JP2008250125A - Karaoke system - Google Patents
Karaoke system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008250125A JP2008250125A JP2007093200A JP2007093200A JP2008250125A JP 2008250125 A JP2008250125 A JP 2008250125A JP 2007093200 A JP2007093200 A JP 2007093200A JP 2007093200 A JP2007093200 A JP 2007093200A JP 2008250125 A JP2008250125 A JP 2008250125A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microphone
- music
- performance
- karaoke
- karaoke system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
Abstract
Description
本発明は、利用者が選曲したカラオケ楽曲が予約待ち行列にしたがってカラオケ演奏されるカラオケシステムに関する。 The present invention relates to a karaoke system in which a karaoke piece selected by a user is played according to a reservation queue.
近年、カラオケシステムは、ハードディスク装置にカラオケ楽曲のカラオケデータが多数曲分蓄積されており、演奏予約を受けとると待ち行列に登録し、リクエスト入力の順番に読み出して処理していくのが一般的である。利用者は得意とする楽曲をシステム利用毎に歌唱する傾向にあり、予約楽曲の中でも簡易に利用者の意に沿う楽曲を演奏させることが利用者の便に資することとなる。 In recent years, karaoke systems generally store a large number of karaoke data of karaoke songs on a hard disk device. When a performance reservation is received, it is generally registered in a queue and read and processed in the order of request input. is there. Users tend to sing their favorite tunes every time the system is used, and it is useful for the user's convenience to play songs that meet the user's will among the reserved tunes.
従来、カラオケシステムにおける演奏予約に関して、利用者が順次演奏予約していき、リクエスト順に演奏開始すると、予約者(歌唱者)が歌唱順番を把握していないと演奏時に席を離れて不在となる場合もある。そこで、予約者の在、不在を演奏予約の楽曲毎に認識することで予約者の在席時に確実に演奏開始させる、以下の特許文献等で知られている。すなわち、上記特許文献1には、カラオケ装置が楽曲を演奏する直前にその楽曲を予約したパーソナル携帯情報端末が近くにあること、換言すればその楽曲を予約した人がその場にいることを確認し、不在時には演奏をしないという技術が開示されている。
Conventionally, with respect to performance reservations in a karaoke system, when a user sequentially reserves performances and starts performing in the order requested, if the reservation person (singer) does not know the singing order, he leaves the seat at the time of performance and is absent There is also. Therefore, the following patent documents and the like are known in which the performance of a reservation person is surely started by recognizing the presence or absence of the reservation person for each musical piece reserved for performance reservation. That is, in
しかしながら、上記特許文献1のものは、演奏対象の楽曲が演奏される直前に予約者の存在の確認を行うことから演奏するか否かの対象が当該楽曲に止まり、予約楽曲全体に対して一括に演奏させるか否かを判断することができないと共に、演奏させないとした楽曲を一括で復活させることができないという問題がある。また、予約者が確認された場合に当該予約者自身が歌唱を欲しなくなったときであっても演奏対象とされて予約者の意思が反映できないという問題がある。さらに、使用されるパーソナル携帯情報端末はカラオケシステムにおいて必須のツールでなく、常に予約者が当該パーソナル携帯情報端末を携帯しないと機能せず所持忘れ等に対処することができないという問題がある。
However, since the thing of the said
そこで、本発明は上記課題に鑑みなされたもので、予約楽曲全体のうちの所定楽曲を一括に演奏対象として特定可能とすると共に、利用者の歌唱意思を即座に反映させることができ、しかもこれらを既存のツールで可能とするカラオケシステムを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and can make it possible to specify a predetermined piece of music among all the reserved pieces as a performance target, and to immediately reflect the user's intention to sing, and these The purpose is to provide a karaoke system that makes it possible with existing tools.
