JP2008223365A - Louver and louver device with the same - Google Patents
Louver and louver device with the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008223365A JP2008223365A JP2007064236A JP2007064236A JP2008223365A JP 2008223365 A JP2008223365 A JP 2008223365A JP 2007064236 A JP2007064236 A JP 2007064236A JP 2007064236 A JP2007064236 A JP 2007064236A JP 2008223365 A JP2008223365 A JP 2008223365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- louver
- louvers
- blade member
- support
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 21
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 abstract description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Blinds (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建物の窓等の開口部に配されて、当該開口部を開閉するためのルーバ及びこれを具備したルーバ装置に関する。 The present invention relates to a louver disposed in an opening such as a window of a building and opening and closing the opening, and a louver device including the louver.
特許文献1においては、断面円弧状の羽根部材と、この羽根部材の長手方向における両端部を支持する支持部材とを具備しており、支持部材はボルト等を介して羽根部材に取り付けられるルーバ(羽根)が提案されている。
In
ところで、斯かるルーバでは、羽根部材の端部がボルト等を介して支持部材に取り付けられるために、支持部材の羽根部材に対する取り付け作業及び取り外し作業が煩雑である。また、前記ボルト等を紛失する虞もある。 By the way, in such a louver, since the edge part of a blade member is attached to a support member via a volt | bolt etc., the attachment operation | work with respect to the blade member of a support member and the removal operation | work are complicated. There is also a risk of losing the bolts and the like.
本発明は、前記諸点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、支持部材の羽根部材に対する取り付け作業及び取り外し作業を簡単に行い得、しかも、支持部材を羽根部材に取り付けるためのボルト等の部品をも不要にし得るルーバ及びこれを具備したルーバ装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-mentioned points, and an object of the present invention is to easily attach and remove the support member to and from the blade member, and to attach the support member to the blade member. Another object of the present invention is to provide a louver that can eliminate the need for parts such as bolts and a louver device including the louver.
本発明のルーバは、羽根部材と、羽根部材の両端部を支持する一対の支持部材とを具備しており、一対の支持部材のうちの少なくとも一方の支持部材は、支持本体と、羽根部材の前縁が横方向において挿抜自在となるように支持本体の前縁側に形成されていると共に挿入された羽根部材の前縁を上下方向に関して保持する前縁保持部と、羽根部材の後縁が横方向において挿抜自在となるように支持本体の後縁側に形成されていると共に挿入された羽根部材の後縁を上下方向に関して保持する後縁保持部と、前後方向に関して前縁保持部と後縁保持部との間における支持本体の部位に配されていると共に当該部位において羽根部材を横方向に関して係止する係止部とを具備しており、羽根部材は、横方向に伸びた板状本体と、前記一方の支持部材の前縁保持部に挿入されて保持されるように板状本体の一方の端部に形成されている前縁被保持部と、前記一方の支持部材の後縁保持部に挿入されて保持されるように板状本体の一方の端部に形成されている後縁被保持部と、前後方向に関して前縁被保持部と後縁被保持部との間における板状本体の部位に配されていると共に当該部位において係止部に係止される被係止部とを具備しており、板状本体は、被係止部を係止部から離反させて係止部による被係止部の係止を解除させることができるように、前縁被保持部と後縁被保持部とを前後方向において接近させながら撓められるようになっている一方、被係止部を係止部に係止させることができるように、前記撓められた状態から復元するようになっている。 The louver of the present invention includes a blade member and a pair of support members that support both ends of the blade member, and at least one of the pair of support members includes a support body and a blade member. A front edge holding portion that is formed on the front edge side of the support body so that the front edge can be inserted and removed in the horizontal direction and holds the front edge of the inserted blade member in the vertical direction, and the rear edge of the blade member is A rear edge holding portion which is formed on the rear edge side of the support body so as to be freely inserted and removed in the direction and holds the rear edge of the inserted blade member in the vertical direction, and a front edge holding portion and a rear edge holding in the front and rear direction. And a locking portion that locks the blade member in the lateral direction at the portion, and the blade member includes a plate-like main body that extends in the lateral direction. , Said one support part Inserted into and held by the front edge holding portion formed at one end of the plate-like body so as to be inserted into and held by the front edge holding portion, and the rear edge holding portion of the one supporting member. The rear edge held portion formed at one end of the plate-like main body and the plate-like main body between the front edge held portion and the rear edge held portion in the front-rear direction And a latched portion that is latched to the latching portion at the part, and the plate-like body separates the latched portion from the latching portion and The front edge held portion and the rear edge held portion can be bent while approaching in the front-rear direction so that the lock can be released, while the locked portion is engaged with the lock portion. In order to be able to be stopped, the bent state is restored.
本発明のルーバによれば、特に、支持部材が前縁保持部、後縁保持部及び係止部を具備しており、羽根部材が前縁被保持部、後縁被保持部及び被係止部を具備しており、しかも、羽根部材の板状本体が、被係止部を係止部から離反させて係止部による被係止部の係止を解除させることができるように、前縁被保持部と後縁被保持部とを前後方向において接近させながら撓められるようになっている一方、被係止部を係止部に係止させることができるように、前記撓められた状態から復元するようになっているために、支持部材の羽根部材に対する取り付け作業及び取り外し作業を簡単に行い得、しかも、支持部材を羽根部材に取り付けるためのボルト等の部品をも不要にし得る。 According to the louver of the present invention, in particular, the support member includes a leading edge holding portion, a trailing edge holding portion, and a locking portion, and the blade member is a leading edge held portion, a trailing edge held portion, and a locked portion. So that the plate-like main body of the blade member can release the locked portion by the locking portion by separating the locked portion from the locking portion. The edge holding part and the rear edge holding part are bent while approaching in the front-rear direction, while the bent part is bent so that the locked part can be locked to the locking part. Therefore, it is possible to easily perform the attaching operation and the detaching operation of the supporting member with respect to the blade member, and also eliminate the need for parts such as bolts for attaching the supporting member to the blade member. .
本発明のルーバの好ましい例では、係止部は、上下方向に突出した爪部からなる。 In a preferred example of the louver of the present invention, the locking portion is composed of a claw portion protruding in the vertical direction.
本発明のルーバの好ましい例では、前縁保持部及び後縁保持部の夫々は、前縁被保持部及び後縁被保持部が夫々挿入される横方向に伸びた溝部からなる。 In a preferred example of the louver according to the present invention, each of the leading edge holding portion and the trailing edge holding portion includes a laterally extending groove portion into which the leading edge holding portion and the trailing edge holding portion are inserted.
本発明のルーバの好ましい例では、支持本体は、係止部が前縁保持部及び後縁保持部よりも上方に位置するように断面円弧状に形成されており、板状本体は、被係止部が前縁被保持部及び後縁被保持部よりも上方に位置するように断面円弧状に形成されている。 In a preferred example of the louver of the present invention, the support body is formed in an arc shape in cross section so that the locking portion is located above the front edge holding portion and the rear edge holding portion, and the plate-like body is engaged. The stop portion is formed in an arc shape in cross section so as to be positioned above the front edge held portion and the rear edge held portion.
本発明のルーバの好ましい例では、支持本体は、羽根部材の凹曲面状の下面に当接する凸曲面状の上面を具備しており、当該上面には、係止部が形成されている。 In a preferred example of the louver of the present invention, the support body includes a convex curved upper surface that abuts against the concave curved lower surface of the blade member, and a locking portion is formed on the upper surface.
本発明のルーバ装置では、上述のルーバであって開口部に上下方向に並置された複数のルーバと、複数のルーバを互いに連結すると共に複数のルーバのうちの最上位のルーバを吊り下げ支持する一方、複数のルーバの夫々を同期して傾動させる傾動機構と、複数のルーバのうちの最下位のルーバを昇降させて複数のルーバのうち残余のルーバを昇降させる昇降手段とを具備している。 In the louver device according to the present invention, the plurality of louvers that are the above-mentioned louvers and juxtaposed in the vertical direction in the opening and the plurality of louvers are connected to each other and the uppermost louver of the plurality of louvers is suspended and supported. On the other hand, a tilting mechanism that tilts each of the plurality of louvers synchronously and a lifting unit that lifts and lowers the lowest louver of the plurality of louvers and lifts the remaining louvers of the plurality of louvers are provided. .
本発明によれば、支持部材の羽根部材に対する取り付け作業及び取り外し作業を簡単に行い得、しかも、支持部材を羽根部材に取り付けるためのボルト等の部品をも不要にし得るルーバ及びこれを具備したルーバ装置を提供し得る。 According to the present invention, a louver capable of easily attaching and detaching a support member to and from a blade member, and eliminating the need for parts such as bolts for attaching the support member to the blade member, and a louver equipped with the louver. An apparatus may be provided.
次に本発明を、その実施の形態を示す図に基づいて更に詳細に説明する。なお、本発明はこれらに何等限定されないのである。 Next, the present invention will be described in more detail based on the drawings showing the embodiments. In addition, this invention is not limited to these at all.
図1から図18において、本例のルーバ装置1は、中空の縦枠2及び3と、一対の縦枠2及び3の夫々を橋絡した中空の上枠4及び下枠5と、縦枠2及び3並びに上枠4及び下枠5に囲まれる開口部6に上下方向Vに並置された複数のルーバ7と、複数のルーバ7を互いに連結すると共に複数のルーバ7のうちの最上位のルーバ7aを吊り下げ支持する一方、複数のルーバ7の夫々を同期して傾動させる傾動機構8と、複数のルーバ7のうちの最下位のルーバ7bを昇降させて複数のルーバ7のうち残余のルーバ7cを昇降させる昇降手段9とを具備している。
1 to 18, the
縦枠2及び3並びに上枠4及び下枠5は、窓枠であってもよく、これに代えて、窓枠とは別体であって窓枠等に取付けられるルーバ装置1自体の枠であってよく、更には、間仕切り枠若しくは間仕切り窓枠であってよい。
The
縦枠2側と縦枠3側とは、ほぼ同一に形成されているので、以下、縦枠3側を必要に応じて説明し、縦枠2側について主に説明する。
Since the
縦枠2は、前壁部41、後壁部42、外側壁部43及び内側壁部44を有して一体に形成されており、内側壁部44には、上下方向Vに伸びた案内用のスリット45が形成されている。
The
複数のルーバ7の夫々は、図3から図8に示すように、横方向Xに伸びた羽根部材11と、羽根部材11の横方向Xにおける両端部12及び13を支持する一対の支持部材14及び15とを具備している。支持部材14及び15は、夫々互いに同様に形成されているので、以下、支持部材14について詳細に説明し、支持部材15については、図に同符号を適宜付してその詳細な説明を省略する。上下方向Vに直交する横方向X並びに上下方向V及び横方向Xに直交する前後方向Yの夫々は、本例では水平面内において伸びる方向である。
As shown in FIGS. 3 to 8, each of the plurality of
支持部材14は、羽根部材11の前縁22側から後縁24側に向かって伸びたスリット18及び羽根部材11の後縁24側から前縁22側に向かって伸びたスリット19を有した支持本体21と、羽根部材11の前縁22が横方向Xにおいて挿抜自在となるように支持本体21の前縁22側に形成されていると共に挿入された羽根部材11の前縁22を上下方向Vに関して保持する前縁保持部23と、羽根部材11の後縁24が横方向Xにおいて挿抜自在となるように支持本体21の後縁24側に形成されていると共に挿入された羽根部材11の後縁24を上下方向Vに関して保持する後縁保持部25と、前後方向Yに関して前縁保持部23と後縁保持部25との間における支持本体21の部位、本例では前後方向Yにおける支持本体21の中央の部位26に配されていると共に当該部位26において羽根部材11を横方向Xに関して係止する係止部27と、支持本体21に一体的に固着された軸部28と、軸部28に回転自在に装着されていると共にスリット45を規定する内側壁部44の対向端面46及び47に環状溝で上下方向Vに滑り移動自在に接触している円筒駒29とを具備しており、軸部28は、円筒駒29を介してスリット45に上下方向Vに移動自在に配されている。
The
支持本体21は、係止部27が前縁保持部23及び後縁保持部25よりも上方に位置するように断面円弧状に形成されている。支持本体21の上面60には、段部61が形成されている。段部61は、支持本体21の上面60とこの上面60に対して低く位置する低面62と、上面60と低面62とに連接されると共に羽根部材11の端部12における端面12aに当接する当接面63とを具備している。斯かる段部61は、端面12aの当接面63に対する当接によって羽根部材11の支持部材14に対する揺動を阻止するようになっている。支持本体21は、凸曲面状の低面62において羽根部材11の凹曲面状の下面64に当接する。低面62には係止部27が形成されている。
The
係止部27は、支持本体21から上に向かって突出した爪部51からなる。本例の爪部51は、平面視して長円形状の頂面52と、長円形状の周面53とを有している。頂面52と支持本体21の上面60及び羽根部材11の上面65は夫々互いに面一となるように形成されている。
The
前縁保持部23は、羽根部材11の前縁被保持部33が挿入される横方向Xに伸びた溝部55からなる。後縁保持部25は、羽根部材11の後縁被保持部35が挿入される横方向Xに伸びた溝部56からなる。低面62の溝部55及び56を形成する部位には、板状本体31の後述の撓み及び当該撓みの復元に伴う縁部58及び68の若干の揺動を許容する凹部又は孔部71が形成されている。
The leading
羽根部材11は、横方向Xに伸びた板状本体31と、支持部材14の前縁保持部23に挿入されて保持されるように板状本体31の長手方向における一方の端部12に形成されている前縁被保持部33と、支持部材14の後縁保持部25に挿入されて保持されるように端部12に形成されている後縁被保持部35と、前後方向Yに関して前縁被保持部33と後縁被保持部35との間における板状本体31の部位、本例では前後方向Yにおける板状本体31の中央の部位36に配されていると共に当該部位36において係止部27に係止される被係止部37とを具備している。また、支持部材15に支持される板状本体31の長手方向における他方の端部13は、前縁被保持部33、後縁被保持部35及び被係止部37が形成された端部12と同様に形成されている。
The
前縁22から後縁24にかけて湾曲された板状本体31は、被係止部37を係止部27から離反させて係止部27による被係止部37の係止を解除させることができるように、前縁被保持部33と後縁被保持部35とを前後方向Yにおいて接近させながら撓められるようになっている一方、被係止部37を係止部27に係止させることができるように、前記撓められた状態から復元するようになっている。板状本体31は、被係止部37が前縁被保持部33及び後縁被保持部35よりも上方に位置するように断面円弧状に形成されている。板状本体31は、本例においてはアルミ製である。
The plate-like
前縁被係止部33は、板状本体31の前縁22を欠いてなる段部57を有しており、段部57を形成している横方向Xに伸びた縁部58が溝部55に挿抜されるようになっている。縁部58と協働して段部57を形成している前後方向Yに伸びた縁部59は、前縁22側において支持本体21の羽根部材11側の端面49に当接して羽根部材11の支持部材14に対する揺動を阻止するようになっている。
The front edge locked
後縁被係止部35は、板状本体31の後縁24を欠いてなる段部67を有しており、段部67を形成している横方向Xに伸びた縁部68が溝部56に挿抜されるようになっている。縁部58と協働して段部67を形成している前後方向Yに伸びた縁部69は、後縁24において支持本体21の端面49に当接して羽根部材11の支持部材14に対する揺動を阻止するようになっている。本例のルーバ7においては、縁部59及び69の夫々が支持本体21の端面49に当接するために羽根部材11の支持部材14に対する揺動をより効果的に阻止し得る。
The rear edge locked
被係止部37は、縁部58及び68間の中央の部位に形成された平面視長円形状の孔80からなり、この孔80には爪部51が嵌合されるようになっている。
The locked
羽根部材11は、例えば図6及び図7に示すように、前縁22にJ方向の力が加えられると共に後縁24にK方向の力が加えられると、前縁22と後縁24とが接近するように湾曲しながら復元可能に撓められ、このように撓められた板状本体31の縁部58及び68を溝部55及び56に挿入すると、図7に示すように、孔80が爪部51の上方に位置する。次に撓められた状態の羽根部材11が復元されると、孔80に爪部51が挿入される。このようにして、羽根部材11の端部12は支持部材14に嵌着される。また、羽根部材11は、板状本体31を復元可能に撓めて孔80から爪部51を抜出し、続いて、溝部55及び56から縁部58及び68を夫々抜出することによって、支持部材14から取り外される。
For example, as shown in FIGS. 6 and 7, when a force in the J direction is applied to the leading
ルーバ7においては、端部12の前縁被保持部33及び後縁被保持部35が支持部材14の前縁保持部23及び後縁保持部25に夫々保持され、端部12の被係止部37が支持部材14の係止部27に係止されることにより、羽根部材11の端部12が支持部材14に嵌着され、斯かる嵌着と同様に、羽根部材11の端部13が支持部材15に嵌着されるようになっている。このように嵌着された羽根部材11は、支持部材14及び15に支持される。
In the
傾動機構8は、ルーバ7を互いに連結するべく、ルーバ7の夫々の前縁22側及び後縁24側を互いに連結する折り畳み自在な一対の連結機構75及び76と、ルーバ7のうちの最上位のルーバ7aを吊り下げ支持する一方、ルーバ7の夫々を同期して軸部28を中心として図14から図16に示す状態から図1及び図9から図13に示す状態又はその逆に傾動させるべく、連結機構75及び76の各上端77を吊り下げ支持すると共に連結機構75及び76に相対的な上下方向Vの変位、すなわち、上下変位を生じさせる上下変位機構78とを具備している。
The
連結機構75は、互いに軸81を介して回転自在に連結された一対の剛性の連結部材82の列からなっており、一対の剛性の連結部材82からなる列は、上方の連結部材82の上端で上位のルーバ7の支持部材14のスリット18において支持本体21に軸73を介して回転自在に連結されている一方、下方の連結部材82の下端で当該上位のルーバ7に下方で隣接する下位のルーバ7の支持部材14のスリット18において支持本体21に軸73を介して回転自在に連結されており、下方の連結部材82の夫々は、上方の連結部材82に係合して隣接する一対の連結部材82の折り畳み方向を特定する係合部74を具備している。
The
連結機構76は、連結機構75と同様に、互いに軸85を介して回転自在に連結された一対の剛性の連結部材86の列からなっており、一対の剛性の連結部材86からなる列は、上方の連結部材86の上端で上位のルーバ7の支持部材14のスリット19において支持本体21に軸87を介して回転自在に連結されている一方、下方の連結部材86の下端で当該上位のルーバ7に下方で隣接する下位のルーバ7の支持部材14のスリット19において支持本体21に軸87を介して回転自在に連結されており、下方の連結部材86の夫々は、上方の連結部材86に係合して隣接する一対の連結部材86の折り畳み方向を特定する係合部88を具備している。
Similarly to the
連結機構75及び76の夫々は、一対の剛性の連結部材82及び86に代えて、折り畳み自在な可撓性の紐、帯、ワイヤー等を具備していてもよい。
Each of the
上下変位機構78は、連結機構75及び76の各上端77に下端で軸73及び87を介して回転自在に連結された一対の折り畳み自在な吊り下げ部材91及び92と、吊り下げ部材91及び92の上端に軸93及び94を介して回転自在に連結された回転部材95と、回転部材95を回転させると共に上枠4内に配された傾動用電動モータ97とを具備している。
The
吊り下げ部材91は、一対の非伸縮性のワイヤ等からなる可撓性の連結部材101と、一対の連結部材101をその各一端で互いに回転自在に連結する連結具102と、一対の連結部材101において上位の連結部材101の他端を回転部材95の一端に軸93を介して回転自在に連結する連結具103と、一対の連結部材101において下位の連結部材101の他端を最上位のルーバ7aの支持部材14のスリット18において軸73を介して回転自在に連結する連結具104とを具備している。
The hanging
吊り下げ部材92は、一対の非伸縮性のワイヤ等からなる可撓性の連結部材105と、一対の連結部材105をその各一端で互いに回転自在に連結する連結具106と、一対の連結部材105において上位の連結部材105の他端を回転部材95の他端に軸94を介して回転自在に連結する連結具107と、一対の連結部材105において下位の連結部材105の他端を最上位のルーバ7aの支持部材14のスリット19において軸87を介して回転自在に連結する連結具108とを具備している。
The
回転部材95は、回転部材本体111と、回転部材本体111のルーバ7の前縁22側における一端に固着された軸93と、回転部材本体111のルーバ7の後縁24側における他端に固着された軸94とを具備している。
The rotating
上枠4に支持された傾動用電動モータ97は、例えば図12に示すように、出力回転軸112を有しており、出力回転軸112は、傾動用電動モータ97の作動で正転(A方向)及び逆転(B方向)すると共に回転部材本体111が一端113に固着された出力回転軸本体114と、出力回転軸本体114の他端115に一端116で嵌合した中空回転軸117と、中空回転軸117の他端118に嵌合されていると共に上枠4に回転自在に支持された回転軸119と、回転軸119の径大部及び中空回転軸117の他端118の端面間に配されていると共に回転軸119を囲繞するコイルばね120とを具備しており、回転軸119には、縦枠3側の回転部材95の回転部材本体111が固着されている。
The tilting
出力回転軸112は、コイルばね120を横方向Xに縮めて中空回転軸117と出力回転軸本体114との嵌合を解除した後、更に中空回転軸117と回転軸119との嵌合を解除することにより、出力回転軸本体114と回転軸119とを連結して傾動用電動モータ97の作動による出力回転軸本体114の回転を回転軸119に伝達する中空回転軸117を出力回転軸本体114と回転軸119との間から取り外すことができ、逆の作業を行うことにより、出力回転軸本体114の回転を回転軸119に伝達することができるように、中空回転軸117を出力回転軸本体114と回転軸119との間に配することができるようになっているので、全体の組み立て性は、極めて優れている。
The output
傾動用電動モータ97は、その作動で出力回転軸本体114をA方向及びB方向に回転させ、一方では、縦枠2側の回転部材本体111を同方向であるA方向及びB方向に回転させ、他方では、中空回転軸117及び回転軸119を介して縦枠3側の回転部材本体111を同方向であるA方向及びB方向に縦枠2側の回転部材本体111の回転と同期して回転させるようになっており、このように傾動用電動モータ97は、縦枠2側の回転部材95と縦枠3側の回転部材95との回転に対して共用されている。
The tilting
昇降手段9は、複数のルーバ7のうちの最下位のルーバ7bに連結されている可撓性の走行体121と、走行体121をC方向及びD方向に走行させる走行装置122と、走行装置122による走行体121のC方向及びD方向の走行を案内する案内手段123とを具備している。
The elevating means 9 includes a
走行体121は、可撓性の有端のチェーン124と、チェーン124の一端部125をルーバ7bに連結する連結機構126とを具備している。
The traveling
連結機構126は、チェーン124の一端部125に回転自在に嵌合された軸127と、軸127が固着されていると共に最下位のルーバ7bの支持部材14の軸部28が回転自在に嵌合されて連結されており、しかも、案内手段123に案内されてC方向及びD方向に移動自在である可動台128とを具備している。
The connecting
走行装置122は、上枠4内に配された昇降用電動モータ130と、昇降用電動モータ130の作動により回転されると共に走行体121のチェーン124が掛け回されたスプロケットホイール131とを具備している。
The traveling
上枠4に支持された昇降用電動モータ130は出力回転軸132を有しており、出力回転軸132は、昇降用電動モータ130の作動で正転(E方向)及び逆転(F方向)すると共に縦枠3側のスプロケットホイール131が一端133に固着された出力回転軸本体134と、出力回転軸本体134の他端135に一端136で嵌合した中空回転軸137と、中空回転軸137の他端138に嵌合されていると共に縦枠2に回転自在に支持された回転軸139と、回転軸139の径大部及び中空回転軸137の他端138の端面間に配されていると共に回転軸139を囲繞するコイルばね140とを具備しており、回転軸139には、縦枠2側のスプロケットホイール131が固着されている。
The lifting
出力回転軸132は、コイルばね140を横方向Xに縮めて中空回転軸137と出力回転軸本体134との嵌合を解除した後、更に中空回転軸137と回転軸139との嵌合を解除することにより、出力回転軸本体134と回転軸139とを連結して昇降用電動モータ130の作動による出力回転軸本体134の回転を回転軸139に伝達する中空回転軸137を出力回転軸本体134と回転軸139との間から取り外すことができ、逆の作業を行うことにより、出力回転軸本体134の回転を回転軸139に伝達することができるように、中空回転軸137を出力回転軸本体134と回転軸139との間に配することができるようになっているので、全体の組み立て性は、極めて優れている。
The output
昇降用電動モータ130は、その作動で出力回転軸本体134をE方向及びF方向に回転させ、一方では、縦枠3側のスプロケットホイール131を同方向であるE方向及びF方向に回転させ、他方では、中空回転軸137及び回転軸139を介して縦枠2側のスプロケットホイール131を同方向であるE方向及びF方向に縦枠3側のスプロケットホイール131の回転と同期して回転させるようになっており、このように昇降用電動モータ130は、縦枠2側のスプロケットホイール131と縦枠3側のスプロケットホイール131との回転に対して共用されている。
The lifting
スプロケットホイール131は、E方向及びF方向の回転でこれに掛け回された走行体121のチェーン124をC方向及びD方向に走行させるようになっている。
The
案内手段123は、上下方向Vに伸びて縦枠2の外側壁部43に一体的に形成された互いに平行な軌条部145及び146と、スプロケットホイール131の外周面に対面した円弧凹面147を有すると共に外側壁部43に取り付けられた案内部材148とを具備している。
The guide means 123 has
一対の互いに対向して平行に伸びる突起からなる軌条部145には、チェーン124の一端部125側及び可動台128が上下方向Vに移動自在に嵌合しており、軌条部145と同様に一対の互いに対向して平行に伸びる突起からなる軌条部146には、チェーン124の他端部149側が上下方向Vに移動自在に嵌合しており、案内部材148には、一端部125側と他端部149側との間のチェーン124がE方向及びF方向に移動自在に嵌合している。
One
軌条部145及び146の夫々は、チェーン124が撓まないようにしてチェーン124の上下方向Vの移動を案内し、案内部材148は、スプロケットホイール131と協働してチェーン124が撓まないようにしてチェーン124のE方向及びF方向の移動を案内するようになっている。
Each of the
以上のルーバ装置1では、可動台128が最下降されていると共に回転部材本体111がA方向に最大に回転されていると、図9から図13に示すように、連結機構75及び76並びに吊り下げ部材91及び92の夫々は伸張されて、ルーバ7は開口部6を完全に閉鎖するように下降されて傾動されている。この状態から傾動用電動モータ97が作動されて出力回転軸本体114がB方向に回転されると、回転部材本体111が同じくB方向に回転されて、連結機構75が連結機構76に対して上昇され、更なる傾動用電動モータ97の作動で回転部材本体111がA方向に最大に回転されると、ルーバ7は、図14から図16に示すように板状本体31の前縁22と後縁24とが水平方向で一致するように傾動される。図14から図16に示すようにルーバ7が傾動されると傾動用電動モータ97の作動が停止される。
In the
傾動用電動モータ97の作動の停止後、昇降用電動モータ130が作動されて回転軸139がF方向に同期的に回転されると、チェーン124のD方向の同期的な走行による可動台128の上昇が生じ、連結機構75及び76は下方から折り畳まれ始める。更なる昇降用電動モータ130の作動で、可動台128が最上昇されると、図17及び図18に示すように、ルーバ7は、互いに重ね合わされた束となって開口部6の最上位に上昇される結果、開口部6は開口された状態となる。
After the operation of the tilting
傾動用電動モータ97及び昇降用電動モータ130の作動を前記と逆に作動させることにより、ルーバ7を図17から図18に示す状態から、図14から図16に示す状態に、更に、図14から図16に示す状態から図1及び図9から図13に示す状態に夫々下降、上昇及び傾動させることができる。
By operating the tilting
以上のように本例のルーバ装置1では、ルーバ7が、羽根部材11と、羽根部材11の両端部12及び13を支持する一対の支持部材14及び15とを具備しており、一対の支持部材14及び15のうちの少なくとも一方の支持部材、本例では支持部材14及び15の夫々は、支持本体21と、羽根部材11の前縁22が横方向Xにおいて挿抜自在となるように支持本体21の前縁22側に形成されていると共に挿入された羽根部材11の前縁22を上下方向Vに関して保持する前縁保持部23と、羽根部材11の後縁24が横方向Xにおいて挿抜自在となるように支持本体21の後縁24側に形成されていると共に挿入された羽根部材11の後縁24を上下方向Vに関して保持する後縁保持部25と、前後方向Xに関して前縁保持部23と後縁保持部25との間における支持本体21の部位26に配されていると共に当該部位26において羽根部材11を横方向Xに関して係止する係止部27とを具備しており、羽根部材11は、横方向Xに伸びた板状本体31と、支持部材14及び15の夫々の前縁保持部23に挿入されて保持されるように板状本体31の端部12及び13の夫々に形成されている前縁被保持部33と、支持部材14及び15の夫々の後縁保持部25に挿入されて保持されるように板状本体31の端部12及び13の夫々に形成されている後縁被保持部35と、前後方向Yに関して前縁被保持部33と後縁被保持部35との間における板状本体31の部位36に配されていると共に当該部位36において係止部27に係止される被係止部37とを具備しており、板状本体31は、被係止部37を係止部27から離反させて係止部27による被係止部37の係止を解除させることができるように、前縁被保持部33と後縁被保持部35とを前後方向Yにおいて接近させながら撓められるようになっている一方、被係止部37を係止部27に係止させることができるように、前記撓められた状態から復元するようになっているために、支持部材14及び15の羽根部材11に対する取り付け作業及び取り外し作業を簡単に行い得、しかも、支持部材14及び15を羽根部材11に取り付けるためのボルト等の部品をも不要にし得る。
As described above, in the
1 ルーバ装置
2、3 縦枠
4 上枠
5 下枠
6 開口部
7 ルーバ
8 傾動機構
9 昇降手段
11 羽根部材
14、15 支持部材
21 支持本体
23 前縁保持部
25 後縁保持部
27 係止部
31 板状本体
33 前縁被保持部
35 後縁被保持部
37 被係止部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007064236A JP4899097B2 (en) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | Louver and louver device provided with the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007064236A JP4899097B2 (en) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | Louver and louver device provided with the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008223365A true JP2008223365A (en) | 2008-09-25 |
JP4899097B2 JP4899097B2 (en) | 2012-03-21 |
Family
ID=39842292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007064236A Active JP4899097B2 (en) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | Louver and louver device provided with the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4899097B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5340654A (en) * | 1976-09-28 | 1978-04-13 | Nippon Steel Corp | Anticorrosive welding method of tube ends |
JPH10184239A (en) * | 1996-12-26 | 1998-07-14 | Oiles Ind Co Ltd | Blind device |
JP2006063701A (en) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Oiles Eco Corp | Blind device |
-
2007
- 2007-03-13 JP JP2007064236A patent/JP4899097B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5340654A (en) * | 1976-09-28 | 1978-04-13 | Nippon Steel Corp | Anticorrosive welding method of tube ends |
JPH10184239A (en) * | 1996-12-26 | 1998-07-14 | Oiles Ind Co Ltd | Blind device |
JP2006063701A (en) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Oiles Eco Corp | Blind device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4899097B2 (en) | 2012-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4899097B2 (en) | Louver and louver device provided with the same | |
JP2005330042A (en) | Suspension tool for motor | |
KR200428294Y1 (en) | Guide pully for stage set | |
KR20070088548A (en) | Elavator car | |
KR101317653B1 (en) | Apparatis for tilting seat | |
CN215442605U (en) | Joint formula large plate curtain wall construction | |
KR100444672B1 (en) | Hanger transfer apparatus for black in white | |
JP5392363B2 (en) | Louver and louver device provided with the same | |
JP5098415B2 (en) | Louver and louver device provided with the same | |
JP5188349B2 (en) | Crane rotation support mechanism and rotation member support method | |
CN1666913A (en) | Panel device for railway rolling stock | |
JP2022532788A (en) | Pump mounting frame | |
JP4280985B2 (en) | Auxiliary attachment / detachment device for vehicle seat | |
JP3120060U (en) | Removable fixing bracket | |
JP4655284B2 (en) | Excavation rod steadying device and excavation method using this device | |
JP5603061B2 (en) | Hanging device for hanging folding door and hanging folding device having the same | |
JP4897398B2 (en) | Elevator rescue equipment | |
JP5334018B2 (en) | Elevator hall door header case | |
CN219883656U (en) | Guide assembly of vehicle-used vertical lifting curtain | |
JP2006083624A (en) | Blind device | |
JP4876963B2 (en) | Blind device | |
CN210554411U (en) | Emergency rescue vehicle convenient to cat ladder installation is used | |
JPH0932441A (en) | Horizontal blind | |
JP2007069998A (en) | Suspender for free gradient side groove | |
KR101893585B1 (en) | One-Touch Detachable Type Door Guiding Device For A Folding Type Door |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4899097 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |