JP2008245089A - Watermark embedding system, watermarked printing medium output device, and information reader - Google Patents

Watermark embedding system, watermarked printing medium output device, and information reader Download PDF

Info

Publication number
JP2008245089A
JP2008245089A JP2007085171A JP2007085171A JP2008245089A JP 2008245089 A JP2008245089 A JP 2008245089A JP 2007085171 A JP2007085171 A JP 2007085171A JP 2007085171 A JP2007085171 A JP 2007085171A JP 2008245089 A JP2008245089 A JP 2008245089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
watermarked
algorithm information
algorithm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007085171A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kurato Maeno
蔵人 前野
Akitoshi Tsukamoto
明利 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2007085171A priority Critical patent/JP2008245089A/en
Publication of JP2008245089A publication Critical patent/JP2008245089A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a watermark embedding system capable of easily taking consistency with a processing program of a printing medium both at a watermark information embedding side and at a reading side. <P>SOLUTION: The watermark embedding system 100 is provided with a watermarked printing medium output device 110 and an information reader 120. The watermarked printing medium output device 110 includes: a watermark embedding section 114 for embedding, in an input image, algorithm information defining a procedure of image processing to be executed by the watermark reader 120; and a printing-out section 115 for printing the input image in which a watermark is embedded. The information reader 120 includes: an image input section 121 to which a watermarked image is inputted; an information reading section 122 for reading the algorithm information from the watermarked image; and an image processing section 123 for performing image processing on the watermarked image on the basis of the procedure defined by the algorithm information. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、透かし埋め込みシステム、透かし入り印刷媒体出力装置及び情報読み取り装置に関する。   The present invention relates to a watermark embedding system, a watermarked print medium output device, and an information reading device.

従来より、紙等の印刷媒体に印刷された文書に不可読な形式で情報を埋め込み、埋め込んだ情報を読み取ることによって印刷文書の改ざん検知を行う技術が考案されている。例えば、特許文献1には、印刷される文書の画像全体に指標点をメッシュ状に配置し、指標点毎の画像特徴を特徴量として画像に埋め込み、それによって改ざんを検出する方法が開示されている。この方法によれば、改ざん検出時には、文書画像を印刷した印刷物をスキャナ等で読み取り、読み取られた画像から指標点を検出して指標点毎の画像特徴を計算し、埋め込まれている画像特徴と比較することによって改ざんを検出することができる。   Conventionally, there has been devised a technique for detecting falsification of a printed document by embedding information in an unreadable format in a document printed on a print medium such as paper and reading the embedded information. For example, Patent Document 1 discloses a method in which index points are arranged in a mesh shape in the entire image of a document to be printed, and image features for each index point are embedded in the image as feature amounts, thereby detecting tampering. Yes. According to this method, when tampering is detected, a printed matter on which a document image is printed is read by a scanner or the like, an index point is detected from the read image, and an image feature for each index point is calculated. Tampering can be detected by comparison.

また、特許文献2には、画像を複数のブロックに分割し、ブロック単位で画像特徴の特徴量を算出して埋め込む方法が開示されている。この方法では、全てのブロック画像に対するパターンブロックを生成し、パターンブロックを文書の背景に配置することにより印刷文書に情報を埋め込む。改ざん検出時には、印刷物をスキャナ等で読み取った画像からブロックを検出し、ブロック毎の画像特徴と埋め込まれている画像特徴とを比較することによって改ざんを検出する。   Patent Document 2 discloses a method of dividing an image into a plurality of blocks, and calculating and embedding image feature feature amounts in units of blocks. In this method, pattern blocks are generated for all block images, and information is embedded in a printed document by arranging the pattern blocks in the background of the document. When tampering is detected, a block is detected from an image obtained by reading a printed matter with a scanner or the like, and tampering is detected by comparing the image feature of each block with the embedded image feature.

このような改ざん検出技術においては、プリンタ等で印刷された印刷物をスキャナ等でスキャンして画像化することで、印刷物の改ざんを検出している。検出できる改ざんには、例えば、印刷物への追記や書き換え、修正液等を用いた消去などが挙げられる。   In such a falsification detection technique, falsification of a printed matter is detected by scanning a printed matter printed by a printer or the like to form an image. Examples of tampering that can be detected include addition and rewriting to a printed material, and erasing using a correction liquid.

しかし、印刷文書の改ざん検出は、印刷とスキャンとを経由した画像から改ざんの検出を行うため、どこまでを印刷・スキャンによる劣化と捉え、どこからを改ざんと判断するかという判断基準を一意に決定することが難しい。従って、印刷文書の材質や用途等に応じて、異なるアルゴリズムによる改ざん判定を行うことが望ましい。しかしながら、この場合、改ざん検出のための情報を埋め込む側の印刷装置と読み取り装置との間でアルゴリズムを一致させる必要があり、そのための手間やコストが増加することが考えられる。   However, since falsification detection of a printed document detects falsification from an image that has passed through printing and scanning, the extent to which deterioration is caused by printing / scanning is considered, and the criteria for determining where to determine falsification are uniquely determined. It is difficult. Therefore, it is desirable to make a falsification determination using a different algorithm depending on the material and use of the printed document. However, in this case, it is necessary to match the algorithm between the printing device and the reading device on the side where information for detecting falsification is embedded, and it may be possible to increase the effort and cost.

また、近年は改ざん検出技術の精度そのものが日進月歩で向上しているため、埋め込み装置と読み取り装置との間のプログラムの不一致が起こることが多く、互換性を常に保つのが困難な状況となっている。特に、最新のプログラムを用いた印刷装置を導入した場合、印刷媒体が流通する可能性のある全ての拠点の読み取り装置を最新化しないと情報が読み取れないため、装置の更新にかかる手間やコストが非常に大きくなる問題があった。   Also, in recent years, the accuracy of tamper detection technology itself has been improving rapidly, and program mismatches between the embedding device and the reading device often occur, making it difficult to always maintain compatibility. Yes. In particular, when a printing device using the latest program is installed, the information cannot be read unless the reading devices at all the sites where the print medium is likely to be distributed are updated. There was a very big problem.

このような装置のプログラムを更新するための方法として、特許文献3に開示された方法がある。特許文献3には、プリンタファクス複合機におけるプリンタファームウェアのバージョンアップや各種設定項目の変更を、ファクシミリ受信したデータに基づいて行う方法が開示されている。この方法によれば、通信回線を介してデータをファクシミリ送信することによりプリンタファクス複合機の保守作業を行うことができ、保守コストを軽減することができる。   As a method for updating the program of such an apparatus, there is a method disclosed in Patent Document 3. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a method for performing printer firmware version upgrade and various setting item changes in a printer fax multifunction peripheral based on data received by facsimile. According to this method, it is possible to perform maintenance work on the printer-fax multi-function peripheral by transmitting data by facsimile via a communication line, and the maintenance cost can be reduced.

特開2005−297373号公報JP 2005-297373 A 特開2003−264685号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2003-264685 特開2000−316066号公報JP 2000-316066 A

一方、透かしによる印刷媒体の改ざん検出の場合、上述したように、印刷文書の材質や用途等に応じて、異なる改ざん判定アルゴリズムを適用したい場合がある。このような場合、改ざん検出対象となる文書毎に読み取り装置側のプログラムを書き換えなければならない。従って、特許文献3の方法では、プログラムの書き換えを行うタイミング毎に変更データをファクシミリ送信する必要がある。また、保守用のデータの送信タイミングが改ざん検出の対象となる印刷文書の配布と連動していなければならないため、保守用データを送信するタイミングを判断することが困難であるという問題がある。   On the other hand, in the case of detecting falsification of a print medium using a watermark, there are cases where it is desired to apply a different falsification determination algorithm depending on the material and usage of the print document, as described above. In such a case, it is necessary to rewrite the program on the reading device side for each document to be tampered with. Therefore, in the method of Patent Document 3, it is necessary to send the change data by facsimile at every timing of rewriting the program. In addition, since the maintenance data transmission timing must be linked with the distribution of the print document that is subject to tampering detection, it is difficult to determine the maintenance data transmission timing.

そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、透かし情報の埋め込み側と読み取り側との両方において、印刷媒体の処理プログラムの整合性を簡単にとることが可能な、新規かつ改良された透かし埋め込みシステム、透かし入り印刷媒体出力装置及び情報読み取り装置を提供することにある。   Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to simplify the consistency of a print medium processing program on both the watermark information embedding side and the reading side. It is an object of the present invention to provide a new and improved watermark embedding system, watermarked print medium output device, and information reading device that can be taken.

上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、所定の情報を表す透かしが埋め込まれた透かし入り印刷媒体を出力する透かし入り印刷媒体出力装置と、透かし入り印刷媒体に埋め込まれた情報を読み取る情報読み取り装置と、を備える透かし埋め込みシステムが提供される。上記透かし入り印刷媒体出力装置は、透かし読み取り装置で実行される画像処理の処理手順を定義するアルゴリズム情報を表す透かしを入力画像に埋め込む透かし埋め込み部と、透かしが埋め込まれた入力画像を印刷した透かし入り印刷媒体を出力する印刷出力部と、を含む。また、上記情報読み取り装置は、透かし入り印刷媒体を読み取った透かし入り画像が入力される画像入力部と、透かし入り画像からアルゴリズム情報を読み取る情報読み取り部と、透かし入り画像に対し、アルゴリズム情報により定義された処理手順に基づいて画像処理を実行する画像処理部と、を含む。   In order to solve the above problems, according to one aspect of the present invention, a watermarked print medium output device that outputs a watermarked print medium in which a watermark representing predetermined information is embedded, and the watermarked print medium embedded in the watermarked print medium There is provided a watermark embedding system comprising an information reading device for reading information. The watermarked print medium output device includes a watermark embedding unit that embeds a watermark representing algorithm information that defines a processing procedure of image processing executed by the watermark reading device in an input image, and a watermark that prints the input image in which the watermark is embedded. And a print output unit for outputting a printed print medium. In addition, the information reading device includes an image input unit that receives a watermarked image read from a watermarked print medium, an information reading unit that reads algorithm information from the watermarked image, and algorithm information for the watermarked image. An image processing unit that executes image processing based on the processed procedure.

かかる構成により、印刷媒体毎に異なる画像処理のアルゴリズムを、処理対象となる印刷媒体と同時に配布することができ、印刷媒体を受け取った側では、その印刷媒体に埋め込まれたアルゴリズムを適用した画像処理を実行することができる。従って、印刷媒体の配布と同時に、読み取り側で実行される画像処理のアルゴリズムを最新化することができ、読み取り装置側のプログラム更新漏れによるエラー等を防止することができる。また、印刷媒体を介して読み取り装置側のプログラムを更新できるため、プログラム更新にかかるコストを削減することができる。   With this configuration, it is possible to distribute different image processing algorithms for each print medium at the same time as the print medium to be processed, and on the receiving side of the print medium, image processing using the algorithm embedded in the print medium Can be executed. Accordingly, the image processing algorithm executed on the reading side can be updated simultaneously with the distribution of the print medium, and errors due to omission of program update on the reading device side can be prevented. In addition, since the program on the reading device side can be updated via the print medium, the cost for updating the program can be reduced.

また、透かし埋め込み部は、透かし入り印刷媒体に対する改ざん検出を行うための画像処理を定義するアルゴリズム情報と、入力画像の画像特徴を示す画像特徴情報とを入力画像に埋め込み、画像処理部は、アルゴリズム情報により定義された処理手順に基づいて、透かし入り画像から画像特徴を抽出し、抽出された画像特徴を画像特徴情報と比較することによって透かし入り印刷媒体の改ざん検出を行うようにしてもよい。   The watermark embedding unit embeds algorithm information defining image processing for performing falsification detection on the watermarked print medium and image feature information indicating the image feature of the input image in the input image. Based on the processing procedure defined by the information, image features may be extracted from the watermarked image, and the tampered detection of the watermarked print medium may be performed by comparing the extracted image features with the image feature information.

また、アルゴリズム情報は、画像処理部による改ざん検出において改ざんか否かを判断するための判断基準を定義する情報を含み、画像処理部は、判断基準に基づいて改ざん検出を行うようにしてもよい。   Further, the algorithm information may include information defining a criterion for determining whether or not tampering is detected in the tampering detection by the image processing unit, and the image processing unit may perform tampering detection based on the criterion. .

また、アルゴリズム情報は、画像処理の途中段階の処理結果に応じて次に実行される処理内容を定義する情報を含むようにしてもよい。   Further, the algorithm information may include information defining processing contents to be executed next in accordance with a processing result at an intermediate stage of image processing.

また、アルゴリズム情報は、他のアルゴリズム情報によって定義された画像処理を実行するための情報を含むようにしてもよい。   Further, the algorithm information may include information for executing image processing defined by other algorithm information.

また、アルゴリズム情報は、情報読み取り装置に格納された任意のプログラムを呼出して実行するための情報を含むようにしてもよい。   The algorithm information may include information for calling and executing an arbitrary program stored in the information reading device.

また、情報読み取り装置は、透かし入り画像から読み取ったアルゴリズム情報を記憶するアルゴリズム情報記憶部をさらに含み、画像処理部は、アルゴリズム情報記憶部に記憶されたアルゴリズム情報により定義された画像処理を実行するようにしてもよい。   The information reading device further includes an algorithm information storage unit that stores algorithm information read from the watermarked image, and the image processing unit executes image processing defined by the algorithm information stored in the algorithm information storage unit. You may do it.

また、情報読み取り装置は、透かし入り画像から読み取ったアルゴリズム情報によって、アルゴリズム情報記憶部に記憶されたアルゴリズム情報を更新するようにしてもよい。   The information reading device may update the algorithm information stored in the algorithm information storage unit with the algorithm information read from the watermarked image.

また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、所定の情報を表す透かしが埋め込まれた透かし入り印刷媒体を出力する透かし入り印刷媒体出力装置であって、所定の画像処理の処理手順を定義するアルゴリズム情報を表す透かしを入力画像に埋め込む透かし埋め込み部と、透かしが埋め込まれた入力画像を印刷した透かし入り印刷媒体を出力する印刷出力部と、を備える透かし入り印刷媒体出力装置が提供される。   In order to solve the above problem, according to another aspect of the present invention, there is provided a watermarked print medium output device that outputs a watermarked print medium in which a watermark representing predetermined information is embedded. A watermarked print medium comprising: a watermark embedding unit that embeds a watermark representing algorithm information that defines a processing procedure of processing in an input image; and a print output unit that outputs a watermarked print medium printed with the input image embedded with the watermark An output device is provided.

また、透かし埋め込み部は、透かし入り印刷媒体に対する改ざん検出を行うための画像処理を定義するアルゴリズム情報と、入力画像の画像特徴を示す画像特徴情報とを前記入力画像に埋め込むようにしてもよい。   The watermark embedding unit may embed algorithm information defining image processing for performing falsification detection on the watermarked print medium and image feature information indicating the image feature of the input image in the input image.

また、アルゴリズム情報は、改ざん検出において改ざんか否かを判断するための判断基準を定義する情報を含むようにしてもよい。   In addition, the algorithm information may include information defining a determination criterion for determining whether or not tampering is detected in tampering detection.

また、アルゴリズム情報は、画像処理の途中段階の処理結果に応じて次に実行される処理内容を定義する情報を含むようにしてもよい。   Further, the algorithm information may include information defining processing contents to be executed next in accordance with a processing result at an intermediate stage of image processing.

また、アルゴリズム情報は、他のアルゴリズム情報によって定義された画像処理を実行するための情報を含むようにしてもよい。   Further, the algorithm information may include information for executing image processing defined by other algorithm information.

アルゴリズム情報は、任意のプログラムを呼出して実行するための情報を含むようにしてもよい。   The algorithm information may include information for calling and executing an arbitrary program.

また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、透かし入り印刷媒体に埋め込まれた情報を読み取る情報読み取り装置であって、透かし入り印刷媒体を読み取った透かし入り画像が入力される画像入力部と、透かし入り画像に対する画像処理を定義したアルゴリズム情報を、透かし入り画像から読み取る情報読み取り部と、透かし入り画像に対し、アルゴリズム情報により定義された処理手順に基づいて画像処理を実行する画像処理部と、を備える情報読み取り装置が提供される。   In order to solve the above problem, according to another aspect of the present invention, there is provided an information reading device for reading information embedded in a watermarked print medium, wherein a watermarked image read from the watermarked print medium is input. An image input unit, an information reading unit that reads image information that defines image processing on the watermarked image from the watermarked image, and image processing that is performed on the watermarked image based on the processing procedure defined by the algorithm information. An information reading device including an image processing unit to be executed is provided.

また、情報読み取り部は、透かし入り印刷媒体に対する改ざん検出を行うための画像処理を定義するアルゴリズム情報と、入力画像の画像特徴を示す画像特徴情報とを透かし入り画像から読み取り、画像処理部は、アルゴリズム情報により定義された処理手順に基づいて、透かし入り画像から画像特徴を抽出し、抽出された画像特徴を画像特徴情報と比較することによって透かし入り印刷媒体の改ざん検出を行うようにしてもよい。   The information reading unit reads algorithm information defining image processing for performing falsification detection on the watermarked print medium and image feature information indicating the image feature of the input image from the watermarked image. Based on the processing procedure defined by the algorithm information, image features may be extracted from the watermarked image, and falsification detection of the watermarked print medium may be performed by comparing the extracted image features with the image feature information. .

アルゴリズム情報は、改ざん検出処理において改ざんか否かを判断するための判断基準を定義する情報を含み、画像処理部は、判断基準に基づいて改ざん検出を行うようにしてもよい。   The algorithm information may include information defining a criterion for determining whether or not tampering is performed in the tampering detection process, and the image processing unit may perform tampering detection based on the criterion.

透かし入り画像から読み取ったアルゴリズム情報を記憶するアルゴリズム情報記憶部をさらに含み、画像処理部は、アルゴリズム情報記憶部に記憶されたアルゴリズム情報により定義された画像処理を実行するようにしてもよい。   An algorithm information storage unit that stores algorithm information read from the watermarked image may be further included, and the image processing unit may execute image processing defined by the algorithm information stored in the algorithm information storage unit.

情報読み取り装置は、透かし入り画像から読み取ったアルゴリズム情報で、アルゴリズム情報記憶部に記憶されたアルゴリズム情報を更新するようにしてもよい。   The information reading device may update the algorithm information stored in the algorithm information storage unit with the algorithm information read from the watermarked image.

以上説明したように本発明によれば、透かし情報の埋め込み側と読み取り側との両方において、印刷媒体の処理プログラムの整合性を簡単にとることが可能となる。   As described above, according to the present invention, it is possible to easily achieve consistency of a print medium processing program on both the watermark information embedding side and the reading side.

