JP2008236688A - テレビ放送受信装置 - Google Patents

テレビ放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008236688A
JP2008236688A JP2007077369A JP2007077369A JP2008236688A JP 2008236688 A JP2008236688 A JP 2008236688A JP 2007077369 A JP2007077369 A JP 2007077369A JP 2007077369 A JP2007077369 A JP 2007077369A JP 2008236688 A JP2008236688 A JP 2008236688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing unit
television broadcast
program
reservation
receiving apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007077369A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Sakao
秀樹 坂尾
Koichi Terada
光一 寺田
Norikazu Sasaki
規和 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007077369A priority Critical patent/JP2008236688A/ja
Priority to US12/077,409 priority patent/US20080235726A1/en
Priority to CN2008100858604A priority patent/CN101272459B/zh
Publication of JP2008236688A publication Critical patent/JP2008236688A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • H04N21/4394Processing of audio elementary streams involving operations for analysing the audio stream, e.g. detecting features or characteristics in audio streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】視聴中の番組CMから予約に必要な情報の取得機能を追加することで、番組CM視聴中に単純な操作で録画または視聴の予約を行う機能を提供することを目的とする。
【解決手段】動画情報内の動画情報及び音声情報から文字認識処理部303及び音声認識処理部304がキーワードを抽出する。該キーワードをキーワード管理部302に移行した後、番組情報処理部301が番組情報を適宜操作者に提示する。提示された番組情報を操作者が選択することで、簡便な予約が可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明はテレビ放送を受信し、録画または再生する装置において予約機能を有するものに関する。
テレビやビデオレコーダーなどのテレビ放送受信装置には、特定の番組に対して視聴や録画することを忘れないように予約機能を有するものがある。この視聴または録画したい番組の予約は、テレビ放送受信装置に対して、選局するチャンネル、視聴または録画を開始する時刻と終了する時刻を操作者が指示することによって行われる。
この、予約に必要な情報を指示する手段として、これまでにいくつかの方法が実現されてきている。
たとえば特開2006−253895号公報(特許文献1)には、基地局から番組の放送と平行して、番組予約情報取得IDを携帯端末に配信する。当該番組予約情報取得IDに対応する番組の録画を意図する場合、携帯端末から当該番組予約情報取得IDを予約情報配信サーバに送信し、予約情報を取得する。そしてこの予約情報を録画装置に送信することで録画装置の録画予約を行う旨が記載されている。
特開2006−253895号公報
しかし上記特許文献1記載の発明では以下のような問題がある。
すなわち、番組の情報が番組CMと言った短時間しか行われない場合に対する考慮が不足しており、視聴者が予約したい番組の全ての情報を取得できないことがある。また、他の番組の視聴中に流れた番組CMで情報を取得した場合、視聴中の番組が始まってしまい、番組の視聴が中断されてしまうこととなる。
本発明の目的は、視聴中の番組CMから予約に必要な情報の取得機能を追加することで、番組CM視聴中に単純な操作で録画または視聴の予約を行う機能を提供することにある。
本発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次の通りである。
本発明に関わるテレビ放送受信装置は、受信波をデコードし動画像データを抽出するデコード処理部と、動画像データを描画データに画像処理する動画処理部とを含み、更に描画データから文字列を抽出する文字認識処理部を含むことを特徴とする。
このテレビ放送受信装置の文字認識処理部は文字列からキーワードを1または2以上抽出することを特徴とするものであっても良い。
また本発明に関わるテレビ放送受信装置は、受信波をデコードし音声データを抽出するデコード処理部と、音声データを音声出力用データにする音声処理部とを含み、更に音声出力用データから文字列を抽出する音声認識処理部を含むことを特徴とする。
