JP2005142610A - Moving picture / sound reproducing apparatus - Google Patents

Moving picture / sound reproducing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2005142610A
JP2005142610A JP2003373938A JP2003373938A JP2005142610A JP 2005142610 A JP2005142610 A JP 2005142610A JP 2003373938 A JP2003373938 A JP 2003373938A JP 2003373938 A JP2003373938 A JP 2003373938A JP 2005142610 A JP2005142610 A JP 2005142610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
playback
information
reproduction
resume information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003373938A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeo Suzuki
茂夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003373938A priority Critical patent/JP2005142610A/en
Publication of JP2005142610A publication Critical patent/JP2005142610A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To recognize a preceding reproduction position for each of contents. <P>SOLUTION: Reproduction stop position information is stored for each of a plurality of contents recorded on a recording medium and a display means displays the information of the preceding reproduction stop position for each of contents data at the start of reproduction. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、リムーバブルで書き換え可能なランダムアクセスメディアに記録された動画・音声データを再生する装置に関する。   The present invention relates to an apparatus for reproducing moving image / audio data recorded on a removable random-access medium that can be rewritten.

動画・音声などのストリームデータのデジタル圧縮技術の進歩に伴い、動画・音声などのデジタルデータを光磁気ディスク(MO)、SD/MMC/CF/PCカードなどのメモリーカードといったリムーバブルで書き換え可能なランダムアクセスメディアに記録して、再生する機器の実現が可能となってきた。こうした機器の場合、動画・音声データは、通常、MPEG(Moving Picture Experts Group)−1、MPEG−2、 MPEG−4、 MP3(MPEG Audio Layer III)、 AAC(MPEG−2 Advanced Audio Coding) などの圧縮方式で圧縮され、コンテンツごと(番組、曲ごとなど)に一つのファイルとして、上記リムーバブルメディア上のファイルシステム(FAT File System など)に記録される。そして、コンテンツの大きさ、またはリムーバブルメディアの容量によって、一つのリムーバブルメディアに1つまたは複数個のコンテンツ(ファイル)が記録される。   With the advancement of digital compression technology for stream data such as video / audio, digital data such as video / audio can be rewritten with removable memory cards such as magneto-optical disks (MO), SD / MMC / CF / PC cards, etc. It has become possible to implement devices that record and play back on access media. In the case of such a device, the moving image / audio data is usually MPEG (Moving Picture Experts Group) -1, MPEG-2, MPEG-4, MP3 (MPEG Audio Layer III), AAC (MPEG-2 Advanced Audio Coding), etc. The file is compressed by the compression method, and is recorded as one file for each content (program, each song, etc.) in a file system (such as FAT File System) on the removable medium. Then, one or more contents (files) are recorded on one removable medium depending on the size of the contents or the capacity of the removable medium.

データの圧縮、記録は、パーソナルコンピュータや専用の記録装置によって行なわれるのが一般的で、再生は同パーソナルコンピュータ、または他のパーソナルコンピュータ、ノート型/パーム型の携帯機器(パーソナルコンピュータも含む)、専用の再生装置など様々な形態が考えられる。   Data compression and recording are generally performed by a personal computer or a dedicated recording device, and reproduction is performed by the personal computer, other personal computers, notebook / palm portable devices (including personal computers), Various forms such as a dedicated playback device are conceivable.

複数のリムーバブルメディアに様々なコンテンツが記録されている状態で、あるコンテンツを視聴する場合は、視聴したいコンテンツが記録されているメディアを再生機器に挿入して、そのメディアの中から試聴したいコンテンツを選択して再生指示を行なうのが一般的である。コンテンツの選択は、ユーザが手動で、または記録機器が自動で設定したファイル名やコンテンツ名をもとに行なったり、またはオンエア番組の記録であればコンテンツの記録開始日時やチャネルなどをもとに行なう方式が考えられている。また、仮指示したコンテンツの最初の数秒を再生して内容を確認できるようにする方式も考えられている。目的のコンテンツを見つけたら、次にそれを再生することになるが、通常はコンテンツを指定したら先頭から再生されるのが一般的である。そして、もし途中から視聴したい場合には、早送りボタンまたはシークバー等を使って目的の位置までシークしてから試聴するのが一般的である。   When viewing a certain content with various contents recorded on multiple removable media, insert the media that contains the content you want to view into the playback device, and select the content you want to audition from that media. Generally, a reproduction instruction is made by selection. The content is selected based on the file name and content name set manually by the user or automatically by the recording device, or based on the recording start date and channel of the content if recording an on-air program. A method of performing is considered. A method is also considered in which the first few seconds of the provisionally designated content can be reproduced to confirm the content. When the target content is found, it is reproduced next. Normally, when the content is designated, it is generally reproduced from the top. If the user wants to view the video from the middle, it is common to use the fast-forward button or seek bar to seek to the target position and then audition.

しかしながら、従来の再生機器の場合、以下のような状況のときに問題となる。例えば、あるメディアAのコンテンツ(1)を途中まで視聴した状態で、何らかの理由で別のメディアBに取り替えたとする。そして、その後再びメディアAのコンテンツ(1)の途中から視聴したくなりメディアAに取り替えたとする。この場合、ユーザは一般的には、メディアAの中の試聴したいコンテンツ(1)を再び指定し、目的の位置までシークしてから視聴を再開することになる。これを行なうためには、ユーザは、メディアAで途中まで視聴していたのがコンテンツ(1)であったこと、そして、コンテンツ(1)のどこまで試聴したかその位置を覚えておく必要がある。しかも、それらを覚えていたとしても、視聴を再開するためには、コンテンツの指定操作、コンテンツ内でのシーク操作といった操作が必要となり繁雑である。   However, in the case of a conventional playback device, there is a problem in the following situation. For example, it is assumed that the content (1) of a certain medium A is viewed halfway and replaced with another medium B for some reason. Then, after that, it is assumed that the user wants to view again from the middle of the content (1) of the media A and replaces it with the media A. In this case, the user generally designates the content (1) to be auditioned in the medium A again, seeks to the target position, and resumes viewing. In order to do this, the user needs to remember that the content (1) has been viewed halfway on the media A and the position of the content (1) to which the user has listened. . Moreover, even if they are remembered, operations such as a content designation operation and a seek operation within the content are necessary to resume viewing, which is complicated.

そこで、特許文献1の様に、記録を停止した位置を記録媒体に記録しておき、次回の再生時にはこの停止位置から再生を開始する、いわゆるレジューム機能を持つ装置も提案されている。
特開平8−263929号公報
Therefore, as in Patent Document 1, a device having a so-called resume function is proposed in which a recording stop position is recorded on a recording medium, and playback is started from this stop position at the next playback.
JP-A-8-263929

しかし、特許文献1では、一つの記録媒体に複数のコンテンツデータが記録されている場合であっても、一つのレジューム位置しか管理しておらず、ユーザにとって使い勝手が悪い。   However, in Patent Document 1, even when a plurality of pieces of content data are recorded on one recording medium, only one resume position is managed, which is inconvenient for the user.

本発明はかかる問題に鑑みてなされたものであり、コンテンツごとに、前回どこまで再生したか、その最終ポイントを記録しておき、再びそのメディアで視聴を再開した際、自動的に最終ポイントから再生を再開可能とすることを目的とする。   The present invention has been made in view of such a problem. For each content, the last point of playback was recorded, and the final point was recorded, and when the viewing was resumed on the media again, playback was automatically started from the final point. The purpose is to make it possible to resume.