以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。   Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, in this specification and drawing, about the component which has the substantially same function structure, duplication description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.

まず、図1に基づいて、本発明の一実施形態にかかる透かし埋め込みシステムについて説明する。図1は、本発明の一実施形態にかかる透かし埋め込みシステム100の概略構成を示すブロック図である。   First, a watermark embedding system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a watermark embedding system 100 according to an embodiment of the present invention.

図1に示すように、本実施形態にかかる透かし埋め込みシステム100は、透かし入り印刷媒体出力装置110と、情報読み取り装置120とにより構成される。本実施形態にかかる透かし埋め込みシステム100は、印刷媒体の改ざんを検出するアルゴリズムを定義した情報(以下、アルゴリズム情報という)を表す透かしを埋め込んた印刷媒体を用いて、その印刷媒体(透かし入り印刷媒体という)を受け取った側で印刷媒体の改ざん検出が行えるようにしたことを特徴とする。以下、透かし埋め込みシステム100を構成する各装置について説明する。   As shown in FIG. 1, the watermark embedding system 100 according to the present embodiment includes a watermarked print medium output device 110 and an information reading device 120. The watermark embedding system 100 according to the present embodiment uses a print medium in which a watermark representing information defining an algorithm for detecting falsification of the print medium (hereinafter referred to as algorithm information) is embedded, and the print medium (watermarked print medium). This is characterized in that the falsification of the print medium can be detected on the receiving side. Hereinafter, each device constituting the watermark embedding system 100 will be described.

(透かし入り印刷媒体出力装置110)
まず、透かし入り印刷媒体出力装置110について説明する。
透かし入り印刷媒体出力装置110は、改ざん検出処理のアルゴリズムを定義したアルゴリズム情報を文書画像に埋め込んで印刷した透かし入り印刷媒体10を出力する装置である。透かし入り印刷媒体出力装置110は、図1に示すように、文書画像記憶部111と、画像特徴抽出部112と、アルゴリズム情報記憶部113と、透かし埋め込み部114と、印刷出力部115とにより構成される。
(Watermarked print medium output device 110)
First, the watermarked print medium output device 110 will be described.
The watermarked print medium output apparatus 110 is an apparatus that outputs a watermarked print medium 10 that is printed by embedding algorithm information that defines an algorithm for falsification detection processing in a document image. As shown in FIG. 1, the watermarked print medium output device 110 includes a document image storage unit 111, an image feature extraction unit 112, an algorithm information storage unit 113, a watermark embedding unit 114, and a print output unit 115. Is done.

(文書画像記憶部111)
文書画像記憶部111は、透かし入り印刷媒体出力装置110で印刷出力される1以上の文書画像を格納する記憶部である。格納されている文書画像は、文書が紙等の印刷媒体上に印刷された状態を表した画像データである。文書画像は、白黒の二値画像(背景が白画素、印刷される文字や図形等が黒画素で構成される)であってもよく、多値画像であってもよい。
(Document image storage unit 111)
The document image storage unit 111 is a storage unit that stores one or more document images printed out by the watermarked print medium output device 110. The stored document image is image data representing a state in which the document is printed on a print medium such as paper. The document image may be a black and white binary image (background is composed of white pixels, printed characters and figures are composed of black pixels), or may be a multi-valued image.

(画像特徴抽出部112)
画像特徴抽出部112は、文書画像記憶部111に格納されている文書画像の画像特徴を抽出する機能部である。画像特徴抽出部112は、文書画像をn個のブロック画像に分割し、各ブロック画像の画像特徴を抽出する。抽出された画像特徴は、符号化され、透かし埋め込み部114に与えられる。ここで用いられる画像特徴の抽出方法や抽出される画像特徴は、例えば、上述した特許文献2(特開2003−264685号公報)に記載された画像特徴抽出技術における抽出方法や画像特徴を用いてもよい。同文献に開示されたなお、同文献に開示された画像特徴抽出技術は、本実施形態にかかる画像特徴抽出部112において用いられる画像特徴抽出技術の一例に過ぎないため、ここでは詳細な説明を省略する。
(Image feature extraction unit 112)
The image feature extraction unit 112 is a functional unit that extracts image features of document images stored in the document image storage unit 111. The image feature extraction unit 112 divides the document image into n block images and extracts the image features of each block image. The extracted image features are encoded and given to the watermark embedding unit 114. The image feature extraction method and the extracted image feature used here are, for example, the extraction method and the image feature in the image feature extraction technique described in Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2003-264665) described above. Also good. Note that the image feature extraction technique disclosed in the same document is merely an example of the image feature extraction technique used in the image feature extraction unit 112 according to the present embodiment. Omitted.

また、画像特徴抽出部112を実現するにあたり、他の画像特徴や画像特徴の抽出方法を採用してもよいことは言うまでもない。例えば、文書画像に含まれる文字の情報を画像特徴として抽出するようにしてもよい。この場合、例えば、紙面に印刷される文字の位置やサイズ、文字コード等を画像特徴量として抽出するようにしてもよい。   In addition, it goes without saying that other image features and image feature extraction methods may be adopted in realizing the image feature extraction unit 112. For example, character information included in a document image may be extracted as an image feature. In this case, for example, the position and size of characters printed on paper and the character code may be extracted as image feature amounts.

(アルゴリズム情報記憶部113)
アルゴリズム情報記憶部113は、文書画像の改ざん検出処理の処理手順を定義するアルゴリズム情報が記憶される記憶部である。図2〜6は、アルゴリズム情報の一例を示す説明図である。図2〜6に示すように、アルゴリズム情報は、改ざん検出を行うための各種の画像処理を処理順序とともに定義した一種のプログラムであって、読み取り側の装置において解釈可能な複数の命令から構成される。各命令は、命令毎にユニークな数値等により表現され、バイナリコード等に変換されてもよい。アルゴリズム情報は、例えばJava(登録商標)のバイトコードのようなものであってもよい。
(Algorithm information storage unit 113)
The algorithm information storage unit 113 is a storage unit that stores algorithm information that defines a processing procedure of document image alteration detection processing. 2-6 is explanatory drawing which shows an example of algorithm information. As shown in FIGS. 2 to 6, the algorithm information is a kind of program that defines various image processes for detecting falsification together with a processing order, and is composed of a plurality of instructions that can be interpreted by a reading-side apparatus. The Each instruction may be expressed by a unique numerical value or the like for each instruction and converted into a binary code or the like. The algorithm information may be, for example, a byte code of Java (registered trademark).

例えば、図2のアルゴリズム情報には、処理の実行順序に従って並べられた、10個の命令を示す1から3バイトのコードが含まれている。命令は、順序1〜3の命令のように、汎用的な画像処理のプログラムを呼び出して実行するためのものであってもよく、あるいは、順序9の命令のように、実行順序を規定する分岐命令や、順序5及び7の命令のように条件付きの分岐命令であってもよい。また、順序6の命令のように、処理中の状態をレジスタやメモリに記憶させたり、記憶させた内容を変更するための命令であってもよい。   For example, the algorithm information in FIG. 2 includes 1 to 3 byte codes indicating 10 instructions arranged according to the execution order of processing. The instructions may be for calling and executing a general-purpose image processing program, such as instructions in order 1 to 3, or a branch defining the execution order, such as an instruction in order 9. It may be an instruction or a conditional branch instruction such as instructions in order 5 and 7. Further, as in the order 6 instruction, the process state may be stored in a register or memory, or the stored content may be changed.

図3及び4は、図2のアルゴリズム情報の変形例を示したものである。図3及び4に示すアルゴリズム情報は、図2のアルゴリズム情報と同じ画像特徴を用いた改ざん検出処理を定義したもので、順序5の命令のみが図2のアルゴリズム情報と異なる。例えば、図3の例では、ブロック画像の改ざんを判定するための閾値を、図2のアルゴリズム情報と異なる値に設定している。また、図4の例では、図2及び3の例と異なり、改ざん判定のための閾値と比較する対象として2乗差を用いるようにしている。   3 and 4 show a modification of the algorithm information of FIG. The algorithm information shown in FIGS. 3 and 4 defines a falsification detection process using the same image features as the algorithm information of FIG. 2, and only the instruction in order 5 is different from the algorithm information of FIG. For example, in the example of FIG. 3, the threshold value for determining the tampering of the block image is set to a value different from the algorithm information of FIG. In the example of FIG. 4, unlike the examples of FIGS. 2 and 3, the square difference is used as an object to be compared with a threshold value for falsification determination.

一方、図5に示すアルゴリズム情報は、図2〜図4に示すアルゴリズム情報とは異なる画像特徴を用いて改ざん検出を行うための処理を定義したものである。即ち、図2〜図4に示すアルゴリズム情報が周波数スペクトルから計算される特徴量を用いるのに対し、図5に示すアルゴリズム情報では、対象となる画像に含まれる文字の位置やサイズ、文字コード等の情報を用いる。このように、改ざんと判断するための基準を各アルゴリズム情報毎に設定し、印刷媒体に埋め込むことで、異なる判断基準を持つ改ざん検出アルゴリズムを改ざん検出の対象となる印刷媒体とともに配布することができる。   On the other hand, the algorithm information shown in FIG. 5 defines processing for performing falsification detection using image features different from the algorithm information shown in FIGS. That is, while the algorithm information shown in FIGS. 2 to 4 uses the feature amount calculated from the frequency spectrum, the algorithm information shown in FIG. 5 uses the position and size of characters included in the target image, the character code, etc. Information. In this way, by setting a standard for judging alteration for each algorithm information and embedding it in the print medium, it is possible to distribute a falsification detection algorithm having a different judgment standard together with the print medium subject to the alteration detection. .

