JP2008252446A - Video reproducing device - Google Patents

Video reproducing device Download PDF

Info

Publication number
JP2008252446A
JP2008252446A JP2007090341A JP2007090341A JP2008252446A JP 2008252446 A JP2008252446 A JP 2008252446A JP 2007090341 A JP2007090341 A JP 2007090341A JP 2007090341 A JP2007090341 A JP 2007090341A JP 2008252446 A JP2008252446 A JP 2008252446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
reproduction
data
video data
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007090341A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eita Shudo
栄太 首藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007090341A priority Critical patent/JP2008252446A/en
Publication of JP2008252446A publication Critical patent/JP2008252446A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video reproducing device capable of flexibly reproducing video. <P>SOLUTION: A computer 1 is provided with an HD DVD drive 119 for reading data of AV content stored in an HD DVD medium 119a; a DVD reproducing part 140 for decoding read data to generate first video data B3 and B4; a file parser 151 for reading reproducing control information stored in an HDD 117; an additional reproducing information generating part 150 for generating second video data, on the basis of read information; and a graphic compositor 163 for generating and reproducing the superimposed video data C2 obtained by superimposing the irst video data on the second video data. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、記憶媒体に格納された映像データを再生する映像再生装置に関するものである。   The present invention relates to a video playback apparatus that plays back video data stored in a storage medium.

近年、音声や映像を記録する機器の主流は、従来のアナログ方式の磁気テープから、デジタル方式の磁気ディスクや半導体メモリ等に移っている。特に、映像記録再生装置で使用される記憶媒体は、記録可能な容量が飛躍的に拡大している。このような記憶媒体を使用すれば、放送や通信によって提供される多数の番組の映像を保存しておき、ユーザが自在に選択して視聴できる(例えば、下記特許文献1参照。)。
特開2006−309920号公報
In recent years, the mainstream of equipment for recording audio and video has shifted from conventional analog magnetic tapes to digital magnetic disks and semiconductor memories. In particular, the storage capacity of recording media used in video recording / playback apparatuses has increased dramatically. If such a storage medium is used, videos of a large number of programs provided by broadcasting or communication can be stored and freely selected and viewed by the user (for example, see Patent Document 1 below).
JP 2006-309920 A

そして、このような映像再生においては、記録媒体に記録されているコンテンツを単純に再生するだけではなく、例えば、オリジナルの映像に所望の付加情報を加えながら再生したいといったような、様々な再生方法への要望もあり得る。   In such video playback, various playback methods such as, for example, playing back while adding desired additional information to the original video as well as simply playing back the content recorded on the recording medium. There may be a request for

そこで、本発明は、映像再生を柔軟に行うことができる映像再生装置を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a video playback apparatus that can flexibly perform video playback.

本発明の映像再生装置は、第1の記憶媒体に格納された映像情報を読み出す映像情報読出し手段と、映像情報読出し手段で読み出した映像情報を復号化して第1の映像データを生成する第1映像データ生成手段と、第1の記憶媒体とは異なる第2の記憶媒体に格納された再生制御情報を読み出す制御情報読出し手段と、制御情報読出し手段で読み出した再生制御情報に基づいて第2の映像データを生成する第2映像データ生成手段と、第1の映像データと第2の映像データとを重畳した重畳映像データを生成し再生する映像重畳再生手段と、を備えたことを特徴とする。   The video reproduction apparatus of the present invention includes a video information reading unit that reads video information stored in a first storage medium, and a first video data that is decoded by the video information reading unit and generates first video data. Based on the video data generating means, the control information reading means for reading the playback control information stored in the second storage medium different from the first storage medium, and the second based on the playback control information read by the control information reading means 2nd video data generation means which produces | generates video data, The video superimposition reproduction | regeneration means which produces | generates and reproduces | regenerates the superimposition video data which superimposed 1st video data and 2nd video data, It is characterized by the above-mentioned. .

本発明の映像再生装置によれば、映像再生を柔軟に行うことができる。   According to the video playback apparatus of the present invention, video playback can be performed flexibly.

以下、図面を参照しつつ本発明に係る映像再生装置の好適な実施形態としてのコンピュータ1について詳細に説明する。   Hereinafter, a computer 1 as a preferred embodiment of a video reproduction apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1に示すノートブック型パーソナルコンピュータ1は、コンピュータ本体3と、コンピュータ本体3に対して開閉自在のディスプレイユニット5とを備えている。ディスプレイユニット5には、TFT−LCD(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display)7が映像表示装置として組み込まれており、そのLCD7の表示画面はディスプレイユニット5のほぼ中央に位置している。   A notebook personal computer 1 shown in FIG. 1 includes a computer main body 3 and a display unit 5 that can be opened and closed with respect to the computer main body 3. In the display unit 5, a TFT-LCD (Thin Film Transistor Liquid Crystal Display) 7 is incorporated as a video display device, and the display screen of the LCD 7 is located substantially at the center of the display unit 5.

ディスプレイユニット5は、コンピュータ本体3に対して開放位置と閉塞位置との間を回動自在に取り付けられている。コンピュータ本体3は、薄い箱形の筐体を有しており、その上面にはキーボード9、本コンピュータ1をパワーオン/パワーオフするためのパワーボタン11、タッチパッド15、クリックボタン17及びスピーカ19が配置されている。   The display unit 5 is attached to the computer main body 3 so as to be rotatable between an open position and a closed position. The computer main body 3 has a thin box-shaped casing. On the upper surface of the computer main body 3, a keyboard 9, a power button 11 for powering on / off the computer 1, a touch pad 15, a click button 17, and a speaker 19 are provided. Is arranged.

また、コンピュータ1は、HD DVD規格のHD DVDメディアに格納された(HD DVDVideo規格の)オーディオ・ビデオ(AV)コンテンツを再生することができる。さらに、コンピュータ1は、HD DVDメディアに、AVコンテンツを書き込むこともできる。コンピュータ本体3の側面には、HD DVDドライブ119(図2参照)に対してHD DVDメディアを出し入れするためのスロット21が設けられている。   Further, the computer 1 can play back audio / video (AV) content (in HD DVD Video standard) stored in HD DVD media in the HD DVD standard. Furthermore, the computer 1 can also write AV content on the HD DVD media. On the side surface of the computer main body 3, a slot 21 for inserting / removing HD DVD media to / from the HD DVD drive 119 (see FIG. 2) is provided.

図2に示すように、このコンピュータ1は、CPU101、ノースブリッジ103、メインメモリ105、グラフィックスコントローラ107、ビデオメモリ(VRAM)107a、サウスブリッジ109、BIOS−ROM111、サウンドコントローラ113、ハードディスクドライブ(HDD)117、HD DVDドライブ119、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)121、ネットワークコントローラ123、デジタルTVチューナ125等を備えている。   As shown in FIG. 2, the computer 1 includes a CPU 101, a north bridge 103, a main memory 105, a graphics controller 107, a video memory (VRAM) 107a, a south bridge 109, a BIOS-ROM 111, a sound controller 113, a hard disk drive (HDD). ) 117, HD DVD drive 119, embedded controller / keyboard controller IC (EC / KBC) 121, network controller 123, digital TV tuner 125, and the like.

CPU101は、コンピュータ1の動作を制御するプロセッサであり、HDD117からメインメモリ105にロードされる各種プログラムを実行する。このCPU101によって実行される各種プログラムとしては、オペレーティングシステム、HD DVD Video規格のAVコンテンツを再生するHD DVDプレーヤアプリケーションプログラム131、デジタルTV放送を視聴可能とするためのTVアプリケーション等が存在する。また、CPU101は、BIOS−ROM111に格納されたBIOS(Basic Input Output System;ハードウエア制御のためのプログラム)も実行する。   The CPU 101 is a processor that controls the operation of the computer 1 and executes various programs loaded from the HDD 117 to the main memory 105. As various programs executed by the CPU 101, there are an operating system, an HD DVD player application program 131 for reproducing HD contents of the DVD standard, a TV application for enabling viewing of digital TV broadcasts, and the like. The CPU 101 also executes a BIOS (Basic Input Output System; a program for hardware control) stored in the BIOS-ROM 111.

ノースブリッジ103は、CPU101のローカルバスとサウスブリッジ109との間を接続するブリッジデバイスである。ノースブリッジ103には、メインメモリ105をアクセス制御するメモリコントローラも内蔵されている。また、ノースブリッジ103はPCI EXPRESS規格のシリアルバスなどを介してグラフィックスコントローラ107との通信を実行する機能も有している。   The north bridge 103 is a bridge device that connects the local bus of the CPU 101 and the south bridge 109. The north bridge 103 also includes a memory controller that controls access to the main memory 105. The north bridge 103 also has a function of executing communication with the graphics controller 107 via a PCI Express standard serial bus or the like.

グラフィックスコントローラ107は、コンピュータ1のディスプレイモニタとして使用されるLCD7を制御する表示コントローラである。グラフィックスコントローラ107は、ブレンド処理、スケーリング処理、ルーマキー処理等の画像処理機能を有している。このグラフィックスコントローラ107によって生成される表示信号は、LCD7に送られる。また、表示信号は、コンピュータ本体3に設けられたインタフェースを介して外部のTVやHDMIモニタに送出することもできる。   The graphics controller 107 is a display controller that controls the LCD 7 used as a display monitor of the computer 1. The graphics controller 107 has image processing functions such as blend processing, scaling processing, and luma key processing. A display signal generated by the graphics controller 107 is sent to the LCD 7. The display signal can also be sent to an external TV or HDMI monitor via an interface provided in the computer main body 3.

サウスブリッジ109は、PCI(Peripheral Component Interconnect)バス上の各デバイス及びLPC(Low Pin Count)バス上の各デバイスを制御する。また、サウスブリッジ109は、HDD117、HD DVDドライブ119を制御するためのIDE(Integrated Drive Electronics)コントローラを内蔵している。更に、サウスブリッジ109は、サウンドコントローラ113との通信を実行する機能も有している。サウンドコントローラ113は音源デバイスであり、再生対象のオーディオデータをスピーカ19に出力する。   The south bridge 109 controls each device on a PCI (Peripheral Component Interconnect) bus and each device on an LPC (Low Pin Count) bus. The south bridge 109 includes an IDE (Integrated Drive Electronics) controller for controlling the HDD 117 and the HD DVD drive 119. Further, the south bridge 109 has a function of executing communication with the sound controller 113. The sound controller 113 is a sound source device and outputs audio data to be reproduced to the speaker 19.

エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)121は、電力管理のためのエンベデッドコントローラと、キーボード9、タッチパッド15、及びクリックボタン17を制御するためのキーボードコントローラと、が集積された1チップマイクロコンピュータである。タッチパッド15が操作されると操作信号が生成され、この操作信号に基づいてLDC7の表示画面上に表示されたカーソルが移動する。また、このEC/KBC121は、ユーザによるパワーボタン11の操作に応じてコンピュータ1をパワーオン/パワーオフする機能を有している。   The embedded controller / keyboard controller IC (EC / KBC) 121 is a one-chip micro integrated with an embedded controller for power management and a keyboard controller for controlling the keyboard 9, the touch pad 15, and the click button 17. It is a computer. When the touch pad 15 is operated, an operation signal is generated, and the cursor displayed on the display screen of the LDC 7 moves based on the operation signal. Further, the EC / KBC 121 has a function of powering on / off the computer 1 in accordance with the operation of the power button 11 by the user.

このコンピュータ1では、HD DVDドライブ119にHD DVDメディア(第1の記憶媒体)119aが挿入され、CPU101がHD DVDプレーヤアプリケーション131を実行することで、HD DVDメディア119aに格納されたAVコンテンツ(映像情報)の再生が可能である。更に、このアプリケーション131は、ユーザが予めHDD(第2の記憶媒体)117に準備したマークアップファイル(制御情報ファイル)を参照し、このマークアップファイルの記述に基づいて、AVコンテンツの本編の映像に所望のテキスト情報やイメージを重ねて表示したり、本編の音声に所望の音声を重ねて出力したりする機能を有している。このような機能は、例えば、AVコンテンツとしての映画を再生しながら、当該映画の各シーンの解説を画面に重ねて表示させるといった使い方を可能にする。   In the computer 1, an HD DVD medium (first storage medium) 119a is inserted into the HD DVD drive 119, and the CPU 101 executes the HD DVD player application 131, whereby AV content (video) stored in the HD DVD medium 119a is recorded. Information) can be reproduced. Further, the application 131 refers to a markup file (control information file) prepared in advance in the HDD (second storage medium) 117 by the user, and based on the description of the markup file, the main video of the AV content is recorded. 2 has a function of displaying desired text information and an image superimposed on each other and outputting a desired voice superimposed on the main voice. Such a function makes it possible, for example, to display a description of each scene of the movie while displaying the movie as AV content on the screen.

更に、このアプリケーション131では、AVコンテンツを再生しながら、上記マークアップファイルの記述に基づいて、早送りやジャンプといった所望のトリックプレイを自動的に行わせる機能を有している。このような機能は、例えば、映画の主要なシーンのみをピックアップしながらカット版として再生するといった使い方を可能にする。以下、上記のようにAVコンテンツ本編に付加して再生されるテキスト情報、イメージ、音声、トリックプレイ等を、「付加再生情報」という。   Further, the application 131 has a function of automatically performing a desired trick play such as fast-forwarding or jumping based on the description of the markup file while reproducing AV content. Such a function makes it possible to use, for example, a playback of a cut version while picking up only the main scenes of a movie. Hereinafter, text information, images, sounds, trick play, and the like that are added to the AV content main part and reproduced as described above are referred to as “additional reproduction information”.

次に、AVコンテンツの前述のような再生を可能とするコンピュータ1及びアプリケーション131の構成について、図3〜図6を参照し説明する。   Next, the configurations of the computer 1 and the application 131 that enable playback of AV content as described above will be described with reference to FIGS.

まず、図3に、上記の付加再生情報を設定するためのマークアップファイルの一例を示す。このマークアップファイルF1は、XML形式で記述されたテキストファイルとして作成され、予めHDD117に格納されている。このマークアップファイルF1には、AVコンテンツ本編の音声に重ねて出力する付加音声を設定する音声設定情報H1、AVコンテンツ本編の映像に重ねて表示する付加イメージを設定する映像設定情報H2、及びAVコンテンツ再生におけるトリックプレイを設定するトリックプレイ設定情報H3が記述されている。   First, FIG. 3 shows an example of a markup file for setting the additional reproduction information. The markup file F1 is created as a text file described in the XML format and is stored in the HDD 117 in advance. The markup file F1 includes audio setting information H1 for setting additional audio to be output superimposed on the audio of the AV content main video, video setting information H2 for setting additional images to be displayed superimposed on the video of the AV content main video, and AV. Trick play setting information H3 for setting trick play in content reproduction is described.

例えば、図3の例では、音声設定情報H1は、「再生時間00:01:15:00〜00:01:22:00において、50%の音量で、音声ファイル『hello.wav』で示される音声を、本編の音声に重ねて出力する」旨の設定を意味する。この例のように、音声設定情報H1としては、付加音声が出力されるタイミング及び付加音声の内容が記述される。映像設定情報H2は、「再生時間00:00:10:00〜00:00:12:00において、ディスプレイ上10,130の位置に、『こんにちは』との文字と、イメージファイル『face.png』で示される画像とを、本編の映像に重ねて表示する」旨の設定を意味する。この例のように、映像設定情報H2としては、付加イメージが表示されるタイミング、付加イメージの位置、及び付加イメージの内容が記述される。また、トリックプレイ設定情報H3は、「再生時間00:00:11:20において、自動的にPause(ポーズ)を行う」旨の設定を意味する。この例のように、トリックプレイ設定情報H3としては、トリックプレイが行われるタイミング、及びトリックプレイの内容が記述される。   For example, in the example of FIG. 3, the audio setting information H1 is indicated by an audio file “hello.wav” at a volume of 50% at “reproduction time 00: 01: 15: 00 to 00: 01: 22: 00”. This means a setting that “sound is output by superimposing the sound on the main part”. As in this example, the audio setting information H1 describes the timing at which the additional audio is output and the content of the additional audio. The video configuration information H2, "Play time 00: 00: 10:00 to 00:00: 12: at 00, to the position of the display on the 10,130, and the character of the" Hello ", the image file" face.png " This means a setting of “displaying the image indicated by“ overlaid on the main video ”. As in this example, the video setting information H2 describes the timing at which the additional image is displayed, the position of the additional image, and the content of the additional image. Further, the trick play setting information H3 means a setting that “Pause is automatically performed at a reproduction time of 00: 00: 11: 20”. As in this example, the trick play setting information H3 describes the timing at which trick play is performed and the contents of trick play.

また、マークアップファイルF1には、表示されるイメージデータや音声データそのものが格納されるのではなく、いわゆるメタデータとして、参照すべきイメージファイル名や参照すべき音声ファイル名が記述されている。このようにメタデータを記述するファイル形式とすることで、ファイルサイズを節約することができる。なお、上記音声ファイル「hello.wav」やイメージファイル「face.png」は、予めHDD117に格納されている。   The markup file F1 does not store the displayed image data or sound data itself, but describes the image file name to be referred to and the sound file name to be referred to as so-called metadata. By adopting a file format that describes metadata in this way, the file size can be saved. The audio file “hello.wav” and the image file “face.png” are stored in the HDD 117 in advance.

続いて、図4に示すように、コンピュータ1で実行されるアプリケーション131は、DVD再生部(第1映像データ生成手段、第1音声データ生成手段)140、付加再生情報生成部(第2映像データ生成手段、第2音声データ生成手段)150、オーディオミキサ(音声重畳再生手段)161、及びグラフィックコンポジタ(映像重畳再生手段)163を備えている。付加再生情報生成部150は、ファイルパーサ(制御情報読出し手段)151、タイミングエンジン(再生動作制御手段)153、サウンドデコーダ155、イメージデコーダ157、フォントレンダラ159を備えている。これらの構成要素140,150,151〜163は、CPU101(図2参照)がアプリケーション131を実行することでソフトウエア的に実現される機能的な構成要素である。   Next, as shown in FIG. 4, the application 131 executed on the computer 1 includes a DVD playback unit (first video data generation unit, first audio data generation unit) 140, an additional playback information generation unit (second video data). A generating unit, a second audio data generating unit) 150, an audio mixer (audio superimposing / reproducing unit) 161, and a graphic compositor (video superimposing / reproducing unit) 163. The additional reproduction information generation unit 150 includes a file parser (control information reading unit) 151, a timing engine (reproduction operation control unit) 153, a sound decoder 155, an image decoder 157, and a font renderer 159. These components 140, 150, 151 to 163 are functional components realized by software when the CPU 101 (see FIG. 2) executes the application 131.

このうち、DVD再生部140は、HD DVDメディア119aに格納されたHD DVD video規格のAVコンテンツを通常通りに再生するためのサブプログラムであり、このDVD再生部140としては従来のHD DVD再生プログラムを採用することができる。DVD再生部140は、図5に示すように、ストリーム分離部141、オーディオデコーダ142、ビデオデコーダ143、サブピクチャデコーダ144、及び多重化部145を備えている。これらの構成要素141〜145は、CPU101(図2参照)がDVD再生部140を実現するサブプログラムを実行することでソフトウエア的に実現される機能的な構成要素である。   Among these, the DVD playback unit 140 is a subprogram for playing back the AV content of the HD DVD video standard stored in the HD DVD media 119a as usual, and the DVD playback unit 140 is a conventional HD DVD playback program. Can be adopted. As shown in FIG. 5, the DVD playback unit 140 includes a stream separation unit 141, an audio decoder 142, a video decoder 143, a sub-picture decoder 144, and a multiplexing unit 145. These components 141 to 145 are functional components realized by software by the CPU 101 (see FIG. 2) executing a subprogram that realizes the DVD playback unit 140.

図5及び図6に示すように、HD DVDドライブ(映像情報読み出し手段、音声情報読み出し手段)119は、挿入されたHD DVDメディア119aからAVコンテンツ本編に係るDVDストリームA1を読み出す(S602)。ストリーム分離部141には、読み出されたDVDストリームA1が入力され、音声データ、映像データ、及び映画の字幕等に利用されるサブピクチャデータが分離される。ストリーム分離部141は、分離した音声データ、映像データ、サブピクチャデータを、それぞれ、オーディオデコーダ142、ビデオデコーダ143、サブピクチャデコーダ144に出力する。また、ストリーム分離部141は、DVDストリームA1に含まれる再生時間情報A4を付加再生情報生成部150のタイミングエンジン153に出力している。   As shown in FIGS. 5 and 6, the HD DVD drive (video information reading means, audio information reading means) 119 reads the DVD stream A1 related to the AV content main part from the inserted HD DVD medium 119a (S602). The read DVD stream A1 is input to the stream separation unit 141, and audio data, video data, and sub-picture data used for movie subtitles and the like are separated. The stream separation unit 141 outputs the separated audio data, video data, and sub-picture data to the audio decoder 142, the video decoder 143, and the sub-picture decoder 144, respectively. The stream separation unit 141 outputs the reproduction time information A4 included in the DVD stream A1 to the timing engine 153 of the additional reproduction information generation unit 150.

詳細は後述するが、タイミングエンジン153では、上記付加再生情報を出力するタイミングが上記再生時間情報A4を基準として制御されるので、付加再生情報の出力をAVコンテンツ本編の再生と同期させることが可能になる。また、ストリーム分離部141は、後述するタイミングエンジン153からの再生動作指示B1を受けると、当該再生動作指示B1に基づいて上記HD DVDドライブ119の制御及びDVDストリームA1の処理を行い、AVコンテンツ再生中において、ジャンプ、早送り、巻戻し、スロー再生、ポーズ等のトリックプレイを実現する。   As will be described in detail later, the timing engine 153 controls the timing for outputting the additional reproduction information based on the reproduction time information A4, so that the output of the additional reproduction information can be synchronized with the reproduction of the AV content main part. become. In addition, upon receiving a playback operation instruction B1 from a timing engine 153, which will be described later, the stream separation unit 141 performs control of the HD DVD drive 119 and processing of the DVD stream A1 based on the playback operation instruction B1, thereby reproducing AV content. Inside, trick play such as jump, fast forward, rewind, slow play, pause, etc. is realized.

オーディオデコーダ142は、分離された上記音声データをデコードし、AVコンテンツの本編の音声データA2としてDVD再生部140外のオーディオミキサ161に出力する(S604)。ビデオデコーダ143は、分離された上記映像データをデコードし出力する。サブピクチャデコーダ144は、分離された上記サブピクチャデータをデコードし出力する。そして、多重化部145は、デコードされた上記映像データと上記サブピクチャデータとを多重化し、AVコンテンツ本編の映像データA3としてDVD再生部140外のグラフィックコンポジタ163に出力する(S604)。このようにDVD再生部140から出力される上記AVコンテンツ本編の音声データ(第1の音声データ)A2を、以下、「本編音声データ」と称し、上記AVコンテンツ本編の映像データ(第1の映像データ)A3を「本編映像データ」と称する。   The audio decoder 142 decodes the separated audio data, and outputs the decoded audio data to the audio mixer 161 outside the DVD playback unit 140 as audio data A2 of the main content of the AV content (S604). The video decoder 143 decodes and outputs the separated video data. The sub picture decoder 144 decodes and outputs the separated sub picture data. Then, the multiplexing unit 145 multiplexes the decoded video data and the sub-picture data, and outputs them to the graphic compositor 163 outside the DVD playback unit 140 as AV content main video data A3 (S604). The audio data (first audio data) A2 of the AV content main part output from the DVD reproducing unit 140 in this way is hereinafter referred to as “main audio data”, and the video data (first video of the AV content main part). Data) A3 is referred to as “main video data”.

再び図4及び図6を参照し説明すると、付加再生情報生成部150には、マークアップファイルF1からの情報が入力される。すなわち付加再生情報生成部150のファイルパーサ151が、HDD117からマークアップファイルF1を読み出し(S606)、当該ファイルF1の記述内容(音声設定情報H1、映像設定情報H2、トリックプレイ設定情報H3;再生制御情報)を解析してタイミングエンジン153に出力する。   Referring again to FIGS. 4 and 6, information from the markup file F <b> 1 is input to the additional reproduction information generation unit 150. That is, the file parser 151 of the additional reproduction information generation unit 150 reads the markup file F1 from the HDD 117 (S606), and the description contents of the file F1 (audio setting information H1, video setting information H2, trick play setting information H3; reproduction control) Information) is output to the timing engine 153.

タイミングエンジン153は、DVD再生部140から出力される前述の再生時間情報A4に基づき、音声設定情報H1で設定された再生時間00:01:15:00〜00:01:22:00に合わせて、サウンドデコーダ155に対して、音量50%での音声出力指示を出力する。この音声出力指示には、音声設定情報H1で設定された音声ファイルF2のファイル名「hello.wav」が含まれている。   The timing engine 153 matches the playback time 00: 01: 15: 00 to 00: 01: 22: 00 set in the audio setting information H1 based on the playback time information A4 output from the DVD playback unit 140. Then, an audio output instruction at a volume of 50% is output to the sound decoder 155. This voice output instruction includes the file name “hello.wav” of the voice file F2 set by the voice setting information H1.

また、タイミングエンジン153は、映像設定情報H2で設定された再生時間00:00:10:00〜00:00:12:00に合わせて、イメージデコーダ157に対してイメージ出力指示を出力する。このイメージ出力指示には、映像設定情報H2で設定されたイメージファイルF3のファイル名「face.png」及びイメージの表示位置「10,130」が含まれている。   Further, the timing engine 153 outputs an image output instruction to the image decoder 157 in accordance with the reproduction time 00: 00: 10: 0 to 00: 00: 00: 12: 00 set by the video setting information H2. This image output instruction includes the file name “face.png” of the image file F3 set by the video setting information H2 and the image display position “10, 130”.

また、タイミングエンジン153は、映像設定情報H2で設定された再生時間00:00:10:00〜00:00:12:00に合わせて、フォントレンダラ157に対してテキスト出力指示を出力する。このテキスト出力指示には、映像設定情報H2で設定されたテキスト「こんにちは」及びテキストの表示位置「10,130」が含まれている。   Further, the timing engine 153 outputs a text output instruction to the font renderer 157 in accordance with the playback time 00: 00: 10: 0 to 00: 00: 00: 12: 00 set by the video setting information H2. This text output instruction includes a set text "Hello" and the display position of the text in image configuration information H2 "10,130".

更に、タイミングエンジン153は、トリックプレイ設定情報H3で設定された再生時間00:00:11:20に合わせて、DVD再生部140に対して再生動作指示B1を出力する。この再生動作指示B1には、トリックプレイ設定情報H3で設定されたトリックプレイの種類「ポーズ」が含まれている。DVD再生部140のストリーム分離部141(図5参照)は、再生動作指示B1を受けると、HD DVDドライブ119の制御及びDVDストリームA1の処理を行い、指示に係るトリックプレイ「ポーズ」を実現する。   Further, the timing engine 153 outputs a playback operation instruction B1 to the DVD playback unit 140 in accordance with the playback time 00: 00: 11: 20 set by the trick play setting information H3. The reproduction operation instruction B1 includes the trick play type “pause” set in the trick play setting information H3. Upon receiving the playback operation instruction B1, the stream separation section 141 (see FIG. 5) of the DVD playback section 140 performs control of the HD DVD drive 119 and processing of the DVD stream A1, and realizes the trick play “pause” related to the instruction. .

サウンドデコーダ155は、タイミングエンジン153からの音声出力指示を受けると、指示に係る音声ファイルF2「hello.wav」のデータを、HDD117から読み出す。そして、当該音声ファイルF2の音声データをデコードし、デコード音声データ(第2の音声データ)B2をオーディオミキサ161に出力する(S608)。   When the sound decoder 155 receives the sound output instruction from the timing engine 153, the sound decoder 155 reads out the data of the sound file F2 “hello.wav” related to the instruction from the HDD 117. Then, the audio data of the audio file F2 is decoded, and the decoded audio data (second audio data) B2 is output to the audio mixer 161 (S608).

イメージデコーダ157は、タイミングエンジン153からのイメージ出力指示を受けると、指示に係るイメージファイルF3「face.png」のデータを、HDD117から読み出す。そして、当該イメージファイルF3のイメージを、上記イメージ表示指示に係る表示位置「10,130」にセットした状態の画面のイメージデータを作成する。そして、当該画面のイメージデータをデコードし、ビットマップデータ(第2の映像データ)B3をグラフィックコンポジタ163に出力する(S608)。   When the image decoder 157 receives an image output instruction from the timing engine 153, the image decoder 157 reads data of the image file F3 “face.png” related to the instruction from the HDD 117. Then, image data of a screen in a state where the image of the image file F3 is set at the display position “10, 130” according to the image display instruction is created. Then, the image data of the screen is decoded, and bitmap data (second video data) B3 is output to the graphic compositor 163 (S608).

フォントレンダラ159は、タイミングエンジン153からのテキスト出力指示を受けると、テキストを表示すべき所定のフォントに対応するフォントデータファイルF4をHDD117から読み出す。そして、フォントデータファイルF4のフォントデータを参照して、表示すべきテキスト「こんにちは」をイメージ化する。そして、当該イメージを、上記イメージ表示指示に係る表示位置「10,130」にセットした状態の画面のイメージデータを作成する。そして、当該画面のイメージデータをデコードし、ビットマップデータ(第2の映像データ)B4をグラフィックコンポジタ163に出力する(S608)。   When the font renderer 159 receives a text output instruction from the timing engine 153, the font renderer 159 reads out from the HDD 117 a font data file F4 corresponding to a predetermined font in which the text is to be displayed. Then, referring to the font data of the font data file F4, to image the text "Hello" to be displayed. Then, image data of a screen in a state where the image is set at the display position “10, 130” according to the image display instruction is created. Then, the image data of the screen is decoded, and bitmap data (second video data) B4 is output to the graphic compositor 163 (S608).

オーディオミキサ161は、DVD再生部140からの本編音声データA2とサウンドデコーダ155からの音声データB2とを重畳し、重畳した音声データ(重畳音声データ)C1をサウンドコントローラ113に送出する(S610)。サウンドコントローラ113は、この音声データC1に基づく制御信号をスピーカ19に送出する。   The audio mixer 161 superimposes the main audio data A2 from the DVD playback unit 140 and the audio data B2 from the sound decoder 155, and sends the superimposed audio data (superimposed audio data) C1 to the sound controller 113 (S610). The sound controller 113 sends a control signal based on the audio data C1 to the speaker 19.

グラフィックコンポジタ163は、DVD再生部140からの本編映像データA3と、イメージデコーダ157からのビットマップデータB3と、フォントレンダラ159からのビットマップデータB4とを重畳し、重畳した映像データ(重畳映像データ)C2をグラフィックスコントローラ107に送出する(S610)。グラフィックスコントローラ107は、この映像データC2に基づく制御信号をLCD7に送出する。   The graphic compositor 163 superimposes the main video data A3 from the DVD playback unit 140, the bitmap data B3 from the image decoder 157, and the bitmap data B4 from the font renderer 159, and superimposes the video data (superimposed video). Data) C2 is sent to the graphics controller 107 (S610). The graphics controller 107 sends a control signal based on the video data C2 to the LCD 7.

このようにして、スピーカ19からは、AVコンテンツ本編の音声にマークアップファイルF1で設定された付加音声が重ねて出力され、LCD7では、AVコンテンツ本編の映像にマークアップファイルF1で設定された付加イメージが重ねて画面表示される(S612)。   In this manner, the additional sound set in the markup file F1 is superimposed on the audio of the AV content main part and output from the speaker 19, and the LCD 7 adds the additional audio set in the markup file F1 to the video of the main AV content. The images are superimposed and displayed on the screen (S612).

以上のような構成に基づき、マークアップファイルを予めHDD117に準備しておけば、HD DVDメディア119aに格納されたAVコンテンツの再生に合わせて、付加再生情報としての音声やイメージが本編の音声・映像に重ねて再生されると共に、設定されたトリックプレイが自動的に実行される。その結果、このようなコンピュータ1及びアプリケーション131によれば、様々な付加再生情報を加えた柔軟なAVコンテンツの表現が可能になる。   Based on the above configuration, if a markup file is prepared in the HDD 117 in advance, the audio and image as additional playback information can be used as the main audio / video as the AV content stored in the HD DVD media 119a is played back. The set trick play is automatically executed while being reproduced by being superimposed on the video. As a result, according to such a computer 1 and application 131, it is possible to express flexible AV content with various additional reproduction information added.

次に、このようなコンピュータ1及びアプリケーション131を用いたAVコンテンツ再生の例について述べる。例えば、内容の理解が非常に難しい映画や、細かいところに伏線がある映画などが存在する。そこで、音声設定情報H1及び映像設定情報H2を利用して説明文、説明用画像、説明音声等を設定すれば、映画の再生中に所望のタイミングで自動的に説明を加えることができる。また、映画の字幕を追加することもできる。この場合、一般的なコンピュータのLCDは画面の縦横比は16:10が一般的であり、画面の縦横比16:9の映画を再生する場合には画面上下に余白部が発生するが、映像設定情報H2で表示位置を調整すれば、その余白部に字幕を表示させることも可能である。   Next, an example of AV content playback using the computer 1 and the application 131 will be described. For example, there are movies that are very difficult to understand, and movies that have hidden lines in detail. Therefore, by using the audio setting information H1 and the video setting information H2 to set explanatory text, explanatory images, explanatory audio, etc., explanation can be automatically added at a desired timing during movie playback. You can also add movie subtitles. In this case, an LCD of a general computer generally has a screen aspect ratio of 16:10. When a movie having a screen aspect ratio of 16: 9 is played, margins appear at the top and bottom of the screen. If the display position is adjusted with the setting information H2, it is possible to display subtitles in the margin.

また、トリックプレイ設定情報H3において、早送り・ジャンプ等のトリックプレイを適宜組み合わせて設定すれば、短時間で視聴可能なカット版を作成することができる。また、トリックプレイの組み合わせにより、本編とは全く異なる映画やパロディを作成することも可能である。   In addition, if the trick play setting information H3 is set by appropriately combining trick play such as fast-forwarding and jumping, a cut version that can be viewed in a short time can be created. It is also possible to create a movie or parody that is completely different from the main story by combining trick play.

また、上記のような付加再生情報の設定は、AVコンテンツ本編のデータとは別にマークアップファイルF1に準備されており、マークアップファイルF1は、HD DVDメディア119aとは別の記憶媒体であるHDD117に格納されている。従って、HD DVDメディア119aに格納されたAVコンテンツ自体には変更を加えることなく、AVコンテンツの様々な表現が可能になる。また、このようなマークアップファイルF1をユーザ間で共有すれば、AVコンテンツの同一の表現が共有され、当該ユーザ間でAVコンテンツに対する解釈、意見、要約等を共有することができる。更に、付加再生情報は、マークアップファイルF1へのテキストデータの記述により設定されるので、ユーザにとって作成・編集が容易である。そして、ユーザ同士では、マークアップファイルF1をやり取りすることにより、容易に付加再生情報の交換が可能である。以上の結果、AVコンテンツの情報についてのより深いレベルのユーザ間交流が促進・創出される。   Further, the setting of the additional reproduction information as described above is prepared in the markup file F1 separately from the AV content main data, and the markup file F1 is an HDD 117 which is a storage medium different from the HD DVD medium 119a. Stored in Therefore, it is possible to express various AV contents without changing the AV contents stored in the HD DVD media 119a. Further, if such a markup file F1 is shared among users, the same expression of AV content can be shared, and the interpretation, opinion, summary, etc. of AV content can be shared between the users. Further, since the additional reproduction information is set by the description of the text data in the markup file F1, it can be easily created and edited by the user. The users can easily exchange additional reproduction information by exchanging the markup file F1. As a result, a deeper level of user interaction with respect to AV content information is promoted and created.

本発明は、前述した実施形態に限定されるものではない。例えば、付加再生情報の設定はマークアップファイルF1にXML形式で記述することとしているが、これには限られず、更にユーザフレンドリなGUI等のインタフェースを採用することも可能である。また、AVコンテンツ本編、及びマークアップファイルF1の格納場所は、それぞれHD DVDメディア119a、HDD117には限られず、AVコンテンツ本編とマークアップファイルF1とは、互いに異なる媒体に格納すればよい。また、AVコンテンツ本編は、HD DVDVideo規格には限られず、DVD video規格のデータであってもよい。この場合のコンピュータ1では、HD DVDドライブ119に代えて、DVDドライブが採用されてもよい。   The present invention is not limited to the embodiment described above. For example, the setting of the additional reproduction information is described in the markup file F1 in the XML format, but the present invention is not limited to this, and a user-friendly interface such as a GUI may be employed. The storage locations of the AV content main part and the markup file F1 are not limited to the HD DVD medium 119a and the HDD 117, respectively. The AV content main part and the markup file F1 may be stored in different media. The AV content main part is not limited to the HD DVD Video standard, and may be data of the DVD video standard. In this case, the computer 1 may employ a DVD drive instead of the HD DVD drive 119.

本発明に係る映像再生装置の一実施形態であるコンピュータを示す斜視図である。1 is a perspective view showing a computer which is an embodiment of a video reproduction apparatus according to the present invention. 図1のコンピュータのシステム構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the system configuration | structure of the computer of FIG. 図2のHD DVDプレーヤアプリケーションで使用されるマークアップファイルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a markup file used in the HD DVD player application of FIG. 2. HD DVDプレーヤアプリケーションの実行中における図1のコンピュータの構成要素を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating components of the computer of FIG. 1 during execution of an HD DVD player application. 図4のDVD再生部の詳細を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detail of the DVD reproduction part of FIG. HD DVDプレーヤアプリケーションの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a HD DVD player application.

符号の説明Explanation of symbols

1…コンピュータ(映像再生装置)、117…HDD(第2の記憶媒体)、119…HD DVDドライブ(映像情報読み出し手段、音声情報読み出し手段)、119a…HD DVDメディア(第1の記憶媒体)、140…DVD再生部(第1映像データ生成手段、第1音声データ生成手段)、150…付加再生情報生成部(第2映像データ生成手段、第2音声データ生成手段)、151…ファイルパーサ(制御情報読み出し手段)、153…タイミングエンジン(再生動作制御手段)、161…オーディオミキサ(音声重畳再生手段)、163…グラフィックコンポジタ(映像重畳再生手段)、A2…音声データ(第1の音声データ)、A3…映像データ(第1の映像データ)、B2…デコード音声データ(第2の音声データ)、B3…ビットマップデータ(第2の映像データ)、B4…ビットマップデータ(第2の映像データ)、C1…音声データ(重畳音声データ)、C2…映像データ(重畳映像データ)、F1…マークアップファイル(制御情報ファイル)、H1…音声設定情報(再生制御情報)、H2…映像設定情報(再生制御情報)、H3…再生制御情報(再生制御情報)。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Computer (video reproduction apparatus), 117 ... HDD (2nd storage medium), 119 ... HD DVD drive (video information reading means, audio | voice information reading means), 119a ... HD DVD media (1st storage medium), 140... DVD reproduction unit (first video data generation unit, first audio data generation unit), 150. Additional reproduction information generation unit (second video data generation unit, second audio data generation unit), 151... File parser (control) (Information reading means), 153... Timing engine (reproduction operation control means), 161... Audio mixer (audio superimposition reproduction means), 163... Graphic compositor (video superimposition reproduction means), A2 ... audio data (first audio data) A3: Video data (first video data), B2: Decoded audio data (second audio data), B3: Video Map data (second video data), B4... Bit map data (second video data), C1... Audio data (superimposed audio data), C2... Video data (superimposed video data), F1. File), H1 ... audio setting information (reproduction control information), H2 ... video setting information (reproduction control information), H3 ... reproduction control information (reproduction control information).

Claims (5)

第1の記憶媒体に格納された映像情報を読み出す映像情報読出し手段と、
前記映像情報読出し手段で読み出した前記映像情報を復号化して第1の映像データを生成する第1映像データ生成手段と、
前記第1の記憶媒体とは異なる第2の記憶媒体に格納された再生制御情報を読み出す制御情報読出し手段と、
前記制御情報読出し手段で読み出した前記再生制御情報に基づいて第2の映像データを生成する第2映像データ生成手段と、
前記第1の映像データと前記第2の映像データとを重畳した重畳映像データを生成し再生する映像重畳再生手段と、
を備えたことを特徴とする映像再生装置。
Video information reading means for reading video information stored in the first storage medium;
First video data generating means for decoding the video information read by the video information reading means to generate first video data;
Control information reading means for reading reproduction control information stored in a second storage medium different from the first storage medium;
Second video data generating means for generating second video data based on the reproduction control information read by the control information reading means;
Video superimposition reproduction means for generating and reproducing superimposed video data in which the first video data and the second video data are superimposed;
A video reproducing apparatus comprising:
前記第1の記憶媒体に格納された音声情報を読み出す音声情報読出し手段と、
前記音声情報読出し手段で読み出した前記映像情報を復号化して前記第1の映像データと一緒に再生される第1の音声データを生成する第1音声データ生成手段と、
前記制御情報読出し手段で読み出した前記再生制御情報に基づいて第2の音声データを生成する第2音声データ生成手段と、
前記第1の音声データと前記第2の音声データとを重畳した重畳音声データを生成し、前記映像重畳再生手段で再生される前記重畳映像データと一緒に再生する音声重畳再生手段と、
を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の映像再生装置。
Voice information reading means for reading voice information stored in the first storage medium;
First audio data generating means for decoding the video information read by the audio information reading means and generating first audio data to be reproduced together with the first video data;
Second audio data generating means for generating second audio data based on the reproduction control information read by the control information reading means;
Audio superimposed reproduction means for generating superimposed audio data in which the first audio data and the second audio data are superimposed, and reproducing together with the superimposed video data reproduced by the video superimposed reproduction means;
The video reproduction apparatus according to claim 1, further comprising:
前記制御情報読出し手段で読み出した前記再生制御情報に基づいて、前記映像重畳再生手段による前記重畳映像データの再生動作を制御する再生動作制御手段を更に備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の映像再生装置。   3. The reproduction operation control means for controlling the reproduction operation of the superimposed video data by the video superimposing reproduction means based on the reproduction control information read by the control information reading means. The video playback device described in 1. 前記再生制御情報は、前記第2の記録媒体に格納された制御情報ファイルに記述されることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の映像再生装置。   The video reproduction apparatus according to claim 1, wherein the reproduction control information is described in a control information file stored in the second recording medium. 前記制御情報ファイルには、
前記第2映像データ生成手段が前記第2の映像データを生成する際に参照すべきファイルを示すメタデータが、前記再生制御情報として記述されることを特徴とする請求項4に記載の映像再生装置。
In the control information file,
5. The video playback according to claim 4, wherein metadata indicating a file to be referred to when the second video data generating means generates the second video data is described as the playback control information. apparatus.
JP2007090341A 2007-03-30 2007-03-30 Video reproducing device Pending JP2008252446A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007090341A JP2008252446A (en) 2007-03-30 2007-03-30 Video reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007090341A JP2008252446A (en) 2007-03-30 2007-03-30 Video reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008252446A true JP2008252446A (en) 2008-10-16

Family

ID=39976889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007090341A Pending JP2008252446A (en) 2007-03-30 2007-03-30 Video reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008252446A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200423037A (en) Method and device for recording information on a record medium, record medium containing information, and method and device for reading information from a record medium
JP2009177411A (en) Electronic equipment and image display method
JP2011154776A (en) Reproduction apparatus of information recording medium with interactive graphic stream recorded thereon
JP4413977B2 (en) Information processing apparatus and video reproduction method
JP2010045593A (en) Reproducing device and method for controlling reproducing device
TWI314422B (en) Method for simultaneous display of multiple video tracks from multimedia content and playback system thereof
JP2009081540A (en) Information processing apparatus and method for generating composite image
JP4346663B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2008252446A (en) Video reproducing device
JP2008112495A (en) Recording and reproducing device
JP2009094966A (en) Reproducing device, reproduction method, and reproduction control program
JP2005142610A (en) Moving picture / sound reproducing apparatus
KR200315952Y1 (en) Self-manageable subtitle reproducing apparatus
JP4960321B2 (en) REPRODUCTION DEVICE AND REPRODUCTION DEVICE CONTROL METHOD
JP2008041199A (en) Information processor and reproduction method
KR100932748B1 (en) Method and device for displaying screen of video display device with audio playback device
JP2007221814A (en) Reproduction apparatus, recording medium, and character display method using same
JP2004147202A (en) Dvd-recording and reproducing apparatus
JP4424441B2 (en) Image management apparatus and image management method
JP2006318533A (en) Remote controller
JP2006271011A (en) Information recorder
JP2009170050A (en) Device, method and program for reproduction
JP2006333033A (en) Information editing and recording system, information editing apparatus, and information writing apparatus
KR20080078414A (en) Method and apparatus for reproducing moving picture data including sub-screen picture data
JP2005092972A (en) Reproducing device, recording medium, and character display method using these

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080806

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080718