JP2008250132A - Display apparatus and method of controlling the same - Google Patents

Display apparatus and method of controlling the same Download PDF

Info

Publication number
JP2008250132A
JP2008250132A JP2007093256A JP2007093256A JP2008250132A JP 2008250132 A JP2008250132 A JP 2008250132A JP 2007093256 A JP2007093256 A JP 2007093256A JP 2007093256 A JP2007093256 A JP 2007093256A JP 2008250132 A JP2008250132 A JP 2008250132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
unit
time
event
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007093256A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Seto
聡 瀬戸
Masahiro Kanekawa
昌弘 金川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007093256A priority Critical patent/JP2008250132A/en
Publication of JP2008250132A publication Critical patent/JP2008250132A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display apparatus that prevents an operator who observes a display part arranged in a device body and a monitoring device connected to the external, respectively, from making misrecognition and anxiety bear, by surely transmitting the state of device, and to provide a method of controlling the same. <P>SOLUTION: The display apparatus includes a printer device 10 for displaying image data on the display part 101, arranged in the device body 100 and on the monitoring device 14 connected to the external. The printer device 10 includes a first timer for measuring a first time; a second timer for measuring a second time; and a processing part for allowing a standby mode to output a sleep message for notifying display stop, beforehand to the display part 101 and monitoring device 14, in the absence of an event within the first time, and for allowing a stop mode to turn the display part 101, into a state of no display in the absence of the event within the second time after the first time, while continuing the output of the sleep message to the monitoring device 14. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、装置内部の状態を通知する状態を表示する表示装置およびその制御方法に関する。   The present invention relates to a display device that displays a state for notifying a state inside the device and a control method therefor.

表示装置は、装置内部の状態を通知する状態表示や、操作された内容を通知する操作表示や、発生したエラー内容を通知するエラー表示などを、装置本体に設けられた表示部に表示することで、使いやすさを向上させている。例えば、特許文献1には、表示部として液晶デバイスを採用した表示装置を搭載したプリンタ装置が記載されている。この従来の表示装置は、装置本体の電源投入直後に、液晶デバイスに意味不明な文字が表示されることを回避することで、故障と操作者が誤認したり不安を抱いたりすることを防止するものである。   The display device displays a status display for notifying the internal status of the device, an operation display for notifying the operated content, an error display for notifying the error content that has occurred, and the like on a display unit provided in the device body. It improves usability. For example, Patent Document 1 describes a printer device equipped with a display device that employs a liquid crystal device as a display unit. This conventional display device prevents a liquid crystal device from displaying an unintelligible character immediately after the device main body is turned on, thereby preventing the operator from misidentifying or anxious about the failure. Is.

ところで、表示装置は、操作性や視認性の向上を目的として、装置本体に設けられた表示部に情報を表示するだけでなく、外部にモニタ装置を接続できるインタフェースを備え、大画面のモニタ装置に情報を表示することができるものも多くなっている。   By the way, for the purpose of improving operability and visibility, the display device not only displays information on a display unit provided in the device body, but also has an interface that can connect a monitor device to the outside, and has a large screen monitor device. There are many things that can display information.

また、表示装置は、所定時間内に、一定の操作がないときや、装置内部に状態の変化がない場合に、外部に接続されるモニタ装置への画像出力は継続するが、装置本体に設けられた表示部を無表示状態とすることで、装置本体の省電力や表示部の寿命低下の抑制を図るものが多くなっている。この無表示状態は、なんらかの操作キーを押下することを契機に、解除することができる。
特開平11−344957号公報
In addition, the display device continues to output images to a monitor device connected to the outside when there is no constant operation within the predetermined time or when there is no change in the state of the device. In many cases, the displayed display unit is set to a non-display state so as to save power of the apparatus main body and suppress a reduction in the lifetime of the display unit. This non-display state can be canceled when a certain operation key is pressed.
JP 11-344957 A

無表示の解除のために任意の操作キーの押下を行うと、そのキー操作は、本来の操作キーの押下が意味する動作を指示したのではなく、無表示から再表示させるための指示となる。   When an arbitrary operation key is pressed to cancel the non-display, the key operation does not indicate an operation that means the original operation key is pressed, but an instruction for redisplaying from non-display. .

それは、表示部が無表示状態では、装置本体がどのような状態であるのか操作者には認識できず、無表示状態のときに押下した操作キーによってその操作キーが有する本来の機能が動作したのでは、無用な動作をさせてしまうおそれがあるからである。   When the display unit is not displayed, the operator cannot recognize the state of the device body, and the original function of the operation key is activated by the operation key pressed in the non-display state. This is because there is a possibility of causing an unnecessary operation.

しかし、モニタ装置を観察している操作者にとっては、表示部が無表示状態であるか否かは操作に支障がないので、所定動作を期待して操作キーを押下したが、単に無表示状態の解除の指示となり表示部に再表示されるだけとなってしまっては、無反応な事象に故障と誤認したり、操作に不安を抱いたりするおそれがある。   However, for the operator who is observing the monitor device, since the operation is not hindered by whether or not the display unit is in the non-display state, the operation key is pressed in anticipation of a predetermined operation, If it is instructed to cancel the display and only redisplayed on the display unit, there is a possibility that an unreacted event may be mistaken as a failure, or the operation may be uneasy.

そこで本発明は、装置本体に設けられた表示部と、外部に接続されるモニタ装置とをそれぞれ観察する操作者に、確実に装置の状態を伝達することで、故障の誤認や不安などを抱かせてしまうことを防止することが可能な表示装置およびその制御方法を提供することを目的とする。   In view of this, the present invention has the possibility of misunderstanding or anxiety of failure by reliably transmitting the state of the device to an operator who observes the display unit provided on the device body and the monitor device connected to the outside. It is an object of the present invention to provide a display device and a control method thereof that can prevent the loss.

本発明の表示装置は、外部機器から入力した画像を含む各種の情報を表示する表示部と、外部に接続されるモニタ装置に前記表示部に表示される情報を出力する画像出力部と、第1の時間内にイベントが発生しない場合、前記表示部および前記画像出力部に表示を停止する旨を予告するスリープメッセージを出力する待機モードとなる制御部と、を備えたことを特徴とする。   The display device of the present invention includes a display unit that displays various types of information including images input from an external device, an image output unit that outputs information displayed on the display unit to a monitor device connected to the outside, And a control unit that is in a standby mode for outputting a sleep message for notifying the display unit and the image output unit that display is to be stopped when an event does not occur within one time.

また、本発明の表示装置の制御方法は、外部に接続される機器から画像を入力し、前記入力した画像を含む各種の情報を表示部に表示し、外部に接続されるモニタ装置に前記表示部に表示される情報を出力し、第1の時間内にイベントが発生しない場合、前記表示部および前記モニタ装置に表示を停止する旨を予告するスリープメッセージを出力することを特徴とする。   In the display device control method of the present invention, an image is input from an externally connected device, various information including the input image is displayed on a display unit, and the display is displayed on an externally connected monitor device. The information displayed on the display unit is output, and when an event does not occur within the first time, a sleep message for notifying that the display is to be stopped is output to the display unit and the monitor device.

本発明によれば、表示部のみを観察している操作者だけでなく、モニタ装置のみを観察しながら操作している操作者に、表示部と同じ内容の表示を認識させることができる。よって、操作者に確実に装置の状態を伝達することで、故障の誤認や不安などを抱かせてしまうことが防止できる。   According to the present invention, not only the operator who is observing only the display unit but also the operator who is operating while observing only the monitor device can recognize the display of the same content as the display unit. Therefore, it is possible to prevent misrecognition and anxiety of failure by reliably transmitting the state of the apparatus to the operator.

本願の第1の発明は、外部機器から入力した画像を含む各種の情報を表示する表示部と、外部に接続されるモニタ装置に前記表示部に表示される情報を出力する画像出力部と、第1の時間内にイベントが発生しない場合、前記表示部および前記画像出力部に表示を停止する旨を予告するスリープメッセージを出力する待機モードとなる制御部と、を備えたことを特徴としたものである。   1st invention of this application is a display part which displays the various information containing the image input from the external apparatus, The image output part which outputs the information displayed on the said display part to the monitor apparatus connected outside, A control unit configured to enter a standby mode for outputting a sleep message for notifying the display unit and the image output unit that the display is to be stopped when an event does not occur within the first time. Is.

本体装置に設けられた表示部と、外部に接続されたモニタ装置とに表示するときに、第1の時間内にイベントの発生がない場合、表示部および画像出力部を介してモニタ装置へ表示停止を予告するスリープメッセージを出力することで、表示部のみを観察している操作者だけでなく、モニタ装置のみを観察しながら操作している操作者に、表示部と同じ内容の表示を認識させることができる。つまり、表示部を観察している操作者は元より、モニタ装置を観察している操作者においても、無操作などによって表示が停止してしまうことを理解させることができる。従って、操作者に装置の状態を確実に伝達することで、故障の誤認や不安などを抱かせてしまうことが防止できる。   When an event does not occur within the first time when displaying on the display unit provided in the main unit and an externally connected monitor device, the display is performed on the monitor device via the display unit and the image output unit. By outputting a sleep message to notify the stoppage, not only the operator who is observing only the display unit but also the operator who is operating while observing only the monitor device can recognize the same display as the display unit. Can be made. That is, not only the operator who is observing the display unit but also the operator who is observing the monitor device can understand that the display stops due to no operation or the like. Therefore, it is possible to prevent misrecognition and anxiety of failure by reliably transmitting the state of the apparatus to the operator.

