JP2008241899A - Noise cancellation device and noise cancellation method - Google Patents
Noise cancellation device and noise cancellation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008241899A JP2008241899A JP2007079437A JP2007079437A JP2008241899A JP 2008241899 A JP2008241899 A JP 2008241899A JP 2007079437 A JP2007079437 A JP 2007079437A JP 2007079437 A JP2007079437 A JP 2007079437A JP 2008241899 A JP2008241899 A JP 2008241899A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- frequency
- canceling
- sound pressure
- noise
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 12
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 9
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 8
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 8
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 7
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 4
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
Abstract
Description
本発明は、室内等の空間から騒音をキャンセルするための騒音キャンセル装置および騒音キャンセル方法に関する。 The present invention relates to a noise canceling apparatus and a noise canceling method for canceling noise from a space such as a room.
音源から発生された騒音と逆位相で等音圧の補償音をスピーカから出力して、騒音を相殺するようにした能動型の騒音制御装置が従来から提案されている。(たとえば特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art An active noise control device has been conventionally proposed in which a compensation sound having an equal sound pressure with a phase opposite to that of noise generated from a sound source is output from a speaker to cancel the noise. (For example, refer to Patent Document 1).
図6は、この提案の騒音キャンセル装置の構成の概要を表わしたものである。この騒音キャンセル装置100は、騒音をキャンセルするためのキャンセル音発生スピーカ101と、騒音をキャンセルした残留音を検出してフィードバックするための騒音集音マイクロフォン102とを備えている。この騒音キャンセル装置100の全体の制御を行う制御部103には、適応型フィルタ104と、第1および第2の低域通過フィルタ105、106と、サンプリング周波数可変部107および伝達特性模擬部108が接続されている。
FIG. 6 shows an outline of the configuration of the proposed noise canceling apparatus. The
このうち適応型フィルタ104は、補償音を形成しかつフィルタ長を可変にするために設けられている。適応型フィルタ104は係数更新部111からフィルタ係数の更新を受けるようになっている。第1および第2の低域通過フィルタ105、106は、それぞれカットオフ周波数が可変となっており、サンプリング周波数が変化することによってサンプリング点からもとの信号が正しく再現できなくなる現象としてのエイリアシング(aliasing)を防止できるようになっている。サンプリング周波数可変部107は、騒音集音マイクロフォン102の拾った音を第1の増幅回路112で増幅したアナログ信号をディジタル信号に変換するAD変換回路113および、このAD変換回路113の出力を第1の低域通過フィルタ105、係数更新部111、適応型フィルタ104、第2の低域通過フィルタ106を順次経て得られたキャンセル音のディジタル信号をアナログ信号に変換するDA変換回路114のサンプリング周波数を変化させるようになっている。DA変換回路114の出力は、第2の増幅回路115で増幅されてキャンセル音発生スピーカ101から出力される。伝達特性模擬部108は、可変サンプリング周波数に対応して伝達特性を模擬するようになっている。
Among these, the
図6に示した従来の騒音キャンセル装置100は、このような構成によって、騒音と逆相等音圧の音をキャンセル音発生スピーカ101から出力して、騒音の周波数の変化に応じて効果的に騒音をキャンセルできるようになっている。
このような従来の騒音キャンセル装置100は、たとえば内燃機関により発生する騒音のような大きな騒音レベルの音を主としてキャンセルするために用いられている。このため、キャンセル音発生スピーカ101はボイスコイルとコーン紙を用いた振動板を備えた通常のスピーカのうちで比較的大型で大出力用のものが使用されている。したがって、キャンセル音発生スピーカ101自体のサイズが大きく、設置スペースの確保が必要となった。また、キャンセル音発生スピーカ101の設置場所の見栄えを確保するための制約が生じ、設置ができないケースが多く発生するという問題があった。
Such a conventional
また、自家用車のような交通車両や、工事用重機のような作業用途車両に騒音キャンセル装置を用いると、クラクションのような警告音までも騒音としてキャンセルされる場合があり、これによって人身事故を誘発する危険性があった。このため、自動車の中といったような空間に騒音キャンセル装置100を安易に設置できないという問題があった。
In addition, when a noise canceling device is used for a traffic vehicle such as a private car or a work-use vehicle such as a heavy machine for construction, even a warning sound such as a horn may be canceled as noise, thereby inducing a personal injury. There was a risk of doing. For this reason, there existed a problem that the
そこで本発明の第1の目的は、通常発生しない比較的大きな音が発生したときこれに対処できる騒音キャンセル装置および騒音キャンセル方法を提供することにある。 Accordingly, a first object of the present invention is to provide a noise canceling apparatus and a noise canceling method capable of coping with a relatively loud sound that does not normally occur.
本発明の第2の目的は、各種の場所に簡易に設置が可能な騒音キャンセル装置および各種の場所で実現可能な騒音キャンセル方法を提供することにある。 A second object of the present invention is to provide a noise canceling device that can be easily installed in various places and a noise canceling method that can be realized in various places.
請求項1記載の発明では、(イ)周囲の音を入力するマイクロフォンと、(ロ)このマイクロフォンから入力された音が予め設定した音圧以上となっているかを周波数別に判別する周波数別音圧判別手段と、(ハ)この周波数別音圧判別手段で判別された前記した予め設定した音圧未満の周波数の音をキャンセルするためのキャンセル音を生成するキャンセル音生成手段と、(ニ)このキャンセル音生成手段によって生成された音を出力するスピーカとを騒音キャンセル装置に具備させる。 According to the first aspect of the present invention, (a) a microphone that inputs ambient sound, and (b) a sound pressure by frequency that determines whether the sound input from the microphone exceeds a preset sound pressure by frequency. (C) a canceling sound generating unit that generates a canceling sound for canceling a sound having a frequency lower than the preset sound pressure determined by the frequency-specific sound pressure determining unit; A noise canceling device is provided with a speaker that outputs the sound generated by the canceling sound generating means.
すなわち本発明では、周波数別音圧判別手段によって、マイクロフォンから入力された音が予め設定した音圧以上となっているかを周波数別に判別することにしている。そして、キャンセル音生成手段によって前記した予め設定した音圧未満の周波数の音をキャンセルするためのキャンセル音を生成し、スピーカから出力することにしている。これにより、通常発生しない比較的大きな音が発生したときこれに対処することができる。スピーカは平面スピーカに限らず、どのような種類であってもよい。 That is, in the present invention, the sound pressure discrimination means for each frequency discriminates for each frequency whether the sound input from the microphone is equal to or higher than a preset sound pressure. Then, a cancel sound for canceling the sound having a frequency lower than the preset sound pressure is generated by the cancel sound generating means, and is output from the speaker. As a result, when a relatively loud sound that does not normally occur is generated, this can be dealt with. The speaker is not limited to a flat speaker and may be of any type.