また、アルゴリズム情報は、図6に示す例のように、識別子が付与された他のアルゴリズム情報を呼び出して実行する命令を含むものであってもよい。例えば、ページによって異なる改ざん検出方法を適用する場合には、複数のアルゴリズム情報に識別子を付与して埋め込み、各ページには、そのページに適用されるアルゴリズム情報の識別子を指定する図6に示すようなアルゴリズム情報を埋め込むようにしてもよい。これにより、各ページに同じアルゴリズムを重複して埋め込むのを省略することができる。あるいは、複数ページからなる文書の場合、全てのページにアルゴリズム情報を埋め込むのは冗長であるため、表紙などの先頭ページのみにアルゴリズム情報を埋め込み、他のページには画像特徴情報のみを埋め込むようにしてもよい。   Further, the algorithm information may include an instruction for calling and executing another algorithm information to which an identifier is assigned, as in the example illustrated in FIG. For example, when applying a falsification detection method that differs depending on a page, identifiers are assigned and embedded in a plurality of algorithm information, and each page is designated with an identifier of algorithm information applied to that page, as shown in FIG. Such algorithm information may be embedded. Thereby, it is possible to omit the same algorithm from being embedded in each page. Or, in the case of a document consisting of multiple pages, it is redundant to embed algorithm information on all pages, so embed algorithm information only on the first page such as a cover page and embed only image feature information on other pages. May be.

(透かし埋め込み部114)
透かし埋め込み部114は、画像特徴抽出部112で抽出された画像特徴の情報と、アルゴリズム情報記憶部113から取得された任意のアルゴリズム情報とを、光学的に読み取り可能な透かしパターンに置き換え、文書画像記憶部111から取得された文書画像の背景に埋め込む機能部である。ここで用いられる透かしパターンは、例えば、特許第3628312号公報に記載の技術を用いて生成されたものを用いてもよい。同文献に開示された透かしパターンは、ドット(黒画素)の配列によって任意の波長と方向を持つ波を表現したものである。なお、同文献に開示された方法により生成される透かしパターンは、本実施形態にかかる透かし埋め込み部114において用いられる透かしパターンの一例に過ぎないため、詳細な説明を省略する。また、透かしパターンを生成するにあたり、他の透かしパターン生成技術を採用してもよいことは言うまでもない。
(Watermark embedding unit 114)
The watermark embedding unit 114 replaces the image feature information extracted by the image feature extraction unit 112 and arbitrary algorithm information acquired from the algorithm information storage unit 113 with an optically readable watermark pattern, and converts the document image This is a functional unit that is embedded in the background of a document image acquired from the storage unit 111. As the watermark pattern used here, for example, a pattern generated by using the technique described in Japanese Patent No. 3628312 may be used. The watermark pattern disclosed in this document represents a wave having an arbitrary wavelength and direction by the arrangement of dots (black pixels). Note that the watermark pattern generated by the method disclosed in this document is merely an example of the watermark pattern used in the watermark embedding unit 114 according to the present embodiment, and thus detailed description thereof is omitted. Needless to say, other watermark pattern generation techniques may be employed in generating the watermark pattern.

(印刷出力部115)
印刷出力部115は、プリンタ等の出力装置であって、透かし埋め込み部114によって透かしが埋め込まれた文書画像を印刷し、透かし入り印刷媒体10を出力する。
(Print output unit 115)
The print output unit 115 is an output device such as a printer, prints the document image in which the watermark is embedded by the watermark embedding unit 114, and outputs the watermarked print medium 10.

以上、透かし入り印刷媒体出力装置110の構成について説明した。なお、画像特徴抽出部112及び透かし埋め込み部114の各部は、上述した各機能を実行可能なプログラムモジュールをコンピュータ等の情報処理装置にインストールしたソフトウェアで構成されてもよいし、あるいは、上述した各機能を実行可能なプロセッサ等のハードウェアで構成されてもよい。また、文書画像記憶部111及びアルゴリズム情報記憶部113は、例えば、半導体メモリ、光ディスク、磁気ディスク等の各種の記憶媒体等により構成されてもよい。   The configuration of the watermarked print medium output apparatus 110 has been described above. Each unit of the image feature extraction unit 112 and the watermark embedding unit 114 may be configured by software in which a program module capable of executing the above-described functions is installed in an information processing apparatus such as a computer, or each of the above-described units. You may comprise by hardware, such as a processor which can perform a function. Further, the document image storage unit 111 and the algorithm information storage unit 113 may be configured by various storage media such as a semiconductor memory, an optical disk, and a magnetic disk, for example.

(透かし入り印刷媒体出力処理の一例)
次に、図7に基づいて、本実施形態にかかる透かし入り印刷媒体出力装置110により実行される透かし入り印刷媒体の出力処理の一例について説明する。ここで、図7は、本実施形態にかかる透かし入り印刷媒体出力装置110により実行される透かし入り印刷媒体の出力処理の流れを示すフローチャートである。
(Example of watermarked print media output processing)
Next, an example of the watermarked print medium output process executed by the watermarked print medium output apparatus 110 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing the flow of the watermarked print medium output process executed by the watermarked print medium output apparatus 110 according to this embodiment.

まず、ステップS200において、画像特徴抽出部112が文書画像記憶部111に格納されている文書画像を取得する。   First, in step S200, the image feature extraction unit 112 acquires a document image stored in the document image storage unit 111.

次いで、ステップS202において、画像特徴抽出部112は、入力された文書画像をn個の小ブロックに分割する。このように、文書画像を複数のブロック画像に分割し、ブロック画像毎の画像特徴をブロック画像に位置とともに埋め込むことによって、改ざん検出時に、文書中のどの部分が改ざんされたかを特定することができる。また、分割するブロック数nが大きくなるほど、位置の特定を詳細に行うことができるようになる。なお、各ブロック画像の大きさは固定の値であってもよく、元の文書画像中の位置によって変化する値であってもよい。   Next, in step S202, the image feature extraction unit 112 divides the input document image into n small blocks. In this way, by dividing the document image into a plurality of block images and embedding the image features for each block image together with the position in the block image, it is possible to specify which portion of the document has been tampered with when tampering is detected. . Further, the position can be specified in detail as the number of blocks n to be divided increases. Note that the size of each block image may be a fixed value or a value that varies depending on the position in the original document image.

次いで、ステップS204において、画像特徴抽出部112は、各ブロックの画像特徴を抽出する。ここで用いられる画像特徴の抽出方法や抽出される画像特徴は、例えば、上述した特許文献2(特開2003−264685号公報)に記載された画像特徴抽出技術における抽出方法や画像特徴を用いてもよい。あるいは、文書画像に含まれる文字の位置やサイズ、文字コード等を画像特徴として抽出するようにしてもよい。   Next, in step S204, the image feature extraction unit 112 extracts the image features of each block. The image feature extraction method and the extracted image feature used here are, for example, the extraction method and the image feature in the image feature extraction technique described in Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2003-264665) described above. Also good. Alternatively, the position and size of characters included in the document image, the character code, and the like may be extracted as image features.

次いで、ステップS206において、アルゴリズム情報記憶部113から文書画像に埋め込むアルゴリズム情報を取得する。このアルゴリズム情報は、文書の改ざんを検出するための画像処理の処理手順を定義するものである。取得するアルゴリズム情報は1つであってもよく複数であってもよい。複数のアルゴリズム情報を埋め込む場合には、例えば、各アルゴリズム情報に識別子を付与したものと、各ページに適用されるアルゴリズム情報の識別子を指定するアルゴリズム情報とを埋め込むようにしてもよい。   In step S206, algorithm information to be embedded in the document image is acquired from the algorithm information storage unit 113. This algorithm information defines a processing procedure of image processing for detecting falsification of a document. One or more pieces of algorithm information may be acquired. In the case of embedding a plurality of algorithm information, for example, information obtained by assigning an identifier to each algorithm information and algorithm information specifying an identifier of algorithm information applied to each page may be embedded.

次いで、ステップS208において、透かし埋め込み部114は、ステップS204で抽出された画像特徴情報と、ステップS206で取得されたアルゴリズム情報とを透かしパターンに変換し、ステップS200で取得された文書画像の背景に埋め込む。透かし埋め込み部114は、画像特徴情報とアルゴリズム情報とをともに符号化し、それらの符号を光学的に読み取り可能な透かしパターンに置き換える。ここで用いられる透かしパターンは、例えば、特許第3628312号公報に記載の技術を用いて生成されたものを用いてもよい。   Next, in step S208, the watermark embedding unit 114 converts the image feature information extracted in step S204 and the algorithm information acquired in step S206 into a watermark pattern, and uses it as the background of the document image acquired in step S200. Embed. The watermark embedding unit 114 encodes both image feature information and algorithm information, and replaces these codes with an optically readable watermark pattern. As the watermark pattern used here, for example, a pattern generated by using the technique described in Japanese Patent No. 3628312 may be used.

ここで、例えば、複数ページからなる文書の場合、全てのページにアルゴリズム情報を埋め込むのは冗長であるため、表紙などの先頭ページのみにアルゴリズム情報を埋め込み、他のページには画像特徴情報のみを埋め込むようにしてもよい。また、ページによって異なる改ざん検出方法を適用する場合には、複数のアルゴリズム情報にそれぞれ識別子を付与したものを、先頭ページにまとめて埋め込み、各ページには、そのページに適用されるアルゴリズム情報の識別子を指定するための情報を埋め込むようにしてもよい。   Here, for example, in the case of a document consisting of a plurality of pages, it is redundant to embed algorithm information in all pages. Therefore, algorithm information is embedded only in the first page such as a cover, and only image feature information is stored in other pages. It may be embedded. In addition, when applying a falsification detection method that differs depending on the page, a plurality of pieces of algorithm information each assigned an identifier are embedded together in the first page, and each page contains an identifier for the algorithm information applied to that page. Information for designating may be embedded.

次いで、ステップS210において、透かしが埋め込まれた文書画像をプリンタ等の出力装置により印刷し、透かし入り印刷媒体10を出力する。   In step S210, the watermark-embedded document image is printed by an output device such as a printer, and the watermarked print medium 10 is output.

以上、透かし入り印刷媒体出力装置110の構成及び動作について説明した。かかる構成により、印刷媒体毎に異なる改ざん検出アルゴリズムを、改ざん検出対象となる印刷媒体と同時に配布することができる。これにより、印刷媒体を受け取った側では、改ざん検出処理時にその印刷媒体に埋め込まれた改ざん検出アルゴリズムを適用することができ、印刷媒体の配布側と受け取り側とで改ざん検出アルゴリズムを一致させることができる。   The configuration and operation of the watermarked print medium output apparatus 110 have been described above. With this configuration, it is possible to distribute a falsification detection algorithm that differs for each print medium at the same time as the print medium to be falsified. Accordingly, the falsification detection algorithm embedded in the print medium can be applied at the falsification detection process on the side receiving the print medium, and the falsification detection algorithm can be matched between the distribution side and the reception side of the print medium. it can.

(情報読み取り装置120)
次に、情報読み取り装置120について説明する。
情報読み取り装置120は、透かし入り印刷媒体10に印刷された透かしを読み取ってアルゴリズム情報を取得し、アルゴリズム情報に定義されたアルゴリズムに基づいて印刷媒体の改ざん検出を行う装置である。情報読み取り装置120は、図1に示すように、文書画像入力部121と、情報読み取り部122と、改ざん検出部123と、アルゴリズム情報記憶部124と、汎用ライブラリ記憶部125とにより構成される。
(Information reading device 120)
Next, the information reading device 120 will be described.
The information reading device 120 is a device that reads the watermark printed on the watermarked print medium 10 to obtain algorithm information, and detects falsification of the print medium based on the algorithm defined in the algorithm information. As shown in FIG. 1, the information reading device 120 includes a document image input unit 121, an information reading unit 122, an alteration detection unit 123, an algorithm information storage unit 124, and a general-purpose library storage unit 125.

(文書画像入力部121)
文書画像入力部121は、スキャナ等の光学的に画像読み取り可能な装置を備えたもので、透かし入り印刷媒体10に印刷された透かし入り画像を読み取る。また、読み取った透かし入り画像に対して回転などの補正や雑音除去等の画像処理を行う機能や、読み取った画像から埋め込まれた画像特徴情報に関係する部分を切り出す機能等を備えてもよい。読み取られた透かし入り画像は、情報読み取り部122及び改ざん検出部123に入力される。
(Document Image Input Unit 121)
The document image input unit 121 includes a device such as a scanner that can read an optical image, and reads a watermarked image printed on the watermarked print medium 10. The read watermarked image may be provided with a function of performing image processing such as rotation correction and noise removal, and a function of cutting out a portion related to embedded image feature information from the read image. The read watermarked image is input to the information reading unit 122 and the falsification detection unit 123.

(情報読み取り部122)
情報読み取り部122は、文書画像入力部121において入力された透かし入り画像に埋め込まれた情報を読み取るための機能部である。情報読み取り部122は、文書画像入力部121より入力された透かし入り画像に埋め込まれた透かしを読み取り、画像特徴情報とアルゴリズム情報を復号する。透かし入り画像から情報を読み取る方法は、例えば、特許第3628312号公報に記載の技術を用いてもよい。読み取られた画像特徴情報及びアルゴリズム情報は改ざん検出部123に入力される。
(Information reading unit 122)
The information reading unit 122 is a functional unit for reading information embedded in the watermarked image input by the document image input unit 121. The information reading unit 122 reads a watermark embedded in a watermarked image input from the document image input unit 121 and decodes image feature information and algorithm information. As a method for reading information from a watermarked image, for example, a technique described in Japanese Patent No. 3628312 may be used. The read image feature information and algorithm information are input to the falsification detection unit 123.

また、情報読み取り部122は、読み取ったアルゴリズム情報をアルゴリズム情報記憶部124に格納してもよい。例えば、複数の透かし入り画像に対して同一のアルゴリズム情報を利用する場合や、1つの透かし入り画像に複数のアルゴリズム情報が埋め込まれている場合等では、読み取ったアルゴリズム情報を保存しておく必要があるためである。また、情報読み取り部122は、アルゴリズム情報記憶部124に既に格納されているプログラム等の一部または全部を、読み取ったアルゴリズム情報で置き換えてもよい。これにより、読み取ったアルゴリズム情報を読取装置のプログラムを更新するのに用いることも可能となる。   The information reading unit 122 may store the read algorithm information in the algorithm information storage unit 124. For example, when the same algorithm information is used for a plurality of watermarked images, or when a plurality of algorithm information is embedded in one watermarked image, it is necessary to store the read algorithm information. Because there is. Further, the information reading unit 122 may replace part or all of a program or the like already stored in the algorithm information storage unit 124 with the read algorithm information. As a result, the read algorithm information can be used to update the program of the reading device.

(改ざん検出部123)
改ざん検出部123は、文書画像入力部121から入力された透かし入り画像の改ざんを検出するための機能部である。なお、改ざん検出部123は、本発明にかかる画像処理部の一例である。
(Falsification detection unit 123)
The falsification detection unit 123 is a functional unit for detecting falsification of a watermarked image input from the document image input unit 121. The falsification detection unit 123 is an example of an image processing unit according to the present invention.

改ざん検出部123は、情報読み取り部122で読み取られたアルゴリズム情報に基づいて、文書画像入力部121から入力された透かし入り画像の改ざん検出処理を行う。改ざん検出部123は、アルゴリズム情報によって定義される画像処理の処理手順に従って、透かし入り画像から画像特徴を抽出する。ここで用いられる画像特徴の抽出方法は、透かし入り印刷媒体出力装置110の画像特徴抽出部112で用いられたのと同一の方法である。さらに、改ざん検出部123は、抽出された画像特徴と、情報読み取り部122で読み取られた画像特徴情報とを比較し、比較結果に基づいて改ざんがあったか否かを判定する。画像特徴の比較に用いられる演算方法や判定するための条件は、アルゴリズム情報で定義されたものを用いる。   The falsification detection unit 123 performs a falsification detection process on the watermarked image input from the document image input unit 121 based on the algorithm information read by the information reading unit 122. The falsification detection unit 123 extracts image features from the watermarked image in accordance with the image processing procedure defined by the algorithm information. The image feature extraction method used here is the same method used in the image feature extraction unit 112 of the watermarked print medium output apparatus 110. Further, the tampering detection unit 123 compares the extracted image feature with the image feature information read by the information reading unit 122, and determines whether or not tampering has occurred based on the comparison result. As a calculation method used for comparison of image features and a condition for determination, those defined by algorithm information are used.

改ざん検出部123は、情報読み取り部122から入力されるアルゴリズム情報を用いてもよく、アルゴリズム情報記憶部124に格納されているアルゴリズム情報を読み出して用いてもよい。例えば、現在処理中の透かし入り画像には適用されるアルゴリズム情報の識別子のみが埋め込まれている場合に、改ざん検出部123は、改ざん検出処理を行う前に、アルゴリズム情報記憶部124から該当する識別子が付与されたアルゴリズム情報を読み出すようにしてもよい。   The falsification detection unit 123 may use algorithm information input from the information reading unit 122, or may read and use algorithm information stored in the algorithm information storage unit 124. For example, when only the identifier of the algorithm information to be applied is embedded in the watermarked image currently being processed, the falsification detection unit 123 reads the corresponding identifier from the algorithm information storage unit 124 before performing the falsification detection processing. May be read out.

(アルゴリズム情報記憶部124)
アルゴリズム情報記憶部124は、情報読み取り部122によって読み取られたアルゴリズム情報を記憶する記憶部である。記憶されるアルゴリズム情報は、1つであってもよく、複数であってもよい。複数のアルゴリズム情報を記憶する場合は、各アルゴリズム情報には識別子が付与されて互いに識別可能なようにしてもよい。
(Algorithm information storage unit 124)
The algorithm information storage unit 124 is a storage unit that stores algorithm information read by the information reading unit 122. One or more algorithm information may be stored. When storing a plurality of algorithm information, each algorithm information may be given an identifier so that they can be distinguished from each other.

(汎用ライブラリ記憶部125)
汎用ライブラリ記憶部125は、汎用的な画像処理の機能を持つプログラム群をライブラリとして格納する記憶部である。例えば、アルゴリズム情報の中に、画像の二値化や分割等の汎用的な画像処理の機能を持つプログラムを呼び出す命令が含まれる場合、改ざん検出部123は、汎用ライブラリ記憶部125から該当するプログラムモジュールを呼び出して実行することができる。
(General library storage unit 125)
The general-purpose library storage unit 125 is a storage unit that stores a program group having a general-purpose image processing function as a library. For example, when the algorithm information includes an instruction for calling a program having a general-purpose image processing function such as image binarization or division, the falsification detection unit 123 reads the corresponding program from the general-purpose library storage unit 125. The module can be called and executed.

以上、情報読み取り装置120の構成について説明した。なお、情報読み取り部122及び改ざん検出部123の各部は、上述した各機能を実行可能なプログラムモジュールをコンピュータ等の情報処理装置にインストールしたソフトウェアで構成されてもよいし、あるいは、上述した各機能を実行可能なプロセッサ等のハードウェアで構成されてもよい。また、アルゴリズム情報記憶部124及び汎用ライブラリ記憶部125は、例えば、半導体メモリ、光ディスク、磁気ディスク等の各種の記憶媒体等により構成されてもよい。   The configuration of the information reading device 120 has been described above. Each unit of the information reading unit 122 and the falsification detection unit 123 may be configured by software in which a program module capable of executing each function described above is installed in an information processing apparatus such as a computer, or each function described above. May be configured by hardware such as a processor capable of executing the above. The algorithm information storage unit 124 and the general-purpose library storage unit 125 may be configured by various storage media such as a semiconductor memory, an optical disk, and a magnetic disk, for example.

(情報読み取り処理の一例)
次に、図8に基づいて、本実施形態にかかる情報読み取り装置120により実行される情報読み取り処理の一例について説明する。ここで、図8は、本実施形態にかかる情報読み取り装置120により実行される透かし入り印刷媒体からの情報読み取り処理の流れを示すフローチャートである。
(Example of information reading process)
Next, an example of information reading processing executed by the information reading device 120 according to the present embodiment will be described based on FIG. Here, FIG. 8 is a flowchart showing a flow of information reading processing from a watermarked print medium executed by the information reading apparatus 120 according to the present embodiment.

まず、ステップS220において、文書画像入力部121から透かし入り画像が入力される。文書画像入力部121は、入力された画像に対して回転補正や拡大縮小、雑音除去等の画像処理を行ってもよい。   First, in step S220, a watermarked image is input from the document image input unit 121. The document image input unit 121 may perform image processing such as rotation correction, enlargement / reduction, and noise removal on the input image.

次いで、ステップS222において、情報読み取り部122は、透かし入り画像からアルゴリズム情報と画像特徴情報とを読み取る。さらに、ステップS224において、ステップS222で読み取られたアルゴリズム情報をアルゴリズム情報記憶部124に格納する。   Next, in step S222, the information reading unit 122 reads algorithm information and image feature information from the watermarked image. In step S224, the algorithm information read in step S222 is stored in the algorithm information storage unit 124.

次いで、ステップS226で、改ざん検出部123で透かし入り画像に対する改ざん検出処理を実行する。ここで実行される改ざん検出処理の例を、図2〜6に示すアルゴリズム情報の例を用いて説明する。   In step S226, the falsification detection unit 123 executes falsification detection processing on the watermarked image. An example of the falsification detection process executed here will be described using examples of algorithm information shown in FIGS.

図9は、図2に示すアルゴリズム情報に基づいて改ざん検出処理を行った場合の処理の流れを示すフローチャートである。改ざん検出部123は、図2に示すアルゴリズム情報を先頭から順次解釈し、含まれる命令に従って処理を実行する。   FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing when falsification detection processing is performed based on the algorithm information shown in FIG. The tampering detection unit 123 sequentially interprets the algorithm information shown in FIG. 2 from the top, and executes processing according to the included instructions.

まず、ステップS230で、改ざん検出部123は、画像の二値化を実行する。ここでは、画像を二値化する機能を有する汎用プログラムモジュールを汎用ライブラリ記憶部125から呼び出して実行する。   First, in step S230, the falsification detection unit 123 executes binarization of the image. Here, a general-purpose program module having a function of binarizing an image is called from the general-purpose library storage unit 125 and executed.

次いで、ステップS232で、改ざん検出部123は、画像を所定の大きさのブロックに分割する。ここでも、ステップS230と同様に汎用ライブラリ記憶部125から、該当するプログラムモジュールを呼び出して実行してもよい。   Next, in step S232, the falsification detection unit 123 divides the image into blocks having a predetermined size. Here, as in step S230, the corresponding program module may be called from the general-purpose library storage unit 125 and executed.

次いで、ステップS234で、分割されたブロック単位で2次元フーリエ変換を実行する。さらに、ステップS236で、周波数スペクトルから特徴量を計算し、計算された値とステップS222で読み取られたそのブロックの特徴量との差を求める。   Next, in step S234, a two-dimensional Fourier transform is executed in units of divided blocks. In step S236, a feature amount is calculated from the frequency spectrum, and a difference between the calculated value and the feature amount of the block read in step S222 is obtained.

次いで、ステップS238で、ステップS236の比較結果から改ざんがあるか否かの判定を行う。ここでは、両者の値の差が5以下であれば改ざんではないと判定され、5よりも大きければ改ざんであると判定される。差が5以下の場合、改ざん検出部123は、アルゴリズム情報を2バイト分スキップして、ステップS242で順序7の命令を実行する。   Next, in step S238, it is determined whether or not there is any falsification from the comparison result in step S236. Here, if the difference between the two values is 5 or less, it is determined not to be falsified, and if it is greater than 5, it is determined to be falsified. If the difference is 5 or less, the falsification detection unit 123 skips the algorithm information by 2 bytes and executes the instruction of order 7 in step S242.

一方、差が5よりも大きい場合は、ステップS240で、そのブロックに改ざんが検出されたことを示すマークを付与する。   On the other hand, if the difference is greater than 5, in step S240, a mark indicating that tampering has been detected is assigned to the block.

次いで、ステップS242で、全てのブロックの処理が終了したか否かを判断する。終了していない場合は、アルゴリズム情報を14バイト分戻り、ステップS234から処理を繰り返す。終了した場合は、アルゴリズム情報を2バイト分スキップし、処理を終了する。改ざん検出処理が終了したら、再び図8に戻って、ステップS228で改ざん検出結果を出力する。   Next, in step S242, it is determined whether or not the processing of all blocks has been completed. If not completed, the algorithm information is returned by 14 bytes, and the process is repeated from step S234. If completed, the algorithm information is skipped by 2 bytes and the process is terminated. When the falsification detection process is completed, the process returns to FIG. 8 again, and the falsification detection result is output in step S228.

ここで、図3に示すアルゴリズム情報を用いて改ざん検出処理を実行した場合、図9のステップS238で、閾値10を用いて改ざんがあるか否かが判定される。また、図4に示すアルゴリズム情報を用いた場合は、ステップS236で特徴量の2乗差を求め、ステップS238で閾値20を用いて改ざんがあるか否かが判定される。   Here, when the falsification detection process is executed using the algorithm information shown in FIG. 3, it is determined in step S238 of FIG. When the algorithm information shown in FIG. 4 is used, the square difference of the feature amount is obtained in step S236, and it is determined whether or not there is any falsification using the threshold value 20 in step S238.

一方、図5に示すアルゴリズム情報を用いて改ざん検出を実行した場合の例を図10、11に基づいて説明する。ここで、図10は、図5に示すアルゴリズム情報に基づいて改ざん検出処理を行った場合の処理の流れを示すフローチャートである。図11は、図10に示す改ざん検出処理について説明するための説明図である。   On the other hand, an example in which falsification detection is executed using the algorithm information shown in FIG. 5 will be described based on FIGS. Here, FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing when falsification detection processing is performed based on the algorithm information shown in FIG. FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining the falsification detection process shown in FIG. 10.

まず、ステップS250で、改ざん検出部123は、画像の二値化を実行する。ここでは、画像を二値化する機能を有する汎用プログラムモジュールを汎用ライブラリ記憶部125から呼び出して実行する。   First, in step S250, the falsification detection unit 123 executes binarization of the image. Here, a general-purpose program module having a function of binarizing an image is called from the general-purpose library storage unit 125 and executed.

次いで、ステップS252で、改ざん検出部123は、情報読み取り部122で読み取った画像特徴情報から、1文字分の座標、サイズ、文字コードを取得する。画像特徴情報には、例えば、図11に示すように、文字「あ」の画像特徴量として、文字の位置を示す座標値(x,y)、文字のサイズ(w,h)、「あ」の文字コード3042(16進数)が含まれている。   Next, in step S <b> 252, the falsification detection unit 123 acquires the coordinates, size, and character code for one character from the image feature information read by the information reading unit 122. In the image feature information, for example, as shown in FIG. 11, as the image feature amount of the character “A”, the coordinate value (x, y) indicating the character position, the character size (w, h), “A” Character code 3042 (hexadecimal number).

次いで、ステップS254で、座標値(x,y)及びサイズ(w,h)に該当する範囲の画像から文字認識を行う。図11の例では、文字「あ」の認識結果として、第1候補「あ」と第2候補「お」が得られる。   Next, in step S254, character recognition is performed from an image in a range corresponding to the coordinate value (x, y) and size (w, h). In the example of FIG. 11, the first candidate “A” and the second candidate “O” are obtained as the recognition result of the character “A”.

次いで、ステップS256で、文字認識により得られた結果と画像特徴情報に含まれる文字コードとを比較する。ここでは、文字認識による上位2位までの候補と一致すれば、改ざんはないと判断される。図11の例の場合、文字認識結果の第1候補が一致するため、改ざんはないと判断されることになる。この場合、改ざん検出部123は、アルゴリズム情報を2バイト分スキップして、ステップS260で順序6の命令を実行する。   Next, in step S256, the result obtained by character recognition is compared with the character code included in the image feature information. Here, if it matches with the top two candidates by character recognition, it is determined that there is no falsification. In the case of the example in FIG. 11, since the first candidate of the character recognition result matches, it is determined that there is no falsification. In this case, the falsification detection unit 123 skips the algorithm information by 2 bytes and executes the instruction of order 6 in step S260.

一方、文字認識結果の上位2位までの候補と画像特徴情報に含まれる文字コードとが一致しない場合、ステップS258で、その文字に改ざんが検出されたことを示すマークを付与する。   On the other hand, if the top two candidates of the character recognition result do not match the character code included in the image feature information, a mark indicating that alteration has been detected is added to the character in step S258.

次いで、ステップS260で、全てのブロックの処理が終了したか否かを判断する。終了していない場合は、アルゴリズム情報を14バイト分戻り、ステップS254から処理を繰り返す。終了した場合は、アルゴリズム情報を2バイト分スキップし、処理を終了する。   Next, in step S260, it is determined whether all blocks have been processed. If not completed, the algorithm information is returned by 14 bytes, and the process is repeated from step S254. If completed, the algorithm information is skipped by 2 bytes and the process is terminated.

このように、印刷媒体に埋め込まれたアルゴリズム情報を読み出して実行するだけで、簡単に読み取り装置側で改ざん検出アルゴリズムを変更することができる。   In this way, the alteration detection algorithm can be easily changed on the reading device side simply by reading and executing the algorithm information embedded in the print medium.

以上、情報読み取り装置120の構成及び動作について説明した。かかる構成により、印刷媒体を受け取った側では、その印刷媒体に埋め込まれたアルゴリズムを改ざん検出処理に適用することにより、常に情報埋め込み側と同一のアルゴリズムを用いて改ざん検出を行うことができる。また、印刷媒体を配布することによって改ざん検出処理プログラムを更新できるため、プログラム更新にかかるコストを削減することができる。また、印刷文書毎、あるいはページ毎に適用する改ざん検出処理アルゴリズムを変更したい場合でも、簡単にアルゴリズム変更を行うことができる。   The configuration and operation of the information reading device 120 have been described above. With this configuration, the side receiving the print medium can always detect falsification using the same algorithm as the information embedding side by applying the algorithm embedded in the print medium to the falsification detection process. Further, since the falsification detection processing program can be updated by distributing the print medium, the cost for updating the program can be reduced. Further, even when it is desired to change the falsification detection processing algorithm applied to each print document or page, the algorithm can be easily changed.

以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。   As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to the example which concerns. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. Understood.

例えば、上記実施形態では、印刷媒体に埋め込まれるアルゴリズム情報を改ざん検出のためのものとして説明したが、本発明はかかる例に限定されず、透かし入り画像に対する改ざん検出以外の画像処理を定義するものであってもよい。   For example, in the above-described embodiment, the algorithm information embedded in the print medium has been described as for falsification detection. However, the present invention is not limited to such an example, and defines image processing other than falsification detection for a watermarked image. It may be.

本発明の一実施形態にかかる透かし埋め込みシステムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the watermark embedding system concerning one Embodiment of this invention. アルゴリズム情報の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of algorithm information. 図2に示すアルゴリズム情報の変形例を示したものである。3 shows a modification of the algorithm information shown in FIG. 図2に示すアルゴリズム情報の変形例を示したものである。3 shows a modification of the algorithm information shown in FIG. 他のアルゴリズム情報の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of other algorithm information. 他のアルゴリズム情報の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of other algorithm information. 透かし入り印刷媒体出力装置により実行される透かし入り印刷媒体の出力処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the output process of the watermarked printing medium performed by the watermarked printing medium output device. 情報読み取り装置により実行される透かし入り印刷媒体からの情報読み取り処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the information reading process from the watermarked printing medium performed by the information reading apparatus. 図2に示すアルゴリズム情報に基づいて改ざん検出処理を行った場合の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process at the time of performing a falsification detection process based on the algorithm information shown in FIG. 図5に示すアルゴリズム情報に基づいて改ざん検出処理を行った場合の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process at the time of performing a falsification detection process based on the algorithm information shown in FIG. 図10に示す改ざん検出処理を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the alteration detection process shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10 透かし入り印刷媒体
100 透かし埋め込みシステム
110 透かし入り印刷媒体出力装置
111 文書画像記憶部
112 画像特徴抽出部
113 アルゴリズム情報記憶部
114 透かし埋め込み部
115 印刷出力部
120 情報読み取り装置
121 文書画像入力部
122 情報読み取り部
123 改ざん検出部
124 アルゴリズム情報記憶部
125 汎用ライブラリ記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Print media with watermark 100 Watermark embedding system 110 Print output device with watermark 111 Document image memory | storage part 112 Image feature extraction part 113 Algorithm information memory | storage part 114 Watermark embedding part 115 Print output part 120 Information reader 121 Document image input part 122 Information Reading unit 123 Tampering detection unit 124 Algorithm information storage unit 125 General-purpose library storage unit

Claims (19)

所定の情報を表す透かしが埋め込まれた透かし入り印刷媒体を出力する透かし入り印刷媒体出力装置と、透かし入り印刷媒体に埋め込まれた情報を読み取る情報読み取り装置と、を備える透かし埋め込みシステムであって、
前記透かし入り印刷媒体出力装置は、
前記透かし読み取り装置で実行される画像処理の処理手順を定義するアルゴリズム情報を表す透かしを入力画像に埋め込む透かし埋め込み部と、
前記透かしが埋め込まれた前記入力画像を印刷した透かし入り印刷媒体を出力する印刷出力部と、
を含み、
前記情報読み取り装置は、
前記透かし入り印刷媒体を読み取った透かし入り画像が入力される画像入力部と、
前記透かし入り画像から前記アルゴリズム情報を読み取る情報読み取り部と、
前記透かし入り画像に対し、前記アルゴリズム情報により定義された処理手順に基づいて画像処理を実行する画像処理部と、
を含むことを特徴とする、透かし埋め込みシステム。
A watermark embedding system comprising: a watermarked print medium output device that outputs a watermarked print medium in which a watermark representing predetermined information is embedded; and an information reading device that reads information embedded in the watermarked print medium,
The watermarked print medium output device comprises:
A watermark embedding unit that embeds a watermark representing algorithm information defining a processing procedure of image processing executed in the watermark reading device in an input image;
A print output unit that outputs a watermarked print medium on which the input image in which the watermark is embedded is printed;
Including
The information reader is
An image input unit for inputting a watermarked image obtained by reading the watermarked print medium;
An information reading unit for reading the algorithm information from the watermarked image;
An image processing unit that performs image processing on the watermarked image based on a processing procedure defined by the algorithm information;
A watermark embedding system comprising:
前記透かし埋め込み部は、前記透かし入り印刷媒体に対する改ざん検出を行うための前記画像処理を定義する前記アルゴリズム情報と、前記入力画像の画像特徴を示す画像特徴情報とを前記入力画像に埋め込み、
前記画像処理部は、前記アルゴリズム情報により定義された処理手順に基づいて、前記透かし入り画像から画像特徴を抽出し、前記抽出された画像特徴を前記画像特徴情報と比較することによって前記透かし入り印刷媒体の改ざん検出を行うことを特徴とする、請求項1に記載の透かし埋め込みシステム。
The watermark embedding unit embeds the algorithm information defining the image processing for performing falsification detection on the watermarked print medium and image feature information indicating an image feature of the input image in the input image,
The image processing unit extracts an image feature from the watermarked image based on a processing procedure defined by the algorithm information, and compares the extracted image feature with the image feature information to thereby print the watermarked print. The watermark embedding system according to claim 1, wherein tampering detection of the medium is performed.
前記アルゴリズム情報は、前記画像処理部による改ざん検出において改ざんか否かを判断するための判断基準を定義する情報を含み、
前記画像処理部は、前記判断基準に基づいて改ざん検出を行うことを特徴とする、請求項2に記載の透かし埋め込みシステム。
The algorithm information includes information defining a criterion for determining whether or not tampering is detected in the tampering detection by the image processing unit,
The watermark embedding system according to claim 2, wherein the image processing unit detects falsification based on the determination criterion.
前記アルゴリズム情報は、前記画像処理の途中段階の処理結果に応じて次に実行される処理内容を定義する情報を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の透かし埋め込みシステム。   The watermark embedding system according to claim 1, wherein the algorithm information includes information defining processing contents to be executed next in accordance with a processing result in an intermediate stage of the image processing. . 前記アルゴリズム情報は、他の前記アルゴリズム情報によって定義された画像処理を実行するための情報を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の透かし埋め込みシステム。   5. The watermark embedding system according to claim 1, wherein the algorithm information includes information for executing image processing defined by the other algorithm information. 前記アルゴリズム情報は、前記情報読み取り装置に格納された任意のプログラムを呼出して実行するための情報を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の透かし埋め込みシステム。   The watermark embedding system according to claim 1, wherein the algorithm information includes information for calling and executing an arbitrary program stored in the information reading device. 前記情報読み取り装置は、前記透かし入り画像から読み取った前記アルゴリズム情報を記憶するアルゴリズム情報記憶部をさらに含み、
前記画像処理部は、前記アルゴリズム情報記憶部に記憶された前記アルゴリズム情報により定義された画像処理を実行することを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の透かし埋め込みシステム。
The information reading device further includes an algorithm information storage unit that stores the algorithm information read from the watermarked image,
The watermark embedding system according to claim 1, wherein the image processing unit executes image processing defined by the algorithm information stored in the algorithm information storage unit.
前記情報読み取り装置は、前記透かし入り画像から読み取った前記アルゴリズム情報で、前記アルゴリズム情報記憶部に記憶された前記アルゴリズム情報を更新することを特徴とする、請求項7に記載の透かし埋め込みシステム。   8. The watermark embedding system according to claim 7, wherein the information reading device updates the algorithm information stored in the algorithm information storage unit with the algorithm information read from the watermarked image. 所定の情報を表す透かしが埋め込まれた透かし入り印刷媒体を出力する透かし入り印刷媒体出力装置であって、
所定の画像処理の処理手順を定義するアルゴリズム情報を表す透かしを入力画像に埋め込む透かし埋め込み部と、
前記透かしが埋め込まれた前記入力画像を印刷した透かし入り印刷媒体を出力する印刷出力部と、
を備えることを特徴とする、透かし入り印刷媒体出力装置。
A watermarked print medium output device for outputting a watermarked print medium embedded with a watermark representing predetermined information,
A watermark embedding unit that embeds a watermark representing algorithm information defining a processing procedure of predetermined image processing in an input image;
A print output unit that outputs a watermarked print medium on which the input image in which the watermark is embedded is printed;
A watermarked print medium output device comprising:
前記透かし埋め込み部は、前記透かし入り印刷媒体に対する改ざん検出を行うための前記画像処理を定義する前記アルゴリズム情報と、前記入力画像の画像特徴を示す画像特徴情報とを前記入力画像に埋め込むことを特徴とする、請求項9に記載の透かし入り印刷媒体出力装置。   The watermark embedding unit embeds the algorithm information defining the image processing for performing falsification detection on the watermarked print medium and image feature information indicating the image feature of the input image in the input image. The watermarked print medium output device according to claim 9. 前記アルゴリズム情報は、前記改ざん検出において改ざんか否かを判断するための判断基準を定義する情報を含むことを特徴とする、請求項10に記載の透かし入り印刷媒体出力装置。   11. The watermarked print medium output apparatus according to claim 10, wherein the algorithm information includes information defining a determination criterion for determining whether or not falsification is detected in the falsification detection. 前記アルゴリズム情報は、前記画像処理の途中段階の処理結果に応じて次に実行される処理内容を定義する情報を含むことを特徴とする、請求項9〜11のいずれかに記載の透かし入り印刷媒体出力装置。   The watermarked printing according to any one of claims 9 to 11, wherein the algorithm information includes information defining a processing content to be executed next according to a processing result in an intermediate stage of the image processing. Media output device. 前記アルゴリズム情報は、他の前記アルゴリズム情報によって定義された画像処理を実行するための情報を含むことを特徴とする、請求項9〜12のいずれかに記載の透かし入り印刷媒体出力装置。   13. The watermarked print medium output device according to claim 9, wherein the algorithm information includes information for executing image processing defined by the other algorithm information. 前記アルゴリズム情報は、任意のプログラムを呼出して実行するための情報を含むことを特徴とする、請求項9〜13のいずれかに記載の透かし入り印刷媒体出力装置。   14. The watermarked print medium output apparatus according to claim 9, wherein the algorithm information includes information for calling and executing an arbitrary program. 透かし入り印刷媒体に埋め込まれた情報を読み取る情報読み取り装置であって、
透かし入り印刷媒体を読み取った透かし入り画像が入力される画像入力部と、
前記透かし入り画像に対する画像処理を定義したアルゴリズム情報を、前記透かし入り画像から読み取る情報読み取り部と、
前記透かし入り画像に対し、前記アルゴリズム情報により定義された処理手順に基づいて画像処理を実行する画像処理部と、
を備えることを特徴とする、情報読み取り装置。
An information reading device for reading information embedded in a watermarked print medium,
An image input unit for inputting a watermarked image obtained by reading a watermarked print medium;
Information reading unit that reads algorithm information defining image processing for the watermarked image from the watermarked image;
An image processing unit that performs image processing on the watermarked image based on a processing procedure defined by the algorithm information;
An information reading apparatus comprising:
前記情報読み取り部は、前記透かし入り印刷媒体に対する改ざん検出を行うための前記画像処理を定義する前記アルゴリズム情報と、前記入力画像の画像特徴を示す画像特徴情報とを前記透かし入り画像から読み取り、
前記画像処理部は、前記アルゴリズム情報により定義された処理手順に基づいて、前記透かし入り画像から画像特徴を抽出し、前記抽出された画像特徴を前記画像特徴情報と比較することによって前記透かし入り印刷媒体の改ざん検出を行うことを特徴とする、請求項15に記載の情報読み取り装置。
The information reading unit reads from the watermarked image the algorithm information that defines the image processing for performing falsification detection on the watermarked print medium, and image feature information indicating an image feature of the input image,
The image processing unit extracts an image feature from the watermarked image based on a processing procedure defined by the algorithm information, and compares the extracted image feature with the image feature information to thereby print the watermarked print. The information reading apparatus according to claim 15, wherein tampering detection of the medium is performed.
前記アルゴリズム情報は、前記改ざん検出処理において改ざんか否かを判断するための判断基準を定義する情報を含み、
前記画像処理部は、前記判断基準に基づいて改ざん検出を行うことを特徴とする、請求項16に記載の情報読み取り装置。
The algorithm information includes information defining a determination criterion for determining whether or not falsification is performed in the falsification detection process,
The information reading apparatus according to claim 16, wherein the image processing unit detects falsification based on the determination criterion.
前記透かし入り画像から読み取った前記アルゴリズム情報を記憶するアルゴリズム情報記憶部をさらに含み、
前記画像処理部は、前記アルゴリズム情報記憶部に記憶された前記アルゴリズム情報により定義された画像処理を実行することを特徴とする、請求項15〜17のいずれかに記載の情報読み取り装置。
An algorithm information storage unit for storing the algorithm information read from the watermarked image;
The information reading apparatus according to claim 15, wherein the image processing unit executes image processing defined by the algorithm information stored in the algorithm information storage unit.
前記情報読み取り装置は、前記透かし入り画像から読み取った前記アルゴリズム情報で、前記アルゴリズム情報記憶部に記憶された前記アルゴリズム情報を更新することを特徴とする、請求項18に記載の情報読み取り装置。   19. The information reading apparatus according to claim 18, wherein the information reading apparatus updates the algorithm information stored in the algorithm information storage unit with the algorithm information read from the watermarked image.
JP2007085171A 2007-03-28 2007-03-28 Watermark embedding system, watermarked printing medium output device, and information reader Withdrawn JP2008245089A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007085171A JP2008245089A (en) 2007-03-28 2007-03-28 Watermark embedding system, watermarked printing medium output device, and information reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007085171A JP2008245089A (en) 2007-03-28 2007-03-28 Watermark embedding system, watermarked printing medium output device, and information reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008245089A true JP2008245089A (en) 2008-10-09

Family

ID=39915836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007085171A Withdrawn JP2008245089A (en) 2007-03-28 2007-03-28 Watermark embedding system, watermarked printing medium output device, and information reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008245089A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7532738B2 (en) Print medium quality adjustment system, inspection watermark medium output device for outputting watermark medium to undergo inspection, watermark quality inspection device, adjusted watermark medium output device, print medium quality adjustment method and inspection watermark medium to undergo inspection
JP5015540B2 (en) Digital watermark embedding device and detection device
JP2004140764A (en) Image processing device and method therefor
JP2006295606A (en) Image processor, its processing method, program, and storage medium
JPWO2007049340A1 (en) Digital watermark embedding and detection
JP2007118316A (en) Image processing method and its device
JP2003338924A (en) Electronic watermark extraction method, program, and record medium
JP4837101B2 (en) Digital watermark embedding device, digital watermark detection device, and program
JP4595014B2 (en) Digital watermark embedding device and detection device
US7911653B2 (en) Device using low visibility encoded image to manage copy history
JP2006025129A (en) System and method for image processing
US20080309981A1 (en) Two-dimensional code generating device
JP5010636B2 (en) Image processing method and computer-readable recording medium recording program
JP7180327B2 (en) System, image forming apparatus, method and program
JP2008271110A (en) Image processor, its control method, control program, and storage medium
JP2008211769A (en) Tamper detection method of document using encoded dot
JP2007109177A (en) Image processing apparatus, its control method, and program
JP2008085579A (en) Device for embedding information, information reader, method for embedding information, method for reading information and computer program
JP2008245089A (en) Watermark embedding system, watermarked printing medium output device, and information reader
JP4804433B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2006237858A (en) Image processing apparatus, image processing method, program for allowing computer to execute the method, and recording medium
JP2005149097A (en) Image processing system and image processing method
JP4958868B2 (en) Document feature extraction apparatus and method
JP5003379B2 (en) Image processing apparatus and program
JP2007109178A (en) Image processing apparatus, its control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100601