本願の第2の発明は、前記制御部は、前記第1の時間内にイベントが発生した場合、前記イベントの内容に応じた処理を実行し、前記第1の時間の計測を再スタートすることを特徴としたものである。   In a second invention of the present application, when an event occurs within the first time, the control unit executes a process according to the content of the event and restarts the measurement of the first time. It is characterized by.

第1の時間内にイベントが発生すると、スリープメッセージを表示せず、表示部と画像処理部とに出力を継続し、イベントの内容に応じた処理を実行することで、操作者は、従来の表示装置と変わりなく使用することができる。   When an event occurs within the first time, the sleep message is not displayed, output is continued to the display unit and the image processing unit, and processing according to the content of the event is performed, so that the operator can It can be used just like a display device.

本願の第3の発明は、前記制御部は、前記第1の時間に続く第2の時間内にイベントが発生しない場合、前記画像出力部へは前記スリープメッセージを出力しつつ、前記表示部は無表示状態である停止モードとすることを特徴としたものである。   In a third aspect of the present application, the control unit outputs the sleep message to the image output unit when the event does not occur within a second time following the first time, and the display unit The stop mode is a non-display state.

第2の時間内にイベントの発生がない場合、画像出力部へスリープメッセージの出力を継続しつつ、表示部を無表示状態にすることで、装置本体の省電力化および表示部の寿命の低下の抑制を図ることができる。また、画像出力部へメッセージの出力を継続しているので、モニタ装置の故障の誤認を防止することができる。   If no event occurs within the second time period, the display unit is kept in a non-display state while continuing to output the sleep message to the image output unit, thereby reducing the power consumption of the apparatus body and reducing the life of the display unit. Can be suppressed. In addition, since the output of the message to the image output unit is continued, it is possible to prevent the monitor device from being mistaken for failure.

本願の第4の発明は、前記制御部は、前記第2の時間内にイベントが発生した場合、前記表示部および前記画像出力部への前記スリープメッセージの出力を解除し、前記イベントの内容に応じた処理を実行することを特徴としたものである。   According to a fourth aspect of the present application, when an event occurs within the second time, the control unit cancels output of the sleep message to the display unit and the image output unit, and sets the content of the event. It is characterized by executing a corresponding process.

第2の時間内にイベントが発生すると、表示部および画像出力部を介して接続されるモニタ装置へのスリープメッセージの表示が解除され、イベントの内容に応じた処理を実行されるので、操作者は、従来の表示装置と変わりなく使用することができる。   When an event occurs within the second time, the display of the sleep message on the monitor device connected via the display unit and the image output unit is canceled, and processing corresponding to the content of the event is executed. Can be used as in conventional display devices.

本願の第5の発明は、操作キーを有する操作部を有し、前記制御部は、前記第2の時間内に前記操作キーが押下された場合、前記表示部および前記画像出力部への前記スリープメッセージの出力を解除し、前記操作キーに対応する機能は実行しないことを特徴としたものである。   5th invention of this application has an operation part which has an operation key, and the said control part is the said to the said display part and the said image output part, when the said operation key is pressed down in the said 2nd time. The output of the sleep message is canceled, and the function corresponding to the operation key is not executed.

表示部またはモニタ装置を観察している操作者が、スリープメッセージを解除するために操作キーを押下しても、操作キーが有する機能が実行されないので、任意の操作キーを押下することで勝手に予期せぬ機能が実行されてしまうことが防止できる。   Even if an operator observing the display unit or the monitor device presses the operation key to cancel the sleep message, the function of the operation key is not executed. An unexpected function can be prevented from being executed.

本願の第6の発明は、前記制御部は、前記停止モード中にイベントが発生した場合、前記表示部の無表示状態を解除し、前記画像表示部への前記スリープメッセージの出力を解除し、前記イベントの内容に応じた処理を実行することを特徴としたものである。   In a sixth aspect of the present application, when an event occurs during the stop mode, the control unit cancels the non-display state of the display unit, cancels the output of the sleep message to the image display unit, Processing according to the contents of the event is executed.

停止モード中にイベントが発生した場合、表示部の無表示状態が解除され、画像出力部へのスリープメッセージの出力が解除され、イベントの内容に応じた処理が実行されるので、表示部を観察している操作者だけでなく、モニタ装置を観察している操作者にとっても、従来の表示装置と変わりなく使用することができる。   When an event occurs during the stop mode, the non-display state of the display unit is canceled, the output of the sleep message to the image output unit is canceled, and processing according to the content of the event is executed. For the operator observing the monitor device as well as the operator who is doing this, it can be used as in the conventional display device.

本願の第7の発明は、操作キーを有する操作部を有し、前記制御部は、前記停止モード中に前記操作キーが押下された場合、前記表示部の無表示状態を解除し、前記画像表示部への前記スリープメッセージの出力を解除し、前記操作キーに対応する機能は実行しないことを特徴としたものである。   7th invention of this application has an operation part which has an operation key, The said control part cancel | releases the non-display state of the said display part, when the said operation key is pressed down in the said stop mode, The said image The output of the sleep message to the display unit is canceled, and the function corresponding to the operation key is not executed.

表示部またはモニタ装置を観察している操作者が、無表示またはスリープメッセージを解除するために操作キーを押下しても、操作キーが有する機能が実行されないので、任意の操作キーを押下することで勝手に予期せぬ機能が実行されてしまうことが防止できる。   Even if an operator observing the display unit or the monitor device presses the operation key to cancel the non-display or sleep message, the function of the operation key is not executed. Can prevent unexpected functions from being executed.

本願の第8の発明は、前記制御部は、前記第1の時間を計測するタイマーを2つ有し、前記2つのタイマーの内一方のタイマーを有効化して前記第1の時間を計測し、前記第1の時間内にイベントが発生した場合、前記一方のタイマーを無効化すると共に他方のタイマーを有効化して前記第1の時間の計測を延長することを特徴としたものである。   According to an eighth aspect of the present application, the control unit has two timers for measuring the first time, enables one of the two timers to measure the first time, When an event occurs within the first time, the one timer is invalidated and the other timer is validated to extend the measurement of the first time.

第1の時間を計測する第1のタイマーとして2つのタイマーを備え、この2つのタイマーを交互に使用する。そして、第1の時間内にイベントの発生がないときに、有効中のタイマーと、第1の時間を計測したタイマーとを比較し、一致したときのみ、表示部および画像出力部へ表示停止を予告するスリープメッセージを出力することで、イベントが発生したが、スリープメッセージを表示してしまうようなすれ違いを防止することができる。   Two timers are provided as first timers for measuring the first time, and these two timers are used alternately. Then, when no event occurs within the first time, the active timer is compared with the timer that measured the first time, and only when they match, the display unit and the image output unit are stopped. By outputting a sleep message to be notified in advance, it is possible to prevent a passing event that an event has occurred but a sleep message is displayed.

本願の第9の発明は、前記モニタ装置を、テレビ受像機としたものである。   In a ninth aspect of the present invention, the monitor device is a television receiver.

本願の第10の発明は、前記外部機器から入力した画像を、メモリカードに格納された画像としたものである。   According to a tenth aspect of the present invention, an image input from the external device is an image stored in a memory card.

本願の第11の発明は、前記外部機器から入力した画像を、デジタルカメラに格納された画像としたものである。   In an eleventh aspect of the present invention, an image input from the external device is an image stored in a digital camera.

本願の第12の発明は、前記外部機器から入力した画像を、パーソナルコンピュータに格納された画像としたものである。   In a twelfth aspect of the present invention, an image input from the external device is an image stored in a personal computer.

本願の第13の発明は、請求項1記載の表示装置と、前記入力した画像を印刷する印刷部とを具備した記録装置としたものである。   A thirteenth aspect of the present invention is a recording apparatus including the display device according to claim 1 and a printing unit that prints the input image.

本願の第14の発明は、外部に接続される機器から画像を入力し、前記入力した画像を含む各種の情報を表示部に表示し、外部に接続されるモニタ装置に前記表示部に表示される情報を出力し、第1の時間内にイベントが発生しない場合、前記表示部および前記モニタ装置に表示を停止する旨を予告するスリープメッセージを出力することを特徴としたものである。   In a fourteenth aspect of the present invention, an image is input from an externally connected device, various information including the input image is displayed on a display unit, and displayed on the display unit on a monitor device connected to the outside. When an event does not occur within the first time, a sleep message for notifying the display unit and the monitor device that the display is to be stopped is output.

本体装置に設けられた表示部と、外部に接続されたモニタ装置とに表示するときに、第1の時間内にイベントの発生がない場合、表示部および画像出力部を介してモニタ装置へ表示停止を予告するスリープメッセージを出力して待機モードとなることで、表示部のみを観察している操作者だけでなく、モニタ装置のみを観察しながら操作している操作者に、表示部と同じ内容の表示を認識させることができる。つまり、表示部を観察している操作者は元より、モニタ装置を観察している操作者においても、無操作などによって表示が停止してしまうことを理解させることができる。従って、操作者に確実に装置の状態を伝達することで、故障の誤認や不安などを抱かせてしまうことが防止できる。   When an event does not occur within the first time when displaying on the display unit provided in the main unit and an externally connected monitor device, the display is performed on the monitor device via the display unit and the image output unit. Same as the display unit for not only the operator who is observing only the display unit but also the operator who is operating while observing only the monitor device by outputting the sleep message to notify the stop. The display of contents can be recognized. That is, not only the operator who is observing the display unit but also the operator who is observing the monitor device can understand that the display stops due to no operation or the like. Therefore, it is possible to prevent misrecognition or anxiety of failure by reliably transmitting the state of the apparatus to the operator.

(実施の形態1)
本発明の実施の形態1に係る表示装置を、プリンタ装置を例に、図面に基づいて説明する。まず、本実施の形態1に係るプリンタシステム全体の構成を、図1に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係るプリンタシステムの全体の構成を示す図である。
(Embodiment 1)
A display apparatus according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to the drawings, taking a printer apparatus as an example. First, the configuration of the entire printer system according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a printer system according to Embodiment 1 of the present invention.

図1に示すように、プリンタシステム1は、プリンタ装置10の装置本体100に、パーソナルコンピュータ(以下、PCと称す。)11や、デジタルカメラ(以下、DSCと称す。)12から、画像データを転送したり、メモリカード13を装置本体100に挿入して画像データを直接転送したりして、印刷するシステムである。また、プリンタ装置10は、装置本体100にモニタ装置14を接続することで、装置本体100に設けられた表示部101に画像データを表示させるだけでなく、表示部101に表示した画像データと同じ表示画面をモニタ装置14にも表示させることができる。モニタ装置14としては、一般的なテレビ受像機が使用できる。テレビ受像機をモニタ装置14とするときには、装置本体100のビデオ出力コネクタと、テレビ受像機のビデオ入力コネクタとをケーブルで接続する。また、プリンタ装置10は、リモコンRを備え、リモコンRによって装置本体100の操作が可能である。   As shown in FIG. 1, the printer system 1 receives image data from a personal computer (hereinafter referred to as a PC) 11 and a digital camera (hereinafter referred to as a DSC) 12 to a main body 100 of a printer device 10. In this system, printing is performed by transferring or inserting the memory card 13 into the apparatus main body 100 to directly transfer image data. Further, the printer device 10 connects not only the image data to the display unit 101 provided in the apparatus main body 100 by connecting the monitor device 14 to the apparatus main body 100 but also the same as the image data displayed on the display unit 101. The display screen can also be displayed on the monitor device 14. As the monitor device 14, a general television receiver can be used. When the television receiver is the monitor device 14, the video output connector of the apparatus main body 100 and the video input connector of the television receiver are connected by a cable. Further, the printer apparatus 10 includes a remote controller R, and the apparatus main body 100 can be operated by the remote controller R.

プリンタ装置10と、PC11およびDSC12とは、USB(Universal Serial Bus)方式で接続され、モニタ装置14とはNTSC(National Television Standards Committee)方式や、PAL(Phase Alternation by Line)で接続される。   The printer device 10 is connected to the PC 11 and the DSC 12 by a USB (Universal Serial Bus) method, and the monitor device 14 is connected by an NTSC (National Television Standards Committee) method or a PAL (Phase Alternation Line).

次に、プリンタ装置10の構成について、図2から図4に基づいて詳細に説明する。図2は、本発明の実施の形態1に係るプリンタシステムの図1に示すプリンタ装置を示す外観図である。図3は、同プリンタ装置の構成を示すブロック図である。図4は、同制御部の構成を示すブロック図である。   Next, the configuration of the printer apparatus 10 will be described in detail with reference to FIGS. 2 is an external view showing the printer apparatus shown in FIG. 1 of the printer system according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the printer apparatus. FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the control unit.

図2に示すように、プリンタ装置10は、Lサイズからハガキサイズより少し大きいワイドサイズ(101mm×180mm)までの記録紙に印刷することが可能な昇華型プリンタである。装置本体100には、表示部101として、3.5インチ(約8.9cm)の液晶表示パネル(以下、LCDと称す。)と、LCDの背面側から発光して視認性を向上させるバックライトとを備えている。また、プリンタ装置10は、動作を指示する操作キー110と、プリンタ装置10の状態を示すランプ120が上面に設けられている。   As shown in FIG. 2, the printer device 10 is a sublimation type printer capable of printing on recording paper from L size to wide size (101 mm × 180 mm) slightly larger than the postcard size. The apparatus main body 100 includes a 3.5-inch (about 8.9 cm) liquid crystal display panel (hereinafter referred to as an LCD) as a display unit 101, and a backlight that emits light from the back side of the LCD to improve visibility. And. Further, the printer device 10 is provided with an operation key 110 for instructing an operation and a lamp 120 indicating the state of the printer device 10 on the upper surface.

操作キー110としては、「電源」キー111と、「表示切換」キー112と、「メニュー」キー113と、十字キー114と、「決定」キー115と、「戻る」キー116と、「プリント」キー117とを備えている。   The operation keys 110 include a “power” key 111, a “display switching” key 112, a “menu” key 113, a cross key 114, a “decision” key 115, a “return” key 116, and a “print”. Key 117.

「電源」キー111は、装置本体100の電源投入および切断を指示するキーである。「表示切換」キー112は、表示部101に表示されている個々の画像データのうちの一つを大きく表示するか、サムネイル表示とするかを切り換えるキーである。「メニュー」キー113は、押下することでメニュー表示されるキーである。十字キー114は、円形状の上下左右の各部を押下することで、カーソルを移動させて選択を行うキーである。「決定」キー115は、十字キー114で選択した内容の実行を指示するキーである。「戻る」キー116は、前の画面へ戻るように指示するキーである。「プリント」キー117は、印刷を指示するキーである。   A “power” key 111 is a key for instructing to turn on and off the apparatus main body 100. The “display switching” key 112 is a key for switching whether one of the individual image data displayed on the display unit 101 is displayed in a large size or thumbnail display. The “menu” key 113 is a key displayed as a menu when pressed. The cross key 114 is a key for selecting by moving the cursor by pressing each of the upper, lower, left and right parts of the circle. The “OK” key 115 is a key for instructing execution of the content selected by the cross key 114. The “return” key 116 is a key for instructing to return to the previous screen. The “print” key 117 is a key for instructing printing.

ランプ120としては、「電源」ランプ121と、「エラー」ランプ122と、「アクセス」ランプ123と、「プリント」ランプ124とを備えている。   The lamp 120 includes a “power” lamp 121, an “error” lamp 122, an “access” lamp 123, and a “print” lamp 124.

「電源」ランプ121は、装置本体100の電源の投入/切断状態を示したり、待機モード/停止モードを示したりするランプである。「エラー」ランプ122は、エラーが発生したときに点灯して操作者に報知するランプである。「アクセス」ランプ123は、PC11や、DSC12や、メモリカード13から画像データを転送していることを示すランプである。「プリント」ランプ124は、印刷中であることを示すランプである。   The “power” lamp 121 is a lamp that indicates the power on / off state of the apparatus main body 100 or the standby mode / stop mode. The “error” lamp 122 is a lamp that is lit to notify an operator when an error occurs. The “access” lamp 123 is a lamp indicating that image data is being transferred from the PC 11, DSC 12, or memory card 13. The “print” lamp 124 is a lamp indicating that printing is in progress.

図3に示すように、装置本体100内には、印刷部102と、インタフェース部103と、メモリカードスロット部104と、画像出力部105と、制御部106とが配置されている。   As shown in FIG. 3, a printing unit 102, an interface unit 103, a memory card slot unit 104, an image output unit 105, and a control unit 106 are arranged in the apparatus main body 100.

印刷部102は、制御部106からの指示により、ペーパーカセットに収納された記録紙に画像データを印刷するために、サーマルヘッド、各種のモータ、ギア群、ローラ群、およびセンサ群などを備えている。印刷部102には、印刷される記録紙のサイズに応じた種類のインクカセットを装着するためのスロットが設けられている。   The printing unit 102 includes a thermal head, various motors, a gear group, a roller group, a sensor group, and the like in order to print image data on recording paper stored in a paper cassette according to an instruction from the control unit 106. Yes. The printing unit 102 is provided with a slot for mounting an ink cassette of a type corresponding to the size of the recording paper to be printed.

インタフェース部103は、PC11およびDSC12などと接続するためのインタフェースであり、USBポートを備えている。メモリカードスロット部104は、メモリカードを装着するスロットである。本実施の形態1では、メモリカードスロット部104として、SDメモリカード(登録商標)が装着可能なものを採用しているが、他のメモリカードを装着可能なものとしてもよい。画像出力部105は、ビデオ出力コネクタが設けられ、制御部106からの表示データを、NTSC方式の表示信号に変換してビデオ出力コネクタから出力する。   The interface unit 103 is an interface for connecting to the PC 11 and the DSC 12, and includes a USB port. The memory card slot unit 104 is a slot into which a memory card is inserted. In the first embodiment, the memory card slot portion 104 employs a memory card slot (registered trademark) that can be mounted. However, another memory card may be mounted. The image output unit 105 is provided with a video output connector, converts display data from the control unit 106 into an NTSC display signal, and outputs it from the video output connector.

図4に示すように、制御部106は、装置本体100全体を統括制御するもので、処理部106aと、メモリ部106bと、第1のタイマーとして機能するタイマー(A)106cと、第2のタイマーとして機能するタイマー(B)106dとを備えている。この制御部106は、CPU(Central Processing Unit)と、CPUを制御する制御回路と、プログラムや各種設定や表示するメッセージなどが格納されたROM(Read Only Memory)と、プログラムの作業領域として使用されるRAM(Random Access Memory)とで実現することができる。つまり、ROMおよびRAMがメモリ部106bとして機能し、CPUがメモリ部106bであるROMに格納されたプログラムを実行することとで、印刷などの処理や、表示などの処理を行う処理部106aとして機能する。   As shown in FIG. 4, the control unit 106 performs overall control of the entire apparatus main body 100, and includes a processing unit 106a, a memory unit 106b, a timer (A) 106c that functions as a first timer, And a timer (B) 106d functioning as a timer. The control unit 106 is used as a CPU (Central Processing Unit), a control circuit for controlling the CPU, a ROM (Read Only Memory) in which programs, various settings and messages to be displayed are stored, and a program work area. RAM (Random Access Memory). That is, the ROM and RAM function as the memory unit 106b, and the CPU executes a program stored in the ROM that is the memory unit 106b, thereby functioning as the processing unit 106a that performs processing such as printing and processing. To do.

本実施の形態1では、プログラムを格納するROMとして、容易にアップデートできるようにフラッシュメモリが使用されている。また、格納されるプログラムは、圧縮された状態でフラッシュメモリに格納され、電源投入時の初期動作でRAM上に展開されてCPUによって実行される。   In the first embodiment, a flash memory is used as a ROM for storing a program so that it can be easily updated. The stored program is stored in the flash memory in a compressed state, and is expanded on the RAM and executed by the CPU in the initial operation when the power is turned on.

また、所定時間を計測するタイマー(A)106cおよびタイマー(B)106dは、プログラムの実行によって計測するソフトタイマーとしたり、ハードウェアで構成したハードタイマーとしたりしてもよい。このタイマー(A)106cおよびタイマー(B)106dは、処理部106aによって有効化され、そして処理部106aによって起動されることで計測が開始される。また、タイマー(A)106cおよびタイマー(B)106dは、処理部106aにより、必要に応じて、停止、再起動、無効化することが可能である。   In addition, the timer (A) 106c and the timer (B) 106d that measure the predetermined time may be soft timers that are measured by executing a program or hardware timers that are configured by hardware. The timer (A) 106c and the timer (B) 106d are validated by the processing unit 106a, and measurement is started by being activated by the processing unit 106a. The timer (A) 106c and the timer (B) 106d can be stopped, restarted, or invalidated as necessary by the processing unit 106a.

以上のように構成される本発明の実施の形態1に係るプリンタ装置10の動作について、図5から図11に基づいて説明する。図5は、本発明の実施の形態1に係るプリンタシステムのプリンタ装置が待機モードへ遷移する動作を示すフローチャートである。図6は、同プリンタ装置が停止モードへ遷移する動作を示すフローチャートである。図7は、同待機モードでの表示を示す図である。図8は、同イベントを示すテーブルである。図9は、同(A)から同図(D)は、表示の一例を示す図である。図10は、同停止モードでの表示を示す図である。図11は、同停止モードが解除される動作を示すフローチャートである。図12は、同停止モードが解除された場合の表示を示す図である。   The operation of the printer apparatus 10 according to the first embodiment of the present invention configured as described above will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a flowchart showing an operation in which the printer device of the printer system according to the first embodiment of the present invention shifts to the standby mode. FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the printer device transitioning to the stop mode. FIG. 7 is a diagram showing a display in the standby mode. FIG. 8 is a table showing the event. FIG. 9A to FIG. 9D are diagrams showing examples of display. FIG. 10 is a diagram showing a display in the stop mode. FIG. 11 is a flowchart showing an operation for releasing the stop mode. FIG. 12 is a diagram showing a display when the stop mode is canceled.

なお、プリンタ装置10には、図1に示すように装置本体100にモニタ装置14が接続されており、操作者は、DSC12で撮影した画像データを画面サイズの小さい表示部101や、表示部101と比較して相当大きい画面サイズのモニタ装置14を観察しながら印刷するものとする。   As shown in FIG. 1, a monitor device 14 is connected to the printer body 10 in the printer device 10, and an operator can display image data captured by the DSC 12 with a display unit 101 having a small screen size or a display unit 101. It is assumed that printing is performed while observing the monitor device 14 having a considerably larger screen size than the monitor device 14.

図5に示すように、処理部106aは、まず電源が投入されると表示部101を活性化する。つまり、処理部106aは、表示部101のLCDの表示を有効とすると共に、バックライトを点灯する(S100)。処理部106aは、タイマー(B)106dを有効化する(S110)。そして、タイマー(A)106cを有効化する(S120)。タイマー(A)106cまたはタイマー(B)106dを指定して有効化することで、時間を計測可能な状態になる。そして、タイマー(A)106cにスリープメッセージ表示までの最大無操作時間T1(第1の時間)として10分を指定して起動することで、時間が設定され、計測が開始される(S130)。このタイマー(A)106cに設定される時間は、予め操作者が設定画面を操作して入力したスリープメッセージ表示までの最大無操作時間T1の値である。   As shown in FIG. 5, the processing unit 106a first activates the display unit 101 when the power is turned on. That is, the processing unit 106a enables display on the LCD of the display unit 101 and turns on the backlight (S100). The processing unit 106a validates the timer (B) 106d (S110). Then, the timer (A) 106c is validated (S120). By specifying and enabling the timer (A) 106c or the timer (B) 106d, the time can be measured. Then, the timer (A) 106c is activated by specifying 10 minutes as the maximum no-operation time T1 (first time) until the sleep message is displayed, so that time is set and measurement is started (S130). The time set in the timer (A) 106c is the value of the maximum no-operation time T1 until the sleep message display input by the operator operating the setting screen in advance.

処理部106aは、タイマー(A)106cの計測がスリープメッセージ表示までの最大無操作時間T1を超えてタイムアウトしたか否かを判断する(S140)。タイマー(A)106cがタイムアウトした場合には、処理部106aは、表示部101および画像出力部105へ表示停止を予告するスリープメッセージを出力して待機モードへ移行する(S150)。   The processing unit 106a determines whether or not the measurement of the timer (A) 106c has timed out exceeding the maximum no-operation time T1 until the sleep message is displayed (S140). When the timer (A) 106c times out, the processing unit 106a outputs a sleep message for notifying display stop to the display unit 101 and the image output unit 105 and shifts to the standby mode (S150).

例えば、操作者は、インタフェース部103にPC11、DSC12を接続したり、メモリカードスロット部104にメモリカード13を装着したりして、画像データをメモリ部106bに転送し、転送した画像データを表示部101に出力させると共に、画像出力部105を介してモニタ装置14に出力させていたとする。この状態で、スリープメッセージ表示までの最大無操作時間T1内に、詳細には後述するイベント群のうちいずれかのイベントが発生しなかった場合には、図7に示すように、例えば、「無操作が続いたので、液晶モニタをオフします。いずれかのボタンを押すと再開します。」というスリープメッセージを表示部101とモニタ装置14に表示させる。これにより、表示部101を観察している操作者は元より、モニタ装置14を観察している操作者においても、無操作などによって表示が停止してしまうことを理解させることができる。従って、操作者に確実に装置の状態を伝達することで、故障の誤認や不安などを抱かせてしまうことが防止できる。   For example, the operator connects the PC 11 and DSC 12 to the interface unit 103 or attaches the memory card 13 to the memory card slot unit 104 to transfer the image data to the memory unit 106 b and display the transferred image data. Assume that the image is output to the unit 101 and is output to the monitor device 14 via the image output unit 105. In this state, if any event in the event group described later in detail does not occur within the maximum no-operation time T1 until the sleep message is displayed, as shown in FIG. Since the operation has continued, the LCD monitor is turned off. When any button is pressed, the sleep message is displayed on the display unit 101 and the monitor device 14. As a result, the operator who is observing the display unit 101 can understand that the display is stopped by no operation or the like even by the operator who is observing the monitor device 14. Therefore, it is possible to prevent misrecognition or anxiety of failure by reliably transmitting the state of the apparatus to the operator.

S140にて、タイマー(A)106cがタイムアウトしていないと判断された場合、イベントの発生の有無を判断する(S160)。ここで、イベントについて、図8に基づいて詳細に説明する。   If it is determined in S140 that the timer (A) 106c has not timed out, it is determined whether or not an event has occurred (S160). Here, the event will be described in detail with reference to FIG.

図8に示すテーブルは、メモリ部106bに格納されている。処理部106aは、S150における処理として、イベントが発生すると、発生したイベントがこのテーブルのイベント群に含まれているか否かを判断する。   The table shown in FIG. 8 is stored in the memory unit 106b. When an event occurs as the processing in S150, the processing unit 106a determines whether the generated event is included in the event group of this table.

イベントとしては、「内部状態の遷移」、「操作キーの押下」、「ファイル読み込み完了」、「カードスキャン完了」、「エラー発生」などがある。   The events include “internal state transition”, “operation key pressed”, “file read complete”, “card scan complete”, “error occurred”, and the like.

「内部状態の遷移」は、例えば、印刷部102が、印刷動作を行っていないアイドル状態から印刷中へ状態が遷移したり、印刷中からページ印刷が完了して排紙する状態へ遷移したりする場合や、セットされた記録紙と種類が相違するインクカセットが装着された場合や、メモリカード13の挿抜が発生した場合などである。例えば、画像データを複数印刷している場合には、1枚印刷するごとに、印刷枚数カウンターの表示を行う必要があるため、1枚印刷終了ごとに「内部状態の遷移」のイベントが発生する。   The “internal state transition” is, for example, a state in which the printing unit 102 transitions from an idle state where no printing operation is performed to a printing state, or a transition from a printing state to a state in which page printing is completed and a sheet is discharged. Or when an ink cassette of a different type from the loaded recording paper is loaded, or when the memory card 13 is inserted or removed. For example, when a plurality of image data are printed, it is necessary to display the number of printed sheets counter every time one sheet is printed. Therefore, an event of “internal state transition” occurs every time one sheet is printed. .

「操作キーの押下」は、装置本体100に設けられた操作キー110が押下された場合や、リモコンRが操作された場合である。「ファイル読み込み完了」は、DSC12などで撮影した画像データを格納したメモリカード13をメモリカードスロット部104に装着して画像データのファイルを読み込み完了した場合である。「カードスキャン完了」は、メモリカード13に格納された画像データを検索したり、メモリカードのカード情報を取得したりしたときの動作が完了した場合である。「エラー発生」は、軽微なエラーから重度のエラーまで、各種のエラーが発生した場合である。「エラー、操作ガイド、警告(通知)等のメッセージ表示中」は、エラー発生時や、操作ガイド、警告(通知)などのメッセージの表示をしている場合である。   “Pressing of the operation key” is when the operation key 110 provided on the apparatus main body 100 is pressed or when the remote controller R is operated. “File read complete” is when the memory card 13 storing the image data captured by the DSC 12 or the like is loaded in the memory card slot 104 and the image data file has been read. “Card scan complete” is a case where the operation when the image data stored in the memory card 13 is searched or the card information of the memory card is acquired is completed. “Error occurrence” is a case where various errors have occurred, from a minor error to a severe error. “Displaying messages such as error, operation guide, warning (notification)” is when an error occurs or a message such as an operation guide or warning (notification) is being displayed.

このようにイベントが発生しているか否かを判断して、発生していない場合には、S140へ移行する。   In this way, it is determined whether or not an event has occurred. If not, the process proceeds to S140.

イベントが発生していると判断された場合には、処理部106aは、イベントの内容に応じた処理を実行する。このとき表示部101およびモニタ装置14へは同じ表示内容が表示される(S170)。例えば、「プリント」キーが押下された場合には、選択された画像データを印刷する。その際には、図9(A)に示すメッセージをメッセージが数秒間ほど一時的に表示され、消去される表示処理が行われる。また「エラー発生」としてイベントが発生した場合には、それぞれのエラーの内容に応じた画面の表示処理を行う。例えば、記録紙を収納したペーパーカセットが抜かれた場合には、図9(B)に示すように、表示部101に、その旨のメッセージが表示されると共に、「キャンセル」が表示される。このメッセージは、操作者にメッセージの内容を確実に伝えるため、操作者が「決定」キーを押下して表示部101上の「キャンセル」を消去するまで表示される応答を求めるメッセージである。記録紙を収納したペーパーカセットが抜かれた場合は、印刷部102に装着されたインクカートリッジの種類と、ペーパーカセットに収納された記録紙のサイズとが合致しない場合と同様に扱われるため、図9(B)に示すようなメッセージとなる。   If it is determined that an event has occurred, the processing unit 106a executes processing according to the content of the event. At this time, the same display content is displayed on the display unit 101 and the monitor device 14 (S170). For example, when the “print” key is pressed, the selected image data is printed. At that time, a display process is performed in which the message shown in FIG. 9A is temporarily displayed for a few seconds and then deleted. When an event occurs as “error occurrence”, screen display processing corresponding to the content of each error is performed. For example, when a paper cassette containing recording paper is removed, as shown in FIG. 9B, a message to that effect is displayed on the display unit 101 and “cancel” is displayed. This message is a message for requesting a response to be displayed until the operator deletes “Cancel” on the display unit 101 by pressing the “Determine” key in order to reliably convey the content of the message to the operator. When the paper cassette storing the recording paper is removed, it is handled in the same manner as the case where the type of the ink cartridge installed in the printing unit 102 does not match the size of the recording paper stored in the paper cassette. The message is as shown in (B).

また、メモリカードスロット部104から抜かれた場合には、図9(C)に示すようなメッセージが数秒間ほど一時的に表示され、消去される。更に、印刷中にファンモーターが故障したようなときなど、回復困難なエラーが発生した場合には、エラーを解除して、装置を再起動するまで消去されない図9(D)に示すようなメッセージの表示処理が行われる。   When the memory card slot 104 is removed, a message as shown in FIG. 9C is temporarily displayed for a few seconds and then deleted. Furthermore, when an error that is difficult to recover occurs, such as when the fan motor fails during printing, the message is not deleted until the error is cleared and the device is restarted. Display processing is performed.

このように、イベントが発生すれば、そのイベントに応じた処理が行われる。そして、表示部101とモニタ装置14とにスリープメッセージの表示が行われないため、表示部101とモニタ装置14への出力は継続され、同じ内容の表示がされる。従って、操作者は表示部101またはモニタ装置14のいずれかを観察しながら操作することができる。   Thus, when an event occurs, processing corresponding to the event is performed. Since the sleep message is not displayed on the display unit 101 and the monitor device 14, the output to the display unit 101 and the monitor device 14 is continued and the same content is displayed. Therefore, the operator can operate while observing either the display unit 101 or the monitor device 14.

図5に示すように、処理部106aは、タイマー(A)106cを停止させて、S130へ移行する(S180)。   As shown in FIG. 5, the processing unit 106a stops the timer (A) 106c and proceeds to S130 (S180).

S150にてスリープメッセージを表示部101とモニタ装置14とに表示させ、待機モードとなった処理部106aは、図6に示すように、タイマー(B)106dを起動することで、非表示実行までの最大無操作時間T2(第2の時間)が設定され、計測が開始される(S190)。このタイマー(B)106dに設定される時間は、予め操作者が設定画面を操作して入力した非表示実行までの最大無操作時間T2の値である。   In S150, the sleep message is displayed on the display unit 101 and the monitor device 14, and the processing unit 106a that has entered the standby mode starts the timer (B) 106d as shown in FIG. The maximum no-operation time T2 (second time) is set, and measurement is started (S190). The time set in the timer (B) 106d is the value of the maximum no-operation time T2 until the non-display execution input by the operator operating the setting screen in advance.

処理部106aは、タイマー(B)106dの計測が非表示実行までの最大無操作時間T2を超えてタイムアウトしたか否かを判断する(S200)。タイマー(B)106dがタイムアウトした場合には、処理部106aは、表示部101を不活性化して無表示状態とする停止モードへ遷移する。つまり、表示部101のLCDを無効とすると共に、バックライトを消灯する(S210)。   The processing unit 106a determines whether or not the measurement of the timer (B) 106d has timed out exceeding the maximum no-operation time T2 until execution of non-display (S200). When the timer (B) 106d times out, the processing unit 106a transitions to a stop mode in which the display unit 101 is inactivated and put into a non-display state. That is, the LCD of the display unit 101 is disabled and the backlight is turned off (S210).

図10に示すように、表示部101を無表示状態とすることで、装置本体100の省電力や表示部101の寿命低下の抑制を図ることができる。このとき処理部106aは、モニタ装置14へはスリープメッセージの表示を継続させている。これは、モニタ装置14を観察している操作者にとって、装置本体100が待機モードで、表示部101にスリープメッセージが表示されているか、停止モードで無表示状態となっているかは、問題がないためである。逆に、装置本体100が停止モードとなるときに、モニタ装置14へ画像出力を停止すると、操作者がモニタ装置14の故障と誤認するおそれがあるため、スリープメッセージを継続して表示させるのが望ましい。   As shown in FIG. 10, by setting the display unit 101 to the non-display state, it is possible to save power of the apparatus main body 100 and to suppress a reduction in the lifetime of the display unit 101. At this time, the processing unit 106a continues to display the sleep message on the monitor device 14. This is because there is no problem for an operator observing the monitor device 14 whether the apparatus main body 100 is in the standby mode and the display unit 101 is displaying a sleep message or is in a non-display state in the stop mode. Because. Conversely, if the image output to the monitor device 14 is stopped when the apparatus main body 100 is in the stop mode, the operator may misunderstand that the monitor device 14 has failed. desirable.

S200にて、タイマー(B)106dがタイムアウトしていないと判断された場合、イベントの発生の有無を判断する(S220)。S220にて、イベントが発生しているか否かを判断して、発生していない場合には、S200へ移行する。   If it is determined in S200 that the timer (B) 106d has not timed out, it is determined whether or not an event has occurred (S220). In S220, it is determined whether or not an event has occurred. If not, the process proceeds to S200.

S220にて、イベントが発生した場合には、表示部101とモニタ装置14とへの出力を、スリープメッセージからスリープメッセージを出力する前の表示に戻すことで、再表示する(S230)。この再表示は、制御部106内のメモリ部106bに格納された画面メモリ領域の内容を表示部101および画像出力部105へ出力することで行われる。   If an event occurs in S220, the output to the display unit 101 and the monitor device 14 is redisplayed by returning to the display before the sleep message is output from the sleep message (S230). This re-display is performed by outputting the contents of the screen memory area stored in the memory unit 106 b in the control unit 106 to the display unit 101 and the image output unit 105.

そして、発生したイベントが「操作キーの押下」か否かを判断する(S240)。これは、イベント「操作キーの押下」である操作キー110の押下またはリモコンRの操作は、操作者が、スリープメッセージが表示される待機モードの解除を指示したことによるものであって、本来の各操作キー110の押下やリモコンRの操作が意味する動作を指示したのではないためである。従って、発生したイベントが「操作キーの押下」であるときには、イベントの内容に応じた処理を行わずに、S260へ移行する。   Then, it is determined whether or not the generated event is “operation key pressed” (S240). This is because the operation key 110 depression or operation of the remote controller R, which is the event “operation key depression”, is due to the operator instructing to cancel the standby mode in which the sleep message is displayed. This is because the user does not instruct the operation that is meant by pressing each operation key 110 or operating the remote controller R. Accordingly, when the generated event is “operation key pressed”, the process proceeds to S260 without performing processing according to the content of the event.

S240にて、発生したイベントが「操作キーの押下」でない場合には、イベントの内容に応じた処理を行う(S250)。例えば、メモリカードスロット部104に装着したメモリカードから、画像データのファイルを読み込み、その読み込みが完了することによるイベント「ファイル読み込み完了」が発生した場合には、表示部101に読み込み完了した画像データのサムネイル表示を、表示部101および画像出力部105へ出力して、操作者の入力待ちとなる。   In S240, if the event that has occurred is not "pressing the operation key", processing corresponding to the content of the event is performed (S250). For example, when an event “file read complete” occurs when a file of image data is read from a memory card mounted in the memory card slot 104 and the read is completed, the image data read into the display unit 101 is completed. The thumbnail display is output to the display unit 101 and the image output unit 105, and the input of the operator is awaited.

このように、イベントの発生により、スリープメッセージの表示からそれぞれのイベントに応じた表示となるので、操作者は、表示部101またはモニタ装置14のいずれかを観察していても、イベントに対する処理の結果を見逃すことがない。   As described above, since the display of the sleep message is changed to the display corresponding to each event due to the occurrence of the event, even if the operator observes either the display unit 101 or the monitor device 14, the processing of the event is performed. Never miss a result.

そして、処理部106aは、タイマー(B)106dを停止して、図5に示すS130へ移行する(S260)。   Then, the processing unit 106a stops the timer (B) 106d, and proceeds to S130 shown in FIG. 5 (S260).

本実施の形態1では、タイマー(A)106cのタイムアウトによる待機モードへの移行と、タイマー(B)106dのタイムアウトによる停止モードへの移行とは、両方とも図8に示すイベントの発生が条件であり同じ条件としているが、異なる条件としてもよい。   In the first embodiment, both the transition to the standby mode due to the timeout of the timer (A) 106c and the transition to the stop mode due to the timeout of the timer (B) 106d are based on the occurrence of the event shown in FIG. There are the same conditions, but different conditions are also possible.

次に、停止モードにある処理部106aが、停止モードを解除する場合を説明する。なお、プリンタ装置10の状態は、図6に示すS210から無表示状態である停止モードが継続しているものとする。   Next, a case where the processing unit 106a in the stop mode cancels the stop mode will be described. It is assumed that the printer apparatus 10 has been in a non-display stop mode from S210 shown in FIG.

図11に示すように、イベントの発生待ちをする(S300)。イベントが発生すれば、表示部101を活性化し再表示を行う(S310)。つまり、処理部106aが、表示部101のLCDの表示を有効とすると共に、バックライトを点灯させた後、制御部106内のメモリ部106bに格納された画面メモリ領域の内容を表示部101および画像出力部105へ出力することで、図12に示すように、活性化と再表示とが行われる。   As shown in FIG. 11, it waits for an event to occur (S300). If an event occurs, the display unit 101 is activated and redisplayed (S310). That is, after the processing unit 106a validates the display on the LCD of the display unit 101 and turns on the backlight, the contents of the screen memory area stored in the memory unit 106b in the control unit 106 are displayed on the display unit 101 and By outputting to the image output unit 105, activation and re-display are performed as shown in FIG.

発生したイベントが「操作キーの押下」か否かを判断する(S320)。これは、図6に示すS240での判断と同じ理由である。S320にて、発生したイベントが「操作キーの押下」である場合には、再表示を行っただけでS130へ移行する。そして、発生したイベントが「操作キーの押下」でない場合には、イベントの内容に応じた処理を行って(S330)、図5に示すS130へ移行する。   It is determined whether or not the generated event is “operation key pressed” (S320). This is the same reason as the determination in S240 shown in FIG. In S320, if the generated event is “operation key pressed”, the process proceeds to S130 only by redisplaying. If the generated event is not “depressing the operation key”, processing corresponding to the content of the event is performed (S330), and the process proceeds to S130 shown in FIG.

このように、モニタ装置14を観察している操作者が、スリープメッセージを解除するために、操作キー110を押下しても、操作キー110の押下を契機に開始される機能が実行されないので、任意の操作キー110を押下したために、所望としない機能が動作してしまうことを防止することができる。   Thus, even if the operator observing the monitor device 14 presses the operation key 110 to cancel the sleep message, the function that is started when the operation key 110 is pressed is not executed. Since an arbitrary operation key 110 is pressed, it is possible to prevent an undesired function from operating.

(実施の形態2)
本実施の形態2に係る表示装置を、プリンタ装置を例に、図13および図14に基づいて説明する。図13は、本発明の実施の形態2に係るプリンタ装置の制御部の構成を示すブロック図である、図14は、本発明の実施の形態2に係るプリンタ装置の動作を説明するフローチャートである。
(Embodiment 2)
A display device according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 13 and 14 by taking a printer device as an example. FIG. 13 is a block diagram showing the configuration of the control unit of the printer apparatus according to the second embodiment of the present invention. FIG. 14 is a flowchart for explaining the operation of the printer apparatus according to the second embodiment of the present invention. .

図13に示すように、本実施の形態2に係るプリンタ装置は、制御部106に、タイマー(A)として、タイマー(A1)106eと、タイマー(A2)106fとの2つのタイマーを備えたものである。このタイマー(A1)106eおよびタイマー(A2)106fには、処理部106aによって有効化されることで、予め操作者が設定画面を操作して入力したスリープメッセージ表示までの最大無操作時間T1の値が設定される。そして、タイマー(A1)106eおよびタイマー(A2)106fは、処理部106aによって起動されると計測を開始し、タイムアップすると処理部106aへ通知する。また、処理部106aにより無効化されることでリセットされる。   As shown in FIG. 13, the printer apparatus according to the second embodiment includes a control unit 106 that includes two timers, timer (A1) 106e and timer (A2) 106f, as timer (A). It is. The timer (A1) 106e and the timer (A2) 106f are validated by the processing unit 106a, and the value of the maximum no-operation time T1 until the sleep message is displayed by the operator operating the setting screen in advance. Is set. The timer (A1) 106e and the timer (A2) 106f start measurement when activated by the processing unit 106a, and notify the processing unit 106a when time is up. Further, it is reset by being invalidated by the processing unit 106a.

この2つのタイマーであるタイマー(A1)106eと、タイマー(A2)106fの制御について、図14に基づいて詳細に説明する。   Control of the two timers (A1) 106e and timer (A2) 106f will be described in detail with reference to FIG.

図14に示すように、処理部106aは、まず電源が投入されると表示部101を活性化する。つまり、処理部106aは、表示部101のLCDの表示を有効として活性化すると共に、バックライトを点灯させる(S400)。処理部106aは、タイマー(B)106dに非表示実行までの最大無操作時間T2として1分を有効化することで設定する(S410)。そして、タイマー(A1)106eまたはタイマー(A2)106fのうちいずれかを有効化するが、初回の動作なのでタイマー(A1)106eを有効化する(S420)。   As shown in FIG. 14, the processing unit 106a activates the display unit 101 when power is first turned on. That is, the processing unit 106a activates the display on the LCD of the display unit 101 as valid, and turns on the backlight (S400). The processing unit 106a sets the timer (B) 106d by enabling 1 minute as the maximum no-operation time T2 until execution of non-display (S410). Then, either the timer (A1) 106e or the timer (A2) 106f is validated, but the timer (A1) 106e is validated because it is the first operation (S420).

次に、S420にて、タイマー(A1)106eを有効化したので、タイマー(A1)106eに対して起動を行うことで、スリープメッセージ表示までの最大無操作時間T1として10分が設定され、計測が開始される(S430)。タイマー(A1)106eに設定される時間は、予め操作者が設定画面を操作して入力した非表示実行までの最大無操作時間T2の値である。   Next, since the timer (A1) 106e is validated in S420, 10 minutes is set as the maximum no-operation time T1 until the sleep message display by starting the timer (A1) 106e. Is started (S430). The time set in the timer (A1) 106e is the value of the maximum no-operation time T2 until the non-display execution input by the operator operating the setting screen in advance.

処理部106aは、タイマー(A1)106eの計測がスリープメッセージ表示までの最大無操作時間T1を超えてタイムアウトしたか否かを判断する(S440)。タイマー(A1)106eがタイムアウトしていないと判断された場合、イベントの発生の有無を判断する(S450)。S450にて、イベントが発生しているか否かを判断して、発生していない場合には、S440へ移行する。   The processing unit 106a determines whether the timer (A1) 106e has timed out beyond the maximum no-operation time T1 until the sleep message is displayed (S440). If it is determined that the timer (A1) 106e has not timed out, it is determined whether or not an event has occurred (S450). In S450, it is determined whether or not an event has occurred. If no event has occurred, the process proceeds to S440.

S450にて、イベントが発生していると判断された場合には、処理部106aは、イベントの内容に応じた処理を実行する(S460)。このS460での実行は、図5に示すS170と同じ処理となる。   If it is determined in S450 that an event has occurred, the processing unit 106a executes processing according to the content of the event (S460). The execution in S460 is the same processing as S170 shown in FIG.

そして、現在、有効中のタイマーは、タイマー(A1)106eであるか否かを判断する(S470)。この場合、有効化されているタイマーは、タイマー(A1)106eであるので、S480へ移行する。   Then, it is determined whether or not the currently valid timer is the timer (A1) 106e (S470). In this case, since the enabled timer is the timer (A1) 106e, the process proceeds to S480.

S480では、タイマー(A2)106fが有効化される。そして、タイマー(A1)106eが無効化されてS430へ移行する(S490)。スリープメッセージ表示までの最大無操作時間T1内にイベントが発生すれば、表示部101とモニタ装置14とにスリープメッセージの表示が行われないため、表示部101とモニタ装置14への出力は継続され、同じ内容の表示がされる。従って、操作者は表示部101またはモニタ装置14のいずれかを観察しながら操作することができる。   In S480, the timer (A2) 106f is validated. Then, the timer (A1) 106e is invalidated and the process proceeds to S430 (S490). If an event occurs within the maximum no-operation time T1 until the sleep message is displayed, the sleep message is not displayed on the display unit 101 and the monitor device 14, and therefore the output to the display unit 101 and the monitor device 14 is continued. The same contents are displayed. Therefore, the operator can operate while observing either the display unit 101 or the monitor device 14.

このように本実施の形態2では、タイマー(A1)106eおよびタイマー(A2)106fを使用している。実施の形態1のようにタイマー(A)106cのみで、時間監視を行っている。この場合、図5に示すS170にて処理部106aがイベントの内容に応じた処理を行っているときに、タイマー(A)106cのタイムアウトが発生してしまうことがある。このときのタイムアウトが、処理の待ち行列などに格納されると、S180で、タイマー(A)106cを無効化することでリセットした後であっても、タイムアウトが処理部106aに通知されるので、S140にて肯定の判断となり、イベントが発生したにもかかわらず、S150にてスリープメッセージが表示部101および画像出力部105に出力されてしまう。   As described above, in the second embodiment, the timer (A1) 106e and the timer (A2) 106f are used. As in the first embodiment, time monitoring is performed only by the timer (A) 106c. In this case, the timer (A) 106c may time out when the processing unit 106a performs processing according to the event content in S170 shown in FIG. When the timeout at this time is stored in the processing queue or the like, the timeout is notified to the processing unit 106a even after resetting by disabling the timer (A) 106c in S180. In S140, an affirmative determination is made, and the sleep message is output to the display unit 101 and the image output unit 105 in S150 despite the occurrence of an event.

本実施の形態2において、図14に示すS460にて、処理部106aがイベントの内容に応じた処理を行っているときに、タイマー(A1)106eのタイムアウトが発生して、このタイムアウトが処理の待ち行列などに格納され、S490でタイマー(A1)106eを無効化した後に、タイムアウトが処理部106aに通知されたとする。この場合、S440にて肯定の判断となっても、S500にて有効化されているタイマーと、タイムアウトを発生したタイマーとが同じか否かを判断している。つまり、この場合には、有効なタイマーはタイマー(A2)106fであり、タイムアウトを発生したタイマーはタイマー(A1)106eであるので、スリープメッセージが表示部101および画像出力部105に出力するS510の処理を実行せず、S430へ戻り、今度はタイマー(A2)106fが起動される。S500にて、一致するタイマーと判断された場合には、処理部106aは、表示部101および画像出力部105へ表示停止を予告するスリープメッセージを出力して待機モードへ移行する(S510)。   In the second embodiment, when the processing unit 106a performs processing according to the content of the event in S460 shown in FIG. 14, the timer (A1) 106e times out, and this time-out is processed. Assume that a time-out is notified to the processing unit 106a after being stored in a queue or the like and the timer (A1) 106e is invalidated in S490. In this case, even if an affirmative determination is made in S440, it is determined whether the timer enabled in S500 is the same as the timer that has timed out. In other words, in this case, the effective timer is the timer (A2) 106f, and the timer that has timed out is the timer (A1) 106e, so the sleep message is output to the display unit 101 and the image output unit 105. Without executing the process, the process returns to S430, and this time the timer (A2) 106f is started. If it is determined in S500 that the timers coincide with each other, the processing unit 106a outputs a sleep message informing the display unit 101 and the image output unit 105 that the display is stopped and shifts to a standby mode (S510).

S440にてタイムアウトの発生の有無を判断し、タイムアウトが発生していなければ、S450にてイベントの発生の有無を判断し、そしてイベントが発生してればS460にて処理部106aによりイベントの内容に応じた処理を実行する。S470にて有効なタイマーは、タイマー(A1)106eであるか否かを判断するが、S480にてタイマー(A2)106fが有効化されたので、S520へ移行する。   In S440, it is determined whether or not a timeout has occurred. If no timeout has occurred, it is determined whether or not an event has occurred in S450. If an event has occurred, the contents of the event are processed by the processing unit 106a in S460. The process according to is executed. It is determined whether or not the timer valid in S470 is the timer (A1) 106e, but since the timer (A2) 106f is validated in S480, the process proceeds to S520.

S520では、タイマー(A1)106eが有効化される。そして、S530にてタイマー(A2)106fが無効化され、S430へ移行して、今度はタイマー(A1)106eが起動される。   In S520, the timer (A1) 106e is activated. Then, in S530, the timer (A2) 106f is invalidated, the process proceeds to S430, and this time the timer (A1) 106e is started.

このように本実施の形態2では、タイマー(A1)106eおよびタイマー(A2)106fを交互に使用し、スリープメッセージ表示までの最大無操作時間T1内にイベントの発生がないときに、有効中のタイマーと、スリープメッセージ表示までの最大無操作時間T1を計測したタイマーとを比較し、一致したときのみ、表示部101および画像出力部105へスリープメッセージを出力することで、イベントが発生したが、スリープメッセージを表示してしまうようなすれ違いを防止することができる。   As described above, in the second embodiment, the timer (A1) 106e and the timer (A2) 106f are alternately used, and when the event does not occur within the maximum no-operation time T1 until the sleep message is displayed, The timer is compared with the timer that measures the maximum no-operation time T1 until the display of the sleep message, and an event occurs by outputting the sleep message to the display unit 101 and the image output unit 105 only when they match. It is possible to prevent the passing of a sleep message.

本発明は、操作者に、確実に装置の状態を伝達することで、故障の誤認や不安などを抱かせてしまうことを防止することが可能なので、装置本体に設けられた表示部と、外部に接続されるモニタ装置とに、それぞれ表示を行う表示装置およびその制御方法に好適である。   Since the present invention can prevent the operator from being misunderstood or worried about the failure by reliably transmitting the state of the device to the operator, the display unit provided on the device main body and the external It is suitable for a display device that performs display on a monitor device connected to each other and a control method thereof.

本発明の実施の形態1に係るプリンタシステムの全体の構成を示す図1 is a diagram illustrating an overall configuration of a printer system according to a first embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態1に係るプリンタシステムの図1に示すプリンタ装置を示す外観図1 is an external view showing the printer apparatus shown in FIG. 1 of the printer system according to the first embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態1に係るプリンタシステムのプリンタ装置の構成を示すブロック図1 is a block diagram illustrating a configuration of a printer device of a printer system according to a first embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態1に係るプリンタシステムの制御部の構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a configuration of a control unit of a printer system according to Embodiment 1 of the present invention. 本発明の実施の形態1に係るプリンタシステムのプリンタ装置が待機モードへ遷移する動作を示すフローチャート7 is a flowchart showing an operation of the printer device of the printer system according to the first embodiment of the present invention transitioning to a standby mode. 本発明の実施の形態1に係るプリンタシステムのプリンタ装置が停止モードへ遷移する動作を示すフローチャート6 is a flowchart illustrating an operation of the printer device of the printer system according to the first embodiment of the present invention transitioning to a stop mode. 本発明の実施の形態1に係るプリンタシステムの待機モードでの表示を示す図The figure which shows the display in the standby mode of the printer system which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係るプリンタシステムのイベントを示すテーブルTable showing events of the printer system according to the first embodiment of the present invention 本発明の実施の形態1に係るプリンタシステムの(A)から同図(D)は、表示の一例を示す図(A) to (D) of the printer system according to the first embodiment of the present invention are diagrams showing examples of display. 本発明の実施の形態1に係るプリンタシステムの停止モードでの表示を示す図The figure which shows the display in the stop mode of the printer system which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係るプリンタシステムの停止モードが解除される動作を示すフローチャート7 is a flowchart showing an operation for releasing the stop mode of the printer system according to the first embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態1に係るプリンタシステムの停止モードが解除された場合の表示を示す図The figure which shows a display when the stop mode of the printer system which concerns on Embodiment 1 of this invention is cancelled | released. 本発明の実施の形態2に係るプリンタ装置の制御部の構成を示すブロック図FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a control unit of a printer apparatus according to a second embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態2に係るプリンタ装置の動作を説明するフローチャートThe flowchart explaining operation | movement of the printer apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 プリンタシステム
10 プリンタ装置
11 パーソナルコンピュータ(PC)
12 デジタルカメラ(DSC)
13 メモリカード
14 モニタ装置
100 装置本体
101 表示部
102 印刷部
103 インタフェース部
104 メモリカードスロット部
105 画像出力部
106 制御部
106a 処理部
106b メモリ部
106c タイマー(A)
106d タイマー(B)
106e タイマー(A1)
106f タイマー(A2)
110 操作キー
111 「電源」キー
112 「表示切換」キー
113 「メニュー」キー
114 十字キー
115 「決定」キー
116 「戻る」キー
117 「プリント」キー
120 ランプ
121 「電源」ランプ
122 「エラー」ランプ
123 「アクセス」ランプ
124 「プリント」ランプ
R リモコン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printer system 10 Printer apparatus 11 Personal computer (PC)
12 Digital camera (DSC)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 Memory card 14 Monitor apparatus 100 Apparatus main body 101 Display part 102 Printing part 103 Interface part 104 Memory card slot part 105 Image output part 106 Control part 106a Processing part 106b Memory part 106c Timer (A)
106d Timer (B)
106e Timer (A1)
106f Timer (A2)
110 Operation Key 111 “Power” Key 112 “Display Switch” Key 113 “Menu” Key 114 Four-way Key 115 “Enter” Key 116 “Return” Key 117 “Print” Key 120 Lamp 121 “Power” Lamp 122 “Error” Lamp 123 “Access” lamp 124 “Print” lamp R Remote control

Claims (14)

外部機器から入力した画像を含む各種の情報を表示する表示部と、
外部に接続されるモニタ装置に前記表示部に表示される情報を出力する画像出力部と、
第1の時間内にイベントが発生しない場合、前記表示部及び前記画像出力部に表示を停止する旨を予告するスリープメッセージを出力する待機モードとなる制御部と、を具備したことを特徴とする表示装置。
A display unit for displaying various types of information including images input from an external device;
An image output unit for outputting information displayed on the display unit to a monitor device connected to the outside;
And a control unit that is in a standby mode for outputting a sleep message for notifying the display unit and the image output unit that the display is to be stopped when no event occurs within the first time. Display device.
前記制御部は、前記第1の時間内にイベントが発生した場合、前記イベントの内容に応じた処理を実行し、前記第1の時間の計測を再スタートすることを特徴とする請求項1記載の表示装置。 2. The control unit according to claim 1, wherein when an event occurs within the first time, the control unit executes a process according to the content of the event and restarts the measurement of the first time. Display device. 前記制御部は、前記第1の時間に続く第2の時間内にイベントが発生しない場合、前記画像出力部へは前記スリープメッセージを出力しつつ、前記表示部は無表示状態である停止モードとすることを特徴とする請求項1記載の表示装置。 The control unit outputs a sleep message to the image output unit when the event does not occur within a second time following the first time, and the display unit is in a non-display state. The display device according to claim 1. 前記制御部は、前記第2の時間内にイベントが発生した場合、前記表示部及び前記画像出力部への前記スリープメッセージの出力を解除し、前記イベントの内容に応じた処理を実行することを特徴とする請求項3記載の表示装置。 When an event occurs within the second time, the control unit cancels output of the sleep message to the display unit and the image output unit, and executes processing according to the content of the event. 4. The display device according to claim 3, wherein 操作キーを有する操作部を有し、
前記制御部は、前記第2の時間内に前記操作キーが押下された場合、前記表示部及び前記画像出力部への前記スリープメッセージの出力を解除し、前記操作キーに対応する機能は実行しないことを特徴とする請求項3記載の表示装置。
Having an operation part with operation keys;
The control unit cancels the output of the sleep message to the display unit and the image output unit when the operation key is pressed within the second time, and does not execute a function corresponding to the operation key. The display device according to claim 3.
前記制御部は、前記停止モード中にイベントが発生した場合、前記表示部の無表示状態を解除し、前記画像表示部への前記スリープメッセージの出力を解除し、前記イベントの内容に応じた処理を実行することを特徴とする請求項3記載の表示装置。 When an event occurs during the stop mode, the control unit cancels the non-display state of the display unit, cancels output of the sleep message to the image display unit, and performs processing according to the content of the event The display device according to claim 3, wherein: 操作キーを有する操作部を有し、
前記制御部は、前記停止モード中に前記操作キーが押下された場合、前記表示部の無表示状態を解除し、前記画像表示部への前記スリープメッセージの出力を解除し、前記操作キーに対応する機能は実行しないことを特徴とする請求項3記載の表示装置。
Having an operation part with operation keys;
When the operation key is pressed during the stop mode, the control unit cancels the non-display state of the display unit, cancels the output of the sleep message to the image display unit, and corresponds to the operation key. The display device according to claim 3, wherein the function is not executed.
前記制御部は、前記第1の時間を計測するタイマーを2つ有し、前記2つのタイマーの内一方のタイマーを有効化して前記第1の時間を計測し、前記第1の時間内にイベントが発生した場合、前記一方のタイマーを無効化すると共に他方のタイマーを有効化して前記第1の時間の計測を延長することを特徴とする請求項1記載の表示装置。 The control unit has two timers for measuring the first time, activates one of the two timers to measure the first time, and determines an event within the first time. 2. The display device according to claim 1, wherein when the error occurs, the one timer is disabled and the other timer is enabled to extend the measurement of the first time. 前記モニタ装置は、テレビ受像機であることを特徴とする請求項1記載の表示装置。 The display device according to claim 1, wherein the monitor device is a television receiver. 前記外部機器から入力した画像は、メモリカードに格納された画像であることを特徴とする請求項1記載の表示装置。 The display device according to claim 1, wherein the image input from the external device is an image stored in a memory card. 前記外部機器から入力した画像は、デジタルカメラに格納された画像であることを特徴とする請求項1記載の表示装置。 The display device according to claim 1, wherein the image input from the external device is an image stored in a digital camera. 前記外部機器から入力した画像は、パーソナルコンピュータに格納された画像であることを特徴とする請求項1記載の表示装置。 The display device according to claim 1, wherein the image input from the external device is an image stored in a personal computer. 請求項1記載の表示装置と、前記入力した画像を印刷する印刷部とを具備したことを特徴とする記録装置。 A recording apparatus comprising: the display device according to claim 1; and a printing unit that prints the input image. 外部に接続される機器から画像を入力し、
前記入力した画像を含む各種の情報を表示部に表示し、
外部に接続されるモニタ装置に前記表示部に表示される情報を出力し、
第1の時間内にイベントが発生しない場合、前記表示部及び前記モニタ装置に表示を停止する旨を予告するスリープメッセージを出力することを特徴とする表示装置の制御方法。
Input images from an external device,
Various information including the input image is displayed on the display unit,
Output information displayed on the display unit to a monitor device connected to the outside,
When the event does not occur within the first time, the display device and the monitor device output a sleep message notifying that the display is to be stopped.
JP2007093256A 2007-03-30 2007-03-30 Display apparatus and method of controlling the same Pending JP2008250132A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007093256A JP2008250132A (en) 2007-03-30 2007-03-30 Display apparatus and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007093256A JP2008250132A (en) 2007-03-30 2007-03-30 Display apparatus and method of controlling the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008250132A true JP2008250132A (en) 2008-10-16

Family

ID=39975125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007093256A Pending JP2008250132A (en) 2007-03-30 2007-03-30 Display apparatus and method of controlling the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008250132A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014092617A (en) * 2012-11-01 2014-05-19 Ricoh Co Ltd Image output system, image signal generation device, and program
US20150242166A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-27 Konica Minolta, Inc., Display system, image forming apparatus, program, and display state control method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014092617A (en) * 2012-11-01 2014-05-19 Ricoh Co Ltd Image output system, image signal generation device, and program
US20150242166A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-27 Konica Minolta, Inc., Display system, image forming apparatus, program, and display state control method
US10235107B2 (en) * 2014-01-31 2019-03-19 Konica Minolta, Inc. Display system for controlling power state of display, image forming apparatus, program, and display power state control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8032774B2 (en) Information processing apparatus
JP2007334304A (en) Power-saving control method of image forming device, and image forming device
US20180067711A1 (en) Information processing apparatus capable of selecting among a plurality of power saving modes using a simple operation, and control method and storage medium therefor
JP2007028179A (en) Image forming apparatus and data processing program
JP5838862B2 (en) Network system, start control method, and network device
CN104252203B (en) Electronic device, method for controlling electronic device, and program
US20130148151A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and program
JP2008227771A (en) Image forming device
JP2007108855A (en) Sleep mode shift controller for network connecting peripheral equipment
JP2002296983A (en) Image processor
JP5199428B2 (en) System including a plurality of display devices, image processing device, and control method thereof
JP2009163380A (en) Information processor, information processing method, and program
JP3675441B2 (en) Digital multifunction device and printer
JP2008250132A (en) Display apparatus and method of controlling the same
JP2011066675A (en) Image forming apparatus
JP2008278107A (en) Image processing unit and control method of image processing unit
JP2008250814A (en) Operation device and its control method
JP2009023252A (en) Image forming apparatus
US8380892B2 (en) Apparatus, method and program
JP2007125801A (en) Printer
US10638004B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium with an indicator light for notifying a user of a switching-on state
JP2010066907A (en) Printing system, control method for the same, and printer used therefor
JP2008278106A (en) Image processing unit and control method of image processing unit
JP2006159808A (en) Power saving control method for printer
JP2005313652A (en) Printing device