請求項2記載の発明では、(イ)周囲の音を入力するマイクロフォンと、(ロ)このマイクロフォンから入力された音が予め設定した音圧以上となっているかを周波数別に判別する周波数別音圧判別手段と、(ハ)この周波数別音圧判別手段で判別された前記した予め設定した音圧以上となっている周波数の音が警告音として登録されているかを判別する警告音登録判別手段と、(ニ)周波数別音圧判別手段で判別された前記した予め設定した音圧未満の周波数の音および警告音判別手段で警告音として登録している音以外で前記した予め設定した音圧以上となっている周波数の音をキャンセルするためのキャンセル音を生成するキャンセル音生成手段と、(ホ)このキャンセル音生成手段によって生成された音を出力するスピーカとを騒音キャンセル装置に具備させる。 According to the second aspect of the present invention, (b) a microphone that inputs ambient sound, and (b) a sound pressure by frequency that determines whether the sound input from the microphone is equal to or higher than a preset sound pressure. And (c) warning sound registration determining means for determining whether or not a sound having a frequency equal to or higher than the preset sound pressure determined by the frequency-specific sound pressure determining means is registered as a warning sound. (D) More than the preset sound pressure other than the sound having a frequency lower than the preset sound pressure determined by the sound pressure discrimination means by frequency and the sound registered as the warning sound by the warning sound discrimination means Noise canceling means for generating a canceling sound for canceling the sound having the frequency of the noise and (e) a speaker for outputting the sound generated by the canceling sound generating means It is provided in Yanseru device.
すなわち本発明では、周波数別音圧判別手段によって、マイクロフォンから入力された音が予め設定した音圧以上となっているかを周波数別に判別することにしている。また、周波数別音圧判別手段で判別された前記した予め設定した音圧以上となっている周波数の音が警告音として登録されているかを警告音登録判別手段によって判別することにして、周波数別音圧判別手段で判別された前記した予め設定した音圧未満の周波数の音および警告音判別手段で警告音として登録している音以外で前記した予め設定した音圧以上となっている周波数の音をスピーカを用いてキャンセルすることにしている。これにより、比較的大きな音の警告音はスピーカから再生されるので、警告に対処することができる。スピーカは平面スピーカに限らず、どのような種類であってもよい。 That is, in the present invention, the sound pressure discrimination means for each frequency discriminates for each frequency whether the sound input from the microphone is equal to or higher than a preset sound pressure. Further, the warning sound registration determining means determines whether or not a sound having a frequency equal to or higher than the preset sound pressure determined by the frequency sound pressure determining means is registered as a warning sound. Other than the sound having a frequency lower than the preset sound pressure determined by the sound pressure determination means and the sound registered as the warning sound by the warning sound determination means, the frequency of the frequency which is equal to or higher than the preset sound pressure. The sound is canceled using a speaker. Accordingly, a relatively loud warning sound is reproduced from the speaker, so that the warning can be dealt with. The speaker is not limited to a flat speaker and may be of any type.
請求項3記載の発明では、(イ)周囲の音を入力するマイクロフォンと、(ロ)このマイクロフォンから入力された音が予め設定した音圧以上となっているかを周波数別に判別する周波数別音圧判別手段と、(ハ)この周波数別音圧判別手段で判別された前記した予め設定した音圧以上となっている周波数の音が所定時間以上継続してマイクロフォンから入力されているかを判別する継続音判別手段と、(ニ)周波数別音圧判別手段で判別された前記した予め設定した音圧未満の周波数の音および継続音判別手段で継続音として判別した時刻以降のその周波数の音をキャンセルするためのキャンセル音を生成するキャンセル音生成手段と、(ホ)このキャンセル音生成手段によって生成された音を出力するスピーカとを騒音キャンセル装置に具備させる。 According to the third aspect of the present invention, (a) a microphone that inputs ambient sound, and (b) a sound pressure by frequency that determines whether the sound input from the microphone is equal to or higher than a preset sound pressure. And (c) continuing to determine whether or not a sound having a frequency equal to or higher than the preset sound pressure determined by the frequency-specific sound pressure determining means has been input from the microphone for a predetermined time or more. Cancel the sound having a frequency lower than the preset sound pressure determined by the sound determination means and the sound pressure determination means by frequency and the sound of the frequency after the time determined as the continuous sound by the continuous sound determination means. A noise canceling device comprising: a canceling sound generating means for generating a canceling sound to be performed; and (e) a speaker for outputting the sound generated by the canceling sound generating means. To Bei.
すなわち本発明では、周波数別音圧判別手段によって、マイクロフォンから入力された音が予め設定した音圧以上となっているかを周波数別に判別することにしている。また、比較的大きな音の継続音を継続音判別手段で判別し、このような音については継続音として判別した時刻以降のその周波数の音をスピーカを用いてキャンセルすることにしている。したがって、このような音は継続音として判別するまで通常の音としてスピーカから出力されるので、これに気づき対処が可能である。スピーカは平面スピーカに限らず、どのような種類であってもよい。 That is, in the present invention, the sound pressure discrimination means for each frequency discriminates for each frequency whether the sound input from the microphone is equal to or higher than a preset sound pressure. Further, a continuous loud sound is discriminated by a continuous sound discriminating means, and for such a sound, the sound having the frequency after the time determined as the continuous sound is canceled using a speaker. Therefore, since such a sound is output from the speaker as a normal sound until it is determined as a continuous sound, it can be noticed and dealt with. The speaker is not limited to a flat speaker and may be of any type.
請求項4記載の発明では、(イ)周囲の音を入力するマイクロフォンと、(ロ)このマイクロフォンから入力された音をキャンセルするためのキャンセル音を生成するキャンセル音生成手段と、(ハ)このキャンセル音生成手段によって生成された音の周波数に対応して伸縮する超磁歪素子と、(ニ)この超磁歪素子を取り付けて振動する板状部材とを騒音キャンセル装置に具備させる。 In the invention according to claim 4, (a) a microphone for inputting ambient sound, (b) a cancel sound generating means for generating a cancel sound for canceling the sound input from the microphone, and (c) this A noise canceling device is provided with a giant magnetostrictive element that expands and contracts in accordance with the frequency of the sound generated by the canceling sound generating means, and (d) a plate-like member that attaches and vibrates with this giant magnetostrictive element.
すなわち本発明では、キャンセル音生成手段がマイクロフォンから入力された音をキャンセルするためのキャンセル音を生成し、このキャンセル音を超磁歪素子を用いて板状部材を振動させることで騒音のキャンセルを行うことにしている。したがって、たとえばカーテンや窓ガラスをスピーカとして活用することができるので、騒音キャンセル装置を各種の場所に簡易に設置することができる。 That is, in the present invention, the cancel sound generating means generates a cancel sound for canceling the sound input from the microphone, and the cancel sound is canceled by using the giant magnetostrictive element to vibrate the plate member. I have decided. Therefore, for example, since a curtain or window glass can be used as a speaker, the noise canceling device can be easily installed in various places.
請求項6記載の発明では、(イ)マイクロフォンから入力された音が予め設定した音圧以上となっているかを周波数別に判別する周波数別音圧判別ステップと、(ロ)この周波数別音圧判別ステップで判別した前記した予め設定した音圧未満の周波数の音をキャンセルするためのキャンセル音を生成して平面スピーカからこのキャンセル音を出力するキャンセル音出力ステップとを騒音キャンセル方法に具備させる。 In the invention described in claim 6, (a) a sound pressure determination step for each frequency for determining whether the sound input from the microphone is equal to or higher than a preset sound pressure, and (b) the sound pressure determination for each frequency. The noise canceling method includes a canceling sound output step of generating a canceling sound for canceling the sound having a frequency lower than the preset sound pressure determined in the step and outputting the canceling sound from the flat speaker.
すなわち本発明では、周波数別音圧判別ステップでマイクロフォンから入力された音が予め設定した音圧以上となっているかを周波数別に判別して、前記した予め設定した音圧未満の周波数の音をキャンセルするためのキャンセル音を生成し、平面スピーカからこれを出力することにした。これにより、通常発生しない比較的大きな音が発生したときこれに対処することができる。しかもスピーカは平面スピーカなので、カーテンや壁、天井、床、窓ガラスといった空間を仕切る部材を使用することもでき、置き場所に困るということがなくなる。 That is, in the present invention, in the sound pressure discrimination step for each frequency, it is discriminated by frequency whether the sound input from the microphone is equal to or higher than a preset sound pressure, and the sound having a frequency lower than the preset sound pressure is canceled. To generate a canceling sound and output it from a flat speaker. As a result, when a relatively loud sound that does not normally occur is generated, this can be dealt with. In addition, since the speaker is a flat speaker, members that partition a space such as a curtain, a wall, a ceiling, a floor, and a window glass can be used.
請求項7記載の発明では、(イ)マイクロフォンから入力された音が予め設定した音圧以上となっているかを周波数別に判別する周波数別音圧判別ステップと、(ロ)この周波数別音圧判別ステップで判別された前記した予め設定した音圧以上となっている周波数の音が警告音として登録されているかを判別する警告音登録判別ステップと、(ハ)周波数別音圧判別ステップで判別された前記した予め設定した音圧未満の周波数の音および警告音判別ステップで警告音として登録している音以外で前記した予め設定した音圧以上となっている周波数の音をキャンセルするためのキャンセル音を生成して平面スピーカからこの生成されたキャンセル音を出力するキャンセル音出力ステップとを騒音キャンセル方法に具備させる。 According to the seventh aspect of the invention, (a) a sound pressure determination step by frequency for determining whether the sound input from the microphone is equal to or higher than a preset sound pressure, and (b) sound pressure determination by frequency. It is determined in a warning sound registration determination step for determining whether a sound having a frequency equal to or higher than the preset sound pressure determined in step is registered as a warning sound, and (c) a sound pressure determination step for each frequency. Cancellation for canceling the sound having a frequency higher than the preset sound pressure other than the sound having a frequency lower than the preset sound pressure and the sound registered as the warning sound in the warning sound discrimination step. A noise canceling method includes a canceling sound output step of generating a sound and outputting the generated canceling sound from a flat speaker.
すなわち本発明では、請求項6記載の発明に加えて、予め設定した音圧以上となっている周波数の音が警告音の場合にはこれをキャンセルしないようにして、これ以外の予め設定した音圧以上の音をキャンセルすることにしている。これにより、警告音以外の音で比較的大きな音もキャンセルの対象となるので、騒音の除去をより効果的に実行することができる。 That is, according to the present invention, in addition to the invention described in claim 6, when a sound having a frequency equal to or higher than a preset sound pressure is a warning sound, the sound is not canceled and other preset sounds are set. The sound over pressure is canceled. Thereby, since a relatively loud sound other than the warning sound is also subject to cancellation, noise removal can be executed more effectively.
以上説明したように本発明によれば、マイクロフォンから入力した音の音圧と周波数を解析してキャンセルの対象となる音を選択することにしたので、必要な音が聞こえないといった事態の発生を防止することができ、騒音をキャンセルする技術を各種の用途に広めることができる。また、平面スピーカを家具等の空間を仕切る部材で構成することにより、キャンセル音を広範囲の面積から出力することができ、騒音のキャンセルを効果的に行うことができる。 As described above, according to the present invention, since the sound pressure and frequency of the sound input from the microphone are analyzed and the sound to be canceled is selected, the situation that the necessary sound cannot be heard is generated. It is possible to prevent the noise and to spread the technology for canceling noise to various applications. Further, by configuring the flat speaker with a member that partitions a space such as furniture, a canceling sound can be output from a wide area, and noise can be effectively canceled.
以下実施例につき本発明を詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to examples.
図1は、本発明の一実施例における騒音キャンセル装置を使用した部屋の要部を表わしたものである。本実施例で騒音キャンセル装置200は、複数の短冊状の平面スピーカ201、201、……と、これら平面スピーカ201、201、……とケーブル202によって接続された制御ボックス203と、この制御ボックス203に付属したアンテナ204と通信するマイクロフォン装置205によって構成されている。
FIG. 1 shows a main part of a room using a noise canceling apparatus according to an embodiment of the present invention. In this embodiment, the
ここで平面スピーカ201、201、……は、カーテンレール211にランナ212およびフック213を介して吊り下げたアコーディオンカーテン214の裏地側に、図示しないポケットを設けて収容している。また、それぞれの平面スピーカ201、201、……は、アコーディオンカーテン214の裏地側で目立たないようにケーブル202によって連結されている。
Here, the
マイクロフォン装置205はこの部屋の使用者216が室内で騒音をキャンセルしたいときに所持するもので、周囲の音を拾ってこれを騒音情報として近距離無線通信によって制御ボックス203に伝達するようになっている。マイクロフォン装置205自体は、たとえば図示しない携帯電話機のストラップに取り付けるようにしてもよいし、ネックレス等の装身具として構成してもよい。
The
図2は、本実施例の平面スピーカの構成を表わしたものである。平面スピーカ201は、長方形のアクリル板231の上端にエキサイタ232を取り付け、その傍にケーブル202を接続するためのコネクタ233を配置した構成となっている。ケーブル202をコネクタ233に接続する構造を採ることで、図1に示したように平面スピーカ201を任意の数だけ連結することができる。また、平面スピーカ201の増設も簡単である。更に、何らかの原因でケーブル202が破損したときには、その破損部分を含んだコネクタ233を新しいものに取り替えることで、ケーブル202を簡単に修理することができる。
FIG. 2 shows the configuration of the flat speaker of this embodiment. The
アクリル板231は、その剛性を確保することが振動の伝達に重要であるが、その厚さをある程度薄くすることによって柔軟性を持たせることができる。したがって、図1に示したアコーディオンカーテン214が風等の外力で揺動する場合にも自然に近い動きを実現することができる。しかもアクリル板231をアコーディオンカーテン214に組み込むことで、生地の折り目が長期間安定する。
It is important for the
エキサイタ232は、ランタノイド元素と鉄族元素をベースとする金属間化合物からなる図示しない超磁歪素子を円柱状に加工してその周囲にコイル(図示せず)を巻回した構造となっている。ケーブル202からコイルに騒音を相殺するための音を発生するための騒音キャンセル信号が流れると、エキサイタ232が伸縮して、アクリル板231がこれに応じて振動するようになっている。これにより、平面スピーカ201から音が発生する。なお、エキサイタ232は、アクリル板231の上端に取り付ける必要は必ずしもなく、振動が効率的に発生するその他の場所に取り付けるようにしてもよい。
The
図3は、本実施例の制御ボックスの構成を表わしたものである。制御ボックス203は、CPU(Central Processing Unit)241および制御プログラム等格納部242を備えた制御部243を備えている。制御プログラム等格納部242はたとえばROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)によって構成されており、これに格納された制御プログラムをCPU241が実行することで騒音キャンセル処理が行われるようになっている。制御プログラム等格納部242の一部のメモリ領域は、作業用メモリとなっている。
FIG. 3 shows the configuration of the control box of this embodiment. The
制御部243は、制御ボックス203の各部と接続されて、これらの制御を行うようになっている。このうち第1の増幅部245は、アンテナ204を備えた騒音集音受信部246が受信したマイクロフォン装置205(図1)からの騒音情報を増幅するようになっている。AD変換部247は第1の増幅部245の増幅したアナログレベルの騒音情報をディジタル情報に変換するためのサンプリングおよび量子化を行う。周波数分析・音圧測定部248は、AD変換部247から入力されたデジタル騒音情報について周波数分析を行うと共に、音圧レベルの測定を行う。そして、分析された周波数成分と各周波数成分の音圧レベルを制御部243に通知するようになっている。
The
帯域消去フィルタ部249は、周波数分析・音圧測定部248から入力されたデジタル騒音情報から、制御部243によって指示された所定の周波数帯域の信号成分を除去するフィルタである。帯域消去フィルタ部249の同時に除去可能な周波数帯域の数は任意であり、除去する周波数帯域が存在しない場合もあれば、複数の周波数帯域が同時に除去されるように設定されていてもよい。この帯域消去フィルタ部249と周波数分析・音圧測定部248は、本実施例の特徴となる回路部分を構成している。
The band
逆位相キャンセル音生成部250は、帯域消去フィルタ部249から入力されたデジタル騒音情報とは逆位相となるデジタル逆位相騒音情報を生成するようになっている。DA変換部251は、逆位相キャンセル音生成部250から入力されたデジタル逆位相騒音情報をアナログ逆位相騒音情報に変換する。第2の増幅部252は、DA変換部251から入力されたアナログ逆位相騒音情報を増幅するアンプである。第2の増幅部252の増幅率は、制御部243から制御可能である。第2の増幅部252の出力側にはケーブル202が接続されており、増幅後のアナログ逆位相騒音情報がこれに送出されるようになっている。
The anti-phase canceling
表示部253は液晶ディスプレイ等のディスプレイからなり、ここに騒音キャンセル装置200の動作状況、操作状況や設定状況等の各種の視覚的な情報が表示されるようになっている。操作部254は、図1に示した部屋の使用者216や必要に応じて保守点検者が各種の情報を入力する入力部であり、図示しない複数の入力キーを備えている。
The
本実施例の制御ボックス203は、制御部243にオーディオ入力部255も接続している。オーディオ入力部255は、操作部254の操作によって制御部243がオーディオ出力モードになっている状態で、入力端子256、257から入力される音楽等のオーディオ信号を入力して周波数特性を変化させて第2の増幅部252に出力するようになっている。これは、図1に示した平面スピーカ201、201、……をオーディオ用のスピーカとして使用するためである。制御部243がオーディオ出力モードになっている状態でも、騒音のキャンセルは行われる。本実施例では、マイクロフォン261から入力される騒音信号と、オーディオ入力端子256、257から入力される音楽等のオーディオ信号とを別系統の信号として制御ボックス203に入力する構成としている。また、オーディオ入力部255からの出力は、逆位相キャンセル音生成部250を経ない経路で第2の増幅部252に到達させると同時に、逆位相キャンセル音生成部250にも到達させる。このとき逆位相キャンセル音生成部250において、マイクロフォン261経路で入力された信号からオーディオ入力部255経由で入力された信号成分を差し引く。これはマイクロフォン261経路で入力された騒音信号に、平面スピーカ201、201、……から発音された音楽等のオーディオ信号成分が既に含まれているので、これを差し引くためである。もちろん、差し引くオーディオ信号の音圧レベルは操作部254を用いて適切に調整することが可能である。次にオーディオ信号成分を差し引いた後の信号を基に、逆位相キャンセル音を生成する。このようにして生成されたキャンセル音にはオーディオ入力部255経由で入力された信号に対するキャンセル音となる逆位相成分が殆ど含まれない。このためオーディオ入力部255経由で入力された信号は原音のまま可聴音として残すことができ、騒音をキャンセルした状況で、たとえば音楽を聴いたりカラオケを楽しむことができる。
In the
図4は、マイクロフォン装置の構成を表わしたものである。マイクロフォン装置205は、マイクロフォン261と、このマイクロフォン261の収集した騒音情報を増幅する増幅器262と、増幅器262の出力する騒音情報を内蔵アンテナ263によって送信する送信部264を備えている。増幅器262と送信部264は操作部265に接続されている。操作部265は電池266を接続しており、騒音のキャンセルを行うときに電源を増幅器262と送信部264に供給すると共に、増幅率の調整を行うようになっている。ここでマイクロフォン261は、その周囲の音と図1に示した平面スピーカ201、201、……の出力する音の双方の混合されたものを騒音情報として収集する。
FIG. 4 shows the configuration of the microphone device. The
以上のように構成された騒音キャンセル装置200がオーディオ出力モード以外のモードとしての騒音キャンセルモードに設定されている場合の動作を図1〜図4を用いて説明する。図1に示したアコーディオンカーテン214は図示しない窓ガラスのすぐ内側に配置されており、窓の外からは騒音が室内に侵入しているものとする。
The operation when the
マイクロフォン装置205のマイクロフォン261は、平面スピーカ201、201、……から出力されるアナログ逆位相騒音と、外部から侵入した騒音を含めた周囲の騒音とが空気中で混合された状態の音を収集する。増幅器262はこれらの音を増幅して送信部264に送り、送信部264はこれを騒音情報として内蔵アンテナ263から出力する。
The
制御ボックス203では、騒音集音受信部246がこの騒音情報を受信する。制御部243は操作部254の図示しないボリュームの設定値に従って、受信したアナログレベルの騒音情報を適切なレベルまで増幅する。AD変換部247は、このアナログ信号をサンプリングおよび量子化することでデジタル信号に変換する。周波数分析・音圧測定部248は、デジタル騒音情報について周波数分析をい、それぞれの周波数に対して音圧レベルの測定を行う。そして、これらの結果を制御部243に予め定めた周期で通知することになる。
In the
制御部243は、周波数分析・音圧測定部248から通知が行われるたびに、所定のしきい値を超えた音圧の存在する周波数に対して特定条件に合致するかどうかを判別して、個々の判別結果に応じて帯域消去フィルタ部249に帯域減衰設定情報を出力する。
The
図5は、制御部による帯域減衰設定情報の出力制御の様子を表わしたものである。図3と共に説明する。制御部243は周波数分析・音圧測定部248から通知を受信すると(ステップS301:Y)、予め登録した特定周波数で、所定のしきい値を超えた音圧の音がその通知に含まれているかどうかをチェックする(ステップS302)。そのような特定周波数および音圧の音が存在すれば(Y)、これを警告音と判別して、該当する特定周波数については信号の減衰を禁止する(ステップS303)。なお、しきい値となる音圧は、使用者216が操作部254を使用して調整することができる。特定周波数の新たな登録や、登録されている特定周波数の削除も使用者216が操作部254を使用して行うことができる。保守点検者も使用者216の要請に基づいてこのような調整を行うことができることはもちろんである。
FIG. 5 shows a state of output control of band attenuation setting information by the control unit. This will be described with reference to FIG. When the
以上の処理が行われたら、制御部243は特定周波数以外の周波数で前記したしきい値を超えた音圧の音が継続するかを判別する(ステップS304)。この判別は、ステップS301で通知を受信するたびに特定周波数以外の周波数で前記したしきい値を超えた音圧の音が存在したときにこの周波数を制御プログラム等格納部242の作業用メモリに記憶しておき、同一の周波数について予め定めた回数連続して記憶されている場合にその周波数の音が継続していると処理することで行われる。この判別結果として特定周波数以外の周波数で前記したしきい値を超えた音圧の音が継続していると判別したときには(Y)、その音の周波数を作業用メモリに記憶すると共に、ステップS301の通知が受信される周期以上の所定の長さでその周波数の信号の減衰を行うようにする(ステップS305)。なお、作業用メモリに記憶する音の情報はそれらの音が継続しなくなった時点で消去するようにすればよい。
If the above process is performed, the
次に制御部243は、このようにしてステップS303で定めた減衰禁止の内容とステップS305で定めた減衰の内容を組み込んだ帯域減衰設定情報を作成して、帯域消去フィルタ部249に送出することになる(ステップS306)。
Next, the
帯域消去フィルタ部249はこの帯域減衰設定情報を図5のステップS301の通知の周期で受信する。そして、減衰を禁止する周波数と減衰を行う周波数を設定して、周波数分析・音圧測定部248を通過したデジタル騒音情報に対して設定内容に従ったフィルタリングを施して、逆位相キャンセル音生成部250に供給する。したがって、前記したしきい値を超えた音圧の警告音がしたときには、その警告音がそのまま平面スピーカ201、201、……から出力されて部屋の使用者216に警告を与えることになる。
The band
また、前記したしきい値を超えた音圧の音が突発的に生じ、かつこれが所定時間以上継続した場合には、その音の開始部分は平面スピーカ201、201、……からキャンセルされない形で出力されて部屋の使用者216が認知するが、それ以後の音の継続部分は平面スピーカ201、201、……が逆位相の音を出力して実際のその周波数の音をキャンセルする。したがって、部屋の使用者216はその音の開始部分を認知するが、これ以後はその音を聞かなくなる。その音の開始部分を認知させるようにしたのは、前記したしきい値を超えた音圧の音が新たに到来したとき、これを完全に遮断することは各種の危険の発生に対応できなくなることを配慮したものである。音の開始部分をどの時間長で残すかは操作部254で調整することができる。
In addition, when a sound having a sound pressure exceeding the above-described threshold is suddenly generated and continues for a predetermined time or longer, the start portion of the sound is not canceled by the
逆位相キャンセル音生成部250は、入力されたデジタル音声信号とは逆位相となるデジタル逆位相騒音情報を生成して、DA変換部251に供給する。DA変換部251は、デジタル逆位相騒音情報をアナログ逆位相騒音情報に変換し、第2の増幅部252はこれを増幅してケーブル202に出力することになる。
The anti-phase canceling
これにより、平面スピーカ201、201、……は、騒音の入り口となりやすい窓際で、騒音と逆位相で同一の音圧レベルの騒音情報を出力する。このため、現実に発生する騒音と平面スピーカ201、201、……から出力される騒音情報とが空気中で混合されて互いに打ち消し合って、騒音キャンセル効果が得られることになる。
As a result, the
もちろん、本実施例で平面スピーカ201、201、……から出力されたキャンセル音は、元の騒音から特定条件を満たした音声成分について除去したうえで逆位相化の処理を施した音となっている。したがって、登録した周波数の警告音のように特定条件を満たした騒音についてはキャンセル音となる逆位相成分が含まれておらず、これらの音は原音のまま可聴音として残すことができる。同様に、マイクロフォン以外から入力した音もキャンセルの対象としていないので、たとえばオーディオ信号を用いて平面スピーカ201、201、……から音楽を通常の再生音として流し、これを楽しむことができる。
Of course, the canceling sound output from the
このように本実施例の騒音キャンセル装置によれば、騒音と逆位相のアナログ逆位相騒音情報を出力する平面スピーカ201、201、……に、図2に示したエキサイタ232を使用した。そしてエキサイタ232でアクリル板231させることで音を出力するようにしたので、平面スピーカ201、201、……をカーテンに内包することができ、設置スペースを新たに設ける必要がなく、見栄えを損なわない状態で騒音をキャンセルすることができる。
Thus, according to the noise canceling apparatus of the present embodiment, the
しかもカーテンは通常の場合、騒音が侵入することの多い部屋の窓側に配置され、しかも部屋に占める面積が大きいことが多い。したがって、従来のボックス型のスピーカを使用した場合と比較すると、騒音と逆位相のアナログ逆位相騒音情報を広範囲の面積から、本質的に無指向性放射の特質を持って出力することができる。このため、リスニング角度の拡がり、フラットな周波数特性、均一な音圧配分が可能となることから、自然な音の広がり空間を得られ、広範囲にわたり違和感の少ない騒音キャンセルされた音場を造ることができる。 Moreover, the curtain is usually arranged on the window side of a room where noise often enters, and the area occupied in the room is often large. Therefore, compared with the case where a conventional box-type speaker is used, analog anti-phase noise information having a phase opposite to that of noise can be output from a wide area with essentially omnidirectional characteristics. For this reason, the listening angle can be expanded, flat frequency characteristics, and uniform sound pressure distribution are possible, so that a natural sound spreading space can be obtained, and a sound field with a little sense of incongruity can be created over a wide area. it can.
また、本実施例では騒音の信号音圧および継続時間の測定、および周波数分析を行って、特定の条件を満たす騒音については逆位相のキャンセル音を生成しないようにした。このため、警告音などキャンセルすることが望ましくない音についてはキャンセルの対象外とすることができる。 In this embodiment, the signal sound pressure and duration of the noise are measured, and the frequency analysis is performed, so that the canceling sound having the opposite phase is not generated for the noise satisfying the specific condition. For this reason, sounds that are not desired to be canceled, such as warning sounds, can be excluded from cancellation.
更に実施例では予め登録した周波数の音でなくても、所定のしきい値を超える音圧で継続的に発生する音については、その開始時点を除いて消去するようにした。したがって、音の発生が重要な意味を持つ場合もこれを逃すことなく聞くことができる。しかも、登録した周波数以外の音が騒音として継続的に発生する場合には、作業によって発生する音である場合が多いので、ある時点からこの音をキャンセルして静かな環境を確保することができる。 Furthermore, in the embodiment, even if it is not a sound of a frequency registered in advance, a sound that is continuously generated at a sound pressure exceeding a predetermined threshold is deleted except for its start time. Therefore, even when sound generation has an important meaning, it can be heard without missing it. In addition, when sounds other than the registered frequency are continuously generated as noise, they are often generated by work, so that this sound can be canceled from a certain point to ensure a quiet environment. .
また、実施例では制御ボックス203にオーディオ入力部255を設けたので、平面スピーカ201、201、……を用いて音楽を再生したり、カラオケを楽しむことができる。また、実施例のように複数の平面スピーカ201、201、……を使用する場合には、ステレオの再生だけでなく、5.1チャネル等の多数のスピーカを使用したオーディオの再生を楽しむことができる。もちろん、複数のスピーカから異なった音を出力する場合には、増幅のための回路やケーブルの本数を増やしておく必要がある。
In the embodiment, since the
なお、実施例では平面スピーカ201をアコーディオンカーテン214に内包させたが、ブラインドを構成する短冊状の部材に同様に平面スピーカを組み込むようにしてもよい。また、アコーディオンカーテン214以外のカーテンにも、平面スピーカを更に細かく分割して内包させることで、カーテン生地の揺動を阻害させることなく、音の出力が可能になる。
In the embodiment, the
更に、図2に示したエキサイタ232は家屋、自動車、飛行機、鉄道車両のような場所での空間を仕切る窓ガラス、床、天井のような仕切り部材に取り付けて、設置スペースを気にすることなく、騒音の解消を図ることができる。これにより、たとえば、会議室の窓際、ホテルのロビー、新幹線の客室、書斎の窓際、道路に面した店舗のウィンドウや乗用車のウィンドウの傍でも騒音を解消することができる。
Further, the
また、このような仕切り部材を平面スピーカとして使用したときであっても、本実施例のように周波数分析を行って、特定の条件を満たす騒音については逆位相のキャンセル音を生成しないようにすることで、たとえば車両に本発明を適用した場合の他の車両のクラクションのような警告音は十分聞こえる状態を確保することができる。これにより、警告音までも騒音として消去したり、聞こえにくい程度の小さな音に抑制することがなく、人身に関係する重大な事故を招く危険性を回避することができる。 Further, even when such a partition member is used as a flat speaker, frequency analysis is performed as in the present embodiment so that a canceling sound having an opposite phase is not generated for noise satisfying a specific condition. Thus, for example, a warning sound such as a horn of another vehicle when the present invention is applied to the vehicle can be secured. As a result, even the warning sound is not erased as noise or suppressed to a small sound that is difficult to hear, and the risk of causing a serious accident related to the human body can be avoided.
また、実施例では制御ボックス203とマイクロフォン装置205の間を無線で接続したが、たとえばマイクロフォンを図示しないテーブルや腰掛けに取り付けておき、有線で制御ボックス203との間を配線してもよい。これにより、マイクロフォン装置205を使用した場合の電池切れという問題が解消する他、マイクロフォンを身に付けないので、プライバシの保護を図ることもできる。
In the embodiment, the
更に実施例では、しきい値を超えるまでの音圧については騒音に対して通常通りのキャンセル処理を行い、これを超えた分について警告音および継続する音に対処するようにしたが、しきい値を超えた音圧に対して警告音のみの処理を行ったり、所定時間以上継続する音に対してのみキャンセル処理を行うようにしてもよい。 Further, in the embodiment, for the sound pressure until the threshold value is exceeded, the normal cancellation process is performed on the noise, and the warning sound and the continuous sound are dealt with for the amount exceeding this threshold. Only a warning sound may be processed for a sound pressure exceeding the value, or a cancellation process may be performed only for a sound that continues for a predetermined time or more.
200 騒音キャンセル装置
201 平面スピーカ
203 制御ボックス
205 マイクロフォン装置
214 アコーディオンカーテン
216 部屋の使用者
231 アクリル板
232 エキサイタ
241 CPU
242 制御プログラム等格納部
243 制御部
246 騒音集音受信部
248 周波数分析・音圧測定部
249 帯域消去フィルタ部
250 逆位相キャンセル音生成部
255 オーディオ入力部
261 マイクロフォン
200
242 Control
Claims (7)
このマイクロフォンから入力された音が予め設定した音圧以上となっているかを周波数別に判別する周波数別音圧判別手段と、
この周波数別音圧判別手段で判別された前記予め設定した音圧未満の周波数の音をキャンセルするためのキャンセル音を生成するキャンセル音生成手段と、
このキャンセル音生成手段によって生成された音を出力するスピーカ
とを具備することを特徴とする騒音キャンセル装置。 A microphone that inputs ambient sounds;
A sound pressure discriminating means by frequency for discriminating by frequency whether the sound input from the microphone is equal to or higher than a preset sound pressure;
A cancel sound generating means for generating a cancel sound for canceling a sound having a frequency lower than the preset sound pressure determined by the sound pressure determining means for each frequency;
A noise canceling apparatus comprising: a speaker that outputs the sound generated by the canceling sound generating means.
このマイクロフォンから入力された音が予め設定した音圧以上となっているかを周波数別に判別する周波数別音圧判別手段と、
この周波数別音圧判別手段で判別された前記予め設定した音圧以上となっている周波数の音が警告音として登録されているかを判別する警告音登録判別手段と、
前記周波数別音圧判別手段で判別された前記予め設定した音圧未満の周波数の音および前記警告音判別手段で警告音として登録している音以外で前記予め設定した音圧以上となっている周波数の音をキャンセルするためのキャンセル音を生成するキャンセル音生成手段と、
このキャンセル音生成手段によって生成された音を出力するスピーカ
とを具備することを特徴とする騒音キャンセル装置。 A microphone that inputs ambient sounds;
A sound pressure discriminating means by frequency for discriminating by frequency whether the sound input from the microphone is equal to or higher than a preset sound pressure;
Warning sound registration determining means for determining whether a sound having a frequency equal to or higher than the preset sound pressure determined by the sound pressure determining means for each frequency is registered as a warning sound;
The sound pressure is equal to or higher than the preset sound pressure except for the sound having a frequency lower than the preset sound pressure determined by the sound pressure determining means for each frequency and the sound registered as the warning sound by the warning sound determining means. Canceling sound generating means for generating a canceling sound for canceling the sound of the frequency,
A noise canceling apparatus comprising: a speaker that outputs the sound generated by the canceling sound generating means.
このマイクロフォンから入力された音が予め設定した音圧以上となっているかを周波数別に判別する周波数別音圧判別手段と、
この周波数別音圧判別手段で判別された前記予め設定した音圧以上となっている周波数の音が所定時間以上継続して前記マイクロフォンから入力されているかを判別する継続音判別手段と、
前記周波数別音圧判別手段で判別された前記予め設定した音圧未満の周波数の音および継続音判別手段で継続音として判別した時刻以降のその周波数の音をキャンセルするためのキャンセル音を生成するキャンセル音生成手段と、
このキャンセル音生成手段によって生成された音を出力するスピーカ
とを具備することを特徴とする騒音キャンセル装置。 A microphone that inputs ambient sounds;
A sound pressure discriminating means by frequency for discriminating by frequency whether the sound input from the microphone is equal to or higher than a preset sound pressure;
A continuous sound discriminating means for discriminating whether or not a sound having a frequency equal to or higher than the preset sound pressure discriminated by the frequency-specific sound pressure discriminating means is inputted from the microphone continuously for a predetermined time or more;
A cancel sound is generated for canceling a sound having a frequency lower than the preset sound pressure determined by the sound pressure determining means for each frequency and a sound having that frequency after the time determined as a continuous sound by the continuous sound determining means. Canceling sound generating means;
A noise canceling apparatus comprising: a speaker that outputs the sound generated by the canceling sound generating means.
このマイクロフォンから入力された音をキャンセルするためのキャンセル音を生成するキャンセル音生成手段と、
このキャンセル音生成手段によって生成された音の周波数に対応して伸縮する超磁歪素子と、
この超磁歪素子を取り付けて振動する板状部材
とを具備することを特徴とする騒音キャンセル装置。 A microphone that inputs ambient sounds;
Canceling sound generating means for generating a canceling sound for canceling the sound input from the microphone;
A giant magnetostrictive element that expands and contracts according to the frequency of the sound generated by the canceling sound generating means;
A noise canceling device comprising: a plate-like member that vibrates by attaching the giant magnetostrictive element.
この周波数別音圧判別ステップで判別した前記予め設定した音圧未満の周波数の音をキャンセルするためのキャンセル音を生成して平面スピーカからこのキャンセル音を出力するキャンセル音出力ステップ
とを具備することを特徴とする騒音キャンセル方法。 A sound pressure discrimination step by frequency for discriminating by frequency whether the sound input from the microphone is equal to or higher than a preset sound pressure;
A cancel sound output step for generating a cancel sound for canceling a sound having a frequency lower than the preset sound pressure determined in the sound pressure determination step for each frequency and outputting the cancel sound from a flat speaker. Noise canceling method characterized by.
この周波数別音圧判別ステップで判別された前記予め設定した音圧以上となっている周波数の音が警告音として登録されているかを判別する警告音登録判別ステップと、
前記周波数別音圧判別ステップで判別された前記予め設定した音圧未満の周波数の音および前記警告音判別ステップで警告音として登録している音以外で前記予め設定した音圧以上となっている周波数の音をキャンセルするためのキャンセル音を生成して平面スピーカからこの生成されたキャンセル音を出力するキャンセル音出力ステップ
とを具備することを特徴とする騒音キャンセル方法。 A sound pressure discrimination step by frequency for discriminating by frequency whether the sound input from the microphone is equal to or higher than a preset sound pressure;
A warning sound registration determination step for determining whether a sound having a frequency equal to or higher than the preset sound pressure determined in the sound pressure determination step for each frequency is registered as a warning sound;
The sound pressure is equal to or higher than the preset sound pressure except for the sound having a frequency lower than the preset sound pressure determined in the sound pressure determination step for each frequency and the sound registered as the warning sound in the warning sound determination step. A noise canceling method comprising: a canceling sound output step of generating a canceling sound for canceling a sound having a frequency and outputting the generated canceling sound from a flat speaker.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007079437A JP4742064B2 (en) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | Noise canceling device and noise canceling method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007079437A JP4742064B2 (en) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | Noise canceling device and noise canceling method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008241899A true JP2008241899A (en) | 2008-10-09 |
JP4742064B2 JP4742064B2 (en) | 2011-08-10 |
Family
ID=39913367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007079437A Expired - Fee Related JP4742064B2 (en) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | Noise canceling device and noise canceling method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4742064B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012169095A1 (en) * | 2011-06-08 | 2012-12-13 | パナソニック株式会社 | Audio signal processing device and audio signal processing method |
WO2014153170A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Soundwall Llc | Decorative flat panel sound system |
WO2015107605A1 (en) * | 2014-01-20 | 2015-07-23 | 有限会社幸昭 | Active sound wave control system |
GB2535770A (en) * | 2015-02-27 | 2016-08-31 | Rentavent Ltd | A flexible acoustic barrier |
DE102016007391A1 (en) | 2016-06-17 | 2017-12-21 | Oaswiss AG (i. G.) | Anti-sound arrangement |
CN112890430A (en) * | 2019-12-04 | 2021-06-04 | 惠州市杰德创新科技有限公司 | Mahjong table of making an uproar falls |
DE202021001457U1 (en) | 2021-04-20 | 2021-06-16 | Frank Sekura | Sound-absorbing element for window reveals |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10145892A (en) * | 1996-11-06 | 1998-05-29 | Moritex Corp | Supermagnetostrictive actuator and supermagnetostrictive speaker using the same |
JP2004191871A (en) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | In-vehicle silencing system, noise eliminating device and in-vehicle silencing method |
JP2006023587A (en) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Denso Corp | In-vehicle noise suppressing system |
JP2006215510A (en) * | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Tetsushi Nakamura | Soundproof device |
-
2007
- 2007-03-26 JP JP2007079437A patent/JP4742064B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10145892A (en) * | 1996-11-06 | 1998-05-29 | Moritex Corp | Supermagnetostrictive actuator and supermagnetostrictive speaker using the same |
JP2004191871A (en) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | In-vehicle silencing system, noise eliminating device and in-vehicle silencing method |
JP2006023587A (en) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Denso Corp | In-vehicle noise suppressing system |
JP2006215510A (en) * | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Tetsushi Nakamura | Soundproof device |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012169095A1 (en) * | 2011-06-08 | 2012-12-13 | パナソニック株式会社 | Audio signal processing device and audio signal processing method |
WO2014153170A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Soundwall Llc | Decorative flat panel sound system |
US9635444B2 (en) | 2013-03-14 | 2017-04-25 | Soundwall Llc | Decorative flat panel sound system |
WO2015107605A1 (en) * | 2014-01-20 | 2015-07-23 | 有限会社幸昭 | Active sound wave control system |
GB2535770A (en) * | 2015-02-27 | 2016-08-31 | Rentavent Ltd | A flexible acoustic barrier |
US9959857B2 (en) | 2015-02-27 | 2018-05-01 | RVT Group Limited | Flexible acoustic barrier |
GB2535770B (en) * | 2015-02-27 | 2020-01-22 | Rvt Group Ltd | A flexible acoustic barrier |
DE102016007391A1 (en) | 2016-06-17 | 2017-12-21 | Oaswiss AG (i. G.) | Anti-sound arrangement |
WO2017216250A1 (en) | 2016-06-17 | 2017-12-21 | Oaswiss Ag | Planar element for the active compensation of noise in an interior room and anti-noise module therefor |
CN112890430A (en) * | 2019-12-04 | 2021-06-04 | 惠州市杰德创新科技有限公司 | Mahjong table of making an uproar falls |
DE202021001457U1 (en) | 2021-04-20 | 2021-06-16 | Frank Sekura | Sound-absorbing element for window reveals |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4742064B2 (en) | 2011-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4742064B2 (en) | Noise canceling device and noise canceling method | |
US8913753B2 (en) | Selective audio/sound aspects | |
EP1681900B1 (en) | Microphone and sound amplification system | |
CN109936790A (en) | Noise-eliminating earphone and related methods including multiple vibration components | |
CN102754148A (en) | Method, system and item | |
WO2013069556A1 (en) | Headphone device, terminal device, information transmission method, program, and headphone system | |
JP2009510534A (en) | System for reducing the perception of audible noise for human users | |
JPH11149292A (en) | Method and device for attenuating spatial noise by generating antinoise | |
JPWO2009047968A1 (en) | Noise canceling headphones | |
US20150170633A1 (en) | Bone-conduction noise cancelling headphones | |
CN103581786A (en) | Safety device and method for earphones | |
WO2014176133A1 (en) | Frequency domain active noise cancellation system | |
IT201900018563A1 (en) | ACOUSTIC CONDITIONING DEVICE TO PRODUCE REVERBERATION IN AN ENVIRONMENT | |
KR102392460B1 (en) | Apparatus and method of reducing noise | |
JP2012113130A (en) | Sound masking apparatus | |
KR101544181B1 (en) | Direct box and direct box system supporting line out for in- ear earphone and bluetooth communication | |
US8760271B2 (en) | Methods and systems to support auditory signal detection | |
JP6777185B2 (en) | External headphone control method by terminal device, headphone system, noise canceling mode | |
KR100908306B1 (en) | The preamp mixing multi-audio | |
US10720137B1 (en) | Methods and systems for modifying sound waves passing through a wall | |
JP2008015191A (en) | Audio signal processing apparatus and hall | |
JP2006096070A (en) | On-vehicle sound source system | |
KR102113572B1 (en) | Sound reduction system and sound reduction method using the same | |
JP2010226413A (en) | On-vehicle acoustic device and on-vehicle acoustic system, and acoustic control method | |
JP2006215232A (en) | Apparatus and method for reducing noise |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4742064 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |