JP2008228299A - 無線通信システムにおいて資源利用率を向上させる方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムにおいて資源利用率を向上させる方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008228299A
JP2008228299A JP2008057263A JP2008057263A JP2008228299A JP 2008228299 A JP2008228299 A JP 2008228299A JP 2008057263 A JP2008057263 A JP 2008057263A JP 2008057263 A JP2008057263 A JP 2008057263A JP 2008228299 A JP2008228299 A JP 2008228299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common channel
channel
common
cell
dsch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008057263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4602431B2 (ja
Inventor
Fengqi Guo
豊旗 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asustek Computer Inc
Original Assignee
Asustek Computer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asustek Computer Inc filed Critical Asustek Computer Inc
Publication of JP2008228299A publication Critical patent/JP2008228299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4602431B2 publication Critical patent/JP4602431B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

【課題】UE(ユーザー端末)の電力消費と計算資源を節減するために、無線通信システムにおいて資源利用率を向上させる方法及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、UEをCELL_DCH(セル専用チャネル)状態に入らせる接続設定メッセージを受信したときに、第一共通チャネルと第二共通チャネルを通してメッセージを受信するのを停止し、第一共通チャネルと第二共通チャネルに対応する関連情報を消去する段階を含む。
【選択図】図3

Description

本発明は無線通信システムにおいて資源利用率を向上させる方法及び装置に関し、特に無線通信システムのUE(ユーザー端末)において不必要な電力消費と計算資源を節減する方法及び装置に関する。
第三世代移動通信技術はWCDMA(広帯域多元分割接続)方式で高スペクトル利用効率、高カバー率、優れた通話品質と高速のマルチメディアデータ伝送を実現するとともに、QoS(サービス品質)の確保、柔軟性のある双方向通信の実現、よりよい通信品質の提供、通話中断率の低減に大きく寄与する。第三世代移動通信システムを通して、ユーザーは無線通信装置(例えば携帯電話)で映像通信、電話会議、オンラインゲーム、オンラインミュージック、電子メールを楽しむことができる。もっとも、これらの機能は迅速かつ実時間の送信機能に頼る。帯域幅の利用効率とパケットデータの処理効率を向上させ、上り・下りの送信速度を改善するために、従来の第三世代移動通信技術にはHSDPA(高速ダウンリンクパケットアクセス)とHSUPA(高速アップリンクパケットアクセス)が導入された。
HSDPAシステムについて、UE(ユーザー端末)では、物理層はHS−PDSCH(高速物理ダウンリンク共用チャネル)を通してペイロードデータを受信し、HS−DPCCH(高速物理制御チャネル)を通してACK/NACK(肯定応答/否定応答)メッセージとCQI(チャネル品質識別子)情報を返送(アップロード)する。MAC(媒体アクセス制御)層はMAC−hs(高速MAC)エンティティーを利用し、HS−DSCH(高速ダウンリンク共用チャネル)を通してペイロードデータからデータパケットを受信する。なお、HS−SCCH(HS−DSCH共用制御チャネル)は物理ダウンリンクチャネルとしてHS−DSCHに関する制御信号(例えば復調情報)を伝送する。
3GPPはCELL_DCH(セル専用チャネル)状態以外、CELL_FACH(セルフォワードアクセスチャネル)状態にもHSDPAと同様な機能を導入し、CELL_FACH状態のピークデータ率、信号遅延、状態遷移遅延、ダウンロード回数、フレキシブルセル容量を改善する。UTRAN(UMTS無線アクセスネットワーク)はシステム情報ブロードキャスト方式でHS−SCCH構成、HS−DSCH構成、及び共通H−RNTI(HS−DSCH無線ネットワーク識別子)などの送信パラメータをUEに送信し、CELL_FACH状態でのHS−DSCHの受信状態を設定する。なお、UTRANは専用RRC(無線資源制御)信号を用いて、UEに保存されたH−RNTIを再配置することができる。
CELL_FACH状態のHSDPA機能について、ダウンリンクのチャネル構成としては、HS−SCCHなど数本の独立したダウンリンク共用物理制御チャネルに伴う1本から数本のHS−PDSCHを含む。また、アップリンクの部分に関しては、CELL_FACH状態には専用チャネルが配置されていないので、関連アップリンク制御信号の送信に用いられるエンハンスド専用物理制御チャネルがなく、ACK/NACKメッセージをサポートする信号送信もない。言い換えれば、MAC−hsエンティティーは、アップリンク信号なしで再送を実行することができる。なお、リンク適応に関しては、一般制御チャネルの測定結果で適応性の修正を行うことができる。
UEでCELL_FACH状態のHSDPA機能を利用することを可能にするために、関連のRRCプロトコルに規定されるところによれば、RRC接続確立プロセスにおいて、UEはRRC接続要求メッセージをUTRANに送信するときに、特定の方式で共通H−RNTIを選んでHS−SCCHとHS−DSCHの受信に備える。この特定の方式で選ばれた共通H−RNTIは、被選択共通H−RNTIインデックス(index of selected COMMON_H_RNTI)とも称しうる。言い換えれば、各UEはいずれも対応する共通H−RNTIを通してHS−DSCHとHS−SCCHを受信することが必要である。詳しくは下記式Aを参照する。
<式A>
被選択共通H−RNTIインデックス=初期UE識別 mod K
上記KはUTRANが提供する共通H−RNTIの数量である。初期UE識別(initial UE identity)は各UEを識別するための識別子であって、RRC接続要求メッセージに含まれる。例えば、Kの値を4とすれば、被選択共通H−RNTIインデックスは0、1、2、3となり、他も同然である。簡単に言えば、RRC層は別々の被選択共通H−RNTIインデックスでUEをグループに分ける。したがって、複数のUEが同一のラインで送信することを回避し、トランスポートチャネルを適切に割り当てて不必要な資源使用を減少することができる。
RRC接続要求メッセージを受けた後、UTRANはUEに対してRRC接続設定メッセージを返送し、UEに対してCELL_DCH(セル専用チャネル)状態またはCELL_FACH状態に入るように指示する。従来のプロトコルによれば、CELL_FACH状態に入ったとき、UEは別のH−RNTIインデックスを再選択しなければならない。その選択方式については下記式Bを参照する。そのうちU−RNTIはUEがCELL_FACH状態に入った後に決められたパラメータ値であって、RRC接続設定メッセージに含まれて送信される。
<式B>
被選択共通H−RNTIインデックス = U−RNTI mod K
以上のとおり、式Bと式Aのインデックス選択方法は互いに異なっている。式Aでは、UEの被選択共通H−RNTIインデックスは初期UE識別によって決められる。つまり、RRC接続要求メッセージをUTRANに送信した後、UEは初期UE識別を通して共通H−RNTIインデックスを選択する。しかし、式BはCELL_FACHに入るように指示するRRC接続設定メッセージをUEで受信した後に利用される。
なお、従来のプロトコルではHS_DSCH_RECEPTION_CELL_FACH_STATE変数で、UEがCELL_FACH状態のHSDPA機能を実行しているかを判断する。同変数には真(受信)と偽(受信しない)の値がある。UEは、式Bで共通H−RNTIを選択し、かつRRC接続の確立後にCELL_FACH状態に入るという条件のもとでのみ、HS_DSCH_RECEPTION_CELL_FACH_STATE変数を判断する。言い換えれば、HS_DSCH_RECEPTION_CELL_FACH_STATE変数は式Bで共通H−RNTIを選択する場合にのみ適する。
しかし、RRC接続確立プロセスの終了後、UTRANはCELL_FACH状態に入るのでなく、HS−DSCHが割り当てられないCELL_DCH状態に入るようにUEに指示することもありうる。その前にUEは式Aで共通H−RNTIを選択するので、HS_DSCH_RECEPTION_CELL_FACH_STATE変数の値は設定されず、同変数の判断プロセスでHS−DSCHの受信を停止することができない。したがって、UEはCELL_DCH状態に入った後でも式Aで選ばれた共通H−RNTIを利用し続け、これでHS−SCCHとHS−DSCHを受信する。しかし、UEがCELL_DCH状態に入った後、UTRANは元のパラメータを利用するHS−DSCHを通してダウンリンクデータを送信しないので、HS−DSCHを引き続き利用することはUEのシステム資源と電力を無駄にしかねない。
一方、たとえHS−DSCHが割り当てられたCELL_DCH状態に入っても、UEはシステム信号ブロードキャストで受信した元のパラメータの利用をまず停止してから、専用RRC制御信号で配置された新規パラメータでHS−DSCHとHS−SCCHを受信しなければならない。
本発明はUEの電力消費と計算資源を節減するために、無線通信システムにおいて資源利用率を向上させる方法及び装置を提供することを課題とする。
本発明は、無線通信システムのUE(ユーザー端末)において資源利用率を向上させる方法を提供する。該方法は、UEをCELL_DCH(セル専用チャネル)状態に入らせる接続設定メッセージを受信したときに、第一共通チャネルと第二共通チャネルを通してメッセージを受信するのを停止し、第一共通チャネルと第二共通チャネルに対応する関連情報を消去する段階を含む。
本発明は更に、無線通信システムにおいて資源利用率を向上させる通信装置を提供する。該通信装置は、通信装置の機能を実現する制御回路と、制御回路の中に設けられ、プログラムコードを実行して制御回路を制御するCPU(中央処理装置)と、制御回路の中にCPUと結合するように設けられ、プログラムコードを記憶する記憶装置とを含む。該プログラムコードは、通信装置をCELL_DCH状態に入らせる接続設定メッセージを受信したときに、第一共通チャネルと第二共通チャネルを通してメッセージを受信するのを停止し、第一共通チャネルと第二共通チャネルに対応する関連情報を消去するコードを含む。
かかる方法及び装置の特徴を詳述するために、具体的な実施例を挙げ、図を参照にして以下に説明する。
図1を参照する。図1は無線通信装置100のブロック図である。説明を簡素化するために、図1では無線通信装置100の入力装置102、出力装置104、制御回路106、CPU(中央処理装置)108、記憶装置110、プログラムコード112及びトランシーバー114のみ描かれている。無線通信装置100では、制御回路106はCPU108を用いて記憶装置110に記録されたプログラムコード112を実行し、無線通信装置100の動作を制御し、入力装置102(例えばキーボード)でユーザーが入力した信号を受信し、出力装置104(スクリーン、スピーカーなど)で映像、音声などの信号を出力する。無線信号を受発信するトランシーバー114は受信した信号を制御回路106に送信し、または制御回路106による信号を無線で出力する。言い換えれば、通信プロトコルに当てはめれば、トランシーバー114は第一層の一部とみなされ、制御回路106は第二層と第三層の機能を実現する。望ましくは、無線通信装置100は第三世代移動通信システムに用いられる。
図2を参照する。図2は図1に示すプログラムコード112を表す説明図である。プログラムコード112はアプリケーション層200と、第三層202と、第一層218に接続された第二層206を備える。第三層202に設けられるRRCエンティティー222は第一層218と第二層206を制御し、基地局またはUTRANなどのネットワーク通信装置とピア・ツー・ピア通信を行う。なお、RRCエンティティー222はネットワークシステム要求または通信環境の変化に応じて、無線通信装置100のRRC状態をアイドリング状態、CELL_PCH(セルページングチャネル)状態、URA_PCH(UTRAN登録領域ページングチャネル)状態、CELL_FACH状態、CELL_DCH状態に切り替えることができる。
前述のように、UEがCELL_DCH状態に入った後、UTRANは元のパラメータを利用するHS−DSCHを通してダウンリンクデータを送信しない。この場合、UEがHS−DSCHを引き続き利用し、システム資源と電力を不必要に消費することを回避するために、本発明の実施例では第三層202に資源制御プログラムコード220を設け、これで資源利用率を向上させ、不必要な電力消費と計算資源の浪費を回避する。
図3を参照する。図3は本発明の実施例による方法30のフローチャートである。下記方法30は無線通信システムのUEの電力消費を減少するに用いられ、資源制御プログラムコード220としてコンパイルすることができる。
ステップ300:開始。
ステップ302:UEをCELL_DCH状態に入らせる接続設定メッセージを受信したときに、第一共通チャネルと第二共通チャネルを通してメッセージを受信するのを停止し、第一共通チャネルと第二共通チャネルに対応する関連情報を消去する。
ステップ304:終了。
以上のように、UEをCELL_DCH状態に入らせる接続設定メッセージをUEで受信した後に、本発明の実施例では第一共通チャネルと第二共通チャネルを通してメッセージを受信するのを停止し、第一共通チャネルと第二共通チャネルに対応する関連情報を消去する。望ましくは、第一共通チャネルと第二共通チャネルはそれぞれHS−SCCHとHS−DSCHであり、第一共通チャネルと第二共通チャネルに対応する関連情報は共通H−RNTIである。
UEがCELL_DCH状態に入った後、UTRANは元のパラメータを利用するHS−DSCHを通してダウンリンクデータを送信しない。したがって、本発明の実施例ではHS−SCCHとHS−DSCHを経由した受信動作を停止し、共通H−RNTIを消去する。そうすると、UEがHS−DSCHを引き続き利用してシステム資源を不必要に消費する問題は回避できる。それと比べて、従来の技術では、UEはCELL_DCH状態に入った後でもHS−DSCHを利用し続け、資源を不必要に消費する。言い換えれば、従来の技術と比べて、本発明の実施例は資源の消費を有効に節減し、資源利用率を向上させることができる。
まとめていえば、本発明の実施例ではUEがCELL_DCH状態に入った後に、HS−SCCHとHS−DSCHを経由した受信動作を停止し、共通H−RNTIを除去することで、UEがHS−DSCHを引き続き利用して資源を不必要に消費することを回避する。
以上は本発明に好ましい実施例であって、本発明の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、本発明の精神の下においてなされ、本発明に対して均等の効果を有するものは、いずれも本発明の特許請求の範囲に属するものとする。
本発明の実施例による無線通信装置のブロック図である。 図1に示すプログラムコードを表す説明図である。 本発明の実施例による方法のフローチャートである。
符号の説明
100 無線通信装置
102 入力装置
104 出力装置
106 制御回路
108 CPU
110 記憶装置
112 プログラムコード
114 トランシーバー
200 アプリケーション層
202 第三層
206 第二層
218 第一層
220 資源制御プログラムコード
222 RRCエンティティー

Claims (8)

  1. 無線通信システムのUE(ユーザー端末)において資源利用率を向上させる方法であって、
    UEをCELL_DCH(セル専用チャネル)状態に入らせる接続設定メッセージを受信したときに、第一共通チャネルと第二共通チャネルを通してメッセージを受信するのを停止し、第一共通チャネルと第二共通チャネルに対応する関連情報を消去する段階を含むことを特徴とする資源利用率の向上方法。
  2. 前記接続設定メッセージはRRC(無線資源制御)接続設定メッセージであることを特徴とする請求項1に記載の資源利用率の向上方法。
  3. 前記第一共通チャネルはHS−SCCH(HS−DSCH共用制御チャネル)であり、前記第二共通チャネルはHS−DSCH(高速ダウンリンク共用チャネル)であることを特徴とする請求項1に記載の資源利用率の向上方法。
  4. 前記第一共通チャネルと第二共通チャネルに対応する関連情報を消去する段階は、共通H−RNTI(HS−DSCH無線ネットワーク識別子)を消去することを含むことを特徴とする請求項1に記載の資源利用率の向上方法。
  5. 無線通信システムにおいて資源利用率を向上させる通信装置であって、
    通信装置の機能を実現する制御回路と、
    制御回路の中に設けられ、プログラムコードを実行して制御回路を制御するCPU(中央処理装置)と、
    制御回路の中にCPUと結合するように設けられ、プログラムコードを記憶する記憶装置とを含み、そのうちプログラムコードは、
    通信装置をCELL_DCH状態に入らせる接続設定メッセージを受信したときに、第一共通チャネルと第二共通チャネルを通してメッセージを受信するのを停止し、第一共通チャネルと第二共通チャネルに対応する関連情報を消去するコードを含むことを内容とすることを特徴とする通信装置。
  6. 前記接続設定メッセージはRRC接続設定メッセージであることを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
  7. 前記第一共通チャネルはHS−SCCHであり、前記第二共通チャネルはHS−DSCHであることを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
  8. 前記第一共通チャネルと第二共通チャネルに対応する関連情報は、共通H−RNTIを含むことを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
JP2008057263A 2007-03-08 2008-03-07 無線通信システムにおいて資源利用率を向上させる方法及び装置 Active JP4602431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89385907P 2007-03-08 2007-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008228299A true JP2008228299A (ja) 2008-09-25
JP4602431B2 JP4602431B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=39591228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008057263A Active JP4602431B2 (ja) 2007-03-08 2008-03-07 無線通信システムにおいて資源利用率を向上させる方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9094976B2 (ja)
EP (1) EP1968340B1 (ja)
JP (1) JP4602431B2 (ja)
KR (1) KR100980102B1 (ja)
CN (1) CN101272536B (ja)
TW (1) TWI373276B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201538014A (zh) * 2007-02-05 2015-10-01 Interdigital Tech Corp 高訴下鏈共享頻道呼叫
CN103024842A (zh) * 2011-09-21 2013-04-03 宏碁股份有限公司 切换无线通讯系统运作模式的方法
CN105637820B (zh) * 2014-09-22 2019-05-24 华为技术有限公司 一种控制通道处理方法、装置和系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030012217A1 (en) * 1999-10-29 2003-01-16 Christoffer Andersson Channel-type switching to a common channel based on common channel load
WO2002045456A1 (en) 2000-11-28 2002-06-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Release of user equipment using a page procedure in a cellular communication system
KR100392765B1 (ko) 2001-09-27 2003-07-28 에스케이 텔레콤주식회사 차세대 비동기 이동 통신 시스템에서의 역방향 동기전송을 위한 핸드 오버 방법
DE60314331T2 (de) * 2002-05-03 2008-02-14 Innovative Sonic Ltd., Road Town Verfahren von Zellenaktualisierung via Leerlauf zwecks Stromsparung in einem UMTS Mobil nach gescheiterter Funkverbindung.
KR100602335B1 (ko) 2002-09-28 2006-07-14 주식회사 케이티 초고속 무선인터넷 시스템의 세션 관리 방법
US7089029B2 (en) * 2003-06-09 2006-08-08 Lucent Technologies Inc. Adjusting the transmission power of a forward access channel (FACH), and a corresponding network for mobile telecommunications
US7929921B2 (en) * 2003-06-10 2011-04-19 Motorola Mobility, Inc. Diversity control in wireless communications devices and methods
US7684788B2 (en) * 2003-09-29 2010-03-23 M-Stack Limited Method and apparatus for processing messages received by a device from a network
FI20031911A0 (fi) * 2003-12-29 2003-12-29 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä access-verkkopalvelun kontrolloimiseksi reaaliaikaisessa datapalvelussa
DE102004027811B4 (de) * 2004-06-08 2012-08-30 Infineon Technologies Ag Kommunikationsanordnung, Teilnehmergerät, Steuervorrichtung, Verfahren zum Steuern eines Kommunikationssystems, Verfahren zum Steuern eines Teilnehmergeräts und Verfahren zum Steuern einer Steuervorrichtung
CN100401834C (zh) * 2004-10-13 2008-07-09 中兴通讯股份有限公司 一种高速下行分组接入系统的呼叫接纳控制方法
CN1297109C (zh) * 2004-11-11 2007-01-24 华为技术有限公司 一种读取多媒体广播/组播服务接入信息的方法
CN100551120C (zh) * 2005-11-04 2009-10-14 华为技术有限公司 控制高速下行共享信道调度及小区切换的方法
FR2894761B1 (fr) * 2005-12-08 2008-01-11 Evolium Sas Soc Par Actions Si Procede et dispositif de gestion d'une surcharge dans une cellule d'un reseau de radiocommunication, utilisation, programme informatique et moyen de stockage correspondants
GB2435157B (en) * 2006-02-10 2011-01-19 Nokia Corp Communicating Data to User Equipment Outside of Dedicated Channel State
JP4734186B2 (ja) * 2006-06-30 2011-07-27 富士通株式会社 移動端末装置及び同装置における受信制御方法並びに無線伝送システム
WO2008047309A2 (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Nokia Corporation Communicating protocol data unit in a radio access network
US8515478B2 (en) * 2006-12-18 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Fast state transition for a UE with reconfiguration over paging
CN101578783A (zh) * 2007-01-10 2009-11-11 Lg电子株式会社 用于在移动通信中构造数据格式的方法及其终端
CN101247654A (zh) * 2007-02-16 2008-08-20 华硕电脑股份有限公司 无线通讯系统提升系统效率的方法及其相关装置
KR20140081906A (ko) * 2007-04-30 2014-07-01 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 강화된 cell_fach 상태로부터의 셀 재선택 및 천이와 강화된 cell_fach 상태로의 셀 재선택 및 천이 처리

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010038126, Nokia, Siemens, "Introduction of Enhanced CELL_FACH state", R2−070508, 20070216, paragraph 8.5.yy, 8.6.3.1b, US, 3GPP *

Also Published As

Publication number Publication date
US20080220789A1 (en) 2008-09-11
EP1968340A3 (en) 2009-12-02
KR20080082524A (ko) 2008-09-11
US9094976B2 (en) 2015-07-28
TWI373276B (en) 2012-09-21
CN101272536B (zh) 2012-06-20
KR100980102B1 (ko) 2010-09-07
JP4602431B2 (ja) 2010-12-22
TW200838343A (en) 2008-09-16
EP1968340A2 (en) 2008-09-10
EP1968340B1 (en) 2016-08-17
CN101272536A (zh) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4658152B2 (ja) 無線通信システムにおいてcell_fach状態の高速ダウンリンク機能を改善する方法及び装置
JP4660672B2 (ja) 無線通信システムにおいてcell_fach状態の高速ダウンリンク機能を停止する方法及び装置
JP4801696B2 (ja) 無線通信システムにおいてページング情報を送信する方法及び装置
TWI444062B (zh) 利用傳呼重新組態之使用者設備快速狀態轉換
TWI504186B (zh) 高速下鏈共享頻道呼叫
JP4729077B2 (ja) 無線通信システムにおいてダウンリンク不連続受信機能を改善する方法及び装置
KR100958330B1 (ko) 무선통신시스템에서 연속패킷 연결성을 개선하는 방법 및장치
JP4777450B2 (ja) 無線通信システムにおいてcpc機能を改善する方法及び通信装置
JP4742117B2 (ja) 無線通信システムにおいてダウンリンク不連続受信機能を管理する方法及び装置
JP2008141758A (ja) 無線通信システムにおいてcpcを改善する方法及び装置
JP2008206157A (ja) 無線通信システムにおいてシステム効率を向上させる方法及び装置
JP4602431B2 (ja) 無線通信システムにおいて資源利用率を向上させる方法及び装置
JP2008178104A (ja) 無線通信システムにおいてmimoを改善する方法及び装置
JP2009065662A (ja) 無線通信システムの待ち行列機能にページング受信機能を導入する方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4602431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S534 Written request for registration of change of nationality

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313534

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S534 Written request for registration of change of nationality

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313534

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250