JP2008259181A - Portable device - Google Patents
Portable device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008259181A JP2008259181A JP2008031617A JP2008031617A JP2008259181A JP 2008259181 A JP2008259181 A JP 2008259181A JP 2008031617 A JP2008031617 A JP 2008031617A JP 2008031617 A JP2008031617 A JP 2008031617A JP 2008259181 A JP2008259181 A JP 2008259181A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- display
- menu
- portable device
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
Abstract
Description
本発明は、カメラ機能を有し周囲の画像を取得することができる例えば携帯電話機などに好適な携帯機器に関する。 The present invention relates to a portable device suitable for a mobile phone or the like that has a camera function and can acquire surrounding images.
従来、携帯電話機による写真撮影は、予め撮影モードや条件を設定しておき、その後にシャッターを押下して撮影している。この場合、撮影モードを設定するために、例えば、表示画面の表示内容に対応付けてボタン類を配置させ、各ボタンの操作を画面の表示内容に対する操作とすれば、ボタン操作がしやすくなる(例えば特許文献1参照)ものの、デフォルト条件以外での撮影の場合は、機能メニューから撮影条件変更の設定を変更する必要がある。このため、この作業に手間取り、シャッターチャンスを逃してしまうこともあった。 Conventionally, in photographing with a mobile phone, a photographing mode and conditions are set in advance, and then a shutter is pressed to photograph. In this case, in order to set the shooting mode, for example, if buttons are arranged in association with the display content of the display screen and the operation of each button is an operation on the display content of the screen, the button operation becomes easy ( However, in the case of shooting under conditions other than the default conditions, it is necessary to change the setting for changing shooting conditions from the function menu. For this reason, this work may be time consuming and a photo opportunity may be missed.
そこで、例えば特許文献2には、カメラ撮影時には、シャッターキーとして指定されて用いることができる複数の操作キー部を有する携帯電話が開示されている。
しかしながら、特許文献2に記載の携帯電話機においても、複数の操作キー全てをシャッターキーとして使用することができるものの、撮影条件は別途設定しなければならず、同じくシャッターチャンスを逃してしまうというような問題点がある。
However, even in the mobile phone described in
本発明にかかる携帯機器は、カメラと、前記カメラにより取得した画像と共にその一部に複数の撮影条件を示すメニューを表示する表示部と、前記表示部に表示された前記メニューに応じた画像を取得するための複数のシャッターキーと、前記シャッターキーが押下されると当該メニューに応じた撮影条件で画像を取得するよう制御する撮影制御部とを有するものである。 The portable device according to the present invention includes a camera, a display unit that displays a menu showing a plurality of shooting conditions in part along with an image acquired by the camera, and an image corresponding to the menu displayed on the display unit. A plurality of shutter keys for acquisition, and a shooting control unit that controls to acquire an image under shooting conditions corresponding to the menu when the shutter key is pressed.
本発明においては、表示部に撮影条件を示すメニューが表示され、そのメニューに応じた複数のシャッターキーが設けられており、撮影時には予め設定されている様々な撮影条件での撮影が可能となる。 In the present invention, a menu indicating shooting conditions is displayed on the display unit, and a plurality of shutter keys corresponding to the menu are provided, so that shooting under various shooting conditions set in advance is possible. .
本発明によれば、撮影条件を設定せずに異なる撮影条件での撮影が可能となる携帯機器を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the portable apparatus which can image | photograph on a different imaging condition, without setting an imaging condition can be provided.
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。この実施の形態は、本発明を、シャッターキーを複数備え、それぞれのシャッターキーに異なる撮影条件の設定にて撮影する機能を持たせたカメラ付き携帯電話機に適用したものである。 Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. In this embodiment, the present invention is applied to a camera-equipped mobile phone having a plurality of shutter keys, each of which has a function of shooting under different shooting conditions.
ここでいう撮影条件とは、例えば、「晴れ」、「薄曇」、「曇り」、「雨」、「雪」等の撮影時の天気模様や、白熱灯下、蛍光灯下、太陽下などの光源の違いを示す。このような撮影条件に対応するシャッターキーを設けることで、本実施の形態における携帯電話機では、晴天下では「晴れ」に対応したシャッターキーを押下し、曇天下では「曇り」に対応したシャッターキーを押下して撮影することが可能となる。 The shooting conditions here include, for example, weather patterns at the time of shooting such as “sunny”, “lightly cloudy”, “cloudy”, “rain”, “snow”, etc., under incandescent light, under fluorescent light, under the sun, etc. The difference in the light source is shown. By providing a shutter key corresponding to such shooting conditions, the cellular phone according to the present embodiment presses the shutter key corresponding to “clear” in fine weather, and the shutter key corresponding to “cloudy” in fine weather. It becomes possible to shoot by pressing.
また、モード(天気、光源、等)を設定変更可能なモード変更キーを設け、そのキーを押下することによりモードを容易に変更することも可能とする。そして、複数のキーを撮影条件が異なるシャッターキーに割り振り、このキーに対応させてその内容を表示部の下部に表示する。撮影者は、撮影条件に合致したシャッターキーを押下することにより撮影を行う。この撮影条件に応じて携帯電話機が光量等を調節し、最適な撮影条件を自動的に設定してカメラ撮影することができる。 Further, a mode change key capable of setting and changing the mode (weather, light source, etc.) is provided, and the mode can be easily changed by pressing the key. Then, a plurality of keys are assigned to shutter keys having different shooting conditions, and the contents are displayed at the bottom of the display unit in correspondence with the keys. The photographer performs photographing by pressing a shutter key that matches the photographing conditions. The mobile phone can adjust the amount of light according to the shooting conditions, automatically set the optimal shooting conditions, and take a picture with the camera.
次に、本実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態にかかる携帯機器としての携帯電話機を示す図である。図1(a)は、折り畳み式携帯電話機を開いた内側の面を示し、図1(b)は背面を示している。 Next, this embodiment will be described in detail. FIG. 1 is a diagram showing a mobile phone as a mobile device according to an embodiment of the present invention. FIG. 1A shows the inner surface of the folding cellular phone, and FIG. 1B shows the back surface.
図1(a)、図1(b)に示すように、携帯電話機10は、表示部2と、複数のシャッターキー3と、モード変更キー4と、その他の数字キーなどの複数の操作キー5と、カメラ6とが、筐体1に備えられている。表示部2は、カメラ6の画像と共にその一部に複数の撮影条件をそれぞれ示すメニューを表示する。シャッターキー3は、表示部2に表示されたメニューに応じた画像を取得するためのキーである。更に、携帯電話機10は、後述するように、シャッターキー3が押下されると当該メニューに応じた撮影条件の画像を取得するよう制御する撮影制御部(後述する)を有している。
As shown in FIG. 1A and FIG. 1B, the
図2は、表示部2、シャッターキー3及びモード変更キー4の周辺を示す拡大図である。表示部2は、撮影画像表示領域21とモード/条件表示部22とからなり、モード/条件表示部22には、モード表示221と条件表示222が表示される。
FIG. 2 is an enlarged view showing the periphery of the
表示部2のモード表示221は、複数のモードのうち一のモードを表示する。条件表示222に表示されるメニューは複数のモードのうち一のモードに応じたものであって、モード変更キー4によりモードを切替可能となっている。撮影制御部は、モード変更キー4が押下されると当該モードが切り替わるよう制御する。モード変更キー4は撮影のモードを変更する機能を有し、キー押下によりモードを変更し、そのモードはモード表示221としてモード/条件表示部22に表示される。また、本実施の形態においては、条件表示222に表示されたメニューの下側のキーがシャッターキー3として使用されるよう設定されている。ここでは、条件表示222として「晴れ」、「薄曇」、「曇り」の3つのメニューが表示され、これに応じて、シャッターキー31、32、33が割り当てられている。
The
ここで、モードは、天気に応じて撮影条件を変更する天気モード又は室内又は屋外の光源に応じて撮影条件を変更する光源モードとすることができ、この場合、撮影制御部は、メニューに応じて光量を調整する。また、モードを被写体との距離に応じて撮影条件を変更する接写モードとした場合は、撮影制御部は、メニューに応じてレンズの焦点距離を調整するなどの処理を行なう。これらのシャッターキー3及び/又はモード変更キー4は、他の機能キーと兼用されてもよいことは勿論である。
Here, the mode can be a weather mode in which shooting conditions are changed according to the weather or a light source mode in which shooting conditions are changed according to an indoor or outdoor light source. In this case, the shooting control unit according to the menu Adjust the light intensity. Further, when the mode is set to the close-up mode in which the shooting condition is changed according to the distance to the subject, the shooting control unit performs processing such as adjusting the focal length of the lens according to the menu. Of course, the
図3は、本発明の実施の携帯にかかる主な機能を示すブロック図である。図3に示すように、本実施の形態にかかる携帯電話機10は、記憶部311、制御部312、音声処理部313、無線部314、カメラ部315、表示部316、及び操作部317を有する。記憶部311は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などからなり、各種プログラムや、照度の基準値や文字サイズ、文字太さ、受信したメール、及びカメラ部315にて取得した画像を保存したりする。制御部312は、CPU(Central Processing Unit)などからなり、ROMに記憶されているソフトウェアモジュールを構成する各種プログラム、又はRAMにロードされたソフトウェアモジュールを構成する各種プログラムに従って各種の処理を実行する。RAMにはまた、CPUが各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
FIG. 3 is a block diagram showing main functions according to the embodiment of the present invention. As illustrated in FIG. 3, the
制御部312は、図4に示すように、撮影制御部3121及び表示制御部3122を備えている。撮影制御部3121は、前述のように、シャッターキー3が押下されると当該メニューに応じた撮影条件の画像を取得するようカメラ6を制御するものである。撮影制御部3121は、例えば、カメラ6のフィルム感度、シャッター速度及び絞り等を設定することにより、カメラ6の露出量を制御するよう構成することができる。表示制御部3122は、表示部316に表示させるメニューの内容や表示方法を制御するよう構成されている。
As illustrated in FIG. 4, the
無線部314は、図示せぬインターネットを介しての通信処理を行ったり、制御部312から提供されたデータを送信したり、通信相手から受信したデータを制御部312、記憶部311に出力したりする。
The
音声処理部313は、入力された音声信号をその内部のD/A変換回路にてアナログ信号に変換する。このアナログ信号は、受話器とサウンダ(不図示)を含む音声出力部に送られ、指定に従って受話器またはサウンダから音声信号として出力される。この場合、各撮影条件に応じて、シャッター音を変更したり、撮影条件を合成音声で出力したりするようにしてもよい。また、音声入力部に含まれるマイク(不図示)から入力された音声信号は、音声処理部313のA/D変換回路にてデジタル信号に変換され、システムバス319経由で制御部312に取り込まれ、符号回路で符号化される。次いで変復調部(不図示)で送信信号として変調され、無線部314に入力されたのち、アンテナ(不図示)から無線信号として無線基地局へ送信される。
The
操作部317は、シャッターキー3、モード変更キー4、数字キー他の操作キー5などを有する。各キーは押下されると、キーに割り当てられた機能を実行する。例えば、図2に示す例においては、モードは「天気」であり、シャッターキー3に対応して、晴れ、薄曇、曇りなどのメニューが条件表示222として表示されている。なお、メニューは3つに限らず、その他、雨、雪などを追加してもよいし、晴れと曇りのみであってもよい。メニューが多いほうがより天気に応じた撮影条件を設定することができる。また、メニューが少ない方が撮影条件の制御が簡単である。
The
また、モード変更キー4を押下すると図5又は図6のように表示部2のモード/条件表示部22が切り替わる。図5に示す例においては、モードは、「光源」であり、シャッターキー3に対応して、例えば白熱、蛍光、太陽などのメニューが条件表示222として表示されている。この場合、撮影制御部3121(制御部312)は、撮影条件に応じて光量を調整すればよい。
Further, when the
図6に示す例においては、モードは、「接写」であり、シャッターキー3に対応して、メニューが条件表示222として例えば30cm、1m、5mなどの距離を指定できるようにしたものである。この場合、撮影制御部3121(制御部312)は、撮影条件に応じて、レンズの焦点距離を調整すればよい。
In the example shown in FIG. 6, the mode is “close-up”, and the menu can specify a distance of, for example, 30 cm, 1 m, or 5 m as the
次に、図2に示す天気モードを例にとって、本実施の形態にかかる携帯電話機の操作方法について具体的に説明する。表示部2には、カメラから取り込まれた画像が撮影画像表示領域21に表示され、モード/条件表示部22のモード表示221に設定したモード「天気」が表示され、条件表示222に、晴れ、薄曇り、曇りのように表示される。
Next, taking the weather mode shown in FIG. 2 as an example, the operation method of the mobile phone according to the present embodiment will be specifically described. On the
すなわち、天気モードに予め対応させてある撮影条件が条件表示222に表示される。この場合、シャッターキー3は、この条件に対応して、条件表示222の各表示に対応して割り振られ、それぞれの撮影条件でのシャッターとして機能する。
In other words, the shooting conditions associated with the weather mode in advance are displayed on the
よって、撮影者は、晴天下での撮影であれば「晴れ」表示に対応したシャッターキーを押下し、薄曇り下や曇天下であればそれに対応したシャッターキーを押下して撮影すればよい。本実施の形態においては、シャッターキー31〜33には、その上部に表示されたメニュー(撮影条件)が対応するようになっている。なお、このシャッターキー3やモード変更キー4は、該当機能の専用である必要はなく、他機能と兼用でよい。
Therefore, the photographer only needs to press the shutter key corresponding to the “clear” display when shooting under fine weather, and press the shutter key corresponding to that when it is lightly cloudy or cloudy. In this embodiment, the
ここで、上述したように、本実施の形態にかかる携帯電話機10は、モード変更キー4を有する。よって、このモード変更キー4を押下することにより、予め設定されている撮影モードを変更することが可能である。モード変更キー4の押下にてモードを変更すると、例えば、図5のように光源モードとなり、モード表示221に表示される。すると、このモードに対応したメニューが条件表示222に表示される。
Here, as described above, the
この場合は、ここでのモード「光源」に対応した撮影条件を示すメニュー「白熱」、「蛍光」、「太陽」が表示され、それぞれの表示に対応したシャッターキー3は、それぞれの条件での撮影のシャッターとして動作する。よって、撮影者は、室内の白熱灯下での撮影であれば「白熱」表示に対応したシャッターキーを押下し、蛍光灯下(蛍光)や屋外(太陽)であればそれに対応したシャッターキーを押下して撮影すればよい。この場合、撮影制御部3121は、メニューに応じて光量を調整することになる。
In this case, menus “incandescent”, “fluorescence”, and “sun” indicating the shooting conditions corresponding to the mode “light source” are displayed, and the
また、モード変更キー4は、押下するごとに予め設定されている撮影モードを順次繰り返す。撮影モードを変更する場合は、モード変更キー4の押下により、手早く撮影モードを変更できるため、前記の撮影条件と同様にわざわざメニュー設定機能を呼び出さなくても撮影が可能になる。
Further, every time the
更に別の例では、図6に示すように、接写モードとなり、「30cm」、「1m」、「5m」など被写体との距離に応じてメニューをシャッターキー3で選択することができる。この場合、撮影制御部3121は、メニューに応じてレンズの焦点距離を制御することになる。
In another example, as shown in FIG. 6, the close-up mode is set, and the menu can be selected by the
本実施の形態においては、従来、撮影モードや条件を設定するメニューにて設定を行った後にシャッターキーを押下して撮影していたが、わざわざメニュー設定機能を呼び出さなくても撮影が可能になる。また、瞬時に適切な撮影モード/条件での撮影が可能になり、シャッターチャンスを逃さない。 In the present embodiment, conventionally, shooting was performed by pressing the shutter key after setting in the menu for setting the shooting mode and conditions. However, shooting can be performed without calling the menu setting function. . In addition, shooting in an appropriate shooting mode / condition can be performed instantly, and a photo opportunity is not missed.
なお、本発明は上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは勿論である。例えば、各撮影条件に応じて、シャッター音を変更することも可能である。この場合、シャッター音は、撮影条件を合成音声で読み上げてもよい。また、シャッターキーを押下したとき、そのキーに対応する条件表示の表示形態を一定時間変更してもよい。例えば、「白熱」メニューに対応するシャッターキー31を押下したシャッター時に「白熱」の文字の色を変えるなどすればよい。または、シャッター時に「白熱」表示を点滅させるなどしてもよい。さらには、撮影モードと条件の組み合わせをユーザーが任意作成することも可能である。この場合、よく使うモードとメニューを組み合せておくことも可能である。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. For example, the shutter sound can be changed according to each shooting condition. In this case, the shutter sound may be read out by using synthesized voice as the shooting condition. When the shutter key is pressed, the display form of the condition display corresponding to the key may be changed for a certain period of time. For example, the character color of “incandescent” may be changed when the shutter key 31 corresponding to the “incandescent” menu is pressed. Alternatively, the “incandescent” display may be blinked at the time of shutter. Furthermore, the user can arbitrarily create a combination of shooting modes and conditions. In this case, it is possible to combine frequently used modes and menus.
続いて、本発明にかかる携帯機器の他の実施の形態について説明を行う。図7は、本発明の他の実施形態にかかる携帯機器の主な機能を示すブロック図である。図3との違いは、最適条件選択部320が設けられている点にある。最適条件選択部320は、測定された光の強度やコントラスト等に応じて、天気、光源、及び接写といったモードに予め設定された複数の撮影条件の中から、最適な一の撮影条件を選択するものである。具体的には、モードが「天気」である場合に、最適条件選択部320は、予め設定された複数の撮影条件「晴れ」、「薄曇」、「曇り」、「雨」、「雪」等の中から、光の強度やコントラスト等に応じて最適な一の撮影条件を自動的に選択する。
Subsequently, another embodiment of the portable device according to the present invention will be described. FIG. 7 is a block diagram showing main functions of a mobile device according to another embodiment of the present invention. The difference from FIG. 3 is that an optimum
最適条件選択部320は、例えば、露出計(図示せず)によって測定される光の強度に基づき最適条件を判定するよう構成することができる。露出計は、太陽や電灯等の光源が被写体に当たって反射する光を計測したり、光源が被写体に当たる光を直接計測することにより、レンズを通して露光面に与える適正な光(露出)を計測するものであり、一般的にカメラ部315に設けられている。もちろん、最適条件を選択するために用いる露出計等の計測器をカメラ部315とは別に設けてもよい。また、最適条件選択部320は制御部312内に設けられていてもよい。
The optimum
なお、最適条件選択部320によって撮影条件を選択させるか否かは、ユーザーがモード変更キー4等を操作することにより任意に設定できるよう構成することができる。以下、天気、光源、及び接写のそれぞれのモードにおいて、最適条件選択部320によって自動で最適条件を選択するモードを、天気(オートモード)、光源(オートモード)、接写(オートモード)として示す。
Whether or not the optimum
撮影制御部3121は、最適条件選択部320によって選択された撮影条件に対応するメニューが条件表示222に表示されているときには、最適条件選択部320によって選択された最適な撮影条件に対応するメニューを強調して表示する。例えば、最適と判断された撮影条件に対応するメニューだけを点滅させたり、他のメニューとは異なる色で表示したり、当該メニューを他のメニューより大きく表示する等の方法がある。また、これらの表示方法を組み合わせて、当該メニューを強調するよう構成してもよい。
When the menu corresponding to the shooting condition selected by the optimum
図8は、本発明の他の実施形態にかかる携帯機器の表示部、シャッターキー及びモード変更キーの周辺を示す拡大図である。図8は、モードが天気(オートモード)に設定されているときの、携帯機器の表示部周辺を示している。モード表示221には、モードが天気(オートモード)に設定されていることを表示する「天気(オート)」という文字が表示されている。また、条件表示222には、撮影条件に対応するメニューである、「晴れ」、「薄曇」、「曇り」と示されたメニューが表示されている。最適条件選択部320は、予め設定された撮影条件である「晴れ」、「薄曇」、「曇り」、「雨」、「雪」等の中から、図示しない露出計等によって測定された光の強度に基づいて、最適な一の撮影条件を自動的に選択する。
FIG. 8 is an enlarged view showing the periphery of a display unit, a shutter key, and a mode change key of a portable device according to another embodiment of the present invention. FIG. 8 shows the periphery of the display unit of the portable device when the mode is set to the weather (auto mode). The
ここで、最適条件選択部320によって、最適な撮影条件として「晴れ」が選択されたとする。表示制御部3122は、最適条件選択部320によって判定された撮影条件「晴れ」が、図8に示すように条件表示222に表示されているときは、最適条件選択部320によって判定された撮影条件に対応するメニュー「晴れ」を強調して表示する。例えば、最適と判断された撮影条件に対応するメニューだけを点滅させたり、他のメニューとは異なる色で表示したり、当該メニューを他のメニューより大きく表示する。
Here, it is assumed that “sunny” is selected by the optimum
また、最適条件選択部320によって選択された撮影条件「晴れ」に対応するメニューが条件表示222に表示されていないときは、表示制御部3122は、それぞれの撮影条件に対応するメニューを強調しない状態で表示する。すなわち、最適条件選択部320によって選択された撮影条件に対応するメニュー以外のメニューは、通常の色や大きさで点滅させない状態で表示する。ユーザーは、他のメニューとは表示方法の異なる、強調されたメニューを見ることによって、最適な撮影条件に対応するメニューを瞬時に確認することができる。
Further, when the menu corresponding to the shooting condition “sunny” selected by the optimum
このように、最適条件選択部320によって最適な撮影条件を選択し、表示制御部3122によって選択された撮影条件に対応するメニューを強調して条件表示222に表示させることにより、ユーザーが選択する撮影条件を迷っているような場合であっても、最適な撮影条件に対応するメニューが強調して表示されるため、ユーザーは最適な撮影条件を容易に知ることができ、簡単に最適な撮影条件を選択して写真を撮ることができる。
As described above, the optimum condition is selected by the optimum
なお、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、種々設計変更を行うことができる。例えば、上記の実施形態においては、最適条件選択部320によって最適な撮影条件を自動的に選択するオートモードを設けることについて説明を行ったが、最適条件選択部320が自動的に最適な一の撮影条件を選択するオートモードと、最適条件選択部320が撮影条件を選択する処理をせず、ユーザーが任意に撮影条件を選択することができる通常のモードの両方を設け、ユーザーが通常のモードとオートモードを任意に選択することができるよう構成することもできる。また、最適条件選択部320が選択する最適条件は、必ず一つの撮影条件である必要はなく、最適条件選択部320によって複数の好ましい撮影条件を選択させ、条件表示222に選択された撮影条件に対応する一つ以上のメニューを強調して表示するよう構成してもよい。
In addition, this invention is not limited to said embodiment, A various design change can be performed. For example, in the above-described embodiment, it has been described that the optimum
1 筐体
2 表示部
3、31−33 シャッターキー
4 モード変更キー
5 操作キー
6 カメラ
10 携帯電話機
21 撮影画像表示領域
22 条件表示部
221 モード表示
222 条件表示
311 記憶部
312 制御部
313 音声処理部
314 無線部
315 カメラ部
316 表示部
317 操作部
319 システムバス
320 最適条件選択部
3121 撮影制御部
3122 表示制御部
DESCRIPTION OF
Claims (14)
前記カメラにより取得した画像と共にその一部に複数の撮影条件を示すメニューを表示する表示部と、
前記表示部に表示された前記メニューに応じた画像を取得するための複数のシャッターキーと、
前記シャッターキーが押下されると当該メニューに応じた撮影条件で画像を取得するよう制御する撮影制御部とを有する携帯機器。 A camera,
A display unit for displaying a menu indicating a plurality of shooting conditions in a part of the image acquired by the camera;
A plurality of shutter keys for acquiring an image corresponding to the menu displayed on the display unit;
A portable device having a shooting control unit that controls to acquire an image under shooting conditions according to the menu when the shutter key is pressed.
前記モードを切替可能なモード変更キーを有し、
前記撮影制御部は、前記モード変更キーが押下されると当該モードが切り替わるよう制御する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯機器。 The menu displayed on the display unit corresponds to one mode among a plurality of modes,
A mode change key capable of switching the mode;
The mobile device according to claim 1, wherein the photographing control unit controls the mode to be switched when the mode change key is pressed.
前記撮影制御部は、前記メニューに応じて光量を調整する
ことを特徴とする請求項2記載の携帯機器。 The mode is a weather mode for changing shooting conditions according to the weather or a light source mode for changing shooting conditions according to an indoor or outdoor light source,
The portable device according to claim 2, wherein the photographing control unit adjusts the amount of light according to the menu.
前記撮影制御部は、メニューに応じてレンズの焦点距離を調整する
ことを特徴とする請求項2記載の携帯機器。 The mode is a close-up mode that changes shooting conditions according to the distance to the subject,
The portable device according to claim 2, wherein the photographing control unit adjusts a focal length of the lens according to a menu.
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の携帯機器。 The portable device according to any one of claims 1 to 4, wherein the mode change key is also used as another function key.
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の携帯機器。 The portable device according to any one of claims 1 to 5, further comprising a display control unit that controls a display mode of a display menu displayed on the display unit, wherein the display mode is different for each menu.
ことを特徴とする請求項6項記載の携帯機器。 7. The display control unit according to claim 6, wherein the display mode differs between a corresponding menu among display menus displayed on the display unit when the shutter key is pressed and another menu. Mobile device.
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項記載の携帯機器。 The portable device according to claim 1, wherein the photographing control unit outputs a different shutter sound for each shutter key.
ことを特徴とする請求項2乃至8のうちいずれか1項記載の携帯機器。 The optimal condition selection part which selects the optimal one menu from the several said menu according to the said one mode according to the intensity | strength and / or contrast of light is further provided. The portable device according to any one of 8.
ことを特徴とする請求項9記載の携帯機器。 The portable device according to claim 9, wherein the display control unit makes the display mode of the optimal one menu selected by the optimal condition selection unit different from the display mode of other menus.
ことを特徴とする請求項10記載の携帯機器。 The display mode of the optimal one menu includes at least one display mode among display modes of blinking display, displaying in a color different from other menus, and displaying larger than other menus. The portable device according to claim 10.
ことを特徴とする請求項9乃至11のうちいずれか1項記載の携帯機器。 The portable device according to any one of claims 9 to 11, further comprising a measuring device that detects the intensity and / or contrast of the light.
ことを特徴とする請求項12記載の携帯機器。 The portable device according to claim 12, wherein the measuring instrument is an exposure meter.
ことを特徴とする請求項13記載の携帯機器。 The portable device according to claim 13, wherein the exposure meter is provided in the camera.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008031617A JP5029407B2 (en) | 2007-03-09 | 2008-02-13 | Portable device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007060777 | 2007-03-09 | ||
JP2007060777 | 2007-03-09 | ||
JP2008031617A JP5029407B2 (en) | 2007-03-09 | 2008-02-13 | Portable device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008259181A true JP2008259181A (en) | 2008-10-23 |
JP5029407B2 JP5029407B2 (en) | 2012-09-19 |
Family
ID=39982264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008031617A Expired - Fee Related JP5029407B2 (en) | 2007-03-09 | 2008-02-13 | Portable device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5029407B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015160212A1 (en) * | 2014-04-16 | 2015-10-22 | 김해진 | Digital camera control apparatus and control method |
JP5935795B2 (en) * | 2011-03-15 | 2016-06-15 | 富士通株式会社 | Portable device and work support program |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000358182A (en) * | 1999-04-13 | 2000-12-26 | Seiko Epson Corp | Digital camera |
JP2004053722A (en) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | Camera |
JP2004363935A (en) * | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Digital camera |
-
2008
- 2008-02-13 JP JP2008031617A patent/JP5029407B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000358182A (en) * | 1999-04-13 | 2000-12-26 | Seiko Epson Corp | Digital camera |
JP2004053722A (en) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | Camera |
JP2004363935A (en) * | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Digital camera |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5935795B2 (en) * | 2011-03-15 | 2016-06-15 | 富士通株式会社 | Portable device and work support program |
WO2015160212A1 (en) * | 2014-04-16 | 2015-10-22 | 김해진 | Digital camera control apparatus and control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5029407B2 (en) | 2012-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5784704B2 (en) | Digital camera system that detects indoor / outdoor scenes using GPS | |
JP2010510717A (en) | System and method for performing camera photometry based on skin color detection | |
JP2012529831A (en) | Camera system and method for photography using flash | |
JP2005070738A (en) | Imaging apparatus and method, and program | |
JP5730439B2 (en) | Image display apparatus, photographing apparatus, image display system and method | |
KR20180040656A (en) | METHOD, APPARATUS, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM | |
JP4910584B2 (en) | Imaging device, mobile phone, imaging control method, imaging control program, and program recording medium | |
JP2001211362A (en) | Composition assisting frame selecting method for digital camera and digital camera | |
JP2007306461A (en) | Mobile terminal with camera and photographing mode particularizing method thereof | |
JP6810299B2 (en) | Image processing equipment, methods, and programs as well as imaging equipment | |
KR20150024098A (en) | Method and apparatus for composing photograph in a digital camera | |
WO2019064753A1 (en) | Image processing device, image capture device, image processing method, image capture method, and program | |
JP2005198035A (en) | Digital camera | |
KR100819243B1 (en) | Method of taking and storing a picture image on digital-camera-enabled phone | |
JP5029407B2 (en) | Portable device | |
KR100663455B1 (en) | Device and method for displaying screen response to surroundings illumination | |
WO2019064757A1 (en) | Image pickup device, image pickup method and program | |
JP4257508B2 (en) | Electronic camera | |
JP4626637B2 (en) | Imaging apparatus and program | |
KR101185871B1 (en) | Digital image processing device and diplay method of the device | |
JP2007028546A (en) | Imaging apparatus | |
JP4121791B2 (en) | Digital camera | |
JP2007173979A (en) | Photographing system | |
JP2005286440A (en) | Information terminal having camera | |
JP2008022333A (en) | Imaging device and imaging method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100407 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |