JP2008236782A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2008236782A
JP2008236782A JP2008112919A JP2008112919A JP2008236782A JP 2008236782 A JP2008236782 A JP 2008236782A JP 2008112919 A JP2008112919 A JP 2008112919A JP 2008112919 A JP2008112919 A JP 2008112919A JP 2008236782 A JP2008236782 A JP 2008236782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
mode
image data
monochrome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008112919A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinobu Kawakami
善信 川上
Yoshihisa Tanaka
義久 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008112919A priority Critical patent/JP2008236782A/en
Publication of JP2008236782A publication Critical patent/JP2008236782A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus in which color tone can be identified more easily than a single color and cost reduction can be made much more than a full-color mode by generating and outputting two-color image data, even if output data is identified as image data containing colors other than black and white and a two-color mode is selected by a user, when the image forming apparatus is used to output read data or the output data sent from a computer. <P>SOLUTION: When a two-color mode is selected by a user, a second single color and two-color image data comprising the second single color are generated from output data. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ、スキャナ等の画像形成装置、特にカラー画像形成装置を用い、コンピュータからの出力データに基づいて出力を行う画像形成装置に関する。 The present invention is a copying machine, a facsimile, a printer, an image forming apparatus such as a scanner, in particular a color image forming apparatus, an image forming apparatus for performing an output based on output data from the computer.

プリンタは勿論のこと、複写機やファクシミリやスキャナなどの画像形成装置は、コンピュータに接続され、コンピュータからの出力データ(画像情報)に基づいて画像出力(プリント、表示など)を行うことができる。 Image forming apparatuses such as copiers, facsimile machines, and scanners as well as printers are connected to a computer and can output an image (print, display, etc.) based on output data (image information) from the computer.

このような画像形成装置において、カラー画像形成が可能なものは、白黒画像形成用の現像装置に加え、シアン、マゼンタ、イエローなどのカラー画像用の現像装置を備えており、白黒画像或いはカラー画像の何れをも出力し得るようになっている。即ち、コンピュータに接続された画像形成装置を用いてプリントする場合、画像形成装置に出力データを送り、この出力データに基づいて画像出力、即ちプリントが行われるが、カラー画像形成装置では、白黒での画像出力、及びカラーでの画像出力の何れをも行い得るようになっているため、ユーザーは、出力データを送るのに先立って、コンピュータ上で白黒モード或いはカラーモードの何れかを選択するようになっている。 In such an image forming apparatus, those capable of forming a color image include a developing apparatus for forming a color image such as cyan, magenta, and yellow in addition to a developing apparatus for forming a black and white image. Any of these can be output. That is, when printing using an image forming device connected to the computer, the image forming apparatus sends output data, image output based on the output data, that is, printing is performed, the color image forming apparatus, in black and white Therefore, the user selects either the monochrome mode or the color mode on the computer before sending the output data. It has become.

即ち、予め設定される出力モードにおいて、白黒モードでは、全て白黒で画像出力が行われ、カラーモードでは、出力データ中に少しでもカラー情報が含まれていると、全てカラーで画像出力されるようになっている。従って、出力モードは、通常、カラーモードに設定されており、カラー出力を殆ど行わない場合に限り、白黒モードに設定されるのが通常である。   That is, in the preset output mode, in the monochrome mode, all black and white images are output, and in the color mode, if any color information is included in the output data, all color images are output. It has become. Accordingly, the output mode is normally set to the color mode, and is normally set to the monochrome mode only when color output is hardly performed.

又、複写機等を利用して複写を行う場合に、カラー原稿と白黒原稿が混在している原稿のセットがあっても、原稿毎に、カラーか否かを判断したとしても、その原稿のセットの中で、一枚でも、カラーの原稿があれば、全体全てが、カラー複写となっていまい、その場合不都合があった。   In addition, when copying using a copying machine or the like, even if there is a set of originals in which color originals and black and white originals are mixed, even if it is determined whether each original is in color, If there is even a single color document in the set, the entire copy is a color copy, which is inconvenient.

さらに、ユーザーにインク種類を選択させて、そのインク選択に応じて印字するインクジェットプリンタが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。   Furthermore, an ink jet printer that allows a user to select an ink type and performs printing in accordance with the ink selection has been proposed (for example, see Patent Document 1).

しかし、この場合は、元の画像に係わらず、その選択されたインクによる出力をしてしまうが、本願発明は、フルカラー画像データと判別した場合には、この画像からユーザーの出力した2色のカラー画像を出力するものである。   However, in this case, output is performed with the selected ink regardless of the original image. However, when the present invention determines that it is full-color image data, the two colors output by the user from this image are output. A color image is output.

階調の高い色や、色数の多いものから、色数の少ない代表色に変換する画像データ処理装置が提案されている(例えば特許文献2参照。)。   There has been proposed an image data processing apparatus that converts a color with a high gradation or a large number of colors into a representative color with a small number of colors (for example, see Patent Document 2).

しかし、これは、単なるフルカラーから、それより少ない色数の画像データを生成しようとするものであり、元のフルカラーデータに近い、少ない色数の画像データを出力するものである。   However, this is to generate image data with a smaller number of colors from a simple full color, and to output image data with a smaller number of colors close to the original full color data.

本願発明は、カラー画像であると識別された画像データに対して、ユーザーが選択した2つの単色カラーによるモードに基づき、フルカラー画像データから、2色カラー画像を出力しようとするものである。   The present invention intends to output a two-color image from full-color image data based on a mode of two single colors selected by the user for image data identified as a color image.

フルカラーから2色を生成する画像処理システムが提案されている(例えば、特許文献3参照。)。   An image processing system that generates two colors from full color has been proposed (see, for example, Patent Document 3).

しかし、これは、読み取られたデータや、コンピュータからのデータが、白黒かそれ以外のデータかの判別を行わず、カラーデータに対して処理することを前提としている。一方、本願発明は、カラーを含む画像と判別しており、ユーザーが選択した場合に、2色データを生成できることを目的としている。
特開平8−1913778号公報 特開平6−175633号公報 特開平11−127360号公報
However, this is based on the premise that color data is processed without determining whether the read data or data from the computer is monochrome or other data. On the other hand, an object of the present invention is to distinguish two-color data when it is discriminated as an image including color and selected by a user.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-191778 JP-A-6-175633 JP-A-11-127360

しかしながら、上記のような出力モードの設定では、出力データ中にカラー情報が含まれている場合であっても、2つの単色カラーを用いてプリントを行いたいとき、例えばプリントコストを下げたいときやプリントを短時間で行いたいときには、その都度、設定変更を行わなければならないという問題があった。   However, when the output mode is set as described above, even when color information is included in the output data, when printing is performed using two single colors, for example, when it is desired to reduce the printing cost or There is a problem in that it is necessary to change the setting each time printing is desired in a short time.

従って本発明の目的は、カラー画像形成装置を用いて出力を行う場合において、出力データ中にカラー情報が含まれている場合には、ユーザーの好みに応じてフルカラーの画像データより少ないカラーを用いた画像を提供することある。 Accordingly, an object of the present invention is to use a color image forming apparatus, and when color information is included in the output data, use fewer colors than the full-color image data according to the user's preference. Is to provide the images that were there.

請求項1に記載の発明によれば、読取られた画像データを出力する画像形成装置であって、前記画像データが白黒のみの画像データすなわち黒単色のモノクロ画像データであるか、白黒以外のカラーを含む画像データであるかを、操作パネルによる手動設定に基づき判別する画像判別回路と、前記操作パネルからユーザーが第1の単色カラーと第2の単色カラーとを用いた2色モードを選択することにより前記画像判別回路が前記画像データを白黒以外のカラーを含む画像データであると判別している場合には、カラーデータを第1の単色モードにて出力し、白黒データを第2の単色モードにて出力するよう、第1の単色カラーと第2の単色カラーとからなる2色画像データを生成し、前記ユーザーの選択により決定される単色カラー分のトナーを除いて出力する出力制御手段とを備えることを特徴とする画像形成装置を提供するものである。 According to the first aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus for outputting the read image data, wherein the image data is black-and-white only image data, that is, monochrome black monochrome image data, or a color other than monochrome. An image discrimination circuit for discriminating whether the image data includes image data based on a manual setting by the operation panel, and the user selects a two-color mode using the first monochromatic color and the second monochromatic color from the operation panel. Thus, when the image determination circuit determines that the image data is image data including colors other than black and white, the color data is output in the first single color mode, and the black and white data is output to the second single color. Two-color image data composed of a first monochromatic color and a second monochromatic color is generated so as to be output in the mode, and a color corresponding to the monochromatic color determined by the user's selection is generated. There is provided an image forming apparatus, characterized in that it comprises an output control means for outputting except over.

請求項2に記載の発明によれば、前記操作パネルは、前記2色モードにおいて前記2色画像データを構成する前記第1の単色カラーもしくは前記第2の単色カラーを選択もしくは変更するための領域を表示することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置を提供するものである。 According to a second aspect of the present invention, the operation panel is an area for selecting or changing the first single color or the second single color constituting the two-color image data in the two-color mode. The image forming apparatus according to claim 1 is provided.

請求項3に記載の発明によれば、前記操作パネルは、前記領域により選択もしくは変更された前記第1の単色カラーもしくは前記第2の単色カラーをさらに表示することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置を提供するものである。 According to a third aspect of the present invention, the operation panel further displays the first single color or the second single color selected or changed by the region. The image forming apparatus is provided.

請求項4に記載の発明によれば、各色に対応する現像器毎にトナーの残量を検知するトナー残量検知手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置を提供するものである。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the image forming apparatus according to the first aspect, further comprising a remaining toner amount detecting unit that detects the remaining amount of toner for each developing unit corresponding to each color. To do.

請求項5に記載の発明によれば、前記操作パネルは、前記2色モードにおいて前記2色画像データを構成する前記第1の単色カラーもしくは前記第2の単色カラーを、前記トナー残量検知手段による検知結果に応じて選択もしくは変更するための領域を表示する請求項4に記載の画像形成装置を提供するものである。 According to a fifth aspect of the present invention, the operation panel displays the first toner color or the second monochrome color constituting the two-color image data in the two-color mode as the remaining toner amount detection unit. The image forming apparatus according to claim 4, wherein an area for selection or change is displayed according to a detection result obtained by.

請求項6に記載の発明によれば、各色に対応する現像器毎に故障回数を検知する故障回数検知手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置を提供するものである。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the image forming apparatus according to the first aspect, further comprising a failure number detection means for detecting the number of failures for each developing unit corresponding to each color. is there.

請求項7に記載の発明によれば、前記操作パネルは、前記2色モードにおいて前記2色画像データを構成する前記第1の単色カラーもしくは前記第2の単色カラーを、前記故障回数検知手段による検知結果に応じて選択もしくは変更するための領域を表示する請求項6に記載の画像形成装置を提供するものである。 According to a seventh aspect of the present invention, the operation panel is configured such that the first monochromatic color or the second monochromatic color constituting the two-color image data in the two-color mode is detected by the failure frequency detection unit. The image forming apparatus according to claim 6, wherein an area for selection or change according to a detection result is displayed .

この請求項1記載の発明により、読み取ったカラー画像データから2つの単色カラーからなる画像データを生成することにより、ユーザーとって見やすい画像データを生成することができるという効果がある。 The invention of claim 1, wherein, by generating an image data of two single color from the color image data read, there is an effect that it is possible to produce a legible image data for users.

この請求項2記載の発明により、第1の単色カラーもしくは第2の単色カラーを選択もしくは変更するための領域を表示することができるという効果がある。 According to the second aspect of the invention, it is possible to display an area for selecting or changing the first single color or the second single color .

この請求項3記載の発明により、選択もしくは変更された第1の単色カラーもしくは第2の単色カラーをさらに表示することができるという効果がある。 According to the third aspect of the invention, there is an effect that the first monochromatic color or the second monochromatic color selected or changed can be further displayed .

この請求項4記載の発明により、各色に対応する現像器毎にトナーの残量を検知することができるという効果がある。この請求項5記載の発明により、第1の単色カラーもしくは第2の単色カラーを残量の検知結果に応じて選択もしくは変更するための領域を表示することができるという効果がある。 According to the fourth aspect of the invention, there is an effect that the remaining amount of toner can be detected for each developing device corresponding to each color . According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to display an area for selecting or changing the first monochrome color or the second monochrome color according to the remaining amount detection result.

この請求項6記載の発明により、各色に対応する現像器毎に故障回数を検知することができるという効果がある。この請求項7記載の発明により、第1の単色カラーもしくは第2の単色カラーを故障回数の検知結果に応じて選択もしくは変更するための領域を表示することができるという効果がある。According to the sixth aspect of the invention, there is an effect that the number of failures can be detected for each developing device corresponding to each color. According to the seventh aspect of the invention, it is possible to display an area for selecting or changing the first single color or the second single color according to the detection result of the number of failures.

以下、添付図面に示す具体例に基づいて本発明を説明する。   Hereinafter, the present invention will be described based on specific examples shown in the accompanying drawings.

尚、以下の実施形態は本発明を具体化した一例であって本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。   In addition, the following embodiment is an example which actualized this invention, and does not have the character which limits the technical scope of this invention.

図1は、本発明にしたがって、コンピュータに接続された画像形成装置を用いて行われるプリントのフローチャートを示す一例である。   FIG. 1 is an example showing a flowchart of printing performed using an image forming apparatus connected to a computer according to the present invention.

図3は、本発明のシステムのブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram of the system of the present invention.

スキャナ部106、プリントコントローラ部105、FAX受信部104での画像データは、画像保持部107に保持され、さらに、印字部102にその画像データが送られる。そして、印字される。   Image data from the scanner unit 106, the print controller unit 105, and the FAX receiving unit 104 is held in an image holding unit 107, and the image data is sent to the printing unit 102. Then, it is printed.

その場合は、制御部108は、スキャナ部106、プリントコントローラ部105、FAX受信部104、画像保持部107、印字部102、トナー残量検センサ120、現像装置の故障履歴の記憶部121、現像装置の各色毎のコピー単価テータテーブル122を制御する。 In that case, the control unit 108, a scanner unit 106, printer controller unit 105, FAX reception unit 104, an image holding unit 107, printing unit 102, the toner remaining amount detection knowledge sensor 120, a storage unit 121 of the fault history of the developing device, The copy unit price data table 122 for each color of the developing device is controlled.

そして、制御部108は、操作部101にも、信号を送って、例えば、図2のような、表示を行う。   Then, the control unit 108 also sends a signal to the operation unit 101 to display, for example, as shown in FIG.

タンデム現像方式のカラー画像形成装置としての電子写真式プリンタは、図4に示すように構成される。図4に示すプリンタは、画像形成手段としてのカラー画像形成エンジン1、画像転写ユニット2、画像定着部3、用紙カセット4、用紙排出部13、用紙送出部14、等を有して構成されている。このプリンタでは、画像形成を施されるシートとしての転写紙(シート状媒体)5は、用紙カセット4に収納されており、画像形成時には、用紙送出部14により送り出され、カラー画像形成エンジン1に送り込まれる。カラー画像形成エンジン1でカラー画像の形成が施された転写紙5は、用紙排出部13によって装置外に排出される。   An electrophotographic printer as a tandem developing type color image forming apparatus is configured as shown in FIG. The printer shown in FIG. 4 includes a color image forming engine 1 as an image forming unit, an image transfer unit 2, an image fixing unit 3, a paper cassette 4, a paper discharging unit 13, a paper sending unit 14, and the like. Yes. In this printer, transfer paper (sheet-like medium) 5 as a sheet on which image formation is performed is stored in a paper cassette 4, and is sent out by a paper delivery unit 14 during image formation and is sent to the color image formation engine 1. It is sent. The transfer paper 5 on which the color image is formed by the color image forming engine 1 is discharged out of the apparatus by the paper discharge unit 13.

また、不図示であるが、転写紙5に対して両面画像形成を施すべく、用紙排出部13側に片面画像形成済の転写紙5を反転して搬送するための反転搬送部と、用紙を一時保管するための中間トレイユニットと、この両面機構部により反転された転写紙5を再度カラー画像形成エンジン1へ送り込むための搬送経路と、を備える構成も知られている。   Although not shown, in order to form a double-sided image on the transfer paper 5, a reversal conveyance unit for reversing and conveying the transfer paper 5 on which the single-sided image has been formed on the paper discharge unit 13 side, and a sheet There is also known a configuration including an intermediate tray unit for temporary storage, and a conveyance path for feeding the transfer paper 5 reversed by the double-side mechanism unit to the color image forming engine 1 again.

そして、一般に、カラー画像を画像形成するためのカラー画像形成エンジン1は、4つの現像剤像形成手段としての現像ユニット6Y,6M,6C,6Kと、転写紙5に画像を定着する画像定着部3と、転写紙5を搬送するための樹脂製で無端状の画像転写ユニット2(静電吸着ベルト等の搬送ベルト)と、を有している。現像ユニット6Y,6M,6C,6Kは、それぞれイエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブラック(K)の各色のトナー像を現像する。   In general, the color image forming engine 1 for forming a color image includes four developing units 6Y, 6M, 6C, and 6K as developer image forming units, and an image fixing unit that fixes the image on the transfer paper 5. 3 and a resin-made endless image transfer unit 2 (transport belt such as an electrostatic adsorption belt) for transporting the transfer paper 5. The developing units 6Y, 6M, 6C, and 6K develop toner images of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K), respectively.

さらに画像転写ユニット2は、各現像ユニット6Y,6M,6C,6Kと対になるように転写手段としての転写ローラ7Y,7M,7C,7Kを有しており、現像ユニット6Y,6M,6C,6Kで形成されたトナー像を転写紙5に吸着転写させる。   Further, the image transfer unit 2 includes transfer rollers 7Y, 7M, 7C, and 7K as transfer means so as to be paired with the developing units 6Y, 6M, 6C, and 6K. The toner image formed at 6K is transferred to the transfer paper 5 by suction.

さらに、転写ユニット2は、転写紙5をベルト上に吸着し、定着部3にまで搬送する役割も担っている。定着部3は、熱,圧力あるいは光等により、転写紙5上のトナー像をその転写紙5に対して定着させるためのものである。このようにタンデム現像方式の電子写真式プリンタは、各現像ユニット6Y,6M,6C,6Kにおいて転写紙5上に異なる色を順次重ね合わせて画像形成することにより、この転写紙5上にカラー画像が形成される。また、複数の各現像ユニット6Y,6M,6C,6Kにより画像形成を行なうことで、画像形成処理枚数の高速化を可能にしている。以上のようにカラー画像形成を高速で行うことを可能にしながらも、実際の使用では、カラー画像と白黒画像とが混在し、どちらかと言うと文字原稿等の白黒原稿の画像形成が多いのが現実である。白黒画像を画像形成する際は現像ユニット6Kのみで画像形成が可能である。   Further, the transfer unit 2 also serves to suck the transfer paper 5 onto the belt and convey it to the fixing unit 3. The fixing unit 3 is for fixing the toner image on the transfer paper 5 to the transfer paper 5 by heat, pressure, light, or the like. In this way, the electrophotographic printer of the tandem developing system forms a color image on the transfer paper 5 by forming images by sequentially superimposing different colors on the transfer paper 5 in each of the developing units 6Y, 6M, 6C, 6K. Is formed. Further, by performing image formation with the plurality of developing units 6Y, 6M, 6C, and 6K, the number of image forming processes can be increased. As described above, while it is possible to perform color image formation at high speed, in actual use, color images and black and white images are mixed, and there are many image formations of black and white originals such as character originals. Reality. When forming a black and white image, the image can be formed only by the developing unit 6K.

しかしながら、上記のような電子写真式プリンタでは、現像ユニット6Kのみを稼動させて転写紙5を搬送することは不可能であり、すべての現像ユニット6Y、6M,6C,6Kが稼動しなければならない。そこで考えられるのは、図5のように白黒画像の画像形成時に画像転写ユニット2を移動させる構成である。   However, in the electrophotographic printer as described above, it is impossible to operate only the developing unit 6K and transport the transfer paper 5, and all the developing units 6Y, 6M, 6C, and 6K must be operated. . A conceivable configuration is to move the image transfer unit 2 during the formation of a monochrome image as shown in FIG.

図5に示すプリンタでは、画像転写ユニット2が図の右端を中心にある弧を描いて移動が可能な構成となっている。このため以下のような動作が可能である。   The printer shown in FIG. 5 is configured such that the image transfer unit 2 can move while drawing an arc centered on the right end of the drawing. Therefore, the following operation is possible.

カラー画像を画像形成する場合は、図4のような状態(第1状態)をとる。白黒画像を画像形成する場合は、図5のように画像転写ユニット2を下に逃がすような状態(第2状態)に移動する。これにより、画像転写ユニット2は、現像ユニット6Kにだけ接し、現像ユニット6Y,6M,6Cから離れる。この場合、現像ユニット6Kのみを稼動させ、現像ユニット6Y,6M,6Cの動作を止めた状態で、画像形成動作が可能となる。すなわち、白黒画像の画像形成の際に使用しない現像ユニット6Y,6M,6Cの動作を止めることで、各現像ユニット6Y,6M,6Cを必要以上に動作させないことが可能である。   When forming a color image, the state (first state) shown in FIG. 4 is taken. When a monochrome image is formed, the image transfer unit 2 is moved to a state (second state) as shown in FIG. As a result, the image transfer unit 2 contacts only the developing unit 6K and is separated from the developing units 6Y, 6M, and 6C. In this case, the image forming operation can be performed in a state where only the developing unit 6K is operated and the operations of the developing units 6Y, 6M, and 6C are stopped. That is, by stopping the operations of the developing units 6Y, 6M, and 6C that are not used when forming a monochrome image, it is possible to prevent the developing units 6Y, 6M, and 6C from operating more than necessary.

ここで、カラーデータと白黒データとの識別方法を説明する。   Here, a method for discriminating between color data and monochrome data will be described.

図6,7は、本実施の形態の画像形成装置のブロック図である。全体の流れを図に沿って説明する。送信時には301のスキャナ部で原稿を光学的に色分解しつつCCD等の光電変換素子により電気信号に変換し、A/Dコンバータによりアナログ/デジタル変換する。デジタル化された3色の反射原稿信号は光源、光電変換素子のバラツキ等を補正するためのシェーディング回路を通り、例えばNTSCの分光特性にあわせるため入力色修正回路に入り、3×3マトリックス等により色補正される。ここまでは各色信号は多値データ(例えば1色8bitの24bitデータ)であるが伝送路が現状では狭帯域のため伝送時間がかかりすぎるため分解能を400dpiにして2値化データで伝送するのが実用的である。従ってここでも画像データは2値化されたものとしてスキャナ301から出るものとする。従ってスキャナ301の出口では1画素についてNTSC信号のRGB各1bitで、3色合計3bit/pixelで出力されるものとする。   6 and 7 are block diagrams of the image forming apparatus according to the present embodiment. The overall flow will be described with reference to the drawings. At the time of transmission, an original is optically separated by a scanner unit 301 and converted into an electric signal by a photoelectric conversion element such as a CCD, and analog / digital conversion is performed by an A / D converter. The digitized three-color reflected original signal passes through a shading circuit for correcting variations in the light source, photoelectric conversion element, etc., and enters an input color correction circuit to match the spectral characteristics of NTSC, for example, by a 3 × 3 matrix or the like. Color correction is performed. Up to this point, each color signal is multi-valued data (for example, 24-bit data of 8 bits per color). However, since the transmission path is currently a narrow band, it takes too much transmission time, so it is necessary to transmit the binary data with a resolution of 400 dpi. It is practical. Accordingly, it is assumed here that the image data is output from the scanner 301 as being binarized. Therefore, at the exit of the scanner 301, it is assumed that one pixel for each pixel of RGB of the NTSC signal is output at 3 bits / pixel in total for each pixel.

スキャナ301からの出力データはコントローラ306内のバッファメモリ311に入る311は数ライン分のデータを格納する部分である。312は原稿が白黒原稿かカラー原稿かを判別する回路であり、白黒原稿とカラー原稿の自動判別の結果又は操作パネル303のカラー/白黒切替えボタンによる手動の設定に基づき、原稿色分解データをカラー圧縮313に流すか白黒圧縮315に流すかを切替えるものである。このカラー/白黒判別部312は図に示すように判定回路201と、その判定結果によって、BF311からのデータをカラー白黒変換部314(A側)又はカラー圧縮部313(B側)のいずれかを選択するセレクタ202、マニュアルでカラー/白黒の設定を行う操作部203により構成される。セレクタ202はカラー/白黒判定回路201の出力が0の場合(白黒)にはA側を、201の出力が1の場合(カラー)にはB側を選択する。またマニュアル設定される場合にはこの判定回路201の判定に優先して操作部203からのマニュアル設定が行われ、セレクタのS0の値にかかわらず、操作部203からの設定がS1=0(白黒)の場合にはA側がS1=1(カラー)の場合にはB側が選択される。 Output data from the scanner 301 enters a buffer memory 311 in the controller 306 . Reference numeral 311 denotes a part for storing data for several lines. Reference numeral 312 denotes a circuit for discriminating whether the original is a monochrome original or a color original. Based on the result of automatic discrimination between the black and white original and the color original or the manual setting by the color / monochrome switch button on the operation panel 303, the original color separation data is color-coded. Switching between the flow to the compression 313 and the flow to the black and white compression 315 is performed. The color / monochrome judgment section 312 and the judging circuit 201 as shown in FIG. 7, the result of the determination, the color white conversion unit 314 the data from B U F 311 (A side) or the color compression unit 313 (B side) A selector 202 for selecting one of them and an operation unit 203 for manually setting color / monochrome are configured. The selector 202 selects the A side when the output of the color / monochrome determination circuit 201 is 0 (monochrome), and selects the B side when the output of 201 is 1 (color). In the case of manual setting, manual setting is performed from the operation unit 203 in preference to the determination of the determination circuit 201, and the setting from the operation unit 203 is S1 = 0 (monochrome) regardless of the value of S0 of the selector. ), If the A side is S1 = 1 (color), the B side is selected.

314は312の自動又は手動によるカラー/白黒の判別で白黒原稿と判定されたデータを3色カラー信号から白黒信号に変換する回路である。カラー圧縮部313においては、ブロック符号化やベクトル量子化等の圧縮アルゴリズムを用いて、色情報を含む画像データの圧縮が行われる。また、白黒圧縮部315においては、MH,MRなど通常白黒のファクシミリ装置で用いられている圧縮アルゴリズムによりデータ圧縮が行われる。   Reference numeral 314 denotes a circuit that converts data determined as a black and white document by automatic / manual color / monochrome determination 312 from a three-color signal into a monochrome signal. The color compression unit 313 compresses image data including color information using a compression algorithm such as block coding or vector quantization. In the black and white compression unit 315, data compression is performed by a compression algorithm used in a normal black and white facsimile apparatus such as MH and MR.

このとき手動又は自動で白黒データになっていれば相手がG3、G4であってもG3,G4の標準圧縮が白黒圧縮部315でなされていれば伝送可能である。G4はISDN用デジタル回線に対しG3は電話回線を利用したアナログ回線のためモデムが必要になる。   At this time, if the black and white data is manually or automatically, transmission is possible if the standard compression of G3 and G4 is performed by the black and white compression unit 315 even if the other party is G3 and G4. Since G4 is an ISDN digital line and G3 is an analog line using a telephone line, a modem is required.

同様にしてG4,G3から送られた白黒データはハードディスク316に格納され白黒伸長器317を経由して復号化される。このときは黒一色のデータであるから、4色同時記録インクジェットプリンタ302の様な場合にはイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)のデータを印刷しないように、Y=M=C=0とし付加しバッファメモリ323に送る。黒KはK=1−Yeで計算される。 Similarly, the monochrome data sent from G4 and G3 is stored in the hard disk 316 and decoded via the monochrome decompressor 317. Since this time a solid black data, the yellow in the case such a 4-color simultaneous recording ink jet printer 302 (Y), magenta (M), so as not to print the data of cyan (C), Y = M = Add C = 0 and send to buffer memory 323. Black K is calculated as K = 1−Ye.

Yeについては後述する。これによりカラー記録時と全く同じ扱いができることになる。送られたデータがカラーデータのときはハードディスク316からカラー復号器319を通じNTSC信号からプリンタ302の色材にあわせた320において色修正と黒生成を行う。色修正部320からの出力は多値化されているため濃度保存型の2値化回路321により4色の4bit/pixelデータが出力バッファメモリBUF323に入る。   Ye will be described later. As a result, the same handling as in color recording can be performed. When the sent data is color data, color correction and black generation are performed at 320 according to the color material of the printer 302 from the NTSC signal through the color decoder 319 from the hard disk 316. Since the output from the color correction unit 320 is multi-valued, 4-bit / pixel data of four colors enters the output buffer memory BUF 323 by the density preserving type binarization circuit 321.

BUF323からのデータは白黒データのときもカラーデータのときも4bit/pixelで出力される。302はカラープリンタ部で例えばインクジェット記録を用いY,M,C,Kの4色のヘッドを4本並べ同時に記録するプリンタである。従ってコントローラ306からのYMCK4bit/pixelデータ308はヘッドのレジストレーション部のバッファリングを行って4色印刷されることになる。白黒の時はY=M=C=0でKの0or1に応じ印刷される。   The data from the BUF 323 is output at 4 bits / pixel for both monochrome data and color data. A color printer unit 302 is a printer that simultaneously records four Y, M, C, and K heads using inkjet recording. Therefore, the YMCK 4-bit / pixel data 308 from the controller 306 is printed in four colors by buffering the registration part of the head. For black and white, printing is performed according to 0 or 1 of K with Y = M = C = 0.

図1を参照して、カラーデータが含まれている場合には、ユーザーによって選択されたモードにしたがって、白黒モードでの出力又はカラーモードでの出力する方法を説明する。   With reference to FIG. 1, when color data is included, a method of outputting in the monochrome mode or outputting in the color mode according to the mode selected by the user will be described.

先ず、パーソナルコンピュータ等のマシーンから、出力データが画像形成装置に送られる。若しくは、原稿読取で読取る(S101)。   First, output data is sent to an image forming apparatus from a machine such as a personal computer. Alternatively, the original is read (S101).

同時に、出力データを送付するマシーンに組み込まれたプリンタソフトにより、出力データについての情報判断、即ち、出力データ中にカラー情報があるか否かについての判断が行われる(S102)。これにより、出力データは、白黒データのみであり、カラー情報が含まれていないと断されたとき(S102)は、そのまま、格別の選択要求を行うことなく、白黒モードで画像出力が行われる(S10)。 At the same time, the printer software incorporated in the machine to which the output data is sent determines information about the output data, that is, determines whether there is color information in the output data (S102). Thus, the output data is only monochrome data, when judged if does not contain color information (S102) is directly, without performing special selection request, the image output is performed in the monochrome mode (S10 6 ).

一方、出力データ中にカラー情報が含むと判断された時には、ユーザーに出力モードの選択、即ち、出力方法のユーザーへの問い合わせが行われる(S103)。このような選択は、マシーン中のモニター上に表示されるが、場合によっては、画像形成装置に設けられたディスプレイ上(図2)に、色判別結果一覧200を表示させることもできる(S104)。   On the other hand, when it is determined that the color information is included in the output data, the user is asked to select the output mode, that is, the user is inquired about the output method (S103). Such a selection is displayed on a monitor in the machine, but in some cases, the color discrimination result list 200 can be displayed on a display (FIG. 2) provided in the image forming apparatus (S104). .

このような問合わせに応じて、ユーザーは、白黒モードでの出力或いはカラーモードでの出力を選択し、選択したモードに応じて、白黒での画像出力或いはカラーでの画像出力が行われる(S105)。   In response to such an inquiry, the user selects output in black and white mode or output in color mode, and according to the selected mode, image output in black and white or color is output (S105). ).

尚、本発明方法においては、通常、出力モードの設定画面において、カラー画像での出力及び白黒モードでの出力に加えて、出力データ毎に出力モードの選択表示の何れかを選択し得るようにしておくのがよく、出力モードの選択表示を選択した時に、上述した本発明にしたがって、画像の出力を行うようにすることが好適である。   In the method of the present invention, in general, on the output mode setting screen, in addition to the output in the color image and the output in the monochrome mode, one of the output mode selection display can be selected for each output data. It is preferable to output the image according to the present invention described above when the output mode selection display is selected.

尚、上記の画像形成装置は、所謂ネットワーク上に置かれ、ネットワーク上の種々のコンピュータからの出力データによって画像出力を行うものであってもよい。   The image forming apparatus described above may be placed on a so-called network and output an image using output data from various computers on the network.

カラーデータが含まれていて、ユーザーによってカラーモード以外のモードでの出力が選択された場合は、最も、トナーの残量の多い現像器の単色モードを選択する方法を説明する。   When color data is included and the user selects output in a mode other than the color mode, a method for selecting the single color mode of the developing device with the largest remaining amount of toner will be described.

その時点で、トナーの残量の多い現像器の単色モードを選択する。具体的には、モード設定時に、現像装置中のシアントナーの残量が多いと判断したら、制御部に、シアントナーでの画像形成プロセスに命令を送信してシアントナーによる単色出力が実施される。又、モード設定時に、現像装置中の黒トナーの残量が多いと判断したら、制御部に、トナーでの画像形成プロセスに命令を送信して黒トナーによる単色出力が実施される。 At that time, the single color mode of the developing device with a large amount of toner remaining is selected. Specifically, when it is determined that the remaining amount of cyan toner in the developing device is large at the time of mode setting, a command is sent to the control unit for the image forming process using cyan toner, and monochrome output using cyan toner is performed. . Further, when it is determined that the remaining amount of black toner in the developing device is large at the time of mode setting, a command is transmitted to the image forming process using black toner to the control unit, and single color output using black toner is performed.

つまり、カラーモード以外のモードであれば、単純に、読めれば、その役割を果すことが、少なくない。   In other words, if it is a mode other than the color mode, it will often play its role if it can be read simply.

最も、トナーの残量の多い現像器の単色モードを選択することによって、各色トナーの残量を平均化できて、メンテナンスサイクルの延命を図ることが、可能となる。   By selecting the single color mode of the developing device with the largest amount of toner remaining, it is possible to average the remaining amount of toner of each color and extend the life of the maintenance cycle.

ここで、トナーの残量の検出方法であるが、現像器のトナーカートリッジに光学式のセンサ(図3 トナー残量検センサ120)を利用して、検出を行う。 Here, a method of detecting the toner remaining amount, by utilizing the optical sensor (3 remaining toner detection knowledge sensor 120) to the developing device of the toner cartridge, to detect.

また、カラーデータが含まれていて、ユーザーによってカラーモード以外での出力が選択された場合は、最も、使用頻度の少ない現像器の単色モードを選択することも可能である。以下にその方法を説明する。   In addition, when color data is included and an output other than the color mode is selected by the user, it is possible to select the single color mode of the developing device that is least frequently used. The method will be described below.

カラーモード以外の場合は、黒色で出力する時点で、最も、使用頻度の少ない現像器の単色モードを選択する。   In the case other than the color mode, the monochrome mode of the developing device that is least frequently used is selected at the time of outputting in black.

具体的には、モード設定時に、現像装置中のシアントナーが、最も、使用頻度の少ない現像器と判断したら、制御部に、シアントナーでの画像形成プロセスに命令を送信してシアントナーによる単色出力が実施される。又、モード設定時に、黒トナーが、最も、使用頻度の少ない現像器と判断したら、制御部に、黒トナーでの画像形成プロセスに命令を送信して黒トナーによる単色出力が実施される。 More specifically, when the mode setting, a cyan toner in the developing device, most, if it is determined that the infrequently used developing device, the control unit, the monochromatic by cyan toner by sending an instruction to the image forming process in the cyan toner Output is implemented. If the black toner is determined to be the least frequently used developing device when the mode is set, a command is sent to the control unit for the image forming process using the black toner, and monochrome output is performed using the black toner.

つまり、そうすることによって、各色の現像器の使用頻度を均一にしていくことができて、複数ある現像器をまんべんなく、使用することが可能となって、メンテナンスサイクルを延ばすことが可能となる。   In other words, by doing so, the frequency of use of each color developer can be made uniform, and a plurality of developers can be used evenly, and the maintenance cycle can be extended.

ここで、使用頻度とは、実際のトナー消費量や各色毎の現像器の動作時間とがある。実際のトナー消費量とは、その現像器で、過去にどれだけ累積消費トナーがあったか算出して、実際の累積トナー消費量の少ない現像器を優先して、出力する。   Here, the usage frequency includes the actual toner consumption and the operating time of the developing device for each color. The actual toner consumption amount is calculated by calculating how much accumulated toner has been consumed in the past in the developing unit, and giving priority to a developing unit having a small actual accumulated toner consumption amount.

例えば、イエローの現像器の累積消費トナー量が、1000g、シアンの現像器の累積消費トナー量が、900g、マゼンタの現像器の累積消費トナー量が、800gであるとすると、制御部は、マゼンタプロセス手段へ動作信号を送り、マゼンタの現像器で、出力を行う。   For example, if the cumulative toner consumption of the yellow developer is 1000 g, the cumulative toner consumption of the cyan developer is 900 g, and the cumulative toner consumption of the magenta developer is 800 g, the control unit An operation signal is sent to the process means, and output is performed by a magenta developer.

又、累積動作時間とは、実際に、その現像器の駆動時間をいう。   The cumulative operation time actually means the driving time of the developing device.

例えば、イエローの現像器の累積エイジング時間が、1000時間、シアンの現像器の累積エイジング時間が、900時間、マゼンタの現像器の累積動作時間が、800時間であるとすると、マゼンタの現像器で、出力を行う。   For example, if the cumulative aging time of the yellow developer is 1000 hours, the cumulative aging time of the cyan developer is 900 hours, and the cumulative operation time of the magenta developer is 800 hours, the magenta developer , Output.

また、カラーデータが含まれていて、ユーザーによってカラーモード以外での出力が選択された場合は、最も、コピー単価の廉価な現像器の単色モードを選択することも可能であ以下その方法を説明する。 Further, it contains the color data, when the output of the outside color mode by the user is selected, the most, the method below Ri also der selecting the single-color mode inexpensive developing device of the copy bids Will be explained.

カラーモード以外の場合は、黒色で出力する時点で、最も、コピー単価(現像装置の各色毎のコピー単価テータテーブル122によって算出する。)の廉価な現像器の単色モードを選択する。   In the case other than the color mode, at the time of outputting in black, the inexpensive single color mode of the developing unit having the lowest copy unit price (calculated by the copy unit price data table 122 for each color of the developing device) is selected.

ここで、各色毎コピー単価データは、制御部に変更可能なデータテーブル122が、あり、工場出荷時、若しくは、サービスマンが、入力する。もしくは、双方向にアクセス可能なネットワークに接続されていれば、そのアクセスした際に、各色毎コピー単価データのデータテーブル122を書き換えてもいい(図2)。   Here, the copy unit price data for each color has a data table 122 that can be changed in the control unit, and is input at the time of factory shipment or by a service person. Alternatively, if connected to a bidirectionally accessible network, the data table 122 for each color copy unit price data may be rewritten when the access is made (FIG. 2).

例えば、ブラック 1.5円/枚、イエロー 2.2円/枚、シアン 2.0円/枚、マゼンタ 2.3円/枚と各色毎コピー単価データのデータテーブルがあれば、ブラックを除いた中で、一番廉価なシアンの現像器の単色モードで、出力する。   For example, if there is a data table for black 1.5 yen / sheet, yellow 2.2 yen / sheet, cyan 2.0 yen / sheet, magenta 2.3 yen / sheet and copy unit price data for each color, black is excluded. Among them, it outputs in the monochrome mode of the cheapest cyan developer.

つまり、一番廉価なシアンの現像器の単色モードで出力することによって、平均コピーコストを低減することが可能となる。 That is, the average copy cost can be reduced by outputting in the single color mode of the cheapest cyan developer.

また、カラーデータが含まれていて、ユーザーによってカラーモード以外での出力が選択された場合は、最も、故障の少なかった現像器の単色モードを選択することも可能であり以下にその方法を説明する。   In addition, when color data is included and the user selects an output other than the color mode, it is possible to select the single color mode of the developing device with the fewest failures, and the method will be described below. To do.

カラーモード以外の場合は、黒色で出力する時点で、最も、故障の少なかった(現像装置の故障履歴の記憶部121によって算出する。)現像器の単色モードを選択する。   In the case other than the color mode, the single-color mode of the developing device is selected at the time of outputting in black (calculated by the developing device failure history storage unit 121) with the least failure.

例えば、ブラック 50回、イエロー 20回、シアン 15回、マゼンタ 22回と故障回数であれば、ブラックを除いた中で、一番故障回数の少ないシアンの現像器の単色モードで、出力する。   For example, if the number of failures is 50 times for black, 20 times for yellow, 15 times for cyan, and 22 times for magenta, the output is performed in the single color mode of the cyan developer with the least number of failures, excluding black.

つまり、故障の回数の多いブラック 50回、イエロー 20回で、出力することは、その装置においては、故障する可能性が高いので、一番故障回数の少ない現像器の単色モードで出力することによって、故障の発生を押さえることが可能となり、ユーザーの満足度を高めるとともに、サービスマンの訪問回数を低減できる。   In other words, output with 50 times of black and 20 times of yellow with the highest number of failures is likely to cause failure in the apparatus, so by outputting in the monochrome mode of the developer with the least number of failures. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of failure, increase the user satisfaction, and reduce the number of visits by service personnel.

また、カラーデータが含まれていないエリアには、第1の単色モードにて出力し、カラーデータが含まれているエリアには、ユーザーによって選択されたモードにしたがって、その選択されたモードは、第2の単色モードで出力することも可能であり以下にその方法を説明する。 In addition, the area that does not include color data is output in the first single color mode, and the area that includes color data includes the selected mode according to the mode selected by the user. the method below is possible with child output in the second monochrome mode will be described.

例えば、第の単色モードは、シアンで、第の単色モードは、マゼンタにする事によって、カラーデータとそれ以外との差を、シアンとマゼンタにする。又は、第の単色モードは、シアンで、第の単色モードは、黒色にする事によって、カラーデータとそれ以外との差を、シアンと黒色にすることにより明確に識別することができる。カラーエリアを、その他の単色モードにするので、コピーコストを低減するとともに、カラーデータを識別することが可能となる。 For example, the second monochromatic mode is cyan, and the first monochromatic mode is magenta, so that the difference between the color data and the others is cyan and magenta. Alternatively, the second monochromatic mode is cyan, and the first monochromatic mode is black, so that the difference between the color data and the others can be clearly identified by changing cyan and black. Since the color area is set to another single color mode, it is possible to reduce copy cost and identify color data.

また、中間調画像データが含まれていない場合には、第1の単色モードにて出力し、中間調画像データが含まれている場合には、ユーザーによって選択されたモードにしたがって、第2の単色モードで出力することも可能であり、以下にその方法を説明する。 If halftone image data is not included, the output is performed in the first single color mode. If halftone image data is included , the second tone is output in accordance with the mode selected by the user. It is also possible to output in the monochrome mode, and the method will be described below.

例えば、第の単色モードは、シアンで、第の単色モードは、マゼンタにする事によって、中間調画像データとそれ以外との差を、シアンとマゼンタにする。又は、第の単色モードは、シアンで、第の単色モードは、黒色にする事によって、中間調画像データとそれ以外との差を、シアンと黒色にすることにより明確に識別することができる。中間調画像エリアを、その他の単色モードにするので、コピーコストを低減するとともに、中間調画像データを識別することが可能となる。 For example, the second monochrome mode is cyan and the first monochrome mode is magenta, so that the difference between the halftone image data and the other is cyan and magenta. Alternatively, the second monochrome mode is cyan, and the first monochrome mode is black, so that the difference between the halftone image data and the other can be clearly identified by changing cyan and black. it can. Since the halftone image area is set to other monochromatic mode, it is possible to reduce copy cost and identify halftone image data.

続いて、本願請求項の発明にかかる実施例としては、第1のモードと第2のモードは、フルカラー出力に対して、単色カラー分を除いて出力することである発明を説明する。   Subsequently, as an embodiment according to the invention of the present invention, an invention will be described in which the first mode and the second mode are to output a full color output excluding a single color.

つまり、下記の組合せが、考えられる。   That is, the following combinations are possible.

Y(イエロー)、S(シアン)、M(マゼンタ)、Bk(ブラック)とすると
1)YSM
2)YSBk
3)YMBk
4)SMBk
上記の組合わせにすることによって、色合いとして、単色よりも識別しやすく、フルカラーモードよりも、コスト面でも、低減することができる。
Y (yellow), S (cyan), M (magenta), Bk (black)
1) YSM
2) YSBk
3) YMBk
4) SMBk
By using the above combination, it is easier to identify the hue than a single color, and the cost can be reduced as compared with the full color mode.

より詳細に説明すると、第1の単色カラーと第2の単色カラーの画像データを生成するには、例えば、フルカラー出力の画像データに対して、単色カラー成分を除いて画像データを生成することで実現できる。   More specifically, in order to generate image data of the first monochromatic color and the second monochromatic color, for example, image data is generated by excluding monochromatic color components from full-color output image data. realizable.

つまり、下記の組合せが、考えられる。Y(イエロー)、S(シアン)、M(マゼンタ)、Bk(ブラック)とすると、Y、M、Bkを用いて、赤という単色(イエローとマゼンタを重ねることにより)と、黒という単色(そのままブラックを出力)の画像データを出力できる。   That is, the following combinations are possible. When Y (yellow), S (cyan), M (magenta), and Bk (black) are used, Y, M, and Bk are used to express a single color red (by overlapping yellow and magenta) and a single color black (as it is). (Output black) image data.

また、S、M、Bkを用いて、青という単色(シアンとマゼンタを重ねることにより)と、黒という単色(そのままブラックを出力)の画像データを出力できる。   Also, using S, M, and Bk, it is possible to output image data of a single color blue (by overlapping cyan and magenta) and a single color black (output black as it is).

さらに、S、Y、Bkを用いて、緑という単色(シアンとイエローを重ねることにより)と、黒という単色(そのままブラックを出力)の画像データを出力できる。   Furthermore, using S, Y, and Bk, it is possible to output image data of a single color of green (by overlapping cyan and yellow) and a single color of black (output black as it is).

この結果、色合いとして、単色よりも識別しやすく、フルカラーモードよりも、コスト面でも、低減することができる。   As a result, the hue is easier to identify than a single color, and can be reduced in terms of cost compared to the full color mode.

また、別の方法で、第1のモードと第2のモードは、フルカラー出力に対して、単色カラー分を除いて出力することを説明する。   In another method, the first mode and the second mode will be described with respect to full-color output, except for outputting a single color.

つまり、下記の組合せが、考えられる。   That is, the following combinations are possible.

Y(イエロー)、S(シアン)、M(マゼンタ)、Bk(ブラック)とすると
1)YS
2)YM
3)YBk
4)SM
5)SBk
6)MBk
上記の組合わせにすることによって、色合いとして、単色よりも識別しやすく、フルカラーモードよりも、コスト面でも、単色カラー分少ないので、より低減できる。
Y (yellow), S (cyan), M (magenta), Bk (black)
1) YS
2) YM
3) YBk
4) SM
5) SBk
6) MBk
By combining the above, it is easier to identify the color as compared with a single color, and since the color is less than the full color mode in terms of cost, it can be further reduced.

より詳細に説明すると、第1の単色カラーと第2の単色カラーの画像データを生成するには、第1のモードと第2のモードは、フルカラー出力の画像データに対して、出力する単色カラーの1つを除いて出力することで実現できる。つまり、下記の組合せが、考えられる。Y(イエロー)、S(シアン)、M(マゼンタ)、Bk(ブラック)とすると、(1)YS、(2)YM、(3)YBk、(4)SM、(5)SBk、(6)MBkなどがある。特に(3)のイエローとブラックの組み合わせでは、イエローという単色と、ブラックという単色の画像データを生成して出力することができる。上記の組合わせにすることによって、画像を見た場合は、色合いとして、単色よりも識別しやすく、プリントした場合は、フルカラーモードよりも、コスト面でも、単色カラー分少ないので、より低減できる。   More specifically, in order to generate image data of the first monochromatic color and the second monochromatic color, the first mode and the second mode are monochromatic colors to be output with respect to image data of full color output. This can be realized by removing one of the outputs. That is, the following combinations are possible. Assuming Y (yellow), S (cyan), M (magenta), and Bk (black), (1) YS, (2) YM, (3) YBk, (4) SM, (5) SBk, (6) MBk etc. In particular, with the combination of yellow and black in (3), it is possible to generate and output single-color image data of yellow and black. By using the above combination, when an image is viewed, it is easier to discriminate as a hue than a single color, and when printed, since the amount of a single color is smaller than the full color mode in terms of cost, it can be further reduced.

また、出力部数が複数である場合は、出力部数毎に所定モードでの出力がすることによって、例えば、必要な部数が、10部の場合、全てカラーで10部でなくて、カラー出力が2部、モノカラー出力が2部、白黒出力が6部と出力し分けることができる。   In addition, when there are a plurality of output copies, by outputting in a predetermined mode for each output copy number, for example, when the required number of copies is 10, all colors are not 10 copies, and color output is 2 Part, mono color output 2 parts, monochrome output 6 parts.

出力し分けることによって、必要な人にのみカラー出力し、あまり必要でない人には、白黒出力するので、全体として、コスト低減することが可能となる。   By outputting separately, color output is performed only for those who need it, and monochrome output is performed for those who do not need much, so the overall cost can be reduced.

次に、図2を参照して、指示変更可能な色判別結果一覧を表示して、ユーザーによって選択、変更されたモードにしたがって、その一覧表には、選択、変更された結果、課金した合計金額を表示して出力する方法を説明する。 Next, referring to FIG. 2, a list of color discrimination results that can be changed is displayed, and according to the mode selected and changed by the user, the list includes the selected and changed results, and the total amount charged. A method of displaying and outputting the amount will be described.

図2は、色判別結果一覧表の一実施例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a color discrimination result list.

そして、頁数は、原稿の頁数であり、この場合は、4頁で、1頁は、カラー原稿、2頁は、白黒原稿、3頁は、カラー原稿、4頁は、カラー原稿である。   The number of pages is the number of pages of the original. In this case, four pages, one page is a color original, two pages are black and white originals, three pages are color originals, and four pages are color originals. .

ここで、ユーザーの変更によって、1頁は、カラー原稿からカラー出力、2頁は、白黒原稿から白黒出力、3頁は、カラー原稿からモノカラー出力、4頁は、カラー原稿から白黒出力になる。 Here, according to the change of the user, one page is color output from a color original, two pages are output from black and white original to black and white, three pages are output from color original to mono color , and four pages are output from color original to black and white. .

さらに、変更後の頁毎コピー料金、課金した現在処理中迄のコピー料金、合計コピー料金が表示される。   Further, the copy fee for each page after the change, the charged copy fee until the current processing, and the total copy fee are displayed.

つまり、ユーザーは、表示された色判別結果一覧にそって、選択、変更をおこなえるので、非常に利便性の高い画像形成装置を提供することが、可能となる。   In other words, the user can select and change according to the displayed color discrimination result list, so that it is possible to provide a very convenient image forming apparatus.

又、その一覧表には、課金した合計金額を表示しているので、コピー合計金額の上限を設定することが可能となるので、ユーザは安心して操作を行う事が、可能となる。   In addition, since the total amount charged is displayed in the list, it is possible to set an upper limit of the total copy amount, so that the user can operate with peace of mind.

さらに、その一覧表には、課金した現在処理中迄の金額を表示するので、現在の金額を把握することができるので、ユーザは安心して操作を行う事が、可能となる。   Furthermore, since the charged amount until the current processing is displayed is displayed, the current amount can be grasped, so that the user can operate with peace of mind.

さらに、ユーザーによって、所定の金額を入力された時は、その一覧表には、入力されたその金額以内収まる範囲の複数のモードを表示することができ以下で説明する。 Furthermore, by the user, when inputting a predetermined amount, the its list, can display multiple modes in the range falls within the amount entered is described below.

例えば、ユーザーによって、指定入力された金額が200円で、複写枚数が6枚とすると、つまり、ユーザーは、200円以内で処理したいとする。   For example, suppose that the amount designated by the user is 200 yen and the number of copies is 6, that is, the user wants to process within 200 yen.

1)200円≧50円(フルカラーの1枚当りの単価)×3枚+20円(モノカラーの1枚当りの単価)×2枚+10円(白黒の1枚当りの単価)×1枚=200
2)200円≧50円(フルカラーの1枚当りの単価)×2枚+20円(モノカラーの1枚当りの単価)×3枚+10円(白黒の1枚当りの単価)×1枚=170
3)200円≧50円(フルカラーの1枚当りの単価)×1枚+20円(モノカラーの1枚当りの単価)×4枚+10円(白黒の1枚当りの単価)×1枚=140
4)200円≧50円(フルカラーの1枚当りの単価)×0枚+20円(モノカラーの1枚当りの単価)×6枚+10円(白黒の1枚当りの単価)×0枚=120
5)200円≧50円(フルカラーの1枚当りの単価)×0枚+20円(モノカラーの1枚当りの単価)×5枚+10円(白黒の1枚当りの単価)×1枚=110
等と表示する。
1) 200 yen ≧ 50 yen (unit price per full color) x 3 + 20 yen (unit price per mono color) x 2 + 10 yen (unit price per black and white sheet) x 1 = 200
2) 200 yen ≧ 50 yen (unit price per full color sheet) x 2 sheets + 20 yen (unit price per mono color sheet) x 3 sheets + 10 yen (unit price per monochrome sheet) x 1 sheet = 170
3) 200 yen ≥ 50 yen (unit price per full color sheet) x 1 sheet + 20 yen (unit price per mono color sheet) x 4 sheets + 10 yen (unit price per monochrome sheet) x 1 sheet = 140
4) 200 yen ≥ 50 yen (unit price per full color sheet) x 0 sheets + 20 yen (unit price per mono color sheet) x 6 sheets + 10 yen (unit price per monochrome sheet) x 0 sheets = 120 sheets
5) 200 yen ≧ 50 yen (unit price per full color sheet) x 0 sheets + 20 yen (unit price per mono color sheet) x 5 sheets + 10 yen (unit price per monochrome sheet) x 1 sheet = 110
And so on.

つまり、ユーザーの指定金額内の自由な選択を促すことできる。利便性の高い画像形成装置を提供することができる。   That is, it is possible to prompt free selection within the user's designated amount. A highly convenient image forming apparatus can be provided.

コンピュータに接続されたカラー画像形成装置を用いて行われるプリントのフローチャートを示す図。FIG. 3 is a flowchart illustrating printing performed using a color image forming apparatus connected to a computer. 色判別結果一覧表の一実施例を示す図。The figure which shows one Example of a color discrimination | determination result list. システムのブロック図。Block diagram of the system. フルカラープリンタのカラー画像の画像形成を示す構成図。1 is a configuration diagram illustrating image formation of a color image of a full-color printer. フルカラープリンタの白黒画像の画像形成を示す構成図。1 is a configuration diagram illustrating image formation of a black and white image of a full-color printer. 画像形成装置の一例のブロック図。1 is a block diagram illustrating an example of an image forming apparatus. システムのカラー判別部のブロック図。The block diagram of the color discrimination | determination part of a system.

Claims (7)

読取られた画像データを出力する画像形成装置であって、An image forming apparatus that outputs read image data,
前記画像データが白黒のみの画像データすなわち黒単色のモノクロ画像データであるか、白黒以外のカラーを含む画像データであるかを、操作パネルによる手動設定に基づき判別する画像判別回路と、An image discriminating circuit for discriminating whether the image data is black-and-white only image data, that is, black monochrome image data or image data including colors other than black and white, based on a manual setting by an operation panel;
前記操作パネルからユーザーが第1の単色カラーと第2の単色カラーとを用いた2色モードを選択することにより前記画像判別回路が前記画像データを白黒以外のカラーを含む画像データであると判別している場合には、カラーデータを第1の単色モードにて出力し、白黒データを第2の単色モードにて出力するよう、第1の単色カラーと第2の単色カラーとからなる2色画像データを生成し、前記ユーザーの選択により決定される単色カラー分のトナーを除いて出力する出力制御手段とWhen the user selects a two-color mode using the first monochrome color and the second monochrome color from the operation panel, the image determination circuit determines that the image data is image data including colors other than black and white. If so, two colors consisting of the first monochrome color and the second monochrome color are outputted so that the color data is outputted in the first monochrome mode and the monochrome data is outputted in the second monochrome mode. Output control means for generating image data and outputting the toner except for a single color toner determined by the user's selection;
を備えることを特徴とする画像形成装置。An image forming apparatus comprising:
前記操作パネルは、前記2色モードにおいて前記2色画像データを構成する前記第1の単色カラーもしくは前記第2の単色カラーを選択もしくは変更するための領域を表示することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。2. The operation panel displays an area for selecting or changing the first single color or the second single color constituting the two-color image data in the two-color mode. The image forming apparatus described in 1. 前記操作パネルは、前記領域により選択もしくは変更された前記第1の単色カラーもしくは前記第2の単色カラーをさらに表示することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。The image forming apparatus according to claim 2, wherein the operation panel further displays the first single color or the second single color selected or changed according to the region. 各色に対応する現像器毎にトナーの残量を検知するトナー残量検知手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a toner remaining amount detecting unit configured to detect a remaining amount of toner for each developing unit corresponding to each color. 前記操作パネルは、前記2色モードにおいて前記2色画像データを構成する前記第1の単色カラーもしくは前記第2の単色カラーを、前記トナー残量検知手段による検知結果に応じて選択もしくは変更するための領域を表示する請求項4に記載の画像形成装置。The operation panel selects or changes the first single color or the second single color constituting the two-color image data in the two-color mode according to a detection result by the remaining toner amount detection unit. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the image forming area is displayed. 各色に対応する現像器毎に故障回数を検知する故障回数検知手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a failure number detecting unit that detects the number of failures for each developing unit corresponding to each color. 前記操作パネルは、前記2色モードにおいて前記2色画像データを構成する前記第1の単色カラーもしくは前記第2の単色カラーを、前記故障回数検知手段による検知結果に応じて選択もしくは変更するための領域を表示する請求項6に記載の画像形成装置。The operation panel is for selecting or changing the first single color or the second single color constituting the two-color image data in the two-color mode according to a detection result by the failure number detection means. The image forming apparatus according to claim 6, wherein the area is displayed.
JP2008112919A 2008-04-23 2008-04-23 Image forming apparatus Pending JP2008236782A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008112919A JP2008236782A (en) 2008-04-23 2008-04-23 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008112919A JP2008236782A (en) 2008-04-23 2008-04-23 Image forming apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007286644A Division JP2008054354A (en) 2007-11-02 2007-11-02 Image processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008236782A true JP2008236782A (en) 2008-10-02

Family

ID=39908922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008112919A Pending JP2008236782A (en) 2008-04-23 2008-04-23 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008236782A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102033458A (en) * 2009-09-24 2011-04-27 富士施乐株式会社 Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102033458A (en) * 2009-09-24 2011-04-27 富士施乐株式会社 Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8228557B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US7266315B2 (en) Image forming apparatus and image stabilization processing method
US8223401B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
US7443406B2 (en) Tandem image forming apparatus
JP2007065282A (en) Image forming apparatus
JP2004135053A (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method
JP3722467B2 (en) Image forming apparatus
US20040262378A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2008236782A (en) Image forming apparatus
US20090103143A1 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2005245025A (en) Image processing apparatus
JP2008250046A (en) Image forming apparatus
JP2008078939A (en) Image processor, image processing method, and program for execution of computer
JP2008054354A (en) Image processing apparatus
JP2005191886A (en) Image reading apparatus
JP2004032500A (en) Facsimile machine, program, and storage medium
JP2008227559A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2005191885A (en) Image reading apparatus
US20030210920A1 (en) Image formation apparatus and image formation method
JP2005303835A (en) Image processing system and original reader
JP5080761B2 (en) Image forming apparatus
JP2005055699A (en) Image forming apparatus
JPH11202689A (en) Image forming device
JP2016163155A (en) Image reader and image forming apparatus
JP2005321567A (en) Color image forming apparatus and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080827