上記課題を解決するために、請求項1の発明では、利用者が選曲したカラオケ楽曲が予約待ち行列にしたがってカラオケ演奏されるカラオケシステムであって、前記カラオケ楽曲の歌唱に使用される所定数のマイクにはマイクIDが関連付けられたものであり、予約楽曲登録手段、使用マイク判別手段及び演奏楽曲特定手段を有し、前記予約楽曲登録手段は、前記マイクIDが附帯されて選択された楽曲を前記予約待ち行列に登録し、前記使用マイク判別手段は、使用状態の前記マイクを検出して当該マイクのマイクIDを判別し、前記演奏楽曲特定手段は、前記予約待ち行列における前記判別されたマイクIDが附帯された楽曲を演奏対象とさせる、構成とする。
In order to solve the above-mentioned problem, in the invention of
請求項2、3の発明では、「前記使用マイク判別手段は、配置されたマイク入力端子にそれぞれ接続された前記マイクの通電の有無により使用状態のマイクを検出して当該マイクのマイクIDを判別する」構成であり、
「前記使用マイク判別手段は、前記マイクが使用状態となったときに送信される搬送波の周波数を検出して当該マイクのマイクIDを判別する」構成である。
According to the second and third aspects of the present invention, the “use microphone discrimination means detects the microphone in use by detecting whether the microphone connected to each of the arranged microphone input terminals is energized, and discriminates the microphone ID of the microphone. To be configured,
“The used microphone determining means detects the frequency of a carrier wave transmitted when the microphone is in use and determines the microphone ID of the microphone”.
本発明によれば、マイクIDが関連付けられたマイクが配置され、マイクIDが附帯されて選択された楽曲を予約待ち行列に登録する一方で、使用状態のマイクを検出して当該マイクのマイクIDを判別し、予約待ち行列における当該判別されたマイクIDが附帯された楽曲を演奏対象とさせる構成とすることにより、使用状態のマイクのマイクIDから予約楽曲全体のうちの対応楽曲を一括に演奏対象として特定することができると共に、マイクを使用状態とさせるか否かで楽曲を演奏対象とするか否かを決定できることから利用者の歌唱意思を即座に反映させることができ、しかもこれらをマイクというカラオケシステムの既存の必須ツールで可能とすることができるものである。 According to the present invention, the microphone associated with the microphone ID is arranged, and the music selected with the microphone ID is registered in the reservation queue, while the microphone in use is detected and the microphone ID of the microphone is detected. And the corresponding music in the reserved music as a whole is played in a lump from the microphone ID of the microphone in use. It can be specified as a target, and since it can be determined whether or not the music is to be played depending on whether or not the microphone is in use, the user's intention to sing can be immediately reflected, and these can be This is possible with the existing essential tools of the karaoke system.
以下、本発明の最良の実施形態を図により説明する。本実施形態では、本発明のカラオケシステムを車載用に適用させた場合を示すが、カラオケボックス等で利用者毎にマイクIDが関連付けられたマイクを用意させた場合にも適用することができるものである。 Hereinafter, the best embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, the case where the karaoke system of the present invention is applied to a vehicle is shown. However, the present invention can also be applied when a microphone associated with a microphone ID is prepared for each user in a karaoke box or the like. It is.
図1に、本発明に係るカラオケシステムの第1実施形態のブロック構成図を示す。図1において、車載用としてのカラオケシステム11は、利用者が選曲したカラオケ楽曲の演奏データに基づきカラオケ演奏を行うものとして、カラオケ演奏装置12と、当該カラオケ演奏装置12に接続される表示部13、マイク入力端子14、スピーカ16、及びリモコン装置17が接続される。当該マイク入力端子14の入力端子(M1〜M4)にはそれぞれのマイク15A,15B,15C,15Dが接続される。
FIG. 1 shows a block diagram of a first embodiment of the karaoke system according to the present invention. In FIG. 1, a
ここで、上記表示部13は、楽曲選曲表示やカラオケ演奏時の映像、歌詞テロップを表示するもので、後述の操作パネル33と連動するユーザインタフェース機能を備える。上記ユーザインタフェース機能としては、例えば液晶ディスプレイ(LCD)とタッチセンサとを積層して入出力用とし、表示されるアイコン等に対応して当該タッチセンサにより楽曲の選択などのデータを入力することができるGUIである。
Here, the
上記マイク入力端子14は、車内の所定位置、例えば座席毎の位置にそれぞれ配置した入力端子M1〜M4で構成される(図2で説明する)。それぞれの入力端子M1〜M4には、有線式のマイク15A〜15Dが接続される。当該マイク15A〜15Dには、図示しないマイクスイッチ若しくは専用スイッチが設けられ、歌唱時にスイッチがオン状態とされたときに使用状態となる。
The
上記マイク15A〜15Dの形態としては、例えば、ヘッドセットマイク、ピンマイク、ヘッドレストマイク、ハンドマイクが使用可能である。図1では、これらマイク15A〜15DのマイクIDを「A」〜「D」として示すが、例えば後述の図2及び図3に示すように、マイク15A〜15Dには当該マイクID「A」〜「D」に対応した識別色が設けられる。 As the form of the microphones 15A to 15D, for example, a headset microphone, a pin microphone, a headrest microphone, and a hand microphone can be used. In FIG. 1, the microphone IDs of the microphones 15A to 15D are indicated as “A” to “D”. For example, as illustrated in FIGS. 2 and 3 described later, the microphones 15A to 15D include the microphone IDs “A” to “D”. An identification color corresponding to “D” is provided.
上記スピーカ16は、演奏信号及び何れかのマイク15A〜15Dから入力される歌唱音声信号が出力される。上記リモコン装置17は、その構成は公知のもので十分であり、専ら歌唱楽曲を選曲や、歌唱中のキー設定、エコー設定等を行うためのものである。
The
上記カラオケ演奏装置12は、バス21、中央制御部22、ROM23、RAM24、楽曲データ記憶部である楽曲DB(楽曲データベース)25、楽曲検索手段26、演奏楽曲特定手段27、再生制御部28、音楽曲出力部29、ミキシングアンプ30、使用マイク判別手段31、操作入力IF(インタフェース)32、操作パネル33、受信部34、予約楽曲登録手段35及び履歴記憶部36を適宜備える。
The
上記中央制御部22は、このシステムを統括的に処理制御する物理的なCPUであり、ROM23に記憶されているプログラムに基づくアルゴリズム処理を行う。上記RAM24は、種々のプログラムを展開、実行させるための作業領域としての役割をなすと共に、所定のメモリ領域に予約楽曲を順次登録する予約待ち行列24Aが形成されるもので、例えば半導体メモリで構成され、仮想的にハードディスク上に構築される場合をも含む概念である。
The
上記楽曲DB25は、楽曲コードで管理される所定数の楽曲データファイルを記憶しておくデータベースである。上記楽曲検索手段26は、上記表示部13(操作パネル33)からの入力によって利用者に楽曲を検索させて選曲するためのプログラムでRAM24に展開されて実行されるもので、利用者の使用するマイク15A〜15DのマイクIDが附帯される(図3(A)で説明する)。ここで、上記予約楽曲登録手段35は、利用者が上記マイクIDを附帯させて選択した楽曲を予約待ち行列24Aに順次登録させるプログラムであり、RAM24に展開されて実行される。また、当該予約楽曲登録手段35は、過去に演奏されて履歴記憶部36に記憶された楽曲を、単曲若しくは一括で予約待ち行列24Aに登録させる機能をも備える。
The music DB 25 is a database that stores a predetermined number of music data files managed by music codes. The music search means 26 is a program for allowing a user to search for music by input from the display unit 13 (operation panel 33) and selecting the music, which is expanded in the
上記演奏楽曲特定手段27は、上記予約待ち行列24Aにおける後述の使用マイク判別手段31で判別されたマイクIDが附帯された楽曲を演奏対象とさせるプログラムであり、RAM24に展開されて実行される(予約待ち行列及び演奏対象については、図3(B)で説明する)。なお、当該演奏楽曲特定手段27は、予約待ち行列24Aのうち、演奏が終了した楽曲の予約カラムを削除する。
The performance musical
上記再生制御部28は、演奏時に、楽曲DB25より抽出された楽曲データのうちの背景映像データ及び歌詞テロップデータ(歌詞文字データ)を当該楽曲の演奏データに同期させて表示部13に出力する電子回路である。上記音楽曲出力部29は、楽曲コードで楽曲DB25より抽出された演奏データをデジタル再生し、アナログ変換してミキシングアンプ30に出力する電子回路である。当該ミキシングアンプ30は、マイク入力端子14を介して送られてくる所定のマイク15A〜15Dより入力した歌唱者の歌唱音声信号と、当該音楽曲出力部29より送られてくる演奏信号とをミキシングし、増幅してスピーカ16より出力させるものである。
The
上記使用マイク判別手段31は、マイク入力端子14に接続された各マイク15A〜15Dのうちの使用状態のマイクを検出して当該マイクのマイクIDを判別して演奏楽曲特定手段27に送出するプログラムであり、RAM24に展開されて実行される。ここではマイク入力端子14に接続されたマイク15A〜15Dのうち、マイクスイッチがオン若しくは専用スイッチがオンとなったマイクを入力端子M1〜M4の通電の有無で検出し、入力端子M1〜M4との関係から図示しないテーブルによりマイクIDを判別することとしている。
The use microphone discrimination means 31 is a program for detecting a microphone in use among the microphones 15A to 15D connected to the
上記操作入力IF32は、操作パネル33及びリモコン装置17からの送信信号を受信する受信部34からの入力信号に対して整合性をとるためのプログラムないし電子回路である。当該操作パネル33は、上記表示部13のユーザインタフェース機能と連動して、エコーや左右バランス、スピーカ16からの出力音量のボリウムの他、歌唱楽曲を選曲する操作ボタン等を含んだものである。上記履歴記憶部36は、過去に演奏された楽曲に対してマイクIDを附帯させて記憶しておくメモリ、若しくはハードディスクである。
The
ここで、図2に、図1におけるカラオケシステムの車内配置の説明図を示す。図2において、例えば乗用車41には4つの座席があるものとして、ハンドル42のある位置が運転者の座席となる。この乗用車41の前方に、例えばカラオケ演奏装置12が設けられ、その近傍に表示部13が配置される。また、前方(後方又は前方と後方)にスピーカ16が配置される。さらに、車内にはリモコン装置17が置かれる。
Here, FIG. 2 shows an explanatory view of the arrangement of the karaoke system in FIG. 1 in the vehicle. In FIG. 2, for example, the passenger car 41 has four seats, and the position where the handle 42 is located is the driver's seat. For example, a
そして、各座席に対応した側部にマイクIDが関連付けられたマイク15A〜15Dの接続がそれぞれ専用となるマイク入力端子14を構成する各入力端子M1〜M4がそれぞれ配置される。なお、各入力端子M1〜M4の配置を、例えば天井や座席シート部分(背もたれ、ヘッドレスト、アームレスト、前席にあってはダッシュボード、後席にあっては前席の背もたれやヘッドレスト)としてもよい。
And each input terminal M1-M4 which comprises the
例えば、前部右座席(運転席)に対して入力端子M1、前部左座席(助手席)に対して入力端子M2、後部右座席に対して入力端子M3、後部左座席に対して入力端子M4が配置される。そして、運転席の入力端子M1には例えばクリップ止め自在のピンマイク15A(マイクID「A」)が接続され、各入力端子M2〜M4にはそれぞれハンドマイク15B〜15D(マイクID「B」〜「D」)が接続される。そして、楽曲予約時にマイク15A〜15Dを利用者に識別させるために、例えばピンマイク15Aには「赤」の識別色、ハンドマイク15Bには「黄」の識別色、ハンドマイク15Cには「緑」の識別色、ハンドマイク15Dには「青」の識別色がそれぞれ付されている。
For example, the input terminal M1 for the front right seat (driver's seat), the input terminal M2 for the front left seat (passenger seat), the input terminal M3 for the rear right seat, and the input terminal for the rear left seat M4 is arranged. For example, a pin microphone 15A (mic ID “A”) that can be clipped is connected to the input terminal M1 of the driver's seat, and hand microphones 15B to 15D (microphone IDs “B” to “D” are connected to the input terminals M2 to M4, respectively. D ") is connected. In order to allow the user to identify the microphones 15A to 15D at the time of music reservation, for example, the pin microphone 15A has a “red” identification color, the hand microphone 15B has a “yellow” identification color, and the hand microphone 15C has “green”. The identification color of “blue” is assigned to each identification color of the
また、図3に、図1における楽曲予約表示画面及び予約管理手段における予約待ち行列の説明図を示す。図3(A)は、楽曲予約のための画面が表示部13上に表示された場合を示しており、所定の搭乗者が例えば表示部13(操作パネル33)を用いて楽曲検索手段26の機能により所定の楽曲を検索し、又は他の同乗者に検索させて歌唱楽曲が選曲される際、例えば歌手名、曲名等で表示されると共に、当該画面において、歌唱者の使用するマイク15A〜15Dが識別色CLで選択される。当該識別色CLがマイクID「A」〜「D」に対応する。
FIG. 3 shows an explanatory diagram of a reservation queue in the music reservation display screen and reservation management means in FIG. FIG. 3A shows a case where a screen for music reservation is displayed on the
上記選曲された楽曲は、図3(B)に示すように、予約楽曲登録手段35がRAM24に形成した予約待ち行列24Aに登録する。ここでは、予約された楽曲のそれぞれをデフォルト状態として予約待ち行列24Aの総ての予約カラムの楽曲を演奏の対象とする演奏フラグを「1」とし、判別された使用状態のマイクのマイクID以外のマイクIDに対応した予約カラムの演奏フラグが「1」とされる。そして、演奏開始のときに当該予約待ち行列の演奏フラグが参照されるものである。
The selected music is registered in the reservation queue 24A formed in the
そこで、図4に図1の予約楽曲の演奏対象処理のフローチャートを示すと共に、図5に図1の予約楽曲の演奏対象処理の説明図を示す。図4では、図3に示すように、予約楽曲登録手段35において、上記楽曲検索手段26により、若しくは履歴記憶部36より選択された楽曲が予約待ち行列24A(演奏フラグが総て「1」)で登録管理されていることを前提としている。
FIG. 4 shows a flowchart of the reserved music performance target process of FIG. 1, and FIG. 5 shows an explanatory diagram of the reserved music performance target process of FIG. In FIG. 4, as shown in FIG. 3, in the reserved music registration means 35, the music selected by the music search means 26 or from the
そして、使用マイク判別手段31が、マイク入力端子14に接続されたマイク(15A〜15D)のうちの、例えばマイクスイッチがオン状態とされた使用状態のマイク(15A〜15D)を接続された入力端子(M1〜M4)の通電の有無で検出し、検出された当該使用状態のマイク(15A〜15D)のマイクIDを判別して演奏楽曲特定手段27に送出する(ステップ(S1))。
The input microphone is connected to the microphone (15A to 15D) in use, for example, in which the microphone switch is turned on among the microphones (15A to 15D) connected to the
例えば、運転者のマイク15Aのみがオン状態とされた使用状態である場合には、使用マイク判別手段31においてマイク15Aが接続された入力端子M1を、その通電の有無で検出し、検出した当該マイク15AのマイクID「A」を判別して演奏楽曲特定手段27に送出する。
For example, when only the driver's microphone 15A is in the use state, the input terminal M1 to which the microphone 15A is connected is detected by the use microphone discrimination means 31 based on the presence / absence of energization. The microphone ID “A” of the
演奏楽曲特定手段27では、予約待ち行列24Aのうちの、取得したマイクID以外のマイクIDに該当する予約コラムの演奏フラグを一括で「0」に変更する(S2)。例えば、図5(A)に示すように、予約待ち行列24Aの総ての予約カラムのうち、判別されたマイクID「A」以外のマイクID「B」〜「D」の予約カラムの演奏フラグを一括で「0」に変更する。
In the performance
そこで、当該演奏楽曲特定手段27が、演奏開始に応じて予約待ち行列の演奏フラグが「1」の楽曲のみを順番に特定し、該当の楽曲を楽曲DB25より抽出して背景映像データ及び歌詞テロップデータを再生制御部28に送出させ、音楽曲データを音楽曲出力部29に送出させることで演奏が行われる(S3)。
Therefore, the performance music specifying means 27 sequentially specifies only the music whose performance flag in the reservation queue is “1” in accordance with the start of performance, extracts the corresponding music from the
上記使用マイク判別手段31では、マイクが使用状態であるか否かをマイク入力端子M1〜M4の通電の有無で常に監視しており、マイク15Aの他に、例えばマイク15Bがスイッチオン状態となって使用状態になった場合には、入力端子M2の通電状態でマイク15Bが検出されて当該マイク15BのマイクID「B」が判別され、演奏楽曲特定手段27においてマイクIDが「B」の予約カラムの演奏フラグを一括で「0」から「1」に変更する(S1、S2)。すなわち、演奏対象でないマイクID「B」の予約カラムが一括で演奏対象に復活したものとなる。この状態では、図5(B)に示すように、マイクIDが「A」と「B」の予約カラムの演奏フラグが「1」となって演奏対象とされる(S3)。
The use microphone discrimination means 31 constantly monitors whether or not the microphone is in use depending on whether or not the microphone input terminals M1 to M4 are energized. In addition to the microphone 15A, for example, the microphone 15B is switched on. If the microphone 15B is detected while the input terminal M2 is energized, the microphone ID “B” of the microphone 15B is determined, and the performance
そして、予約待ち行列24Aの予約カラムで演奏フラグが「1」の総ての楽曲が演奏終了されるまで繰り返されるものである(S4)。なお、演奏中の楽曲に対して前の演奏順の予約カラムにおけるマイクIDが判別されて演奏フラグが「1」とされた場合には、演奏された楽曲の予約カラムが削除されることから、順番の若い演奏フラグ「1」の楽曲に戻って順番に演奏させることとすればよい。 Then, the process is repeated until all the music pieces whose performance flag is “1” in the reservation column of the reservation queue 24A are finished (S4). Note that when the microphone ID in the reservation column of the previous performance order is determined for the music being played and the performance flag is set to “1”, the reservation column of the played music is deleted. What is necessary is just to return to the music of the performance flag "1" with a young turn, and to make it play in order.
このように、使用状態のマイク15A〜15DのマイクID「A」〜「D」から予約楽曲全体のうちの対応楽曲を一括に演奏対象として特定することができると共に、マイク15A〜15Dを使用状態とさせるか否かで楽曲を演奏対象とするか否かを決定できることから利用者が予約楽曲の歌唱を望まないときには対応するマイクをスイッチオフさせることで演奏されないこととなって当該利用者の歌唱意思を即座に反映させることができ、しかもこれらをマイクというカラオケシステムの既存の必須ツールで可能とすることができるものである。 As described above, the corresponding music pieces among the entire reserved music pieces can be specified as performance targets from the microphone IDs “A” to “D” of the microphones 15A to 15D in use, and the microphones 15A to 15D are used. If the user does not want to sing the reserved music, the user can sing the reserved music by switching off the corresponding microphone. The intention can be reflected immediately, and these can be made possible with the existing essential tool of the karaoke system called the microphone.