このテレビ放送受信装置の音声認識処理部は文字列からキーワードを1または2以上抽出することを特徴とするものであっても良い。
これらのテレビ放送受信装置は、更に番組情報処理部及びキーワード管理部を含み、文字認識処理部は1または2以上の前記抽出したキーワードを前記キーワード管理部に送信し、このキーワード管理部は番組情報処理部が前記キーワードを操作可能に保持し、この番組情報処理部はキーワード管理部が保持する前記キーワードの優先度を決定することを特徴としても良い。
このテレビ放送受信装置の番組情報処理部はネットワーク経由で番組表を取得し、番組表を参酌してキーワードの優先度を決定しても良い。また、キーワードの優先度を参酌して番組情報処理部は番組予約用の選択画面データを生成しても良い。このテレビ放送受信装置は、更にGUI制御部を含み、番組情報処理部は選択画面データをGUI制御部に送信し、GUI制御部は選択画面データを参酌して予約候補を選択可能に表示することとしても良い。
本発明のテレビ放送受信装置は、更にメモリバッファを含み、受信してからデコード処理部によるデコード前に一定期間遅延を設けられることを特徴としても良い。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下の通りである。
テレビ放送受信装置の操作者が予約情報の取得開始と予約の確認の2ステップのみで予約することが可能となり番組CMから予約に必要な情報の取得を自動的に行うために、放送時間等を控えるなどの視聴者からの作業負荷を軽減することが可能になる。
結果視聴中の番組が中断されることを防止する効果がある。
まず、視聴者の録画行動を分析する。
(視聴者の録画行動)
テレビ番組の視聴者が、ある特定の番組を視聴または録画しようとする場合、そのきっかけとして放送される番組の概要を知るという行為が必要である。この番組の概要を知るための手段のひとつとして、各放送局が放送する番組のCMが挙げられる。番組のCMは、放送予定の番組のダイジェストと番組タイトル、放送時刻が含まれている。視聴者は番組CMを見ることによって、その番組の概要を把握し、興味を持った番組は視聴または録画しようと考える。
図7は、番組の概要把握から視聴までの操作の流れを示す図である。まず、番組CMなどの情報から視聴者は番組の概要を把握し(ステップS101)、その番組に興味があるかを判断する(ステップS102)。興味が無い場合(ステップS102:No)、視聴者はその番組は視聴しない(ステップS114)。興味がある場合(ステップS102:Yes)、その番組が予約してあるか確認し(ステップS103)、予約していなければ(ステップS103:No)、予約するかを判断する(ステップS104)。予約する場合には予約作業を行う(ステップS105)。予約の作業は、その番組の放送開始時刻まで行うことが可能である。
放送開始時刻になると(ステップS106:Yes)、予約済みか予約してないかによって以降の処理が異なる(ステップS107)。また、予約済みの場合(ステップS107:Yes)、録画予約か視聴予約かによって以降の処理が異なる(ステップS108)。
録画予約がされている場合(ステップS108:Yes)、テレビ放送受信装置が番組の録画を行う(ステップS109)ため、視聴者はいつでも番組の視聴が可能になる(ステップS112)。
録画予約がされず(ステップS108:No)、視聴予約のみがされている場合(ステップS110:Yes)、テレビ放送受信装置は番組の受信を開始し番組を表示する。視聴者が番組表示中にテレビ放送受信装置の側にいて視聴可能であれば(ステップS110:Yes)、番組を視聴できる(ステップS112)。テレビ放送受信装置の側にいることができずない場合には(ステップS110:No)、あるいは視聴者が視聴不可能な場合には視聴できない(ステップS113)。
一方、予約されていない場合(ステップS107:No)、視聴者が番組の放送開始時刻を覚えているかによって結果が異なる(ステップS111)。放送開始時刻を覚えている場合、視聴予約されている場合と同様に、視聴者が番組表示中にテレビ放送受信装置の側にいて視聴可能か、テレビ放送受信装置の側にいることができずに視聴不可能かによって(ステップS110)、視聴可能であれば番組を視聴できる(ステップS112)が、視聴不可能であれば視聴できない(ステップS113)。放送開始時刻を覚えていない場合は視聴できない(ステップS113)。
(第1の実施の形態)
以上の視聴者の録画行動を反映したのが本発明の第1の実施の形態である。以下図を用いて説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態に関わるテレビ放送受信装置201のハードウェア/ソフトウェアの全体構成図である。
このテレビ放送受信装置201は入力情報処理部205、GUI制御部206、予約情報処理部207、予約情報格納部208、予約処理付加機能209、放送受信部210、デコード処理部211、動画処理部212、音声処理部213、画面制御部214、文字認識処理部303、音声認識処理部304から構成されている。
また外部周辺機器として入力装置202、表示装置203、音声出力装置204がある。
入力情報処理部205はリモコンやバーコードリーダ、マウス、キーボードなどの入力装置202で視聴者が操作した入力情報を処理する。
GUI制御部206は入力情報処理部205が処理した入力情報を受け取り、この入力情報に従って、画面に表示する情報を作成し、画面制御部214を介して表示装置203に表示する。また、入力情報に予約情報が含まれている場合にはこの予約情報を予約情報処理部207に送信する。
予約情報処理部207はGUI制御部206からの入力された予約情報を適切なデータ形式に加工して予約情報格納部208で保存する。
予約処理付加機能209は付加的な予約機能を実現するモジュールの集合体である。たとえば、G−codeやバーコード、EPGの入力処理などはここに組み込まれたモジュールで処理する。
この予約処理付加機能209のモジュールの一つとして、本発明では番組情報処理部301及びキーワード管理部302を予約処理付加機能として含む。
放送受信部210はアンテナから受信した電波(受信波)を受信する回路もしくはそれを含む機器を言う。なお、ケーブルテレビや衛星放送経由の視聴を行う場合にはこの放送受信部210は、方式に応じたものを用いることになる。放送受信部210は、受け取った受信波をアナログ・デジタル変換等し、デジタルデータであるTS(Transport Stream)とした後、デコード処理部211に送信する。
デコード処理部211は、受け取ったデジタルデータを復号(デコード)し、有意の動画像データもしくは音声データ、字幕データとする。具体的には受け取ったTS(Transport Stream)をVideoやAudio、字幕等に分類する機能を想定する。分類後、動画像データは動画処理部212に、音声データは音声処理部213に送られる。
動画処理部212は表示装置203で出力できるように動画像データを実際の表示形式(描画データ)に変換する箇所である。また、音声処理部213は音声出力装置204で出力できるように音声データを実際の音声形式(音声出力用データ)に変換する箇所である。
一般的なテレビ放送受信器では動画処理部212で処理された描画データは画面制御部214を介して表示装置203に出力される。また音声出力用データはそのまま音声出力装置204から出力される。これに対し、本発明に関わるテレビ放送受信装置201では、動画処理部212で処理された描画データは文字認識処理部303を介して画面制御部214に、音声処理部213で処理された音声出力用データは音声認識処理部304を介して音声出力装置204に送られる。
画面制御部214は、文字認識処理部303及び文字認識処理部303からの描画データを合成し表示装置から出力する箇所である。
番組情報処理部301は、受信中のチャンネルの番組表の取得を行う。
キーワード管理部302は、文字認識処理部303または音声認識処理部304から送られてくる文字列からキーワードとなりうる文字を抽出、管理するモジュールである。
文字認識処理部303は動画処理部212からの描画データの画像内に含まれる文字列を認識するモジュールである。
音声認識処理部304は音声処理部213で処理された音声出力用データから読み出される文字列の音声認識をおこなうモジュールである。
ネットワークI/F305は受信中の放送局のWebページの情報を取得するためのネットワーク接続用のインターフェイスである。
次に、このテレビ放送受信装置201内の処理について図2から図5を用いて説明する。
図2は、入力情報処理部205に関わる番組CMからの予約処理の流れ、図3は文字認識処理部303及び音声認識処理部304での処理の流れ、図4は音声認識処理部での処理の流れを表すフローチャートである。また、図5は番組情報処理部301及びキーワード管理部302の処理を表すフローチャートである。
以下、これらの図に従って、番組CMからの予約処理手順について説明する。
まず、番組CMを見てから操作者がどのように予約を行うかについて入力情報処理部205に焦点を当て、図2を用いて説明する。
操作者が番組CMを見て予約をしたいと思った際、入力装置202を操作して入力情報処理部205に対して番組情報処理を開始させる(ステップS401)。この、入力情報処理部205への入力に伴い、番組情報処理部301、文字認識処理部303、音声認識処理部304が起動する。
次に、入力情報処理部205は各認識処理部の終了時刻を設定する(ステップS402)。番組CMの特性上、15秒から30秒、長くても1分程度の期間、認識処理を実施すれば予約情報取得に必要なキーワードの抽出が可能である。従って、これを目安に入力情報処理部205は起動時間の設定を行う。なお、別途この設定時間を操作者に決定させる手段を用意しても良い。
上記終了時刻設定を受けて、入力情報処理部205は文字認識処理部303および音声認識処理部304に対して処理を開始させる(ステップS403、ステップS404)。認識処理の終了時刻になるまで待ち(ステップS405:No)、終了時刻になったところで(ステップS405:Yes)、文字認識処理部303および音声認識処理部304に対して処理を終了させる(ステップS406、ステップS407)。
その後、入力情報処理部205は番組情報処理部301に「予約候補」の生成を開始させる(ステップS408)。ここで「予約候補」とは、文字認識処理や音声認識処理によって取得したキーワードから推定されるユーザが予約しようとしていると思われる番組情報の集まりのことを言う。番組情報は最低限、チャンネル、開始時刻、終了時刻の情報を含む必要があるが、その表現方法は特に限定しない。例えばGコードのように暗号化されたものであっても、上記の3つの情報を再現できれば良い。予約候補は、EPGや放送局のネットワークI/F305経由で得られるWebページの情報を用いて補完することで、より精度が増す。
入力情報処理部205は「予約候補」の生成が完了するのを待つ(ステップS409:No)。「予約候補」の生成が完了したら(ステップS409:Yes)、「予約候補」を文字認識処理部303および音声認識処理部304に送る。この際に入力情報処理部205を介してデータをやり取りするか、番組情報処理部301から直接それらに「予約候補」を送るのかは設計的事項である。文字認識処理部303および音声認識処理部304の認識結果から「予約候補」の有無を確認すると共に「予約候補」がある場合にはそれを取得する(ステップS410)。
その後、取得した予約候補の数を判定し、候補が複数ある場合は(ステップS411:Yes)、予約候補リストを表示する(ステップS412)。候補がひとつしかない場合には(ステップS411:No)、予約を確定するか確認画面を表示する(ステップS413)。
画面表示後、操作者による入力を待つ(ステップS414:No、ステップS415:No、ステップS417:No)。操作者による入力が予約の確定(ステップS415:Yes)の場合は、予約処理を行って(ステップS416)終了する。予約の中断(ステップS417:Yes)がなされた場合には、何もせずに終了する。
このように、文字認識処理部303および音声認識処理部304が抽出した結果から、予約時間の候補を抽出し、操作者にそれを提示することで、簡単な入力による番組予約を可能にする。
次に、文字認識処理部303および音声認識処理部304の処理について説明する。
図3は文字認識処理部303の起動後の処理を表すフローチャートである。
上述したステップS403での入力情報処理部205からの起動処理を受けて文字認識処理部303は起動する。
終了条件(ステップS406)を満たすまでは(ステップS501:No)、入力情報処理部205は動画処理部212から送信される画像フレームを取得し続ける(ステップS502)。この取得した画像フレーム中で文字検索をかけ、文字列を取得する(ステップS503)。この際、文字列の取得処理を1フレーム単位で取り扱うか、それとも、GOP(Group Of Picture)単位で行うかといった事項は取り扱うデータ種別等にも左右される設計事項である。
取り扱い単位での全ての文字列の取得が終われば(ステップS504:Yes)、ステップS501に戻って終了条件を具備するまで、文字列の抽出を繰り返す。
一方、認識処理の終了時刻(ステップS402で入力情報処理部205により設定)になれば(ステップS501:Yes)、取得した文字列からキーワードを抽出する(ステップS505)。ここでキーワードとは予約対象を特定するのに必要な情報であり、曜日や時分、Gコードの番組コードなどがこれに当たる。
キーワード抽出後、文字認識処理部303は抽出したキーワードをキーワード管理部302に送信し(ステップS506)、文字認識処理部303の処理を終了する。これは図2においてはステップS406に当たる。
図4は音声認識処理部304の起動後の処理を表すフローチャートである。
上述したステップS404での入力情報処理部205からの起動処理を受けて音声認識処理部304は起動する。
終了条件(ステップS407)を満たすまでは(ステップS511:No)、入力情報処理部205は音声処理部213から送信される音声出力用データを取得し文字列を抽出する(ステップS512)。
終了条件(ステップS407)を満たしたら(ステップS511:Yes)、取得した文字列からキーワードの抽出を行う(ステップS513)。
キーワードを抽出し終わると、音声認識処理部304はキーワード管理部302に送信し(ステップS514)、音声認識処理部304の処理を終了する。これは図2においてはステップS407に当たる。
なお、文字認識処理部303及び音声認識処理部304における文字抽出方法は特にこの明細書中では限定しない。
また、文字認識処理部303及び音声認識処理部304の処理終了時に入力情報処理部205に、その旨通知するかは設計事項である。ステップS409の文字抽出完了の判定をスムーズに行うのであれば、通知を行うのが望ましい。実装上の設計者の判断であろう。
図5は番組情報処理部301及びキーワード管理部302の処理を表すフローチャートである。これを用いて番組情報処理部301及びキーワード管理部302の処理を説明する。
番組情報処理の起動時に(図2ステップS401)、入力情報処理部205は番組情報処理部301を起動し、予約候補の生成を開始する(図2ステップ408)。図5は番組情報処理部301の起動から説明する。
起動した番組情報処理部301は、まず番組表の取得を開始する(ステップS601)。
その後、番組情報処理部301はネットワークへの接続の有無を確認し(ステップS602)、接続されているときには視聴中の放送局のWebにあるデータをネットワークI/F305経由で取得する(ステップS603)。
ここでは、番組表の取得を時系列的に記載しているが、ステップS601とステップS602はいずれか選択的に行っても良い。また、双方を行う場合であってもステップS601とステップS602を非同期に前後して処理しても良い。
番組情報処理部301からの「予約候補」の生成開始要求をキーワード管理部302が待つ(ステップS604:No)。番組情報処理部301からの「予約候補」生成開始要求をキーワード管理部302が受信すると(ステップS604:Yes)、キーワード管理部302は文字認識処理部303及び音声認識処理部304から送信されたキーワードを番組情報処理部301に送信する(ステップS605)。
番組情報処理部301がキーワードを取得したら、得たキーワードに対して、時刻を表すもの、番組CM終了間際に取得されたもの、複数の認識処理で重複しているものなどの整理をし、番組CMの特性を生かした優先度を設定する(ステップS606)。
この優先度の順に番組表及びWebデータを検索し、予約に必要な情報を抽出する(ステップS607)。番組表の検索を行う際には、チャンネル単位だけでなく、複数のチャンネルの集合である放送局単位(たとえばケーブルテレビや日本放送協会の有する複数チャンネルなど)での検索も考慮し、行う必要がある。
こうして、抽出した予約に必要な情報を元に「予約候補」を作成する(ステップS608)。
この「予約候補」に従い、GUI制御部206に送信する選択画面用のデータ(選択画面データ)を生成する(ステップS609)。選択画面データの受信後、GUI制御部206は画面制御部214経由で表示装置203に選択画面を表示し、操作者に選択手段を提供する(ステップS610)。
以上に示した処理手順によって、番組CMからの予約処理を実現する。
なお、説明上、ステップS401でキーワード管理部302は入力情報処理部205からの起動対象としていないが、入力情報処理部205からの制御信号線の追加などで入力情報処理部205の制御対象に含めても良い。
また、本実施の形態は、単体のテレビ放送受信装置に限定するものではなく、パーソナルコンピュータなどの上で動作するソフトウェアにより実現することも可能である。
(第2の実施の形態)
図6は本発明の第2の実施の形態に関するハードウェア、ソフトウェアの全体構成図である。本図の構成では図1の構成要素に加え、メモリバッファ701及び字幕処理部702が含まれる。
メモリバッファ701は第1の実施での放送受信部210とデコード処理部211間に挿入される。その目的は放送受信部210からデコード処理部211へ送信されるTS等のストリームデータをバッファリングすることである。これにより、放送受信部210は出力するストリームデータを一定時間遡って保持することが可能になる。結果、第1の実施の形態では視聴者の操作による番組CMからの予約処理開始時点から認識処理を行っていたところを、本実施の形態では視聴者による操作以前のストリームデータを使用することが可能になり、番組CM放送開始時点まで遡っての認識処理が可能になる。
これにより、予約候補作成時の精度向上が可能となる。
また字幕処理部702を設け、これが出力する字幕に対してキーワード抽出の対象とする。これにより、番組CM放送中に放送局側で字幕に必要な文字情報を流すことで、確実な予約候補を作成することが可能となる。なお、本実施の形態では字幕処理部702自身が文字列およびキーワードの抽出まで行うことを想定している。
なお、メモリバッファ701及び字幕処理部702は双方同時に適用しても良いし、いずれか一のみを適用しても良い。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
本発明によるテレビ放送受信装置を用いた、番組CMからの予約機能は、予約に必要な放送開始時刻および放送チャンネルが必ず含まれているという番組CM構成の特徴から、特に日本国内の放送に限定するものではなく、認識処理の対応言語を切換えることによって、各国で利用可能である。
本発明の第1の実施の形態に関わるテレビ放送受信装置のハードウェア及びソフトウェアの全体構成図である。 本発明の第1の実施の形態に関わるテレビ放送受信装置の入力情報処理部の予約処理を表すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態に関わるテレビ放送受信装置の文字認識処理部の処理を表すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態に関わるテレビ放送受信装置の音声認識処理部の処理を表すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態に関わるテレビ放送受信装置の番組情報処理部及びキーワード管理部の処理を表すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態に関わるテレビ放送受信装置のハードウェア及びソフトウェアの全体構成図である。 操作者の番組概要把握から視聴までの操作の流れを示す図である。
符号の説明
201…テレビ放送受信装置、202…入力装置、203…表示装置、
204…音声出力装置、205…入力情報処理部、206…GUI制御部、
207…予約情報処理部、208…予約情報格納部、209…予約処理付加機能、
210…放送受信部、211…デコード処理部、212…動画処理部、
213…音声処理部、214…画面制御部、
301…番組情報処理部、302…キーワード管理部、303…文字認識処理部、
304…音声認識処理部、305…ネットワークI/F
701…メモリバッファ、702…字幕処理部

Claims (9)

  1. 受信波をデコードし動画像データを抽出するデコード処理部と、前記動画像データを描画データに画像処理する動画処理部とを含むテレビ放送受信装置であって、
    更に前記描画データから文字列を抽出する文字認識処理部を含むことを特徴とするテレビ放送受信装置。
  2. 請求項1に記載のテレビ放送受信装置であって、
    前記文字認識処理部は前記文字列からキーワードを1または2以上抽出することを特徴とするテレビ放送受信装置。
  3. 受信波をデコードし音声データを抽出するデコード処理部と、前記音声データを音声出力用データにする音声処理部とを含むテレビ放送受信装置であって、
    更に前記音声出力用データから文字列を抽出する音声認識処理部を含むことを特徴とするテレビ放送受信装置。
  4. 請求項3に記載のテレビ放送受信装置であって、
    前記音声認識処理部は前記文字列からキーワードを1または2以上抽出することを特徴とするテレビ放送受信装置。
  5. 請求項2または4に記載のテレビ放送受信装置であって、
    更に番組情報処理部及びキーワード管理部を含み、
    前記文字認識処理部は1または2以上の前記抽出したキーワードを前記キーワード管理部に送信し、
    前記キーワード管理部は前記番組情報処理部が前記キーワードを操作可能に保持し、
    前記番組情報処理部は前記キーワード管理部が保持する前記キーワードの優先度を決定することを特徴とするテレビ放送受信装置。
  6. 請求項5に記載のテレビ放送受信装置であって、
    前記番組情報処理部はネットワーク経由で番組表を取得し、前記番組表を参酌して前記キーワードの優先度を決定することを特徴とするテレビ放送受信装置。
  7. 請求項5または6に記載のテレビ放送受信装置であって、
    前記キーワードの優先度を参酌して前記番組情報処理部は番組予約用の選択画面データを生成することを特徴とするテレビ放送受信装置。
  8. 請求項7に記載のテレビ放送受信装置であって、
    更にGUI制御部を含み、前記番組情報処理部は前記選択画面データを前記GUI制御部に送信し、前記GUI制御部は前記選択画面データを参酌して予約候補を選択可能に表示することを特徴とするテレビ放送受信装置。
  9. 請求項1に記載のテレビ放送受信装置であって、
    更にメモリバッファを含み、受信してから前記デコード処理部によるデコード前に前記メモリバッファが一定期間遅延を設けられることを特徴とするテレビ放送受信装置。
JP2007077369A 2007-03-23 2007-03-23 テレビ放送受信装置 Withdrawn JP2008236688A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007077369A JP2008236688A (ja) 2007-03-23 2007-03-23 テレビ放送受信装置
US12/077,409 US20080235726A1 (en) 2007-03-23 2008-03-17 Television broadcast receiver
CN2008100858604A CN101272459B (zh) 2007-03-23 2008-03-21 电视播放接收装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007077369A JP2008236688A (ja) 2007-03-23 2007-03-23 テレビ放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008236688A true JP2008236688A (ja) 2008-10-02

Family

ID=39776037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007077369A Withdrawn JP2008236688A (ja) 2007-03-23 2007-03-23 テレビ放送受信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080235726A1 (ja)
JP (1) JP2008236688A (ja)
CN (1) CN101272459B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5016729B2 (ja) * 2009-07-10 2012-09-05 シャープ株式会社 表示装置
US8884403B2 (en) 2008-06-19 2014-11-11 Iinvensas Corporation Semiconductor die array structure
US8912661B2 (en) 2009-11-04 2014-12-16 Invensas Corporation Stacked die assembly having reduced stress electrical interconnects
US9147583B2 (en) 2009-10-27 2015-09-29 Invensas Corporation Selective die electrical insulation by additive process
US9153517B2 (en) 2008-05-20 2015-10-06 Invensas Corporation Electrical connector between die pad and z-interconnect for stacked die assemblies
US9252116B2 (en) 2007-09-10 2016-02-02 Invensas Corporation Semiconductor die mount by conformal die coating
US9305862B2 (en) 2008-03-12 2016-04-05 Invensas Corporation Support mounted electrically interconnected die assembly
US9490195B1 (en) 2015-07-17 2016-11-08 Invensas Corporation Wafer-level flipped die stacks with leadframes or metal foil interconnects
US9508691B1 (en) 2015-12-16 2016-11-29 Invensas Corporation Flipped die stacks with multiple rows of leadframe interconnects
US9595511B1 (en) 2016-05-12 2017-03-14 Invensas Corporation Microelectronic packages and assemblies with improved flyby signaling operation
US9728524B1 (en) 2016-06-30 2017-08-08 Invensas Corporation Enhanced density assembly having microelectronic packages mounted at substantial angle to board
US9825002B2 (en) 2015-07-17 2017-11-21 Invensas Corporation Flipped die stack
US9871019B2 (en) 2015-07-17 2018-01-16 Invensas Corporation Flipped die stack assemblies with leadframe interconnects
US10566310B2 (en) 2016-04-11 2020-02-18 Invensas Corporation Microelectronic packages having stacked die and wire bond interconnects

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9584754B2 (en) * 2009-06-29 2017-02-28 Cable Television Laboratories, Inc. Automated programming recording
CN101692269B (zh) * 2009-10-16 2015-06-03 北京中星微电子有限公司 一种处理视频节目的方法和装置
US9704486B2 (en) * 2012-12-11 2017-07-11 Amazon Technologies, Inc. Speech recognition power management

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6874160B1 (en) * 2003-05-01 2005-03-29 Nvidia Corporation Digital video recorder and method of operating the same
KR100492567B1 (ko) * 2003-05-13 2005-06-03 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 http 기반 비디오 스트리밍 장치및 방법
JP2007067595A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Hitachi Ltd 番組情報の通知方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9252116B2 (en) 2007-09-10 2016-02-02 Invensas Corporation Semiconductor die mount by conformal die coating
US9824999B2 (en) 2007-09-10 2017-11-21 Invensas Corporation Semiconductor die mount by conformal die coating
US9305862B2 (en) 2008-03-12 2016-04-05 Invensas Corporation Support mounted electrically interconnected die assembly
US9153517B2 (en) 2008-05-20 2015-10-06 Invensas Corporation Electrical connector between die pad and z-interconnect for stacked die assemblies
US9508689B2 (en) 2008-05-20 2016-11-29 Invensas Corporation Electrical connector between die pad and z-interconnect for stacked die assemblies
US8884403B2 (en) 2008-06-19 2014-11-11 Iinvensas Corporation Semiconductor die array structure
JP5016729B2 (ja) * 2009-07-10 2012-09-05 シャープ株式会社 表示装置
US8660411B2 (en) 2009-07-10 2014-02-25 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
US9490230B2 (en) 2009-10-27 2016-11-08 Invensas Corporation Selective die electrical insulation by additive process
US9147583B2 (en) 2009-10-27 2015-09-29 Invensas Corporation Selective die electrical insulation by additive process
US8912661B2 (en) 2009-11-04 2014-12-16 Invensas Corporation Stacked die assembly having reduced stress electrical interconnects
US9825002B2 (en) 2015-07-17 2017-11-21 Invensas Corporation Flipped die stack
US9666513B2 (en) 2015-07-17 2017-05-30 Invensas Corporation Wafer-level flipped die stacks with leadframes or metal foil interconnects
US9490195B1 (en) 2015-07-17 2016-11-08 Invensas Corporation Wafer-level flipped die stacks with leadframes or metal foil interconnects
US9871019B2 (en) 2015-07-17 2018-01-16 Invensas Corporation Flipped die stack assemblies with leadframe interconnects
US9508691B1 (en) 2015-12-16 2016-11-29 Invensas Corporation Flipped die stacks with multiple rows of leadframe interconnects
US9859257B2 (en) 2015-12-16 2018-01-02 Invensas Corporation Flipped die stacks with multiple rows of leadframe interconnects
US10566310B2 (en) 2016-04-11 2020-02-18 Invensas Corporation Microelectronic packages having stacked die and wire bond interconnects
US9595511B1 (en) 2016-05-12 2017-03-14 Invensas Corporation Microelectronic packages and assemblies with improved flyby signaling operation
US9728524B1 (en) 2016-06-30 2017-08-08 Invensas Corporation Enhanced density assembly having microelectronic packages mounted at substantial angle to board

Also Published As

Publication number Publication date
CN101272459A (zh) 2008-09-24
CN101272459B (zh) 2010-11-03
US20080235726A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008236688A (ja) テレビ放送受信装置
US9955226B2 (en) Multimedia content search system
JP6335145B2 (ja) メディアメタデータを相関させる方法および装置
JP4047267B2 (ja) 番組選択方法及び番組選択制御装置
CN101237539B (zh) 记录装置
US20140186012A1 (en) Content-based highlight recording of television programming
US20120278765A1 (en) Image display apparatus and menu screen displaying method
KR102020689B1 (ko) 수신 장치, 수신 방법, 프로그램 및 정보 처리 시스템
CN1798295A (zh) 用于显示广播节目引导信息的方法及其遥控器
US20100269140A1 (en) Method for providing broadcast program and broadcast receiving apparatus using the same
US20110283324A1 (en) Method and apparatus of digital broadcasting service using automatic keyword generation
KR100967829B1 (ko) Tv-애니타임 crid들의 개선된 통신
CN1622092A (zh) 内容观看支持装置和内容观看支持方法以及计算机程序
KR20070096396A (ko) Epg정보 제공 방법 및 시스템
US20230401030A1 (en) Selecting options by uttered speech
CN106060641A (zh) 用于搜索的显示装置及其控制方法
CN103477653A (zh) 供给设备、供给方法、接收设备、接收方法、程序和广播系统
CN102595232B (zh) 数字电视节目相关信息搜索方法及数字电视接收终端
JP2004080748A (ja) テレビジョン受信機およびこれを含んだシステム
CN101601284A (zh) 用于搜索电子节目指南的方法和装置
JP2011035628A (ja) キーワード検索システム、デジタル放送受信機及びキーワード検索方法
KR20070076781A (ko) 셋톱박스를 이용한 데이터 통신방법 및 장치
JP5156527B2 (ja) 番組再生装置
JP3378791B2 (ja) 放送受信機
JP2006339854A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090730

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111110