JP2008261746A - Map information processing device - Google Patents

Map information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2008261746A
JP2008261746A JP2007105054A JP2007105054A JP2008261746A JP 2008261746 A JP2008261746 A JP 2008261746A JP 2007105054 A JP2007105054 A JP 2007105054A JP 2007105054 A JP2007105054 A JP 2007105054A JP 2008261746 A JP2008261746 A JP 2008261746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intersection
road
map
map information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007105054A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4863919B2 (en
Inventor
Atsushi Kono
篤 河野
Koji Odaka
康志 小高
Toshihiro Nakae
智弘 中江
Masaharu Umetsu
正春 梅津
Tomoya Ikeuchi
智哉 池内
Makoto Mikuriya
誠 御厨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007105054A priority Critical patent/JP4863919B2/en
Publication of JP2008261746A publication Critical patent/JP2008261746A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4863919B2 publication Critical patent/JP4863919B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a map information processing device capable of creating exact intersection information. <P>SOLUTION: This map information processing device comprises a map information storage section 16a for storing map information including road information, an intersection coordinate setting section 19 for setting, as an intersection coordinate, the coordinate of an intersection other than the existing intersections formed of roads indicated by the road information acquired from the map information storage section, and a road information updating section 20 for adding the point indicated by the intersection coordinate set by the intersection coordinate setting section, as a new intersection, to the road information stored in the map information storage section. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、地図情報を処理する地図情報処理装置に関し、特に新規道路を検出して地図情報に組み込む技術に関する。   The present invention relates to a map information processing apparatus that processes map information, and more particularly to a technique for detecting a new road and incorporating it into map information.

従来、車両に搭載されるナビゲーション装置が知られている。このナビゲーション装置に内蔵される地図情報処理装置は、予め記憶された地図情報に基づいて、地図表示、経路探索または経路誘導などのナビゲーション機能を実現しているが、記憶された地図情報と実際の道路状況とが異なる場合がある。例えば、道路と道路とが交差する交差点が実際には存在するのに地図情報には存在しない場合がある。このような地図情報を使用して経路探索を行うと、遠回りの経路になってしまうという問題があった。このような問題を解決するために、自己が保有している地図情報に存在しない道路を走行した場合に、走行履歴から新規道路を検出し、保有している地図情報に追加または更新するナビゲーション装置が知られている。   Conventionally, navigation devices mounted on vehicles are known. The map information processing device built in the navigation device realizes a navigation function such as map display, route search or route guidance based on prestored map information. The road situation may be different. For example, there may be a case where an intersection where a road and a road intersect actually exists but does not exist in the map information. When a route search is performed using such map information, there is a problem that the route becomes a roundabout route. In order to solve such a problem, when traveling on a road that does not exist in the map information that it owns, a navigation device that detects a new road from the travel history and adds or updates it to the stored map information It has been known.

このようなナビゲーション装置として、例えば、特許文献1は、地図情報にない道路でも走行する毎に、新たな地図情報として活用可能なナビゲーション装置を開示している。このナビゲーション装置は、車両の位置を検出する位置検出手段と、位置検出手段により検出された車両の位置に対応する地図情報が記憶された地図情報記憶手段を有し、車両が実際に走行した実走行経路を記憶する実走行経路記憶手段と、実走行経路記憶手段に記憶された車両の実走行経路と、地図情報記憶手段に記憶されている既存経路を比較する経路比較手段と、経路比較手段による比較結果、車両の実走行経路のうち、地図情報記憶手段に記憶された既存経路と一致しない経路を新規経路情報として記憶する新規経路記憶手段とを備えている。   As such a navigation device, for example, Patent Document 1 discloses a navigation device that can be used as new map information every time the vehicle travels on a road that is not in the map information. This navigation device has position detection means for detecting the position of the vehicle and map information storage means for storing map information corresponding to the position of the vehicle detected by the position detection means. An actual travel route storage means for storing the travel route, an actual travel route of the vehicle stored in the actual travel route storage means, a route comparison means for comparing the existing route stored in the map information storage means, and a route comparison means As a result of the comparison, a new route storage means for storing, as new route information, a route that does not match the existing route stored in the map information storage means among the actual travel routes of the vehicle.

また、特許文献2は、実際の道路状況に即した経路探索や経路案内を可能にする地図情報処理装置を開示している。この地図情報装置は、道路情報を含む地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、位置検出手段で検出された自己の位置に対応する道路が地図情報に含まれる道路情報中に存在しない新規道路を検出する新規道路検出手段と、検出された新規道路と地図情報に含まれている道路または新規道路検出手段で過去に検出された道路とが該新規道路の始終点以外で交差する交差地点を判定する交差判定手段と、新規道路情報および交差判定手段で判定された交差地点を表す交差情報に基づき、新規道路情報および地図情報に含まれる道路情報を更新するための情報を含む道路更新情報を生成する道路更新情報生成手段と、道路更新情報に基づき、地図情報に含まれる道路情報を更新し、且つ新規道路情報記憶手段に新規道路情報を書き込む道路情報更新手段を備えている。   Patent Document 2 discloses a map information processing apparatus that enables route search and route guidance in accordance with actual road conditions. The map information device includes a map information storage unit that stores map information including road information, and a new road that does not exist in the road information included in the map information that corresponds to the position detected by the position detection unit. A new road detection means to detect and a crossing point where the detected new road and a road included in the map information or a road detected in the past by the new road detection means intersect other than the start and end points of the new road And road update information including information for updating the road information included in the new road information and the map information, based on the intersection determination means and the new road information and the intersection information indicating the intersection determined by the intersection determination means. A road update information generating means that updates the road information included in the map information and writes the new road information to the new road information storage means based on the road update information. It is provided with means.

特開平11−37783号公報JP 11-37783 A 特開2006−53123号公報JP 2006-53123 A

しかしながら、上述した特許文献1または特許文献2に記載されたナビゲーション装置では、ナビゲーション装置自体が新規の道路を検出するので、途中の交差点は地図情報としては存在せず、切実な問題となる。特許文献2に記載されたナビゲーション装置では、上記のような問題を解決するため、走行パターンを用いて、途中の交差点を生成するようにしている。ところが、ナビゲーション装置に記憶されている地図情報は、その作成プロセス上、実際の位置との誤差が存在する。また、ナビゲーション装置に搭載されたGPS(Global Positioning System)受信機で取得された位置情報にも誤差が含まれている。そのため、誤った交差点の情報が生成されるという問題がある。   However, in the navigation device described in Patent Document 1 or Patent Document 2 described above, since the navigation device itself detects a new road, an intermediate intersection does not exist as map information, which is a serious problem. In the navigation device described in Patent Document 2, in order to solve the above-described problem, a halfway intersection is generated using a travel pattern. However, the map information stored in the navigation device has an error from the actual position in the creation process. Also, errors are included in the position information acquired by a GPS (Global Positioning System) receiver mounted on the navigation device. For this reason, there is a problem in that erroneous intersection information is generated.

この発明は、上述した問題を解消するためになされたものであり、その課題は、正確な交差点情報を生成できる地図情報処理装置を提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide a map information processing apparatus capable of generating accurate intersection information.

この発明に係る地図情報処理装置は、上記課題を解決するために、道路情報を含む地図情報を記憶する地図情報記憶部と、地図情報記憶部から取得した道路情報によって示される道路によって形成される既存の交差点を除く交点の座標を交差点座標として設定する交差点座標設定部と、交差点座標設定部で設定された交差点座標によって示される地点を、新規の交差点として、地図情報記憶部に記憶されている道路情報に追加する道路情報更新部を備えている。   In order to solve the above problems, a map information processing apparatus according to the present invention is formed by a map information storage unit that stores map information including road information, and a road indicated by road information acquired from the map information storage unit. An intersection coordinate setting unit that sets the coordinates of intersections other than existing intersections as intersection coordinates, and a point indicated by the intersection coordinates set by the intersection coordinate setting unit are stored as new intersections in the map information storage unit. A road information update unit to be added to the road information is provided.

この発明に係る地図情報処理装置によれば、道路が交差している地点(交点)に道路工事によって新たな交差点が作られた場合などは、ユーザが交点を指定することにより交差点にすることができるので、正確な交差点情報を生成できる。その結果、例えば経路探索により探索された経路が、実際には遠回りになるというような不都合を回避することができる。   According to the map information processing apparatus of the present invention, when a new intersection is created by road construction at a point where the road intersects (intersection), the user can designate the intersection as an intersection. As a result, accurate intersection information can be generated. As a result, for example, it is possible to avoid the inconvenience that the route searched by the route search is actually a detour.

以下、この発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の各実施の形態において、同一または相当する構成部分には同一の符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る地図情報処理装置の構成を示すブロック図である。この地図情報処理装置は、ナビゲーション装置1と、このナビゲーション装置1に接続された表示装置40、音声出力装置41、入力装置42、車速センサ43、角速度センサ44およびGPS受信アンテナ45から構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following embodiments, the same or corresponding components will be described with the same reference numerals.
Embodiment 1 FIG.
1 is a block diagram showing a configuration of a map information processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. The map information processing apparatus includes a navigation device 1, a display device 40 connected to the navigation device 1, an audio output device 41, an input device 42, a vehicle speed sensor 43, an angular velocity sensor 44, and a GPS receiving antenna 45. .

ナビゲーション装置1は、表示地図計算部10、経路計算部11、表示制御部12、音声出力制御部13、入力受信部14、測位部15、HDD(Hard Disk Drive)16、HDDアクセス部17、一時記憶メモリ部18、交差点座標設定部19、道路情報更新部20および中央制御部21から構成されている。HDD16は、地図情報記憶部16aを備えている。   The navigation device 1 includes a display map calculation unit 10, a route calculation unit 11, a display control unit 12, an audio output control unit 13, an input reception unit 14, a positioning unit 15, an HDD (Hard Disk Drive) 16, an HDD access unit 17, and a temporary The storage memory unit 18, an intersection coordinate setting unit 19, a road information update unit 20, and a central control unit 21 are included. The HDD 16 includes a map information storage unit 16a.

中央制御部21は、予めプログラムされた手順に従い、表示地図計算部10、経路計算部11、表示制御部12、音声出力制御部13、入力受信部14、測位部15、HDDアクセス部17、一時記憶メモリ部18、交差点座標設定部19および道路情報更新部20の起動および停止、ならびに、これら構成要素の相互間のデータの送受を制御する。以下においては、説明が煩雑になることを避けるために、上述した構成要素の相互間のデータの送受は中央制御部21を経由して行われる旨の記述は省略する。   The central control unit 21 follows a pre-programmed procedure, the display map calculation unit 10, the route calculation unit 11, the display control unit 12, the audio output control unit 13, the input reception unit 14, the positioning unit 15, the HDD access unit 17, the temporary The storage memory unit 18, the intersection coordinate setting unit 19 and the road information update unit 20 are started and stopped, and data transmission / reception between these components is controlled. In the following, in order to avoid complicated explanation, the description that data transmission / reception between the above-described components is performed via the central control unit 21 is omitted.

表示地図計算部10は、HDD16の地図情報記憶部16aからHDDアクセス部17を介して送られてくる地図情報から表示用の地図画像を計算する。この表示地図計算部10における計算によって得られた地図画像は、表示制御部12に送られる。経路計算部11は、入力受信部14から入力された地点または測位部15から送られてきた地点のうちの任意の2点間の推奨経路を、HDD16の地図情報記憶部16aからHDDアクセス部17を介して送られてくる地図情報に基づき計算する。この経路計算部11で計算された推奨経路は、表示制御部12に送られる。   The display map calculation unit 10 calculates a map image for display from the map information sent from the map information storage unit 16 a of the HDD 16 via the HDD access unit 17. The map image obtained by the calculation in the display map calculation unit 10 is sent to the display control unit 12. The route calculation unit 11 sends a recommended route between any two points of the points input from the input receiving unit 14 or the points sent from the positioning unit 15 from the map information storage unit 16a of the HDD 16 to the HDD access unit 17. Calculate based on the map information sent via. The recommended route calculated by the route calculation unit 11 is sent to the display control unit 12.

表示制御部12は、表示地図計算部10から送られてきた表示用の地図画像または経路計算部11から送られてきた推奨経路などを、表示装置40が表示可能な形式の信号に変換し、該表示装置40に送る。これにより、表示装置40に地図および推奨経路などが表示される。音声出力制御部13は、経路計算部11から送られてきた推奨経路に従って、目的地までの案内を行う音声情報または地図情報に含まれている情報を運転者に知らせるための音声情報を、音声出力装置41が出力可能な形式の信号に変換し、該音声出力装置41に送る。入力受信部14は、入力装置42から送られてくる信号を受け取り、表示地図計算部10、経路計算部11または交差点座標設定部19などに送る。   The display control unit 12 converts the display map image sent from the display map calculation unit 10 or the recommended route sent from the route calculation unit 11 into a signal in a format that the display device 40 can display, This is sent to the display device 40. Thereby, a map, a recommended route, and the like are displayed on the display device 40. The voice output control unit 13 provides voice information for notifying the driver of voice information for guiding to the destination or information included in the map information in accordance with the recommended route sent from the route calculation unit 11. The output device 41 converts the signal into a format that can be output and sends the signal to the audio output device 41. The input receiving unit 14 receives a signal sent from the input device 42 and sends it to the display map calculating unit 10, the route calculating unit 11, the intersection coordinate setting unit 19, or the like.

測位部15は、この発明の位置検出手段に対応する。この測位部15は、車速センサ43、角速度センサ44およびGPS受信アンテナ45から送られてくる信号に基づいて、自己(当該地図情報処理装置が搭載された車両をいう。以下においても同じ)の現在位置を検出して位置情報を生成し、この生成した位置情報とHDD16に記憶されている道路情報を照合し、自己の現在位置が道路情報で表されている何れの道路の何れの位置に該当するかを算出する。この測位部15は、表示地図計算部10において自己の周囲の地図を表示するための計算が行われる場合、または、経路計算部11において自己の現在位置から入力地点への推奨経路が計算される場合には、測位結果を表示地図計算部10または経路計算部11にそれぞれ送る。   The positioning unit 15 corresponds to the position detection means of this invention. The positioning unit 15 is based on signals sent from the vehicle speed sensor 43, the angular velocity sensor 44, and the GPS receiving antenna 45 (referred to as a vehicle on which the map information processing apparatus is mounted. The same applies hereinafter). Position information is generated by detecting the position, the generated position information is compared with the road information stored in the HDD 16, and the current position of the vehicle corresponds to any position on any road represented by the road information. Calculate what to do. The positioning unit 15 calculates a recommended route from its current position to the input point in the route calculation unit 11 when the display map calculation unit 10 performs a calculation for displaying a map around itself. In this case, the positioning result is sent to the display map calculation unit 10 or the route calculation unit 11, respectively.

HDD16は、地図情報を記憶する地図情報記憶部16aを備えており、この地図情報記憶部16aには、当該地図情報処理装置の出荷時に、道路情報を含む地図情報が記憶されている。HDDアクセス部17は、中央制御部21からの指示に応じて、HDD16へのデータの書き込みおよびHDD16からのデータの読み出しを制御する。   The HDD 16 includes a map information storage unit 16a that stores map information. The map information storage unit 16a stores map information including road information when the map information processing apparatus is shipped. The HDD access unit 17 controls the writing of data to the HDD 16 and the reading of data from the HDD 16 in accordance with instructions from the central control unit 21.

一時記憶メモリ部18は、例えば揮発性メモリから構成されており、種々の情報を一時的に記憶するために使用される。中央制御部21に接続されている各構成要素は、HDD16に記憶されている地図情報に含まれている道路情報を使用して処理を実行する際には、その処理の過程において使用するメッシュに該当する領域の地図情報をHDDアクセス部17によってHDD16から読み出し、この読み出した情報を一時記憶メモリ部18に保存して使用する。   The temporary storage memory unit 18 is composed of, for example, a volatile memory, and is used for temporarily storing various information. When each component connected to the central control unit 21 executes a process using road information included in the map information stored in the HDD 16, the component used in the process is processed. The map information of the corresponding area is read from the HDD 16 by the HDD access unit 17, and the read information is stored in the temporary storage memory unit 18 for use.

交差点座標設定部19は、入力装置42から入力受信部14を介して送られてくるデータに基づき、地図情報記憶部16aから取得した道路情報によって示される道路によって形成される既存の交差点を除く地点、つまり交点の座標を交差点座標として設定する。この交差点座標設定部19で行われる処理の詳細は後述する。この交差点座標設定部19で設定された交差点座標は、道路情報更新部20に送られる。道路情報更新部20は、交差点座標設定部19から送られてきた交差点座標によって示される地点を新規の交差点として、地図情報記憶部16aに記憶されている道路情報に追加し、以てHDD16に保持されている道路情報を更新する。   The intersection coordinate setting unit 19 is a point excluding an existing intersection formed by the road indicated by the road information acquired from the map information storage unit 16a based on data sent from the input device 42 via the input receiving unit 14. That is, the coordinates of the intersection are set as the intersection coordinates. Details of the processing performed by the intersection coordinate setting unit 19 will be described later. The intersection coordinates set by the intersection coordinate setting unit 19 are sent to the road information update unit 20. The road information update unit 20 adds the point indicated by the intersection coordinate sent from the intersection coordinate setting unit 19 to the road information stored in the map information storage unit 16a as a new intersection, and holds it in the HDD 16 The road information that is being updated.

ナビゲーション装置1に接続される表示装置40は、例えば液晶ディスプレイ装置から構成されており、表示制御部12から送られてくる表示用の地図画像または推奨経路のデータに基づき地図または推奨経路などを表示する。音声出力装置41は、例えばスピーカから構成されており、表示制御部12から送られてくる推奨経路に従って目的地までの案内を行う音声または地図情報に含まれている情報などを音声で出力する。   The display device 40 connected to the navigation device 1 is composed of, for example, a liquid crystal display device, and displays a map or a recommended route based on a display map image or recommended route data sent from the display control unit 12. To do. The audio output device 41 is constituted by, for example, a speaker, and outputs audio that provides guidance to the destination according to the recommended route sent from the display control unit 12 or information included in the map information.

入力装置42は、表示装置40に表示させる地図領域の入力、推奨経路の計算を行うときの始点または終点の入力、または、追加する交差点を指定するための情報の入力などに使用される。この入力装置42は、例えばナビゲーション装置の前面に配される本体パネルに設置された入力ボタン、入力ボタンと同等の入力信号を発信するリモートコントローラ(リモコン)、表示装置40の画面上に設定されたタッチパネル、音声操作を行うための音声入力用マイクロホン、または、これらの組合せによって構成できる。   The input device 42 is used for inputting a map area to be displayed on the display device 40, inputting a start point or an end point when calculating a recommended route, or inputting information for specifying an intersection to be added. The input device 42 is set on, for example, an input button installed on a main body panel disposed on the front surface of the navigation device, a remote controller (remote controller) that transmits an input signal equivalent to the input button, and a screen of the display device 40. A touch panel, a voice input microphone for voice operation, or a combination thereof can be used.

車速センサ43は、自己が移動する速度を検出する。この車速センサ43で検出された速度は、測位部15に送られる。角速度センサ44は、自己の方向変化を検出する。この角速度センサ44で検出された方向変化は、測位部15に送られる。GPS受信アンテナ45は、GPS衛星から送られてくる電波を受信する。このGPS受信アンテナ45で電波を受信することにより得られたGPS信号は、測位部15に送られる。   The vehicle speed sensor 43 detects the speed at which the vehicle moves. The speed detected by the vehicle speed sensor 43 is sent to the positioning unit 15. The angular velocity sensor 44 detects its own direction change. The direction change detected by the angular velocity sensor 44 is sent to the positioning unit 15. The GPS receiving antenna 45 receives radio waves transmitted from GPS satellites. A GPS signal obtained by receiving radio waves by the GPS receiving antenna 45 is sent to the positioning unit 15.

次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態1に係る地図情報処理装置の動作を、道路情報によって示される道路の交点を交差点として設定する交差点設定処理を中心に、図2に示すフローチャートを参照しながら説明する。交差点設定処理では、まず、交点が入力される(ステップST11)。すなわち、ユーザは、入力装置42を操作することにより、表示装置40に表示されている地図上の1点を指定する。この入力装置42によって指定された地点の座標は、入力地点の座標として、入力受信部14を介して交差点座標設定部19に送られる。   Next, the operation of the map information processing apparatus according to the first embodiment of the present invention configured as described above will be described with reference to the intersection setting process for setting the intersection of the road indicated by the road information as an intersection, as shown in FIG. This will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In the intersection setting process, first, an intersection is input (step ST11). That is, the user designates one point on the map displayed on the display device 40 by operating the input device 42. The coordinates of the point designated by the input device 42 are sent to the intersection coordinate setting unit 19 via the input receiving unit 14 as the coordinates of the input point.

次いで、交点座標算出処理が行われる(ステップST12)。すなわち、交差点座標設定部19は、図3に示すように、入力受信部14から送られてくる入力地点の座標を中心とする所定範囲、例えば半径d1の範囲内に存在する交点のうち、既存の交差点を除く交点の座標を、交差点座標として算出する。ここで、交点座標算出処理の詳細を、図4に示すフローチャートを参照しながら説明する。   Next, intersection point coordinate calculation processing is performed (step ST12). That is, as shown in FIG. 3, the intersection coordinate setting unit 19 is a predetermined range centered on the coordinates of the input point sent from the input receiving unit 14, for example, existing intersections within the range of the radius d1. The coordinates of the intersections excluding the intersection are calculated as intersection coordinates. Here, the details of the intersection coordinate calculation processing will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

交点座標算出処理では、まず、入力地点の座標から距離d1の範囲内に存在するすべてのリンクが取得される(ステップST21)。次いで、ステップST21で取得されたリンクが、入力地点からの距離が近い順にソートされる(ステップST22)。次いで、ステップST22でソートされたリンクのうち、最も距離が近いリンクが取り出され、その取り出されたリンクが、既存の交差点以外で他のリンクと交差する交点を有するかどうかが調べられる(ステップST23)。   In the intersection coordinate calculation process, first, all links existing within the distance d1 from the coordinates of the input point are acquired (step ST21). Next, the links acquired in step ST21 are sorted in the order of closer distance from the input point (step ST22). Next, among the links sorted in step ST22, the link with the shortest distance is extracted, and it is checked whether the extracted link has an intersection that intersects with another link other than the existing intersection (step ST23). ).

このステップST23において、他のリンクとの交点を有しないことが判断されると、次いで、ステップST21で取得された全てのリンクに対する処理が終了したかどうかが調べられる(ステップST24)。このステップST24において、全てのリンクに対する処理が終了していないことが判断されると、シーケンスはステップST23に戻り、上述した処理が繰り返される。一方、ステップST23において、全てのリンクに対する処理が終了したことが判断されると、入力地点の近傍に交点が存在しない旨が認識され、エラーメッセージが出力される。ユーザは、エラーメッセージが出力された場合は、再度入力装置42を操作して、表示装置40に表示されている地図上の1点を指定することができる。   If it is determined in this step ST23 that there is no intersection with another link, it is then checked whether or not the processing for all the links acquired in step ST21 has been completed (step ST24). If it is determined in step ST24 that the processing for all links has not been completed, the sequence returns to step ST23, and the above-described processing is repeated. On the other hand, if it is determined in step ST23 that the processing for all the links has been completed, it is recognized that there is no intersection near the input point, and an error message is output. When the error message is output, the user can operate the input device 42 again to designate one point on the map displayed on the display device 40.

上記ステップST23において、取り出されたリンクが他のリンクとの交点を有することが判断されると、その交点の座標が交差点座標とされる(ステップST25)。これにより、入力地点に最も近い交点の座標が、交差点座標として採用される。以上の交点座標算出処理により算出された交差点座標は、道路情報更新部20に送られる。その後、シーケンスは、交差点設定処理にリターンする。   If it is determined in step ST23 that the extracted link has an intersection with another link, the coordinates of the intersection are set as the intersection coordinates (step ST25). Thereby, the coordinates of the intersection closest to the input point are adopted as the intersection coordinates. The intersection coordinates calculated by the above intersection coordinate calculation process are sent to the road information update unit 20. Thereafter, the sequence returns to the intersection setting process.

交差点設定処理では、次いで、交差点作成処理が行われる(ステップST13)。具体的には、道路情報更新部20は、交差点座標設定部19から送られてきた交差点座標によって示される地点のリンクを分割する処理が行われる。例えば、図5(a)に示すように、リンク10とリンク11の交点が交差点座標とされた場合、図5(b)に示すように、交点に新しいノードNが生成され、リンク10がリンク10.1とリンク10.2とに分割され、リンク11.1とリンク11.2とに分割される。   Next, in the intersection setting process, an intersection creation process is performed (step ST13). Specifically, the road information updating unit 20 performs a process of dividing the link at the point indicated by the intersection coordinate sent from the intersection coordinate setting unit 19. For example, as shown in FIG. 5A, when the intersection of the link 10 and the link 11 is set as the intersection coordinate, as shown in FIG. 5B, a new node N is generated at the intersection and the link 10 is linked. It is divided into 10.1 and link 10.2, and is divided into link 11.1 and link 11.2.

この場合、ノードNに付与するノードIDとしては、例えばユーザに使用が許された1000以上の番号が使用される。この構成により、既存の道路情報に含まれる交差点と、ユーザが設定した交差点との区別が可能になる。なお、既存の道路情報に含まれる交差点とユーザが設定した交差点との区別は、ノードIDを構成するデータの中の未使用の1ビットを用いて行うように構成することもできる。   In this case, as the node ID assigned to the node N, for example, a number of 1000 or more permitted for use by the user is used. With this configuration, it is possible to distinguish the intersection included in the existing road information from the intersection set by the user. Note that the intersection between the existing road information and the intersection set by the user can be distinguished using unused 1 bit in the data constituting the node ID.

交差点作成処理が終了すると、次いで、道路情報更新処理が行われる(ステップST14)。すなわち、道路情報更新部20は、ステップST13で作成した交差点を、HDD16の地図情報記憶部16aに書き込む。図5に示した例では、道路情報更新部20は、地図情報記憶部16aに記憶されている道路情報のリンク10およびリンク11を削除し、ノードN、リンク10.1、リンク10.2、リンク11.1およびリンク11.2を道路情報に追加する。以上により、交差点設定処理は終了する。   When the intersection creation process ends, a road information update process is then performed (step ST14). That is, the road information update unit 20 writes the intersection created in step ST13 in the map information storage unit 16a of the HDD 16. In the example shown in FIG. 5, the road information update unit 20 deletes the link 10 and the link 11 of the road information stored in the map information storage unit 16a, and the node N, the link 10.1, the link 10.2, Link 11.1 and link 11.2 are added to the road information. Thus, the intersection setting process ends.

以上説明したように、この発明の実施の形態1に係る地図情報処理装置によれば、地図情報に含まれる道路情報に間違いが存在する場合(例えば、交差点であるべきであるのに交差点になっていない場合)、または、道路が交差している地点(交点)に、道路工事によって新たな交差点が作られた場合などは、ユーザが交点を指定することにより交差点にすることができる。その結果、正確な交差点情報を生成できるので、例えば経路探索により探索された経路が、実際には遠回りになるというような不都合を回避することができる。   As described above, according to the map information processing apparatus according to the first embodiment of the present invention, when there is an error in the road information included in the map information (for example, it should be an intersection, it becomes an intersection). If a new intersection is created by road construction at a point where the road intersects (intersection), the user can make the intersection by designating the intersection. As a result, since accurate intersection information can be generated, for example, it is possible to avoid the inconvenience that the route searched by the route search is actually a detour.

なお、上述した実施の形態1に係る地図情報処理装置においては、地図上の1地点の座標を入力し、道路情報によって示される道路によって形成される既存の交差点を除く交点のうち、入力された座標から所定範囲に存在する交点の座標を交差点座標として設定するように構成したが、交差点座標の設定について、実施の形態1に係る地図情報処理装置を以下のように変形することができる。   In the map information processing apparatus according to the first embodiment described above, the coordinates of one point on the map are input, and input from among the intersections other than the existing intersection formed by the road indicated by the road information. Although the coordinates of the intersection existing within a predetermined range from the coordinates are set as the intersection coordinates, the map information processing apparatus according to Embodiment 1 can be modified as follows for the setting of the intersection coordinates.

第1の変形例に係る地図情報処理装置においては、ユーザは、入力装置42を用いて地図上の2地点の座標を入力し、交差点座標設定部19は、地図情報記憶部16aから取得した道路情報によって示される道路によって形成される既存の交差点を除く交点のうち、入力装置42から入力された2地点の座標によって示される道路の一部に存在する交点の座標を交差点座標として設定する。具体的には、まず、例えば図6に示すように、第1入力地点および第2入力地点の近傍のリンク、つまり第1入力地点および第2入力地点から所定距離d2の範囲内に存在するリンクが取得される。   In the map information processing apparatus according to the first modification, the user inputs the coordinates of two points on the map using the input device 42, and the intersection coordinate setting unit 19 acquires the road acquired from the map information storage unit 16a. Of the intersections excluding the existing intersection formed by the road indicated by the information, the coordinates of the intersection existing on a part of the road indicated by the coordinates of the two points input from the input device 42 are set as the intersection coordinates. Specifically, first, as shown in FIG. 6, for example, links in the vicinity of the first input point and the second input point, that is, links existing within a predetermined distance d2 from the first input point and the second input point. Is acquired.

次いで、第1入力地点および第2入力地点から、取得されたリンクに垂線をおろした点をそれぞれAおよびBとし、線分ABに存在する交点の座標が計算される。この計算は以下のようにして行うことができる。すなわち、図7に示すように、まず、線分ABを含むメッシュに含まれる全てのリンクが取得される。次いで、取得されたリンクが線分ABと交差する交点が存在するかどうかが調べられる。そして、交点が存在する場合、その交点が交差点座標として設定される。図7に示す例では、交点Cが存在し、その交点Cが交差点座標として設定される例を示している。   Next, from the first input point and the second input point, the points at which the perpendicular is put on the acquired link are set as A and B, respectively, and the coordinates of the intersection existing in the line segment AB are calculated. This calculation can be performed as follows. That is, as shown in FIG. 7, first, all links included in the mesh including the line segment AB are acquired. It is then examined whether there is an intersection where the acquired link intersects the line segment AB. And when an intersection exists, the intersection is set as an intersection coordinate. In the example shown in FIG. 7, an intersection point C exists, and the intersection point C is set as an intersection coordinate.

第2の変形例に係る地図情報処理装置においては、ユーザは、入力装置42を用いて地図上の複数地点の座標を入力し、交差点座標設定部19は、地図情報記憶部16aから取得した道路情報によって示される道路の交点のうち、入力装置42から入力された複数地点の座標によって示されるエリアに存在する地点の座標を交差点座標として設定する。具体的には、まず、例えば図8に示すように、第1入力地点および第2入力地点によって形成される矩形内に存在するリンクが取得される。そして、取得されたリンクに交点が存在するかどうかが調べられる。そして、交点が存在する場合、その交点が交差点座標として設定される。なお、2つの入力地点で形成されるエリアは矩形に限らず、任意の形状とすることができる。また、エリアを規定する入力地点の数は、2点に限らず、3点以上とすることもできる。   In the map information processing apparatus according to the second modification, the user inputs the coordinates of a plurality of points on the map using the input device 42, and the intersection coordinate setting unit 19 acquires the road acquired from the map information storage unit 16a. Of the intersections of the road indicated by the information, the coordinates of the points existing in the area indicated by the coordinates of the plurality of points input from the input device 42 are set as the intersection coordinates. Specifically, first, for example, as shown in FIG. 8, a link existing in a rectangle formed by the first input point and the second input point is acquired. Then, it is checked whether or not an intersection exists in the acquired link. And when an intersection exists, the intersection is set as an intersection coordinate. Note that the area formed by the two input points is not limited to a rectangle, but may be an arbitrary shape. Further, the number of input points that define the area is not limited to two, but may be three or more.

第3の変形例に係る地図情報処理装置においては、ユーザは、入力装置42を用いて地図上の1地点の座標を入力し、交差点座標設定部19は、入力装置42から入力された座標から所定範囲に存在する道路を選択する。次いで、選択された道路の全ての交点を計算し、この計算した交点のリストをユーザに表示装置40に表示する。交点のリストは、入力装置42から指示することによりスクロールすることができる。この表示装置40に表示された交点をユーザが入力装置42を用いて選択することにより、選択された交点の座標が交差点座標として設定される。   In the map information processing apparatus according to the third modification, the user inputs the coordinates of one point on the map using the input device 42, and the intersection coordinate setting unit 19 uses the coordinates input from the input device 42. Select a road that exists within a predetermined range. Next, all intersections of the selected road are calculated, and the calculated list of intersections is displayed on the display device 40 to the user. The list of intersections can be scrolled by giving an instruction from the input device 42. When the user selects an intersection displayed on the display device 40 by using the input device 42, the coordinates of the selected intersection are set as the intersection coordinates.

第4の変形例に係る地図情報処理装置においては、ユーザは、図9に示すような、左側に道路リストが表示され、右側に地図が表示された表示装置40の画面において、入力装置42を用いて道路リストまたは地図上で1つの道路を指定し、交差点座標設定部19は、指定された道路の全ての交点を計算し、この計算した交点のリストをユーザに表示装置40に表示する。交点のリストは、入力装置42から指示することによりスクロールすることができる。この表示装置40に表示された交点をユーザが入力装置42によって選択することにより、選択された交点の座標が交差点座標として設定される。   In the map information processing apparatus according to the fourth modification, the user displays the input device 42 on the screen of the display device 40 with the road list displayed on the left side and the map displayed on the right side as shown in FIG. The intersection coordinate setting unit 19 calculates all the intersections of the designated road and displays the calculated intersection list on the display device 40 to the user. The list of intersections can be scrolled by giving an instruction from the input device 42. When the user selects the intersection displayed on the display device 40 with the input device 42, the coordinates of the selected intersection are set as the intersection coordinates.

実施の形態2.
この発明の実施の形態2に係る地図情報処理装置は、ユーザによって登録された新規道路と道路情報によって示される既存道路との交点を新たな交差点として道路情報に追加するようにしたものである。
Embodiment 2. FIG.
In the map information processing apparatus according to Embodiment 2 of the present invention, an intersection between a new road registered by a user and an existing road indicated by road information is added to the road information as a new intersection.

図10は、この発明の実施の形態2に係る地図情報処理装置の構成を示すブロック図である。この地図情報処理装置は、実施の形態1に係る地図情報処理装置のナビゲーション装置1に、新規道路検出部22、新規道路生成部23、新規道路管理部24が追加されるとともに、HDD16に新規道路情報記憶部16bが追加され、さらに、交差点座標設定部19の機能が変更されて構成されている。   FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the map information processing apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. In this map information processing apparatus, a new road detection unit 22, a new road generation unit 23, and a new road management unit 24 are added to the navigation apparatus 1 of the map information processing apparatus according to the first embodiment, and a new road is added to the HDD 16. An information storage unit 16b is added, and the function of the intersection coordinate setting unit 19 is changed.

新規道路情報記憶部16bは、出荷時に地図情報記憶部16aに記憶された地図情報に存在しない道路を走行した場合に、その道路を表す新規道路情報を記憶する。新規道路検出部22は、HDD16の地図情報記憶部16aからHDDアクセス部17を介して送られてくる地図情報に含まれる道路情報と測位部15から送られてくる位置情報とを比較することにより、道路情報に存在しない新規道路を検出し、この検出した新規道路を走行した履歴を、新規道路走行履歴情報として新規道路生成部23に送る。   When traveling on a road that does not exist in the map information stored in the map information storage unit 16a at the time of shipment, the new road information storage unit 16b stores new road information representing the road. The new road detection unit 22 compares the road information included in the map information sent from the map information storage unit 16a of the HDD 16 via the HDD access unit 17 with the position information sent from the positioning unit 15. A new road that does not exist in the road information is detected, and the history of traveling on the detected new road is sent to the new road generation unit 23 as new road travel history information.

新規道路生成部23は、新規道路検出部22から送られてくる新規道路走行履歴情報から新規道路情報を生成し、新規道路情報記憶部16bに蓄積する。また、新規道路生成部23は、新規道路情報の生成が完了すると、道路情報更新部20に対し、道路情報の更新要求を発行する。道路情報更新部20は、この更新要求に応答して、新規道路生成部23によって生成された道路更新情報に基づき、HDD16の内部の地図情報および新規道路情報を更新する。新規道路管理部24は、新規道路情報記憶部16bに蓄積されている新規道路情報を管理する。   The new road generation unit 23 generates new road information from the new road travel history information sent from the new road detection unit 22, and stores the new road information in the new road information storage unit 16b. In addition, when the generation of new road information is completed, the new road generation unit 23 issues a road information update request to the road information update unit 20. In response to this update request, the road information update unit 20 updates the map information and new road information inside the HDD 16 based on the road update information generated by the new road generation unit 23. The new road management unit 24 manages the new road information accumulated in the new road information storage unit 16b.

交差点座標設定部19は、入力装置42から入力受信部14を介して送られてくるデータに基づき、地図情報記憶部16aから取得した道路情報によって示される道路と新規道路情報記憶部16bから取得した新規道路とによって形成される既存の交差点を除く地点、つまり交点の座標を交差点座標として設定する。この交差点座標設定部19で設定された交差点座標は、道路情報更新部20に送られる。   The intersection coordinate setting unit 19 acquires the road indicated by the road information acquired from the map information storage unit 16a and the new road information storage unit 16b based on the data transmitted from the input device 42 via the input reception unit 14. A point excluding an existing intersection formed by a new road, that is, the coordinates of the intersection are set as the intersection coordinates. The intersection coordinates set by the intersection coordinate setting unit 19 are sent to the road information update unit 20.

上記のように構成される、この発明の実施の形態2に係る地図情報処理装置の動作は、交差点座標設定部19で設定される交差点座標として、既存道路と新規道路との交点の座標が用いられる点を除けば、上述した実施の形態1に係る地図情報処理装置の動作と同じである。また、実施の形態1に係る地図情報処理装置の第1〜第4の変形例は、この実施の形態2に係る地図情報処理装置にも適用可能である。   The operation of the map information processing apparatus according to Embodiment 2 of the present invention configured as described above uses the coordinates of the intersection between the existing road and the new road as the intersection coordinates set by the intersection coordinate setting unit 19. Except for this point, the operation is the same as that of the map information processing apparatus according to Embodiment 1 described above. The first to fourth modifications of the map information processing apparatus according to the first embodiment can also be applied to the map information processing apparatus according to the second embodiment.

実施の形態3.
この発明の実施の形態3に係る地図情報処理装置は、新たに道路情報に追加する交差点の通行規制を設定できるようにしたものである。
Embodiment 3 FIG.
The map information processing apparatus according to Embodiment 3 of the present invention is capable of setting intersection traffic restrictions newly added to road information.

図11は、この発明の実施の形態3に係る地図情報処理装置の構成を示すブロック図である。この地図情報処理装置は、実施の形態1に係る地図情報処理装置のナビゲーション装置1に、通行規制設定部25が追加されるとともに、道路情報更新部20の機能が変更されて構成されている。   FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a map information processing apparatus according to Embodiment 3 of the present invention. This map information processing apparatus is configured by adding a traffic restriction setting unit 25 to the navigation apparatus 1 of the map information processing apparatus according to Embodiment 1 and changing the function of the road information updating unit 20.

通行規制は、例えば図12(a)に示すような、1つのノードAに4本のリンク1〜4が接続された交差点の場合は、図12(b)に示すような、ノードAに入るリンク(IN)とノードAから出るリンク(OUT)との間の通行可否を表した通行規制テーブルによって規定されている。図12(b)に示す通行規制テーブルの例では、例えば、リンク1からノードAに入った場合は、リンク1から出ること、つまりノードAでUターンすることは禁止されており、リンク2〜4に進む、つまり、ノードAを直進、右折および左折することは許可されていることを表している。   For example, in the case of an intersection where four links 1 to 4 are connected to one node A as shown in FIG. 12A, the traffic restriction enters the node A as shown in FIG. 12B. It is defined by a traffic restriction table that indicates whether or not traffic between a link (IN) and a link (OUT) exiting from the node A is permitted. In the example of the traffic restriction table shown in FIG. 12B, for example, when entering the node A from the link 1, exiting from the link 1, that is, making a U-turn at the node A is prohibited. 4 indicates that it is allowed to go straight, turn right and turn left at node A.

新たな交差点が追加された場合は、通行規制テーブルは、交差点に対して全ての方向から入り全ての方向に出るように通行を可(○)または不可(×)にするように、または、図12(b)に示すように、Uターンのみを不可にするように構成することができる。この通行規制テーブルの内容は、ユーザによって変更可能になっている。   When a new intersection is added, the traffic restriction table may allow (O) or disable (X) traffic to enter the intersection from all directions and exit in all directions, or As shown in FIG. 12 (b), it can be configured such that only the U-turn is disabled. The contents of this traffic regulation table can be changed by the user.

通行規制設定部25は、交差点における通行規制を設定する。すなわち、通行規制設定部25は、新たな交差点が追加されると、図13に示すような、通行方向と規制内容を対にした通行規制設定メニューを表示装置40に表示する。ユーザは、入力装置42を用いて通行規制設定メニューの規制内容を「不可」から「可」、または、「可」から「不可」に変更できる。この通行規制設定メニューを用いて変更された内容は、通行規制テーブルに反映される。この通行規制設定部25で設定された通行規制は、つまり通行規制テーブルの内容は、道路情報更新部20に送られる。   The traffic regulation setting unit 25 sets traffic regulation at the intersection. That is, when a new intersection is added, the traffic regulation setting unit 25 displays a traffic regulation setting menu in which the traffic direction and the regulation content are paired as shown in FIG. The user can change the restriction content of the traffic restriction setting menu from “impossible” to “permitted” or “permitted” to “impossible” using the input device 42. The content changed using this traffic regulation setting menu is reflected in the traffic regulation table. The traffic regulation set by the traffic regulation setting unit 25, that is, the content of the traffic regulation table is sent to the road information update unit 20.

道路情報更新部20は、交差点座標設定部19で設定された交差点座標によって示される地点を、通行規制設定部25によって設定された通行規制を有する交差点として、HDD16の地図情報記憶部16aに記憶されている道路情報に追加する。   The road information update unit 20 stores the point indicated by the intersection coordinates set by the intersection coordinate setting unit 19 in the map information storage unit 16a of the HDD 16 as an intersection having the traffic regulation set by the traffic regulation setting unit 25. Add to the road information you have.

上述した例では、交通規制は、ユーザが入力装置42を用いて手動で設定するように構成したが、道路と道路との交差角度に応じて自動的に交通規制を設定するように構成することができる。図14は、交差角度に応じて自動的に交通規制を設定する処理を示すフローチャートである。この処理は、通行規制設定部25で実行される。   In the example described above, the traffic regulation is configured to be manually set by the user using the input device 42. However, the traffic regulation is automatically set according to the intersection angle between the road and the road. Can do. FIG. 14 is a flowchart showing a process of automatically setting traffic restrictions according to the intersection angle. This process is executed by the traffic regulation setting unit 25.

交差角度に応じて自動的に交通規制を設定する処理では、まず、1つのリンクの組み合わせにおけるリンクとリンクの接続角度が取得される(ステップST31)。すなわち、通行規制設定部25は、地図情報記憶部16aから、1つのリンクの組み合わせに対応する道路情報を読み出し、この読み出した道路情報によって示されるリンクの位置情報などから接続角度を算出する。   In the process of automatically setting traffic restrictions according to the intersection angle, first, the link-link connection angle in one link combination is acquired (step ST31). That is, the traffic regulation setting unit 25 reads road information corresponding to one link combination from the map information storage unit 16a, and calculates a connection angle from link position information indicated by the read road information.

次いで、ステップST31で取得された接続角度が所定値以下であるかどうかが調べられる(ステップST32)。このステップST32において、接続角度が所定値以下であることが判断されると、通行規制の内容が「不可」に設定される(ステップST33)。その後、シーケンスはステップST35に進む。一方、ステップST32において、接続角度が所定値以下でないことが判断されると、通行規制の内容が「可」に設定される(ステップST34)。その後、シーケンスはステップST35に進む。   Next, it is checked whether or not the connection angle acquired in step ST31 is a predetermined value or less (step ST32). If it is determined in step ST32 that the connection angle is equal to or smaller than the predetermined value, the content of the traffic restriction is set to “impossible” (step ST33). Thereafter, the sequence proceeds to step ST35. On the other hand, when it is determined in step ST32 that the connection angle is not equal to or smaller than the predetermined value, the content of the traffic restriction is set to “permitted” (step ST34). Thereafter, the sequence proceeds to step ST35.

ステップST35においては、全てのリンクの組み合わせに対する処理が終了したかどうかが調べられる。そして、全てのリンクの組み合わせに対する処理が終了していないことが判断されると、シーケンスはステップST31に戻り、上述した処理が繰り返される。一方、ステップST35において、全てのリンクの組み合わせに対する処理が終了したことが判断されると、交差角度に応じて自動的に交通規制を設定する処理は終了する。以上の構成によれば、交差点において鋭角に進むような通行方向を、自動的に規制の対象とすることができるので、ユーザによる通行規制の設定の手間を省くことができる。   In step ST35, it is checked whether or not processing for all link combinations has been completed. If it is determined that the processing for all the combinations of links has not ended, the sequence returns to step ST31 and the above-described processing is repeated. On the other hand, when it is determined in step ST35 that the processing for all the combinations of links has been completed, the processing for automatically setting the traffic regulation according to the intersection angle ends. According to the above configuration, the traffic direction that advances at an acute angle at the intersection can be automatically regulated, so that it is possible to save the user from setting the traffic regulation.

また、道路の属性に応じて自動的に交通規制を設定するように構成することができる。道路の属性としては、例えば、一般道、高速道路などといった道路種別を用いることができる。図15は、道路の属性に応じて自動的に交通規制を設定する処理を示すフローチャートである。この処理は、通行規制設定部25で実行される。   In addition, the traffic regulation can be automatically set according to the attribute of the road. As a road attribute, for example, a road type such as a general road or a highway can be used. FIG. 15 is a flowchart showing a process for automatically setting traffic restrictions according to road attributes. This process is executed by the traffic regulation setting unit 25.

道路の属性に応じて自動的に交通規制を設定する処理では、まず、処理対象とする2つのリンクの道路種別が取得される(ステップST41)。すなわち、通行規制設定部25は、地図情報記憶部16aから、2つのリンクに対応する道路情報を読み出し、この読み出した道路情報によって示される道路種別を取得する。次いで、ステップST41で取得された道路種別が同じであるかどうかが調べられる(ステップST42)。   In the process of automatically setting traffic restrictions according to the road attributes, first, road types of two links to be processed are acquired (step ST41). That is, the traffic regulation setting unit 25 reads road information corresponding to two links from the map information storage unit 16a, and acquires a road type indicated by the read road information. Next, it is checked whether or not the road types acquired in step ST41 are the same (step ST42).

このステップST42において、道路種別が同じであることが判断されると、通行規制の内容が「可」に設定される(ステップST43)。その後、道路の属性に応じて自動的に交通規制を設定する処理は終了する。一方、ステップST42において、道路種別が同じでないことが判断されると、通行規制の内容が「不可」に設定される(ステップST44)。その後、道路の属性に応じて自動的に交通規制を設定する処理は終了する。以上の構成によれば、道路種別が同じ道路への通行方向を自動的に規制の対象から外し、それ以外を規制の対象とすることができるので、ユーザによる通行規制の設定の手間を省くことができる。   If it is determined in step ST42 that the road types are the same, the content of the traffic restriction is set to “permitted” (step ST43). Thereafter, the process of automatically setting traffic restrictions according to the road attributes ends. On the other hand, if it is determined in step ST42 that the road types are not the same, the content of the traffic restriction is set to “impossible” (step ST44). Thereafter, the process of automatically setting traffic restrictions according to the road attributes ends. According to the above configuration, the direction of traffic to roads with the same road type can be automatically excluded from the target of restriction, and other roads can be subject to restriction, thus saving the user from setting traffic restrictions. Can do.

実施の形態4.
この発明の実施の形態4に係る地図情報処理装置は、走行履歴を記憶しておき、この記憶されている走行履歴に基づき通行規制を設定するようにしたものである。
Embodiment 4 FIG.
The map information processing apparatus according to Embodiment 4 of the present invention stores a travel history, and sets traffic restrictions based on the stored travel history.

図16は、この発明の実施の形態4に係る地図情報処理装置の構成を示すブロック図である。この地図情報処理装置は、実施の形態3に係る地図情報処理装置のナビゲーション装置1に、走行履歴記憶部26が追加されるとともに、通行規制設定部25の機能が変更されて構成されている。   FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of the map information processing apparatus according to Embodiment 4 of the present invention. This map information processing apparatus is configured by adding a travel history storage unit 26 to the navigation apparatus 1 of the map information processing apparatus according to Embodiment 3 and changing the function of the traffic regulation setting unit 25.

走行履歴記憶部26は、測位部15から送られてくる現在位置に対応するリンクおよびノードを順次に格納し、走行履歴として蓄積する。この走行履歴記憶部26に記憶されている走行履歴は、通行規制設定部25によって読み出される。通行規制設定部25は、走行履歴記憶部26に記憶されている走行履歴に基づき、ユーザが新たに追加した交差点を検索し、検索された交差点の通行規制を設定する。   The travel history storage unit 26 sequentially stores links and nodes corresponding to the current position sent from the positioning unit 15 and accumulates them as a travel history. The travel history stored in the travel history storage unit 26 is read by the traffic regulation setting unit 25. The traffic regulation setting unit 25 searches for an intersection newly added by the user based on the travel history stored in the travel history storage unit 26, and sets the traffic regulation of the searched intersection.

図17は、この発明の実施の形態4に係る地図情報処理装置で行われる通行規制設定処理を示すフローチャートである。通行規制設定処理では、まず、走行履歴からユーザにより追加された交差点が検索される(ステップST51)。すなわち、通行規制設定部25は、走行履歴記憶部26に記憶されている走行履歴の中から、ユーザによって追加された交差点に対応するノードを検索する。追加された交差点に対応するノードであるかどうかは、実施の形態1で説明したように、ノードに付されているノードIDが1000以上の番号であるかどうかにより判断することができる。   FIG. 17 is a flowchart showing a traffic restriction setting process performed by the map information processing apparatus according to Embodiment 4 of the present invention. In the traffic restriction setting process, first, an intersection added by the user is searched from the travel history (step ST51). That is, the traffic regulation setting unit 25 searches the travel history stored in the travel history storage unit 26 for a node corresponding to the intersection added by the user. Whether or not the node corresponds to the added intersection can be determined based on whether or not the node ID assigned to the node is a number of 1000 or more, as described in the first embodiment.

次いで、検索されたノードの前後のリンクが取得される(ステップST52)。すなわち、ステップST51で検索されたノードに入るときに使用されたリンクおよびノードから出る時に使用されたリンクが、走行履歴記憶部26に記憶されている走行履歴から取得される。次いで、通行規制が「可」に設定される(ステップST53)。すなわち、ノードに入るときに使用されたリンクからノードから出る時に使用されたリンクに至る通行規制が「可」に設定される。   Next, links before and after the searched node are acquired (step ST52). That is, the link used when entering the node searched in step ST51 and the link used when leaving the node are acquired from the travel history stored in the travel history storage unit 26. Next, the traffic restriction is set to “permitted” (step ST53). That is, the traffic restriction from the link used when entering the node to the link used when leaving the node is set to “permitted”.

次いで、全ての走行履歴の検索が終了したかどうかが調べられる(ステップST54)。このステップST54において、全ての走行履歴の検索が終了していないことが判断されると、シーケンスはステップST51に戻り、上述した動作が繰り返される。一方、ステップST54において、全ての走行履歴の検索が終了したことが判断されると、通行規制設定処理は終了する。
走行履歴記憶部26は、ナビゲーション装置になくてもよく、センサ(サーバ)で複数の車の履歴を記憶し、その履歴を用いる様にしてもよい。
Next, it is checked whether or not all the travel histories have been searched (step ST54). If it is determined in step ST54 that the search of all travel histories has not been completed, the sequence returns to step ST51 and the above-described operation is repeated. On the other hand, when it is determined in step ST54 that the search of all travel histories has been completed, the traffic regulation setting process is terminated.
The travel history storage unit 26 may not be provided in the navigation device, and may store the history of a plurality of cars with a sensor (server) and use the history.

実施の形態5.
この発明の実施の形態5に係る地図情報処理装置は、新たに追加される交差点を形成する道路が上下線分離道路の一方である場合に、分離された他方の道路との交点も交差点として設定し、交差点同士を結ぶ交差点内リンクを形成するようにしたものである。
Embodiment 5. FIG.
In the map information processing apparatus according to Embodiment 5 of the present invention, when the road that forms the newly added intersection is one of the vertical line separation roads, the intersection with the other separated road is also set as the intersection Thus, an intra-intersection link that connects the intersections is formed.

図18は、この発明の実施の形態5に係る地図情報処理装置の構成を示すブロック図である。この地図情報処理装置は、実施の形態1に係る地図情報処理装置のナビゲーション装置1に、上下線分離道路判定部27が追加されるとともに、道路情報更新部20の機能が変更されて構成されている。   FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of a map information processing apparatus according to Embodiment 5 of the present invention. This map information processing apparatus is configured by adding a vertical line separation road determination unit 27 to the navigation apparatus 1 of the map information processing apparatus according to Embodiment 1 and changing the function of the road information update unit 20. Yes.

上下線分離道路判定部27は、交差点座標設定部19によって交差点座標が算出されることにより新たに追加する交差点が決定された場合に、その交差点に接続される道路が上下線分離道路であるかどうかを判定し、この判定結果が上下線分離道路であることを示している場合に、該道路と対をなす逆方向の道路との交点の有無を判定し、交点が有る場合に、その交点を交差点座標として道路情報更新部20に送る。   When the intersection coordinate setting unit 19 calculates an intersection coordinate and a newly added intersection is determined, the vertical line separation road determination unit 27 determines whether the road connected to the intersection is a vertical line separation road. If this judgment result indicates that the road is a vertical line separation road, it is determined whether or not there is an intersection with the opposite road that is paired with the road, and if there is an intersection, the intersection To the road information update unit 20 as intersection coordinates.

道路情報更新部20は、交差点座標設定部19から送られてきた交差点座標によって示される地点および上下線分離道路判定部27から送られてきた交差点座標によって示される地点を新規の交差点として地図情報記憶部16aに記憶されている道路情報に追加するとともに、さらに、これら両地点の間を結ぶ交差点内リンクを生成して地図情報記憶部16aに記憶されている道路情報に追加し、以てHDD16に保持されている道路情報を更新する。   The road information update unit 20 stores the map information as a new intersection by using the point indicated by the intersection coordinate sent from the intersection coordinate setting unit 19 and the point indicated by the intersection coordinate sent from the vertical line separation road determination unit 27. In addition to the road information stored in the unit 16a, an intra-intersection link connecting these two points is generated and added to the road information stored in the map information storage unit 16a. Update the stored road information.

次に、この発明の実施の形態5に係る地図情報処理装置で行われる交差点設定処理の中の交点座標算出処理(図2のステップST12で行われる処理に相当する)および交差点作成処理(図2のステップST13で行われる処理に相当する)を、図19に示すフローチャートおよび図20に示す説明図を参照しながら説明する。なお、交点座標算出処理では、図4に示す処理により、少なくとも1つの交差点座標は、既に算出されており、ユーザが設定した交差点(ノード)として保持されているものとする。   Next, intersection coordinate calculation processing (corresponding to processing performed in step ST12 of FIG. 2) and intersection creation processing (FIG. 2) in the intersection setting processing performed by the map information processing apparatus according to Embodiment 5 of the present invention. Will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 19 and the explanatory diagram shown in FIG. In the intersection coordinate calculation process, it is assumed that at least one intersection coordinate has already been calculated by the process shown in FIG. 4 and is held as an intersection (node) set by the user.

交差点設定処理では、まず、ユーザが設定した交差点(ノード)に接続されている全てのリンクが取得される(ステップST61)。すなわち、上下線分離道路判定部27は、既に算出されている交差点座標によって示される交差点に接続されている全てのリンクを取得する。例えば、図20(a)に示すノードAが、ユーザが設定した交差点(ノード)であるとすると、このノードAに接続される全てのリンク1〜4が取得される。   In the intersection setting process, first, all the links connected to the intersection (node) set by the user are acquired (step ST61). That is, the vertical line separation road determination unit 27 acquires all links connected to the intersection indicated by the already calculated intersection coordinates. For example, if the node A shown in FIG. 20A is an intersection (node) set by the user, all links 1 to 4 connected to the node A are acquired.

次いで、取得されたリンクは上下線分離道路のリンクであるかどうかが調べられる(ステップST62)。すなわち、上下線分離道路判定部27は、地図情報記憶部16aから読み出した道路データに基づき、該リンクが上下線分離道路のリンクであるかどうかを調べる。図20(a)に示す例では、リンク2およびリンク3が上下線分離道路のリンクである。このステップST62において、上下線分離道路のリンクでないことが判断されると、シーケンスはステップST67に進む。   Next, it is checked whether or not the acquired link is a link of a vertical line separation road (step ST62). That is, the vertical line separation road determination unit 27 checks whether the link is a link of the vertical line separation road based on the road data read from the map information storage unit 16a. In the example shown in FIG. 20A, the link 2 and the link 3 are links of the vertical line separation road. If it is determined in step ST62 that the link is not a vertical line separation road, the sequence proceeds to step ST67.

一方、ステップST62において、上下線分離道路のリンクであることが判断されると、次いで、ステップST62で上下線分離道路のリンクであると判断されたリンクの近傍の上下線分離道路のリンクであって、逆方向のリンクが取得される(ステップST63)。図20(a)に示す例では、リンク5が取得される。   On the other hand, if it is determined in step ST62 that the link is a vertical line separation road, then it is a link of a vertical line separation road in the vicinity of the link determined to be a vertical line separation road link in step ST62. Thus, the reverse link is acquired (step ST63). In the example shown in FIG. 20A, the link 5 is acquired.

次いで、ステップST63で取得された逆方向のリンクとステップST61で取得された全てのリンクのいずれかとの交点があるかどうかが調べられる(ステップST64)。図20(a)は、リンク1とリンク5との交点がある例を示している。このステップST64において、交点がないことが判断されると、シーケンスはステップST62に戻り、上述した処理が繰り返される。一方、ステップST64において、交点があることが判断されると、その交点が交差点に設定される(ステップST65)。すなわち、上下線分離道路判定部27は、その交点の座標を交差点座標として道路情報更新部20に送り、道路情報更新部20は、受け取った交差点座標に基づき交差点を生成する。これにより、例えば図20(b)に示すように、交点がノードBの交差点として設定される。   Next, it is checked whether or not there is an intersection of the reverse link acquired in step ST63 and any of all the links acquired in step ST61 (step ST64). FIG. 20A shows an example in which there is an intersection of link 1 and link 5. If it is determined in step ST64 that there is no intersection, the sequence returns to step ST62, and the above-described processing is repeated. On the other hand, when it is determined in step ST64 that there is an intersection, the intersection is set as an intersection (step ST65). That is, the vertical line separation road determination unit 27 sends the intersection coordinates as intersection coordinates to the road information update unit 20, and the road information update unit 20 generates an intersection based on the received intersection coordinates. Thereby, for example, as shown in FIG. 20B, the intersection is set as the intersection of the node B.

次いで、ステップST65で設定された交差点とユーザが設定した交差点とを接続するリンクが交差点内リンクとして生成される(ステップST66)。すなわち、道路情報更新部20は、図20(b)に示すように、リンク4を、交差点内リンク4.1とリンク4.2とに分割するとともに、リンク5を、リンク5.1とリンク5.2に分割する。上記ステップST65およびステップST66の処理は、図2に示す交差点作成処理に相当する。   Next, a link that connects the intersection set in step ST65 and the intersection set by the user is generated as an intra-intersection link (step ST66). That is, as shown in FIG. 20B, the road information update unit 20 divides the link 4 into the intra-intersection link 4.1 and the link 4.2, and the link 5 with the link 5.1. Divide into 5.2. The processes in step ST65 and step ST66 correspond to the intersection creation process shown in FIG.

次いで、全てのリンクに対する処理が終了したかどうかが調べられる(ステップST67)。このステップST67において、全てのリンクに対する処理が終了していないことが判断されると、シーケンスはステップST62に戻り、上述した処理が繰り返される。一方、ステップST67において、全てのリンクに対する処理が終了したことが判断されると、交差点設定処理は終了する。   Next, it is checked whether or not the processing for all links has been completed (step ST67). If it is determined in step ST67 that the processing for all links has not been completed, the sequence returns to step ST62, and the above-described processing is repeated. On the other hand, when it is determined in step ST67 that the processing for all the links has been completed, the intersection setting processing ends.

実施の形態6.
この発明の実施の形態6に係る地図情報処理装置は、ユーザによって設定された新しい交差点を既存の交差点と区別して地図上に表示するようにしたものである。この実施の形態6に係る地図情報処理装置の構成は、図1に示した実施の形態1に係る地図情報処理装置の構成と同じである。
Embodiment 6 FIG.
In the map information processing apparatus according to Embodiment 6 of the present invention, a new intersection set by the user is displayed on a map in such a manner that it is distinguished from existing intersections. The configuration of the map information processing apparatus according to the sixth embodiment is the same as the configuration of the map information processing apparatus according to the first embodiment shown in FIG.

図21は、実施の形態6に係る地図情報表示装置で表示装置40に表示される地図の例を示す図である。この地図においては、ユーザによって設定された交差点にアイコンが表示され、既存の交差点と区別されている。   FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a map displayed on the display device 40 by the map information display device according to the sixth embodiment. In this map, icons are displayed at the intersections set by the user to distinguish them from existing intersections.

図22は、実施の形態6に係る地図情報表示装置の動作を、地図表示処理を中心に示すフローチャートである。地図表示処理では、まず、表示領域にユーザによって設定された交差点が存在するかどうかが調べられる(ステップST71)。すなわち、表示地図計算部10は、表示装置40の表示領域に対応する道路情報を地図情報記憶部16aから取得し、この取得した道路情報に、道路情報更新部20によって追加された新しい交差点が含まれるかどうかを調べる。   FIG. 22 is a flowchart showing the operation of the map information display apparatus according to the sixth embodiment, centering on map display processing. In the map display process, first, it is checked whether or not an intersection set by the user exists in the display area (step ST71). That is, the display map calculation unit 10 acquires road information corresponding to the display area of the display device 40 from the map information storage unit 16a, and the acquired road information includes the new intersection added by the road information update unit 20. Find out if you can.

このステップST71において、表示領域にユーザによって設定された交差点が存在しないことが判断されると、通常の地図表示が行われる(ステップST72)。すなわち、表示地図計算部10は、HDD16の地図情報記憶部16aからHDDアクセス部17を介して送られてくる地図情報から表示用の地図画像を生成し、表示制御部12を介して表示装置40に送る。これにより、通常の地図が表示装置40の画面に表示される。   If it is determined in step ST71 that there is no intersection set by the user in the display area, normal map display is performed (step ST72). That is, the display map calculation unit 10 generates a map image for display from map information sent from the map information storage unit 16 a of the HDD 16 via the HDD access unit 17, and displays the display device 40 via the display control unit 12. Send to. Thereby, a normal map is displayed on the screen of the display device 40.

一方、上記ステップST71において、表示領域にユーザによって設定された交差点が存在することが判断されると、ユーザによって設定された交差点に所定のアイコンを表示した地図表示が行われる(ステップST73)。すなわち、表示地図計算部10は、HDD16の地図情報記憶部16aからHDDアクセス部17を介して送られてくる地図情報に含まれる道路情報によって示される交差点のうち、ユーザによって設定された交差点にアイコンを含む地図画像を生成し、表示制御部12を介して表示装置40に送る。これにより、図21に示すような、ユーザにより設定された交差点を既存の交差点と区別して表示する地図が、表示装置40の画面に表示される。   On the other hand, if it is determined in step ST71 that an intersection set by the user exists in the display area, a map display in which a predetermined icon is displayed at the intersection set by the user is performed (step ST73). That is, the display map calculation unit 10 displays the icon at the intersection set by the user among the intersections indicated by the road information included in the map information sent from the map information storage unit 16a of the HDD 16 via the HDD access unit 17. Is generated and sent to the display device 40 via the display control unit 12. Accordingly, a map that displays the intersection set by the user as distinguished from the existing intersection as shown in FIG. 21 is displayed on the screen of the display device 40.

なお、上述した実施の形態6に係る地図情報処理装置においては、地図を表示する場合に、ユーザによって設定された交差点を既存の交差点と区別して表示するように構成したが、交差点案内図を表示する場合に、ユーザによって設定された交差点を既存の交差点と区別して表示するように変形することもできる。   In the map information processing apparatus according to Embodiment 6 described above, when a map is displayed, the intersection set by the user is displayed separately from the existing intersection, but the intersection guide map is displayed. In this case, the intersection set by the user may be displayed so as to be distinguished from the existing intersection.

図23は、実施の形態6の変形例に係る地図情報処理装置の表示装置40に表示される交差点案内図の例を示す図である。画面の左半分には、経路計算部11によって探索された経路が示された地図が表示され、画面の右半分には、交差点の拡大図と進路方向が表示されている。いずれの画面にも、ユーザによって設定された交差点にアイコンが表示され、既存の交差点と区別されている。   FIG. 23 is a diagram illustrating an example of an intersection guide map displayed on the display device 40 of the map information processing apparatus according to the modification of the sixth embodiment. A map showing the route searched by the route calculation unit 11 is displayed on the left half of the screen, and an enlarged view of the intersection and a course direction are displayed on the right half of the screen. On both screens, icons are displayed at intersections set by the user, and are distinguished from existing intersections.

図24は、実施の形態6の変形例に係る地図情報表示装置の動作を、交差点案内図表示処理を中心に示すフローチャートである。交差点案内図表示処理では、まず、表示領域にユーザによって設定された交差点が存在するかどうかが調べられる(ステップST81)。すなわち、表示地図計算部10は、表示装置40の表示領域に対応する道路情報を地図情報記憶部16aから取得し、この取得した道路情報に、道路情報更新部20によって追加された新しい交差点が含まれるかどうかを調べる。   FIG. 24 is a flowchart showing the operation of the map information display apparatus according to the modification of the sixth embodiment, centering on the intersection guide map display processing. In the intersection guide map display process, first, it is checked whether or not an intersection set by the user exists in the display area (step ST81). That is, the display map calculation unit 10 acquires road information corresponding to the display area of the display device 40 from the map information storage unit 16a, and the acquired road information includes the new intersection added by the road information update unit 20. Find out if you can.

このステップST81において、表示領域にユーザによって設定された交差点が存在しないことが判断されると、通常の交差点案内図表示が行われる(ステップST82)。すなわち、表示地図計算部10は、HDD16の地図情報記憶部16aからHDDアクセス部17を介して送られてくる地図情報から地図画像および交差点案内画像を生成し、表示制御部12を介して表示装置40に送る。これにより、表示装置40の画面の左半分に通常の地図が表示され、右半分に交差点の拡大図が表示される。   If it is determined in step ST81 that there is no intersection set by the user in the display area, normal intersection guide map display is performed (step ST82). That is, the display map calculation unit 10 generates a map image and an intersection guide image from the map information sent from the map information storage unit 16a of the HDD 16 via the HDD access unit 17, and displays the display device via the display control unit 12. Send to 40. Thereby, a normal map is displayed on the left half of the screen of the display device 40, and an enlarged view of the intersection is displayed on the right half.

一方、上記ステップST81において、表示領域にユーザによって設定された交差点が存在することが判断されると、ユーザによって設定された交差点に所定のアイコンを表示した交差点案内図表示が行われる(ステップST83)。すなわち、表示地図計算部10は、HDD16の地図情報記憶部16aからHDDアクセス部17を介して送られてくる地図情報に含まれる道路情報によって示される交差点のうち、ユーザによって設定された交差点にアイコンを含む地図画像および交差点案内画像を生成し、表示制御部12を介して表示装置40に送る。これにより、図23に示すような、ユーザにより設定された交差点を既存の交差点と区別して表示する交差点案内図が、表示装置40の画面に表示される。   On the other hand, when it is determined in step ST81 that there is an intersection set by the user in the display area, an intersection guide map display in which a predetermined icon is displayed at the intersection set by the user is performed (step ST83). . That is, the display map calculation unit 10 displays the icon at the intersection set by the user among the intersections indicated by the road information included in the map information sent from the map information storage unit 16a of the HDD 16 via the HDD access unit 17. A map image and an intersection guide image are generated and sent to the display device 40 via the display control unit 12. As a result, an intersection guide map for distinguishing and displaying the intersection set by the user from the existing intersection as shown in FIG. 23 is displayed on the screen of the display device 40.

実施の形態7.
この発明の実施の形態7に係る地図情報処理装置は、ユーザによって設定された通行規制を地図上に表示するようにしたものである。この実施の形態7に係る地図情報処理装置の構成は、図11に示した実施の形態3に係る地図情報処理装置の構成と同じである。
Embodiment 7 FIG.
A map information processing apparatus according to Embodiment 7 of the present invention displays traffic restrictions set by a user on a map. The configuration of the map information processing apparatus according to the seventh embodiment is the same as that of the map information processing apparatus according to the third embodiment shown in FIG.

図25は、実施の形態7に係る地図情報表示装置で表示装置40に表示される通行規制が表示された地図の例を示す図である。この地図においては、ユーザによって設定された交差点にアイコンが表示されて既存の交差点と区別されるとともに、通行可能な方向が通行規制として表示されている。   FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a map on which traffic restrictions displayed on the display device 40 are displayed by the map information display device according to the seventh embodiment. In this map, icons are displayed at the intersections set by the user to distinguish them from existing intersections, and the directions in which they can pass are displayed as traffic restrictions.

図26は、実施の形態7に係る地図情報表示装置の動作を、地図表示処理を中心に示すフローチャートである。地図表示処理では、まず、表示領域にユーザによって設定された通行規制が存在するかどうかが調べられる(ステップST91)。すなわち、表示地図計算部10は、表示装置40の表示領域に対応する道路情報を地図情報記憶部16aから取得し、この取得した道路情報に、通行規制設定部25によって設定された通行規制が含まれるかどうかを調べる。   FIG. 26 is a flowchart showing the operation of the map information display apparatus according to the seventh embodiment with a focus on map display processing. In the map display process, first, it is checked whether or not there is a traffic restriction set by the user in the display area (step ST91). That is, the display map calculation unit 10 acquires the road information corresponding to the display area of the display device 40 from the map information storage unit 16a, and the acquired road information includes the traffic regulation set by the traffic regulation setting unit 25. Find out if you can.

このステップST91において、表示領域にユーザによって設定された通行規制が存在しないことが判断されると、通常の地図表示が行われる(ステップST92)。すなわち、表示地図計算部10は、HDD16の地図情報記憶部16aからHDDアクセス部17を介して送られてくる地図情報から表示用の地図画像を生成し、表示制御部12を介して表示装置40に送る。これにより、通常の地図が表示装置40の画面に表示される。   If it is determined in step ST91 that there is no traffic restriction set by the user in the display area, normal map display is performed (step ST92). That is, the display map calculation unit 10 generates a map image for display from map information sent from the map information storage unit 16 a of the HDD 16 via the HDD access unit 17, and displays the display device 40 via the display control unit 12. Send to. Thereby, a normal map is displayed on the screen of the display device 40.

一方、上記ステップST91において、表示領域にユーザによって設定された通行規制が存在することが判断されると、ユーザによって設定された通行規制を表示した地図表示が行われる(ステップST93)。すなわち、表示地図計算部10は、HDD16の地図情報記憶部16aからHDDアクセス部17を介して送られてくる地図情報に含まれる道路情報によって示される交差点の通行規制を含む地図画像を生成し、表示制御部12を介して表示装置40に送る。これにより、図25に示すような、ユーザにより設定された通行規制が表示された地図が、表示装置40の画面に表示される。   On the other hand, if it is determined in step ST91 that there is a traffic restriction set by the user in the display area, a map display displaying the traffic restriction set by the user is performed (step ST93). That is, the display map calculation unit 10 generates a map image including the traffic restriction of the intersection indicated by the road information included in the map information sent from the map information storage unit 16a of the HDD 16 via the HDD access unit 17, The data is sent to the display device 40 via the display control unit 12. Thereby, a map on which the traffic restriction set by the user is displayed as shown in FIG. 25 is displayed on the screen of the display device 40.

なお、上述した実施の形態7に係る地図情報処理装置においては、地図を表示する場合に、ユーザによって設定された通行規制を表示するように構成したが、交差点案内図を表示する場合に、ユーザによって設定された通行規制を表示するように変形することもできる。   In the map information processing apparatus according to the seventh embodiment described above, when the map is displayed, the traffic restriction set by the user is displayed. However, when the intersection guide map is displayed, the user It is also possible to change to display the traffic regulation set by.

図27は、実施の形態7の変形例に係る地図情報処理装置の表示装置40に表示される交差点案内図の例を示す図である。画面の左半分には、経路計算部11によって探索された経路が示された地図が表示され、画面の右半分には、交差点の拡大図と進路方向が表示されている。いずれの画面にも、ユーザによって設定された通行規制が表示されている。   FIG. 27 is a diagram illustrating an example of an intersection guide map displayed on the display device 40 of the map information processing apparatus according to the modification of the seventh embodiment. A map showing the route searched by the route calculation unit 11 is displayed on the left half of the screen, and an enlarged view of the intersection and a course direction are displayed on the right half of the screen. Both screens display the traffic restrictions set by the user.

図28は、実施の形態7の変形例に係る地図情報表示装置の動作を、交差点案内図表示処理を中心に示すフローチャートである。交差点案内図表示処理では、まず、表示領域にユーザによって設定された通行規制が存在するかどうかが調べられる(ステップST101)。すなわち、表示地図計算部10は、表示装置40の表示領域に対応する道路情報を地図情報記憶部16aから取得し、この取得した道路情報に、通行規制設定部25によって設定された通行規制が含まれるかどうかを調べる。   FIG. 28 is a flowchart showing the operation of the map information display device according to the modification of the seventh embodiment, centering on the intersection guide map display processing. In the intersection guide map display process, first, it is checked whether or not there is a traffic restriction set by the user in the display area (step ST101). That is, the display map calculation unit 10 acquires the road information corresponding to the display area of the display device 40 from the map information storage unit 16a, and the acquired road information includes the traffic regulation set by the traffic regulation setting unit 25. Find out if you can.

このステップST101において、表示領域にユーザによって設定された通行規制が存在しないことが判断されると、通常の交差点案内図表示が行われる(ステップST102)。すなわち、表示地図計算部10は、HDD16の地図情報記憶部16aからHDDアクセス部17を介して送られてくる地図情報から地図画像および交差点案内画像を生成し、表示制御部12を介して表示装置40に送る。これにより、表示装置40の画面の左半分に通常の地図が表示され、右半分に交差点の拡大図が表示される。   If it is determined in step ST101 that there is no traffic restriction set by the user in the display area, normal intersection guide map display is performed (step ST102). That is, the display map calculation unit 10 generates a map image and an intersection guide image from the map information sent from the map information storage unit 16a of the HDD 16 via the HDD access unit 17, and displays the display device via the display control unit 12. Send to 40. Thereby, a normal map is displayed on the left half of the screen of the display device 40, and an enlarged view of the intersection is displayed on the right half.

一方、上記ステップST101において、表示領域にユーザによって設定された通行規制が存在することが判断されると、ユーザによって設定された通行規制を表示した交差点案内図表示が行われる(ステップST103)。すなわち、表示地図計算部10は、HDD16の地図情報記憶部16aからHDDアクセス部17を介して送られてくる地図情報に含まれる道路情報によって示される交差点の通行規制を含む地図画像および交差点案内画像を生成し、表示制御部12を介して表示装置40に送る。これにより、図27に示すような、ユーザにより設定された通行規制を表示する交差点案内図が、表示装置40の画面に表示される。   On the other hand, when it is determined in step ST101 that there is a traffic restriction set by the user in the display area, an intersection guide map display that displays the traffic restriction set by the user is performed (step ST103). That is, the display map calculation unit 10 includes a map image and an intersection guidance image including traffic restrictions on intersections indicated by road information included in the map information sent from the map information storage unit 16a of the HDD 16 via the HDD access unit 17. Is sent to the display device 40 via the display control unit 12. As a result, an intersection guide map for displaying the traffic restrictions set by the user as shown in FIG. 27 is displayed on the screen of the display device 40.

実施の形態8.
この発明の実施の形態8に係る地図情報処理装置は、ユーザによって設定された交差点を削除して元に戻すことができるようにしたものである。
Embodiment 8 FIG.
The map information processing apparatus according to the eighth embodiment of the present invention is such that an intersection set by a user can be deleted and restored.

図29は、この発明の実施の形態8に係る地図情報処理装置の構成を示すブロック図である。この地図情報処理装置は、実施の形態1に係る地図情報処理装置のナビゲーション装置1に、設定交差点記憶部28および設定交差点管理部29が追加されて構成されている。   FIG. 29 is a block diagram showing a configuration of a map information processing apparatus according to Embodiment 8 of the present invention. This map information processing apparatus is configured by adding a set intersection storage unit 28 and a set intersection management unit 29 to the navigation apparatus 1 of the map information processing apparatus according to the first embodiment.

設定交差点記憶部28は、交差点座標設定部19によって設定された交差点座標によって示される交差点を記憶する。図30は、設定交差点記憶部28に記憶される交差点の例を示す図であり、交差点は、一対の交差点IDおよびノードIDによって指定される。交差点を削除する場合は、設定交差点記憶部28に記憶されている内容が表示装置40に表示されるので、ユーザは、入力装置42を用いて一対の交差点IDおよびノードIDを選択することにより、所望の交差点を指定する。   The set intersection storage unit 28 stores the intersection indicated by the intersection coordinates set by the intersection coordinate setting unit 19. FIG. 30 is a diagram illustrating an example of an intersection stored in the set intersection storage unit 28, and the intersection is designated by a pair of intersection IDs and node IDs. When deleting an intersection, since the content stored in the set intersection storage unit 28 is displayed on the display device 40, the user selects a pair of intersection ID and node ID using the input device 42. Specify the desired intersection.

設定交差点管理部29は、設定交差点記憶部28に記憶されている交差点のうち、入力装置42によって指定された交差点を、地図情報記憶部16aに記憶されている道路情報から削除する。今、例えば、設定交差点記憶部28のノードID=1009が選択されており、ノードID=1009を有する交差点は、図31(a)に示すように、ノードID=1009のノードに、リンク10.1、リンク10.2、リンク11.1およびリンク11.2が接続されているものとすると、設定交差点管理部29は、ノードID=1009のノードを削除するとともに、リンク10.1とリンク10.2とを接続してリンク10を生成し、リンク11.1とリンク11.2とを接続してリンク11を生成する。これにより、ユーザによって設定された交差点が削除されて、元の道路情報に戻される。なお、設定交差点管理部29は、ノードID=1009のノードを削除するノードではなく、無効ノードにするように構成することもできる。   The set intersection management unit 29 deletes the intersection designated by the input device 42 from the road information stored in the map information storage unit 16a among the intersections stored in the set intersection storage unit 28. Now, for example, the node ID = 1009 in the set intersection storage unit 28 is selected, and the intersection having the node ID = 1009 is linked to the node with the node ID = 11009 as shown in FIG. 1, link 10.2, link 11.1, and link 11.2 are connected, the set intersection management unit 29 deletes the node with the node ID = 11009 and links 10.1 and 10. .2 is connected to generate link 10, and link 11.1 and link 11.2 are connected to generate link 11. Thereby, the intersection set by the user is deleted and returned to the original road information. Note that the set intersection management unit 29 can be configured not to delete the node having the node ID = 1009 but to be an invalid node.

この発明の実施の形態1に係る地図情報処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the map information processing apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図情報処理装置の動作を、交差点設定処理を中心に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the map information processing apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention centering on an intersection setting process. この発明の実施の形態1に係る地図情報処理装置における交点座標の算出を説明するための図である。It is a figure for demonstrating calculation of the intersection coordinate in the map information processing apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図情報処理装置において行われる交点座標算出処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the intersection coordinate calculation process performed in the map information processing apparatus concerning Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図情報処理装置における交差点作成処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the intersection creation process in the map information processing apparatus concerning Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1の第1の変形例に係る地図情報処理装置における交点座標の算出(その1)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the calculation (the 1) of an intersection coordinate in the map information processing apparatus which concerns on the 1st modification of Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1の第1の変形例に係る地図情報処理装置における交点座標の算出(その2)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the calculation (the 2) of an intersection coordinate in the map information processing apparatus which concerns on the 1st modification of Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1の第2の変形例に係る地図情報処理装置における交点座標の算出を説明するための図である。It is a figure for demonstrating calculation of the intersection coordinate in the map information processing apparatus which concerns on the 2nd modification of Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1の第4の変形例に係る地図情報処理装置における交点座標の算出を説明するための図である。It is a figure for demonstrating calculation of the intersection coordinate in the map information processing apparatus which concerns on the 4th modification of Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態2に係る地図情報処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the map information processing apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention. この発明の実施の形態3に係る地図情報処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the map information processing apparatus concerning Embodiment 3 of this invention. この発明の実施の形態3に係る地図情報処理装置で行われる通行規制を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the traffic regulation performed with the map information processing apparatus concerning Embodiment 3 of this invention. この発明の実施の形態3に係る地図情報処理装置で使用される通行規制設定メニューの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the traffic regulation setting menu used with the map information processing apparatus concerning Embodiment 3 of this invention. この発明の実施の形態3に係る地図情報処理装置で行われる通行規制を、交差角度に応じて設定するための処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process for setting the traffic regulation performed with the map information processing apparatus which concerns on Embodiment 3 of this invention according to an intersection angle. この発明の実施の形態3に係る地図情報処理装置で行われる通行規制を、道路の属性に応じて設定するための処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process for setting the traffic regulation performed with the map information processing apparatus which concerns on Embodiment 3 of this invention according to the attribute of a road. この発明の実施の形態4に係る地図情報処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the map information processing apparatus concerning Embodiment 4 of this invention. この発明の実施の形態4に係る地図情報処理装置で行われる通行規制設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the traffic regulation setting process performed with the map information processing apparatus concerning Embodiment 4 of this invention. この発明の実施の形態5に係る地図情報処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the map information processing apparatus concerning Embodiment 5 of this invention. この発明の実施の形態5に係る地図情報処理装置で行われる交差点設定処理の中の交点座標算出処理および交差点作成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the intersection coordinate calculation process in the intersection setting process performed by the map information processing apparatus concerning Embodiment 5 of this invention, and an intersection creation process. この発明の実施の形態5に係る地図情報処理装置で行われる交差点設定処理の中の交点座標算出処理および交差点作成処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the intersection coordinate calculation process in the intersection setting process performed by the map information processing apparatus concerning Embodiment 5 of this invention, and an intersection creation process. この発明の実施の形態6に係る地図情報表示装置で表示装置に表示される地図の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the map displayed on a display apparatus by the map information display apparatus which concerns on Embodiment 6 of this invention. この発明の実施の形態6に係る地図情報表示装置の動作を、地図表示処理を中心に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the map information display apparatus which concerns on Embodiment 6 of this invention centering on map display processing. この発明の実施の形態6の変形例に係る地図情報表示装置で表示装置に表示される交差点案内図の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the intersection guide map displayed on a display apparatus by the map information display apparatus which concerns on the modification of Embodiment 6 of this invention. この発明の実施の形態6の変形例に係る地図情報表示装置の動作を、交差点案内図表示処理を中心に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the map information display apparatus which concerns on the modification of Embodiment 6 of this invention centering on an intersection guide map display process. この発明の実施の形態7に係る地図情報表示装置で表示装置に表示される通行規制が表示された地図の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the map by which the traffic regulation displayed on a display apparatus by the map information display apparatus which concerns on Embodiment 7 of this invention was displayed. この発明の実施の形態7に係る地図情報表示装置の動作を、地図表示処理を中心に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the map information display apparatus which concerns on Embodiment 7 of this invention centering on map display processing. この発明の実施の形態7の変形例に係る地図情報表示装置で表示装置に表示される交差点案内図の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the intersection guide map displayed on a display apparatus by the map information display apparatus which concerns on the modification of Embodiment 7 of this invention. この発明の実施の形態7の変形例に係る地図情報表示装置の動作を、交差点案内図表示処理を中心に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the map information display apparatus which concerns on the modification of Embodiment 7 of this invention centering on an intersection guide map display process. この発明の実施の形態8に係る地図情報処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the map information processing apparatus concerning Embodiment 8 of this invention. この発明の実施の形態8に係る地図情報処理装置の設定交差点記憶部に記憶される交差点の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the intersection memorize | stored in the setting intersection memory | storage part of the map information processing apparatus concerning Embodiment 8 of this invention. この発明の実施の形態8に係る地図情報処理装置においてユーザにより設定された交差点を削除する処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process which deletes the intersection set by the user in the map information processing apparatus concerning Embodiment 8 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 ナビゲーション装置、10 表示地図計算部、11 経路計算部、12 表示制御部、13 音声出力制御部、14 入力受信部、15 測位部、16 HDD、16a 地点情報記憶部、16b 新規道路情報記憶部、17 HDDアクセス部、18 一時記憶メモリ部、19 交差点座標設定部、20 道路情報更新部、21 中央制御部、22 新規道路検出部、23 新規道路生成部、24 新規道路管理部、25 通行規制設定部、26 走行履歴記憶部、27 上下線分離道路判定部、28 設定交差点記憶部、29 設定交差点管理部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Navigation apparatus, 10 Display map calculation part, 11 Route calculation part, 12 Display control part, 13 Voice output control part, 14 Input reception part, 15 Positioning part, 16 HDD, 16a Point information storage part, 16b New road information storage part , 17 HDD access unit, 18 temporary storage memory unit, 19 intersection coordinate setting unit, 20 road information update unit, 21 central control unit, 22 new road detection unit, 23 new road generation unit, 24 new road management unit, 25 traffic regulation A setting unit, a traveling history storage unit, a vertical line separation road determination unit, a set intersection storage unit, and a set intersection management unit.

Claims (19)

道路情報を含む地図情報を記憶する地図情報記憶部と、
前記地図情報記憶部から取得した道路情報によって示される道路によって形成される既存の交差点を除く交点の座標を交差点座標として設定する交差点座標設定部と、
前記交差点座標設定部で設定された交差点座標によって示される地点を、新規の交差点として、前記地図情報記憶部に記憶されている道路情報に追加する道路情報更新部
を備えた地図情報処理装置。
A map information storage unit for storing map information including road information;
An intersection coordinate setting unit that sets the coordinates of an intersection other than an existing intersection formed by the road indicated by the road information acquired from the map information storage unit as an intersection coordinate;
A map information processing apparatus comprising a road information update unit that adds a point indicated by an intersection coordinate set by the intersection coordinate setting unit as a new intersection to road information stored in the map information storage unit.
自己の位置を検出する位置検出手段と、
前記位置検出手段で検出された位置に対応する道路が、前記地図情報記憶部から取得した道路情報中に存在しない場合に、該道路を新規道路として検出し、該検出した新規道路を走行した履歴を表す新規道路走行履歴情報を生成する新規道路検出部と、
前記新規道路検出部で生成された新規道路走行履歴情報に基づき新規道路情報を生成する新規道路生成部と、
前記新規道路生成部で生成された新規道路情報を記憶する新規道路情報記憶部とを備え、
前記交差点座標設定部は、前記地図情報記憶部から取得した道路情報によって示される道路と前記新規道路情報記憶部から取得した新規道路情報によって示される道路とによって形成される既存の交差点を除く交点の座標を交差点座標として設定する
ことを特徴とする請求項1記載の地図情報処理装置。
Position detecting means for detecting its own position;
When the road corresponding to the position detected by the position detection means does not exist in the road information acquired from the map information storage unit, the road is detected as a new road, and the history of traveling on the detected new road A new road detector that generates new road travel history information representing
A new road generation unit that generates new road information based on the new road travel history information generated by the new road detection unit;
A new road information storage unit for storing new road information generated by the new road generation unit,
The intersection coordinate setting unit is an intersection except for an existing intersection formed by a road indicated by road information acquired from the map information storage unit and a road indicated by new road information acquired from the new road information storage unit. The map information processing apparatus according to claim 1, wherein coordinates are set as intersection coordinates.
前記交差点座標設定部によって設定された交差点座標によって示される交差点を記憶する設定交差点記憶部と、
前記設定交差点記憶部に記憶されている交差点を、前記地図情報記憶部に記憶されている道路情報から削除する設定交差点管理部
とを備えたことを特徴とする請求項1記載の地図情報処理装置。
A set intersection storage unit that stores an intersection indicated by the intersection coordinates set by the intersection coordinate setting unit;
The map information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a set intersection management unit that deletes an intersection stored in the set intersection storage unit from road information stored in the map information storage unit. .
地図上の1地点の座標を入力する入力装置を備え、
交差点座標設定部は、地図情報記憶部から取得した道路情報によって示される道路によって形成される既存の交差点を除く交点のうち、前記入力装置から入力された座標から所定範囲に存在する交点の座標を交差点座標として設定する
ことを特徴とする請求項1記載の地図情報処理装置。
It has an input device for inputting the coordinates of one point on the map,
The intersection coordinate setting unit includes coordinates of intersections existing within a predetermined range from the coordinates input from the input device among intersections excluding existing intersections formed by roads indicated by the road information acquired from the map information storage unit. The map information processing apparatus according to claim 1, wherein the map information processing apparatus is set as an intersection coordinate.
地図上の2地点の座標を入力する入力装置を備え、
交差点座標設定部は、地図情報記憶部から取得した道路情報によって示される道路によって形成される既存の交差点を除く交点のうち、前記入力装置から入力された2地点の座標によって示される道路の一部に存在する交点の座標を交差点座標として設定する
ことを特徴とする請求項1記載の地図情報処理装置。
It has an input device that inputs the coordinates of two points on the map,
The intersection coordinate setting unit is a part of the road indicated by the coordinates of the two points input from the input device among the intersections excluding the existing intersection formed by the road indicated by the road information acquired from the map information storage unit The map information processing apparatus according to claim 1, wherein coordinates of intersections existing in the map are set as intersection coordinates.
地図上の複数地点の座標を入力する入力装置を備え、
交差点座標設定部は、地図情報記憶部から取得した道路情報によって示される道路によって形成される既存の交差点を除く交点のうち、前記入力装置から入力された複数地点の座標によって示されるエリアに存在する交点の座標を交差点座標として設定する
ことを特徴とする請求項1記載の地図情報処理装置。
It has an input device to input the coordinates of multiple points on the map,
The intersection coordinate setting unit exists in an area indicated by the coordinates of a plurality of points input from the input device among the intersections excluding an existing intersection formed by the road indicated by the road information acquired from the map information storage unit. The map information processing apparatus according to claim 1, wherein the coordinates of the intersection are set as intersection coordinates.
地図上に示される道路を選択する入力装置を備え、
交差点座標設定部は、地図情報記憶部から取得した道路情報によって示される道路によって形成される既存の交差点を除く交点のうち、前記入力装置によって選択された道路上に存在する交点の座標を交差点座標として設定する
ことを特徴とする請求項1記載の地図情報処理装置。
It has an input device to select the road shown on the map,
The intersection coordinate setting unit converts the coordinates of the intersection existing on the road selected by the input device from the intersections other than the existing intersection formed by the road indicated by the road information acquired from the map information storage unit. The map information processing apparatus according to claim 1, wherein the map information processing apparatus is set as follows.
地図上に示される道路を選択する入力装置と、
交差点座標設定部は、地図情報記憶部から取得した道路情報によって示される道路によって形成される既存の交差点を除く交点のうち、前記入力装置から指定された道路上に存在する交点を交差点候補として算出し、該算出した交差点候補の中から前記入力装置によって選択された少なくとも1つの交点の座標を交差点座標として設定する
ことを特徴とする請求項1記載の地図情報処理装置。
An input device for selecting a road shown on the map;
The intersection coordinate setting unit calculates, as an intersection candidate, an intersection existing on the road designated by the input device among the intersections excluding an existing intersection formed by the road indicated by the road information acquired from the map information storage unit The map information processing apparatus according to claim 1, wherein coordinates of at least one intersection selected by the input device from the calculated intersection candidates are set as intersection coordinates.
交差点における通行規制を設定する通行規制設定部を備え、
道路情報更新部は、交差点座標設定部で設定された交差点座標によって示される地点を、前記通行規制設定部によって設定された通行規制を有する交差点として、地図情報記憶部に記憶されている道路情報に追加する
ことを特徴とする請求項1記載の地図情報処理装置。
It has a traffic regulation setting part that sets traffic regulation at intersections,
The road information updating unit uses the point indicated by the intersection coordinates set by the intersection coordinate setting unit as road intersections stored in the map information storage unit as intersections having the traffic regulation set by the traffic regulation setting unit. The map information processing apparatus according to claim 1, wherein the map information processing apparatus is added.
通行規制設定部によって設定される通行規制は、交差点に対して全ての方向から入り全ての方向に出るように通行可能である
ことを特徴とする請求項9記載の地図情報処理装置。
The map information processing apparatus according to claim 9, wherein the traffic restriction set by the traffic restriction setting unit is capable of passing from all directions to the intersection and exiting in all directions.
通行規制設定部は、道路と道路の交差角度に応じて通行規制を設定する
ことを特徴とする請求項9記載の地図情報処理装置。
The map information processing apparatus according to claim 9, wherein the traffic regulation setting unit sets traffic regulation according to an intersection angle between a road and a road.
通行規制設定部は、交差する道路の属性に応じて通行規制を設定する
ことを特徴とする請求項9記載の地図情報処理装置。
The map information processing apparatus according to claim 9, wherein the traffic regulation setting unit sets traffic regulation according to an attribute of the intersecting road.
自己の位置を検出する位置検出手段と、
前記位置検出手段で順次に検出された位置を走行履歴として記憶する走行履歴記憶部を備え、
通行規制設定部は、走行履歴記憶部に記憶されている走行履歴に基づき通行規制を設定する
ことを特徴とする請求項9記載の地図情報処理装置。
Position detecting means for detecting its own position;
A travel history storage unit that stores the positions sequentially detected by the position detection unit as a travel history;
The map information processing apparatus according to claim 9, wherein the traffic regulation setting unit sets traffic regulation based on a travel history stored in the travel history storage unit.
交差点座標設定部は、地図情報記憶部から取得した道路情報によって示される道路によって形成される既存の交差点を除く交点が、前記入力装置から入力された座標から所定範囲に複数存在する場合は、該複数の交点の中から前記入力装置によって選択された少なくとも1つの交点の座標を交差点座標として設定する
ことを特徴とする請求項4記載の地図情報処理装置。
When there are a plurality of intersections excluding an existing intersection formed by the road indicated by the road information acquired from the map information storage unit within a predetermined range from the coordinates input from the input device, the intersection coordinate setting unit 5. The map information processing apparatus according to claim 4, wherein coordinates of at least one intersection selected by the input device from a plurality of intersections are set as intersection coordinates.
交差点座標設定部によって設定された交差点座標で示される交差点に接続される道路が上下線分離道路である場合に、該道路と対をなす逆方向の道路との交点を交差点座標として設定する上下線分離道路判定部を備え、
道路情報更新部は、前記上下線分離道路判定部で設定された交差点座標によって示される地点を新規の交差点とし、かつ、前記交差点座標設定部で設定された交差点座標によって示される地点と前記上下線分離道路判定部で設定された交差点座標によって示される地点とを結ぶリンクを交差点内リンクとして、地図情報記憶部に記憶されている道路情報に追加する
ことを特徴とする請求項1記載の地図情報処理装置。
When the road connected to the intersection indicated by the intersection coordinates set by the intersection coordinate setting unit is a vertical line separation road, the vertical line that sets the intersection with the road in the opposite direction that is paired with the road as the intersection coordinate A separation road determination unit
The road information update unit sets the point indicated by the intersection coordinate set by the vertical line separation road determination unit as a new intersection, and the point indicated by the intersection coordinate set by the intersection coordinate setting unit and the vertical line The map information according to claim 1, wherein a link connecting a point indicated by the intersection coordinates set by the separation road determination unit is added to the road information stored in the map information storage unit as an intra-intersection link. Processing equipment.
地図情報記憶部から取得した道路情報に含まれる交差点が道路情報更新部によって追加された新しい交差点である場合は、該交差点を既存の交差点と区別して表示する地図を生成する表示地図計算部と、
前記表示地図計算部で生成された地図を表示する表示装置
とを備えたことを特徴とする請求項1記載の地図情報処理装置。
When the intersection included in the road information acquired from the map information storage unit is a new intersection added by the road information update unit, a display map calculation unit that generates a map that displays the intersection separately from the existing intersection;
The map information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a display device that displays a map generated by the display map calculation unit.
地図情報記憶部に記憶されている地図情報に基づき出発地から目的地までの経路を探索する経路計算部と、
前記経路計算部によって探索された経路に沿って目的地に誘導するための交差点案内図を生成する場合に、地図情報記憶部から取得した道路情報に含まれる交差点が道路情報更新部によって追加された新しい交差点である場合は、該交差点を既存の交差点と区別して表示する交差点案内図を生成する表示地図計算部と、
前記表示地図計算部で生成された交差点案内図を表示する表示装置
とを備えたことを特徴とする請求項1記載の地図情報処理装置。
A route calculation unit that searches for a route from the departure point to the destination based on the map information stored in the map information storage unit;
When generating an intersection guide map for guiding to a destination along the route searched by the route calculation unit, an intersection included in the road information acquired from the map information storage unit is added by the road information update unit If it is a new intersection, a display map calculation unit that generates an intersection guide map for distinguishing and displaying the intersection from an existing intersection;
The map information processing apparatus according to claim 1, further comprising a display device that displays the intersection guide map generated by the display map calculation unit.
通行規制設定部で設定された交差点における通行規制の表示を含む地図を生成する表示地図計算部と、
前記表示地図計算部で生成された地図を表示する表示装置
とを備えたことを特徴とする請求項9記載の地図情報処理装置。
A display map calculation unit that generates a map including a display of traffic control at the intersection set in the traffic control setting unit;
The map information processing apparatus according to claim 9, further comprising a display device configured to display a map generated by the display map calculation unit.
地図情報記憶部に記憶されている地図情報に基づき出発地から目的地までの経路を探索する経路計算部と、
前記経路計算部によって探索された経路に沿って目的地に誘導するための交差点案内図を生成する場合に、通行規制設定部で設定された交差点における通行規制の表示を含む交差点案内図を生成する表示地図計算部と、
前記表示地図計算部で生成された交差点案内図を表示する表示装置
とを備えたことを特徴とする請求項9記載の地図情報処理装置。
A route calculation unit that searches for a route from the departure point to the destination based on the map information stored in the map information storage unit;
When generating an intersection guide map for guiding to a destination along the route searched by the route calculation unit, an intersection guide map including a traffic restriction display at the intersection set by the traffic restriction setting unit is generated. Display map calculator,
The map information processing apparatus according to claim 9, further comprising a display device that displays the intersection guide map generated by the display map calculation unit.
JP2007105054A 2007-04-12 2007-04-12 Map information processing device Expired - Fee Related JP4863919B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105054A JP4863919B2 (en) 2007-04-12 2007-04-12 Map information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105054A JP4863919B2 (en) 2007-04-12 2007-04-12 Map information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008261746A true JP2008261746A (en) 2008-10-30
JP4863919B2 JP4863919B2 (en) 2012-01-25

Family

ID=39984330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007105054A Expired - Fee Related JP4863919B2 (en) 2007-04-12 2007-04-12 Map information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4863919B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127742A (en) * 2008-11-27 2010-06-10 Nissan Motor Co Ltd Route guide system, route guide method, information providing device, and route guide device
KR20110061427A (en) * 2009-12-01 2011-06-09 엘지전자 주식회사 Navigation apparatus and method thereof
JP2013092458A (en) * 2011-10-26 2013-05-16 Denso Corp Navigation device
JP2020034421A (en) * 2018-08-30 2020-03-05 Zホールディングス株式会社 Information providing device, information providing method, and information providing program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09287968A (en) * 1996-04-23 1997-11-04 Aisin Aw Co Ltd On-vehicle navigation apparatus
JP2006053123A (en) * 2004-07-16 2006-02-23 Mitsubishi Electric Corp Map information processor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09287968A (en) * 1996-04-23 1997-11-04 Aisin Aw Co Ltd On-vehicle navigation apparatus
JP2006053123A (en) * 2004-07-16 2006-02-23 Mitsubishi Electric Corp Map information processor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127742A (en) * 2008-11-27 2010-06-10 Nissan Motor Co Ltd Route guide system, route guide method, information providing device, and route guide device
KR20110061427A (en) * 2009-12-01 2011-06-09 엘지전자 주식회사 Navigation apparatus and method thereof
KR101631915B1 (en) * 2009-12-01 2016-06-20 엘지전자 주식회사 Navigation apparatus and method thereof
JP2013092458A (en) * 2011-10-26 2013-05-16 Denso Corp Navigation device
JP2020034421A (en) * 2018-08-30 2020-03-05 Zホールディングス株式会社 Information providing device, information providing method, and information providing program
JP7045285B2 (en) 2018-08-30 2022-03-31 ヤフー株式会社 Information providing equipment, information providing method, and information providing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4863919B2 (en) 2012-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5590950B2 (en) Navigation device and guided route search method
JP4809900B2 (en) Navigation device, map display method, and map display program
JP4516853B2 (en) Navigation device
JP5393195B2 (en) Navigation device and route search method
WO2006078049A1 (en) Guiding route generation device and guiding route generation method
US20060178826A1 (en) Navigation device and program product for displaying magnified intersection view
JPH109884A (en) Path guidance apparatus and path finding method for vehicle
JP4789827B2 (en) Navigation device and freeway search method
US7483785B2 (en) Navigation apparatus
JP2013096713A (en) Navigation device
JP4029300B2 (en) Navigation device
JP4863919B2 (en) Map information processing device
JP4941276B2 (en) Navigation device, map information update method thereof, and map information update program
JP4842070B2 (en) In-vehicle navigation device, search data creation method, and guidance route search method
JP3661754B2 (en) Navigation device and recording medium
JP4698393B2 (en) Navigation device
JP4322163B2 (en) Navigation device and intersection enlarged view display method
JP6044377B2 (en) Point search device
JP4640774B2 (en) Navigation device and control method for search for detour route
JP2010014658A (en) Map information processing apparatus
JP3039226B2 (en) Route calculation method and device
JP4882881B2 (en) Car navigation system
JP2008101919A (en) Map data creation method, guidance route searching method and inboard navigation device
JP4729930B2 (en) Guide route generation device and guide route generation method
JP4818943B2 (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4863919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees