JP2008257627A - Content reproduction method and portable terminal - Google Patents

Content reproduction method and portable terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2008257627A
JP2008257627A JP2007101487A JP2007101487A JP2008257627A JP 2008257627 A JP2008257627 A JP 2008257627A JP 2007101487 A JP2007101487 A JP 2007101487A JP 2007101487 A JP2007101487 A JP 2007101487A JP 2008257627 A JP2008257627 A JP 2008257627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
base station
list
storage unit
home network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007101487A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidehiko Takahashi
英彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2007101487A priority Critical patent/JP2008257627A/en
Publication of JP2008257627A publication Critical patent/JP2008257627A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable terminal with a relatively small-capacity storage part, capable of appropriately accessing a server storing contents as needed without troubling a user even when moving outdoors to successively acquire necessary contents, and reproducing a plurality of contents without interruption as much as possible. <P>SOLUTION: The portable terminal 10 receives a content identification information list from content servers 20 and 40 by a predetermined trigger, and stores it in a storage part. The terminal thereafter starts reproduction of contents according to the content identification information list in response to a user's instruction. When all contents to be reproduced are not stored in the storage part after starting the reproduction, adjacent base stations 50 and 80 are automatically detected, and access to the content servers is performed from the base stations to acquire the contents according to the space capacity of the storage part. The contents completed in reproduction are deleted from the storage part. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、携帯端末において、ホームネットワークに接続されたコンテンツサーバからコンテンツを取得して再生するコンテンツ再生方法、および、そのための携帯端末に関する。   The present invention relates to a content playback method for acquiring and playing back content from a content server connected to a home network in a mobile terminal, and a mobile terminal therefor.

特許文献1に開示された「コンテンツ再生システム」には、インターネットに接続されたネットワークに、コンテンツを蓄積したサーバと、クライアント(再生専用機)、クライアント(ポータブル音楽再生専用機等)ならびに携帯端末(PDA)を備える。携帯端末は、LAN・IrDAカードを介してネットワークと無線で家庭内の所望の場所で移動自在に使用可能とされている。これらクライアントおよび携帯端末は、サーバに記録されたコンテンツをネットワークを介して選択再生できる。また、クライアントは、サーバからコンテンツリストを取得し、このコンテンツリストを表示して選択再生できるように構成されている。更には、クライアントおよび携帯端末には、コンテンツ名、コンテンツ場所、コンテンツ視聴済時間を含むブックマーク情報を記憶するためのメモリ領域を備えており、これによってコンテンツの続きの再生を再開できるようになっている。   The “content playback system” disclosed in Patent Document 1 includes a server that stores content on a network connected to the Internet, a client (playback-only machine), a client (portable music playback-only machine, etc.), and a portable terminal ( PDA). The portable terminal can be used freely at a desired place in the home by wireless with a network via a LAN / IrDA card. These clients and mobile terminals can selectively reproduce the content recorded on the server via the network. In addition, the client is configured to acquire a content list from the server, display the content list, and perform selective reproduction. Furthermore, the client and the mobile terminal are provided with a memory area for storing bookmark information including the content name, the content location, and the content viewing time, so that the continuous playback of the content can be resumed. Yes.

また、家庭内LANを用いてオーディオ・ビジュアル機器やパソコン(PC)、情報家電等を相互に接続し、連係して利用するための技術仕様として、DLNA(Digital Living Network Association)が提案されている。DLNA対応機器は、ネットワークに接続するだけで自動的に他の機器から利用可能となり、コンテンツを送受信できるようになる。   Also, DLNA (Digital Living Network Association) has been proposed as a technical specification for connecting and using audio / visual devices, personal computers (PCs), information appliances, and the like in a home LAN. . DLNA-compatible devices can be automatically used from other devices simply by connecting to a network, and content can be transmitted and received.

このようなDLNAネットワークでは家庭内のサーバにストックしているコンテンツ(写真、動画、音楽等)を再生したいプレーヤ(レンダラー)に順次転送することで、家庭内の離れた場所にあるサーバから、レンダラーヘの再生を可能にする。例えば自宅のビデオに動画をストックしておき、寝室にあるテレビ受像機で再生を行うということができる。
特開2004−128597号公報
In such a DLNA network, contents (photos, videos, music, etc.) stocked on a server in the home are sequentially transferred to a player (renderer) who wants to play back, so that the server from a remote location in the home can send to the renderer. Enables playback. For example, it can be said that a moving picture is stocked in a video at home and is played back on a television receiver in a bedroom.
JP 2004-128597 A

上記特許文献1に記載の従来技術によれば、コンテンツプレーヤとしての携帯端末は、常時、ネットワークに接続されている場合には、内部にコンテンツリストを取り込んだ後はコンテンツリストに従って必要となったときにコンテンツをネットワーク経由で受信して再生すればよい。   According to the prior art described in Patent Document 1, when a portable terminal as a content player is always connected to a network, it is necessary to follow the content list after taking the content list inside. The content may be received and reproduced via the network.

しかしながら、携帯端末のユーザが外出時などに、自宅のコンテンツサーバ内に保存されているコンテンツ群を外出先でも楽しみたい場合には次のような問題がある。   However, when the user of the mobile terminal wants to enjoy the content group stored in the content server at home when he / she goes out, there are the following problems.

すなわち、そのような場合には当該コンテンツ群を携帯端末の記憶部に移しておく必要があるが、通常、携帯端末の記憶部の容量は比較的小さく、多くのコンテンツを一度に格納するのが困難である。また、多くのコンテンツの格納には相応の時間がかかり、外出の際にそのための十分な時間がとれない場合もある。   That is, in such a case, it is necessary to move the content group to the storage unit of the mobile terminal. However, the capacity of the storage unit of the mobile terminal is usually relatively small, and many contents are stored at once. Have difficulty. In addition, it takes a considerable amount of time to store a large amount of content, and there is a case where sufficient time is not available for going out.

また、特許文献1に記載のように携帯端末にコンテンツリストのみを取り込んでおき、外出先で逐次コンテンツを受信して、移動中にも途切れることなく再生を継続することは、常時、通信ネットワークに接続されている場合には可能であるが、そうでない場合には容易ではない。すなわち、コンテンツリストにしたがってあるコンテンツを再生し、その再生が終了した時点で次のコンテンツを要求しようとしたときに、通信ネットワークに接続できない場合が生じる。   In addition, as described in Patent Document 1, it is always possible for a communication network to capture only a content list in a mobile terminal, receive content sequentially on the go, and continue playback without interruption while moving. This is possible if connected, but not easy otherwise. That is, when a certain content is reproduced according to the content list and the next content is requested when the reproduction is completed, there is a case where the communication network cannot be connected.

また、DLNA対応機器は家の中で利用することを前提としている為、再生したいファイルをその場で選択する必要がある。その為、家の外から利用したい場合は、外出先からVPN(Virtual Private Network)等で家のDLNAサーバにログインし、その場で再生したいファイルを選択しなければならない。   In addition, since the DLNA-compatible device is assumed to be used in the house, it is necessary to select a file to be reproduced on the spot. Therefore, if you want to use it from outside the house, you must log in to the DLNA server at home using VPN (Virtual Private Network) etc. and select the file you want to play on the spot.

しかも、プレイリストにしたがってコンテンツを再生するような場合には、予め再生対象のコンテンツを全て携帯端末の中に移しておく必要がある為、大容量の記憶媒体が必要になってしまう。携帯電話端末の記憶部のような比較的少ない記憶容量では途切れることなくコンテンツを再生しつづけることは困難である。   In addition, when content is played back according to a playlist, it is necessary to transfer all the content to be played back into the mobile terminal in advance, which requires a large-capacity storage medium. It is difficult to continue playing content without interruption with a relatively small storage capacity such as a storage unit of a mobile phone terminal.

本発明はこのような背景においてなされたものであり、比較的小容量の記憶部を備える携帯端末において、外出時の移動中でもユーザの手を煩わせることなく、コンテンツを格納したサーバに対して必要時に適宜アクセスし、逐次、必要なコンテンツを取得して、複数のコンテンツを極力途切れることなく再生できるようにするものである。   The present invention has been made in such a background, and it is necessary for a server that stores content in a mobile terminal having a relatively small storage unit without bothering the user even when moving out. Access is sometimes made appropriately, and necessary contents are sequentially acquired so that a plurality of contents can be reproduced without interruption as much as possible.

本発明によるコンテンツ再生方法は、携帯端末において、ホームネットワークに接続されたコンテンツサーバからコンテンツを取得して再生するコンテンツ再生方法であって、所定の契機で複数のコンテンツの識別情報からなるコンテンツ識別情報リストを前記コンテンツサーバから受信し、記憶部に格納するステップと、ユーザの指示に応じて、前記コンテンツ識別情報リストにしたがってコンテンツの再生を開始するステップと、前記再生が開始された後、再生対象のすべてのコンテンツが記憶部に記憶されていない場合、近接する基地局から発せられる信号に基づいて、その基地局がホームネットワークに属するか否かを判定するステップと、前記基地局がホームネットワークに属する場合には当該基地局から前記ホームネットワークに接続し前記コンテンツサーバにアクセスして前記記憶部の空き容量に応じて当該コンテンツを取得するステップと、前記基地局が前記ホームネットワークに属さない場合には、当該基地局から前記外部の通信ネットワークを介して前記ホームネットワークに接続し前記コンテンツサーバにアクセスして、前記記憶部の空き容量に応じて当該コンテンツを取得するステップと、再生が終了したコンテンツを前記記憶部から消去するステップとを備えたことを特徴とする。   The content playback method according to the present invention is a content playback method for acquiring and playing back content from a content server connected to a home network in a mobile terminal, and content identification information comprising a plurality of pieces of content identification information at a predetermined opportunity Receiving a list from the content server and storing it in a storage unit; starting playback of content according to the content identification information list in response to a user's instruction; and If the base station is not stored in the storage unit, a step of determining whether or not the base station belongs to the home network based on a signal transmitted from a neighboring base station; and If it belongs to the home network from the base station Connecting and accessing the content server to acquire the content according to the free capacity of the storage unit, and if the base station does not belong to the home network, the base station connects the external communication network. Connecting to the home network via the network, accessing the content server, obtaining the content according to the free space of the storage unit, and erasing the content that has been played back from the storage unit It is characterized by that.

携帯端末は、コンテンツ識別情報リストに従った複数のコンテンツの再生に際して、まずはコンテンツ識別情報リストのみを記憶部内に取得する。この処理を、所定の契機で定期的に行うようにすれば、携帯端末内のコンテンツ識別情報リストとコンテンツサーバ側のコンテンツ識別情報リストとを同期化させておくことができる。   When reproducing a plurality of contents according to the content identification information list, the portable terminal first acquires only the content identification information list in the storage unit. If this process is periodically performed at a predetermined opportunity, the content identification information list in the portable terminal and the content identification information list on the content server side can be synchronized.

その後、再生が開始された後、再生対象のすべてのコンテンツが記憶部に記憶されていない場合に、逐次、記憶部の空き容量が許す範囲で後続のコンテンツを取得し、再生が終了したコンテンツは記憶部から消去する。したがって、再生の進行にともなって逐次必要なコンテンツを取得できれば、記憶部の限られた記憶容量でも、途切れることなく再生を継続することができる。そのために、コンテンツの取得は、近接する基地局から発せられる信号に基づいて、携帯端末の基地局の存在を自動的に検知し、かつ、その基地局がホームネットワークに属するか否かを判定する。この判定の結果、基地局がホームネットワークに属する場合には当該基地局から前記ホームネットワークに接続し前記コンテンツサーバにアクセスする。前記基地局が前記ホームネットワークに属さない場合には、当該基地局から前記外部の通信ネットワークを介して前記ホームネットワークに接続し前記コンテンツサーバにアクセスする。   After that, after the reproduction is started, when not all the contents to be reproduced are stored in the storage unit, the subsequent content is sequentially acquired within the range allowed by the free space of the storage unit, and the content that has been reproduced is Erase from storage. Therefore, if the necessary content can be acquired sequentially as the reproduction progresses, the reproduction can be continued without interruption even with the limited storage capacity of the storage unit. For this purpose, content acquisition automatically detects the presence of a base station of a mobile terminal based on a signal transmitted from a nearby base station, and determines whether the base station belongs to a home network. . As a result of the determination, if the base station belongs to the home network, the base station connects to the home network and accesses the content server. When the base station does not belong to the home network, the base station connects to the home network via the external communication network and accesses the content server.

また、本発明による携帯端末は、ホームネットワークに接続されたコンテンツサーバに無線インタフェースを介して接続可能であるとともに、外部の通信ネットワークを介して接続可能な携帯端末であって、無線インタフェースを介して基地局と近距離通信を行う近距離通信手段と、所定の契機で前記近距離通信手段を介して前記コンテンツサーバに接続し、複数のコンテンツの識別情報からなるコンテンツ識別情報リストを受信し、記憶部に格納するリスト取得手段と、前記コンテンツ識別情報リストに従ってコンテンツの再生を行う際、再生対象となるコンテンツを、逐次、前記記憶部内に取得するコンテンツ取得手段と、取得されたコンテンツを再生し、再生終了したコンテンツを前記記憶部内から消去するコンテンツ再生手段とを備える。前記コンテンツ取得手段は、コンテンツの再生が開始された後、再生対象のすべてのコンテンツが記憶部に記憶されていない場合、近接する基地局から発せられる信号に基づいて、その基地局がホームネットワークに属するか否かを判定し、ホームネットワークに属する場合には当該基地局から前記ホームネットワークに接続して前記コンテンツサーバにアクセスし、当該基地局が前記ホームネットワークに属さない場合には、当該基地局から前記外部の通信ネットワークを介して前記ホームネットワークに接続し前記コンテンツサーバにアクセスする。   A portable terminal according to the present invention is a portable terminal that can be connected to a content server connected to a home network via a wireless interface and can be connected via an external communication network. Short-distance communication means for performing short-distance communication with a base station, and a connection to the content server via the short-distance communication means at a predetermined opportunity, and receiving and storing a content identification information list including identification information of a plurality of contents A content acquisition means for sequentially acquiring the content to be reproduced in the storage unit when reproducing the content in accordance with the content identification information list; Content reproducing means for erasing the content that has been reproduced from the storage unit; That. The content acquisition means, when the reproduction of the content is started, when not all the content to be reproduced is stored in the storage unit, the content acquisition means, based on a signal transmitted from a nearby base station, If the base station belongs to a home network, the base station connects to the home network to access the content server. If the base station does not belong to the home network, the base station To the home network via the external communication network to access the content server.

「近距離通信手段」は典型的には無線LANであり、基地局は無線LANアクセスポイントであるが、本発明はこれらに限定されるものではない。   “Near field communication means” is typically a wireless LAN, and the base station is a wireless LAN access point, but the present invention is not limited to these.

本発明のその他の構成および作用効果については、以下に詳述する。   Other configurations and operational effects of the present invention will be described in detail below.

従来、自宅にあるコンテンツを携帯端末により外部に持ち出すには持ち出す為の所定の処理を行わなければならなかったが、本発明によれば、コンテンツ識別情報リストのみを端末内に記憶しておき、コンテンツ自身は通信ネットワークを経由してダウンロードを行うことで、外出時の移動中でもユーザの手を煩わせることなく、自宅コンテンツを逐次受信することが可能である。   Conventionally, in order to take content at home to the outside by a portable terminal, it has been necessary to perform a predetermined process for taking it out, but according to the present invention, only the content identification information list is stored in the terminal, The content itself can be received via the communication network, so that the home content can be received sequentially without bothering the user even when moving out.

また、コンテンツを逐次受信し、かつ、再生済みのコンテンツは消去することにより、比較的小容量の記憶部を備える携帯端末においても、複数のコンテンツを極力途切れることなく再生できるようにすることができる。   In addition, by sequentially receiving content and erasing the reproduced content, it is possible to reproduce a plurality of content as much as possible without interruption even on a portable terminal having a relatively small storage unit. .

以下、本発明の好適な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1に、本実施の形態におけるコンテンツ再生方法を実施するためのコンテンツ再生システム全体の概略構成を示す。   FIG. 1 shows a schematic configuration of the entire content reproduction system for implementing the content reproduction method according to the present embodiment.

ローカルエリアネットワークであるホームネットワーク90には、PC20、デジタルカメラ30、ビデオデッキ(録画再生装置)40、無線LANアクセスポイント(AP:基地局)50、ルータ60等が接続されている。ホームネットワーク90は例えば、DLNAネットワークである。少なくともPC20およびビデオデッキ40がDLNA対応の機器であるものとする。本実施の形態では、PC20およびビデオデッキ40が携帯端末10に対してコンテンツを提供するコンテンツサーバとして機能する。PC20には音楽データ等のコンテンツが格納されているものとする。また、ビデオデッキ40には動画データ等のコンテンツが格納されているものとする。このように、本発明における「コンテンツ」は、典型的には、音楽や動画であるが、その他、テキスト、静止画、動画、等、他の形態のコンテンツを排除するものではない。   A PC 20, a digital camera 30, a video deck (recording / playback apparatus) 40, a wireless LAN access point (AP: base station) 50, a router 60, and the like are connected to a home network 90 that is a local area network. The home network 90 is, for example, a DLNA network. It is assumed that at least the PC 20 and the video deck 40 are DLNA compatible devices. In the present embodiment, the PC 20 and the video deck 40 function as a content server that provides content to the mobile terminal 10. It is assumed that content such as music data is stored in the PC 20. Further, it is assumed that content such as moving image data is stored in the video deck 40. As described above, the “content” in the present invention is typically music or a moving image, but does not exclude other forms of content such as text, still images, moving images, and the like.

デジタルカメラ30のような携帯機器は、USBインタフェースなどを経由してコネクタまたはクレードルなどにより、別の機器(例えばPC)に接続することによりホームネットワーク90に接続しうる。   A portable device such as the digital camera 30 can be connected to the home network 90 by connecting to another device (for example, a PC) via a USB interface or the like via a connector or a cradle.

ホームネットワーク90はルータ60を介して外部の通信ネットワークであるインターネット70に接続されている。インターネット70には、各所に設置された公衆無線LANアクセスポイントであるホットスポット80が接続されている。携帯端末10には、APと無線通信を行うために無線LAN接続機能およびコンテンツを再生するコンテンツ再生機能を備えているものとする。その他、携帯端末10は、他の機器(例えばPC20)に対して、USBインタフェースなどを利用したケーブル接続やクレードル接続を行えるものであってもよい。   The home network 90 is connected to the Internet 70 which is an external communication network via a router 60. Connected to the Internet 70 are hot spots 80 which are public wireless LAN access points installed at various places. The portable terminal 10 is assumed to have a wireless LAN connection function and a content reproduction function for reproducing content in order to perform wireless communication with the AP. In addition, the mobile terminal 10 may be capable of performing cable connection or cradle connection using another USB interface or the like to another device (for example, the PC 20).

図2は、携帯端末10のハードウェア構成例を示している。携帯端末10は、ここではコンテンツを再生する携帯プレイヤーとして機能する携帯電話端末の例を示す。   FIG. 2 shows a hardware configuration example of the mobile terminal 10. Here, the portable terminal 10 is an example of a portable telephone terminal that functions as a portable player that reproduces content.

制御部100は、CPUからなり、記憶部105に記憶されているOSや各種プログラムに基づき、制御ライン106を介して、当該端末の様々な制御、本実施の形態にかかる各種処理を行う。   The control unit 100 includes a CPU, and performs various controls of the terminal and various processes according to the present embodiment via the control line 106 based on the OS and various programs stored in the storage unit 105.

通信アンテナ101は、携帯電話基地局との間で、通話やパケット通信のための信号電波の送受信を行う。通信部102は、送受信信号の周波数変換、変調と復調等を行う。   The communication antenna 101 transmits and receives signal radio waves for communication and packet communication with a mobile phone base station. The communication unit 102 performs frequency conversion, modulation, demodulation, and the like of transmission / reception signals.

音声処理部112は、通信部102から通話音声の受信データが供給されたときには、当該通話音声の受信データを復号化し、その復号化後の通話音声データをデータライン107を介してスピーカ110へ送る。   When the call voice reception data is supplied from the communication unit 102, the voice processing unit 112 decodes the call voice reception data, and sends the decoded call voice data to the speaker 110 via the data line 107. .

スピーカ110は、携帯電話端末に設けられている受話用のイヤレシーバやリンガ(着信音)、音楽再生、アラーム音出力用のスピーカであり、ディジタル/アナログ変換器と増幅器を含み、通話音声やリンガ音、再生音楽のデータを、ディジタル/アナログ変換および増幅した後、出力する。これにより、通話音声やリンガ音、再生音楽が得られることになる。   The speaker 110 is an ear receiver or ringer (ringing tone) provided for a mobile phone terminal, a speaker for music playback and alarm sound output, and includes a digital / analog converter and an amplifier. Sound and playback music data are digital / analog converted and amplified before being output. As a result, call voice, ringer sound, and reproduced music can be obtained.

マイクロホン111は、送話用のマイクロホンであり、アナログ/ディジタル変換器と増幅器を含む。このマイクロホン111を介して入力された通話音声信号は、増幅器により所定のレベルに増幅された後、アナログ/ディジタル変換器によりディジタル音声データに変換され、データライン107を介して音声処理部112へ送られて符号化された後、データライン107を介して通信部102へ送られて変調、周波数変換等の各種処理を受け、通信アンテナ101から送信される。   The microphone 111 is a microphone for transmission and includes an analog / digital converter and an amplifier. The speech voice signal input via the microphone 111 is amplified to a predetermined level by an amplifier, converted to digital voice data by an analog / digital converter, and sent to the voice processing unit 112 via the data line 107. After being encoded, the data is sent to the communication unit 102 via the data line 107, subjected to various processes such as modulation and frequency conversion, and transmitted from the communication antenna 101.

表示部103は、ユーザに対して可視的に情報を提供するユーザインタフェース部であり、LCD等からなるディスプレイとこれを駆動するためのディスプレイ駆動回路とからなる。ディスプレイ駆動回路は、画像処理部113から供給された画像信号に基づいて、ディスプレイを駆動する。これにより、ディスプレイには、画像や文字等が表示される。   The display unit 103 is a user interface unit that visually provides information to the user, and includes a display composed of an LCD or the like and a display driving circuit for driving the display. The display driving circuit drives the display based on the image signal supplied from the image processing unit 113. Thereby, an image, a character, etc. are displayed on a display.

画像処理部113は、表示部103に表示される画像の処理を行う部位である。また、画像処理部113は、制御部100による制御の下で記憶部105から読み出された圧縮符号化されている画像データや、インターネット等を介して取得した画像データ等を伸張復号化等し、その伸張復号後の画像データをデータライン107を介して表示部103へ送って表示させる処理を行う。   The image processing unit 113 is a part that performs processing of an image displayed on the display unit 103. Further, the image processing unit 113 performs decompression decoding or the like on the compressed and encoded image data read from the storage unit 105 under the control of the control unit 100, image data acquired via the Internet, or the like. Then, the decompressed and decoded image data is sent to the display unit 103 via the data line 107 and displayed.

操作部104は、ユーザによる指示やデータ等を入力するためのユーザインタフェース部であり、本実施の形態の携帯端末の筐体上に設けられているキーボード等の操作デバイスと、この操作デバイスの操作に応じた操作信号を発生する操作信号発生器とからなる。   The operation unit 104 is a user interface unit for inputting user instructions, data, and the like. The operation unit 104 is an operation device such as a keyboard provided on the housing of the mobile terminal according to the present embodiment, and the operation of the operation device. And an operation signal generator for generating an operation signal according to the above.

記憶部105は、制御部100により利用されるメモリとしての、ROM(Read Only Memory)とRAM(Random Access Memory)を含む。ROMは、OS(Operating System)、各種アプリケーションプログラム、および各種のデータ等を記憶している。このROMは、フラッシュメモリ或いはEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)のような書き換え可能な不揮発性のメモリを含み、任意のデータを保存することができる。RAMは、制御部100が各種のデータ処理を行う際の作業領域や一時データ記憶領域として、随時データを格納する。「記憶部」は着脱可能なメモリカードのような記憶媒体を含んでもよい。   The storage unit 105 includes a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory) as memories used by the control unit 100. The ROM stores an OS (Operating System), various application programs, various data, and the like. This ROM includes a rewritable nonvolatile memory such as a flash memory or an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory), and can store arbitrary data. The RAM stores data as needed as a work area or a temporary data storage area when the control unit 100 performs various data processing. The “storage unit” may include a storage medium such as a removable memory card.

プレーヤ部114は、特定のフォーマットの楽曲データの再生を行う部位であり、再生された音楽データをスピーカ110へ送出する。   The player unit 114 is a part that reproduces music data in a specific format, and sends the reproduced music data to the speaker 110.

無線LAN通信部116は、携帯端末10に無線LAN通信機能を付与する部位であり、アンテナ115を介して無線LANアクセスポイントと無線通信を行う。   The wireless LAN communication unit 116 is a part that imparts a wireless LAN communication function to the mobile terminal 10, and performs wireless communication with a wireless LAN access point via the antenna 115.

その他、図2には図示を省略しているが、本実施の形態の端末は、一般的な携帯電話端末が備えている各構成要素についても備えている。   In addition, although illustration is abbreviate | omitted in FIG. 2, the terminal of this Embodiment is also provided about each component with which a general mobile telephone terminal is provided.

本実施の形態では、コンテンツサーバに格納されたコンテンツのうち、携帯端末で再生しようとするコンテンツ群を自宅でダウンロードしておく必要なく、外出先で、特に移動しているような場合でも、極力、途切れることなく再生できるようにする。   In the present embodiment, among the contents stored in the content server, it is not necessary to download a group of contents to be played back on a mobile terminal at home, and even when the user is away from home, , So that you can play without interruption.

その為に、ユーザが自宅にいる際に、コンテンツリストやプレイリストのようなコンテンツ識別情報リストのみを、無線LANやUSBインタフェースを介して、DLNA経由で受信し、保存しておく。「コンテンツリスト」とは、サーバに格納されているすべてのコンテンツの一覧情報である。これに対して、「プレイリスト」は、コンテンツリストの中から選択された任意のコンテンツをまとめたコンテンツの一覧情報である。例えば、携帯端末が外部から取得するプレイリストとしては、ドライブミュージック(自動車運転時用音楽)、静かな音楽、お気に入りの音楽等、としてユーザが任意に作成したものである。本実施の形態では、自宅に複数のコンテンツサーバが存在する場合には、それらのすべてのサーバに保存してあるプレイリストを端末内に取り込むことを想定しているが、ユーザの設定により一部のサーバに限定するようにしてもよい。   Therefore, when the user is at home, only a content identification information list such as a content list or a playlist is received and stored via DLNA via a wireless LAN or USB interface. The “content list” is list information of all contents stored in the server. On the other hand, the “play list” is content list information in which arbitrary content selected from the content list is collected. For example, the playlist acquired from the outside by the mobile terminal is arbitrarily created by the user as drive music (music for driving a car), quiet music, favorite music, and the like. In the present embodiment, when there are a plurality of content servers at home, it is assumed that playlists stored in all the servers are taken into the terminal, but some of them are set by the user's settings. You may make it limit to the server of.

プレイリストの取得は、携帯端末10をホームネットワーク90へ接続したときに、例えばUPnP(Universal Plug and Play)機能により、DLNA対応機器を検索し、検出された機器が保持しているプレイリストを全て受信(ダウンロード)する。このダウンロードにより、携帯端末内のプレイリストは自宅にあるプレイリストと同期がとれていることになる(ただし、コンテンツ自身はまだ受信はしていない)。   When the mobile terminal 10 is connected to the home network 90, the playlist is acquired by, for example, searching for a DLNA-compatible device using the UPnP (Universal Plug and Play) function, and all the playlists held by the detected device are obtained. Receive (download). By this download, the playlist in the portable terminal is synchronized with the playlist at home (however, the content itself has not been received yet).

プレイリストの受信の契機としては、携帯端末10が、(1)自宅アクセスポイント50を検索・発見して接続したとき、(2)クレードルに装着されたとき、(3)所定の時刻(深夜等)に達したとき、(4)クレードルから取り外されたとき、等である。クレードルとはPC等にケーブルで接続されたスタンド型の装置であり、このクレードルに載置された携帯端末10とPC等とのデータの通信を可能とする。通信インタフェースとしては、(4)は無線インタフェースであり、他は有線または無線インタフェースである。   As a trigger for receiving the playlist, the mobile terminal 10 (1) searches for and finds the home access point 50, (2) when it is attached to the cradle, (3) a predetermined time (midnight, etc.) ), (4) when removed from the cradle, etc. The cradle is a stand-type device connected to a PC or the like with a cable, and enables data communication between the portable terminal 10 placed on the cradle and the PC or the like. As a communication interface, (4) is a wireless interface, and the other is a wired or wireless interface.

図3は、図1のシステムにおける各部の間の動作を時系列で示したシーケンス図である。   FIG. 3 is a sequence diagram showing operations between the respective units in the system of FIG. 1 in time series.

携帯端末には自宅のアクセスポイントのSSIDが登録されており、自宅のアクセスポイント50のカバー範囲内であればVPN接続は行わず、直接コンテンツのダウンロードを行うことができる。自宅以外のアクセスポイントのSSIDに対してはVPN接続を行い、コンテンツのダウンロードを行うことになる。VPNとは、公衆回線をあたかも専用回線であるかのように利用できるサービスであり、ユーザはホットスポット経由でこれを利用して外部から自己のDLNAネットワークに接続することができる。その際、ユーザ認証、データの暗号化、等によりセキュリティの確保が図られている。ユーザ認証には、端末のMACアドレスの利用、電子証明書の利用、パスワードの利用、等が考えられる。   The SSID of the home access point is registered in the portable terminal, and if it is within the coverage of the home access point 50, the content can be downloaded directly without performing the VPN connection. A VPN connection is made to the SSID of an access point other than home, and the content is downloaded. VPN is a service that allows a public line to be used as if it were a dedicated line, and a user can use this via a hot spot to connect to the DLNA network from the outside. At that time, security is ensured by user authentication, data encryption, and the like. For user authentication, use of the MAC address of the terminal, use of an electronic certificate, use of a password, and the like can be considered.

ここでは、自宅においてあるプレイリストを選択し、そのコンテンツの再生を開始した後、再生を継続したまま、外出した場合を想定する。この場合、外出直後に、自宅のアクセスポイントの電波範囲から外れてコンテンツのダウンロードを行うことができなくなっても、自宅のアクセスポイント経由で一定量ダウンロードしているコンテンツが携帯端末上に存在し、そのコンテンツの再生を行うことができる。また、外出後にプレイリストの再生を開始し、その場所がコンテンツのダウンロードをできない場所であっても、携帯端末10内に該当するコンテンツが存在すれば再生が可能である。   Here, it is assumed that a play list is selected at home, and after the reproduction of the content is started, the user goes out while continuing the reproduction. In this case, immediately after you go out, even if you can't download the content outside the radio range of your home access point, there is a certain amount of content downloaded on your mobile device via your home access point, The content can be reproduced. Further, even when the play list is started to play after going out and the content cannot be downloaded, it can be played if the corresponding content exists in the mobile terminal 10.

アクセスポイント80は、設定された時間間隔で周期的にビーコンフレームを送信する。このビーコンフレームには当該アクセスポイントに設定されているSSID(Service Set IDentifier)が含まれる。SSIDは、アクセスポイントを識別するための識別情報であり、ひいては無線LANネットワークの識別情報として機能する。   The access point 80 periodically transmits a beacon frame at a set time interval. This beacon frame includes an SSID (Service Set IDentifier) set for the access point. The SSID is identification information for identifying an access point, and thus functions as identification information for the wireless LAN network.

携帯端末10がアクセスポイント80の無線LAN通信範囲(カバー範囲)内に入ると、そのビーコンフレームを受信し、SSIDによって分かる当該アクセスポイントの種別に基づいて、自身が利用可能なアクセスポイントか否かを判定する。そのために、携帯端末10の記憶部内には予め複数のSSIDを登録しておく。利用可能であれば、所定の手順にしたがってそのアクセスポイント80と接続する。アクセスポイント80が公衆アクセスポイントすなわちホットスポットであった場合、VPN接続を開始し、アクセスポイント80からインターネットを経由して自宅のルータ60に接続する。アクセスポイント80が自宅のアクセスポイントであれば、「ホットスポットの場合」のステップは省略される。   When the mobile terminal 10 enters the wireless LAN communication range (coverage range) of the access point 80, the mobile terminal 10 receives the beacon frame and determines whether it is an access point that can be used based on the type of the access point known from the SSID. Determine. Therefore, a plurality of SSIDs are registered in advance in the storage unit of the mobile terminal 10. If available, the access point 80 is connected according to a predetermined procedure. When the access point 80 is a public access point, that is, a hot spot, a VPN connection is started, and the access point 80 connects to the home router 60 via the Internet. If the access point 80 is a home access point, the step “in the case of a hot spot” is omitted.

その後、携帯端末10は、再生中のプレイリストに含まれるコンテンツを格納した所定のコンテンツサーバに対して、次に取得すべきコンテンツ1の取得要求を行い、コンテンツ1を受信する。ついで、次に取得すべきコンテンツ2の取得要求を行い、コンテンツ2を受信する。さらに必要に応じて後続のコンテンツを要求し、受信する。このように受信したコンテンツは携帯端末10内のメモリ(バッファ)に一時的に記憶する。   Thereafter, the mobile terminal 10 makes an acquisition request for the content 1 to be acquired next to a predetermined content server that stores the content included in the playlist being reproduced, and receives the content 1. Next, an acquisition request for the content 2 to be acquired next is made, and the content 2 is received. Furthermore, subsequent contents are requested and received as necessary. The content received in this way is temporarily stored in a memory (buffer) in the mobile terminal 10.

所定の時点で、例えば、とりあえず必要なコンテンツの取得が終了した場合、あるいは、バッファが満杯等、空き容量が所定の使用レベル以下に達した場合、ホットスポットについては、VPNの切断を行い、自宅のルータ40への接続を停止する。   For example, when acquisition of necessary content is completed for the time being, or when the free space has reached a predetermined usage level, such as when the buffer is full, the VPN is disconnected from the hot spot and the home The connection to the router 40 is stopped.

このように、携帯端末10がユーザとともに移動しても、所定の頻度でホットスポットのカバー範囲内に入ることができれば、プレイリストのコンテンツを逐次追加ダウンロードすることができる。その結果、あらかじめプレイリストのすべてのコンテンツデータを受信する必要なく、大容量の保存領域も必要とせずに、自宅のコンテンツサーバ内にあるコンテンツ群を外出先でプレイリストにしたがって途切れることなく再生することができる。   In this way, even if the mobile terminal 10 moves with the user, the contents of the playlist can be additionally downloaded sequentially as long as the mobile terminal 10 can enter the hot spot coverage with a predetermined frequency. As a result, it is not necessary to receive all the content data of the playlist in advance, and a large storage area is not required, and the content group in the home content server is played back without interruption according to the playlist. be able to.

図4は、携帯端末10のコンテンツ再生時の表示画面400の例を示している。この図は、自宅のアクセスポイント50のカバー範囲内において、音楽コンテンツのプレイリストの再生を開始した場合に相当している。表示画面400は、上部から順に、受信状態や電池残量等の表示を行う領域410、現在再生中のコンテンツの情報を示す領域420、現在再生中のプレイリストの内容を示す領域430、およびソフトキー等の操作ガイダンスを表示する領域440を含んでいる。   FIG. 4 shows an example of a display screen 400 at the time of content playback of the mobile terminal 10. This figure corresponds to the case where reproduction of a playlist of music content is started within the coverage of the access point 50 at home. The display screen 400 includes, in order from the top, an area 410 for displaying a reception state, a remaining battery level, and the like, an area 420 indicating information on the currently playing content, an area 430 showing the contents of the currently playing playlist, and software An area 440 for displaying operation guidance such as keys is included.

領域420の左側半分には再生中のアルバムのジャケット等のサムネイル表示を行っている。その右半分には現在再生中の曲のアーティスト名やタイトル、再生時間、次曲情報等を表示している。領域420の表示の形態はコンテンツの種類によっても異なる。例えば、ビデオコンテンツであれば、領域420全体を動画の表示に利用するようにしてもよい。   In the left half of the area 420, thumbnails such as the jacket of the album being played are displayed. In the right half, the artist name, title, playback time, next song information, etc. of the currently playing song are displayed. The display form of the area 420 differs depending on the type of content. For example, in the case of video content, the entire area 420 may be used for displaying a moving image.

プレイリスト領域430には、そのプレイリストに含まれるコンテンツ(ここでは曲)のコンテンツ情報(この例ではアーティスト名およびタイトル)がリスト表示される。アーティスト名およびタイトルのテキストの左の図形はこのコンテンツが音楽コンテンツであることを示すアイコンである。他の種類のコンテンツについては他のアイコン(図示せず)が表示される。図の例では、プレイリストの再生開始後にその時点で未再生の曲の情報のみが表示され、再生中のコンテンツの情報は領域420に表示される。再生が終了したコンテンツの情報は画面400から消え去る。バッファ中のコンテンツ自体も消去(または無効化)される。但し、当該プレイリスト自体の内容はそのまま保持される。プレイリスト領域430の各コンテンツの情報は当該コンテンツがダウンロードされたものと未ダウンロードのものとでコンテンツ情報の表示態様を異ならせている。この例では、ダウンロード済みのものを通常の通常輝度で表示し、未ダウンロードのものを低輝度で表示している。   In the play list area 430, contents information (in this example, artist name and title) of contents (in this case, songs) included in the play list are displayed in a list. The graphic on the left of the artist name and title text is an icon indicating that this content is music content. Other icons (not shown) are displayed for other types of content. In the example shown in the figure, only the information of the music that has not been played back at the time after the start of playback of the playlist is displayed, and the information of the content being played back is displayed in the area 420. Information on the content that has been reproduced disappears from the screen 400. The content itself in the buffer is also erased (or invalidated). However, the content of the playlist itself is retained as it is. The information of each content in the playlist area 430 differs in the display mode of the content information depending on whether the content is downloaded or not. In this example, downloaded ones are displayed at normal normal luminance, and undownloaded ones are displayed at low luminance.

図4に示した例では、携帯端末10においてある曲を再生中にそのプレイリストの後続のコンテンツを自宅アクセスポイント50からダウンロードしている様子を示している。図の例では、後続の2曲のコンテンツがダウンロード済みで、その後の曲が未ダウンロード状態であることが、表示態様から分かる。   In the example illustrated in FIG. 4, a state in which a subsequent piece of the playlist is downloaded from the home access point 50 while a certain piece of music is being played on the mobile terminal 10 is illustrated. In the example of the figure, it can be seen from the display mode that the contents of the subsequent two songs have been downloaded and the subsequent songs are in an undownloaded state.

図5は、携帯端末10が自宅のアクセスポイント50のカバー範囲から外れた後も、プレイリストのコンテンツ再生を継続したときに、ダウンロード済みの最後のコンテンツを再生している表示画面400の状態を示している。すなわち、プレイリスト領域430のコンテンツ情報はすべて低輝度で表示されている。   FIG. 5 shows the state of the display screen 400 that is playing the last downloaded content when the content of the playlist is continued even after the mobile terminal 10 is out of the coverage of the home access point 50. Show. That is, all the content information in the playlist area 430 is displayed with low luminance.

図6は、図5の状態から、携帯端末10がホットスポット80のカバー範囲内に入ったときの表示画面400の変化を示している。携帯端末10がホットスポット80のカバー範囲内に入ったとき、VPNを利用して、当該プレイリストに対応する自宅のコンテンツサーバ(DLNA機器)と自動的に接続し、作成したプレイリストに従ってある程度のデータ量のコンテンツを受信する。   FIG. 6 shows a change in the display screen 400 when the mobile terminal 10 enters the cover range of the hot spot 80 from the state of FIG. When the mobile terminal 10 enters the coverage of the hotspot 80, it automatically connects to the home content server (DLNA device) corresponding to the playlist using VPN, and a certain amount according to the created playlist. Receive data content.

図6は、現在再生中のコンテンツに続く4つのコンテンツがホットスポット80経由でダウンロードされた状態を示している。これにより、プレイリストのコンテンツの再生を続行することができる。   FIG. 6 shows a state in which four contents following the currently reproduced content are downloaded via the hot spot 80. Thereby, the reproduction of the content of the playlist can be continued.

なお、携帯端末10が自宅のアクセスポイント50のカバー範囲から外れた後、再生しようとするコンテンツがまだダウンロードされていないという事態が生じたときに行うべき処理は特に限定しない。例えば、再生を中断する、ダウンロード済みのコンテンツを再度再生する、等の措置が考えられる。どのような措置を採るかは、予め固定的に決めておいてもよいし、ユーザが選択設定できるようにしてもよい。   Note that the processing to be performed when the situation in which the content to be played back has not yet been downloaded after the mobile terminal 10 is out of the coverage of the home access point 50 is not particularly limited. For example, measures such as interrupting playback and playing back downloaded content again can be considered. What measures are taken may be fixedly determined in advance, or may be selected and set by the user.

携帯端末10は、自身に取り込んだプレイリストをユーザの指示に応じて修正することができる。これに伴い、新たなプレイリストに応じて新しいコンテンツをダウンロードすることができる。   The mobile terminal 10 can correct the playlist captured by the mobile terminal 10 in accordance with a user instruction. Accordingly, new content can be downloaded according to a new playlist.

図7は、プレイリスト中の特定の項目(コンテンツ)を削除する場合の画面の遷移例を示している。図7(a)に示すように、ユーザは、携帯端末10の操作部の選択キー(図示せず)でプレイリスト内の1項目を指定するためのカーソル701を移動させて、項目を選択する。選択された項目はその項目全体をグレーで示している。その表示形態はグレーに限らず、反転表示等、任意である。図7(b)に示すように、選択キーで項目を選択したあと、削除(DELETE)キーで当該項目を削除すると、図7(c)に示すように、プレイリストからそれらの項目が削除される。   FIG. 7 shows an example of screen transition when a specific item (content) in the playlist is deleted. As shown in FIG. 7A, the user selects an item by moving a cursor 701 for designating one item in the playlist with a selection key (not shown) of the operation unit of the mobile terminal 10. . The selected item is shown in gray in its entirety. The display form is not limited to gray, and is arbitrary such as reverse display. As shown in FIG. 7 (b), when an item is selected with the select key and then deleted with the delete key (DELETE), the item is deleted from the playlist as shown in FIG. 7 (c). The

なお、図7において、プレイリスト領域430内のコンテンツ情報はすべて通常輝度で表示されているものとして示しているが、上述したように、コンテンツをダウンロードしていないコンテンツ情報については低輝度で表示することができる。次の図8の画面においても同様である。   In FIG. 7, all the content information in the playlist area 430 is shown as being displayed at normal luminance. However, as described above, content information that has not been downloaded is displayed at low luminance. be able to. The same applies to the next screen shown in FIG.

図8は、プレイリストに項目を追加するリスト更新例を示している。図8(a)のようなプレイリストを表示している画面において、ユーザが所定の操作(ここでは「LIST」を選択)を行うことにより、図8(b)に示すように、携帯端末10内に取得しているコンテンツリストが表示される。図の例では、コンテンツサーバとしての「ビデオデコーダ」および「PC」のフォルダが表示され、PCのフォルダ内のコンテンツがリスト表示された例を示している。図8(b)の画面において、ユーザが所望の項目(コンテンツ)を選択して所定の操作(ここでは「DONE」を選択)を行うと、図8(c)に示すように、プレイリストの画面に戻り、ユーザ操作に応じてこの画面で項目を挿入する場所を決定する。これにより、図8(d)に示すように、新たな項目がプレイリストに追加される。この項目のコンテンツは、プレイリスト中の既存の項目と同様に扱われる。   FIG. 8 shows a list update example in which items are added to the playlist. When the user performs a predetermined operation (here, “LIST” is selected) on the screen displaying the playlist as shown in FIG. 8A, as shown in FIG. The acquired content list is displayed. In the example of the figure, “video decoder” and “PC” folders as content servers are displayed, and contents in the PC folder are displayed as a list. When the user selects a desired item (content) on the screen of FIG. 8B and performs a predetermined operation (here, “DONE” is selected), as shown in FIG. Return to the screen and determine where to insert the item on this screen in response to a user operation. Thereby, as shown in FIG.8 (d), a new item is added to a play list. The content of this item is handled in the same way as an existing item in the playlist.

このようなプレイリストの変更を含む、本実施の形態のプレイリスト再生の具体的なユーザの利用形態としては次のようなものが考えられる。   The following can be considered as a specific user usage mode of the playlist reproduction of the present embodiment including such a playlist change.

例えば、あるユーザは、ビデオデッキに自動録画された番組の番組リストのみを朝勤めに出かける前に携帯端末に取得しておく。駅で電車を待っている際に、VPN接続し、自宅に録画しているコンテンツを逐次ダウンロードする。電車の中で携帯端末を利用してコンテンツを視聴し、次の駅に着いた時に続きのコンテンツをダウンロードする。電車の駅毎にホットスポットが利用できるような状況であれば、途切れなくプレイリストのコンテンツの受信を行うことができる。コンテンツの中で現在見たくないコンテンツはその場で消去し、プレイリストを更新することで、現在コンテンツを視聴している状態のバックグラウンドでユーザが再生したい次のコンテンツを自動的に受信することができる。   For example, a user obtains only a program list of programs automatically recorded on a video deck in a portable terminal before going out to work in the morning. When waiting for a train at a station, a VPN connection is made, and contents recorded at home are sequentially downloaded. Watch content using a mobile device on the train and download the next content when you arrive at the next station. If the hot spot can be used at each train station, the playlist content can be received without interruption. Content that you don't want to see at the moment is deleted on the spot, and the playlist is updated to automatically receive the next content that the user wants to play in the background while viewing the current content. Can do.

従来、自宅にあるコンテンツを持ち出すには持ち出す為の所定の処理を行わなければならなかったが、本実施の形態によればプレイリストの受信のみを行っておき、コンテンツ自身は無線LANを経由してネットワークダウンロードを行うことで、面倒な処理がなく自宅コンテンツの受信がオンデマンドで可能である。   Conventionally, in order to take out the content at home, a predetermined process for taking out the content had to be performed. However, according to the present embodiment, only the playlist is received, and the content itself passes through the wireless LAN. By performing network download, home content can be received on demand without any troublesome processing.

図9により、携帯端末10によるサーバからのコンテンツリストおよびプレイリストの取得処理の手順例を説明する。   With reference to FIG. 9, an example of a procedure for acquiring content lists and playlists from the server by the mobile terminal 10 will be described.

携帯端末10は、所定のトリガを検知したとき、これを契機としてこの処理を開始する。所定のトリガとは、上述したように、自宅アクセスポイント50に接続したとき、クレードルに接続したとき、所定の時刻の到来時、クレードルから取り外したとき、等である。   When the mobile terminal 10 detects a predetermined trigger, the mobile terminal 10 starts this process as a trigger. As described above, the predetermined trigger is, for example, when connected to the home access point 50, when connected to the cradle, when a predetermined time arrives, when removed from the cradle, or the like.

この処理が開始されると、まず、ホームネットワーク90に接続されている機器のリストを取得し(S11)、機器の台数分だけ、以下のループ処理を繰り返す(S12〜S18)。   When this process is started, first, a list of devices connected to the home network 90 is acquired (S11), and the following loop processing is repeated for the number of devices (S12 to S18).

ループ処理では、まず、機器名を取得し(S13)、コンテンツリスト取得対象か否かをチェックする(S14)。コンテンツリスト取得対象か否かは、その機器がコンテンツサーバとなりうる機器か否かにより定まる。さらに、携帯端末10の中に、対象の機器(またはその種類)を特定しておき、これに該当するものをコンテンツリスト取得対象として判断するようにしてもよい。   In the loop processing, first, a device name is acquired (S13), and it is checked whether or not it is a content list acquisition target (S14). Whether or not it is a content list acquisition target depends on whether or not the device can be a content server. Furthermore, a target device (or its type) may be specified in the mobile terminal 10 and a device corresponding to this may be determined as a content list acquisition target.

その機器がコンテンツリスト取得対象でなければ、次の機器の処理に移行する。   If the device is not a content list acquisition target, the processing proceeds to the next device.

その機器がコンテンツリスト取得対象であれば、その機器からコンテンツリストおよびプレイリストを取得する(S15)。ついで、この取得したコンテンツリストおよびプレイリストと、端末内に既に記憶されているコンテンツリストおよびプレイリストとを対比し、その差分を検知する(S16)。この差分が検知された場合には、端末内のコンテンツがリストおよびプレイリストを、機器内のそれらに一致するように、更新する(S17)。   If the device is a content list acquisition target, a content list and a playlist are acquired from the device (S15). Next, the acquired content list and playlist are compared with the content list and playlist already stored in the terminal, and the difference is detected (S16). When this difference is detected, the content in the terminal updates the list and playlist so that they match those in the device (S17).

このような処理を機器の台数分繰り返す。   Such processing is repeated for the number of devices.

図9の処理により、携帯端末10内に保存されているコンテンツリストおよびプレイリストが、ホームネットワーク90内のサーバ内のコンテンツリストおよびプレイリストと一致するように、同期化される。ここでは、携帯端末10内のリストをサーバ内のリストに合わせるような同期化を想定しているが、プレイリストについては、逆に、サーバ内のリストを携帯端末内のリストに合わせるようにしてもよい。あるいは、いずれに合わせるかをユーザが選択設定できるようにしてもよい。   With the processing in FIG. 9, the content list and playlist stored in the mobile terminal 10 are synchronized so as to match the content list and playlist in the server in the home network 90. Here, it is assumed that the list in the mobile terminal 10 is synchronized with the list in the server, but for the playlist, conversely, the list in the server is matched with the list in the mobile terminal. Also good. Alternatively, the user may select and set which one to match.

図10は、携帯端末10のビーコンフレーム受信時に実行される処理の手順例を示している。但し、ビーコンフレームを受信したときにこの処理を既に実行中であれば、この処理が重ねて起動されることはない。この処理は、コンテンツの再生中にコンテンツの再生処理と並行に行われる。   FIG. 10 shows a procedure example of processing executed when the mobile terminal 10 receives a beacon frame. However, if this process is already being executed when the beacon frame is received, this process will not be started again. This process is performed in parallel with the content reproduction process during the content reproduction.

携帯端末10は、ビーコンフレームを受信したとき、その中に含まれているSSIDを検知し、このSSIDを、端末内に保存されている登録SSIDリスト内の各SSIDと比較する(S21)。検知されたSSIDが登録されているSSIDでなければ、この処理を終了する。   When the mobile terminal 10 receives the beacon frame, the mobile terminal 10 detects the SSID contained therein and compares this SSID with each SSID in the registered SSID list stored in the terminal (S21). If the detected SSID is not a registered SSID, this process ends.

検知されたSSIDが、携帯端末内に登録されているSSIDと一致すれば、端末内のコンテンツを保存するためのバッファに所定の空き容量があるかを確認する(S23)。所定の空き容量がなければ、この処理を終了する。   If the detected SSID matches the SSID registered in the portable terminal, it is confirmed whether there is a predetermined free space in the buffer for storing the content in the terminal (S23). If there is no predetermined free space, this process is terminated.

所定の空き容量があれば、当該アクセスポイントへの接続を試みる(S24)。接続が失敗したら、この処理を終了する。   If there is a predetermined free capacity, connection to the access point is attempted (S24). If the connection fails, this process is terminated.

接続が成功したら、当該アクセスポイントがホットスポットか否かを確認する(S26)。ホットスポットでなければ、後述するステップS29へ移行する。   If the connection is successful, it is confirmed whether or not the access point is a hot spot (S26). If it is not a hot spot, the process proceeds to step S29 described later.

ホットスポットであれば、上述したようなVPN接続を開始する(S27)。この接続が失敗したら、この処理を終了する。VPN接続が成功したら、S29〜S33のループ処理を、現在再生中のプレイリストのコンテンツ数だけ繰り返して実行する。   If it is a hot spot, the VPN connection as described above is started (S27). If this connection fails, the process is terminated. If the VPN connection is successful, the loop processing of S29 to S33 is repeated for the number of contents of the playlist currently being reproduced.

このループ処理では、まず、プレイリストの取得対象のコンテンツの最初のコンテンツを取得(ダウンロード)する(S30)。その後、この取得したコンテンツに対して、バッファ容量が足りているか否かを確認する(S31)。足りていなければ、ステップS24へ移行する。足りていれば、当該コンテンツをバッファ内に保存する(S32)。   In this loop process, first, the first content of the content to be acquired in the playlist is acquired (downloaded) (S30). Thereafter, it is confirmed whether or not the acquired content has sufficient buffer capacity (S31). If not, the process proceeds to step S24. If it is sufficient, the content is stored in the buffer (S32).

このループ処理を終了したとき、またはこのループ処理から抜けたとき、接続中のアクセスポイントがホットスポットか否かをチェックし(S34)、ホットスポットであればVPNを切断して(S35)、この処理を終了する。ホットスポットでなければ、そのままこの処理を終了する。   When this loop processing ends or exits from this loop processing, it is checked whether or not the connected access point is a hot spot (S34), and if it is a hot spot, the VPN is disconnected (S35). The process ends. If it is not a hot spot, this process is terminated as it is.

なお、ステップS29〜S33のループ処理中にも携帯端末がアクセスポイントのカバー範囲の外へ出てしまう場合もある。このような場合には携帯端末とアクセスポイントとの間の通信が行えなくなるため、コンテンツのダウンロードは途中であっても停止してしまう。このような場合には、端末側もサーバ側も、正常な通信が行えない状態が所定時間以上経過したことによりタイムアウトと判断して、通信を終了する。携帯端末は、次のアクセスポイントとの通信時にダウンロード途中のコンテンツから再度ダウンロードを行う。   Note that the portable terminal may go out of the access point cover range even during the loop processing of steps S29 to S33. In such a case, communication between the mobile terminal and the access point cannot be performed, and the download of the content is stopped even in the middle. In such a case, both the terminal side and the server side determine that a time-out has occurred for a predetermined time or more and the communication is terminated. The mobile terminal downloads again from the content being downloaded during communication with the next access point.

以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、上記で言及した以外にも種々の変形、変更を行うことが可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described above, but various modifications and changes other than those mentioned above can be made.

例えば、DLNA対応機器を用いたDLNAネットワークを例に説明したが、本発明におけるホームネットワークはこのような特定のネットワークに限定するものではない。   For example, a DLNA network using DLNA-compatible devices has been described as an example, but the home network in the present invention is not limited to such a specific network.

コンテンツの再生はプレイリストによって再生する例を示したが、本発明は、コンテンツリストそのものをプレイリストとして用いる場合を排除するものではない。   Although an example in which content is reproduced by a playlist has been shown, the present invention does not exclude the case where the content list itself is used as a playlist.

ユーザは携帯端末においてコンテンツリストからプレイリストを作成し、このプレイリストにしたがってコンテンツのダウンロードを行うことも可能である。   The user can also create a playlist from the content list on the mobile terminal and download the content according to the playlist.

本発明の実施の形態におけるコンテンツ再生システムの全体の概略構成を示す図である。It is a figure which shows the schematic structure of the whole content reproduction system in embodiment of this invention. 図1内の携帯端末のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the portable terminal in FIG. 図1のシステムにおける各部の間の動作を時系列で示したシーケンス図である。It is the sequence diagram which showed the operation | movement between each part in the system of FIG. 1 in time series. 本発明の実施の形態における携帯端末のコンテンツ再生時の表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen at the time of the content reproduction of the portable terminal in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における携帯端末が自宅のアクセスポイントのカバー範囲から外れた後も、プレイリストのコンテンツ再生を継続したときに、ダウンロード済みの最後のコンテンツを再生している表示画面の状態を示す図である。When the mobile terminal in the embodiment of the present invention continues to play the content of the playlist even after the mobile terminal is out of the coverage of the home access point, the state of the display screen that is playing the last downloaded content is displayed. FIG. 本発明の実施の形態における現在再生中のコンテンツに続く4つのコンテンツがホットスポット経由でダウンロードされた状態を示す図である。It is a figure which shows the state by which four content following the content currently being reproduced in embodiment of this invention was downloaded via a hot spot. 本発明の実施の形態におけるプレイリストの項目(コンテンツ)を削除する場合の画面の遷移例を示す図である。It is a figure which shows the example of a transition of a screen in the case of deleting the item (content) of the play list in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるプレイリストに項目を追加するリスト更新例を示す図である。It is a figure which shows the list update example which adds an item to the play list in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における携帯端末によるサーバからのコンテンツリストおよびプレイリストの取得処理の手順例を示す図である。It is a figure which shows the example of a procedure of the acquisition process of the content list and play list from the server by the portable terminal in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における携帯端末のビーコンフレーム受信時に実行される処理の手順例を示す図である。It is a figure which shows the example of a procedure of the process performed at the time of the beacon frame reception of the portable terminal in embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10…携帯端末、30…デジタルカメラ、40…ビデオデッキ(録画再生装置)、50…アクセスポイント、60…ルータ、70…インターネット、80…ホットスポット(公衆アクセスポイント)、90…ホームネットワーク、100…制御部、101…通信アンテナ、102…通信部、103…表示部、104…操作部、105…記憶部、106…制御ライン、107…データライン、110…スピーカ、111…マイクロホン、112…音声処理部、113…画像処理部、114…プレーヤ部、116…通信部、400…表示画面、410…領域、420…領域、430…領域、440…領域、701…カーソル DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Portable terminal, 30 ... Digital camera, 40 ... Video deck (recording / reproducing apparatus), 50 ... Access point, 60 ... Router, 70 ... Internet, 80 ... Hot spot (public access point), 90 ... Home network, 100 ... Control unit 101 ... Communication antenna 102 ... Communication unit 103 ... Display unit 104 ... Operation unit 105 ... Storage unit 106 ... Control line 107 ... Data line 110 ... Speaker 111 ... Microphone 112 ... Audio processing 113: Image processing unit, 114: Player unit, 116: Communication unit, 400 ... Display screen, 410 ... Area, 420 ... Area, 430 ... Area, 440 ... Area, 701 ... Cursor

Claims (4)

携帯端末において、ホームネットワークに接続されたコンテンツサーバからコンテンツを取得して再生するコンテンツ再生方法であって、
所定の契機で複数のコンテンツの識別情報からなるコンテンツ識別情報リストを前記コンテンツサーバから受信し、記憶部に格納するステップと、
ユーザの指示に応じて、前記コンテンツ識別情報リストにしたがってコンテンツの再生を開始するステップと、
前記再生が開始された後、再生対象のすべてのコンテンツが記憶部に記憶されていない場合、近接する基地局から発せられる信号に基づいて、その基地局がホームネットワークに属するか否かを判定するステップと、
前記基地局がホームネットワークに属する場合には当該基地局から前記ホームネットワークに接続し前記コンテンツサーバにアクセスして前記記憶部の空き容量に応じて当該コンテンツを取得するステップと、
前記基地局が前記ホームネットワークに属さない場合には、当該基地局から前記外部の通信ネットワークを介して前記ホームネットワークに接続し前記コンテンツサーバにアクセスして、前記記憶部の空き容量に応じて当該コンテンツを取得するステップと、
再生が終了したコンテンツを前記記憶部から消去するステップと
を備えたことを特徴とするコンテンツ再生方法。
In a mobile terminal, a content playback method for acquiring and playing back content from a content server connected to a home network,
Receiving a content identification information list including identification information of a plurality of contents at a predetermined opportunity from the content server, and storing the list in a storage unit;
In response to a user instruction, starting the reproduction of content according to the content identification information list;
If not all the contents to be played are stored in the storage unit after the playback is started, it is determined whether or not the base station belongs to the home network based on a signal transmitted from a neighboring base station Steps,
If the base station belongs to a home network, connecting to the home network from the base station and accessing the content server to obtain the content according to the free space of the storage unit;
When the base station does not belong to the home network, the base station connects to the home network via the external communication network, accesses the content server, and according to the free capacity of the storage unit Acquiring content,
And a step of erasing the content that has been reproduced from the storage unit.
ホームネットワークに接続されたコンテンツサーバに無線インタフェースを介して接続可能であるとともに、外部の通信ネットワークを介して接続可能な携帯端末であって、
無線インタフェースを介して基地局と近距離通信を行う近距離通信手段と、
所定の契機で前記近距離通信手段を介して前記コンテンツサーバに接続し、複数のコンテンツの識別情報からなるコンテンツ識別情報リストを受信し、記憶部に格納するリスト取得手段と、
前記コンテンツ識別情報リストに従ってコンテンツの再生を行う際、再生対象となるコンテンツを、逐次、前記記憶部内に取得するコンテンツ取得手段と、
取得されたコンテンツを再生し、再生終了したコンテンツを前記記憶部内から消去するコンテンツ再生手段とを備え、
前記コンテンツ取得手段は、コンテンツの再生が開始された後、再生対象のすべてのコンテンツが記憶部に記憶されていない場合、近接する基地局から発せられる信号に基づいて、その基地局がホームネットワークに属するか否かを判定し、ホームネットワークに属する場合には当該基地局から前記ホームネットワークに接続して前記コンテンツサーバにアクセスし、当該基地局が前記ホームネットワークに属さない場合には、当該基地局から前記外部の通信ネットワークを介して前記ホームネットワークに接続し前記コンテンツサーバにアクセスする
ことを特徴とする携帯端末。
A portable terminal that can be connected to a content server connected to a home network via a wireless interface and can be connected via an external communication network,
Near field communication means for performing near field communication with a base station via a wireless interface;
A list acquisition unit that connects to the content server via the short-range communication unit at a predetermined opportunity, receives a content identification information list including identification information of a plurality of contents, and stores the list in a storage unit;
A content acquisition means for sequentially acquiring content to be reproduced in the storage unit when reproducing the content according to the content identification information list;
Content playback means for playing back the acquired content and erasing the played back content from the storage unit;
The content acquisition means, after the content reproduction is started, when not all the content to be reproduced is stored in the storage unit, the content acquisition means, based on a signal transmitted from a nearby base station, If the base station belongs to the home network, the base station connects to the home network and accesses the content server. If the base station does not belong to the home network, the base station The mobile terminal is connected to the home network via the external communication network to access the content server.
前記リスト取得手段は、前記コンテンツ識別情報リストが一旦、前記記憶部に格納された後は、前記コンテンツサーバと携帯端末内のコンテンツ識別情報リストが一致するように所定の契機で同期化を行う請求項2記載の携帯端末。   The list acquisition means performs synchronization at a predetermined timing so that the content identification information list in the portable terminal matches the content server after the content identification information list is once stored in the storage unit. Item 3. A portable terminal according to Item 2. 前記コンテンツ再生手段によるコンテンツ再生中に、ユーザの指示に応じて前記コンテンツ識別情報リストを更新するリスト更新手段を備えた請求項2記載の携帯端末。   The portable terminal according to claim 2, further comprising: a list updating unit that updates the content identification information list according to a user instruction during content reproduction by the content reproduction unit.
JP2007101487A 2007-04-09 2007-04-09 Content reproduction method and portable terminal Withdrawn JP2008257627A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007101487A JP2008257627A (en) 2007-04-09 2007-04-09 Content reproduction method and portable terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007101487A JP2008257627A (en) 2007-04-09 2007-04-09 Content reproduction method and portable terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008257627A true JP2008257627A (en) 2008-10-23

Family

ID=39981109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007101487A Withdrawn JP2008257627A (en) 2007-04-09 2007-04-09 Content reproduction method and portable terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008257627A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165287A (en) * 2009-01-19 2010-07-29 Furyu Kk Communication device, control method and control program therefor, server, control method and control program therefor, and recording medium recording the programs
JP2010187210A (en) * 2009-02-12 2010-08-26 Kddi Corp Mobile terminal and session control method
JP2012008214A (en) * 2010-06-22 2012-01-12 Sony Computer Entertainment Inc Information processing device
JP2012531644A (en) * 2009-06-30 2012-12-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション System, method and computer program for marking required content items on a network media device
JP2012253468A (en) * 2011-05-31 2012-12-20 Toshiba Corp Content transmission system, video device, and terminal
KR101260770B1 (en) * 2011-09-22 2013-05-06 엘지전자 주식회사 Mobile device and method for controlling play of contents in mobile device
JP2014014094A (en) * 2013-08-06 2014-01-23 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Download controller
JP2014017041A (en) * 2012-07-11 2014-01-30 Pioneer Electronic Corp Content reproduction device and content reproduction method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165287A (en) * 2009-01-19 2010-07-29 Furyu Kk Communication device, control method and control program therefor, server, control method and control program therefor, and recording medium recording the programs
JP2010187210A (en) * 2009-02-12 2010-08-26 Kddi Corp Mobile terminal and session control method
JP2012531644A (en) * 2009-06-30 2012-12-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション System, method and computer program for marking required content items on a network media device
JP2014197398A (en) * 2009-06-30 2014-10-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation System, method and computer program for marking sought-after content items on network media devices
JP2012008214A (en) * 2010-06-22 2012-01-12 Sony Computer Entertainment Inc Information processing device
JP2012253468A (en) * 2011-05-31 2012-12-20 Toshiba Corp Content transmission system, video device, and terminal
KR101260770B1 (en) * 2011-09-22 2013-05-06 엘지전자 주식회사 Mobile device and method for controlling play of contents in mobile device
US8655346B2 (en) 2011-09-22 2014-02-18 Lg Electronics Inc. Mobile device and method for controlling reproduction of contents in mobile device
JP2014017041A (en) * 2012-07-11 2014-01-30 Pioneer Electronic Corp Content reproduction device and content reproduction method
JP2014014094A (en) * 2013-08-06 2014-01-23 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Download controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11115853B2 (en) Wireless network system and wireless communication method
US8249422B2 (en) Content usage system, content usage method, recording and playback device, content delivery method, and content delivery program
CN101529867B (en) Sharing multimedia content in a peer-to-peer configuration
US7356334B2 (en) Method and wireless terminal for remote-controlling audio reproducing apparatus
JP4708128B2 (en) Mobile terminal and content continuous viewing system
JP2008257627A (en) Content reproduction method and portable terminal
US7949333B2 (en) Personal area network having media player and mobile device controlling the same
US8533294B2 (en) Terminal device and content data processing method
JP2004177586A (en) Mobile communication terminal, and device and system for content reproduction
JP2003339041A (en) Contents providing system, server apparatus, and terminal equipment
WO2013189334A1 (en) Method and system for continuously playing media resources in device
KR20060080796A (en) Mobile communication terminal having navigations function and method thereof
JP2002149512A (en) Information processing device and method, information processing system and method, and recording medium
JP4379579B2 (en) Network device and information search method
JP4728880B2 (en) Broadcast recording apparatus and program
JP2007006148A (en) Distribution device, terminal device, and media content receiving method
JP2007058103A (en) Mobile terminal device with lyric download function
JP2006186438A (en) Data processing apparatus and method
JP2004127186A (en) Information distribution system, information distribution method, information distribution program, and recording medium recording information distribution program
JP2013114148A (en) Server device, karaoke music information presentation method and server processing program
JPWO2009113610A1 (en) Content recording system, content recording method, content recording apparatus, and content receiving apparatus
JP2011130363A (en) Wireless terminal, content transmission/reception system, server device and program
JP2009130644A (en) Communication equipment, communication method, program, and storage medium
JP2010226521A (en) Content playback system, content playback method, program, and, recording medium
JP2010060627A (en) Karaoke system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100706