次に、図6に本発明に係るカラオケシステムの第2実施形態のブロック構成図を示す。図6に示す車載用としてのカラオケシステム11は、上述のマイク入力端子14及び使用マイク判別手段31に代えて、当該使用マイク判別手段31を含むマイク受信部37を備えたもので、使用されるマイクとしてマイクID「A」〜「D」を送信する無線式のマイク15A〜15Dが配置される。すなわち、マイク15A〜15Dはスイッチオンにより稼働状態となったときにマイクID「A」〜「D」をマイク受信部37に送出するものである。他の構成は図1と同様であり、説明を省略する。
Next, FIG. 6 shows a block diagram of a second embodiment of the karaoke system according to the present invention. The in-
上記マイク15A〜15Dは、例えば利用者において専用となり、それぞれはスイッチオンにより使用状態となったときにマイク受信部37に対してそれぞれ周波数の異なる搬送波がマイクIDとして発信される。上記マイク受信部37は、所定のマイク15A〜15Dのうちの所定のマイクが使用状態となったときに発信されてきた搬送波を受信することにより、使用マイク判別手段31が受信した搬送波で使用状態のマイクとして検出し、当該搬送波の周波数でマイクID「A」〜「D」が判別して演奏楽曲特定手段27に送出されると共に、該当マイクからの歌唱音声信号をミキシングアンプ30に送出するプログラム及び電子回路である。
The
すなわち、マイク受信部37が使用状態のマイクからの搬送波を受信することにより、使用マイク判別手段31において当該搬送波より使用状態のマイクを検出し、その周波数でマイクIDを判別するもので、演奏楽曲特定手段27が、図5に示すように、判別されたマイクID以外のマイクIDの予約カラムの演奏フラグを一括で「0」とさせ、演奏フラグ「1」の総ての楽曲を順番に演奏させるものである。
That is, when the
このように、使用されるマイクが無線式であっても、上記同様に、使用状態のマイク15A〜15DのマイクID「A」〜「D」から予約楽曲全体のうちの対応楽曲を一括に演奏対象として特定することができると共に、マイク15A〜15Dを使用状態とさせるか否かで楽曲を演奏対象とするか否かを決定できることから利用者が予約楽曲の歌唱を望まないときには対応するマイクをスイッチオフさせることで演奏されないこととなって当該利用者の歌唱意思を即座に反映させることができ、しかもこれらをマイクというカラオケシステムの既存の必須ツールで可能とすることができるものである。 As described above, even if the microphone used is wireless, the corresponding music of the entire reserved music is played from the microphone IDs “A” to “D” of the microphones 15A to 15D in the same manner as above. It can be specified as a target, and since it can be determined whether or not the music is to be played depending on whether or not the microphones 15A to 15D are in use, the corresponding microphone is used when the user does not want to sing the reserved music. By switching off, the user is not played and the user's intention to sing can be reflected immediately, and these can be made possible with the existing essential tool of the karaoke system called a microphone.
本発明のカラオケシステムは、カラオケボックスの他に、自家用車や商用車(トラック、バスなど)の自動車、列車、飛行機、船舶内で設置されるカラオケシステムに利用可能である。 The karaoke system of the present invention can be used for karaoke systems installed in automobiles, trains, airplanes, and ships of private cars and commercial vehicles (trucks, buses, etc.) in addition to karaoke boxes.
11 カラオケシステム
12 カラオケ演奏装置
14 マイク入力端子
15N マイク
27 演奏楽曲特定手段
31 使用マイク判別手段
35 予約楽曲登録手段
36 履歴記憶部
37 マイク受信部
41 乗用車
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記カラオケ楽曲の歌唱に使用される所定数のマイクにはマイクIDが関連付けられたものであり、
予約楽曲登録手段、使用マイク判別手段及び演奏楽曲特定手段を有し、
前記予約楽曲登録手段は、前記マイクIDが附帯されて選択された楽曲を前記予約待ち行列に登録し、
前記使用マイク判別手段は、使用状態の前記マイクを検出して当該マイクのマイクIDを判別し、
前記演奏楽曲特定手段は、前記予約待ち行列における前記判別されたマイクIDが附帯された楽曲を演奏対象とさせる、
ことを特徴とするカラオケシステム。 A karaoke system in which karaoke music selected by a user is played according to a reservation queue,
A microphone ID is associated with a predetermined number of microphones used for singing the karaoke song,
Reservation music registration means, use microphone discrimination means and performance music identification means,
The reserved music registration means registers the music selected with the microphone ID attached to the reservation queue,
The use microphone determining means detects the microphone in use and determines a microphone ID of the microphone;
The performance music specifying means causes the music with the identified microphone ID in the reservation queue to be a performance target.
Karaoke system characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007093200A JP4916361B2 (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Karaoke system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007093200A JP4916361B2 (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Karaoke system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008250125A true JP2008250125A (en) | 2008-10-16 |
JP4916361B2 JP4916361B2 (en) | 2012-04-11 |
Family
ID=39975120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007093200A Active JP4916361B2 (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Karaoke system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4916361B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011133645A (en) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Daiichikosho Co Ltd | Karaoke device compatible with personal microphone |
JP2011133646A (en) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Daiichikosho Co Ltd | Karaoke device compatible with personal microphone |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03294899A (en) * | 1990-04-13 | 1991-12-26 | Brother Ind Ltd | 'karaoke' device |
JPH10124074A (en) * | 1996-10-24 | 1998-05-15 | Brother Ind Ltd | Musical sound generating device |
JPH1165576A (en) * | 1997-08-19 | 1999-03-09 | Brother Ind Ltd | Music reproducing device |
JP2003005767A (en) * | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Daiichikosho Co Ltd | Karaoke machine that makes use of personal portable information terminal such as portable telephone as a utility tool |
JP2005173137A (en) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Yamaha Corp | Karaoke machine |
JP2006276554A (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Daiichikosho Co Ltd | Karaoke system |
JP2007057839A (en) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Daiichikosho Co Ltd | Karaoke machine displaying musical piece introduction picture until musical performance becomes ready |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007093200A patent/JP4916361B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03294899A (en) * | 1990-04-13 | 1991-12-26 | Brother Ind Ltd | 'karaoke' device |
JPH10124074A (en) * | 1996-10-24 | 1998-05-15 | Brother Ind Ltd | Musical sound generating device |
JPH1165576A (en) * | 1997-08-19 | 1999-03-09 | Brother Ind Ltd | Music reproducing device |
JP2003005767A (en) * | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Daiichikosho Co Ltd | Karaoke machine that makes use of personal portable information terminal such as portable telephone as a utility tool |
JP2005173137A (en) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Yamaha Corp | Karaoke machine |
JP2006276554A (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Daiichikosho Co Ltd | Karaoke system |
JP2007057839A (en) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Daiichikosho Co Ltd | Karaoke machine displaying musical piece introduction picture until musical performance becomes ready |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011133645A (en) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Daiichikosho Co Ltd | Karaoke device compatible with personal microphone |
JP2011133646A (en) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Daiichikosho Co Ltd | Karaoke device compatible with personal microphone |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4916361B2 (en) | 2012-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6501217B2 (en) | Information terminal system | |
JP4789848B2 (en) | In-vehicle audio visual equipment | |
WO2015128960A1 (en) | In-vehicle control apparatus and in-vehicle control method | |
JP4916005B2 (en) | Karaoke system | |
JP4999497B2 (en) | Car karaoke system with part singing assist function | |
JP5005491B2 (en) | In-vehicle device and output mode setting method thereof | |
JP4916361B2 (en) | Karaoke system | |
US20050286384A1 (en) | Music selection apparatus, music selection system and music selection method | |
JP4916354B2 (en) | In-vehicle karaoke system with voice selection function | |
JP2008216398A (en) | On-vehicle karaoke system | |
JP2007314014A (en) | On-board unit, program, and determination method of data to be used in this on-board unit | |
JP4829184B2 (en) | In-vehicle device and voice recognition method | |
JP2012163609A (en) | Music selection device | |
CN116890750A (en) | System and method for vehicle occupant entertainment | |
JP4916362B2 (en) | Karaoke system | |
JP4925749B2 (en) | Content reproduction control apparatus, content reproduction control method, content reproduction control program, and recording medium | |
JP6210638B2 (en) | Audio signal output control system for portable microphone | |
JP2008250126A (en) | Karaoke system | |
JP2008233321A (en) | On-vehicle karaoke system provided with singing support function | |
CN109313861A (en) | Musical instrument exercise system, playing practice implementing device, contents reproduction system and content reproduction device | |
JP2019101118A (en) | Karaoke device | |
JP2008241761A (en) | In-vehicle karaoke system | |
JP6774844B2 (en) | Karaoke system | |
JP2008094218A (en) | Vehicular acoustic system | |
JPH09305190A (en) | Karaoke device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4916361 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |