JP2008258424A - Semiconductor integrated circuit device - Google Patents

Semiconductor integrated circuit device Download PDF

Info

Publication number
JP2008258424A
JP2008258424A JP2007099422A JP2007099422A JP2008258424A JP 2008258424 A JP2008258424 A JP 2008258424A JP 2007099422 A JP2007099422 A JP 2007099422A JP 2007099422 A JP2007099422 A JP 2007099422A JP 2008258424 A JP2008258424 A JP 2008258424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
standard cell
column
standard
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007099422A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Kondo
英明 近藤
Toshiyuki Moriwaki
俊幸 森脇
Masaki Tamaru
雅規 田丸
Takashi Ando
貴史 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007099422A priority Critical patent/JP2008258424A/en
Priority to US12/061,947 priority patent/US7737472B2/en
Publication of JP2008258424A publication Critical patent/JP2008258424A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor integrated circuit device capable of suppressing variation in transistor characteristics caused by the well proximity effect. <P>SOLUTION: Standard cell lines 11, 12, 13, ... in each of which standard cells 10 are laterally disposed, are longitudinally disposed side by side. The standard cell lines 11, 12, 13, ... are flipped on every other line, the standard cell lines 11, 12 share a P region, and the standard cell lines 12, 13 share N wells. Distances D1, D2, D3 from PMOS transistors 21, 22, 23 positioned at the ends of the standard cell lines 11, 12, 13 to the end of the N wells are spread so as to be equal to or wider than a width W1 of the N wells shared by the standard cell lines 12, 13. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、半導体集積回路のレイアウト設計技術に関するものであり、特に、スタンダードセルを配置することによって設計された半導体集積回路装置に関する。   The present invention relates to a semiconductor integrated circuit layout design technique, and more particularly, to a semiconductor integrated circuit device designed by arranging standard cells.

従来から、スタンダードセルと呼ばれる回路部品を配置することによって、半導体集積回路のレイアウトを設計することが行われている。例えば、スタンダードセルを横方向に配置してスタンダードセル列を形成し、このスタンダードセル列を複数列、縦方向に並べて回路ブロックを形成する。各スタンダードセルは、PMOSトランジスタとNMOSトランジスタとを有している。Nウェル構造の場合は、PMOSトランジスタがNウェル上に形成され、NMOSトランジスタがP基板上に形成される。ツインウェル構造の場合は、PMOSトランジスタがNウェル上に形成され、NMOSトランジスタがPウェル上に形成される。
特開2003−133416号公報
Conventionally, a layout of a semiconductor integrated circuit has been designed by arranging circuit parts called standard cells. For example, standard cells are arranged in the horizontal direction to form a standard cell column, and a plurality of standard cell columns are arranged in the vertical direction to form a circuit block. Each standard cell has a PMOS transistor and an NMOS transistor. In the case of the N well structure, the PMOS transistor is formed on the N well and the NMOS transistor is formed on the P substrate. In the case of the twin well structure, the PMOS transistor is formed on the N well and the NMOS transistor is formed on the P well.
JP 2003-133416 A

微細化の進展に伴い、ウェル近接効果という現象が起こりやすくなっている。ウェル近接効果とは、ウェルへの不純物注入時に、レジストで反射、散乱した不純物がトランジスタのチャネル領域に注入され、チャネルの不純物濃度が設定値以上になり、トランジスタのしきい値が上昇する、という現象である。   With the progress of miniaturization, a phenomenon called a well proximity effect is likely to occur. The well proximity effect means that when impurities are implanted into the well, the impurities reflected and scattered by the resist are implanted into the channel region of the transistor, the channel impurity concentration exceeds the set value, and the threshold value of the transistor rises. It is a phenomenon.

この反射、散乱による不純物注入量は、トランジスタとウェルとの間隔によって異なり、間隔が狭いほど増える傾向にある。ここでいうトランジスタとウェルとの間隔とは、トランジスタからウェルの端までの距離に相当する。微細化によって、トランジスタとウェルとの間隔のレイアウトルールが狭まるため、ウェル近接効果が副作用として発生しやすくなる。   The amount of impurity implantation due to reflection and scattering varies depending on the distance between the transistor and the well, and tends to increase as the distance decreases. Here, the distance between the transistor and the well corresponds to the distance from the transistor to the end of the well. The miniaturization narrows the layout rule of the distance between the transistor and the well, so that the well proximity effect is likely to occur as a side effect.

通常、電子回路の論理設計段階では、セルが同じであれば特性は同じとして扱われる。ところが、レイアウト上でトランジスタとウェルとの間隔が異なった場合には、ウェル近接効果の影響により、製品上のトランジスタ特性が異なることになる。したがって、設計と製品との間で回路動作のタイミングなどの不一致が発生し、製品不良の原因となる。そして、歩留まりの低下、特性差異を保証するための設計マージンの追加による回路性能低下、ブロック面積の増大により、競争力を落とすことになる。   Normally, in the logic design stage of an electronic circuit, if the cells are the same, the characteristics are treated as the same. However, when the distance between the transistor and the well differs on the layout, the transistor characteristics on the product differ due to the influence of the well proximity effect. Therefore, a mismatch in circuit operation timing and the like occurs between the design and the product, which causes a product failure. Then, the competitiveness is lowered due to a decrease in yield, a decrease in circuit performance due to the addition of a design margin for guaranteeing a characteristic difference, and an increase in block area.

一方、同じセルについてその特性を一致させるためには、トランジスタとウェルとの間隔を、一定にするか、あるいは、反射、散乱した不純物が届かず、ウェル近接効果による影響が無視できる程度まで広げておく必要がある。   On the other hand, in order to match the characteristics of the same cell, the distance between the transistor and the well should be kept constant, or the influence of the well proximity effect can be ignored so that the reflected and scattered impurities do not reach. It is necessary to keep.

ウェル近接効果に起因する特性ばらつきが生じる箇所としては、例えば、スタンダードセル列の端部が挙げられる。すなわち、セル列の中央付近では、両隣にセルが隣接して配置されるためトランジスタとウェルとの間隔は非常に大きくなるのに対し、セル列の端部では、1個のセルに含まれるウェル幅の間隔しかない。このため、特性に差異が生じる。   An example of the location where the characteristic variation due to the well proximity effect occurs is the end of the standard cell row. That is, in the vicinity of the center of the cell column, since the cells are arranged adjacent to each other, the distance between the transistor and the well becomes very large, whereas at the end of the cell column, the well included in one cell There are only width intervals. For this reason, a difference occurs in characteristics.

また、最上列または最下列のスタンダードセル列でも、特性に差異が生じやすい。スタンダードセルを用いて設計した半導体集積回路では、通常、スタンダードセル列は1列おきにフリップされており、上下に並ぶ2列のスタンダードセル列はウェル領域を共有している。すなわち、最上列または最下列以外の場所では、ウェル領域の幅が拡がっている。このため、最上列または最下列のスタンダードセル列では、ウェル幅が他の場所よりも狭くなっている。このため、特性に差異が生じる。   Also, characteristics are likely to be different even in the uppermost row or the lowermost standard cell row. In a semiconductor integrated circuit designed using standard cells, the standard cell columns are usually flipped every other column, and the two standard cell columns arranged vertically share a well region. That is, the width of the well region is widened at a place other than the top row or the bottom row. For this reason, the well width is narrower in other places than in the uppermost row or the lowermost standard cell row. For this reason, a difference occurs in characteristics.

このような問題は、微細化の進展により顕在化してきた課題であり、従来では、ウェル近接効果の影響に配慮した、トランジスタとウェルとの間隔に着目したレイアウト設計上の対策は、何ら行われていなかった。   Such a problem is a problem that has become apparent due to the progress of miniaturization. Conventionally, no measures have been taken in layout design, focusing on the distance between the transistor and the well in consideration of the influence of the well proximity effect. It wasn't.

前記の問題に鑑み、本発明は、ウェル近接効果に起因するトランジスタ特性のばらつきを抑えることが可能な半導体集積回路装置を提供することを目的とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a semiconductor integrated circuit device capable of suppressing variations in transistor characteristics due to a well proximity effect.

本発明は、半導体集積回路装置として、スタンダードセルが横方向に配置されたスタンダードセル列が、複数列、縦方向に並べて配置された回路ブロックを備え、前記各スタンダードセル列は、横方向に延び、かつ、縦方向に隣接して配置されたNウェルおよびP領域を備え、前記各スタンダードセルは、Nウェルに形成されたPMOSトランジスタと、P領域に形成されたNMOSトランジスタとを有しており、前記各スタンダードセル列は、縦方向におけるNウェルとP領域の位置関係が1列おきに入れ換えられており、第1列および第2列のスタンダードセル列がP領域を共有しているとともに、第2列および第3列のスタンダードセル列がNウェルを共有しており、前記各スタンダードセル列のうち少なくとも1つにおいて、少なくともいずれか一方の端に位置するPMOSトランジスタから、横方向における、Nウェルの当該PMOSトランジスタに近い方の端までの距離が、前記第2列および第3列のスタンダードセル列に共有されたNウェルの縦方向における幅である共有Nウェル幅以上であるものである。   The present invention provides a semiconductor integrated circuit device comprising a circuit block in which standard cell columns in which standard cells are arranged in the horizontal direction are arranged in a plurality of columns in the vertical direction, and each standard cell column extends in the horizontal direction. In addition, each of the standard cells includes a PMOS transistor formed in the N well and an NMOS transistor formed in the P region. In each of the standard cell columns, the positional relationship between the N well and the P region in the vertical direction is replaced every other column, and the standard cell columns of the first column and the second column share the P region, The second and third standard cell columns share an N well, and at least one of the standard cell columns has a small number. Also, the distance from the PMOS transistor located at either end to the end of the N well in the lateral direction closer to the PMOS transistor is shared by the second and third standard cell columns. It is equal to or larger than the shared N well width which is the width in the vertical direction of the well.

本発明によると、少なくとも1つのスタンダードセル列において、少なくともいずれか一方の端に位置するPMOSトランジスタから、横方向における、Nウェルの当該PMOSトランジスタに近い方の端までの距離が、第2列および第3列のスタンダードセル列に共有されたNウェルの縦方向における幅である共有Nウェル幅以上になっている。このため、スタンダードセル列の端部のウェル近接効果を抑えることができるため、スタンダードセル列の端でない他の配置箇所のトランジスタとの特性差異の発生を抑えることができる。   According to the present invention, in at least one standard cell column, the distance from the PMOS transistor located at at least one end to the end of the N well in the lateral direction closer to the PMOS transistor is the second column and The width is equal to or larger than the shared N well width which is the width in the vertical direction of the N well shared by the standard cell row of the third row. For this reason, since the well proximity effect at the end of the standard cell column can be suppressed, the occurrence of a characteristic difference from the transistors at other locations other than the end of the standard cell column can be suppressed.

また、本発明は、半導体集積回路装置として、スタンダードセルが横方向に配置されたスタンダードセル列が、複数列、縦方向に並べて配置されたスタンダードセルブロックを備え、前記各スタンダードセル列は、横方向に延び、かつ、縦方向に隣接して配置されたNウェルおよびP領域を備え、前記各スタンダードセルは、Nウェルに形成されたPMOSトランジスタと、P領域に形成されたNMOSトランジスタとを有しており、前記各スタンダードセル列は、前記第2の方向におけるNウェルとP領域の位置関係が1列おきに入れ換えられており、第1列および第2列のスタンダードセル列がP領域を共有しているとともに、第2列および第3列のスタンダードセル列がNウェルを共有している。その上で、前記第1列のスタンダードセル列におけるNウェルの縦方向における幅が、前記第2列および第3列のスタンダードセル列に共有されたNウェルの縦方向における幅である共有Nウェル幅以上であり、前記各スタンダードセルとして、縦方向におけるNウェルの幅が、前記共有Nウェル幅以上であるものが、配置されている。または、Nウェルを有するダミーセルが横方向に配置されたダミーセル列が、前記第1列のスタンダードセル列のさらに外側に、前記第1列のスタンダードセル列とNウェルを共有するように、配置されており、前記第1列のスタンダードセル列と前記ダミーセル列とに共有されたNウェルの縦方向における幅が、前記第2列および第3列のスタンダードセル列に共有されたNウェルの縦方向における幅である共有Nウェル幅以上である。   Further, the present invention provides a semiconductor integrated circuit device comprising a standard cell block in which standard cell columns in which standard cells are arranged in the horizontal direction are arranged in a plurality of columns and arranged in the vertical direction. Each standard cell has a PMOS transistor formed in the N well and an NMOS transistor formed in the P region. The N well and the P region extend in the direction and are adjacent to each other in the vertical direction. In each of the standard cell columns, the positional relationship between the N well and the P region in the second direction is replaced every other column, and the standard cell columns of the first column and the second column are replaced with the P region. In addition, the standard cell columns of the second column and the third column share the N well. In addition, the common N well in which the vertical width of the N well in the standard cell column of the first column is the vertical width of the N well shared by the standard cell columns of the second column and the third column. Each standard cell is arranged such that the width of the N well in the vertical direction is not less than the shared N well width. Alternatively, a dummy cell column in which dummy cells having N wells are arranged in the horizontal direction is arranged on the outer side of the standard cell column of the first column so as to share the N well with the standard cell column of the first column. The vertical width of the N well shared by the standard cell column of the first column and the dummy cell column is the vertical direction of the N well shared by the standard cell column of the second column and the third column. The width is equal to or greater than the shared N well width.

本発明によると、第1列のスタンダードセル列におけるNウェルの、縦方向における幅が、第2列および第3列のスタンダードセル列に共有されたNウェルの縦方向における幅である共有Nウェル幅以上になっている。このため、第1列のスタンダードセル列のウェル近接効果を、第2列および第3列のスタンダードセル列のウェル近接効果と同等に抑えることができるので、第1列のスタンダードセル列のトランジスタと第2列および第3列のスタンダードセル列のトランジスタとの特性差異の発生を抑えることができる。   According to the present invention, the common N well in which the vertical width of the N well in the first standard cell column is the vertical width of the N well shared by the second and third standard cell columns. It is more than the width. For this reason, the well proximity effect of the standard cell column of the first column can be suppressed to be equivalent to the well proximity effect of the standard cell column of the second column and the third column. It is possible to suppress the occurrence of a characteristic difference from the transistors in the second and third standard cell columns.

以上のように本発明によると、ウェル近接効果に起因するトランジスタ特性のばらつきを抑えることができる。   As described above, according to the present invention, variations in transistor characteristics due to the well proximity effect can be suppressed.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

なお、本願明細書では、便宜上、スタンダードセル列においてスタンダードセルが配置された方向を横方向と呼び、スタンダードセル列が並んだ方向を縦方向と呼ぶ。   In the present specification, for convenience, the direction in which the standard cells are arranged in the standard cell row is referred to as a horizontal direction, and the direction in which the standard cell rows are arranged is referred to as a vertical direction.

(第1の実施形態)
図1は本発明の第1の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトの一部を示す図である。図1において、11,12,13はスタンダードセル10(矩形で図示)が横方向に配置されたスタンダードセル列である。スタンダードセル列11,12,13,…が縦方向に並べて配置されたことによって、回路ブロックが形成されている。スタンダードセル列11が最上列である。各スタンダードセル列11,12,13は、横方向に延び、かつ、縦方向に隣接して配置されたNウェルおよびP領域を備えている。また、各スタンダードセル10は、Nウェルに形成されたPMOSトランジスタと、P領域に形成されたNMOSトランジスタとを有している。ただし、PMOSトランジスタ21,22,23以外は図示を省略している。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a part of the layout of the semiconductor integrated circuit device according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numerals 11, 12, and 13 denote standard cell rows in which standard cells 10 (shown by rectangles) are arranged in the horizontal direction. The standard cell rows 11, 12, 13,... Are arranged in the vertical direction to form a circuit block. The standard cell row 11 is the top row. Each standard cell row 11, 12, and 13 includes an N well and a P region that extend in the horizontal direction and are arranged adjacent to each other in the vertical direction. Each standard cell 10 has a PMOS transistor formed in the N well and an NMOS transistor formed in the P region. However, the illustration is omitted except for the PMOS transistors 21, 22, and 23.

図1の半導体集積回路装置は、PMOSトランジスタがNウェル上に形成され、NMOSトランジスタがP基板上に形成されるNウェル構造、または、PMOSトランジスタがNウェル上に形成され、NMOSトランジスタがPウェル上に形成されるツインウェル構造である。図1のP領域は、Nウェル構造の場合はP基板であり、ツインウェル構造の場合はPウェルである。   The semiconductor integrated circuit device of FIG. 1 has an N well structure in which a PMOS transistor is formed on an N well and an NMOS transistor is formed on a P substrate, or a PMOS transistor is formed on the N well, and the NMOS transistor is a P well. It is a twin well structure formed on top. The P region in FIG. 1 is a P substrate in the case of an N well structure, and is a P well in the case of a twin well structure.

各スタンダードセル列11,12,13は、縦方向におけるNウェルとP領域の位置関係が1列おきに入れ換えられている。すなわち、スタンダードセル列12がフリップされている。そして、上からみて、第1列および第2列のスタンダードセル列11,12がP領域を共有しているとともに、第2列および第3列のスタンダードセル列12,13がNウェルを共有している。   In each of the standard cell rows 11, 12, and 13, the positional relationship between the N well and the P region in the vertical direction is replaced every other row. That is, the standard cell row 12 is flipped. When viewed from above, the standard cell columns 11 and 12 in the first column and the second column share the P region, and the standard cell columns 12 and 13 in the second column and the third column share the N well. ing.

また、図1において、PMOSトランジスタ21,22,23は、各スタンダードセル列11,12,13のNウェルにおいて、左端に位置している。そして、D1はPMOSトランジスタ21から、横方向における、NウェルのPMOSトランジスタ21に近い方の端までの距離、D2はPMOSトランジスタ22から、横方向における、NウェルのPMOSトランジスタ22に近い方の端までの距離、D3はPMOSトランジスタ23から、横方向における、NウェルのPMOSトランジスタ23に近い方の端までの距離である。また、W1は第2列および第3列のスタンダードセル列12,13によって共有されたNウェルの縦方向における幅(共有Nウェル幅)である。   In FIG. 1, the PMOS transistors 21, 22, and 23 are located at the left end in the N wells of the standard cell columns 11, 12, and 13. D1 is a distance from the PMOS transistor 21 to the end closer to the N-well PMOS transistor 21 in the lateral direction, and D2 is an end closer to the N-well PMOS transistor 22 in the lateral direction from the PMOS transistor 22. , D3 is the distance from the PMOS transistor 23 to the end of the N-well closer to the PMOS transistor 23 in the lateral direction. W1 is a vertical width (shared N well width) of the N well shared by the second and third standard cell rows 12 and 13.

また、図1と対比するために、図26に従来の半導体集積回路装置のレイアウトを示す。   For comparison with FIG. 1, FIG. 26 shows a layout of a conventional semiconductor integrated circuit device.

ここで、図1の半導体集積回路装置では、PMOSトランジスタ21,22,23からNウェルの端までの距離D1,D2,D3が、図26に示す従来のレイアウトと比べて、拡げられている。そして、この距離D1,D2,D3は、第2列および第3列のスタンダードセル列12,13によって共有されたNウェルの縦方向における幅W1以上になっている。   Here, in the semiconductor integrated circuit device of FIG. 1, the distances D1, D2, D3 from the PMOS transistors 21, 22, 23 to the end of the N-well are expanded as compared with the conventional layout shown in FIG. The distances D1, D2, and D3 are equal to or larger than the width W1 in the vertical direction of the N well shared by the standard cell columns 12 and 13 of the second column and the third column.

これにより、スタンダードセル列11,12,13の端部のウェル近接効果を抑えることができ、PMOSトランジスタ21,22,23について、不純物がレジストで反射、散乱しトランジスタのチャネル領域に注入される量を十分に少なくすることができる。したがって、各スタンダードセル列11,12,13において、最も端に位置するPMOSトランジスタ21,22,23の特性とそれ以外に位置するPMOSトランジスタの特性との差異を無くすことができる。ひいては、設計段階と実際の回路動作の差異をなくすことができる。   This can suppress the well proximity effect at the ends of the standard cell rows 11, 12, and 13. For the PMOS transistors 21, 22, and 23, the amount of impurities reflected and scattered by the resist and injected into the channel region of the transistors. Can be reduced sufficiently. Therefore, the difference between the characteristics of the PMOS transistors 21, 22, and 23 located at the end in the standard cell rows 11, 12, and 13 can be eliminated. As a result, the difference between the design stage and the actual circuit operation can be eliminated.

なお、図1では、各スタンダードセル列の左端に位置するPMOSトランジスタについて、Nウェルの端までの距離を拡げているが、右端に位置するPMOSトランジスタについて、Nウェルの端までの距離を拡げてもよいし、左右両方の端に位置するPMOSトランジスタについて、Nウェルの端までの距離を拡げてもかまわない。   In FIG. 1, the distance to the end of the N well is increased for the PMOS transistor located at the left end of each standard cell column, but the distance to the end of the N well is increased for the PMOS transistor located at the right end. Alternatively, the distance to the end of the N well may be increased for the PMOS transistors located at both the left and right ends.

また、図1では、端に位置するPMOSトランジスタからNウェルの端までの距離を拡げることを、各スタンダードセル列において行っているが、少なくとも1つのスタンダードセル列において拡げられていれば、本発明に含まれる。   Further, in FIG. 1, the distance from the PMOS transistor located at the end to the end of the N well is increased in each standard cell column. However, if the distance is expanded in at least one standard cell column, the present invention will be described. include.

図2は図1のレイアウトを実現するためのスタンダードセルのレイアウトパターンの一例を示す図である。図2のスタンダードセルは、図27に示すような従来のスタンダードセルに比べて、横方向の幅が広げられている。図2において、A1,A2は横方向におけるPMOSトランジスタからNウェルの端までの距離である。そして、
A1,A2 ≧ W1
となるように、レイアウトが形成されている。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a standard cell layout pattern for realizing the layout of FIG. The standard cell shown in FIG. 2 has a wider width in the horizontal direction than the conventional standard cell shown in FIG. In FIG. 2, A1 and A2 are distances from the PMOS transistor to the end of the N well in the horizontal direction. And
A1, A2 ≧ W1
A layout is formed so that

図2のような幅広のレイアウトを有するスタンダードセルを用いて各スタンダードセル列を構成することによって、図1のように、端に位置するPMOSトランジスタからNウェルの端までの距離が広がったレイアウトを容易に実現することができる。なお、隣接するスタンダードセル同士は、トランジスタが形成されていない範囲のNウェルの領域を、互いに重ね合わせるものとする。   By configuring each standard cell column using standard cells having a wide layout as shown in FIG. 2, a layout in which the distance from the PMOS transistor located at the end to the end of the N well is increased as shown in FIG. It can be easily realized. Note that adjacent standard cells are formed by overlapping N well regions in a range where transistors are not formed.

また、図3に示すように、PMOSトランジスタ21,22,23を有するスタンダードセルのさらに外側に、Nウェルを有するダミーセル31,32,33を配置することによっても、図1のようなレイアウトを実現することができる。各ダミーセル31,32,33におけるNウェルの横方向の幅は、距離D1,D2,D3が幅W1以上になるように、十分広く設定する。   Further, as shown in FIG. 3, the layout as shown in FIG. 1 is also realized by arranging dummy cells 31, 32, 33 having N wells outside the standard cells having PMOS transistors 21, 22, 23. can do. The lateral width of the N well in each dummy cell 31, 32, 33 is set sufficiently wide so that the distances D1, D2, D3 are equal to or greater than the width W1.

なお、図3では、各スタンダードセル列に1個ずつダミーセルを配置しているが、複数個のダミーセルを連結して配置してもかまわない。すなわち、距離D1,D2,D3が幅W1以上になればよく、配置するダミーセルの個数に制限はない。   In FIG. 3, one dummy cell is arranged in each standard cell row, but a plurality of dummy cells may be connected and arranged. That is, the distances D1, D2, and D3 need only be equal to or greater than the width W1, and the number of dummy cells to be arranged is not limited.

図4〜図8はダミーセルの他の構成例である。図4のダミーセルは、他のスタンダードセルと入出力を共有しないスタンダードセルであり、34はPMOSトランジスタである。図4のようなダミーセルを用いることによって、このダミーセルを、回路不具合がある場合や回路改善を要する場合の予備回路として活用できる。したがって、開発効率の向上を図ることができる。   4 to 8 show other configuration examples of the dummy cell. The dummy cell in FIG. 4 is a standard cell that does not share input / output with other standard cells, and 34 is a PMOS transistor. By using a dummy cell as shown in FIG. 4, this dummy cell can be utilized as a spare circuit when there is a circuit failure or when circuit improvement is required. Therefore, the development efficiency can be improved.

図5のダミーセルは、電源間容量素子35を含む。図5のようなダミーセルを用いることによって、電源間容量の拡充が図れるため、回路動作の電源ノイズ耐性を向上させることができる。   The dummy cell in FIG. 5 includes an inter-power source capacitive element 35. By using the dummy cell as shown in FIG. 5, the capacity between the power supplies can be expanded, so that the power supply noise resistance of the circuit operation can be improved.

図6のダミーセルは、ダイオード素子36を含む。図6のようなダミーセルを用いることによって、微細プロセス工程段階での電荷蓄積によるゲート酸化膜破壊、いわゆるアンテナ効果に対する対策を図ることができる。   The dummy cell in FIG. 6 includes a diode element 36. By using a dummy cell as shown in FIG. 6, it is possible to take measures against gate oxide film destruction due to charge accumulation in a fine process step, so-called antenna effect.

図7のダミーセルは、他の素子に接続されないダミーゲート37を含む。図7のようなダミーセルを用いることによって、スタンダードセル列の最も端に位置するトランジスタゲート配線の加工均一性向上や、ゲート配線プロセス工程における平坦化向上を図ることができる。   The dummy cell in FIG. 7 includes a dummy gate 37 that is not connected to other elements. By using the dummy cell as shown in FIG. 7, it is possible to improve the processing uniformity of the transistor gate wiring located at the extreme end of the standard cell row and to improve the flatness in the gate wiring process step.

図8のダミーセルは、他の素子に接続されないダミー配線38を含む。図8のようなダミーセルを用いることによって、配線パターンの面積率を調整することができ、配線プロセスにおける平坦化向上を図ることができる。   The dummy cell in FIG. 8 includes a dummy wiring 38 that is not connected to other elements. By using a dummy cell as shown in FIG. 8, the area ratio of the wiring pattern can be adjusted, and the planarization in the wiring process can be improved.

(第2の実施形態)
図9は本発明の第2の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトの一部を示す図である。図9に示す半導体集積回路装置は、図1とほぼ同様の構成になっており、共通の構成要素には同一の符号を付している。W2は第1列のスタンダードセル列11におけるNウェルの縦方向における幅である。
(Second Embodiment)
FIG. 9 is a diagram showing a part of the layout of the semiconductor integrated circuit device according to the second embodiment of the present invention. The semiconductor integrated circuit device shown in FIG. 9 has substantially the same configuration as that in FIG. 1, and common constituent elements are denoted by the same reference numerals. W2 is the width in the vertical direction of the N well in the standard cell row 11 of the first row.

ここで、図9の半導体集積回路装置では、第1列のスタンダードセル列11におけるNウェルの縦方向における幅W2が、図26に示す従来のレイアウトと比べて、拡げられている。そして、この幅W2が、第2列および第3列のスタンダードセル列12,13によって共有されたNウェルの縦方向における幅(共有Nウェル幅)W1以上になっている。これにより、第1列のスタンダードセル列11における、PMOSトランジスタ(例えばPMOSトランジスタ21)から縦方向におけるNウェルの遠い方の端までの距離D4が、第2列および第3列のスタンダードセル列12,13における、PMOSトランジスタ(例えばPMOSトランジスタ22,23)から縦方向におけるNウェルの遠い方の端までの距離D5,D6と、同等以上になる。   Here, in the semiconductor integrated circuit device of FIG. 9, the width W2 in the vertical direction of the N well in the standard cell row 11 of the first row is expanded as compared with the conventional layout shown in FIG. The width W2 is equal to or greater than the width (shared N well width) W1 in the vertical direction of the N well shared by the standard cell rows 12 and 13 of the second row and the third row. As a result, the distance D4 from the PMOS transistor (for example, PMOS transistor 21) in the first standard cell column 11 to the far end of the N well in the vertical direction is set to the standard cell column 12 in the second column and the third column. , 13, the distances D5 and D6 from the PMOS transistor (for example, PMOS transistors 22 and 23) to the far end of the N well in the vertical direction are equal to or greater than.

このような構成により、第1列のスタンダードセル列11のウェル近接効果を、第2列および第3列のスタンダードセル列12,13のウェル近接効果と同等に抑えることができる。   With such a configuration, the well proximity effect of the standard cell row 11 in the first row can be suppressed to be equal to the well proximity effect of the standard cell rows 12 and 13 in the second row and the third row.

すなわち、距離D4が距離D5,D6と同等である場合は、不純物がレジストで反射、散乱しトランジスタのチャネル領域に注入される量が、第1列のスタンダードセル列11のPMOSトランジスタと第2列および第3列のスタンダードセル列12,13のPMOSトランジスタとでほぼ同等となる。このため、特性の差異がなくなり、ひいては、設計段階と実際の回路動作に差異がなくすことができる。   That is, when the distance D4 is equal to the distances D5 and D6, the amount of impurities reflected and scattered by the resist and injected into the channel region of the transistor is the same as the PMOS transistor and the second column in the standard cell column 11 in the first column. In addition, the PMOS transistors in the standard cell rows 12 and 13 in the third row are almost the same. For this reason, there is no difference in characteristics, and as a result, there is no difference between the design stage and the actual circuit operation.

また、距離D4が距離D5,D6よりも大きい場合は、不純物がレジストで反射、散乱しトランジスタのチャネル領域に注入される量が、第1列のスタンダードセル列11のPMOSトランジスタの方が第2列および第3列のスタンダードセル列12,13のPMOSトランジスタより少なくなる。このため、第1列のスタンダードセル列11のPMOSトランジスタのしきい値が下がるという差異が発生する。ところが、この場合には、第1列に配置されているセルを高速な回路動作が要求される回路に多用することによって、高速な回路が実現できるという効果が得られる。   When the distance D4 is larger than the distances D5 and D6, the amount of impurities reflected and scattered by the resist and injected into the channel region of the transistor is the second in the PMOS transistor of the standard cell column 11 in the first column. This is less than the PMOS transistors in the standard cell columns 12 and 13 in the column and the third column. For this reason, a difference occurs in that the threshold value of the PMOS transistor in the standard cell row 11 of the first row is lowered. However, in this case, an effect that a high-speed circuit can be realized can be obtained by frequently using the cells arranged in the first column for a circuit that requires high-speed circuit operation.

なお、ここでは最上列のスタンダードセル列におけるNウェルの幅を拡げるものとしたが、同様に、最下列のスタンダードセル列におけるNウェルの幅を拡げるようにした場合も、本実施形態と同様の効果が得られる。   Here, the width of the N well in the uppermost standard cell column is expanded. Similarly, when the width of the N well in the lowermost standard cell column is expanded, the same as in the present embodiment. An effect is obtained.

図10は図9のレイアウトを実現するためのスタンダードセルのレイアウトパターンの一例を示す図である。図10のスタンダードセルは、図27に示すような従来のスタンダードセルに比べて、Nウェルの縦方向の幅が拡げられている。図10において、B2はNウェルの縦方向の幅である。そして、
B2 = W1
となるように、レイアウトが形成されている。すなわち、Nウェルの縦方向の幅B2は、図9における共有Nウェル幅W1と同等に設定されている。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a standard cell layout pattern for realizing the layout of FIG. In the standard cell of FIG. 10, the vertical width of the N well is expanded as compared with the conventional standard cell as shown in FIG. In FIG. 10, B2 is the vertical width of the N well. And
B2 = W1
The layout is formed so that That is, the vertical width B2 of the N well is set equal to the shared N well width W1 in FIG.

図10のようなNウェルが縦に拡がったレイアウトを有するスタンダードセルを用いて各スタンダードセル列を構成することによって、図9のように、最上列のスタンダードセル列におけるNウェルの縦方向の幅が拡がったレイアウトを容易に実現することができる。なお、上下2列のスタンダードセル列でNウェルを共有する場合には、トランジスタが形成されていない範囲のNウェルの領域を、互いに重ね合わせるものとする。   By configuring each standard cell column using standard cells having a layout in which the N wells are vertically expanded as shown in FIG. 10, the vertical width of the N well in the uppermost standard cell column as shown in FIG. It is possible to easily realize a layout with a widening. When the N well is shared by the two upper and lower standard cell columns, the N well regions in the range where the transistors are not formed are overlapped with each other.

また、図9のようなレイアウトは、図11に示すように、ダミーセル列を配置することによっても実現することができる。図11では、Nウェルを有するダミーセル40が横方向に配置されたダミーセル列41が、第1列のスタンダードセル列11のさらに上すなわち外側に、第1列のスタンダードセル列11とNウェルを共有するように、配置されている。   The layout as shown in FIG. 9 can also be realized by arranging dummy cell columns as shown in FIG. In FIG. 11, a dummy cell column 41 in which dummy cells 40 having N wells are arranged in the horizontal direction shares an N well with the standard cell column 11 of the first column further above, that is, outside, the standard cell column 11 of the first column. To be arranged.

また、図11のダミーセル40に代えて、上述した図4〜図8に示すような構成のダミーセルを用いてもかまわない。この場合、上述したのと同様の効果が得られる。   Further, in place of the dummy cell 40 of FIG. 11, a dummy cell having the configuration as shown in FIGS. 4 to 8 may be used. In this case, the same effect as described above can be obtained.

なお、図11では、ダミーセル40として、NウェルとP領域の両方を有するものを用いたが、この代わりに、P領域を有さず、Nウェルのみを有するダミーセルを用いてもかまわない。この場合、ダミーセル列の追加によるレイアウト面積の増加が抑えられる。   In FIG. 11, the dummy cell 40 having both the N well and the P region is used. Instead, a dummy cell having only the N well without having the P region may be used. In this case, an increase in layout area due to the addition of dummy cell columns can be suppressed.

図12〜図15はNウェルのみを有するダミーセルの他の構成例である。図12のダミーセルは、電源間容量素子42を含む。図12のようなダミーセルを用いることによって、電源間容量の拡充が図れるため、回路動作の電源ノイズ耐性を向上させることができる。   12 to 15 show other configuration examples of dummy cells having only N wells. The dummy cell in FIG. 12 includes an inter-power source capacitive element 42. By using dummy cells as shown in FIG. 12, the capacity between power supplies can be expanded, so that the power supply noise resistance of the circuit operation can be improved.

図13のダミーセルは、ダイオード素子43を含む。図13のようなダミーセルを用いることによって、微細プロセス工程段階での電荷蓄積によるゲート酸化膜破壊、いわゆるアンテナ効果に対する対策を図ることができる。   The dummy cell in FIG. 13 includes a diode element 43. By using a dummy cell as shown in FIG. 13, it is possible to take measures against gate oxide film destruction due to charge accumulation in a fine process step, that is, a so-called antenna effect.

図14のダミーセルは、他の素子に接続されないダミーゲート44を含む。図14のようなダミーセルを用いることによって、スタンダードセル列の最も端に位置するトランジスタゲート配線の加工均一性向上や、ゲート配線プロセス工程における平坦化向上を図ることができる。   The dummy cell in FIG. 14 includes a dummy gate 44 that is not connected to other elements. By using the dummy cell as shown in FIG. 14, it is possible to improve the processing uniformity of the transistor gate wiring located at the extreme end of the standard cell row and to improve the flatness in the gate wiring process step.

図15のダミーセルは、他の素子に接続されないダミー配線45を含む。図15のようなダミーセルを用いることによって、配線パターンの面積率を調整することができ、配線プロセスにおける平坦化向上を図ることができる。   The dummy cell of FIG. 15 includes a dummy wiring 45 that is not connected to other elements. By using a dummy cell as shown in FIG. 15, the area ratio of the wiring pattern can be adjusted, and the planarization in the wiring process can be improved.

(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態は、上述の第1および第2の実施形態を組み合わせたものである。図16は本発明の第3の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトの一部を示す図である。図16に示す半導体集積回路装置は、図1および図9とほぼ同様の構成になっており、共通の構成要素には同一の符号を付している。
(Third embodiment)
The third embodiment of the present invention is a combination of the first and second embodiments described above. FIG. 16 is a diagram showing a part of the layout of the semiconductor integrated circuit device according to the third embodiment of the present invention. The semiconductor integrated circuit device shown in FIG. 16 has substantially the same configuration as that in FIGS. 1 and 9, and common constituent elements are denoted by the same reference numerals.

図16の半導体集積回路装置では、図1の半導体集積回路装置と同様に、PMOSトランジスタ21,22,23からNウェルの端までの距離D1,D2,D3が拡げられており、第2列および第3列のスタンダードセル列12,13によって共有されたNウェルの縦方向における幅W1以上になっている。また、図9の半導体集積回路装置と同様に、第1列のスタンダードセル列11におけるNウェルの縦方向における幅W2が拡げられており、第2列および第3列のスタンダードセル列12,13によって共有されたNウェルの縦方向における幅W1以上になっている。   In the semiconductor integrated circuit device of FIG. 16, as in the semiconductor integrated circuit device of FIG. 1, the distances D1, D2, and D3 from the PMOS transistors 21, 22, and 23 to the end of the N well are increased. The width of the N well shared by the standard cell rows 12 and 13 in the third row is equal to or larger than the width W1 in the vertical direction. Similarly to the semiconductor integrated circuit device of FIG. 9, the width W2 in the vertical direction of the N well in the first standard cell column 11 is increased, and the standard cell columns 12, 13 in the second column and the third column are expanded. The width W1 in the vertical direction of the N well shared by the above is greater than or equal to W1.

本実施形態によると、第1の実施形態によって得られる作用効果と、第2の実施形態によって得られる作用効果とが、ともに得られる。   According to the present embodiment, the operational effects obtained by the first embodiment and the operational effects obtained by the second embodiment are both obtained.

また、図16のようなレイアウトは、図17に示すようにダミーセルを配置することによって実現することができる。図17では、PMOSトランジスタ21,22,23を有するスタンダードセルのさらに外側に、Nウェルを有するダミーセル51,52,53が配置されている。また、Nウェルを有するダミーセル54が横方向に配置されたダミーセル列55が、第1列のスタンダードセル列11のさらに上に、Nウェルを共有するように配置されている。   Also, the layout as shown in FIG. 16 can be realized by arranging dummy cells as shown in FIG. In FIG. 17, dummy cells 51, 52, and 53 having N wells are arranged outside the standard cell having PMOS transistors 21, 22, and 23. Further, a dummy cell column 55 in which dummy cells 54 having N wells are arranged in the horizontal direction is arranged above the standard cell column 11 of the first column so as to share the N well.

(第4の実施形態)
図18は本発明の第4の実施形態に係る半導体集積回路装置のイメージ図である。図18の半導体集積回路装置は、スタンダードセル100が横方向に配置されたスタンダードセル列が、複数列、縦方向に並べて配置された、第1および第2の回路ブロック101,102(ブロックPおよびブロックQ)を備えている。ただし、スタンダードセルの縦方向における高さは、第2の回路ブロック102の方が第1の回路ブロック101よりも高くなっている。
(Fourth embodiment)
FIG. 18 is an image diagram of a semiconductor integrated circuit device according to the fourth embodiment of the present invention. The semiconductor integrated circuit device of FIG. 18 includes first and second circuit blocks 101 and 102 (blocks P and P) in which a plurality of standard cell columns in which standard cells 100 are arranged in the horizontal direction are arranged in the vertical direction. Block Q). However, the height of the standard cell in the vertical direction is higher in the second circuit block 102 than in the first circuit block 101.

図19(a),(b)はそれぞれ、図18における第1および第2の回路ブロック101,102の詳細レイアウトを示す図である。図19(a),(b)に示すように、第1および第2の回路ブロック101,102はともに、図16の半導体集積回路装置とほぼ同様の構成になっている。   FIGS. 19A and 19B are diagrams showing detailed layouts of the first and second circuit blocks 101 and 102 in FIG. 18, respectively. As shown in FIGS. 19A and 19B, both the first and second circuit blocks 101 and 102 have substantially the same configuration as the semiconductor integrated circuit device of FIG.

図19(a)において、61,62,63はスタンダードセル(矩形で図示)が横方向に配置されたスタンダードセル列、71,72,73は各スタンダードセル列61,62,63のNウェルにおいて左端に配置されたPMOSトランジスタである。そして、E1はPMOSトランジスタ71から、横方向における、Nウェルの近い方の端までの距離、E2はPMOSトランジスタ72から、横方向における、Nウェルの近い方の端までの距離、E3はPMOSトランジスタ73から、横方向における、Nウェルの近い方の端までの距離である。また、X1は第2列および第3列のスタンダードセル列62,63によって共有されたNウェルの縦方向における幅、X2は第1列のスタンダードセル列61におけるNウェルの縦方向における幅である。   In FIG. 19A, reference numerals 61, 62, and 63 denote standard cell rows in which standard cells (shown by rectangles) are arranged in the horizontal direction, and reference numerals 71, 72, and 73 denote N wells in the respective standard cell rows 61, 62, and 63. The PMOS transistor is arranged at the left end. E1 is the distance from the PMOS transistor 71 to the near end of the N well in the lateral direction, E2 is the distance from the PMOS transistor 72 to the near end of the N well in the lateral direction, and E3 is the PMOS transistor 73 to the near end of the N well in the lateral direction. X1 is the vertical width of the N well shared by the second and third standard cell columns 62 and 63, and X2 is the vertical width of the N well in the standard cell column 61 of the first column. .

また図19(b)において、64,65,66はスタンダードセル(矩形で図示)が横方向に配置されたスタンダードセル列、74,75,76は各スタンダードセル列64,65,66のNウェルにおいて左端に配置されたPMOSトランジスタである。そして、E4はPMOSトランジスタ74から、横方向における、Nウェルの近い方の端までの距離、E5はPMOSトランジスタ75から、横方向における、Nウェルの近い方の端までの距離、E6はPMOSトランジスタ76から、横方向における、Nウェルの近い方の端までの距離である。また、X3は第2列および第3列のスタンダードセル列65,66によって共有されたNウェルの縦方向における幅、X4は第1列のスタンダードセル列64におけるNウェルの縦方向における幅である。   In FIG. 19B, 64, 65 and 66 are standard cell rows in which standard cells (shown by rectangles) are arranged in the horizontal direction, and 74, 75 and 76 are N wells of the respective standard cell rows 64, 65 and 66. PMOS transistor disposed at the left end in FIG. E4 is the distance from the PMOS transistor 74 to the near end of the N well in the lateral direction, E5 is the distance from the PMOS transistor 75 to the near end of the N well in the lateral direction, and E6 is the PMOS transistor. The distance from 76 to the near end of the N-well in the lateral direction. X3 is the vertical width of the N well shared by the second and third standard cell columns 65 and 66, and X4 is the vertical width of the N well in the standard cell column 64 of the first column. .

ここで、図19(a)に示すように、第1の回路ブロック101において、第1列のスタンダードセル列61におけるNウェルの縦方向における幅X2が、第2列および第3列のスタンダードセル列62,63によって共有されたNウェルの縦方向における幅X1以上になっている。また、図19(b)に示すように、第2の回路ブロック102において、第1列のスタンダードセル列64におけるNウェルの縦方向における幅X4が、第2列および第3列のスタンダードセル列65,66によって共有されたNウェルの縦方向における幅X3以上になっている。   Here, as shown in FIG. 19A, in the first circuit block 101, the width X2 in the vertical direction of the N well in the standard cell column 61 of the first column is the standard cell of the second column and the third column. The width of the N well shared by the columns 62 and 63 is not less than the width X1 in the vertical direction. Further, as shown in FIG. 19B, in the second circuit block 102, the width X4 in the vertical direction of the N well in the standard cell column 64 of the first column is equal to the standard cell columns of the second column and the third column. The width of the N well shared by 65 and 66 is not less than the width X3 in the vertical direction.

このような構成によって、第1および第2の回路ブロック101,102において、第2の実施形態と同様の作用効果が得られる。すなわち、第1の回路ブロック101において、第1列のスタンダードセル列61におけるPMOSトランジスタについて、第2列および第3列のスタンダードセル列62,63におけるPMOSトランジスタと比べて、その特性に差異や劣化が生じない。また、第2の回路ブロック102において、第1列のスタンダードセル列64におけるPMOSトランジスタについて、第2列および第3列のスタンダードセル列65,66におけるPMOSトランジスタと比べて、その特性に差異や劣化が生じない。   With such a configuration, the same effects as those of the second embodiment can be obtained in the first and second circuit blocks 101 and 102. That is, in the first circuit block 101, the characteristics and differences of the PMOS transistors in the standard cell column 61 of the first column are different from those of the PMOS transistors in the standard cell columns 62 and 63 of the second column and the third column. Does not occur. Further, in the second circuit block 102, the characteristics and differences of the PMOS transistors in the standard cell column 64 of the first column are different from those of the PMOS transistors in the standard cell columns 65 and 66 of the second column and the third column. Does not occur.

また、図19(a)に示すように、第1の回路ブロック101において、PMOSトランジスタ71,72,73からNウェルの端までの距離E1,E1,E3が、拡げられている。そして、この距離E1,E2,E3は、第2列および第3列のスタンダードセル列62,63によって共有されたNウェルの縦方向における幅X1以上になっている。これによって、第1の実施形態と同様の作用効果が得られる。   Further, as shown in FIG. 19A, in the first circuit block 101, distances E1, E1, and E3 from the PMOS transistors 71, 72, and 73 to the end of the N well are increased. The distances E1, E2, and E3 are equal to or larger than the width X1 in the vertical direction of the N well shared by the standard cell columns 62 and 63 of the second column and the third column. As a result, the same effects as those of the first embodiment can be obtained.

また、図19(b)に示すように、第2の回路ブロック102において、PMOSトランジスタ74,75,76からNウェルの端までの距離E4,E5,E6が、拡げられている。ただしこの場合、距離E4,E5,E6は、第1の回路ブロック101における、第2列および第3列のスタンダードセル列62,63によって共有されたNウェルの縦方向における幅X1以上になっていればよい。これによって、第1の実施形態と同様の作用効果が得られる。   Further, as shown in FIG. 19B, in the second circuit block 102, distances E4, E5, E6 from the PMOS transistors 74, 75, 76 to the end of the N well are expanded. However, in this case, the distances E4, E5, and E6 are equal to or greater than the width X1 in the vertical direction of the N well shared by the second and third standard cell columns 62 and 63 in the first circuit block 101. Just do it. As a result, the same effects as those of the first embodiment can be obtained.

すなわち、セル高さが異なる複数の回路ブロックを有する半導体集積回路装置では、セル高さの低い方の回路ブロックにおける、共有されたNウェルの幅を基準にして、Nウェルを横方向に拡げる幅を設定すればよい。   That is, in a semiconductor integrated circuit device having a plurality of circuit blocks having different cell heights, the width of the N-wells that expands in the horizontal direction with reference to the width of the shared N-well in the circuit block with the lower cell height. Should be set.

なお、図19では、各スタンダードセル列の左端に位置するPMOSトランジスタについて、Nウェルの端までの距離を拡げているが、右端に位置するPMOSトランジスタについて、Nウェルの端までの距離を拡げてもよいし、左右両方の端に位置するPMOSトランジスタについて、Nウェルの端までの距離を拡げてもかまわない。   In FIG. 19, the distance to the end of the N well is increased for the PMOS transistor located at the left end of each standard cell column, but the distance to the end of the N well is extended for the PMOS transistor located at the right end. Alternatively, the distance to the end of the N well may be increased for the PMOS transistors located at both the left and right ends.

また、図19では、端に位置するPMOSトランジスタからNウェルの端までの距離を拡げることを、各スタンダードセル列において行っているが、少なくとも1つのスタンダードセル列において拡げていれば、本発明に含まれる。   In FIG. 19, the distance from the PMOS transistor located at the end to the end of the N well is increased in each standard cell column. However, if the distance is increased in at least one standard cell column, the present invention can be applied. included.

(第5の実施形態)
図20は本発明の第5の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトの一部を示す図である。図20において、81,82,83はスタンダードセル80(矩形で図示)が横方向に配置されたスタンダードセル列である。スタンダードセル列81,82,83,…が縦方向に並べて配置されたことによって、回路ブロックが形成されている。スタンダードセル列81が最下列である。各スタンダードセル列81,82,83は、横方向に延び、かつ、縦方向に隣接して配置されたNウェルおよびPウェルを備えている。また、各スタンダードセル80は、Nウェルに形成されたPMOSトランジスタと、Pウェルに形成されたNMOSトランジスタとを有している。ただし、NMOSトランジスタ85,86,87以外は図示を省略している。
(Fifth embodiment)
FIG. 20 is a diagram showing a part of the layout of the semiconductor integrated circuit device according to the fifth embodiment of the present invention. In FIG. 20, reference numerals 81, 82, 83 denote standard cell rows in which standard cells 80 (shown by rectangles) are arranged in the horizontal direction. The standard cell rows 81, 82, 83,... Are arranged in the vertical direction to form a circuit block. The standard cell row 81 is the bottom row. Each standard cell row 81, 82, 83 includes an N well and a P well that extend in the horizontal direction and are adjacent to each other in the vertical direction. Each standard cell 80 includes a PMOS transistor formed in the N well and an NMOS transistor formed in the P well. However, the illustration is omitted except for the NMOS transistors 85, 86, and 87.

図20の半導体集積回路装置は、PMOSトランジスタがNウェル上に形成され、NMOSトランジスタがPウェル上に形成されるツインウェル構造である。   The semiconductor integrated circuit device of FIG. 20 has a twin well structure in which a PMOS transistor is formed on an N well and an NMOS transistor is formed on a P well.

各スタンダードセル列81,82,83は、縦方向におけるNウェルとPウェルの位置関係が1列おきに入れ換えられている。すなわち、スタンダードセル列82がフリップされている。そして、下からみて、第1列および第2列のスタンダードセル列81,82がNウェルを共有しているとともに、第2列および第3列のスタンダードセル列82,83がPウェルを共有している。   In each standard cell column 81, 82, 83, the positional relationship between the N well and the P well in the vertical direction is replaced every other column. That is, the standard cell row 82 is flipped. When viewed from the bottom, the standard cell columns 81 and 82 in the first column and the second column share the N well, and the standard cell columns 82 and 83 in the second column and the third column share the P well. ing.

また、84はNウェルのパターンである。そして、W3は第2列および第3列のスタンダードセル列82,83によって共有されたPウェルの縦方向における幅、W4は第1列のスタンダードセル列81におけるPウェルの縦方向における幅である。   Reference numeral 84 denotes an N-well pattern. W3 is the width in the vertical direction of the P well shared by the standard cell columns 82 and 83 in the second column and the third column, and W4 is the width in the vertical direction of the P well in the standard cell column 81 in the first column. .

図20では、第1列のスタンダードセル列81におけるPウェルの縦方向の幅W4が、第2列および第3列のスタンダードセル列82,83によって共有されたPウェルの縦方向における幅W3以上になるように、Nウェルのパターン84が配置されている。これにより、第1列のスタンダードセル列81における、NMOSトランジスタ(例えばNMOSトランジスタ85)から縦方向におけるPウェルの遠い方の端までの距離D7が、第2列および第3列のスタンダードセル列82,83における、NMOSトランジスタ(例えばNMOSトランジスタ86,87)から縦方向におけるPウェルの遠い方の端までの距離D8,D9と、同等以上になる。したがって、第1列のスタンダードセル列81におけるNMOSトランジスタについて、第2列および第3列のスタンダードセル列82,83におけるPMOSトランジスタと比べて、その特性に差異や劣化が生じない。   In FIG. 20, the vertical width W4 of the P well in the standard cell column 81 of the first column is equal to or larger than the vertical width W3 of the P well shared by the standard cell columns 82 and 83 of the second column and the third column. An N-well pattern 84 is arranged so that As a result, in the first standard cell column 81, the distance D7 from the NMOS transistor (for example, NMOS transistor 85) to the far end of the P well in the vertical direction is the second and third standard cell columns 82. 83, the distances D8 and D9 from the NMOS transistors (for example, NMOS transistors 86 and 87) to the far end of the P-well in the vertical direction are equal to or greater than. Therefore, the NMOS transistors in the standard cell column 81 of the first column do not differ or deteriorate in characteristics as compared with the PMOS transistors in the standard cell columns 82 and 83 of the second column and the third column.

また、図20のようなレイアウトは、図21に示すように、ダミーセル列を配置することによって実現することができる。図21では、ダミーセル90が横方向に配置されたダミーセル列91が、第1列のスタンダードセル列81のさらに下すなわち外側に、第1列のスタンダードセル列81とPウェルを共有するように、配置されている。なお、ここでのダミーセル90は、Pウェルと、NウェルとPウェルの境界を設定するための必要最小限のNウェルパターンとによって、構成すればよい。これにより、ダミーセル配置によるレイアウト面積の増加を抑えることができる。   Further, the layout as shown in FIG. 20 can be realized by arranging dummy cell columns as shown in FIG. In FIG. 21, the dummy cell column 91 in which the dummy cells 90 are arranged in the horizontal direction shares a P well with the standard cell column 81 of the first column, further below or outside the standard cell column 81 of the first column. Has been placed. Here, the dummy cell 90 may be constituted by the P well and the minimum necessary N well pattern for setting the boundary between the N well and the P well. Thereby, the increase in the layout area by dummy cell arrangement | positioning can be suppressed.

図22〜図25はダミーセルの他の構成例である。図22のダミーセルは、電源間容量素子92を含む。図22のようなダミーセルを用いることによって、電源間容量の拡充が図れるため、回路動作の電源ノイズ耐性を向上させることができる。   22 to 25 show other configuration examples of dummy cells. The dummy cell in FIG. 22 includes an inter-power source capacitive element 92. By using a dummy cell as shown in FIG. 22, the capacity between the power supplies can be expanded, so that the power supply noise resistance of the circuit operation can be improved.

図23のダミーセルは、ダイオード素子93を含む。図23のようなダミーセルを用いることによって、微細プロセス工程段階での電荷蓄積によるゲート酸化膜破壊、いわゆるアンテナ効果に対する対策を図ることができる。   The dummy cell in FIG. 23 includes a diode element 93. By using a dummy cell as shown in FIG. 23, it is possible to take measures against gate oxide film destruction due to charge accumulation in a fine process step, so-called antenna effect.

図24のダミーセルは、他の素子に接続されないダミーゲート94を含む。図24のようなダミーセルを用いることによって、スタンダードセル列の最も端に位置するトランジスタゲート配線の加工均一性向上や、ゲート配線プロセス工程における平坦化向上を図ることができる。   The dummy cell of FIG. 24 includes a dummy gate 94 that is not connected to other elements. By using a dummy cell as shown in FIG. 24, it is possible to improve the processing uniformity of the transistor gate wiring located at the extreme end of the standard cell row and to improve the flatness in the gate wiring process step.

図25のダミーセルは、他の素子に接続されないダミー配線95を含む。図25のようなダミーセルを用いることによって、配線パターンの面積率を調整することができ、配線プロセスにおける平坦化向上を図ることができる。   The dummy cell in FIG. 25 includes a dummy wiring 95 that is not connected to other elements. By using a dummy cell as shown in FIG. 25, the area ratio of the wiring pattern can be adjusted, and the planarization in the wiring process can be improved.

なお、ここでは最下列のスタンダードセル列におけるPウェルの幅を拡げるものとしたが、同様に、最上列のスタンダードセル列におけるPウェルの幅を拡げるようにした場合も、本実施形態と同様の効果が得られる。   Here, the width of the P well in the lowermost standard cell column is expanded. Similarly, when the width of the P well in the uppermost standard cell column is expanded, the same as in the present embodiment. An effect is obtained.

本発明では、ウェル近接効果に起因するトランジスタ特性のばらつきを抑えることができるので、例えば、半導体集積回路装置について、歩留り向上、回路性能向上、省ブロック面積を実現する技術として有用である。   In the present invention, variations in transistor characteristics due to the well proximity effect can be suppressed. Therefore, for example, the present invention is useful as a technique for improving yield, improving circuit performance, and reducing block area in a semiconductor integrated circuit device.

本発明の第1の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトの一部を示す図である。1 is a diagram showing a part of a layout of a semiconductor integrated circuit device according to a first embodiment of the present invention. 図1のレイアウトを実現するためのスタンダードセルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the standard cell for implement | achieving the layout of FIG. ダミーセルの配置によって図1のレイアウトを実現した例を示す図である。It is a figure which shows the example which implement | achieved the layout of FIG. 1 by arrangement | positioning of a dummy cell. ダミーセルの他の構成例である。It is another example of a structure of a dummy cell. ダミーセルの他の構成例である。It is another example of a structure of a dummy cell. ダミーセルの他の構成例である。It is another example of a structure of a dummy cell. ダミーセルの他の構成例である。It is another example of a structure of a dummy cell. ダミーセルの他の構成例である。It is another example of a structure of a dummy cell. 本発明の第2の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトの一部を示す図である。It is a figure which shows a part of layout of the semiconductor integrated circuit device based on the 2nd Embodiment of this invention. 図9のレイアウトを実現するためのスタンダードセルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the standard cell for implement | achieving the layout of FIG. ダミーセルの配置によって図9のレイアウトを実現した例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example in which the layout of FIG. 9 is realized by arrangement of dummy cells. Nウェルのみを有するダミーセルの他の構成例である。It is another example of a structure of the dummy cell which has only N well. Nウェルのみを有するダミーセルの他の構成例である。It is another example of a structure of the dummy cell which has only N well. Nウェルのみを有するダミーセルの他の構成例である。It is another example of a structure of the dummy cell which has only N well. Nウェルのみを有するダミーセルの他の構成例である。It is another example of a structure of the dummy cell which has only N well. 本発明の第3の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトの一部を示す図である。It is a figure which shows a part of layout of the semiconductor integrated circuit device based on the 3rd Embodiment of this invention. ダミーセルの配置によって図16のレイアウトを実現した例を示す図である。It is a figure which shows the example which implement | achieved the layout of FIG. 16 by arrangement | positioning of a dummy cell. 本発明の第4の実施形態に係る半導体集積回路装置のイメージ図である。It is an image figure of the semiconductor integrated circuit device which concerns on the 4th Embodiment of this invention. (a),(b)は図18における回路ブロックの詳細レイアウトを示す図である。(A), (b) is a figure which shows the detailed layout of the circuit block in FIG. 本発明の第5の実施形態に係る半導体集積回路装置のレイアウトの一部を示す図である。It is a figure which shows a part of layout of the semiconductor integrated circuit device based on the 5th Embodiment of this invention. ダミーセルの配置によって図20のレイアウトを実現した例を示す図である。It is a figure which shows the example which implement | achieved the layout of FIG. 20 by arrangement | positioning of a dummy cell. ダミーセルの他の構成例である。It is another example of a structure of a dummy cell. ダミーセルの他の構成例である。It is another example of a structure of a dummy cell. ダミーセルの他の構成例である。It is another example of a structure of a dummy cell. ダミーセルの他の構成例である。It is another example of a structure of a dummy cell. 従来の半導体集積回路装置のレイアウトの例である。It is an example of the layout of the conventional semiconductor integrated circuit device. 従来のスタンダードセルのレイアウトの例である。It is an example of the layout of the conventional standard cell.

符号の説明Explanation of symbols

10 スタンダードセル
11,12,13 スタンダードセル列
21,22,23 PMOSトランジスタ
31,32,33 ダミーセル
35 電源間容量素子
36 ダイオード素子
37 ダミーゲート
38 ダミー配線
40 ダミーセル
41 ダミーセル列
42 電源間容量素子
43 ダイオード素子
44 ダミーゲート
45 ダミー配線
51,52,53 ダミーセル
54 ダミーセル
55 ダミーセル列
61,62,63,64,65,66 スタンダードセル列
71,72,73,74,75,76 PMOSトランジスタ
80 スタンダードセル
81,82,83 スタンダードセル列
84 Nウェルパターン
85,86,87 NMOSトランジスタ
90 ダミーセル
91 ダミーセル列
92 電源間容量素子
93 ダイオード素子
94 ダミーゲート
95 ダミー配線
101 第1の回路ブロック
102 第2の回路ブロック
10 Standard cells 11, 12, 13 Standard cell columns 21, 22, 23 PMOS transistors 31, 32, 33 Dummy cell 35 Inter-power capacitive element 36 Diode element 37 Dummy gate 38 Dummy wiring 40 Dummy cell 41 Dummy cell string 42 Inter-power capacitive element 43 Diode Element 44 Dummy gate 45 Dummy wiring 51, 52, 53 Dummy cell 54 Dummy cell 55 Dummy cell column 61, 62, 63, 64, 65, 66 Standard cell column 71, 72, 73, 74, 75, 76 PMOS transistor 80 Standard cell 81, 82, 83 Standard cell row 84 N well pattern 85, 86, 87 NMOS transistor 90 Dummy cell 91 Dummy cell row 92 Inter-power source capacitance element 93 Diode element 94 Dummy gate 95 Dummy wiring 01 first circuit block 102 and the second circuit block

Claims (15)

スタンダードセルが横方向に配置されたスタンダードセル列が、複数列、縦方向に並べて配置された回路ブロックを備え、
前記各スタンダードセル列は、横方向に延び、かつ、縦方向に隣接して配置されたNウェルおよびP領域を備え、
前記各スタンダードセルは、Nウェルに形成されたPMOSトランジスタと、P領域に形成されたNMOSトランジスタとを有しており、
前記各スタンダードセル列は、縦方向におけるNウェルとP領域の位置関係が1列おきに入れ換えられており、第1列および第2列のスタンダードセル列がP領域を共有しているとともに、第2列および第3列のスタンダードセル列がNウェルを共有しており、
前記各スタンダードセル列のうち少なくとも1つにおいて、
少なくともいずれか一方の端に位置するPMOSトランジスタから、横方向における、Nウェルの当該PMOSトランジスタに近い方の端までの距離が、前記第2列および第3列のスタンダードセル列に共有されたNウェルの縦方向における幅である共有Nウェル幅以上である
ことを特徴とする半導体集積回路装置。
A standard cell row in which standard cells are arranged in the horizontal direction includes a plurality of rows and circuit blocks arranged in the vertical direction.
Each standard cell row includes an N well and a P region extending in the horizontal direction and arranged adjacent to each other in the vertical direction,
Each standard cell includes a PMOS transistor formed in an N well and an NMOS transistor formed in a P region.
In each of the standard cell columns, the positional relationship between the N well and the P region in the vertical direction is exchanged every other column, and the standard cell columns of the first column and the second column share the P region, and 2 and 3 standard cell columns share N well,
In at least one of the standard cell columns,
The distance from the PMOS transistor located at at least one end to the end of the N well in the lateral direction closer to the PMOS transistor is shared by the second and third standard cell columns. A semiconductor integrated circuit device having a width equal to or larger than a common N-well width which is a width in a vertical direction of a well.
請求項1において、
前記少なくとも1つのスタンダードセル列において、前記スタンダードセルとして、横方向におけるPMOSトランジスタからNウェルの端までの距離が、前記共有Nウェル幅以上であるものが、配置されている
ことを特徴とする半導体集積回路装置。
In claim 1,
In the at least one standard cell row, a semiconductor in which the distance from the PMOS transistor in the lateral direction to the end of the N well is not less than the shared N well width is arranged as the standard cell. Integrated circuit device.
請求項1において、
前記少なくとも1つのスタンダードセル列において、前記PMOSトランジスタを有するスタンダードセルのさらに外側に、Nウェルを有するダミーセルが配置されている
ことを特徴とする半導体集積回路装置。
In claim 1,
2. A semiconductor integrated circuit device according to claim 1, wherein a dummy cell having an N well is arranged outside the standard cell having the PMOS transistor in the at least one standard cell column.
請求項3において、
前記ダミーセルは、他のスタンダードセルと入出力を共有しないスタンダードセルである
ことを特徴とする半導体集積回路装置。
In claim 3,
The semiconductor integrated circuit device, wherein the dummy cell is a standard cell that does not share input / output with other standard cells.
請求項3において、
前記ダミーセルは、電源間容量素子、ダイオード素子、他の素子に接続されないダミーゲート、または、他の素子に接続されないダミー配線を含む
ことを特徴とする半導体集積回路装置。
In claim 3,
The dummy cell includes a power source capacitance element, a diode element, a dummy gate not connected to another element, or a dummy wiring not connected to another element.
請求項1において、
前記第1列のスタンダードセル列におけるNウェルの縦方向における幅が、前記共有Nウェル幅以上である
ことを特徴とする半導体集積回路装置。
In claim 1,
The semiconductor integrated circuit device according to claim 1, wherein a width in the vertical direction of the N well in the standard cell row of the first row is equal to or greater than the shared N well width.
請求項1において、
P領域は、Pウェルである
ことを特徴とする半導体集積回路装置。
In claim 1,
A semiconductor integrated circuit device, wherein the P region is a P well.
スタンダードセルが横方向に配置されたスタンダードセル列が、複数列、縦方向に並べて配置された、第1および第2の回路ブロックを備え、
前記各スタンダードセル列は、横方向に延び、かつ、縦方向に隣接して配置されたNウェルおよびP領域を備え、
前記各スタンダードセルは、Nウェルに形成されたPMOSトランジスタと、P領域に形成されたNMOSトランジスタとを有しており、
前記第1および第2の回路ブロックにおいて、それぞれ、前記各スタンダードセル列は、縦方向におけるNウェルとP領域の位置関係が1列おきに入れ換えられており、第1列および第2列のスタンダードセル列がP領域を共有しているとともに、第2列および第3列のスタンダードセル列がNウェルを共有しており、
前記第2の回路ブロックにおけるスタンダードセルの縦方向における高さは、前記第1の回路ブロックにおけるスタンダードセルの縦方向における高さよりも高く、
前記第2の回路ブロックにおける、各スタンダードセル列のうち少なくとも1つにおいて、
少なくともいずれか一方の端に位置するPMOSトランジスタから、横方向における、Nウェルの当該PMOSトランジスタに近い方の端までの距離が、前記第1の回路ブロックにおける前記第2列および第3列のスタンダードセル列に共有されたNウェルの縦方向における幅以上である
ことを特徴とする半導体集積回路装置。
A standard cell column in which standard cells are arranged in a horizontal direction includes a plurality of columns and first and second circuit blocks arranged in a vertical direction,
Each standard cell row includes an N well and a P region extending in the horizontal direction and arranged adjacent to each other in the vertical direction,
Each standard cell includes a PMOS transistor formed in an N well and an NMOS transistor formed in a P region.
In each of the first and second circuit blocks, each of the standard cell columns has the positional relationship between the N well and the P region in the vertical direction replaced every other column. The cell columns share the P region, and the second and third standard cell columns share the N well,
The vertical height of the standard cell in the second circuit block is higher than the vertical height of the standard cell in the first circuit block,
In at least one of the standard cell columns in the second circuit block,
The distance from the PMOS transistor located at at least one end to the end of the N well in the lateral direction closer to the PMOS transistor is the standard of the second column and the third column in the first circuit block. A semiconductor integrated circuit device having a width equal to or greater than a width in a vertical direction of an N well shared by cell columns.
スタンダードセルが横方向に配置されたスタンダードセル列が、複数列、縦方向に並べて配置された回路ブロックを備え、
前記各スタンダードセル列は、横方向に延び、かつ、縦方向に隣接して配置されたNウェルおよびP領域を備え、
前記各スタンダードセルは、Nウェルに形成されたPMOSトランジスタと、P領域に形成されたNMOSトランジスタとを有しており、
前記各スタンダードセル列は、縦方向におけるNウェルとP領域の位置関係が1列おきに入れ換えられており、第1列および第2列のスタンダードセル列がP領域を共有しているとともに、第2列および第3列のスタンダードセル列がNウェルを共有しており、
前記第1列のスタンダードセル列におけるNウェルの、縦方向における幅が、前記第2列および第3列のスタンダードセル列に共有されたNウェルの縦方向における幅である共有Nウェル幅以上であり、
前記各スタンダードセルとして、縦方向におけるNウェルの幅が、前記共有Nウェル幅以上であるものが、配置されている
ことを特徴とする半導体集積回路装置。
A standard cell row in which standard cells are arranged in the horizontal direction includes a plurality of rows and circuit blocks arranged in the vertical direction.
Each standard cell row includes an N well and a P region extending in the horizontal direction and arranged adjacent to each other in the vertical direction,
Each standard cell includes a PMOS transistor formed in an N well and an NMOS transistor formed in a P region.
In each of the standard cell columns, the positional relationship between the N well and the P region in the vertical direction is exchanged every other column, and the standard cell columns of the first column and the second column share the P region, and 2 and 3 standard cell columns share N well,
The vertical width of the N well in the first standard cell column is equal to or greater than the shared N well width which is the vertical width of the N well shared by the second and third standard cell columns. Yes,
A semiconductor integrated circuit device, wherein each of the standard cells is arranged such that the width of the N well in the vertical direction is equal to or larger than the shared N well width.
スタンダードセルが横方向に配置されたスタンダードセル列が、複数列、縦方向に並べて配置された回路ブロックを備え、
前記各スタンダードセル列は、横方向に延び、かつ、縦方向に隣接して配置されたNウェルおよびP領域を備え、
前記各スタンダードセルは、Nウェルに形成されたPMOSトランジスタと、P領域に形成されたNMOSトランジスタとを有しており、
前記各スタンダードセル列は、縦方向におけるNウェルとP領域の位置関係が1列おきに入れ換えられており、第1列および第2列のスタンダードセル列がP領域を共有しているとともに、第2列および第3列のスタンダードセル列がNウェルを共有しており、
Nウェルを有するダミーセルが横方向に配置されたダミーセル列が、前記第1列のスタンダードセル列のさらに外側に、前記第1列のスタンダードセル列とNウェルを共有するように、配置されており、
前記第1列のスタンダードセル列と前記ダミーセル列とに共有されたNウェルの縦方向における幅が、前記第2列および第3列のスタンダードセル列に共有されたNウェルの縦方向における幅である共有Nウェル幅以上である
ことを特徴とする半導体集積回路装置。
A standard cell row in which standard cells are arranged in the horizontal direction includes a plurality of rows and circuit blocks arranged in the vertical direction.
Each standard cell row includes an N well and a P region extending in the horizontal direction and arranged adjacent to each other in the vertical direction,
Each standard cell includes a PMOS transistor formed in an N well and an NMOS transistor formed in a P region.
In each of the standard cell columns, the positional relationship between the N well and the P region in the vertical direction is exchanged every other column, and the standard cell columns of the first column and the second column share the P region, and 2 and 3 standard cell columns share N well,
A dummy cell column in which dummy cells having N wells are arranged in the horizontal direction is arranged on the outer side of the standard cell column of the first column so as to share the N well with the standard cell column of the first column. ,
The vertical width of the N well shared by the standard cell column of the first column and the dummy cell column is the vertical width of the N well shared by the standard cell column of the second column and the third column. A semiconductor integrated circuit device having a width equal to or greater than a certain common N-well width.
請求項10において、
前記ダミーセルは、他のスタンダードセルと入出力を共有しないスタンダードセルである
ことを特徴とする半導体集積回路装置。
In claim 10,
The semiconductor integrated circuit device, wherein the dummy cell is a standard cell that does not share input / output with other standard cells.
請求項10において、
前記ダミーセルは、電源間容量素子、ダイオード素子、他の素子に接続されないダミーゲート、または、他の素子に接続されないダミー配線を含む
ことを特徴とする半導体集積回路装置。
In claim 10,
The dummy cell includes a power source capacitance element, a diode element, a dummy gate not connected to another element, or a dummy wiring not connected to another element.
請求項10において、
前記ダミーセルは、P領域を有しないものである
ことを特徴とする半導体集積回路装置。
In claim 10,
The semiconductor integrated circuit device, wherein the dummy cell does not have a P region.
スタンダードセルが横方向に配置されたスタンダードセル列が、複数列、縦方向に並べて配置された回路ブロックを備え、
前記各スタンダードセル列は、横方向に延び、かつ、縦方向に隣接して配置されたNウェルおよびPウェルを備え、
前記各スタンダードセルは、Nウェルに形成されたPMOSトランジスタと、Pウェルに形成されたNMOSトランジスタとを有しており、
前記各スタンダードセル列は、縦方向におけるNウェルとPウェルの位置関係が1列おきに入れ換えられており、第1列および第2列のスタンダードセル列がNウェルを共有しているとともに、第2列および第3列のスタンダードセル列がPウェルを共有しており、
前記第1列のスタンダードセル列におけるPウェルの縦方向における幅が、前記第2列および第3列のスタンダードセル列に共有されたPウェルの縦方向における幅以上である
ことを特徴とする半導体集積回路装置。
A standard cell row in which standard cells are arranged in the horizontal direction includes a plurality of rows and circuit blocks arranged in the vertical direction.
Each standard cell row includes an N well and a P well extending in the horizontal direction and arranged adjacent to each other in the vertical direction,
Each standard cell has a PMOS transistor formed in an N well and an NMOS transistor formed in a P well,
In each of the standard cell columns, the positional relationship between the N well and the P well in the vertical direction is exchanged every other column, and the standard cell columns of the first column and the second column share the N well, and 2 and 3 standard cell columns share a P-well,
The width in the vertical direction of the P well in the standard cell row of the first row is equal to or larger than the width in the vertical direction of the P well shared by the standard cell rows of the second row and the third row. Integrated circuit device.
請求項14において、
ダミーセルが横方向に配置されたダミーセル列が、前記第1列のスタンダードセル列のさらに外側に、前記第1列のスタンダードセル列とPウェルを共有するように、配置されている
ことを特徴とする半導体集積回路装置。
In claim 14,
A dummy cell column in which dummy cells are arranged in a horizontal direction is arranged on the outer side of the standard cell column of the first column so as to share a P well with the standard cell column of the first column. A semiconductor integrated circuit device.
JP2007099422A 2007-04-05 2007-04-05 Semiconductor integrated circuit device Pending JP2008258424A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007099422A JP2008258424A (en) 2007-04-05 2007-04-05 Semiconductor integrated circuit device
US12/061,947 US7737472B2 (en) 2007-04-05 2008-04-03 Semiconductor integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007099422A JP2008258424A (en) 2007-04-05 2007-04-05 Semiconductor integrated circuit device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008258424A true JP2008258424A (en) 2008-10-23

Family

ID=39981694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007099422A Pending JP2008258424A (en) 2007-04-05 2007-04-05 Semiconductor integrated circuit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008258424A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010080779A (en) * 2008-09-26 2010-04-08 Nec Electronics Corp Method of manufacturing semiconductor device and semiconductor device
JP2011243742A (en) * 2010-05-18 2011-12-01 Panasonic Corp Semiconductor device
WO2012023247A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 パナソニック株式会社 Semiconductor device
WO2018003634A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 株式会社ソシオネクスト Semiconductor integrated circuit device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004079702A (en) * 2002-08-14 2004-03-11 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit device
JP2005072133A (en) * 2003-08-21 2005-03-17 Kawasaki Microelectronics Kk Method of laying out semiconductor integrated circuit, layout structure thereof, and photo mask
JP2005150731A (en) * 2003-11-14 2005-06-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Cmos well structure and forming method therefor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004079702A (en) * 2002-08-14 2004-03-11 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit device
JP2005072133A (en) * 2003-08-21 2005-03-17 Kawasaki Microelectronics Kk Method of laying out semiconductor integrated circuit, layout structure thereof, and photo mask
JP2005150731A (en) * 2003-11-14 2005-06-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Cmos well structure and forming method therefor

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010080779A (en) * 2008-09-26 2010-04-08 Nec Electronics Corp Method of manufacturing semiconductor device and semiconductor device
JP2011243742A (en) * 2010-05-18 2011-12-01 Panasonic Corp Semiconductor device
WO2012023247A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 パナソニック株式会社 Semiconductor device
WO2018003634A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 株式会社ソシオネクスト Semiconductor integrated circuit device
CN109314080A (en) * 2016-07-01 2019-02-05 株式会社索思未来 Conductor integrated circuit device
JPWO2018003634A1 (en) * 2016-07-01 2019-04-25 株式会社ソシオネクスト Semiconductor integrated circuit device
US10700095B2 (en) 2016-07-01 2020-06-30 Socionext Inc. Semiconductor integrated circuit device
US11011546B2 (en) 2016-07-01 2021-05-18 Socionext Inc. Semiconductor integrated circuit device
CN109314080B (en) * 2016-07-01 2022-09-30 株式会社索思未来 Semiconductor integrated circuit device having a plurality of semiconductor chips
US11574930B2 (en) 2016-07-01 2023-02-07 Socionext Inc. Semiconductor integrated circuit device
US11881484B2 (en) 2016-07-01 2024-01-23 Socionext Inc. Semiconductor integrated circuit device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7737472B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US10593702B2 (en) Semiconductor device
WO2009130844A1 (en) Layout structure of standard cell, standard cell library, and layout structure of semiconductor integrated circuit
US7469389B2 (en) Standard cell library, method of designing semiconductor integrated circuit, semiconductor integrated circuit pattern, and semiconductor integrated circuit
US8174052B2 (en) Standard cell libraries and integrated circuit including standard cells
US20140217513A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
KR20020005956A (en) Semiconductor device
JP2008118004A (en) Semiconductor integrated circuit
JP2008192841A (en) Semiconductor integrated circuit
JP2007036194A (en) Mismatching of device performance reducing method, and semiconductor circuit
JP2008166495A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2006228954A (en) Semiconductor device and method of designing layout thereof
JP2009094201A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP5547934B2 (en) Semiconductor device, semiconductor device manufacturing method, and semiconductor device layout method
WO2018211931A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2008258424A (en) Semiconductor integrated circuit device
US20130087881A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US9142611B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2014127601A (en) Semiconductor device
US20100308667A1 (en) Arrangement of power supply cells within cell-base integrated circuit
US8669605B2 (en) Semiconductor device and arrangement method of compensation capacitor of semiconductor device
US20080217704A1 (en) Semiconductor device
JP2009065069A (en) Semiconductor integrated circuit device
US20070029621A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
CN110392922B (en) Semiconductor integrated circuit device with a plurality of semiconductor chips

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205