この課題を解決するために、本発明では、
複数のコンテンツ(動画・音声)をそれぞれ独立したファイルとして扱い、また管理テーブルなどのデータもファイルとして扱うことができ、それらのファイルをリムーバブルなランダムアクセスメディア上に格納し、作成/削除/読出し/書換えを可能とするファイリング手段と、
ユーザからの再生/停止/早送り/早戻し/スロー/シークといった指示に従い、前記リムーバブルなランダムアクセスメディア上にファイルとして格納されているコンテンツデータを前記ファイリング手段により読み出し、動画・音声として再生、停止、特殊再生するコンテンツ再生手段と、
コンテンツが再生途中で停止された場合の停止位置情報(リジューム情報)、また最後まで再生された場合にはその情報も各コンテンツごとに記録管理し、また最後に再生されたコンテンツを特定する情報を各メディアごとに記録管理するリジューム情報管理手段と、
各コンテンツごとの再生情報、つまりコンテンツが一度も再生されていない([未再生])、すでに最後まで再生された([終了])、または再生が途中で中断された([途中])、そして再生途中だった場合にはどこまで再生されたか、といった情報を、前記リジューム情報管理手段で記録管理されている情報をもとに表示し、ユーザに再生対象とするコンテンツを選択させるコンテンツ選択手段と、
前記リムーバブルなランダムアクセスメディアが挿入された際、前記リジューム情報管理手段で記録管理されている情報をもとに、前回そのメディアで最後に再生されたコンテンツが再生途中で停止されていた場合には、そのコンテンツを再生対象として自動的に選択する自動選択手段とを備え、
前記コンテンツ選択手段、または前記自動選択手段によりコンテンツが選択された場合、もしそのコンテンツが前回途中停止されていたために前記リジューム情報管理手段によりリジューム情報が管理されていたときには、そのリジューム情報をもとに前記コンテンツ再生手段により前回からの続きが自動的に再生されることを特徴とし、
また、前記リジューム情報管理手段で記録管理する情報を、前記ファイリング手段を介して各リムーバブルメディア上にファイルとして記録管理することを特徴とする動画・音声再生装置。
In order to solve this problem, in the present invention,
Multiple contents (video / audio) can be handled as independent files, and management table data can also be handled as files. These files can be stored on removable random access media to create / delete / read / Filing means enabling rewriting,
In accordance with instructions from the user such as play / stop / fast forward / fast reverse / slow / seek, the content data stored as a file on the removable random access medium is read by the filing means, and is played / stopped as a video / audio. Content playback means for special playback;
Stop position information (resume information) when the content is stopped during playback, and when it is played back to the end, the information is recorded and managed for each content, and information for specifying the last played content Resume information management means for recording management for each medium;
Playback information for each content, that is, the content has never been played ([Unplayed]), has been played to the end ([End]), or playback has been interrupted ([Middle]), and Content selection means for displaying information such as how far it has been played if it was in the middle of reproduction based on the information recorded and managed by the resume information management means, and allowing the user to select content to be reproduced;
When the removable random access media is inserted and the last played content on the media is stopped during playback based on the information recorded and managed by the resume information management means And automatic selection means for automatically selecting the content as a playback target,
When the content is selected by the content selection means or the automatic selection means, if the resume information is managed by the resume information management means because the content was stopped halfway last time, the resume information is based on the resume information. The content playback means automatically plays the continuation from the previous time,
In addition, the moving image / sound reproduction apparatus characterized in that information recorded and managed by the resume information management means is recorded and managed as a file on each removable medium via the filing means.

以上説明したように、本発明によれば、メディアごとに、前回どのコンテンツをどこまで再生したか、その最終ポイントが記録され、したがってその結果、ユーザが再びそのメディアで視聴を再開した際、自動的に最終ポイントから再生を再開することが可能となるという効果を奏する。   As described above, according to the present invention, for each medium, the last point of which content was played and the final point thereof are recorded, and as a result, when the user resumes viewing with the medium again, Thus, it is possible to resume playback from the last point.

以下、添付図面にしたがって本発明に係る実施例を詳細に説明する。図1は本実施例の簡単なハードウェア構成図である。1は本実施例の処理を実現するソフトウェアを実行するCPU、2は本実施例の処理を実現するソフトウェアを格納するROM、3は本実施例の処理を実現するソフトウェアが利用するメモリであるRAM、4はMOやメモリーカードなどのリムーバブルで書き換え可能なランダムアクセスメディア、5は、メディア4に対してリード/ライトアクセスするためのメディアコントローラ、6は音声を再生するためのスピーカー、7はスピーカー6にアナログ音声を出力するためのサウンドコントローラ、8は動画映像を再生するためのLCDなどのディスプレイ、9はディスプレイ8に画像を出力するビデオRAM等を内蔵したビデオコントローラ、10はユーザからの、コンテンツ指定、再生、停止、早送り、早戻し、スロー、シークなどの操作を入力するための入力デバイス、11はシステムバスである。   Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a simple hardware configuration diagram of this embodiment. 1 is a CPU that executes software for realizing the processing of this embodiment, 2 is a ROM that stores software for realizing the processing of this embodiment, and 3 is a RAM that is a memory used by the software that realizes the processing of this embodiment 4 is a removable random rewritable medium such as an MO or a memory card, 5 is a media controller for read / write access to the medium 4, 6 is a speaker for reproducing sound, and 7 is a speaker 6. A sound controller for outputting analog sound to the display, 8 a display such as an LCD for reproducing moving image, 9 a video controller incorporating a video RAM for outputting an image to the display 8, and 10 a content from the user Specify, play, stop, fast forward, fast reverse, slow, seek, etc. Input device for inputting an operation, 11 is a system bus.

また、ROM2に本実施例の処理を実現するソフトウェアを格納するのではなく、HDなどの二次記憶装置からRAM3にロードして実行する形態であっても、またROM2に格納してあるソフトウェアをRAM3に展開してから実行する形態であっても構わない。また、スピーカー6もイヤホン、ヘッドホンなど他の音声再生デバイスでも構わないし、ディスプレイ8もCRTやプロジェクタであっても構わない。また、入力デバイス10は、再生ボタン、停止ボタンのようなボタンデバイスを用意しても構わないし、タッチパネル、マウス、ジョグダイヤルのようなデバイスを用意し、メニューや操作パネルをディスプレイ8に表示したGUIで実現しても構わない。   In addition, the software that implements the processing of the present embodiment is not stored in the ROM 2, but the software stored in the ROM 2 is also loaded even when the program is loaded into the RAM 3 from a secondary storage device such as an HD. It may be executed after being expanded in the RAM 3. Further, the speaker 6 may be another sound reproducing device such as an earphone or a headphone, and the display 8 may be a CRT or a projector. The input device 10 may be a button device such as a play button or a stop button, or a device such as a touch panel, a mouse, or a jog dial, and a GUI that displays a menu or an operation panel on the display 8. It does not matter if it is realized.

また、メディア4は、一般的にはFATファイルシステムでフォーマットされている場合が多いが、FATファイルシステム以外の、例えば独自のファイルシステムであっても構わない。一つのメディア内に複数のコンテンツ、そして、コンテンツ以外の管理用の情報等も格納でき、それらを指定して個々にリード/ライトアクセスできるのであればどのようなデータ構造であっても構わない。本実施例では、もっとも一般的な方式であるファイル名(パス名)でファイルを指定してアクセスするFATファイルシステムのようなファイルシステムを例として説明する。   In general, the medium 4 is often formatted in the FAT file system, but may be a file system other than the FAT file system, for example, an original file system. Any data structure may be used as long as a plurality of contents and management information other than the contents can be stored in one medium and can be individually read / written by designating them. In the present embodiment, a file system such as a FAT file system that specifies and accesses a file by a file name (path name), which is the most general method, will be described as an example.

一般的に、ランダムアクセス可能なメディア上に記録されたコンテンツ(動画・音声)を再生する方式(MicrosoftのMediaPlayerやRealのRealPlayerなど)においては、「停止」と「一時停止」を区別しており、「停止」の場合には再生ポイントをコンテンツの先頭に移動し、「一時停止」の場合には再生ポイントを停止した位置にとどめておく。また、ビデオテープなどシーケンシャルメディアに記録されたコンテンツを再生する方式(ビデオデッキなど)においては、「停止」、「一時停止」どちらも再生ポイントは停止した位置にとどまる。ただし、「一時停止」は最後のフレームが表示された状態で止るが「停止」は何も表示されなくなる、といった違いがある。本特許では、ランダムアクセス可能なメディアを対象とするものの、「停止」と「一時停止」の扱いについてはシーケンシャルメディアの再生方式を採用することにする。つまり、「停止」と「一時停止」どちらであっても、再生ポイントを停止した位置にとどめておくものとする。また、以下の説明では、「停止」と「一時停止」を特に区別することなく「停止」と呼ぶことにする。   In general, in the method of reproducing content (video / audio) recorded on a randomly accessible medium (Microsoft MediaPlayer, Real RealPlayer, etc.), “stop” and “pause” are distinguished, In the case of “stop”, the playback point is moved to the beginning of the content, and in the case of “pause”, the playback point is kept at the stopped position. Further, in a method of reproducing content recorded on a sequential medium such as a video tape (video deck or the like), both the “stop” and “pause” playback position remains at the stop position. However, there is a difference that “pause” stops when the last frame is displayed, but “stop” stops displaying anything. In this patent, although a randomly accessible medium is targeted, a sequential media playback method is adopted for handling “stop” and “pause”. That is, it is assumed that the playback point is kept at the stop position regardless of whether it is “stop” or “pause”. In the following description, “stop” and “temporary stop” are referred to as “stop” without any particular distinction.

本実施例では、途中で再生を停止したコンテンツ(動画・音声)を再び停止位置から再生する処理のことをリジューム処理と呼び、そのために必要となる情報をリジューム情報と呼ぶことにする。リジューム情報とは、途中で再生を停止したコンテンツの停止位置の情報であり、具体的にはフレーム番号や時間情報などとなる。コンテンツの圧縮方式によってはフレーム単位での指定が難しいものもあるので、その場合には使用する圧縮方式にとって都合の良い位置情報で構わない。本実施例では、リジューム情報は時間で表現することにする。   In the present embodiment, the process of reproducing the content (moving image / audio) that has been stopped in the middle from the stop position is referred to as resume processing, and the information required for this is referred to as resume information. The resume information is information on the stop position of the content that has been reproduced in the middle, and specifically includes frame number and time information. Some content compression methods are difficult to specify in units of frames. In this case, position information that is convenient for the compression method used may be used. In this embodiment, the resume information is expressed by time.

本実施例では、リジューム情報を個々のコンテンツごとに管理する方式をもとに説明する。その管理方式として具体的な例としては以下の3つの方式が考えられる。   In this embodiment, a description will be given based on a scheme for managing resume information for each content. The following three methods can be considered as specific examples of the management method.

(1)各コンテンツファイルのヘッダに格納する方式
MPEG−1、MPEG−2といった既存のフォーマットに基づいたファイルを図2のようにパッケージしてリジューム情報ヘッダを付け加えたものを一つのファイルとする方式である。また、既存のフォーマットにすでにヘッダがあり、その中にユーザが定義可能な領域がある場合にはその領域にリジューム情報を格納する方式でも構わない。
(1) A method of storing in the header of each content file A method of packaging a file based on an existing format such as MPEG-1 or MPEG-2 as shown in FIG. 2 and adding a resume information header into one file It is. If the existing format already has a header, and there is an area that can be defined by the user, the resume information may be stored in that area.

(2)一つの管理用ファイルを用意しその中の管理テーブルで管理する方式
図3の31のように、各コンテンツファイルごとにリジューム情報を管理する管理テーブルを用意し、それをコンテンツファイルと同一のメディア上にファイルとして保存しておく方式である。この方式の場合、もしあるコンテンツファイルに対するテーブルのエントリがないときには、そのコンテンツに対する有効なリジューム情報が存在しないことを意味し、再生する場合には先頭から再生することにする。
(2) A method for preparing one management file and managing it using the management table therein As shown in 31 of FIG. 3, a management table for managing resume information is prepared for each content file, which is the same as the content file. It is a method of saving as a file on the media. In the case of this method, if there is no entry in the table for a content file, it means that there is no effective resume information for the content.

(3)各コンテンツファイルごとにリジューム情報ファイルを用意する方式
各コンテンツファイルがdata001.mpg、data002.mpg、...などであったら、それぞれに対応したリジューム情報ファイルdata001.rsm、data002.rsm、...というように、何らかの関連付けを行なった別ファイルを作成し管理する方式である。
(3) Method of preparing a resume information file for each content file Each content file has data001. mpg, data002. mpg,. . . Etc., the resume information file data001. rsm, data002. rsm,. . . In this way, it is a method of creating and managing another file with some association.

本実施例では、方式(2)を用いた場合を例として説明を続けるが、方式(1)、(3)いずれの方式でも本実施例と大きく異なることなく実現可能である。   In the present embodiment, the description will be continued by taking the case of using the method (2) as an example, but any of the methods (1) and (3) can be realized without greatly different from the present embodiment.

方式(2)の場合、リジューム情報管理テーブル31をファイル(リジューム情報管理ファイル33)として実現し、コンテンツファイルと同じメディア上に記録管理する。例えば、方式(1)であった場合には、コンテンツ+リジューム情報で一つのファイルなので、自動的にコンテンツと同じメディア上に記録管理されることになる。方式(3)であれば、方式(2)と同様にリジューム情報ファイルをコンテンツファイルと同じメディア上に記録管理する。   In the case of method (2), the resume information management table 31 is realized as a file (resume information management file 33), and is recorded and managed on the same medium as the content file. For example, in the case of method (1), since it is a single file of content + resume information, it is automatically recorded and managed on the same medium as the content. In the case of method (3), the resume information file is recorded and managed on the same medium as the content file as in method (2).

また、本実施例では、あるメディア4上の複数あるコンテンツのうち、最後に再生したコンテンツを特定する情報(最終コンテンツ情報と呼ぶ)を、リジューム情報と同様にコンテンツと同一のメディア4上に記録管理する。本実施例では、この最終コンテンツ情報を図3の32のように、コンテンツのファイル名で表わし、リジューム情報管理ファイル33中に記録管理することにする。この管理方法以外にも、たとえば上記の方式(1)であれば各コンテンツのヘッダ内に、方式(2)であればテーブル中の各エントリに、方式(3)であれば各リジューム情報ファイル内にマーク領域を用意しておき、そこに最後に再生したコンテンツにだけマークを記録する、といった方式でも実現できる。   Further, in this embodiment, information (referred to as final content information) for specifying the last reproduced content among a plurality of contents on a certain medium 4 is recorded on the same medium 4 as the content, like the resume information. to manage. In the present embodiment, this final content information is represented by the file name of the content as indicated by 32 in FIG. 3, and is recorded and managed in the resume information management file 33. In addition to this management method, for example, in the above method (1), in the header of each content, in method (2), in each entry in the table, and in method (3), in each resume information file It is also possible to realize a method in which a mark area is prepared in the mark area and a mark is recorded only on the content reproduced last.

本実施例では、リジューム情報管理ファイル33をメディア4上のファイルシステムのルートディレクトリに配置するものとする。またファイル名をresume.infとする。リジューム情報管理ファイル33をどのディレクトリに配置するか、またファイル名を何にするかは実装に依存するものであり、本実施例を実現する装置がファイルを特定できるのであればどのディレクトリであっても、またどんなファイル名であっても構わない。   In this embodiment, it is assumed that the resume information management file 33 is arranged in the root directory of the file system on the medium 4. The file name is set to resume. Inf. The directory in which the resume information management file 33 is arranged and the file name are dependent on the implementation, and any directory can be used as long as the device that implements the present embodiment can identify the file. Or any file name.

また、あるメディア4上のコンテンツを一度も再生していない状態の場合は、リジューム情報管理ファイル33はメディア4上に存在していても、存在していなくても構わない。存在していない場合には、かつてそのメディア4上のコンテンツを一度も再生していないものとして扱い、以下で述べる本実施例の処理において、リジューム情報管理ファイル33の更新時に自動的に生成するものとする。上記の存在していた場合とは、そのメディア4を初期化した際、またはそのメディア4にコンテンツを記録した際などにリジューム情報管理ファイル33を生成するような方式で実現した場合に起りうる。この場合、リジューム情報管理テーブル31、最終コンテンツ情報32を共に空欄にしておき、かつてそのメディア4上のコンテンツを一度も再生していないものとして扱えるようにする必要がある。   When the content on a certain medium 4 has never been reproduced, the resume information management file 33 may or may not exist on the medium 4. If it does not exist, the content on the medium 4 is treated as if it has never been reproduced, and is automatically generated when the resume information management file 33 is updated in the processing of this embodiment described below. And The above-mentioned case may occur when the medium 4 is initialized or when the resume information management file 33 is generated by a method such as when content is recorded on the medium 4. In this case, it is necessary to leave both the resume information management table 31 and the final content information 32 blank so that the content on the medium 4 can be handled as having never been reproduced.

また、本特許では、複数あるコンテンツファイルの構成方法については何ら特定しない。ルートディレクトリに全コンテンツファイルを置いても構わないし、任意のディレクトリを作り木構造に配置しても構わない。またコンテンツファイルのファイル名に関しても、システムが録画時刻やチャンネルなどから自動的に名前を生成する方式であっても、ユーザに指定させる方式であっても構わない。本実施例では、全コンテンツファイルをルートディレクトリに置き、data001.mpg、data002.mpg、...といったファイル名であるものとする。   Further, this patent does not specify any method for configuring a plurality of content files. All content files may be placed in the root directory, or an arbitrary directory may be created and arranged in a tree structure. Also, the file name of the content file may be a method in which the system automatically generates a name from the recording time, channel, or the like, or a method in which the user designates the file name. In this embodiment, all content files are placed in the root directory, and data001. mpg, data002. mpg,. . . It is assumed that the file name is as follows.

図4は、本実施例のソフトウェアのモジュール構成を含めた構成図である。41はメディア4の中のファイルシステムにアクセスして、指定されたファイルをオープン/クローズする処理、リード/ライトアクセスする処理、ディレクトリやファイルを生成/削除する処理などを行なうファイルシステムモジュールである。ファイルシステムモジュール41は、新しいメディア4が挿入された場合、そのメディア4を自動的にマウント処理する機能を有しているものとする。新しいメディア4の挿入の検知方法としては、メディアコントローラ5などにより電気的に検知しても構わないし、マイクロスイッチなどの物理的な検知デバイスを装備しても構わない。また、このような検知手段がない場合には、ユーザに入力デバイス10を利用してメディアの挿入を指示してもらうようにしても構わない。また、ファイルシステムモジュール41は、挿入が検知された場合、その時点ですぐに上記マウント処理を行なっても構わないし、挿入が検知された時点ではメディアが挿入されたことを示す内部フラグを設定するにとどめ、ファイルシステムモジュール41にファイルアクセスの指示がきた段階でマウント処理を行なうようにしても構わない。   FIG. 4 is a configuration diagram including the module configuration of the software of this embodiment. A file system module 41 accesses the file system in the medium 4 and performs processing for opening / closing a specified file, processing for read / write access, processing for creating / deleting a directory or file, and the like. It is assumed that the file system module 41 has a function of automatically mounting the media 4 when a new media 4 is inserted. As a method for detecting the insertion of a new medium 4, it may be electrically detected by the media controller 5 or the like, or a physical detection device such as a microswitch may be provided. If there is no such detection means, the user may be instructed to insert media using the input device 10. Further, when the insertion is detected, the file system module 41 may perform the mounting process immediately at that time, and when the insertion is detected, the file system module 41 sets an internal flag indicating that the medium has been inserted. However, the mount processing may be performed when the file system module 41 is instructed to access the file.

42はメディア4にファイルとして格納されているコンテンツデータをファイルシステムモジュール41を通して読み出し、圧縮データであればそれを伸長してから音声データをサウンドコントローラ7へ、動画データをディスプレイコントローラ9に出力するコンテンツ再生モジュールである。また、コンテンツ再生モジュール42は、入力デバイス10を介してのユーザからの指示を受け取り、コンテンツ再生を開始したり、停止したり、早送りしたり、早戻ししたり、シークしたりできるものとする。入力デバイスがマウス、タッチパネル、デジタイザ、ジョグダイヤルのようなものだった場合には、ディスプレイ8にメニューや操作パネルを表示してユーザからの操作を受け付けるGUIが必要となり(パーソナルコンピュータやPDAなどで動作するマルチメディアプレーヤーソフトなどの方式)、各操作ごとにボタンなどの専用デバイスが割り当てられている場合には、ディスプレイ8にはステータス表示くらいを行ないあとは内部処理だけを行なうことになる(DVDプレーヤー、ビデオデッキなどの方式)。本特許では、こうしたユーザからの操作を受け付ける手段、方式に関しては何ら特定しない。また、上記の圧縮データの伸長に関しても、それをソフトウェアで行なっても、専用のハードウェアを用意してもどちらでも構わない。   42 reads content data stored as a file on the medium 4 through the file system module 41, and decompresses the compressed data if it is compressed data, then outputs the audio data to the sound controller 7 and the video data to the display controller 9. It is a playback module. The content playback module 42 receives an instruction from the user via the input device 10 and can start, stop, fast forward, fast reverse, and seek content playback. When the input device is a mouse, a touch panel, a digitizer, or a jog dial, a GUI that displays a menu or an operation panel on the display 8 and receives an operation from the user is necessary (operates with a personal computer, a PDA, or the like). When a dedicated device such as a button is assigned for each operation), only the status display is performed on the display 8 and only internal processing is performed (DVD player, Video deck etc.). This patent does not specify any means or method for accepting an operation from such a user. Further, the decompression of the compressed data may be performed by software or dedicated hardware may be prepared.

43は、コンテンツ再生モジュール42において再生途中のコンテンツがユーザからの停止指示、または電源OFFの指示などで停止した場合、そのコンテンツファイル名、停止位置をもとにリジューム情報管理ファイル33を更新するリジューム情報管理モジュールである。リジューム情報管理モジュール43は、リジューム情報管理ファイル33をメディア4上で更新する際、ファイルシステムモジュール41を通してそれらの処理を実行する。   43, when content being played back in the content playback module 42 is stopped due to a stop instruction from the user or a power-off instruction, etc., the resume information management file 33 is updated based on the content file name and stop position. Information management module. The resume information management module 43 executes these processes through the file system module 41 when updating the resume information management file 33 on the medium 4.

44は、入力デバイス10を介してのユーザからの指示を受け取り、再生するコンテンツを選択するコンテンツ選択モジュールである。ユーザに再生するコンテンツを選択させるために様々な情報を様々な形式で表示する方式がすでに実現されている。コンテンツの名前やファイル名、またコンテンツの記録された時間、オンエア番組の記録であればそのチャネルや番組名、コンテンツの長さ(時間)などの情報の一覧を表示してその中から選択させる方式であったり、コンテンツの最初のフレームを静止画でサムネイル表示したり、フォーカスさせたコンテンツの最初の数フレームを動画再生するといった方式も考えられている。本実施例では、これらの従来の情報に加えて、図5に示す例のように以下の情報を表示する。コンテンツが一度も再生されていないか([未再生])、またはすでに最後まで再生されたか([終了])、または再生が途中で中断されているか([途中])、そして再生途中だった場合にはどこまで再生したか、といった情報を表示することが可能である。   Reference numeral 44 denotes a content selection module that receives an instruction from the user via the input device 10 and selects content to be reproduced. In order to allow the user to select content to be reproduced, a method for displaying various information in various formats has already been realized. A method that displays a list of information such as the content name, file name, content recording time, and on-air program recording, such as the channel, program name, content length (time), etc. In addition, a method of displaying the first frame of the content as a thumbnail as a still image, or playing back the first few frames of the focused content as a moving image has been considered. In this embodiment, in addition to the conventional information, the following information is displayed as in the example shown in FIG. The content has never been played ([Not Played]), has been played to the end ([End]), or playback has been interrupted ([Intermediate]), and is in the middle of playback It is possible to display information such as how much has been played.

例えば、あるコンテンツ(1)を例とすると、そのコンテンツ(1)のエントリがリジューム情報管理テーブル31にあるかを調べ、まだ存在していなければ「未再生」と扱い、エントリが存在し再生終了の情報が書かれていたら「終了」と扱い、リジューム情報が書かれていたら「途中」と扱うことができる。また、リジューム情報が書かれていた場合には、そのリジューム情報をもとにユーザに分かりやすい形態でその位置情報を表示することもできる。例えば、簡単な「00:31:24 / 02:04:30」といった時間表示でも良いし、図5のようなステータス表示を付け加えても構わない。また、コンテンツの内容を表示する静止画のサムネイル表示についても、「未再生」や「終了」であれば最初のフレームを、「途中」であれば停止位置のフレームを表示することができる。   For example, when a certain content (1) is taken as an example, it is checked whether or not an entry for the content (1) exists in the resume information management table 31. If the information is written, it can be treated as “end”, and if the resume information is written, it can be treated as “middle”. If resume information is written, the position information can be displayed in a form that is easy for the user to understand based on the resume information. For example, a simple time display such as “00: 31: 24/02: 04: 30” may be used, or a status display as shown in FIG. 5 may be added. As for the still image thumbnail display for displaying the contents of the content, the first frame can be displayed if it is “not played” or “finished”, and the frame at the stop position can be displayed if it is “middle”.

45は、メディアコントローラ5などにより新しいメディア4の挿入が検知された際、そのメディア4上のリジューム情報管理ファイル33を調べ、最終コンテンツ情報32がありそのコンテンツが再生途中であれば、そのコンテンツを自動的に選択された状態にする自動選択モジュールである。   45, when insertion of a new medium 4 is detected by the media controller 5 or the like, the resume information management file 33 on the medium 4 is checked, and if there is final content information 32 and the content is being reproduced, the content is This is an automatic selection module for automatically selecting a state.

次に、ユーザが行なう全体的な操作の流れを簡単に説明する。一度も再生したことのないメディアを挿入すると、ユーザはまず再生するコンテンツの選択を行なう。この処理は内部的にはコンテンツ選択モジュール44により実行される。   Next, the overall flow of operations performed by the user will be briefly described. When a medium that has never been played back is inserted, the user first selects the content to be played back. This process is internally executed by the content selection module 44.

コンテンツ選択モジュール44は、ユーザがコンテンツを選択するのに必要となる前述のような情報をディスプレイ8に表示する。ユーザはこれらの情報を見て、再生するコンテンツを選択し、入力デバイス10を介して指定する。   The content selection module 44 displays the above-described information necessary for the user to select content on the display 8. The user sees this information, selects the content to be played, and designates it via the input device 10.

コンテンツを選択すると、次にユーザは指定したコンテンツに対する、再生、停止、早送り、早戻し、スロー、シークといった操作を行なうこととなる。この処理は内部的にはコンテンツ再生モジュール42により実行される。コンテンツ再生モジュール42は、それがGUI方式で実現されているのであれば、ディスプレイ8に操作パネルなどを表示し、ユーザからの入力を待つことになる。また、コンテンツ再生モジュール42は、コンテンツが選択された際、自動的に再生を行なうように実現しても、または開始フレームを表示するにとどめ停止した状態にするように実現しても構わない。本実施例では、自動的に再生を行なう方式を例として説明する。   When content is selected, the user next performs operations such as playback, stop, fast forward, fast reverse, slow, and seek for the specified content. This process is internally executed by the content reproduction module 42. If the content reproduction module 42 is realized by the GUI method, the content reproduction module 42 displays an operation panel or the like on the display 8 and waits for an input from the user. Further, the content reproduction module 42 may be realized so as to automatically reproduce when content is selected, or may be realized so as to be stopped only by displaying the start frame. In this embodiment, a method of automatically reproducing will be described as an example.

再生対象のコンテンツに対して上記のような操作を行なっているユーザは、いつでも好きなときに再びコンテンツの選択に戻ることができる。このとき、たとえばコンテンツを再生中だった場合には、一旦停止指示をしないとコンテンツ選択に戻れない方式であっても、再生中でも自由にコンテンツ選択に戻れる方式であってもどちらで実現しても構わない。また、後者の方式だった場合、コンテンツ選択に戻った際、再生中のコンテンツを自動的に停止する方式であっても、新たなコンテンツが指定されるまで再生を継続する方式であってもどちらでも構わない。本実施例では、あるコンテンツを再生中だった場合、別のコンテンツがユーザに指定されるまで再生し続け、指定された時に自動的に再生が停止する実装について説明する。   A user who performs the above operation on the content to be played back can return to the selection of the content again whenever he / she likes it. At this time, for example, if the content is being played back, it can be realized by either a method that cannot return to content selection unless a stop instruction is given once, or a method that can return to content selection freely even during playback. I do not care. In the latter method, either the method of automatically stopping the content being played back when returning to content selection, or the method of continuing playback until a new content is specified. It doesn't matter. In this embodiment, an implementation will be described in which, when a certain content is being reproduced, the reproduction is continued until another content is designated by the user, and the reproduction is automatically stopped when designated.

また、ユーザはいつでも好きなときにメディア4を排出できるものとする。ただし、排出の操作で直ちに排出するのではなく、排出の操作を受け取ったソフトウェアが、メディア排出のための処理を実行したのちに、ソフトウェアにより排出するかまたは排出可能なようにロックを解除するかまたは排出可能になったことをユーザに示しユーザに排出してもらうようにする方式を対象とする。この場合、もしコンテンツ再生モジュール42でコンテンツの再生中であれば、後述する再生を停止する処理を行なってからメディア排出の処理を実行することになる。   Further, it is assumed that the user can eject the media 4 whenever he wants. However, whether the software that received the eject operation does not eject immediately after the eject operation, and after performing the process for ejecting the media, the software ejects it or releases the lock so that it can be ejected. Alternatively, a method of indicating to the user that the discharge is possible and having the user discharge is targeted. In this case, if content is being played back by the content playback module 42, processing for stopping playback, which will be described later, is performed, and then media ejection processing is executed.

また、装置の電源OFFに関しても、基本的にはいつでも行なえるものとする。ただし、電源OFFの操作で直ちに電源がOFFになるのではなく、電源OFFの操作を受け取ったソフトウェアが、電源OFFのための処理を実行したのちにソフトウェアにより電源をOFFにする、いわゆるソフトスイッチのような方式を対象とする。この場合、もしコンテンツ再生モジュール42でコンテンツの再生中であれば、後述する再生を停止する処理を行なってから電源OFFの処理を実行することになる。   In addition, regarding the power-off of the apparatus, basically, it can be performed at any time. However, a software switch that does not immediately turn off the power when the power is turned off, but that the software that has received the power off operation executes a process for turning off the power and then turns off the power by software. This method is targeted. In this case, if the content playback module 42 is playing back content, the power-off processing is executed after performing processing to stop playback described later.

ユーザがあるメディア4のあるコンテンツ(1)を再生途中で中断し、別のメディア4に入れ替えた後、再びもとのメディア4を挿入した場合には、自動的にコンテンツ(1)が選択された状態となり、再生途中の位置から再生が開始される。この処理は内部的には自動選択モジュール45、コンテンツ再生モジュール42により実行される。このとき、前述したように、コンテンツ再生モジュール42は、コンテンツが選択された際、自動的に再生を行なうように実現しても、または開始フレームを表示するにとどめ停止した状態にするように実現しても構わない。本実施例では、自動的に再生を行なう方式を例として説明する。   When the user interrupts a certain content (1) of a certain media 4 during playback and replaces it with another media 4, and then inserts the original media 4 again, the content (1) is automatically selected. Playback is started and playback is started from a position during playback. This process is internally executed by the automatic selection module 45 and the content reproduction module 42. At this time, as described above, the content reproduction module 42 is realized to automatically reproduce when the content is selected, or to be stopped only by displaying the start frame. It doesn't matter. In this embodiment, a method of automatically reproducing will be described as an example.

次に、ユーザによる操作で、あるメディア4上のコンテンツdata002.mpgが再生を開始した場合の処理の流れを図6のフローチャートを用いて説明する。この場合のユーザによる操作とは、再生の指示だけでなく、コンテンツ選択により自動再生を行なう方式の場合にはコンテンツ選択の指示、そして後述するメディア挿入といった操作も含まれる。また、停止している状態から、早送り、早戻し、シーク、スローといった特殊再生を開始した場合も同様である。   Next, the content data002. A process flow when mpg starts reproduction will be described with reference to a flowchart of FIG. The operation by the user in this case includes not only a reproduction instruction but also a content selection instruction and an operation such as media insertion described later in the case of the automatic reproduction by content selection. The same applies when special playback such as fast forward, fast reverse, seek, and slow is started from a stopped state.

コンテンツ再生モジュール42が、ステップS601で上記のようなコンテンツの再生を起すようなユーザからの指示を受け付けると、まずステップS602で、リジューム情報管理モジュール43にコンテンツの再生を開始することを通知する。このとき引数として、再生を開始するコンテンツファイル名data002.mpgを渡す。   When the content reproduction module 42 receives an instruction from the user that causes the above-described content reproduction in step S601, first, in step S602, the resume information management module 43 is notified of the start of content reproduction. At this time, the content file name data002. Pass mpg.

通知を受け取ったリジューム情報管理モジュール43は、ステップS603でメディア4上のリジューム情報管理ファイル33内の最終コンテンツ情報32に、受け取ったコンテンツファイル名data002.mpgを書き込む。   Upon receiving the notification, the resume information management module 43 adds the received content file name data002... To the final content information 32 in the resume information management file 33 on the medium 4 in step S603. Write mpg.

コンテンツ再生モジュール42は、次にステップS604で、コンテンツファイルdata002.mpgを読み出し再生する処理を実行する。この再生処理は、コンテンツが最後まで再生されるまで、または次のユーザからの再生以外の指示があるまで続けられる。   In step S604, the content reproduction module 42 then selects the content file data002. A process of reading out and reproducing mpg is executed. This reproduction process is continued until the content is reproduced to the end or until an instruction other than the reproduction from the next user is given.

次に、コンテンツ再生モジュール42によりコンテンツの再生(特殊再生を含む)が行なわれている状態から、何らかの理由でコンテンツ再生が途中で停止した場合の処理の流れを図7のフローチャートを用いて説明する。コンテンツ再生が途中で停止する場合とは、ユーザにより停止指示がなされた場合、シークバーやジョグシャトルなどの特殊再生用の操作を停止した場合、電源OFFの指示がなされた場合、メディアの排出が指示された場合、コンテンツ切り替え指示がなされた場合などである。   Next, the flow of processing when content playback is stopped halfway for some reason from the state in which content playback (including special playback) is being performed by the content playback module 42 will be described with reference to the flowchart of FIG. . When content playback stops halfway, when the user gives an instruction to stop, when special playback operations such as seek bar or jog shuttle are stopped, when the power is turned off, media ejection is instructed Or a content switching instruction.

コンテンツ再生モジュール42が、ステップS701で上記のようなコンテンツ再生の途中停止を起すようなユーザからの指示を受け付けると、まずステップS702で、現在まで行なっていた再生処理または早送り、早戻し、スロー、シークなどの特殊再生処理を中断する処理を行なう。次にステップS703で、リジューム情報管理モジュール43にコンテンツ再生を途中停止したことを通知する。このとき引数として、途中停止したコンテンツファイル名data002.mpgと停止位置であるフレーム番号や時間などのリジューム情報を渡す。本例では、先頭からの時間で表わし1時間31分23秒(01:31:23)だったとする。   When the content reproduction module 42 receives an instruction from the user that causes the above-mentioned content reproduction to be stopped in step S701, first, in step S702, the reproduction process or fast forward, fast reverse, slow, Processing to interrupt special playback processing such as seek is performed. In step S703, the resume information management module 43 is notified that the content reproduction has been stopped halfway. At this time, as an argument, the content file name data002. Resume information such as mpg and the frame number and time as the stop position is passed. In this example, it is represented by the time from the beginning, and is 1 hour 31 minutes 23 seconds (01:31:23).

通知を受け取ったリジューム情報管理モジュール43は、ステップS704でリジューム情報管理ファイル33内のリジューム情報管理テーブル31を検査し、指定されたコンテンツファイル名data002.mpgのエントリがあるかどうか調べる。存在していなかった場合にはステップS705からステップS706に進みdata002.mpg用の新しいエントリを作成してからステップS707に進み、すでに存在していたらステップS705からステップS707に進む。ステップS707では、data002.mpg用のエントリにリジューム情報(01:31:23)を書き込む。   Upon receipt of the notification, the resume information management module 43 checks the resume information management table 31 in the resume information management file 33 in step S704, and designates the specified content file name data002. Check if there is an entry for mpg. If it does not exist, the process proceeds from step S705 to step S706, where data002. After creating a new entry for mpg, the process proceeds to step S707, and if it already exists, the process proceeds from step S705 to step S707. In step S707, data002. Resume information (01:31:23) is written in the entry for mpg.

最後に、コンテンツ再生モジュール42は、もしユーザからなされた指示が、コンテンツ再生を停止する処理だけでなく、電源OFF、メディアの排出、コンテンツ切り替えなど他の処理を必要とする場合には、それらの処理に戻り継続して実行する。   Finally, the content playback module 42 determines that if an instruction given by the user requires not only processing for stopping content playback but also other processing such as power-off, media ejection, content switching, etc. Return to processing and continue execution.

次に、メディア4上のコンテンツdata002.mpgが最後まで再生された場合の処理の流れを図8のフローチャートを用いて説明する。早送り、早戻し、スロー、シークなどの特殊再生により最後までいたった場合にも同様である。   Next, content data002. The flow of processing when mpg is reproduced to the end will be described with reference to the flowchart of FIG. The same applies to the case of reaching the end by special playback such as fast-forward, fast-reverse, slow and seek.

コンテンツ再生モジュール42が、ステップS801でコンテンツdata002.mpgの再生が最後に至ると、まずステップS802で、現在まで行なっていた再生処理または早送り、早戻し、スロー、シークなどの特殊再生処理を終了する処理を行なう。次にステップS803で、リジューム情報管理モジュール43にコンテンツ再生が最後まで終了したことを通知する。このとき引数として、再生終了したコンテンツファイル名data002.mpgと、再生が終了したことを示す情報を渡す。   In step S801, the content reproduction module 42 determines that the content data002. When the reproduction of mpg comes to the end, first, in step S802, the reproduction processing that has been performed up to now or the special reproduction processing such as fast forward, fast reverse, slow, and seek is completed. In step S803, the resume information management module 43 is notified that the content reproduction has been completed. At this time, the content file name data002. Mpg and information indicating that reproduction has ended are passed.

通知を受け取ったリジューム情報管理モジュール43は、ステップS804でリジューム情報管理ファイル33内のリジューム情報管理テーブル31を検査し、指定されたコンテンツファイル名data002.mpgのエントリがあるかどうか調べる。存在していなかった場合にはステップS805からステップS806に進みdata002.mpg用の新しいエントリを作成してからステップS807に進み、すでに存在していたらステップS805からステップS807に進む。ステップS807では、data002.mpg用のエントリに再生終了情報を書き込む。   Upon receiving the notification, the resume information management module 43 checks the resume information management table 31 in the resume information management file 33 in step S804, and designates the specified content file name data002. Check if there is an entry for mpg. If it does not exist, the process proceeds from step S805 to step S806, where data002. After creating a new entry for mpg, the process proceeds to step S807, and if it already exists, the process proceeds from step S805 to step S807. In step S807, data002. The reproduction end information is written in the entry for mpg.

最後に、コンテンツ再生モジュール42はステップS808で、再生終了後の処理を実行する。例えば、再生ポイントを最後の位置にとどめ、最後のフレームを表示したままにしておいても良いし、先頭まで再生ポイントをシークし最初のフレームを表示した状態にしても構わない。   Finally, in step S808, the content playback module 42 executes processing after the end of playback. For example, the playback point may be kept at the last position and the last frame may be displayed, or the playback point may be sought to the beginning and the first frame may be displayed.

次に、ユーザによるコンテンツ選択操作で、コンテンツdata001.mpgが選択された場合の処理の流れを図9のフローチャートを用いて説明する。   Next, content data 001. A process flow when mpg is selected will be described with reference to a flowchart of FIG.

コンテンツ選択モジュール44が、ステップS901でコンテンツの切り替えを受け付けると、まずステップS902で、再生対象コンテンツが切り替わったことをコンテンツ再生モジュール42に通知する。このとき引数として新しいコンテンツのファイル名data001.mpgを渡す。   When the content selection module 44 accepts content switching in step S901, first, in step S902, the content playback module 42 is notified that the playback target content has been switched. At this time, the file name data001. Pass mpg.

通知を受け取ったコンテンツ再生モジュール42は、ステップS903で現在別のコンテンツを再生中(特殊再生も含む)かどうかを検査し、再生中であればステップS904から図7のステップS702に進み再生中のコンテンツの停止処理を実行する。再生中でなければステップS905に進む。コンテンツ再生モジュール42は、ステップS905で、指定されたコンテンツdata001.mpgに対するリジューム情報があるかリジューム情報管理モジュール43に問い合わせる。このとき引数としてコンテンツファイル名data001.mpgを渡す。   Upon receiving the notification, the content reproduction module 42 checks whether or not another content is currently being reproduced (including special reproduction) in step S903, and if it is being reproduced, proceeds from step S904 to step S702 in FIG. Execute content stop processing. If not being reproduced, the process proceeds to step S905. In step S905, the content reproduction module 42 specifies the specified content data001. The resume information management module 43 is inquired about whether there is resume information for mpg. At this time, the content file name data001. Pass mpg.

問い合わせを受け取ったリジューム情報管理モジュール43は、ステップS906でリジューム情報管理ファイル33内のリジューム情報管理テーブル31を参照し、指定されたコンテンツファイル名data001.mpgのエントリが存在していなければ先頭の位置、本実施例の場合には00:00:00を、存在していた場合にはリジューム情報を結果として返す。   The resume information management module 43 that has received the inquiry refers to the resume information management table 31 in the resume information management file 33 in step S906, and designates the specified content file name data001. If the mpg entry does not exist, the head position is returned. In the case of this embodiment, 00:00:00 is returned, and if it exists, the resume information is returned as a result.

結果を受け取ったコンテンツ再生モジュール42は、ステップS907で結果の値まで再生ポイントをシークし、再生を開始する。このとき再生を自動的に開始せずに、シーク後のフレームを表示するにとどめ、ユーザからの指示を待機するように実現しても構わない。また、リジューム情報がコンテンツの先頭でなかった場合には、リジューム情報より数秒前を再生ポイントとしても構わない。また、このオフセット値に関しては、システムが予め固定で設定しておいても構わないし、ユーザにより変更できるようにしておいても構わない。   In step S907, the content playback module 42 that has received the result seeks the playback point up to the result value, and starts playback. At this time, the playback may not be automatically started, but the frame after seek may be displayed and the user may wait for an instruction. If the resume information is not at the beginning of the content, a playback point may be a few seconds before the resume information. The offset value may be fixed by the system in advance or may be changed by the user.

最後に、ユーザによりメディア4が挿入された場合の処理の流れを図10のフローチャートを用いて説明する。   Finally, the processing flow when the media 4 is inserted by the user will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS1001で、メディアコントローラ5などにより新しいメディア4の挿入が検知されると、自動選択モジュール45が、ステップS1002で、メディア4で最後に再生されたコンテンツが再生途中で停止されたかどうかをリジューム情報管理モジュール43に問い合わせる。   When insertion of a new medium 4 is detected by the media controller 5 or the like in step S1001, the automatic selection module 45 determines whether or not the content reproduced last on the medium 4 is stopped in the middle of reproduction in step S1002. The management module 43 is inquired.

問い合わせを受け取ったリジューム情報管理モジュール43は、ステップS1003で、メディア4上のリジューム情報管理ファイル33内の最終コンテンツ情報32とリジューム情報管理テーブル31を参照し、最終コンテンツ情報32が存在しかつそのコンテンツが途中停止されていた場合にはそのコンテンツファイル名を結果として返し、そうでない場合はそのようなコンテンツが存在しないという情報を返す。   The resume information management module 43 that has received the inquiry refers to the final content information 32 and the resume information management table 31 in the resume information management file 33 on the medium 4 in step S1003, and the final content information 32 exists and its content. If the content file is stopped halfway, the content file name is returned as a result, otherwise information indicating that such content does not exist is returned.

結果を受け取った自動選択モジュール45は、次にステップS1004で結果値を調べ、コンテンツファイル名であれば、ステップS1005からステップS1006に進み、そうでなければ通常のユーザからのコンテンツ選択操作を受け付けるために本処理は終了となる。次に、ステップS1006で、新しい再生対象コンテンツが選択されたことをコンテンツ再生モジュール42に通知する。このとき引数として上記結果値のコンテンツファイル名を渡す。   The automatic selection module 45 that has received the result next checks the result value in step S1004. If it is a content file name, the process proceeds from step S1005 to step S1006. Otherwise, it accepts a content selection operation from a normal user. This process ends. In step S1006, the content playback module 42 is notified that a new playback target content has been selected. At this time, the content file name of the result value is passed as an argument.

通知を受けたコンテンツ再生モジュール42の処理は、図9のステップS903の処理へと続く。   The process of the content reproduction module 42 that has received the notification continues to the process of step S903 in FIG.

以上述べたように、本実施例では、メディアごとに、前回どのコンテンツをどこまで再生したか、その最終ポイントが記録され、したがってその結果、再びそのメディアで視聴を再開した際、自動的に最終ポイントから再生を再開することが可能となる。   As described above, in this embodiment, for each medium, the last point of which content has been played and the last point are recorded, and as a result, when viewing is resumed on the medium again, the final point is automatically set. It is possible to resume playback from the beginning.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またがCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成されうる。   Another object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and store the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus. It can also be achieved by reading and executing the program code stored in the medium.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリーカード、ROMなどを用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

一実施例のハードウェアの構成図である。It is a hardware block diagram of one Example. リジューム情報をコンテンツファイルのヘッダに格納する方式のコンテンツファイルの図である。It is a figure of the content file of the system which stores resume information in the header of a content file. リジューム情報管理ファイルの構成図である。It is a block diagram of a resume information management file. 一実施例のソフトウェアモジュールを含めた構成図である。It is a block diagram including the software module of one Example. コンテンツ選択画面の例である。It is an example of a content selection screen. コンテンツ再生を開始した場合の処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the process at the time of starting content reproduction. コンテンツ再生が途中で停止した場合の処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the process when content reproduction | regeneration stopped on the way. コンテンツが最後まで再生された場合の処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the process when content is reproduced | regenerated to the last. 再生対象のコンテンツが選択された場合の処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the process when the content of reproduction | regeneration object is selected. メディアが挿入された場合の処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the process when a medium is inserted.

符号の説明Explanation of symbols

1 CPU
2 ROM
3 RAM
4 メディア
5 メディアコントローラ
6 スピーカー
7 サウンドコントローラ
8 ディスプレイ
9 ディスプレイコントローラ
10 入力デバイス
11 システムバス
21 リジューム情報ヘッダ
22 動画・音声コンテンツ
23 コンテンツファイル
31 リジューム情報管理テーブル
32 最終コンテンツ情報
33 リジューム情報管理ファイル
41 ファイルシステムモジュール
42 コンテンツ再生モジュール
43 リジューム情報管理モジュール
44 コンテンツ選択モジュール
45 自動選択モジュール
1 CPU
2 ROM
3 RAM
4 Media 5 Media Controller 6 Speaker 7 Sound Controller 8 Display 9 Display Controller 10 Input Device 11 System Bus 21 Resume Information Header 22 Video / Audio Content 23 Content File 31 Resume Information Management Table 32 Final Content Information 33 Resume Information Management File 41 File System Module 42 Content playback module 43 Resume information management module 44 Content selection module 45 Automatic selection module

Claims (9)

リムーバブルで書き換え可能なランダムアクセスメディアに記録された動画・音声データ(コンテンツ)を再生する装置であって、
複数のコンテンツをそれぞれ独立したファイルとして扱い、また管理テーブルなどのデータもファイルとして扱うことができ、それらのファイルを前記リムーバブルなランダムアクセスメディア上に格納し、作成/削除/読出し/書換えを可能とするファイリング手段と、
ユーザからの再生/停止/早送り/早戻し/スロー/シークといった指示に従い、前記リムーバブルなランダムアクセスメディア上にファイルとして格納されているコンテンツデータを前記ファイリング手段により読み出し、動画・音声として再生、停止、特殊再生するコンテンツ再生手段と、
前記コンテンツが再生途中で停止された場合の停止位置情報(リジューム情報)、また最後まで再生された場合にはその情報も各コンテンツごとに記録管理し、また前回最後に再生されたコンテンツを特定する情報(最終コンテンツ情報)を各メディアごとに記録管理するリジューム情報管理手段と、
前記リムーバブルなランダムアクセスメディアが挿入された際、前記リジューム情報管理手段で記録管理されている情報をもとに、前回そのメディアで最後に再生されたコンテンツが再生途中で停止されていた場合には、そのコンテンツを再生対象として自動的に選択する自動選択手段と、
を備えたことを特徴とする動画・音声再生装置。
A device for playing back video / audio data (content) recorded on a removable and rewritable random access medium,
Multiple contents can be handled as independent files, and data such as management tables can also be handled as files. These files can be stored on the removable random access media, and can be created / deleted / read / rewritten. Filing means to
In accordance with instructions from the user such as play / stop / fast forward / fast reverse / slow / seek, the content data stored as a file on the removable random access medium is read by the filing means, and is played / stopped as a video / audio. Content playback means for special playback;
Stop position information (resume information) when the content is stopped in the middle of reproduction, and when the content is reproduced to the end, the information is recorded and managed for each content, and the content reproduced last time is specified. Resume information management means for recording and managing information (final content information) for each medium;
When the removable random access media is inserted and the last played content on the media is stopped during playback based on the information recorded and managed by the resume information management means , Automatic selection means for automatically selecting the content for playback,
A video / audio playback device characterized by comprising:
前記自動選択手段によりコンテンツが選択された場合、もしそのコンテンツが前回途中停止されていたために前記リジューム情報管理手段によりリジューム情報が管理されていたときには、そのリジューム情報をもとに前記コンテンツ再生手段により前回からの続きが自動的に再生される、
ことを特徴とする請求項1に記載の動画・音声再生装置。
When content is selected by the automatic selection means, if the resume information is managed by the resume information management means because the content was stopped halfway last time, the content reproduction means based on the resume information. The continuation from the previous time is played automatically,
The moving image / sound reproduction apparatus according to claim 1.
各コンテンツごとの再生情報、つまりコンテンツが一度も再生されていない([未再生])、すでに最後まで再生された([終了])、または再生が途中で中断された([途中])、そして再生途中だった場合にはどこまで再生されたか、といった情報を、前記リジューム情報管理手段で記録管理されている情報をもとに表示し、ユーザに再生対象とするコンテンツを選択させるコンテンツ選択手段と、
をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の動画・音声再生装置。
Playback information for each content, that is, the content has never been played ([Unplayed]), has been played to the end ([End]), or playback has been interrupted ([Middle]), and Content selection means for displaying information such as how far it has been played if it was in the middle of reproduction based on the information recorded and managed by the resume information management means, and allowing the user to select content to be reproduced;
The video / audio reproduction device according to claim 1, further comprising:
前記コンテンツ選択手段によりコンテンツが選択された場合、もしそのコンテンツが前回途中停止されていたために前記リジューム情報管理手段によりリジューム情報が管理されていたときには、そのリジューム情報をもとに前記コンテンツ再生手段により前回からの続きが自動的に再生される、
ことを特徴とする請求項3に記載の動画・音声再生装置。
When content is selected by the content selection means, if the resume information is managed by the resume information management means because the content was stopped halfway last time, the content reproduction means based on the resume information. The continuation from the previous time is played automatically,
The moving image / audio reproduction device according to claim 3.
前記リジューム情報管理手段で記録管理する情報を、前記ファイリング手段を介して各リムーバブルメディア上にファイルとして記録管理する、
ことを特徴とする請求項1に記載の動画・音声再生装置。
Information recorded and managed by the resume information management means is recorded and managed as a file on each removable medium via the filing means.
The moving image / sound reproduction apparatus according to claim 1.
前記コンテンツ再生手段でコンテンツが再生されるたびに、前記最終コンテンツ情報を更新する、
ことを特徴とする請求項1に記載の動画・音声再生装置。
Updating the final content information each time content is played back by the content playback means;
The moving image / sound reproduction apparatus according to claim 1.
前記コンテンツ再生手段で再生中のコンテンツが停止されるたびに、前記リジューム情報を更新する、
ことを特徴とする請求項1に記載の動画・音声再生装置。
Updating the resume information each time the content being played back by the content playback means is stopped;
The moving image / sound reproduction apparatus according to claim 1.
記録媒体に記録された複数のコンテンツデータを再生する装置であって、
前記複数のコンテンツデータの再生中における再生停止の指示に応じて、再生を停止した停止位置を示す停止位置情報を前記複数のコンテンツデータ毎に生成する停止位置情報生成手段と、
前記停止位置情報を前記記録媒体に記録する記録手段と、
前記記録媒体から前記コンテンツデータと前記停止位置情報とを再生する再生手段と、
前記再生された停止位置情報に基づき、前記記録媒体に記録されている複数のコンテンツデータにおける停止位置の情報を表示手段に表示する制御手段とを備えた再生装置。
An apparatus for reproducing a plurality of content data recorded on a recording medium,
Stop position information generating means for generating, for each of the plurality of content data, stop position information indicating a stop position at which playback has been stopped in response to an instruction to stop playback during playback of the plurality of content data;
Recording means for recording the stop position information on the recording medium;
Reproducing means for reproducing the content data and the stop position information from the recording medium;
A playback apparatus comprising: control means for displaying stop position information in a plurality of content data recorded on the recording medium on display means based on the played stop position information.
前記複数のコンテンツデータのうちの任意のコンテンツデータを選択して再生を指示する再生指示手段を備え、前記制御手段は前記選択されたコンテンツデータの停止位置情報に基づいて前記選択されたコンテンツデータの再生開始位置を決定し、この決定した再生開始位置より前記選択されたコンテンツデータを再生するよう前記再生手段を制御することを特徴とする請求項8記載の再生装置。
Reproduction instruction means for instructing reproduction by selecting arbitrary content data from the plurality of content data is provided, and the control means is configured to control the selected content data based on stop position information of the selected content data. 9. The playback apparatus according to claim 8, wherein a playback start position is determined, and the playback means is controlled to play back the selected content data from the determined playback start position.
JP2003373938A 2003-11-04 2003-11-04 Moving picture / sound reproducing apparatus Withdrawn JP2005142610A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373938A JP2005142610A (en) 2003-11-04 2003-11-04 Moving picture / sound reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373938A JP2005142610A (en) 2003-11-04 2003-11-04 Moving picture / sound reproducing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005142610A true JP2005142610A (en) 2005-06-02

Family

ID=34685813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003373938A Withdrawn JP2005142610A (en) 2003-11-04 2003-11-04 Moving picture / sound reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005142610A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008262627A (en) * 2007-04-11 2008-10-30 Toshiba Corp Recording device and recording method
JP2009536800A (en) * 2006-05-08 2009-10-15 トムソン ライセンシング Method for resuming content playback across multiple devices
JP2010130409A (en) * 2008-11-28 2010-06-10 Yahoo Japan Corp Content display, content display method and content display system constituted of the content display and retrieval server apparatus
JP2011205681A (en) * 2011-05-27 2011-10-13 Hitachi Ltd Recording method
JP2013098996A (en) * 2012-11-13 2013-05-20 Toshiba Corp Content output device, content output method and content output program
CN104426959A (en) * 2013-08-29 2015-03-18 腾讯科技(深圳)有限公司 Multimedia file playing method and system and server

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536800A (en) * 2006-05-08 2009-10-15 トムソン ライセンシング Method for resuming content playback across multiple devices
US8306391B2 (en) 2006-05-08 2012-11-06 Thomson Licensing Method for resuming content reproduction across devices
JP2008262627A (en) * 2007-04-11 2008-10-30 Toshiba Corp Recording device and recording method
JP2010130409A (en) * 2008-11-28 2010-06-10 Yahoo Japan Corp Content display, content display method and content display system constituted of the content display and retrieval server apparatus
JP2011205681A (en) * 2011-05-27 2011-10-13 Hitachi Ltd Recording method
JP2013098996A (en) * 2012-11-13 2013-05-20 Toshiba Corp Content output device, content output method and content output program
CN104426959A (en) * 2013-08-29 2015-03-18 腾讯科技(深圳)有限公司 Multimedia file playing method and system and server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4015599B2 (en) Playlist management apparatus and method
KR100283948B1 (en) Apparatus for controlling disk player and method therefor
US8458616B2 (en) Data display method and reproduction apparatus
JP2004070983A (en) Reproducing device
JP2005346747A (en) Information reproduction device
KR100754188B1 (en) Recoding and playing apparatus capable of displaying content file list, content file list displaying method and recoding medium thereof
JP2005166168A (en) Data reproducing apparatus, computer program for the same, and recording medium recorded with the computer program
JP2005142610A (en) Moving picture / sound reproducing apparatus
JP2005235333A (en) Reproduction device
JP2003153140A (en) Information recorder
JP4244011B2 (en) Data reproduction apparatus and reproduction data management method in data reproduction apparatus
JP2008112495A (en) Recording and reproducing device
JP2008152820A (en) Video audio data recording and reproducing device, video audio data recording and reproducing method, and recording medium
JP4939506B2 (en) RECORDING / REPRODUCING DEVICE, RECORDING / REPRODUCING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2006196048A (en) On-vehicle music reproducing apparatus
JP4578454B2 (en) Database generation method and information processing apparatus
JP2008010985A (en) Video image file display method and video image reproducer
JP2010086641A (en) Content control program and portable recording medium
KR100606516B1 (en) Apparatus and method for separating record and play audio and video in digital recorder
JP2009152946A (en) Video reproducing apparatus
JP2007020089A (en) Video information processing apparatus, and video information processing method
JP4557088B2 (en) Program, recording medium, playback apparatus, and playback method
KR100900583B1 (en) Apparatus for playing multimedia
JP5885377B2 (en) Content playback program
JP2006065904A (en) Hard disk recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109