JP2008228267A - Optical transmitting apparatus and temperature control method used therefor - Google Patents
Optical transmitting apparatus and temperature control method used therefor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008228267A JP2008228267A JP2007269605A JP2007269605A JP2008228267A JP 2008228267 A JP2008228267 A JP 2008228267A JP 2007269605 A JP2007269605 A JP 2007269605A JP 2007269605 A JP2007269605 A JP 2007269605A JP 2008228267 A JP2008228267 A JP 2008228267A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- wavelength
- temperature
- temperature control
- semiconductor laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
Description
本発明は光送信装置及びそれに用いる温度制御方法に関し、特に光送信装置における温度制御方法に関する。 The present invention relates to an optical transmission device and a temperature control method used therefor, and more particularly to a temperature control method in an optical transmission device.
近年の光送信技術の進展に伴い、各種の小型光送信装置が開発されている。これら小型光送信装置では、高速化と長距離対応化とが大きな技術革新の方向であり、これまで、例えば、10Gbpsのビットレートにて80km程度のシングルモードファイバ伝送が可能な小型光送信装置が存在する。但し、ビットレート上昇に伴い、通常のNRZ(Non Return to Zero)変調方式ではすでに波長分散限界に到達している。 With the progress of optical transmission technology in recent years, various small optical transmission devices have been developed. In these small optical transmitters, high speed and long distance support are major technological innovation directions, and so far, for example, small optical transmitters capable of transmitting a single mode fiber of about 80 km at a bit rate of 10 Gbps have been proposed. Exists. However, with the increase of the bit rate, the chromatic dispersion limit has already been reached in the normal NRZ (Non Return to Zero) modulation method.
一方で、この波長分散限界を超えるような、各種変調方式が開発されているが、例えば、Duo binary変調方式は光送信装置のサイズや消費電力、さらにはコストの面で課題がある。CML(Chirp Managed Laser)変調方式は、これらの点で有効な面が見られるが、さらなるサイズ低減、コスト低減が必要である。このCML変調方式は、信号変調時の周波数揺らぎを制御して伝送特性を向上させる技術である。 On the other hand, various modulation schemes that exceed the chromatic dispersion limit have been developed. For example, the Duo binary modulation scheme has problems in terms of the size, power consumption, and cost of the optical transmitter. The CML (Chirp Managed Laser) modulation method is effective in these respects, but further size reduction and cost reduction are necessary. This CML modulation method is a technique for improving transmission characteristics by controlling frequency fluctuations during signal modulation.
このCML変調方式でサイズ低減、コスト低減を可能にする技術として、光導波路基板と半導体レーザとをハイブリッド実装した構造が本願出願人から提案されている。但し、この構成では、ハイブリッド集積を実現したことによって、半導体レーザと波長フィルタの波長を独立に制御することができなくなってしまったため、近年の光伝送システムで主流となっているWDM(Wavelength Division Multiplexing:波長分割多重)システムに対応することができない。 As a technique that enables size reduction and cost reduction by this CML modulation method, a structure in which an optical waveguide substrate and a semiconductor laser are mounted in a hybrid manner has been proposed by the present applicant. However, in this configuration, since the hybrid integration is realized, the wavelengths of the semiconductor laser and the wavelength filter cannot be controlled independently. Therefore, WDM (Wavelength Division Multiplexing) which has become mainstream in recent optical transmission systems. : Wavelength division multiplexing) system cannot be supported.
尚、光送信器に関する従来技術としては、以下の特許文献1に記載の技術がある。
上述したCMLに関する従来の光送信装置では、光フィルタと半導体レーザとを別々に温度調整する構成とし、フィルタ透過特性の監視ポートを含めた全体の光学系の構成要素が多いため、装置が大型化してしまうという課題がある。 In the conventional optical transmitter related to the CML described above, the temperature of the optical filter and the semiconductor laser are separately adjusted, and since there are many components of the entire optical system including the monitoring port for the filter transmission characteristics, the size of the device is increased. There is a problem that it ends up.
また、もう一方のCMLに関する従来の光送信装置では、光フィルタと半導体レーザとの独立した温度制御ができないため、集積化を実現した場合について、WDMシステムに対応した特定波長への安定化を実現することができないという課題がある。 In addition, the conventional optical transmitter related to the other CML does not allow independent temperature control of the optical filter and the semiconductor laser. Therefore, when integration is realized, stabilization to a specific wavelength corresponding to the WDM system is realized. There is a problem that can not be done.
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、所定の光変調条件(周波数帯域条件)に安定化させながら、所望の発振波長に制御することができる光送信装置及びそれに用いる温度制御方法を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide an optical transmitter capable of controlling to a desired oscillation wavelength while stabilizing it to a predetermined optical modulation condition (frequency band condition) and a temperature control method used therefor Is to provide.
本発明による光送信装置は、光フィルタと、光フィルタ透過光の監視ポートと、光フィルタ非透過光の監視ポートとを含む光送信装置であって、
前記光フィルタ及び前記フィルタ透過特性の監視ポートを含む光導波路を形成した光導波路基板と、半導体レーザと、前記光導波路及び半導体レーザのうちのいずれかの波長特性を独立に調整可能にするヒータとを有し、
前記光導波路基板と前記半導体レーザとを一括で温度調整可能な形で集積している。
An optical transmission device according to the present invention is an optical transmission device including an optical filter, an optical filter transmission light monitoring port, and an optical filter non-transmission light monitoring port,
An optical waveguide substrate on which an optical waveguide including the optical filter and a filter transmission characteristic monitoring port is formed; a semiconductor laser; and a heater capable of independently adjusting a wavelength characteristic of either the optical waveguide or the semiconductor laser; Have
The optical waveguide substrate and the semiconductor laser are integrated together so that the temperature can be adjusted.
本発明による温度制御方法は、光フィルタと、光フィルタ透過光の監視ポートと、光フィルタ非透過光の監視ポートとを含む光送信装置に用いる温度制御方法であって、
前記光フィルタ及び前記フィルタ透過特性の監視ポートを含む光導波路を形成した光導波路基板と半導体レーザとを一括で温度調整可能な形で集積し、前記光導波路及び半導体レーザのうちのいずれかにヒータを付加して前記光導波路及び半導体レーザのうちのいずれかの波長特性を独立に調整可能としている。
A temperature control method according to the present invention is a temperature control method used for an optical transmission device including an optical filter, an optical filter transmitted light monitoring port, and an optical filter non-transmitted light monitoring port,
An optical waveguide substrate on which an optical waveguide including the optical filter and the filter transmission characteristic monitoring port is formed and a semiconductor laser are integrated in a form capable of temperature adjustment at a time, and a heater is provided in one of the optical waveguide and the semiconductor laser. The wavelength characteristics of any one of the optical waveguide and the semiconductor laser can be adjusted independently.
本発明は、上記のような構成及び動作とすることで、所定の光変調条件(周波数帯域条件)に安定化させながら、所望の発振波長に制御することができるという効果が得られる。 By adopting the above-described configuration and operation, the present invention provides an effect that the oscillation wavelength can be controlled to a desired value while being stabilized to a predetermined light modulation condition (frequency band condition).
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施の形態による光送信装置の全体構成を示すブロック図である。図1において、光送信装置100は半導体レーザ1と、光導波路基板2と、温度監視素子3と、温度制御素子4と、光フィルタ5と、ヒータ6と、パワーモニタPD(Photo Diode)9と、波長モニタPD10とから構成されている。光導波路基板2には光導波路12が形成され、光導波路12はフィルタ非通過ポート7と、フィルタ通過ポート8と、光出力ポート11とからなる。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the optical transmission apparatus according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, an optical transmission device 100 includes a
半導体レーザ1は適切な条件でバイアス電流に対して変調を行うことで、出力周波数が変調される。半導体レーザ1は、変調された光信号が光導波路基板2上の光導波路12と結合するように光導波路基板2上に実装される。光信号は光フィルタ5を通過することで、適切な周波数成分に制限され、これが主信号となって光出力ポート11から出力される。
The output frequency of the
ここで示すような周波数成分の制限を行うことで、例えば、10Gbpsの変調速度において、1550nmの波長帯を通常のシングルモードファイバにて100km以上の長距離伝送を実現することができる。通常はこの光出力ポート11の先に光アイソレータを導入するとともに、レンズ等を用いて光ファイバに結合する(以上、図示せず)。 By limiting the frequency components as shown here, for example, long-distance transmission of 100 km or more can be realized with a normal single mode fiber in the wavelength band of 1550 nm at a modulation rate of 10 Gbps. Usually, an optical isolator is introduced at the tip of the optical output port 11 and coupled to an optical fiber using a lens or the like (not shown).
光導波路12の光信号の一部はフィルタ非透過ポート7に出力され、その強度はパワーモニタPD9で受信する。またさらに、光導波路12の光信号の一部は光フィルタ5を通過した後、フィルタ透過ポート8に出力され、その強度は波長モニタPD10で受信する。ここで、Δλを半導体レーザ1の発振波長λLDと光フィルタ5の中心波長λFilterとの差と定義する。パワーモニタPD9はΔλに依存しない信号を受信し、波長モニタPD10はΔλに依存して変化する信号を受信する。後述するように、これらのモニタ信号を用いてΔλを一定に制御し、安定した光変調特性を得ることができる。
A part of the optical signal of the optical waveguide 12 is output to the
光導波路基板2は温度監視素子3にて温度を監視することができる。また、光導波路基板2の全体は温度制御素子4の上に搭載され、温度制御素子4にて基板全体の温度制御を行うことができる。さらに、ヒータ6の温度を制御することで、光フィルタ5の中心波長λFilterを調整することができる。
The temperature of the
図2は本発明の第1の実施例による光送信装置の制御ブロックを示すブロック図であり、図3及び図4は本発明の第1の実施例における変調信号の概要を示す図である。これら図2〜図4を参照して本発明の第1の実施例による光送信装置100の動作について説明する。 FIG. 2 is a block diagram showing a control block of the optical transmission apparatus according to the first embodiment of the present invention, and FIGS. 3 and 4 are diagrams showing an outline of the modulation signal in the first embodiment of the present invention. The operation of the optical transmission apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
上述したように、変調信号は半導体レーザ1に与えられ、変調信号は長距離光伝送に対応するように光フィルタ5にて周波数帯域を制限され、光出力ポート11から出力される。ここでは、半導体レーザ1及び光フィルタ5の波長制御に関する動作について説明する。
As described above, the modulation signal is supplied to the
まず、半導体レーザ1のバイアス電流はパワーモニタPD9の値が一定となるようにフィードバック制御する(光パワー一定制御22)。光導波路基板2は温度監視素子3の温度が所定の温度になるように、温度制御素子4にフィードバックし、温度一定制御を行う(フィルタ温度初期設定23)。
First, the bias current of the
ヒータ6に対しては、所定の電力にて一定になるように制御する(電力一定制御21)。このヒータ6は局所的な温度制御を行うため、適切な温度監視が困難であることから、投入電力を一定にする制御を行うことが望ましい。
The
この状態で基本的に安定な制御が可能であるが、本発明の第1の実施例による光送信装置100では、先に定義したΔλを極めて高い精度で安定化する必要があるため、環境温度が変化した際や、長期動作後等の状態でわずかなΔλのずれを検出し、フィードバックする制御が必要になる。これを満足するために、パワーモニタPD9の出力と波長モニタPD10の出力とを用いて、両者の比が一定となるように温度制御素子4にフィードバックし(Δλ一定制御24)、光導波路基板2の温度を制御するように切替える。
In this state, basically stable control is possible. However, in the optical transmission device 100 according to the first embodiment of the present invention, it is necessary to stabilize Δλ defined above with extremely high accuracy. It is necessary to perform a control for detecting a slight deviation of Δλ when a change occurs or after a long-term operation or the like and feeding it back. In order to satisfy this, the output of the power monitor PD9 and the output of the wavelength monitor PD10 are used to feed back to the temperature control element 4 so that the ratio between them is constant (Δλ constant control 24), and the
所定の出力波長に制御する必要がないシステムの場合には、Δλだけが安定制御されればよく、半導体レーザ1の発振波長λLDを所定の値になるような制御は不要であるので、ヒータ6への電力一定制御は不要である。この様子を図3に示す。半導体レーザ1の発振波長λLDは光フィルタ5の中心波長λFilterに依存して変化する。
In the case of a system that does not need to be controlled to a predetermined output wavelength, only Δλ needs to be stably controlled, and it is unnecessary to control the oscillation wavelength λLD of the
半導体レーザ1の発振波長λLDを所定に値にする必要があるWDMシステムの場合には、半導体レーザ1の発振波長λLDを特定の波長グリッドにあわせる必要があるので、予め光フィルタ5の中心波長λFilterを調整し、さらにその値に一定制御する必要がある。このために、本実施例では光導波路基板2の光フィルタ5上の局所温度を制御するヒータ6の安定制御を実施する。これによって、図4に示すように、半導体レーザ1の発振波長λLDが所定の光出力条件に安定制御された状態で、所定のグリッド波長に安定化される。
In the case of a WDM system in which the oscillation wavelength λLD of the
このように、本実施例では、半導体レーザ1を搭載した光導波路基板2全体を一括で温度制御するとともに、光導波路12の光フィルタ5部分の局所的な温度制御を独立に実施しているため、半導体レーザ1、光フィルタ5を集積化し、所定の光変調条件(周波数帯域条件)に安定化しながら、所望の発振波長に制御することができる。
As described above, in this embodiment, the temperature of the entire
また、本実施例では、半導体レーザ1、光フィルタ5を集積化することで、構成部品要素が減少するとともに、全体を一括で温度制御することが可能になるため、光送信装置100を小型化することができる。
Also, in this embodiment, the integration of the
図5は本発明の第2の実施の形態による光送信装置の構成を示すブロック図である。本発明の第2の実施の形態は、光導波路基板2の光フィルタ5部分にヒータ6を形成する代わりに、半導体レーザ1上にヒータ6を形成している以外は図1に示す本発明の第1の実施の形態と同様の構成となっており、同一構成要素には同一符号を付してある。また、同一構成要素の動作は本発明の第1の実施の形態と同様である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of an optical transmission apparatus according to the second embodiment of the present invention. The second embodiment of the present invention is the same as that shown in FIG. 1 except that the
本実施の形態では、本発明の第1の実施の形態と同様に、半導体レーザ1を搭載した光導波路基板2全体を一括で温度制御するとともに、半導体レーザ1部分の局所的な温度制御を独立に実施しているので、半導体レーザ1、光フィルタ5を集積化し、所定の光変調条件(周波数帯域条件)に安定化しながら、所望の発振波長に制御することができる。
In the present embodiment, as in the first embodiment of the present invention, the temperature of the entire
図6は本発明の第3の実施の形態による光送信装置の制御ブロックを示すブロック図である。本発明の第3の実施の形態は、制御ブロック31〜34が上述した本発明の第1の実施の形態と異なる以外は、本発明の第1の実施の形態による光送信装置100と同様の構成となっている。この図6を参照して本発明の第3の実施の形態による光送信装置100の動作について説明する。 FIG. 6 is a block diagram showing a control block of the optical transmission apparatus according to the third embodiment of the present invention. The third embodiment of the present invention is the same as the optical transmission apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention, except that the control blocks 31 to 34 are different from the above-described first embodiment of the present invention. It has a configuration. The operation of the optical transmission apparatus 100 according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
上述したように、変調信号は半導体レーザ1に与えられ、変調信号は長距離光伝送に対応するように光フィルタ5にて周波数帯域を制限され、光出力ポート11から出力される。ここでは、半導体レーザ1及び光フィルタ5の波長制御に関する動作について説明する。
As described above, the modulation signal is supplied to the
まず、半導体レーザ1のバイアス電流はパワーモニタPD9の値が一定となるようにフィードバック制御する(光パワー一定制御32)。光導波路基板2は温度監視素子3の温度が所定の温度になるように、温度制御素子4にフィードバックし、温度一定制御を行うフィルタ温度初期設定のために、温度監視素子3を用いて温度制御素子4に対して温度一定制御を行う(温度一定制御33)。
First, the bias current of the
ヒータ6に対しては、所定の電力にて一定になるように制御する(フィルタ波長初期設定31)。また、本実施例では、半導体レーザ1と光フィルタ5との波長差Δλを一定にするため、パワーモニタPD9の出力と波長モニタPD10の出力とを用いてヒータ6への投入電力を制御する(温度監視素子3を用いた温度制御から切替)(Δλ一定制御34)。
The
さらに、本実施の形態では、WDMグリッドにあわせる等、適切な出力波長とするために温度制御素子4の温度監視を行う温度監視素子3の設定温度を調整する(引き続き、温度監視素子3を用いた温度一定制御)。
Further, in the present embodiment, the set temperature of the
このように、本実施の形態では、半導体レーザ1を搭載した光導波路基板2全体を一括で温度制御するとともに、光導波路12の光フィルタ5部分の局所的な温度制御、あるいは半導体レーザ1部分の局所的な温度制御を独立に実施しているため、半導体レーザ1、光フィルタ5を集積化し、所定の光変調条件(周波数帯域条件)に安定化しながら、所望の発振波長に制御することができる。
As described above, in this embodiment, the temperature of the entire
本発明の第4の実施の形態では、光送信装置の構成を図5に示す本発明の第2の実施の形態と同様の構成とし、温度制御を図6に示す本発明の第3の実施の形態と同様の制御としている。その結果、本発明の第4の実施の形態では、本発明の第3の実施の形態に示すような光導波路12の光フィルタ5部分の局所的な温度制御の代わりに、半導体レーザ1部分の局所的な温度制御を実施しているので、上記と同様に、半導体レーザ1、光フィルタ5を集積化し、所定の光変調条件(周波数帯域条件)に安定化しながら、所望の発振波長に制御することができる。
In the fourth embodiment of the present invention, the configuration of the optical transmitter is the same as that of the second embodiment of the present invention shown in FIG. 5, and the temperature control is the third embodiment of the present invention shown in FIG. The control is the same as that of the form. As a result, in the fourth embodiment of the present invention, instead of the local temperature control of the
図7は本発明の第1〜第4の実施の形態における制御パラメータ、制御対象、監視対象の関係を示す図である。図7に示すように、本発明では、光導波路基板2全体を温度制御素子4で制御し、光導波路12の光フィルタ5部分、あるいは半導体レーザ1部分を局所的にヒータ6で制御している。したがって、本発明では、半導体レーザ1、光フィルタ5を集積化し、所定の光変調条件(周波数帯域条件)に安定化しながら、所望の発振波長に制御することができる。
FIG. 7 is a diagram showing the relationship among control parameters, control objects, and monitoring objects in the first to fourth embodiments of the present invention. As shown in FIG. 7, in the present invention, the entire
すなわち、本発明の第1〜第4の実施の形態において、光送信装置100は、光フィルタ5、光フィルタ透過光の監視ポート(フィルタ通過ポート8)、光フィルタ非透過光の監視ポート(フィルタ非通過ポート7)、これらを形成した光導波路基板2、それぞれの監視ポートに設置するモニタPD(パワーモニタPD9、波長モニタPD10)、半導体レーザ1、温度監視素子3、光フィルタ5または半導体レーザ1上に形成したヒータ6、温度調整素子(温度制御素子4)を備えている。
That is, in the first to fourth embodiments of the present invention, the optical transmission device 100 includes the
光送信装置100では、光フィルタ5及びフィルタ透過特性の監視ポートを含む光導波路を形成した基板(光導波路基板2)と半導体レーザ1とを一括で温度調整可能な形で集積し、さらに光導波路あるいは半導体レーザ1の波長特性を独立に調整可能にするヒータ6を付加した構造とすることで、特定の光出力波長への安定化と光フィルタリングによる半導体レーザ変調スペクトルの周波数帯域制限とが実施可能となり、WDMシステムに対応した、高ビットレートでの長距離光ファイバ伝送を可能とする。
In the optical transmission device 100, the substrate (optical waveguide substrate 2) on which the optical waveguide including the
尚、本発明の光送信装置では、半導体レーザ1上に形成したヒータ6を備えず、光フィルタ5の特性波長調整手段となる光導波路基板2上に形成したヒータ6を備える構造としてもよい。
Note that the optical transmitter of the present invention may have a structure in which the
本発明に関連する変調方式をDWDM(Dense Wavelength Division Multiplexing:高密度波長分割多重)システムに適用するには、光送信装置の立ち上げ時に隣接波長チャンネルへの影響を抑制できるような光出力/光波長特性が必要となる。具体的には、立ち上げ時に規定値よりも大きな光出力が発生を抑制したり、規定と異なる波長での光出力の発生を抑制したりする必要がある。 In order to apply a modulation scheme related to the present invention to a DWDM (Density Wavelength Division Multiplexing) system, an optical output / light that can suppress the influence on adjacent wavelength channels when the optical transmitter is started up. Wavelength characteristics are required. Specifically, it is necessary to suppress the generation of a light output larger than a specified value at the time of start-up, or to suppress the generation of light output at a wavelength different from the specified value.
しかしながら、上記のような本発明に関連する光送信装置では、基本的に光送信装置の光源となる半導体レーザが注入電流の増加に対して光出力波長が長波長化する特性を持ち、半導体レーザの起動開始時に電流をゼロから規定の光出力が得られるように増加させる時に、光出力の増加とともに、光出力波長変動が発生するため、DWDMシステムに用いられる光送信装置において、起動時に光出力波長の変動があり、規定の光波長以外で光出力を低減させることが困難となり、隣接する光波長チャンネルに悪影響を及ぼす可能性が高いという問題がある。 However, in the optical transmission apparatus related to the present invention as described above, the semiconductor laser that is basically the light source of the optical transmission apparatus has a characteristic that the optical output wavelength becomes longer with respect to the increase of the injection current. When the current is increased so that a prescribed optical output can be obtained from zero at the start of startup, optical output wavelength fluctuations occur with the increase of the optical output. Therefore, in the optical transmitter used in the DWDM system, the optical output at startup There is a problem that there is a variation in wavelength, and it becomes difficult to reduce the optical output at a wavelength other than the prescribed optical wavelength, and there is a high possibility that the adjacent optical wavelength channel is adversely affected.
また、本発明に関連する光送信装置では、上記の問題を解決するために、可変光アッテネータ等を光送信装置の光出力部分に搭載する方法があるが、光出力の過剰な損失が発生するとともに、装置の大型化や制御の複雑化が発生するという問題がある。 In addition, in order to solve the above problems, there is a method of mounting a variable optical attenuator or the like on the optical output portion of the optical transmission apparatus in the optical transmission apparatus related to the present invention, but an excessive loss of optical output occurs. At the same time, there is a problem that the size of the apparatus and the control become complicated.
この原因は、現在一般的な光送信装置に用いられているような小型光モジュールのパッケージ内に搭載できるような可変アッテネータの実現は容易ではなく、大型化が発生してしまうか、搭載できたとしても、光出力強度の安定制御のためには、アッテネータ出力の光出力強度を監視し制御する部品や制御機能が新たに必要になるからである。また、光アッテネータ自体の挿入損失とともに、上記の光出力監視系での光損失の発生も避けられない。 This is because it is not easy to realize a variable attenuator that can be mounted in a package of a small optical module that is currently used in a general optical transmitter, and the size of the attenuator may increase or be mounted. However, in order to stably control the light output intensity, a part and a control function for monitoring and controlling the light output intensity of the attenuator output are newly required. In addition to the insertion loss of the optical attenuator itself, the occurrence of optical loss in the optical output monitoring system is unavoidable.
さらに、本発明に関連する光送信装置では、例えば10ギガビット/秒という伝送速度では、80km以上の一般的な光ファイバを安定に伝送させることが非常に困難であることである。この原因は、10ギガビット/秒のように変調速度を増加させると、一般的な光送信装置から出力させる光スペクトル帯域は大きく広がり、光ファイバ中の波長分散の影響を受け、光伝送信号波形が劣化するためである。 Furthermore, in the optical transmission apparatus related to the present invention, it is very difficult to stably transmit a general optical fiber of 80 km or more at a transmission speed of 10 gigabits / second, for example. The cause of this is that when the modulation rate is increased to 10 gigabits / second, the optical spectrum band output from a general optical transmission device widens greatly, and is affected by chromatic dispersion in the optical fiber, so that the optical transmission signal waveform is This is because it deteriorates.
これらの問題を解決するために、本発明は、光送信装置において、光送信装置の起動時に初期設定する光出力波長を定常時に設定する光出力波長よりも長波長側となるようにすることによって、その後、半導体レーザ出力を開始する時に、瞬間的に規定値を大きく上回る光出力が発生することなく、規定の光出力に到達し定常動作状態に入ることが可能となる。 In order to solve these problems, in the present invention, in the optical transmission device, the optical output wavelength that is initially set when the optical transmission device is started is set to be longer than the optical output wavelength that is set in the steady state. Thereafter, when the semiconductor laser output is started, it is possible to reach the specified light output and enter the steady operation state without instantaneously generating a light output greatly exceeding the specified value.
図8は本発明の第5の実施の形態による光送信装置の全体構成を示すブロック図である。図8において、本発明の第5の実施の形態による光送信装置は、半導体レーザ1と、波長弁別ユニット110と、温度監視素子3と、温度制御素子4と、光フィルタ5と、光強度モニタPD41と、波長モニタPD10と、CPU(中央処理装置)42と、メモリ43と、レーザドライブ回路44と、温度制御素子ドライブ回路45と、制御切替え回路46と、共通モニタ/フィードバック回路47と、キャリア48とから構成されている。尚、図8に示す101は電気信号入力、102は光信号出力である。
FIG. 8 is a block diagram showing an overall configuration of an optical transmission apparatus according to the fifth embodiment of the present invention. In FIG. 8, the optical transmitter according to the fifth embodiment of the present invention includes a
半導体レーザ1はレーザドライブ回路44によってバイアス電流、変調電流が印加される。ここで、レーザドライブ回路44は、電気信号入力101に応じた信号を、CPU42から指定された電流振幅に変換する。また、半導体レーザ1の前方の光強度モニタPD41のフォトカレントがCPU42で指定された値となるように、レーザドライブ回路44から半導体レーザ1のバイアス電流が制御される。これらの動作によって、本実施の形態では、一定のバイアスで一定の変調信号が得られる。
A bias current and a modulation current are applied to the
半導体レーザ1からの光出力信号102は波長弁別ユニット110を通過し、その際、波長弁別ユニット110内の光フィルタ5によって光スペクトルが制限される。結果として、本実施の形態では、高い伝送速度でも変調スペクトルの広がりが抑制され、高い波長分散耐力を有し、例えば80km以上といった長距離の光ファイバ伝送が可能となる。
The
また、波長弁別ユニット110内の波長モニタPD10では、光強度モニタPD41のフォトカレント一定の条件下で、半導体レーザ1の光出力波長と光フィルタ5の相対波長とを監視することができるので、この光波長モニタPD10のフォトカレントが一定となるように、共通モニタ/フィードバック回路47、温度制御素子ドライブ回路45、及び温度制御素子4を用いて、キャリア48の温度制御を行うことによって、光フィルタ5の相対波長を一定に制御し、安定した光出力特性が得られる。
The wavelength monitor PD10 in the
ここで用いる半導体レーザ1は、1550nm波長帯のDFB(Distributed FeedBack)レーザとして、光フィルタ5を石英系の素材でできているものとする。一般的な状況を仮定すると、半導体レーザ1と光フィルタ5との温度特性は、それぞれ、おおよそ0.1nm/℃と0.01nm/℃と10倍の差があるため、キャリア48の温度調整によって半導体レーザ1の波長を光フィルタ5の波長に対して調整するような形となる。
The
但し、上述した温度制御方法は、半導体レーザ1からの光出力がないと実現できないため、半導体レーザ1をOFFにした立ち上げ時には、温度監視素子3の信号を用いて、温度制御素子4を制御することになる。その後、半導体レーザ1をONし、光出力を得た時点で、制御切替え回路46によって監視信号を切替え、光波長モニタPD10を用いた温度制御を実施する。これらはCPU42の指示によって行い、温度監視素子4や波長モニタPD10の目標設定値はメモリ43に格納しておく。
However, since the temperature control method described above cannot be realized without the light output from the
図9は図8の波長弁別ユニット110の具体的な構成例を示すブロック図である。図9においては、光導波路基板22上に光導波路12や光フィルタ5が形成されるので、光導波路基板2が上記のキャリア48を兼ねる形となっている。
FIG. 9 is a block diagram showing a specific configuration example of the
光導波路12では、光分岐の形成が容易であるので、フィルタ非通過ポート7やフィルタ通過ポート8の形成が可能であり、上記のような半導体レーザ1の制御に必要なモニタ信号が得られるとともに、光出力ポート11からは光フィルタ5によって帯域制限された光信号出力が得られる。
Since it is easy to form an optical branch in the optical waveguide 12, it is possible to form the
図10及び図11は本発明の第5の実施の形態による光送信装置の動作を示すフローチャートであり、図12は本発明の第5の実施の形態におけるモニタ信号出力特性を示す図であり、図13及び図14は本発明の第5の実施の形態における光波長/光出力特性を示す図であり、図15は本発明の第5の実施の形態における定常動作波長の設定例を示す図である。これら図8〜図15を参照して本発明の第5の実施の形態による光送信装置の制御方法の動作について説明する。 10 and 11 are flowcharts showing the operation of the optical transmission apparatus according to the fifth embodiment of the present invention, and FIG. 12 is a diagram showing the monitor signal output characteristics in the fifth embodiment of the present invention. FIGS. 13 and 14 are diagrams showing optical wavelength / light output characteristics in the fifth embodiment of the present invention, and FIG. 15 is a diagram showing an example of setting the steady operation wavelength in the fifth embodiment of the present invention. It is. The operation of the control method of the optical transmission apparatus according to the fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
半導体レーザ1は、定常状態において、光強度モニタPD41のフォトカレント(Im−Powerと定義)が一定となるように、バイアス電流が制御され、波長モニタPD10のフォトカレント(Im−Lambdaと定義)が一定となるように、半導体レーザ1を搭載するキャリア48の温度(Tld)が制御される。
In the
これらのそれぞれのフォトカレント特性と光送信装置の光出力強度の波長依存性の概要とを図12に示す。図12において、横軸は光出力波長であるが、これはキャリア温度に比例するので、キャリア温度ととってもよい。光出力モニタ特性は波長依存のない特性が得られ、波長モニタ特性、光出力特性は、光フィルタ5の形状に依存した特性が得られる。
FIG. 12 shows an overview of the respective photocurrent characteristics and the wavelength dependence of the optical output intensity of the optical transmitter. In FIG. 12, the horizontal axis represents the optical output wavelength, but since this is proportional to the carrier temperature, it may be the carrier temperature. The optical output monitor characteristic can be obtained without wavelength dependence, and the wavelength monitor characteristic and optical output characteristic can be obtained depending on the shape of the
本実施の形態による光送信装置では、良好な光信号特性を得るために、図12の定常時動作波長に示したように、光出力特性で見られるピークよりも長波長側のスロープに設定することが望ましい。結局、Im−Lambda目標設定値で示した値となるように、キャリア温度を制御して、定常時の動作波長を得ることになる。 In the optical transmission apparatus according to the present embodiment, in order to obtain good optical signal characteristics, the slope is set to a longer wavelength than the peak seen in the optical output characteristics as shown in the steady-state operating wavelength of FIG. It is desirable. Eventually, the carrier temperature is controlled so that the value shown by the Im-Lambda target set value is obtained, and the operating wavelength at the normal time is obtained.
半導体レーザ1の出力を開始する立ち上げ動作は、図10に示すフローチャートのような制御となる。まず、光出力をOFFにしておく必要があるので、CPU42は、温度監視モードとして温度監視素子3の信号を用いてキャリア温度を制御するモードを選択する(図10ステップS1)。その後、CPU42は、光出力の目標値となるIm−Power設定を実施する(図10ステップS2)。実際の動作としては、予め設定値を入力しておいた外部のメモリ43からCPU42に設定値を読込ませる動作となる。
The start-up operation for starting the output of the
次に、CPU42は、Tldの設定を行うが、ここで、Tldを図12の初期設定目標波長に示したような、定常時の動作点よりも長波側にとなるように設定する(図10ステップS3)。その後、CPU42は、温度監視モードにて温度制御素子3の動作を開始し(図10ステップS4,S5)、ついで光出力動作をIm−Power一定モードで開始する(図10ステップS6)。
Next, the
ここで、半導体レーザ1のバイアス電流がゼロから規定の値にまで上昇するので、光出力が増加するとともに、光出力波長の変動が生じる。但し、本実施の形態では、初期設定波長を定常時より長波側に設定しているため、光出力波長の変動時にフィルタピークを通過することがなく、フィルタのボトム付近を通過することになり、光出力がゼロレベル付近に抑制される。
Here, since the bias current of the
そして、CPU42は、温度監視モードから波長監視モードへ切替えることで(図10ステップS7)、フィルタボトム付近からフィルタのスロープ付近の定常時動作点に動作波長が調整され、光フィルタ5の効果によって定常動作点の光波長付近だけで光出力が増大し、規定値に達することになる。この時の光出力/光波長の変化の概要を図13に示す。
Then, the
仮に、初期設定波長を定常動作時と同様にすると、半導体レーザ1をONにした後に、光波長がフィルタピークを通過することになり、図14に示すように、定常動作時の光出力を大きく上回る光出力が発生してしまうことになる。これは光送信装置を搭載する光伝送装置の安定的な立ち上げ動作を妨げる可能性があり、この大きな光出力が発生しないような動作方法が必要となる。
If the initial setting wavelength is the same as that in the steady operation, the light wavelength passes through the filter peak after the
光伝送システム上のアラーム発生時等、光伝送装置の光出力をOFFする場合の動作については、図11に示すフローチャートのような制御となる。まず、CPU42は、波長監視モードから温度監視モードへの切替えを行い(図11ステップS11)、光出力の停止を行う(図11ステップS12)。もしも、波長監視モードのまま光出力を停止してしまうと、温度制御のための監視信号が存在しない状態になり、温度制御素子4の制御ができなくなってしまう。
The operation for turning off the optical output of the optical transmission apparatus, such as when an alarm occurs in the optical transmission system, is controlled as shown in the flowchart of FIG. First, the
このように、本実施の形態では、光スペクトル帯域を制限する光フィルタ5を搭載し、規定の光波長付近だけで光出力が得られる構成としているため、DWDM(高密度波長分割多重)システムに用いられる光送信装置において、起動時の光出力が規定の動作波長付近だけで得られる、すなわち、規定の光波長以外で光出力を低減させることができ、隣接する光波長チャンネルへの影響を抑制することができる。
As described above, in this embodiment, the
また、本実施の形態では、初期に設定する波長を定常時の動作波長よりも長波側にすることで、立ち上げ時の光出力がフィルタのボトム付近を通過することになり、ゼロレベル付近の光強度に抑制されるため、立ち上げ時の光出力特性において、瞬間的に規定値よりも大きな光出力が発生することを抑制することができる。 In the present embodiment, the wavelength set at the initial stage is set to be longer than the operating wavelength at the time of steady operation, so that the light output at the start-up passes near the bottom of the filter, which is near the zero level. Since the light intensity is suppressed, in the light output characteristics at the time of start-up, it can be suppressed that a light output larger than a specified value is instantaneously generated.
さらに、本実施の形態では、光フィルタ5によって変調時の光スペクトル帯域を制限し、光ファイバ中の波長分散の影響による波形劣化を抑制することができるため、高い伝送速度で長距離の光ファイバ伝送を安定に実現する光送信装置を実現することができる。
Furthermore, in the present embodiment, the
さらにまた、本実施の形態では、光出力信号の特性を安定にする光フィルタ5を、立ち上げ時の光波長/光出力特性の安定化にも作用させることができるので、追加での可変光アッテネータやその光アッテネータを制御するための光出力監視素子等の搭載が不要となるため、上記のような高い伝送能力を持ち、立ち上げ時に隣接波長チャンネルへの影響を抑制した光送信装置の小型化が可能となる。
Furthermore, in the present embodiment, the
本実施の形態では、上述した説明において、半導体レーザ1として一般的なDFBレーザを仮定している。その際、変調信号が“0”から“1”に相当する場合には、波長が長波長から短波長にシフトするという断熱チャープの効果があり、このうち“0”に相当する部分の光スペクトルを切り取るように光フィルタ5の長波側のスロープの途中に半導体レーザ1の波長を設定することで、良好な光伝送波形が得られる。
In the present embodiment, a general DFB laser is assumed as the
半導体レーザ1を起動する際には、電流注入にしたがって、波長を長波長側にシフトすると説明しているが、すなわち、動作周波数によって、波長シフトの方向が反転するという特性がある。これは、より低域の信号を伝送しようとした場合に問題が生じる可能性があり、それを回避する一つの手段として、高速変調時にも“0”から”1“に変化する時の波長変化が短波長から長波長への方向となるレッドチャープの半導体レーザの適用が考えられる。
It has been described that when the
この場合には、短波長側の“0”を取り除くために、図15に示すように、フィルタピークの短波長側のスロープを定常動作波長と設定することになる。このレッドチャープの半導体レーザを用いた場合、基本的には、これまで説明した本発明の第1の実施の形態と同様の効果が得られるが、一点、異なるのは、初期設定波長を定常動作波長の長波長側ではなく、定常動作波長と同一か、あるいは、定常動作波長の短波長側に設定することになる。これによって、光送信装置の立ち上げ時において、適切な光出力/光波長特性を得ることができる。 In this case, in order to remove “0” on the short wavelength side, as shown in FIG. 15, the slope on the short wavelength side of the filter peak is set as the steady operating wavelength. When this red chirped semiconductor laser is used, basically the same effect as that of the first embodiment of the present invention described so far can be obtained. It is set not on the long wavelength side of the wavelength but on the short wavelength side of the steady operating wavelength or the same as the steady operating wavelength. As a result, it is possible to obtain appropriate optical output / optical wavelength characteristics when the optical transmitter is started up.
図16は本発明の第6の実施の形態による光送信装置の全体構成を示すブロック図である。図16において、本発明の第6の実施の形態による光送信装置は、共通モニタ/フィードバック回路47の代わりに電流モニタフィードバック回路49と温度モニタ/フィードバック回路50とを設けた以外は、図8に示す本発明の第5の実施の形態による光送信装置と同様の構成となっており、同一構成要素には同一符号を付してある。
FIG. 16 is a block diagram showing an overall configuration of an optical transmission apparatus according to the sixth embodiment of the present invention. 16, the optical transmission apparatus according to the sixth embodiment of the present invention is the same as that shown in FIG. 8 except that a current monitor feedback circuit 49 and a temperature monitor /
ここで、図8に示す例では、温度監視素子3と波長モニタPD10との信号を制御切替え回路46によって選択した後に、共通モニタ/フィードバック回路47に導入しているが、図16に示す例のように、温度監視素子3及び波長モニタPD10それぞれの信号を、それぞれ独立に温度モニタ/フィードバック回路50と電流モニタフィードバック回路49とで受け止め、温度制御素子ドライブ回路45へ出力する制御信号を制御切替え回路46にて切替える方法としてもよい。
Here, in the example shown in FIG. 8, the signals of the
本発明の光出力制御方法では、光送信装置が、直接変調の半導体レーザ1と、光変調信号の変調スペクトルの帯域を制限して波長分散耐力を高めるとともに、波長安定化制御に必要な光出力モニタ信号と波長モニタ信号とを提供する波長弁別ユニット110と、温度監視素子3が温度制御素子4の上のキャリア48上に搭載され、さらに、温度監視素子3を用いた温度制御状態と波長モニタ信号を用いた温度制御状態との切替えを可能にする共通モニタ/フィードバック回路47と、制御切替え回路46と、温度制御素子4と、レーザドライブ回路44と、CPU42と、メモリ43とからなるように構成している。
In the optical output control method of the present invention, the optical transmission device increases the chromatic dispersion tolerance by limiting the band of the modulation spectrum of the direct
本発明の光出力制御方法では、この光送信装置において、光送信装置の起動時に初期設定する光出力波長を定常時に設定する光出力波長よりも長波長側となるようにすることによって、その後、半導体レーザ1が出力を開始する時に、瞬間的に規定値を大きく上回る光出力が発生することなく、規定の光出力に到達して定常動作状態に入ることが可能となる。
In the optical output control method of the present invention, in this optical transmission device, by setting the optical output wavelength that is initially set when the optical transmission device is started to be longer than the optical output wavelength that is set in a steady state, When the
光送信装置の出力光スペクトルは、例えば10ギガビット/秒の変調速度においても、上記の波長弁別ユニット110内のバンドパスフィルタによって帯域が制限され、波長分散の影響を低減することが可能となり、例えば、80km以上の一般的な光ファイバを安定的に伝送することができるようになる。
The output optical spectrum of the optical transmission device is limited in band by the bandpass filter in the
また、本実施の形態では、上記のバンドパスフィルタの効果によって、半導体レーザ1が出力を開始する時に光出力が得られる光波長が、定常動作時の光波長付近に制限され、DWDMシステムにて隣接チャンネルへの影響を抑制することが可能となる。
Further, in the present embodiment, due to the effect of the bandpass filter, the optical wavelength at which the optical output is obtained when the
さらに、本実施の形態では、初期的に光波長を定常時より長波側に設定する方法によって、半導体レーザ1が出力を開始する時に、瞬間的に規定値を大きく上回る光出力が発生することなく、規定の光出力に到達し定常動作状態に入ることが可能となる。
Furthermore, in the present embodiment, by the method of initially setting the light wavelength to the long wave side from the stationary time, when the
本発明は、光伝送装置、ネットワーク装置における光送受信モジュールにも適用することができる。 The present invention can also be applied to an optical transmission / reception module in an optical transmission device or a network device.
1 半導体レーザ
2 光導波路基板
3 温度監視素子
4 温度制御素子
5 光フィルタ
6 ヒータ
7 フィルタ非通過ポート
8 フィルタ通過ポート
9 パワーモニタPD
10 波長モニタPD
11 光出力ポート
12 光導波路
21 電力一定制御
22,32 光パワー一定制御
23 フィルタ温度初期設定
24,34 Δλ一定制御
31 フィルタ波長初期設定
33 温度一定制御
41 光強度モニタPD
42 CPU
43 メモリ
44 レーザドライブ回路
45 温度制御素子ドライブ回路
46 制御切替え回路
47 共通モニタ/フィードバック回路
48 キャリア
49 電流モニタフィードバック回路
50 温度モニタ/フィードバック回路
100 光送信装置
110 波長弁別ユニット
1 Semiconductor laser
2 Optical waveguide substrate
3 Temperature monitoring element
4 Temperature control element
5 Optical filter
6 Heater
7 Filter non-passing port
8 Filter passing port
9 Power monitor PD
10 Wavelength monitor PD
11 Optical output port 12
42 CPU
43
Claims (20)
前記光フィルタ及び前記フィルタ透過特性の監視ポートを含む光導波路を形成した光導波路基板と、半導体レーザと、前記光導波路及び半導体レーザのうちのいずれかの波長特性を独立に調整可能にするヒータとを有し、
前記光導波路基板と前記半導体レーザとを一括で温度調整可能な形で集積したことを特徴とする光送信装置。 An optical transmission device including an optical filter, an optical filter transmission light monitoring port, and an optical filter non-transmission light monitoring port,
An optical waveguide substrate on which an optical waveguide including the optical filter and a filter transmission characteristic monitoring port is formed; a semiconductor laser; and a heater capable of independently adjusting a wavelength characteristic of either the optical waveguide or the semiconductor laser; Have
An optical transmission device, wherein the optical waveguide substrate and the semiconductor laser are integrated in a form capable of temperature adjustment at once.
前記光フィルタ非透過光の監視ポートにパワーモニタPDを設置し、
前記波長モニタPDの出力と前記パワーモニタPDの出力との比が一定となるように前記温度制御素子による温度調整を制御することを特徴とする請求項2記載の光送信装置。 A wavelength monitor PD (Photo Diode) is installed at the monitoring port of the optical filter transmitted light,
A power monitor PD is installed in the monitoring port of the optical filter non-transmitted light;
3. The optical transmission device according to claim 2, wherein temperature adjustment by the temperature control element is controlled so that a ratio between an output of the wavelength monitor PD and an output of the power monitor PD is constant.
自装置の起動時に初期設定する前記半導体レーザの光出力波長を定常時に設定する光出力波長よりも長波長側とする制御手段を含むことを特徴とする請求項1または請求項2記載の光送信装置。 The semiconductor laser is directly modulated,
3. The optical transmission according to claim 1, further comprising control means for setting the optical output wavelength of the semiconductor laser that is initially set when the device is started to a longer wavelength side than the optical output wavelength that is set in a steady state. apparatus.
前記光フィルタ及び前記フィルタ透過特性の監視ポートを含む光導波路を形成した光導波路基板と半導体レーザとを一括で温度調整可能な形で集積し、前記光導波路及び半導体レーザのうちのいずれかにヒータを付加して前記光導波路及び半導体レーザのうちのいずれかの波長特性を独立に調整可能とすることを特徴とする温度制御方法。 A temperature control method used for an optical transmission device including an optical filter, an optical filter transmission light monitoring port, and an optical filter non-transmission light monitoring port,
An optical waveguide substrate on which an optical waveguide including the optical filter and the filter transmission characteristic monitoring port is formed and a semiconductor laser are integrated in a form capable of temperature adjustment at a time, and a heater is provided in one of the optical waveguide and the semiconductor laser. A temperature control method characterized in that the wavelength characteristic of any one of the optical waveguide and the semiconductor laser can be adjusted independently.
前記光フィルタ非透過光の監視ポートにパワーモニタPDを設置し、
前記波長モニタPDの出力と前記パワーモニタPDの出力との比が一定となるように前記温度制御素子による温度調整を制御することを特徴とする請求項12記載の温度制御方法。 A wavelength monitor PD (Photo Diode) is installed at the monitoring port of the optical filter transmitted light,
A power monitor PD is installed in the monitoring port of the optical filter non-transmitted light;
13. The temperature control method according to claim 12, wherein the temperature adjustment by the temperature control element is controlled so that a ratio between the output of the wavelength monitor PD and the output of the power monitor PD is constant.
前記光送信装置の起動時に初期設定する前記半導体レーザの光出力波長を定常時に設定する光出力波長よりも長波長側とする制御処理を含むことを特徴とする請求項11または請求項12記載の温度制御方法。 The semiconductor laser is directly modulated,
13. The control process according to claim 11 or 12, further comprising a control process for setting an optical output wavelength of the semiconductor laser that is initially set when the optical transmitter is activated to a longer wavelength side than an optical output wavelength that is set in a steady state. Temperature control method.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007269605A JP5029276B2 (en) | 2007-02-14 | 2007-10-17 | Optical transmitter and temperature control method used therefor |
CA2619307A CA2619307C (en) | 2007-02-14 | 2008-01-31 | Optical transmitting apparatus and temperature controlling method used therefor |
EP08002300A EP1959589A1 (en) | 2007-02-14 | 2008-02-07 | Optical transmitting apparatus and temperature controlling method used therefor |
US12/031,173 US20080193145A1 (en) | 2007-02-14 | 2008-02-14 | Optical transmitting apparatus and temperature controlling method used therefor |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007032815 | 2007-02-14 | ||
JP2007032815 | 2007-02-14 | ||
JP2007269605A JP5029276B2 (en) | 2007-02-14 | 2007-10-17 | Optical transmitter and temperature control method used therefor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008228267A true JP2008228267A (en) | 2008-09-25 |
JP5029276B2 JP5029276B2 (en) | 2012-09-19 |
Family
ID=39846285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007269605A Expired - Fee Related JP5029276B2 (en) | 2007-02-14 | 2007-10-17 | Optical transmitter and temperature control method used therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5029276B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011515853A (en) * | 2008-03-18 | 2011-05-19 | アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド | Self-calibrating integrated optical circuit and control method thereof |
US11128103B2 (en) | 2015-01-28 | 2021-09-21 | Fujitsu Limited | Modulated light source |
JP7224555B1 (en) * | 2022-04-20 | 2023-02-17 | 三菱電機株式会社 | Optical module and optical module control method |
WO2024171421A1 (en) * | 2023-02-17 | 2024-08-22 | 三菱電機株式会社 | Optical module |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003163411A (en) * | 2001-11-29 | 2003-06-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Variable wavelength laser module |
JP2003163639A (en) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Hitachi Ltd | Optical transmitter |
JP2003188468A (en) * | 2001-10-09 | 2003-07-04 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Optical module, optical transmitter and wdm optical transmitter |
JP2006005531A (en) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Multichannel optical transmitter |
JP2008053466A (en) * | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Nec Electronics Corp | Optical transmission module |
-
2007
- 2007-10-17 JP JP2007269605A patent/JP5029276B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003188468A (en) * | 2001-10-09 | 2003-07-04 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Optical module, optical transmitter and wdm optical transmitter |
JP2003163639A (en) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Hitachi Ltd | Optical transmitter |
JP2003163411A (en) * | 2001-11-29 | 2003-06-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Variable wavelength laser module |
JP2006005531A (en) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Multichannel optical transmitter |
JP2008053466A (en) * | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Nec Electronics Corp | Optical transmission module |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011515853A (en) * | 2008-03-18 | 2011-05-19 | アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド | Self-calibrating integrated optical circuit and control method thereof |
US11128103B2 (en) | 2015-01-28 | 2021-09-21 | Fujitsu Limited | Modulated light source |
JP7224555B1 (en) * | 2022-04-20 | 2023-02-17 | 三菱電機株式会社 | Optical module and optical module control method |
WO2023203661A1 (en) * | 2022-04-20 | 2023-10-26 | 三菱電機株式会社 | Optical module and optical module control method |
WO2024171421A1 (en) * | 2023-02-17 | 2024-08-22 | 三菱電機株式会社 | Optical module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5029276B2 (en) | 2012-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9020363B2 (en) | Optical transmitter | |
JP5785589B2 (en) | Burst optical signal transmitter and control method of burst optical signal transmitter | |
CA2619307C (en) | Optical transmitting apparatus and temperature controlling method used therefor | |
JP4765669B2 (en) | Optical transmitter | |
JP6417996B2 (en) | Optical transceiver and method for controlling optical transceiver | |
JP5891768B2 (en) | Light modulation apparatus and light modulation method | |
US9379513B2 (en) | Method for controlling signal gain of a raman amplifier | |
JP2013168500A (en) | Optical semiconductor device | |
JP5029276B2 (en) | Optical transmitter and temperature control method used therefor | |
US20110085793A1 (en) | Optical transceiver including a plurality of transmitter units and a process to control the same | |
JP7524950B2 (en) | Processing device and processing method | |
US7450844B2 (en) | WDM optical transmission equipment with redundant configuration, and wavelength control method of light output in standby system | |
JP2009094897A (en) | Optical transmitter | |
JP2016096191A (en) | Optical transmitter and drive current control method | |
JP6031446B2 (en) | Array comprising a plurality of adjustable optical devices | |
JP2014502427A5 (en) | ||
CA2376316C (en) | Optical pulse source for long haul optical communication systems | |
WO2021129854A1 (en) | Wdm-based baseband signal transmission apparatus and method, storage medium, and electronic device | |
JP2021170743A (en) | Optical transmission device, photosynthetic device, and optical transmission method | |
JP2007123747A (en) | Optical transmitter | |
JP4771784B2 (en) | Optical transmitter and optical transmission method | |
KR100357625B1 (en) | Wavelength stabilization and automatic power control circuit of transponder in wavelength division multiplexing optical transmission system | |
JP7124374B2 (en) | Optical communication device and its control method | |
JP5364488B2 (en) | Optical terminal and FTTH CATV system | |
WO2024058207A1 (en) | Excitation light generation device, light amplification device, and excitation light generation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |