JP2008220654A - Modality remote simulator system and modality remote simulation method - Google Patents

Modality remote simulator system and modality remote simulation method Download PDF

Info

Publication number
JP2008220654A
JP2008220654A JP2007063453A JP2007063453A JP2008220654A JP 2008220654 A JP2008220654 A JP 2008220654A JP 2007063453 A JP2007063453 A JP 2007063453A JP 2007063453 A JP2007063453 A JP 2007063453A JP 2008220654 A JP2008220654 A JP 2008220654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modality
client terminal
image
server
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007063453A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayasu Kumakura
正泰 熊倉
Fumiaki Tejima
文彰 手島
Junichiro Araoka
潤一朗 荒岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007063453A priority Critical patent/JP2008220654A/en
Publication of JP2008220654A publication Critical patent/JP2008220654A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a modality remote simulator system and a modality remote simulation method which enable the photographing of images and processing of photographed images not only by a possessing modality but also by an unpossessing modality by means of a remote terminal. <P>SOLUTION: The modality remote simulator system 10 includes a server 13 connected with a client terminal 11 via a network 12. The server 13 includes an image storage 14 for storing photographed images while corresponding the images to modalities and their photography conditions, a pseudo-photography module 19 which receives a photographed image that matches the designated modality and photography conditions from the image storage in response to a modality and a photography condition designated by a user via the client terminal 11, and an image processing and analysis module 20 which analyzes and processes the photographed image acquired by the pseudo-photography module 19 on the basis of a condition and outputs the processed image to the client terminal. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、モダリティ遠隔シミュレータシステムおよびモダリティ遠隔シミュレーション方法に関し、特に、例えば、教育等に遠隔で擬似的にモダリティを利用できるシミュレーション技術に関する。   The present invention relates to a modality remote simulator system and a modality remote simulation method, and more particularly, to a simulation technique that can use a modality in a pseudo manner for education or the like.

従来、モダリティの操作方法の教育や、モダリティによる撮影画像を用いた診断などの教育を遠隔地で行うためには、その教育に参加する参加者は、遠隔地でのモダリティと同種の実機としてのモダリティを用いて、操作を行い、操作方法の教育とそのモダリティの撮影画像を用いてシミュレートすることによって教育が行われていた。つまり、モダリティの教育等においては、従来、モダリティによって撮影された画像は、その撮影されたモダリティと同種のモダリティの表示画面と操作画面の操作によって処理され表示されていた。それゆえ、遠隔地にあるモダリティで撮影された画像や遠隔地にある画像記憶手段に記憶されたモダリティによって撮影された画像を処理したり表示したりするためには、その撮影に用いられたモダリティそのものか、同種のモダリティが必要であった。   Conventionally, in order to conduct education on modality operation methods and education using diagnostic images using modalities in remote locations, participants participating in the education are Education was performed by performing operations using modalities, and simulating using operation images and photographic images of the modalities. That is, in modality education and the like, conventionally, an image photographed by a modality has been processed and displayed by operating a display screen and an operation screen of the same kind of modality as the photographed modality. Therefore, in order to process or display an image shot with a modality at a remote location or an image shot with a modality stored in an image storage means at a remote location, the modality used for the shooting is used. It needed the same kind of modality.

上記のような遠隔地におけるモダリティの操作方法や診断方法の教育の従来システムとして、特許文献1に開示される手術支援システムがあげられる。この特許文献1では、手術室の術者が過去に経験が少ない手術を行うことが必要となる場合には、その手術に詳しい遠隔地にいる術者と公衆回線で接続して、手術中に遠隔支援術者による切除する部分の指示等を受けられるような遠隔支援のもとに手術室の術者が手術を行うようにすることにより、手術室の患者に対して適切な手術を行うことができるように支援するシステムが考えられている。そのシステムは、画像記憶手段により外科手術の様子を記録しており、手術の段階に応じて、術者が手術画像を見ることができるようになっている。また、上記のようなモダリティによって撮影された画像を遠隔地に送るというような従来技術としては、遠隔地と中央ステーションとの間でビデオ通信をするためのシステムが、特許文献2に開示されている。さらに、特許文献3には、診断画像を遠隔地からアクセスし表示するシステムが開示されている。
特開2005−131044号公報 特開2001−339704号公報 特開2003−244174号公報
As a conventional system for teaching modality operation methods and diagnostic methods in a remote place as described above, there is a surgery support system disclosed in Patent Document 1. In this patent document 1, when it is necessary for an operator in an operating room to perform an operation with little experience in the past, the operator who is familiar with the operation is connected with a public line, and during the operation, Perform appropriate surgery for patients in the operating room by allowing the operator in the operating room to perform the operation under the remote support so that the remote support operator can receive instructions on the part to be excised. A system that supports this is being considered. In this system, the state of the surgical operation is recorded by the image storage means, and the surgeon can see the surgical image according to the stage of the operation. Further, as a conventional technique for sending an image shot by the above modality to a remote place, a system for video communication between the remote place and a central station is disclosed in Patent Document 2. Yes. Furthermore, Patent Document 3 discloses a system for accessing and displaying a diagnostic image from a remote location.
JP 2005-131044 A JP 2001-339704 A JP 2003-244174 A

遠隔地にあるモダリティで撮影された画像や遠隔地にある画像記憶手段に記憶されたモダリティによって撮影された画像を処理したり表示したりするためには、その撮影に用いられたモダリティそのものか、同種のモダリティが必要であった。そのため、モダリティの操作方法の教育や、モダリティによる撮影画像を用いた診断などの教育を遠隔地で行うためには、その教育に参加する参加者は、遠隔地でのモダリティと同種のモダリティがなければ、そのモダリティの操作方法や撮影画像を用いての教育訓練を受けることができないという問題点があった。   In order to process or display an image shot with a modality at a remote location or an image shot with a modality stored in an image storage means at a remote location, either the modality itself used for the shooting, A similar modality was needed. For this reason, in order to conduct education on modality operation methods and education such as diagnosis using images taken by the modality at a remote location, participants participating in the education must have the same type of modality as that at the remote location. For example, there is a problem that it is impossible to receive education and training using the operation method of the modality and the photographed image.

本発明の目的は、上記課題に鑑み、実機としてのモダリティの存在に関係なく、所望のモダリティの撮影とその撮影画像の処理を端末においてシミュレートすることができるモダリティ遠隔シミュレータシステムおよびモダリティ遠隔シミュレーション方法を提供することにある。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a modality remote simulator system and a modality remote simulation method capable of simulating shooting of a desired modality and processing of the shot image on a terminal regardless of the existence of a modality as an actual machine. Is to provide.

上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、モダリティ遠隔シミュレータシステムであって、クライアント端末と、クライアント端末とネットワークを介して接続されたサーバとを備えたシミュレータシステムにおいて、サーバは、あらかじめモダリティおよびそれによる撮影条件に対応する撮影画像を保持している画像記憶手段と、クライアント端末からモダリティおよび撮影条件のユーザ指定を受けて、指定された該モダリティおよび該撮影条件に合致する撮影画像を画像記憶手段から取得する擬似撮影手段と、クライアント端末へ擬似撮影手段で取得された撮影画像を送るとともに、クライアント端末から指定されたモダリティで処理可能な条件の指定を受けて擬似撮影手段によって取得された撮影画像に対して解析を行い、条件を基に処理し、その処理過程の画像をクライアント端末へ出力する処理手段と、を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 is a modality remote simulator system comprising a client terminal and a server connected to the client terminal via a network. Image storage means that holds a captured image corresponding to the modality and the shooting conditions based on the modality and a user designation of the modality and shooting conditions from the client terminal, and shooting that matches the specified modality and the shooting conditions The pseudo photographing means for obtaining an image from the image storage means, and the photographed image obtained by the pseudo photographing means are sent to the client terminal, and the pseudo photographing means receives the designation of the conditions that can be processed with the modality designated from the client terminal. Analyzes the acquired captured images Processes based on the conditions, to a processing means for outputting an image of the process to the client terminal, comprising: a.

また、請求項5に記載の発明は、モダリティ遠隔シミュレーション方法であって、クライアント端末にユーザがシミュレート対象とするモダリティを指定可能に複数モダリティを案内する第1の表示を行わせるステップと、クライアント端末によって所望のモダリティが指定されるステップと、クライアント端末に指定されたモダリティについての撮影条件を指定可能に案内する第2の表示を行わせるステップと、サーバへ指定されたモダリティ及び撮影条件を送るステップと、モダリティおよび撮影条件に合致する撮影画像を画像記憶手段から取得してクライアント端末に送り、撮影画像をクライアント端末に表示させるステップと、クライアント端末にサーバへ画像記憶手段から取得された画像を処理する条件を指定可能に案内する第3の表示を行うステップと、クライアント端末によって所望の処理する条件が指定されるステップと、サーバへ指定された所望の処理する条件を送るステップと、サーバによって画像記憶手段から取得された撮影画像を処理条件を基に処理するステップと、サーバから条件を基に処理された画像をクライアント端末に送り、クライアント端末に表示させるステップと、を含むことを特徴とする。   The invention described in claim 5 is a modality remote simulation method, wherein the client terminal performs a first display for guiding a plurality of modalities so that a user can designate a modality to be simulated, and a client. The step of designating a desired modality by the terminal, the step of causing the client terminal to perform a second display for guiding the photographing condition for the designated modality, and sending the designated modality and the photographing condition to the server Acquiring a captured image that matches the modality and imaging conditions from the image storage means and sending the captured image to the client terminal and displaying the captured image on the client terminal; and causing the client terminal to display the image acquired from the image storage means on the server. The third to guide you to specify the conditions to be processed A step of displaying, a step of specifying a desired processing condition by the client terminal, a step of sending the specified processing condition to the server, and a processing condition for the captured image acquired from the image storage means by the server And a step of sending an image processed based on the condition from the server to the client terminal and displaying the image on the client terminal.

本発明によれば、実機としてのモダリティの存在に関係なく、所望のモダリティの撮影とその撮影画像の処理を端末においてシミュレートすることができる。それによって、種々のモダリティの操作方法や画像診断等の教育を行うことができる。また、画像を得るための条件として画像記憶手段から画像を取得するための条件である撮影条件と画像を処理する条件を設け、画像記憶手段には、撮影条件に対応した画像だけを記憶させるようにしたので、記憶させる画像がそれほど多くなくてすみ、また、画像記憶手段からの画像の取得も迅速に行うことができる。   According to the present invention, imaging of a desired modality and processing of the captured image can be simulated in a terminal regardless of the existence of a modality as an actual machine. As a result, it is possible to train various modality operating methods and image diagnosis. In addition, as a condition for obtaining an image, a shooting condition that is a condition for acquiring an image from the image storage unit and a condition for processing the image are provided, and the image storage unit stores only an image corresponding to the shooting condition. As a result, the number of images to be stored is not so large, and the image can be quickly acquired from the image storage means.

以下に、本発明の好適な実施形態を添付図面に基づいて説明する。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係るモダリティ遠隔シミュレータシステムの構成図である。この発明でのモダリティ遠隔シミュレータシステム10は、ネットワーク12を介して接続するクライアント端末(仮想モダリティ・クライアント)11とサーバ(仮想モダリティ・サーバ)13とから成るシステムである。また、サーバ13には、画像ストレージ(画像記憶手段)14が接続されている。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a configuration diagram of a modality remote simulator system according to the first embodiment of the present invention. A modality remote simulator system 10 according to the present invention is a system including a client terminal (virtual modality client) 11 and a server (virtual modality server) 13 connected via a network 12. An image storage (image storage means) 14 is connected to the server 13.

このモダリティ遠隔シミュレータシステム10は、クライアント端末11を用いて利用される。例えば、モダリティの操作方法等の遠隔教育を行う場合、各参加者は、各自が勤務する病院に備えられたモダリティまたはパーソナルコンピュータを用いる。このとき、遠隔教育で指定されたモダリティと異なる場合や、指定されたモダリティが使用中であるために利用できない場合、各自が使用するモダリティまたはパーソナルコンピュータ上にクライアント端末11としての機能を持たせるために、上述のクライアント端末11としての機能を有するソフトウェアをインストールする。   This modality remote simulator system 10 is used using a client terminal 11. For example, when a distance education such as a modality operation method is performed, each participant uses a modality or a personal computer provided in a hospital where the employee works. At this time, if the modality specified in the distance learning is different, or if the specified modality is in use and cannot be used, the function as the client terminal 11 is provided on the modality used by each person or the personal computer. In addition, the software having the function as the client terminal 11 is installed.

サーバ13が存在するモダリティ遠隔シミュレータシステム10の中枢部をモダリティ・シミュレータ・エリア15といい、このモダリティ・シミュレータ・エリア15は、サーバ13と画像ストレージ14を含んでいる。このモダリティ・シミュレータ・エリア15は、モダリティの操作方法や撮影画像の診断などを教育するための教育センタに設置される。クライアント端末11とサーバ13の間の通信は、SSL(Secure Socket Layer)等を用いて行われる。SSLでは、サーバ13とクライアント端末11の間で行われる通信を暗号化することによって、たとえその通信が盗聴されたとしても第三者に内容が知られることがないよう防御する。   The central part of the modality remote simulator system 10 in which the server 13 exists is called a modality simulator area 15, and the modality simulator area 15 includes the server 13 and the image storage 14. This modality simulator area 15 is installed in an education center for educating the method of operating the modality and the diagnosis of the photographed image. Communication between the client terminal 11 and the server 13 is performed using SSL (Secure Socket Layer) or the like. In SSL, by encrypting communication performed between the server 13 and the client terminal 11, even if the communication is eavesdropped, the content is protected from being disclosed to a third party.

なお、クライアント端末11とサーバ13および画像ストレージ14はインターネットで接続されるようにしてもよい。また、サーバ13とクライアント端末11は同一のローカルエリアネットワークで接続されたシステムでもよいし、別々のローカルエリアネットワークで接続されており、それらのローカルエリアネットワークが相互に接続されたシステムでもよい。   The client terminal 11, the server 13, and the image storage 14 may be connected via the Internet. Further, the server 13 and the client terminal 11 may be systems connected by the same local area network, or may be systems connected by different local area networks and these local area networks are connected to each other.

クライアント端末11は、X線撮像装置、X線CT装置、磁気共鳴イメージング装置、核医学診断装置、超音波診断装置等のモダリティまたはパーソナルコンピュータである。クライアント端末11は、一台のクライアント端末11で複数のモダリティと等価な仮想的な機能を提供することができる。例えば、一台のクライアント端末11を用いて、X線撮像装置、X線CT装置、磁気共鳴イメージング装置、核医学診断装置、超音波診断装置のいずれかと等価の仮想的な機能を選択することができる。   The client terminal 11 is a modality such as an X-ray imaging apparatus, an X-ray CT apparatus, a magnetic resonance imaging apparatus, a nuclear medicine diagnostic apparatus, an ultrasonic diagnostic apparatus, or a personal computer. The client terminal 11 can provide a virtual function equivalent to a plurality of modalities with a single client terminal 11. For example, a virtual function equivalent to any of an X-ray imaging apparatus, an X-ray CT apparatus, a magnetic resonance imaging apparatus, a nuclear medicine diagnostic apparatus, and an ultrasonic diagnostic apparatus can be selected using a single client terminal 11. it can.

クライアント端末11は、入力デバイス(操作手段)16と、表示用モニタ(表示手段)17と、を含むユーザインタフェースと、画面制御モジュール(シミュレート表示制御手段)18を備えている。画面制御モジュール18は、ユーザがシミュレート対象とするモダリティを指定可能に複数モダリティを案内する第1の表示を表示用モニタ17に行わせる。例えば、表示用モニタ17に、X線撮像装置、X線CT装置、磁気共鳴イメージング装置、核医学診断装置、超音波診断装置、それぞれに対応した選択ボタンが表示される。   The client terminal 11 includes a user interface including an input device (operation means) 16 and a display monitor (display means) 17 and a screen control module (simulated display control means) 18. The screen control module 18 causes the display monitor 17 to perform a first display for guiding a plurality of modalities so that the user can specify a modality to be simulated. For example, an X-ray imaging apparatus, an X-ray CT apparatus, a magnetic resonance imaging apparatus, a nuclear medicine diagnostic apparatus, and an ultrasonic diagnostic apparatus are displayed on the display monitor 17 and corresponding selection buttons are displayed.

また、画面制御モジュール18は、第1の表示かつ操作手段16により、所望のモダリティが指定されたとき、指定されたモダリティについての撮影条件を指定可能に案内する第2の表示を表示用モニタ17に行わせ、サーバ13へ指定されたモダリティおよび撮影条件を送る。例えば、操作手段16によりモダリティとしてX線CT装置が選択ボタンにより指定されたとき、撮影部位を指定するための選択ボタン、放射線量を指定するための選択ボタンが第2の表示として表示される。ユーザにより、選択ボタンにより撮影部位、放射線量等の撮影条件が指定され、それらの指定された撮影条件がサーバ13に送られる。   In addition, when the desired modality is designated by the first display and operation means 16, the screen control module 18 displays a second display for guiding the photographing condition for the designated modality so as to be designated. The specified modality and shooting conditions are sent to the server 13. For example, when the X-ray CT apparatus is designated as a modality by the operating means 16, a selection button for designating an imaging region and a selection button for designating a radiation dose are displayed as the second display. The user designates imaging conditions such as an imaging region and a radiation dose by a selection button, and the specified imaging conditions are sent to the server 13.

さらに、画面制御モジュール18は、サーバ13へ後述の擬似撮影モジュール19で取得された画像を処理する条件を指定可能に案内する第3の表示を表示用モニタ17に行わせるとともに、サーバ13から送られてくる処理過程の画像を表示用モニタ17に表示させる。例えば、処理する条件として断層画像、血管画像、構造体画像等を指定するボタンが表示用モニタ17に表示され、それらのボタンのうち、いずれかが指定されると、それに応じて、サーバ13で画像処理され、その処理過程の画像が表示用モニタ17に表示される。   Further, the screen control module 18 causes the display monitor 17 to perform a third display that guides the server 13 so that the conditions for processing the image acquired by the pseudo-imaging module 19 described later can be specified. The displayed image of the processing process is displayed on the display monitor 17. For example, a button for designating a tomographic image, a blood vessel image, a structure image, or the like as a processing condition is displayed on the display monitor 17. When any one of these buttons is designated, the server 13 responds accordingly. The image is processed, and an image in the process is displayed on the display monitor 17.

サーバ13は、ネットワーク12で少なくとも1つのクライアント端末11と接続されており、実際の撮影を行わずに既に撮影されている画像を提供する擬似撮影モジュール(擬似撮影手段)19と、画像処理および解析を行う画像処理・解析モジュール(処理手段)20を有している。サーバ13は、各クライアント端末11からの入力に応じて、画像ストレージ14からの画像の取得、および画像処理と画像の解析を行い、その結果をクライアント端末11に出力する。   The server 13 is connected to at least one client terminal 11 via the network 12, and includes a pseudo photographing module (pseudo photographing means) 19 that provides an image that has already been photographed without performing actual photographing, and image processing and analysis. An image processing / analysis module (processing means) 20 is provided. In response to the input from each client terminal 11, the server 13 acquires an image from the image storage 14, performs image processing and image analysis, and outputs the result to the client terminal 11.

擬似撮影モジュール19は、クライアント端末11からのモダリティおよび撮影条件のユーザによる指定を受けて、指定されたモダリティおよび撮影条件に合致する撮影画像を画像ストレージ14から取得する。このとき、クライアント端末11から指定する撮影条件を主撮影条件ということにする。この主撮影条件は、請求項1〜5に記載された「撮影条件」に対応する。   The pseudo photographing module 19 receives a modality and photographing condition designation from the client terminal 11 by the user, and acquires a photographed image that matches the designated modality and photographing condition from the image storage 14. At this time, the shooting conditions designated from the client terminal 11 are referred to as main shooting conditions. This main shooting condition corresponds to the “shooting condition” described in claims 1 to 5.

画像処理・解析モジュール20は、クライアント端末11から指定されたモダリティで処理可能な条件の指定を受けて擬似撮影モジュール19によって取得された撮影画像に対して解析を行い、条件を基に処理し、その処理過程の画像をクライアント端末11へ出力する。このとき、クライアント端末11から指定する条件を副撮影条件ということにする。副撮影条件とは、例えば、断層画像、血管画像、構造体画像等の画像を生成するための解析・処理条件のことである。この副撮影条件は、請求項1〜5に記載された「指定されたモダリティで処理可能な条件」または「画像を処理する条件」に対応する。   The image processing / analysis module 20 receives a specification of conditions that can be processed by the specified modality from the client terminal 11, analyzes the captured image acquired by the pseudo-imaging module 19, processes based on the conditions, The image in the process is output to the client terminal 11. At this time, a condition designated from the client terminal 11 is referred to as a sub photographing condition. The sub imaging conditions are, for example, analysis / processing conditions for generating images such as tomographic images, blood vessel images, and structure images. This sub photographing condition corresponds to the “condition that can be processed with the specified modality” or “the condition that processes the image”.

画像ストレージ14はモダリティ・シミュレータ・エリア15内に存在し、あらかじめモダリティおよびそれによる撮影条件(主撮影条件)に対応する撮影画像を保持している。主撮影条件は、X線照射部や超音波送受信部等の撮影部を制御する条件であって、例えば、撮影部位、放射線量、磁場強度等の個々の条件または、それらを組み合わせた条件である。この画像ストレージ14は、各モダリティに対する主撮影条件で撮影した画像を保存している。   The image storage 14 exists in the modality simulator area 15 and holds a captured image corresponding to the modality and the shooting conditions (main shooting conditions) by the modality in advance. The main imaging conditions are conditions for controlling imaging units such as an X-ray irradiation unit and an ultrasonic transmission / reception unit, and are, for example, individual conditions such as an imaging region, radiation dose, magnetic field strength, or a combination thereof. . The image storage 14 stores images taken under the main shooting conditions for each modality.

サーバ13は、クライアント端末11からモダリティおよび撮影条件のユーザによる指定を受ける。擬似撮影モジュール19は、指定されたモダリティおよび撮影条件に合致する撮影画像を画像ストレージ14から取得する。画像処理・解析モジュール20は、クライアント端末11へ擬似撮影モジュール19で取得された撮影画像を送る。画像処理・解析モジュール20は、クライアント端末11から指定されたモダリティで処理可能な条件の指定を受けて擬似撮影モジュール19によって取得された撮影画像に対して解析を行い、条件を基に処理し、その処理過程の画像をクライアント端末11へ出力する。   The server 13 receives the designation of the modality and the shooting conditions from the client terminal 11 by the user. The pseudo imaging module 19 acquires a captured image that matches the specified modality and imaging conditions from the image storage 14. The image processing / analysis module 20 sends the captured image acquired by the pseudo-imaging module 19 to the client terminal 11. The image processing / analysis module 20 receives a specification of conditions that can be processed by the specified modality from the client terminal 11, analyzes the captured image acquired by the pseudo-imaging module 19, processes based on the conditions, The image in the process is output to the client terminal 11.

次に、図2と図3のフローチャートを用いて、一連の操作フローを説明する。
利用者は、まず、クライアント端末11によってモダリティ遠隔シミュレータシステム10の起動を行う(図2のステップS11)。それにより、画面制御モジュール18は、表示用モニタ17にユーザがシミュレート対象とするモダリティを指定可能に複数モダリティを案内する第1の表示を行う(図2のステップS12)。次に、利用者は、クライアント端末11によって所望のモダリティを指定する(図2のステップS13)。クライアント端末11は、サーバ13との通信を開始し、サーバ13の擬似撮影モジュール19と画像処理・解析モジュール20を起動する(図2のステップS14)。サーバ13は擬似撮影モジュール15と画像処理・解析モジュール20の起動を確認後、クライアント端末11に起動完了を通知する(図2のステップS15)。クライアント端末11の画面制御モジュール18はこの通知を受け、クライアント端末11に指定されたモダリティについての撮影条件を指定可能に案内する第2の表示をし(図2のステップS16)、利用者からの次の入力に対し待機する。
Next, a series of operation flows will be described using the flowcharts of FIGS.
First, the user activates the modality remote simulator system 10 by using the client terminal 11 (step S11 in FIG. 2). Thereby, the screen control module 18 performs a first display for guiding a plurality of modalities on the display monitor 17 so that a modality to be simulated can be designated (step S12 in FIG. 2). Next, the user designates a desired modality through the client terminal 11 (step S13 in FIG. 2). The client terminal 11 starts communication with the server 13 and activates the pseudo imaging module 19 and the image processing / analysis module 20 of the server 13 (step S14 in FIG. 2). After confirming the activation of the pseudo imaging module 15 and the image processing / analysis module 20, the server 13 notifies the client terminal 11 of the activation completion (step S15 in FIG. 2). Upon receiving this notification, the screen control module 18 of the client terminal 11 displays a second display that guides the photographing conditions for the modality designated by the client terminal 11 so that the photographing conditions can be designated (step S16 in FIG. 2). Wait for the next input.

利用者は、クライアント端末11の表示用モニタ17の画面上で入力デバイス16を介して撮影条件を入力し撮影の開始を要求する(図2のステップS17)。クライアント端末11の画面制御モジュール18は、サーバ13の擬似撮影モジュール19に撮影条件を送る(図2のステップS18)。   The user inputs shooting conditions via the input device 16 on the screen of the display monitor 17 of the client terminal 11 and requests the start of shooting (step S17 in FIG. 2). The screen control module 18 of the client terminal 11 sends imaging conditions to the pseudo imaging module 19 of the server 13 (step S18 in FIG. 2).

サーバ13の擬似撮影モジュール19は、モダリティおよび撮影条件に合致する撮影画像を画像ストレージ14から取得して(図2のステップS19、クライアント端末11の画面制御モジュール18に送信する(図2のステップS20)。クライアント端末11の画面制御モジュール18は取得した画像およびデータを表示用モニタ17の画面上の適切な場所に配置・表示する(図2のステップS21)。   The pseudo image capturing module 19 of the server 13 acquires a captured image that matches the modality and the image capturing conditions from the image storage 14 (step S19 in FIG. 2 and transmits it to the screen control module 18 of the client terminal 11 (step S20 in FIG. 2). The screen control module 18 of the client terminal 11 arranges and displays the acquired image and data at an appropriate place on the screen of the display monitor 17 (step S21 in FIG. 2).

次に、利用者が画像処理を行うことをクライアント端末11の入力デバイス16により入力する(図3のステップS22)。クライアント端末11の画面制御モジュール18は、クライアント端末11にサーバ13へ画像ストレージ14から取得された画像を処理する条件を指定可能に案内する第3の表示を行う(図3のステップS23)。   Next, the user inputs image processing using the input device 16 of the client terminal 11 (step S22 in FIG. 3). The screen control module 18 of the client terminal 11 performs a third display for guiding the client terminal 11 to specify the conditions for processing the image acquired from the image storage 14 to the server 13 (step S23 in FIG. 3).

利用者がクライアント端末11によって所望の処理条件を指定すると(図3のステップS24)、クライアント端末11の画面制御モジュール18は、入力された処理条件をサーバ13の画像処理・解析モジュール20に送る(図3のステップS25)。   When the user designates desired processing conditions using the client terminal 11 (step S24 in FIG. 3), the screen control module 18 of the client terminal 11 sends the input processing conditions to the image processing / analysis module 20 of the server 13 ( Step S25 in FIG.

サーバ13の画像処理・解析モジュール20は、画像ストレージ14から取得された撮影画像を送られた処理条件を基に処理する(図3のステップS26)。画像処理・解析モジュール20は、クライアント端末11の画面制御モジュール18に処理された画像を送信する(図3のステップS27)。クライアント端末11の画面制御モジュール18は処理された画像およびデータを画面上の適切な場所に配置・表示する(図3のステップS28)。   The image processing / analysis module 20 of the server 13 processes the captured image acquired from the image storage 14 based on the processing conditions sent (step S26 in FIG. 3). The image processing / analysis module 20 transmits the processed image to the screen control module 18 of the client terminal 11 (step S27 in FIG. 3). The screen control module 18 of the client terminal 11 arranges and displays the processed image and data at an appropriate place on the screen (step S28 in FIG. 3).

利用者がこのシステムの終了をクライアント端末11から入力すると、クライアント端末11により起動されたモジュールの終了を要求する。サーバ13は必要なモジュールの停止を確認後、クライアント端末11に終了完了を通知する。クライアント端末11は、サーバ13との通信を終了し、画面制御モジュール18を停止する。   When the user inputs the end of the system from the client terminal 11, the end of the module activated by the client terminal 11 is requested. After confirming that the necessary modules have been stopped, the server 13 notifies the client terminal 11 of completion. The client terminal 11 ends the communication with the server 13 and stops the screen control module 18.

以上のように、本発明に係るモダリティ遠隔シミュレータシステムを使用することによって、いかにも実機を操作し動作させたかのような経験を得ることができる。   As described above, by using the modality remote simulator system according to the present invention, an experience as if the actual machine was operated and operated can be obtained.

[第2の実施形態]
図4は、本発明の第2の実施形態に係るモダリティ遠隔シミュレータシステムの構成図である。モダリティ遠隔シミュレータシステム30は、少なくとも1つのクライアント端末31とクライアント端末31とネットワーク12を介して接続されたサーバ32とからなる。また、サーバ32は、画像ストレージ14と接続している。
[Second Embodiment]
FIG. 4 is a configuration diagram of a modality remote simulator system according to the second embodiment of the present invention. The modality remote simulator system 30 includes at least one client terminal 31 and a server 32 connected to the client terminal 31 via the network 12. The server 32 is connected to the image storage 14.

この第2の実施形態に係るモダリティ遠隔シミュレータシステム30は、第1の実施形態に係るモダリティ遠隔シミュレータシステム10でのクライアント端末11に備えられた画面制御モジュール18の機能を、サーバ32の画面制御モジュール33に持たせている。それに伴い、クライアント端末31に入力デバイス情報送信モジュール34と、受信画面表示モジュール35が設けられ、サーバ32に入力デバイス情報受信モジュール36と、画面情報送信モジュール37が設けられている。   The modality remote simulator system 30 according to the second embodiment uses the functions of the screen control module 18 provided in the client terminal 11 in the modality remote simulator system 10 according to the first embodiment as the screen control module of the server 32. 33. Accordingly, an input device information transmission module 34 and a reception screen display module 35 are provided in the client terminal 31, and an input device information reception module 36 and a screen information transmission module 37 are provided in the server 32.

その他の構成要件の有する機能、すなわち、サーバ32の擬似撮影モジュール19の機能、画像処理・解析モジュール20の機能、画像ストレージ14の機能、表示用モニタ17の機能、入力デバイス16の機能は、第1の実施形態でのものと同様であるので、図1で付した符号と同一の符号を付し、説明を省略し、第2実施形態で新たに設けられたクライアント端末31での入力デバイス情報送信モジュール34と受信画面表示モジュール35と、サーバ32での入力デバイス情報受信モジュール36と画面情報送信モジュール37と画面制御モジュール33についての説明を行う。   The functions of other constituent requirements, that is, the function of the pseudo-imaging module 19 of the server 32, the function of the image processing / analysis module 20, the function of the image storage 14, the function of the display monitor 17, and the function of the input device 16 are as follows. 1 is the same as that in the first embodiment, the same reference numerals as those in FIG. 1 are attached, description thereof is omitted, and the input device information in the client terminal 31 newly provided in the second embodiment. The transmission module 34, the reception screen display module 35, the input device information reception module 36 in the server 32, the screen information transmission module 37, and the screen control module 33 will be described.

入力デバイス情報送信モジュール34は、利用者(ユーザ)が入力デバイス16を介して行った入力操作をサーバ32にある入力デバイス情報受信モジュール36に送信する。受信画面表示モジュール35は、サーバ32の画面情報送信モジュール37から受信した画面を表示用モニタ17に表示する。   The input device information transmission module 34 transmits an input operation performed by the user (user) via the input device 16 to the input device information reception module 36 in the server 32. The reception screen display module 35 displays the screen received from the screen information transmission module 37 of the server 32 on the display monitor 17.

入力デバイス情報受信モジュール36は、クライアント端末31にある入力デバイス情報送信モジュール34からの利用者の入力デバイス情報を取得し、その情報をサーバ32にある画面制御モジュール33に送る。画面情報送信モジュール37は、画面制御モジュール33から送られる画面情報をクライアント端末31の受信画面表示モジュール35に送る。   The input device information receiving module 36 acquires user input device information from the input device information transmitting module 34 in the client terminal 31 and sends the information to the screen control module 33 in the server 32. The screen information transmission module 37 transmits the screen information transmitted from the screen control module 33 to the reception screen display module 35 of the client terminal 31.

画面制御モジュール33は、入力デバイス情報受信モジュール36からの利用者が入力デバイス16から入力された情報を取得し、その入力情報を擬似撮影モジュール19と画像処理・解析モジュール20に送る。また、画面制御モジュール33は、擬似撮影モジュール19から送られた画面情報や、画像処理・解析モジュール20から送られた画面情報を、画面情報送信モジュール37に送る。   The screen control module 33 acquires information input from the input device 16 by the user from the input device information receiving module 36, and sends the input information to the pseudo imaging module 19 and the image processing / analysis module 20. Further, the screen control module 33 sends the screen information sent from the pseudo photographing module 19 and the screen information sent from the image processing / analysis module 20 to the screen information transmission module 37.

次に、図5〜図8のフローチャートを用いて一連の操作フローを説明する。利用者は、まず、クライアント端末31によってモダリティ遠隔シミュレータシステム30の起動を行う(図5のステップS31)。それにより、クライアント端末31は、サーバ32との通信を開始し、サーバ32の画面制御モジュール33、入力デバイス情報受信モジュール36、画面情報送信モジュール37、擬似撮影モジュール19、画像処理・解析モジュール20を起動する(図5のステップS32)。   Next, a series of operation flows will be described using the flowcharts of FIGS. First, the user activates the modality remote simulator system 30 by using the client terminal 31 (step S31 in FIG. 5). Thereby, the client terminal 31 starts communication with the server 32, and the screen control module 33, the input device information reception module 36, the screen information transmission module 37, the pseudo photographing module 19, and the image processing / analysis module 20 of the server 32 are connected. Start (step S32 in FIG. 5).

画面制御モジュール33は、クライアント端末31の表示用モニタ17にユーザがシミュレート対象とするモダリティを指定可能に複数モダリティを案内する第1の表示をさせるための情報を画面情報送信モジュール37に送る(図5のステップS33)。画面情報送信モジュール34は、画面制御モジュール33から送られた上記の情報をクライアント端末31の受信画面表示モジュール35に送る(図5のステップS34)。受信画面表示モジュール35は、画面情報送信モジュール37から送られた上記の情報を表示用モニタ17に表示する(図5のステップS35)。   The screen control module 33 sends information for causing the display monitor 17 of the client terminal 31 to perform a first display for guiding a plurality of modalities so that the user can specify a modality to be simulated, to the screen information transmission module 37 ( Step S33 in FIG. The screen information transmission module 34 sends the above information sent from the screen control module 33 to the reception screen display module 35 of the client terminal 31 (step S34 in FIG. 5). The reception screen display module 35 displays the information transmitted from the screen information transmission module 37 on the display monitor 17 (step S35 in FIG. 5).

次に、利用者は、クライアント端末31の入力デバイス16によって所望のモダリティを指定する(図5のステップS36)。入力デバイス16から入力された指定されたモダリティの情報は、入力デバイス情報送信モジュール34により、サーバ32の入力デバイス情報受信モジュール36に送られる(図5のステップS37)。入力デバイス情報受信モジュール36は、送られたモダリティの指定に関する情報を画面制御モジュール33に送る(図5のステップS38)。   Next, the user designates a desired modality by using the input device 16 of the client terminal 31 (step S36 in FIG. 5). Information on the designated modality input from the input device 16 is sent to the input device information receiving module 36 of the server 32 by the input device information transmitting module 34 (step S37 in FIG. 5). The input device information receiving module 36 sends information on the sent modality designation to the screen control module 33 (step S38 in FIG. 5).

画面制御モジュール33は、この通知を受け、画面情報送信モジュール37に、クライアント端末31に指定されたモダリティについての撮影条件を指定可能に案内する第2の表示の情報を送る(図5のステップS39)。画面情報送信モジュール37は、その第2の表示の情報を受信画面表示モジュール35に送る(図6のステップS40)。受信画面表示モジュール35は、その第2の表示を表示用モニタに行う(図6のステップS41)。   Upon receiving this notification, the screen control module 33 sends to the screen information transmission module 37 information on the second display that guides the photographing conditions for the modality designated in the client terminal 31 (step S39 in FIG. 5). ). The screen information transmission module 37 sends the second display information to the reception screen display module 35 (step S40 in FIG. 6). The reception screen display module 35 performs the second display on the display monitor (step S41 in FIG. 6).

利用者は、クライアント端末31の表示用モニタ17の画面上で入力デバイス16を介して撮影条件を入力し撮影の開始を要求する(図6のステップS42)。入力デバイス情報送信モジュール34は、その撮影条件を入力デバイス情報受信モジュール36に送る(図6のステップS43)。入力デバイス情報受信モジュール36は、送られた撮影条件を画面制御モジュール33に送る(図6のステップS44)。画面制御モジュール33は、擬似撮影モジュール19に撮影条件を送る(図6のステップS45)。   The user inputs shooting conditions on the screen of the display monitor 17 of the client terminal 31 via the input device 16 and requests the start of shooting (step S42 in FIG. 6). The input device information transmission module 34 sends the imaging conditions to the input device information reception module 36 (step S43 in FIG. 6). The input device information receiving module 36 sends the sent shooting conditions to the screen control module 33 (step S44 in FIG. 6). The screen control module 33 sends imaging conditions to the pseudo imaging module 19 (step S45 in FIG. 6).

擬似撮影モジュール19は、モダリティおよび撮影条件に合致する撮影画像を画像ストレージ14から取得して(図6のステップS46)、画面制御モジュール33に送る(図6のステップS47)。画面制御モジュール33は、取得した画像およびデータを画面情報送信モジュール43に送る(図6のステップS48)。画面情報送信モジュール43は、送られた画像およびデータをクライアント端末31の受信画面表示モジュール35に送る(図7のステップS49)。受信画面表示モジュール35は、送られた画像およびデータを表示用モニタ17に表示する(図7のステップS50)。   The pseudo image capturing module 19 acquires a captured image that matches the modality and the image capturing conditions from the image storage 14 (step S46 in FIG. 6), and sends it to the screen control module 33 (step S47 in FIG. 6). The screen control module 33 sends the acquired image and data to the screen information transmission module 43 (step S48 in FIG. 6). The screen information transmission module 43 transmits the transmitted image and data to the reception screen display module 35 of the client terminal 31 (step S49 in FIG. 7). The reception screen display module 35 displays the transmitted image and data on the display monitor 17 (step S50 in FIG. 7).

次に、利用者が画像処理を行うことをクライアント端末31の入力デバイス16により入力する(図7のステップS51)。入力された画像処理を行う情報は、入力デバイス情報送信モジュール34に送られる(図7のステップS52)。入力デバイス情報送信モジュール34は、その画像処理を行う情報をサーバ32の入力デバイス情報受信モジュール36に送られる(図7のステップS53)。入力デバイス情報受信モジュール36は、送られた画像処理を行う情報を画面制御モジュール33に送る(図7のステップS54)。画面制御モジュール33は、画面情報送信モジュール37にサーバ32へ画像ストレージ14から取得された画像を処理する条件を指定可能に案内する第3の表示の情報を送る(図7のステップS55)。画面情報送信モジュール37は、送られた第3の表示の情報を受信画面表示モジュール35に送る(図7のステップS56)。受信画面表示モジュール35は、送られた第3の表示の情報を表示用モニタ17に表示する(図7のステップS57)。   Next, the user inputs image processing using the input device 16 of the client terminal 31 (step S51 in FIG. 7). The input information for image processing is sent to the input device information transmission module 34 (step S52 in FIG. 7). The input device information transmitting module 34 sends information for performing the image processing to the input device information receiving module 36 of the server 32 (step S53 in FIG. 7). The input device information receiving module 36 sends the sent information for image processing to the screen control module 33 (step S54 in FIG. 7). The screen control module 33 sends to the screen information transmission module 37 third display information that guides the server 32 so that the conditions for processing the image acquired from the image storage 14 can be specified (step S55 in FIG. 7). The screen information transmission module 37 transmits the transmitted third display information to the reception screen display module 35 (step S56 in FIG. 7). The reception screen display module 35 displays the sent third display information on the display monitor 17 (step S57 in FIG. 7).

利用者がクライアント端末31によって所望の処理条件を指定すると(図8のステップS58)、入力デバイス情報送信モジュール34は、その処理条件をサーバ32の入力デバイス情報受信モジュール36に送る(図8のステップS59)。入力デバイス情報受信モジュール36は、送られた処理条件を画像処理・解析モジュール20に送る(図8のステップS60)。   When the user designates a desired processing condition by the client terminal 31 (step S58 in FIG. 8), the input device information transmission module 34 sends the processing condition to the input device information reception module 36 of the server 32 (step in FIG. 8). S59). The input device information receiving module 36 sends the processing conditions sent to the image processing / analysis module 20 (step S60 in FIG. 8).

サーバ32の画像処理・解析モジュール20は、画像ストレージ14から取得された撮影画像を送られた処理条件を基に処理する(図8のステップS61)。画像処理・解析モジュール20は、画面制御モジュール33に処理された画像を送信する(図8のステップS62)。画面制御モジュール33は、画面情報送信モジュール37に処理された画像を送る(図8のステップS63)。画面情報送信モジュール37は、処理された画像をクライアント端末31の受信画面表示モジュール35に送る(図8のステップS64)。受信画面表示モジュール35は、送られた処理画像を表示用モニタ17に表示する(図8のステップS65)。   The image processing / analysis module 20 of the server 32 processes the captured image acquired from the image storage 14 based on the processing conditions sent (step S61 in FIG. 8). The image processing / analysis module 20 transmits the processed image to the screen control module 33 (step S62 in FIG. 8). The screen control module 33 sends the processed image to the screen information transmission module 37 (step S63 in FIG. 8). The screen information transmission module 37 sends the processed image to the reception screen display module 35 of the client terminal 31 (step S64 in FIG. 8). The reception screen display module 35 displays the sent processed image on the display monitor 17 (step S65 in FIG. 8).

利用者がこのシステムの終了をクライアント端末31から入力すると、クライアント端末31により起動されたモジュールの終了を要求する。サーバ32は必要なモジュールの停止を確認後、クライアント端末31に終了完了を通知する。クライアント端末は、サーバとの通信を終了し、画面制御モジュール41を停止する。   When the user inputs the end of the system from the client terminal 31, the end of the module activated by the client terminal 31 is requested. After confirming that the necessary modules have been stopped, the server 32 notifies the client terminal 31 of completion. The client terminal terminates communication with the server and stops the screen control module 41.

上記のように、本発明に係るモダリティ遠隔シミュレータシステムでは、利用者は、実機としてのモダリティの存在に関係なく所望のモダリティの撮影とその撮影画像の処理を端末においてシミュレートすることができる。それによって、種々のモダリティの遠隔教育を行うことができる。   As described above, in the modality remote simulator system according to the present invention, the user can simulate shooting of a desired modality and processing of the shot image on the terminal regardless of the existence of the modality as an actual machine. Thereby, distance education of various modalities can be performed.

本発明の第1の実施形態に係るモダリティ遠隔シミュレータシステムの構成図である。It is a block diagram of the modality remote simulator system which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るモダリティ遠隔シミュレータシステムでの一連の操作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a series of operation in the modality remote simulator system which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るモダリティ遠隔シミュレータシステムでの一連の操作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a series of operation in the modality remote simulator system which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るモダリティ遠隔シミュレータシステムの構成図である。It is a block diagram of the modality remote simulator system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るモダリティ遠隔シミュレータシステムでの一連の操作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a series of operation in the modality remote simulator system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るモダリティ遠隔シミュレータシステムでの一連の操作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a series of operation in the modality remote simulator system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るモダリティ遠隔シミュレータシステムでの一連の操作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a series of operation in the modality remote simulator system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るモダリティ遠隔シミュレータシステムでの一連の操作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a series of operation in the modality remote simulator system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 モダリティ遠隔シミュレータシステム
11 クライアント端末
12 ネットワーク
13 サーバ
14 画像ストレージ(画像記憶手段)
15 モダリティ・シミュレータ・エリア
16 入力デバイス(操作手段)
17 表示用モニタ(表示手段)
18 画面制御モジュール(シミュレート表示制御手段)
19 擬似撮影モジュール(擬似撮影手段)
20 画像処理・解析モジュール(処理手段)
10 Modality remote simulator system 11 Client terminal 12 Network 13 Server 14 Image storage (image storage means)
15 Modality simulator area 16 Input device (operation means)
17 Display monitor (display means)
18 Screen control module (simulated display control means)
19 Pseudo shooting module (pseudo shooting means)
20 Image processing / analysis module (processing means)

Claims (5)

クライアント端末と、前記クライアント端末とネットワークを介して接続されたサーバとを備えたシミュレータシステムにおいて、
前記サーバは、
あらかじめモダリティおよびそれによる撮影条件に対応する撮影画像を保持している画像記憶手段と、
前記クライアント端末からモダリティおよび撮影条件のユーザ指定を受けて、
指定された該モダリティおよび該撮影条件に合致する撮影画像を画像記憶手段から取得する擬似撮影手段と、
前記クライアント端末へ前記擬似撮影手段で取得された撮影画像を送るとともに、
前記クライアント端末から指定されたモダリティで処理可能な条件の指定を受けて前記擬似撮影手段によって取得された前記撮影画像に対して解析を行い、前記条件を基に処理し、その処理過程の画像を前記クライアント端末へ出力する処理手段と、を備えることを特徴とするモダリティ遠隔シミュレータシステム。
In a simulator system comprising a client terminal and a server connected to the client terminal via a network,
The server
Image storage means for holding a photographed image corresponding to the modality and the photographing condition thereby;
In response to user designation of modality and shooting conditions from the client terminal,
Pseudo-imaging means for acquiring a captured image that matches the specified modality and the imaging condition;
While sending the captured image acquired by the pseudo imaging means to the client terminal,
In response to specification of conditions that can be processed with the specified modality from the client terminal, the captured image acquired by the pseudo imaging unit is analyzed, processed based on the conditions, and an image of the processing process is obtained. A modality remote simulator system comprising: processing means for outputting to the client terminal.
前記クライアント端末は、操作手段と、表示手段と、を含むユーザインタフェースと、 前記表示手段に、ユーザがシミュレート対象とするモダリティを指定可能に複数モダリティを案内する第1の表示を行わせ、操作手段により、所望のモダリティが指定されたとき、指定されたモダリティについての撮影条件を指定可能に案内する第2の表示を行わせ、前記サーバへ指定された前記モダリティ及び前記撮影条件を送り、さらに、サーバへ前記擬似撮影手段で取得された画像を処理する条件を指定可能に案内する第3の表示を行うとともに、サーバから送られてくる処理過程の画像を表示させるシミュレート表示制御手段とを備えることを特徴とする請求項1記載のモダリティ遠隔シミュレータシステム。   The client terminal has a user interface including an operation unit and a display unit, and causes the display unit to perform a first display for guiding a plurality of modalities so that a user can specify a modality to be simulated. When the desired modality is designated by the means, the second display for guiding the photographing condition for the designated modality is specified, and the designated modality and the photographing condition are sent to the server. And a third display for guiding the conditions for processing the image acquired by the pseudo photographing means to the server so that the conditions can be specified, and a simulated display control means for displaying the image of the processing process sent from the server. The modality remote simulator system according to claim 1, further comprising: 前記クライアント端末は、操作手段と、表示手段と、を含むユーザインタフェースを備え、
前記サーバは、前記クライアント端末のユーザインタフェースに対して、ユーザがシミュレート対象とするモダリティを指定可能に複数モダリティを案内する第1の表示を行わせ、操作手段により、前記第1の表示に基づき所望のモダリティが指定されたとき、指定されたモダリティについての撮影条件を指定可能に案内する第2の表示を行わせ、さらに、前記擬似撮影手段で取得された画像を処理する条件を指定可能に案内する第3の表示を行うとともに、処理過程の画像を表示させるシミュレート表示制御手段とを備えることを特徴とする請求項1記載のモダリティ遠隔シミュレータシステム。
The client terminal includes a user interface including an operation unit and a display unit,
The server causes the user interface of the client terminal to perform a first display for guiding a plurality of modalities so that a user can specify a modality to be simulated, and based on the first display by an operation unit. When a desired modality is designated, a second display that guides the photographing conditions for the designated modality is performed, and further, the conditions for processing the image acquired by the pseudo photographing means can be designated. The modality remote simulator system according to claim 1, further comprising a simulated display control unit that performs a third display for guidance and displays an image of a processing process.
前記モダリティは、X線撮像装置、X線CT装置、磁気共鳴イメージング装置、核医学診断装置、超音波診断装置のいずれかであり、
前記画像記憶手段は、前記モダリティのいずれかないしは全てのそれぞれの装置での撮影画像を保持していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載のモダリティ遠隔シミュレータシステム。
The modality is any one of an X-ray imaging apparatus, an X-ray CT apparatus, a magnetic resonance imaging apparatus, a nuclear medicine diagnostic apparatus, and an ultrasonic diagnostic apparatus,
The modality remote simulator system according to any one of claims 1 to 3, wherein the image storage means holds captured images of any one or all of the modalities.
クライアント端末にユーザがシミュレート対象とするモダリティを指定可能に複数モダリティを案内する第1の表示を行わせるステップと、
前記クライアント端末によって所望のモダリティが指定されるステップと、
前記クライアント端末に指定されたモダリティについての撮影条件を指定可能に案内する第2の表示を行わせるステップと、
サーバへ指定された前記モダリティ及び前記撮影条件を送るステップと、
前記モダリティおよび前記撮影条件に合致する撮影画像を画像記憶手段から取得して前記クライアント端末に送り、前記撮影画像を前記クライアント端末に表示させるステップと、
前記クライアント端末に前記サーバへ前記画像記憶手段から取得された画像を処理する条件を指定可能に案内する第3の表示を行うステップと、
前記クライアント端末によって所望の処理する条件が指定されるステップと、
前記サーバへ指定された前記所望の処理する条件を送るステップと、
前記サーバによって前記画像記憶手段から取得された撮影画像を前記処理条件を基に処理するステップと、
前記サーバから前記条件を基に処理された画像を前記クライアント端末に送り、前記クライアント端末に表示させるステップと、
を含むことを特徴とするモダリティ遠隔シミュレーション方法。
Causing the client terminal to perform a first display for guiding a plurality of modalities so that the user can specify a modality to be simulated;
A desired modality is specified by the client terminal;
Causing the client terminal to perform a second display for guiding the photographing conditions for the designated modality so as to be designated;
Sending the specified modality and the shooting conditions to a server;
Acquiring a photographed image that matches the modality and the photographing conditions from an image storage means and sending the photographed image to the client terminal, and displaying the photographed image on the client terminal;
Performing a third display on the client terminal for guiding the server to specify a condition for processing an image acquired from the image storage means;
A desired processing condition is designated by the client terminal;
Sending the specified processing conditions specified to the server;
Processing the captured image acquired from the image storage means by the server based on the processing conditions;
Sending an image processed based on the condition from the server to the client terminal and displaying the image on the client terminal;
A modality remote simulation method comprising:
JP2007063453A 2007-03-13 2007-03-13 Modality remote simulator system and modality remote simulation method Pending JP2008220654A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007063453A JP2008220654A (en) 2007-03-13 2007-03-13 Modality remote simulator system and modality remote simulation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007063453A JP2008220654A (en) 2007-03-13 2007-03-13 Modality remote simulator system and modality remote simulation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008220654A true JP2008220654A (en) 2008-09-25

Family

ID=39839946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007063453A Pending JP2008220654A (en) 2007-03-13 2007-03-13 Modality remote simulator system and modality remote simulation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008220654A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292656A (en) * 1993-03-29 1994-10-21 Gakushiyuu Joho Tsushin Syst Kenkyusho:Kk Device and method for supporting diagnostic imaging with computer
JP2003305027A (en) * 2002-04-16 2003-10-28 Konica Minolta Holdings Inc Medical image processor, medical image processing method and program
JP2003310592A (en) * 2002-04-22 2003-11-05 Toshiba Corp Remote radiographing method, remote radiographing system, simulation method for medical image diagnostic apparatus, information processing service method, and modality simulator system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292656A (en) * 1993-03-29 1994-10-21 Gakushiyuu Joho Tsushin Syst Kenkyusho:Kk Device and method for supporting diagnostic imaging with computer
JP2003305027A (en) * 2002-04-16 2003-10-28 Konica Minolta Holdings Inc Medical image processor, medical image processing method and program
JP2003310592A (en) * 2002-04-22 2003-11-05 Toshiba Corp Remote radiographing method, remote radiographing system, simulation method for medical image diagnostic apparatus, information processing service method, and modality simulator system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200388363A1 (en) Extended reality medical report generating system
CA2251080C (en) Computerized optometer and medical office management system
US20070162860A1 (en) Remote console for observing multiple workstations
US6834207B2 (en) Operating guidance system for medical equipment
US20230033576A1 (en) Systems and methods of establishing a communication session for live review of ultrasound scanning
CN110366758A (en) Managing medical information equipment, method for managing medical information and medical information management system
WO2016119034A1 (en) System, equipment and method for performing and documenting in real-time a remotely assisted professional procedure
WO2020250917A1 (en) Radiologic imaging support system, radiologic imaging support method, and program
US7890887B1 (en) System and method for the operation of diagnostic medical equipment
US20230146057A1 (en) Systems and methods for supporting medical procedures
EP2767237A1 (en) Automatic volumetric image inspection
JP2008029658A (en) Remote control instruction system of medical image diagnostic apparatus, remote control instruction control apparatus, and remote control instruction method
JP2002306451A (en) Operation guidance system of medical instrument, medical instrument and sever system
JP2007068787A (en) Medical diagnostic apparatus and medical diagnosis support apparatus
JP2008220654A (en) Modality remote simulator system and modality remote simulation method
JP6267754B2 (en) Support system
US11291432B2 (en) Ultrasonic diagnostic system and methods of using the same
US11364016B2 (en) Mobile information and control terminal for ultrasonic diagnostic systems and methods of using the same
JP2009230044A (en) Medical information display method, medical information management device and medical information display device
US20200187913A1 (en) Information and control terminal for ultrasonic diagnostic systems and methods of using the same
US11779314B2 (en) Mobile information and control terminal for ultrasonic diagnostic systems and methods of using the same
EP4365907A1 (en) Maintaining a teleconferencing connection with a minimum resolution and/or framerate
JP6824595B2 (en) X-ray diagnostic equipment and medical diagnostic imaging equipment
EP4138086A1 (en) Computer-assisted imaging user guidance
WO2024090228A1 (en) Information processing device, information processing system, and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002