JP2008211522A - Image reader and image forming apparatus - Google Patents

Image reader and image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2008211522A
JP2008211522A JP2007046185A JP2007046185A JP2008211522A JP 2008211522 A JP2008211522 A JP 2008211522A JP 2007046185 A JP2007046185 A JP 2007046185A JP 2007046185 A JP2007046185 A JP 2007046185A JP 2008211522 A JP2008211522 A JP 2008211522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
document
setting
user
image reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007046185A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shiho Shimozaka
詩帆 下坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007046185A priority Critical patent/JP2008211522A/en
Publication of JP2008211522A publication Critical patent/JP2008211522A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image reader capable of detecting even a size other than standard sizes, and an image forming apparatus. <P>SOLUTION: The image reader has: a device for mounting an original; and an original illuminating means for illuminating the original, and further has a determining function for scanning the original on the mounting device by the original illuminating means to acquire image data of a plurality of lines of the original and for using the image data to determine a main scanning size of the original. Since an original of an optional size can be detected by acquiring image data at a position separated from a reference position at which the original illuminating means starts reading an original only by an optional distance, even a size other than standard sizes can be detected. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明はディジタル複写機、複合機等の画像形成装置における画像読取装置に関わり、特に画像読取部にて原稿サイズ検知を行う装置に関わる。   The present invention relates to an image reading apparatus in an image forming apparatus such as a digital copying machine or a multifunction machine, and more particularly to an apparatus for detecting a document size in an image reading unit.

本発明の背景を述べる。
従来原稿読取装置において、ブック読取り時に原稿サイズを検知する方式として赤外線センサを用いていたが、近年赤外線センサを用いずに、原稿読み取り用のラインセンサを用いて原稿サイズを検知する方式が用いられるようになってきている。原稿サイズを検知する場合、主走査サイズのみならず副走査方向のサイズも必要になるが、副走査方向の原稿サイズ検知を行おうとすると、特許文献1記載の技術のように、原稿面をプレスキャンする必要が出てくる。この場合、スキャン速度等に影響を及ぼし、またサイズ検知に時間がかかるため、実際には特許文献2記載の技術のように、副走査方向の原稿サイズ検知は従来通り赤外線センサにて行い、主走査方向検知のみ、ラインセンサ読取データを使う方式が主流となっている。
特開平10−257255号公報 特開2000−138798号公報
The background of the present invention will be described.
In the conventional document reading apparatus, an infrared sensor is used as a method for detecting a document size when reading a book. However, in recent years, a method for detecting a document size by using a line sensor for reading a document is used without using an infrared sensor. It has become like this. When the document size is detected, not only the main scanning size but also the size in the sub-scanning direction is required. However, when the document size detection in the sub-scanning direction is performed, the document surface is pressed as in the technique described in Patent Document 1. You need to be able to do it. In this case, since it affects the scanning speed and the size detection takes time, the document size detection in the sub-scanning direction is actually performed by an infrared sensor as in the prior art, as in the technique described in Patent Document 2. A method using line sensor read data is mainly used only for scanning direction detection.
JP-A-10-257255 JP 2000-138798 A

しかし、原稿読み取り用のラインセンサを用いて原稿サイズを検知する場合、理論的には任意の長さを検知することが可能であるが、一方、副走査方向の長さは赤外線センサの位置が定型サイズを検知可能な位置に固定されているため、副走査方向の長さは固定のサイズしか検知することができない。   However, when a document size is detected using a document reading line sensor, it is theoretically possible to detect an arbitrary length. On the other hand, the length in the sub-scanning direction is determined by the position of the infrared sensor. Since the fixed size is fixed at a position where it can be detected, only the fixed size in the sub-scanning direction can be detected.

ランプなどの原稿照射手段により原稿を走査して原稿の複数ラインの画像データを取得し、画像データを用いて原稿の主走査サイズを判定し、赤外センサを用いて副走査サイズを判定する画像読み取り装置において、副走査サイズはセンサ位置が固定であるため、任意の副走査サイズを判定することは不可能であり、定型サイズ以外は検知不可能である。   Image obtained by scanning a document with a document irradiation means such as a lamp to obtain image data of a plurality of lines of the document, determining the main scanning size of the document using the image data, and determining the sub-scanning size using an infrared sensor In the reading apparatus, since the sensor position of the sub-scanning size is fixed, it is impossible to determine an arbitrary sub-scanning size, and it is impossible to detect other than the standard size.

そこで、本発明の主な目的は、定型サイズ以外のサイズであっても検知することができる画像読取装置及び画像形成装置を提供することにある。   Accordingly, a main object of the present invention is to provide an image reading apparatus and an image forming apparatus that can detect even a size other than the standard size.

上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、原稿を載置する装置と、該原稿を照射する原稿照射手段とを有し、該原稿照射手段により該載置装置上の原稿を走査して原稿の複数ラインの画像データを取得し、該画像データを用いて原稿の主走査サイズを判定する判定機能を有し、該原稿照射手段が原稿読み取りを開始する基準位置から任意の距離だけ離れた位置において、該画像データを取得することにより、任意のサイズの原稿を検知可能としたことを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in claim 1 includes an apparatus for placing a document and a document irradiating means for irradiating the document, and the document irradiating means allows a document on the placing apparatus to be placed. It has a determination function that scans to acquire image data of a plurality of lines of a document and determines the main scanning size of the document using the image data, and an arbitrary distance from a reference position at which the document irradiating means starts reading the document. A document having an arbitrary size can be detected by acquiring the image data at a position separated by a distance.

請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、ユーザーが設定するための設定画面を有し、該設定画面によりユーザーが任意の主走査長ならびに副走査長を設定する設定機能を有し、該設定機能により設定された任意の原稿サイズを検知することを特徴とする。   The invention according to claim 2 has a setting screen for the user to set in the invention according to claim 1, and has a setting function for the user to set an arbitrary main scanning length and sub-scanning length on the setting screen. And an arbitrary document size set by the setting function is detected.

請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明において、システム管理者としてシステムに登録された特定ユーザーだけがシステムの設定をすることができるシステム管理者設定画面を有し、前記副走査長の設定は前記システム管理者設定画面でだけ設定できることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the system has a system administrator setting screen that allows only a specific user registered in the system as a system administrator to set the system. This setting can be set only on the system administrator setting screen.

請求項4記載の発明は、請求項2記載の発明において、ユーザーが設定可能な原稿サイズに上限があることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, there is an upper limit on a document size that can be set by a user.

請求項5記載の発明は、請求項4記載の発明において、ユーザーが前記原稿サイズの上限より大きなサイズを設定した場合、該設定画面に上限を超えていることを表示するようにしたことを特徴とする。   The invention described in claim 5 is characterized in that, in the invention described in claim 4, when the user sets a size larger than the upper limit of the document size, it is displayed on the setting screen that the upper limit is exceeded. And

請求項6記載の発明は、請求項4記載の発明において、ユーザーが前記原稿サイズの上限よりサイズより大きなサイズを設定した場合、警告音を鳴らすようにしたことを特徴とする。   The invention described in claim 6 is characterized in that, in the invention described in claim 4, when a user sets a size larger than the upper limit of the document size, a warning sound is generated.

請求項7記載の発明は、請求項4記載の発明において、ユーザーが前記原稿サイズの上限より大きなサイズを設定した場合、該設定を無効とするようにしたことを特徴とする。   The invention described in claim 7 is characterized in that, in the invention described in claim 4, when the user sets a size larger than the upper limit of the document size, the setting is invalidated.

請求項8記載の発明は、請求項2記載の発明において、ユーザーが設定可能な原稿サイズに下限を設けたことを特徴とする。   The invention described in claim 8 is characterized in that, in the invention described in claim 2, a lower limit is provided for the document size that can be set by the user.

請求項9記載の発明は、請求項8記載の発明において、ユーザーが前記原稿サイズの下限より小さなサイズを設定した場合、該設定画面に下限を超えていることを表示するようにしたことを特徴とする。   The invention according to claim 9 is characterized in that, in the invention according to claim 8, when the user sets a size smaller than the lower limit of the document size, the setting screen displays that the lower limit is exceeded. And

請求項10記載の発明は、請求項8記載の発明において、ユーザーが前記原稿サイズの下限より小さなサイズを設定した場合、警告音を鳴らすようにしたことを特徴とする。   The invention described in claim 10 is characterized in that, in the invention described in claim 8, when a user sets a size smaller than the lower limit of the document size, a warning sound is generated.

請求項11記載の発明は、請求項8記載の発明において、ユーザーが前記原稿サイズの下限より小さなサイズを設定した場合、該設定を無効にするようにしたことを特徴とする。   The invention described in claim 11 is characterized in that, in the invention described in claim 8, when the user sets a size smaller than the lower limit of the document size, the setting is invalidated.

請求項12記載の発明は、請求項2記載の発明において、ユーザーが任意の原稿サイズを設定する画面において、長さの設定単位の切り替えが可能なことを特徴とする。   The invention described in claim 12 is characterized in that, in the invention described in claim 2, the setting unit of the length can be switched on the screen on which the user sets an arbitrary document size.

請求項13記載の発明は、請求項1から12のいずれか1項記載の画像読み取り装置を有する画像形成装置であることを特徴とする。   A thirteenth aspect of the present invention is an image forming apparatus having the image reading apparatus according to any one of the first to twelfth aspects.

請求項14記載の発明は、請求項2記載の画像読取装置を有する画像形成装置において、定型サイズ用紙をセット可能な給紙トレイを有し、前記設定機能によりユーザーが設定したサイズと該給紙トレイにセットされている用紙サイズを比較する比較手段を有し、該比較手段により、該ユーザー設定サイズと該給紙トレイにセットされた用紙のサイズとが一致した場合、前記設定画面に定型サイズであることを表示するようにしたことを特徴とする。   According to a fourteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus having the image reading device according to the second aspect of the present invention, the image forming apparatus includes a paper feed tray on which a standard size paper can be set. Comparing means for comparing the paper size set in the tray, and when the user setting size matches the size of the paper set in the paper feed tray by the comparing means, the standard size is displayed on the setting screen. It is characterized in that it is displayed.

請求項15記載の発明は、請求項2記載の画像読取装置を有する画像形成装置において、定型サイズ用紙をセット可能な給紙トレイを有し、前記設定機能によりユーザーが設定したサイズと該給紙トレイにセットされている用紙サイズを比較する比較手段を有し、該比較手段により、該ユーザー設定サイズと該給紙トレイにセットされた用紙のサイズとが一致した場合、警告音を鳴らすようにしたことを特徴とする。   According to a fifteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus having the image reading device according to the second aspect of the present invention, the image forming apparatus includes a paper feed tray on which a standard size paper can be set. Comparing means for comparing the paper sizes set in the tray, and when the user-set size matches the size of the paper set in the paper feed tray by the comparing means, a warning sound is emitted. It is characterized by that.

請求項16記載の発明は、請求項2記載の画像読取装置を有する画像形成装置において、定型サイズ用紙をセット可能な給紙トレイを有し、前記設定機能によりユーザーが設定したサイズと該給紙トレイにセットされている用紙サイズを比較する比較手段を有し、該比較手段により、該ユーザー設定サイズと該給紙トレイにセットされた用紙のサイズとが一致した場合、該設定を無効にするようにしたことを特徴とする。   According to a sixteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus having the image reading device according to the second aspect, the image forming apparatus includes a paper feed tray on which a standard size paper can be set. Comparing means for comparing the paper sizes set in the tray is provided, and the setting is invalidated when the user setting size matches the size of the paper set in the paper feed tray. It is characterized by doing so.

請求項17記載の発明は、請求項2記載の画像読取装置を有する画像形成装置において、任意のサイズの用紙を給紙可能な給紙トレイを有し、前記設定機能によりユーザーが設定した原稿サイズを検知した場合、該給紙トレイから用紙を給紙するようにしたことを特徴とする。   According to a seventeenth aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus having the image reading device according to the second aspect, further comprising a paper feed tray capable of feeding paper of an arbitrary size, and a document size set by the user by the setting function In the case where the sheet is detected, the sheet is fed from the sheet feeding tray.

本発明によれば、原稿を載置する装置と、原稿を照射する原稿照射手段とを有し、原稿照射手段により載置装置上の原稿を走査して原稿の複数ラインの画像データを取得し、画像データを用いて原稿の主走査サイズを判定する判定機能を有し、原稿照射手段が原稿読み取りを開始する基準位置から任意の距離だけ離れた位置において、画像データを取得することにより、任意のサイズの原稿を検知可能としたので、定型サイズ以外のサイズであっても検知することができる。   According to the present invention, there is provided a document placing device and a document irradiating unit for irradiating a document, and the document irradiating unit scans the document on the placing device to acquire image data of a plurality of lines of the document. And a determination function for determining the main scanning size of the document using the image data, and by acquiring the image data at a position separated from the reference position where the document irradiation unit starts reading the document by an arbitrary distance, Since it is possible to detect a document of a size, even a size other than the standard size can be detected.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照にして詳細に説明する。
図1は、本発明の実施対象となる画像読取装置の概略構成を示す断面図である。
この画像読取装置は、原稿面をなすコンタクトガラス1上に置いた原稿10に対してランプ2により光を照射し、第1ミラー3、第2ミラー4、第3ミラー5によって反射させた光をレンズ8によって集光し、CCD9上に結像する。ランプ2及び第1ミラー3が距離Lだけ進む間に第2ミラー4、第3ミラー5は距離L/2だけ進む。このことにより、光学系の光路長を一定に保ち、原稿全体を走査する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of an image reading apparatus that is an object of the present invention.
This image reading apparatus irradiates a document 10 placed on a contact glass 1 forming a document surface with light from a lamp 2 and reflects light reflected by a first mirror 3, a second mirror 4, and a third mirror 5. The light is collected by the lens 8 and imaged on the CCD 9. While the lamp 2 and the first mirror 3 travel a distance L, the second mirror 4 and the third mirror 5 travel a distance L / 2. This keeps the optical path length of the optical system constant and scans the entire document.

図2は、図1に示した画像読取装置の機械構成を示す斜視図である。
ランプ2と第1ミラー3とを備えた第1キャリッジ6は駆動ワイヤ11に取り付けられ、第2ミラー4と第3ミラー5とを備えた第2キャリッジ7はプーリ12に駆動ワイヤが巻きつけられる。駆動軸14に繋がれたワイヤプーリ15に駆動ワイヤ11を巻きつけ、タイミングプーリ16とタイミングベルト17とによって、モータ18の駆動を伝達する。
FIG. 2 is a perspective view showing a mechanical configuration of the image reading apparatus shown in FIG.
The first carriage 6 including the lamp 2 and the first mirror 3 is attached to the drive wire 11, and the second carriage 7 including the second mirror 4 and the third mirror 5 is wound around the pulley 12. . The drive wire 11 is wound around the wire pulley 15 connected to the drive shaft 14, and the drive of the motor 18 is transmitted by the timing pulley 16 and the timing belt 17.

第1キャリッジ6の一端がホームポジションセンサ13を横切ってからある一定距離をリターンさせた位置をホームポジションとする。   A position where a certain distance is returned after one end of the first carriage 6 crosses the home position sensor 13 is defined as a home position.

図3は、本発明に係る画像形成装置のシステム制御ブロック図である。
図3を基に、本画像読取装置の実施形態である制御形態について説明する。
システムコントローラ630は、スキャナプリケーション、コピーアプリケーション、FAXアプリケーション、プリンタプリケーション等の複数及び単体アプリケーションの機能を持つ事ができ、システム全体の制御を行う。
操作パネル制御装置631は、本画像読取装置の設定の入力とその状態内容を表示する装置である。
画像制御装置632は、原稿画像の読み取り、公知の電子写真技術による転写用紙への画像書き込みを行う。
画像データバス/制御コマンドバス620は、画像データと制御コマンドとが時分割で転送されるバスである。
FIG. 3 is a system control block diagram of the image forming apparatus according to the present invention.
A control mode that is an embodiment of the image reading apparatus will be described with reference to FIG.
The system controller 630 can have a plurality of functions of a single application such as a scanner application, a copy application, a FAX application, and a printer application, and controls the entire system.
The operation panel control device 631 is a device for displaying the setting input of the image reading device and the contents of the state.
The image control device 632 reads a document image and writes an image on a transfer sheet by a known electrophotographic technique.
The image data bus / control command bus 620 is a bus through which image data and control commands are transferred in a time division manner.

CPU605はシステムコントローラ630の制御を行う。ROM604にはシステムコントローラ630の制御プログラムが書かれている。RAM603は、CPU605が使用する作業用メモリである。
NVRAM602は、不揮発性メモリでありシステム全体の情報の保管を行う。
ネットワークI/Fコントローラ6006は、ネットワークとの接続制御を行う。
システムI/F607はCPU605の命令によりシステム内で処理される、FAXデータ、プリンタデータの転送制御を行う。
The CPU 605 controls the system controller 630. In the ROM 604, a control program for the system controller 630 is written. A RAM 603 is a working memory used by the CPU 605.
The NVRAM 602 is a nonvolatile memory and stores information on the entire system.
The network I / F controller 6006 performs connection control with the network.
A system I / F 607 controls transfer of FAX data and printer data processed in the system according to a command from the CPU 605.

ワークメモリ600はプリンタで使用する画像展開の作業用メモリである。
フレームメモリ601は、読み取り画像や書き込み画像のイメージデータを蓄える作業用メモリであり、イメージデータは、符号化されたりドットイメージであったりしてもよい。
FIFOバッファ609は、入力画像をフレームメモリへの書き込み時のデータ転送速度変換を行う。同様にFIFOバッファ608は、フレームメモリの画像データを出力画像としてデータ転送する時の速度変換を行う。
A work memory 600 is a working memory for image development used in the printer.
The frame memory 601 is a working memory that stores image data of a read image and a write image, and the image data may be encoded or a dot image.
The FIFO buffer 609 performs data transfer rate conversion when writing an input image to the frame memory. Similarly, the FIFO buffer 608 performs speed conversion when transferring image data in the frame memory as an output image.

メモリコントローラ610はCPU605の制御なしにフレームメモリ及び、HDDC650とバス間の画像の入出力をコントロールする。
HDDC650は、内部に周知のHDDを持ちHDDへ画像データの入出力制御を行う。HDDには画像読取装置623で読み取られた画像及び、ネットワーク経由で取得した画像が保存される。
The memory controller 610 controls input / output of images between the frame memory and the HDDC 650 and the bus without the control of the CPU 605.
The HDDC 650 has a known HDD inside and performs input / output control of image data to the HDD. The HDD stores an image read by the image reading device 623 and an image acquired via a network.

CPU617は、操作パネル制御装置611の制御を行う。ROM616は操作パネル制御装置 611の制御プログラムが書かれている。RAM618は、CPU617で使用する作業用メモリである。
入力装置614は、使用者がシステム設定の入力を行う装置である。
表示装置615は使用者がシステムの設定内容、状態を確認するためそれらを表示する装置である。
CPU625は、画像入出力制御装置632の制御を行う。ROM629には、画像入出力装置 632の制御プログラムが書かれている。RAM628はCPU625で使用する作業用メモリである。画像書き込みユニット623はレーザー光を画素周波数で点灯しポリゴンスキャナでスキャンする公知の光学書き込み装置の制御ユニットである。
The CPU 617 controls the operation panel control device 611. The ROM 616 stores a control program for the operation panel control device 611. A RAM 618 is a working memory used by the CPU 617.
The input device 614 is a device by which a user inputs system settings.
The display device 615 is a device for displaying them so that the user can confirm the setting contents and status of the system.
The CPU 625 controls the image input / output control device 632. In the ROM 629, a control program for the image input / output device 632 is written. A RAM 628 is a working memory used by the CPU 625. The image writing unit 623 is a control unit of a known optical writing apparatus that turns on laser light at a pixel frequency and scans it with a polygon scanner.

画像読み取りユニット624は、ランプ光を原稿で反射しCCDで読み取る、公知の光学式スキャナの制御を行うユニットである。また、画像読取ユニット624は、画像処理を行い可視及び不可視の識別子を画像データから分離する。前述した分離した識別子はCPU625でコード化されシステムコントロオーラ630に送られネットワーク上に存在する画像処理装置及びコンピュータを特定する。
原稿搬送制御ユニット634は、複数枚積載された原稿から画像読取ユニット623が読み取る原稿を1枚ずつ搬送する。また、原稿搬送制御ユニット634は、原稿のサイズ検出も行う。
電子写真プロセスユニット626は感光体上にレーザー光で書きこまれた潜像画像をトナーで実像化し用紙に転写、定着する周知の電子写真技術を制御するユニットである。
The image reading unit 624 is a unit that controls a known optical scanner that reflects lamp light from a document and reads it by a CCD. The image reading unit 624 performs image processing to separate visible and invisible identifiers from the image data. The above-mentioned separated identifier is encoded by the CPU 625 and sent to the system controller 630 to identify the image processing apparatus and computer existing on the network.
The document conveyance control unit 634 conveys documents read by the image reading unit 623 one by one from the stacked documents. The document conveyance control unit 634 also performs document size detection.
The electrophotographic process unit 626 is a unit that controls a well-known electrophotographic technique in which a latent image written on a photosensitive member with a laser beam is converted into a real image with toner and transferred and fixed on a sheet.

転写紙搬送制御627は、電子写真ユニット626で画像が転写される用紙の搬送制御を行う。転写紙搬送制御627は、任意のサイズの用紙をセット可能な手差し給紙トレイ511、および定型サイズの用紙をセット可能な給紙トレイ512、513、514、515から転写紙を給紙する。   The transfer paper conveyance control 627 performs conveyance control of paper on which an image is transferred by the electrophotographic unit 626. The transfer paper conveyance control 627 feeds transfer paper from a manual paper feed tray 511 that can set paper of an arbitrary size and paper feed trays 512, 513, 514, and 515 that can set paper of a standard size.

図4は、本発明に係る画像形成装置のブロック図である。
RAM1013がバスラインを介してCPU1004に接続され、CPU1004がスキャナ1001、IPU1002、及びプリンタ1003に他のバスラインを介して接続されている。CPU1004は、操作部他のCPU及び表示部を有する1005に接続されている。
FIG. 4 is a block diagram of the image forming apparatus according to the present invention.
A RAM 1013 is connected to the CPU 1004 via a bus line, and the CPU 1004 is connected to the scanner 1001, the IPU 1002, and the printer 1003 via another bus line. The CPU 1004 is connected to an operation unit 1005 having another CPU and a display unit.

図5は、本発明の主要な構成要素となるIPU1002内のブロック図である。
スキャナ1001から受け取った原稿読み取りデータに対し、所望の画像処理を実施するが、原稿サイズ検知動作を行う場合、画像処理モジュール1011に接続された複数ラインメモリ1012にその画像データを蓄える。
複数ラインメモリ1012を制御するメモリコントロール1013を併せ持ち、CPU1004から複数ラインメモリ1012データのリード/ライトが可能となっている。
FIG. 5 is a block diagram in the IPU 1002, which is a main component of the present invention.
Although desired image processing is performed on the original reading data received from the scanner 1001, when the original size detection operation is performed, the image data is stored in a multi-line memory 1012 connected to the image processing module 1011.
A memory control 1013 for controlling the multi-line memory 1012 is also provided, so that the CPU 1004 can read / write the multi-line memory 1012 data.

図6は、本発明に係る画像形成装置の原稿サイズ検知動作シーケンスを示すフローチャートである。
以下、図6を用いて原稿サイズ動作を説明する。
キャリッジが原稿サイズ検知位置に載置され、かつ圧板が閉められたことを検知、もしくはユーザーが原稿の読み取りを開始した時点で原稿サイズ検知動作の開始する(ステップS1)。圧板の開閉は、DF開閉センサのON/OFFによって検知する。原稿サイズ検知が開始されると、第1に原稿サイズ検知のために必要な準備を行う(ステップS2)。
ステップS2においては図8、図9に示すような原稿サイズ検知のための原稿読み取りタイミングの設定、および必要に応じてシェーディング補正に必要な準備設定を実行する。
ステップS1で準備が完了すると、サイズ検知用のデータ取得のために原稿の照射を開始する(ステップS2)。
ステップS2では、ランプ点灯を実行する。
FIG. 6 is a flowchart showing a document size detection operation sequence of the image forming apparatus according to the present invention.
The document size operation will be described below with reference to FIG.
When the carriage is placed at the document size detection position and the pressure plate is closed, or when the user starts reading the document, the document size detection operation is started (step S1). The opening / closing of the pressure plate is detected by ON / OFF of the DF opening / closing sensor. When document size detection is started, first, preparations necessary for document size detection are made (step S2).
In step S2, setting of document reading timing for document size detection as shown in FIGS. 8 and 9 and preparation setting necessary for shading correction are executed as necessary.
When preparation is completed in step S1, document irradiation is started to acquire data for size detection (step S2).
In step S2, lamp lighting is performed.

図6において、ステップS1およびステップS2は順次処理するような記載となっているが、特に順序の規定はなく、並行処理することも可能である。
ステップS1およびステップS2の処理が完了した時点で原稿サイズ検知用のデータ取得を実行する(ステップS3)。
In FIG. 6, step S1 and step S2 are described as being sequentially processed, but there is no particular order, and parallel processing is also possible.
When the processing of step S1 and step S2 is completed, data acquisition for document size detection is executed (step S3).

ステップS3では、原稿サイズ用のライト信号を発生し、ライト信号の有効期間内の画像データ読み取りを行って処理を終了する。このとき、キャリッジを移動させて原稿を走査しながら読み取りを実行するか、もしくはキャリッジを原稿サイズ検知位置に停止させたまま読み取りを実行し、2ライン以上の読み取り画像データを取得しても良い。   In step S3, a write signal for the document size is generated, image data is read within the valid period of the write signal, and the process ends. At this time, reading may be performed while moving the carriage and scanning the document, or reading may be performed while the carriage is stopped at the document size detection position to acquire read image data of two or more lines.

キャリッジを移動させて原稿を走査しながら読み取りを実行する場合には、原稿上の異なる位置の画像を読み取ることが可能であり、原稿上の画像データの内容によって原稿サイズの誤検知を招くことを防止するとともに読み取りと同時に並行してキャリッジを本来の原稿読み取り(本スキャン)位置へ移動させるため、原稿検知後の本スキャン開始までの時間を短縮することができる。   When scanning is performed while moving the carriage and scanning the document, it is possible to read images at different positions on the document, which may cause erroneous detection of the document size depending on the content of the image data on the document. In addition to preventing this, the carriage is moved to the original document reading (main scanning) position in parallel with the reading, so that the time until the start of the main scanning after the document detection can be shortened.

一方、キャリッジを原稿サイズ検知位置に停止させたまま読み取れば、原稿台に対する外光の影響や原稿照射用のランプの点灯状態の変化を画像データの内容から明確検出することが可能になるという利点もある(キャリッジを移動させる場合でも検出は不可能ではない)。
ステップS3で原稿サイズ検知用のデータ取得が完了したら、原稿の照射を終了する(ステップS4)。
On the other hand, if reading is performed while the carriage is stopped at the document size detection position, it is possible to clearly detect the influence of external light on the document table and the change in the lighting state of the document irradiation lamp from the contents of the image data. (Detection is not impossible even when the carriage is moved).
When the acquisition of data for detecting the document size is completed in step S3, the irradiation of the document is terminated (step S4).

ただし、原稿サイズ検知用のデータ取得が完了した直後に本スキャンを開始するような場合には、ステップS4の処理を実行せず原稿照射用のランプを点灯したままにする場合もあり得るが、図6には本スキャンを実行するか否かの判断処理は記載しない。   However, in the case where the main scan is started immediately after the acquisition of the document size detection data is completed, the processing of step S4 may not be performed, and the document irradiation lamp may be kept on. FIG. 6 does not describe a process for determining whether to execute the main scan.

また、ステップS4の処理は以下に説明するステップS5の処理との順序の規定はなく平行処理することも可能である。
ステップS3の処理が完了した時点で、原稿サイズを解析するために読み取った原稿画像データの取り出しを行う(ステップS5)。
Further, the process of step S4 is not regulated in order with the process of step S5 described below, and can be performed in parallel.
When the processing in step S3 is completed, the read document image data is extracted to analyze the document size (step S5).

本実施形態において、読み取った原稿画像データの取り出しは、図5に記載されているCPU1004から複数ラインメモリ1012に保存されたデータを読み出すことで行われる。
ステップS5で取り出した画像データを解析し、原稿サイズの判定を行う(ステップS6)。
ステップS6における解析の詳細は各請求項の実施形態にて説明を行う。
In the present embodiment, the read document image data is extracted by reading data stored in the multi-line memory 1012 from the CPU 1004 shown in FIG.
The image data extracted in step S5 is analyzed, and the document size is determined (step S6).
Details of the analysis in step S6 will be described in the embodiments of each claim.

ステップS6において、原稿サイズの判定が成功した場合には、ステップS8で原稿サイズを決定する。
原稿サイズの決定とは具体的には図5におけるCPU1004に接続されたプログラム実行用のメモリ1013(RAM)に原稿サイズ情報を保存しておくことであり、以降は必要に応じて決定した原稿サイズ情報を読み出して利用する。
If the determination of the document size is successful in step S6, the document size is determined in step S8.
Specifically, the determination of the document size is to store the document size information in a program execution memory 1013 (RAM) connected to the CPU 1004 in FIG. 5, and thereafter the document size determined as necessary. Read and use information.

原稿サイズの決定後は、原稿サイズ検知動作を完了する(ステップS9)。
ステップS7において、原稿サイズの判定に失敗した場合には、原稿サイズを決定せず、原稿サイズ検知動作を完了する(ステップS9)。
原稿サイズの判定が失敗する例としては、真黒な原稿の場合や、原稿台に対する外光の影響や原稿照射用のランプの点灯状態(ランプをONしたが光量が安定していない状態で読み取りを実行する等)によって、読み取りデータから原稿のサイズを判定することができない場合が考えられる。
以上が本発明における原稿サイズ検知動作の基本シーケンスである。
After the document size is determined, the document size detection operation is completed (step S9).
If determination of the document size fails in step S7, the document size detection operation is completed without determining the document size (step S9).
Examples of document size determination failures include black documents, the influence of external light on the document table, and the illumination state of the illumination lamp (when the lamp is turned on but the light quantity is not stable) It is conceivable that the size of the document cannot be determined from the read data due to the execution of the program.
The basic sequence of the document size detection operation in the present invention is as described above.

〔ステップS7の詳細〕
図7は、本発明に係る画像形成装置におけるメモリコントロール1013の一例を示す図である。
ラインセンサ読み取り1ラインの基準となるXLSYNC信号と画素クロックであるところのPCLK、ラインセンサ読み取り開始トリガを示すXFSYNC信号を画像処理モジュール1011から受け取り、複数ラインメモリ1012にライトリセット(XWRST)信号とライトイネーブル(XWE)信号とを渡している。それと共にCPU1004からメモリライト領域を示す主走査スタート、主走査幅、副走査スタート、副走査幅の4つのパラメータを受け取り、2つの基準信号:XFSYNC、XLSYNCからメモリのライト位置を確定する。
[Details of Step S7]
FIG. 7 is a diagram showing an example of the memory control 1013 in the image forming apparatus according to the present invention.
The line sensor reading is performed by receiving from the image processing module 1011 the XLSYNC signal that is the reference for one line, the PCLK that is the pixel clock, and the XFSYNC signal that indicates the line sensor reading start trigger, and the write reset (XWRST) signal and the write An enable (XWE) signal is passed. At the same time, the CPU 1004 receives four parameters indicating the memory write area, ie, main scan start, main scan width, sub scan start, and sub scan width, and determines the memory write position from the two reference signals: XFSYNC and XLSYNC.

図8は本発明に係る画像読取装置における副走査方向のタイミングを示す図であり、図9は本発明に係る画像読取装置における主走査方向のタイミングを示す図である。図8、9において横軸は時間軸であり、縦軸は上から順に信号XFSYNC、XLSYNC、XWRST、XWEの電圧軸である。
メモリコントロールとして上記構成を持つことにより、図11に示すような2次元方向の複数パッチのデータを同時にメモリに書き込むことが可能となる(斜線部がメモリ書込み領域を示す。)。
FIG. 8 is a diagram showing timing in the sub-scanning direction in the image reading apparatus according to the present invention, and FIG. 9 is a diagram showing timing in the main scanning direction in the image reading apparatus according to the present invention. 8 and 9, the horizontal axis is the time axis, and the vertical axis is the voltage axis of the signals XFSYNC, XLSYNC, XWRST, and XWE in order from the top.
By having the above configuration as the memory control, it is possible to simultaneously write data of a plurality of patches in a two-dimensional direction as shown in FIG. 11 into the memory (the hatched portion indicates the memory writing area).

図10は、図6の基本フローチャートの中のステップS6の画像データを取り出す実施形態を示す図である。図11は、本発明に係る画像読取装置におけるパッチデータと信号L(n)IN、L(n)JUDGE、及びXWEとの関係を示す図である。
図11に示すパッチデータを複数ラインメモリ1012から1パッチずつCPU1004の持つRAM1013に読み出し、1パッチの平均値を求め2値化を行うことで、パッチの白黒判定を行っている。
図10のフローチャートに従って説明する。
白黒判定フローをスタートすると、ステップS11にて1パッチ内の画素数を設定する。
その後複数ラインメモリ1012から1画素単位でリードを行い、設定されたN画素の加算を行う(ステップS12、S13、S18)。
その後ステップS14にて1パッチ内の平均値を求め、そのパッチの2値化を行う(ステップS15)。
その結果からパッチの黒画素、白画素を判定し(ステップS16、S17)、白黒判定フローを終了する。
平均値を求めるフローとしてN画素全加算の後で全平均としている(ステップS13、S14)が、例えば主走査方向だけの加算を行い1ラインでの平均を求め、その後次のラインの加算と平均を繰り返し、最終判定を行う方式でも本発明には何ら影響は無い。
FIG. 10 is a diagram showing an embodiment in which the image data in step S6 in the basic flowchart of FIG. 6 is extracted. FIG. 11 is a diagram showing the relationship between patch data and signals L (n) IN, L (n) JUDGE, and XWE in the image reading apparatus according to the present invention.
The patch data shown in FIG. 11 is read from a plurality of line memories 1012 one by one to the RAM 1013 of the CPU 1004, and an average value of one patch is obtained and binarized to perform monochrome determination of the patch.
This will be described with reference to the flowchart of FIG.
When the monochrome determination flow is started, the number of pixels in one patch is set in step S11.
Thereafter, reading is performed in units of one pixel from the multi-line memory 1012, and the set N pixels are added (steps S12, S13, and S18).
Thereafter, in step S14, an average value in one patch is obtained, and binarization of the patch is performed (step S15).
From the result, the black pixel and white pixel of the patch are determined (steps S16 and S17), and the monochrome determination flow is terminated.
As the flow for obtaining the average value, the total average is obtained after the total addition of N pixels (steps S13 and S14). Even if the final determination is repeated, there is no influence on the present invention.

次に図6の基本フローチャートの中の(ステップS6)、画像データを解析し、サイズ検知を行う実施形態を示す。
原稿サイズ検知の基本的なアルゴリズムは、圧板が開いている時に原稿の白地部分と原稿外の原稿の無い部分が反射光が無く黒になることを利用している。つまり図12において、閾値THよりも明るい場合が原稿有り、閾値THよりも暗い場合が原稿無しとして判定することとなる。さらに、原稿端部では、原稿の内側は原稿あり、原稿の外側では原稿なしとなることを利用して原稿端部 を判別し、原稿端部の位置により主走査原稿サイズを決定する。
図12は、本発明に係る画像読取装置における原稿の濃度と読み取り時間との関係を示す図である。
Next, an embodiment in which image data is analyzed and size detection is performed (step S6) in the basic flowchart of FIG.
The basic algorithm for document size detection utilizes the fact that when the platen is open, the white background portion of the document and the non-document portion outside the document become black with no reflected light. That is, in FIG. 12, it is determined that there is an original when it is brighter than the threshold value TH and that there is no original when it is darker than the threshold value TH. Further, at the document edge, the document edge is determined using the fact that there is a document inside the document and there is no document outside the document, and the main scanning document size is determined based on the position of the document edge.
FIG. 12 is a diagram showing the relationship between the document density and the reading time in the image reading apparatus according to the present invention.

以下、図17と図13のフローチャートを用いて、原稿サイズを検知する例を説明する。
図13は、本発明に係る画像読取装置における定型原稿サイズ判断のフローチャートの一例であり、図17は、本発明に係る画像読取装置における不定サイズの走査長の説明図である。
A3サイズ、A4サイズ、A5サイズなどの定型サイズを検知するために、図17に示すようなパッチセットを用意する。
パッチセットは、検知可能な定型サイズの数だけ存在する。各定型サイズにおいて、原稿内/外が切り替わる位置に該当するパッチの白黒判定を行い、原稿端部であるか否かを判断する。
図17のL(n)IN及びL(n)JUDGEのnは何組目のパッチセットかを示し(主走査方向内側からn=0とする)、INとJUDGEは主走査方向の位置を示し、INが検知対象原稿すべて原稿内に入る主走査位置を、JUDGEが原稿により原稿内/外が切り替わる主走査位置を示している。
Hereinafter, an example of detecting the document size will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 17 and 13.
FIG. 13 is an example of a flowchart for determining a standard document size in the image reading apparatus according to the present invention, and FIG. 17 is an explanatory diagram of an indefinite size scanning length in the image reading apparatus according to the present invention.
In order to detect standard sizes such as A3 size, A4 size, and A5 size, a patch set as shown in FIG. 17 is prepared.
There are as many patch sets as the standard size that can be detected. In each standard size, the black and white determination of the patch corresponding to the position where the inside / outside of the document is switched is performed, and it is determined whether or not it is the document edge.
In FIG. 17, n in L (n) IN and L (n) JUDGE indicates how many patch sets are set (n = 0 from the inside in the main scanning direction), and IN and JUDGE indicate positions in the main scanning direction. IN indicates the main scanning position where all the detection target documents enter the document, and JUDGE indicates the main scanning position where the inside / outside of the document is switched by the document.

パッチセットL(n)INとL(n)JUDGEによって、検知される原稿サイズをSIZE(n)とする。   The document size detected by the patch set L (n) IN and L (n) JUDGE is SIZE (n).

以下図13のフローチャートに従って説明する。
まず、nに初期値として、パッチセットの個数Nを設定する(ステップS501)。
前述の方法により、L(n)JUDGEが黒か白かを判断する(ステップS502)。
L(n)JUDGEが白だった場合は、原稿サイズが検知できないと判断する(ステップS503)。
L(n)JUDGE黒だった場合は、引き続きL(n)INが黒か白かを判断する(ステップS504)。
L(n)INが白だった場合は、nのパッチセットの位置が原稿端部であると判断し、検知サイズをSIZE(n)とする(ステップS505)。
L(n)INが黒だった場合は、nのパッチセット位置には原稿はないと判断し、n=1か否かチェックする(ステップS506)。
This will be described with reference to the flowchart of FIG.
First, the number N of patch sets is set as an initial value for n (step S501).
By the above method, it is determined whether L (n) JUDGE is black or white (step S502).
If L (n) JUDGE is white, it is determined that the document size cannot be detected (step S503).
If L (n) JUDGE is black, it is subsequently determined whether L (n) IN is black or white (step S504).
If L (n) IN is white, it is determined that the position of the n patch set is the document edge, and the detected size is set to SIZE (n) (step S505).
If L (n) IN is black, it is determined that there is no document at the n patch set position, and it is checked whether n = 1 (step S506).

n=1の場合、原稿サイズが検知できない(もしくは原稿がない)と判断する(ステップS7)。n≠1の場合、n=n−1とし(ステップS508)、n=1になるまで、ステップS502以降を繰り返す。   If n = 1, it is determined that the document size cannot be detected (or there is no document) (step S7). If n ≠ 1, n = n−1 is set (step S508), and step S502 and subsequent steps are repeated until n = 1.

[請求項1の作用]
図17、図18、図20を用いて、主走査サイズ検知方法を利用して、任意の原稿サイズを検知する例を説明する。
図18は、本発明に係る画像読取装置における不定原稿サイズ判断のフローチャートの一例である。図20は、本発明に係る画像読取装置における任意原稿サイズデータ取得のフローチャートの一例である。
まず、図20のフローチャートを用いて、サイズ検知用のデータを取得する例を説明する。
検知する原稿サイズの副走査長をX、原稿端を判断するためのマージンをαとすると、ランプ2の照射を開始し、キャリッジ6をホームポジションからX− αだけ離れた位置に移動させる(ステップS551)。
光量が安定したら、図17に示したパッチを用いて、パッチデータL(X)IN521およびパッチデータL(X)JUDGE522を取得する(ステップS552)。
[Operation of claim 1]
An example of detecting an arbitrary document size using the main scanning size detection method will be described with reference to FIGS. 17, 18, and 20.
FIG. 18 is an example of a flowchart for determining an indefinite document size in the image reading apparatus according to the present invention. FIG. 20 is an example of a flowchart for obtaining arbitrary document size data in the image reading apparatus according to the present invention.
First, an example of acquiring data for size detection will be described using the flowchart of FIG.
Assuming that the sub-scan length of the document size to be detected is X and the margin for determining the document edge is α, the irradiation of the lamp 2 is started, and the carriage 6 is moved to a position separated from the home position by X−α (step). S551).
When the light quantity is stabilized, patch data L (X) IN521 and patch data L (X) JUDGE 522 are acquired using the patch shown in FIG. 17 (step S552).

続いて、キャリッジ6をホームポジションからX+αだけ離れた位置に移動させる(ステップS553)。
続いて、パッチデータL(X)SUB_JUDGE523を取得する(ステップS554)。
パッチデータの取得が終了したら、ランプ2の照射を終了する。
Subsequently, the carriage 6 is moved to a position away from the home position by X + α (step S553).
Subsequently, patch data L (X) SUB_JUDGE 523 is acquired (step S554).
When the acquisition of the patch data is finished, the irradiation of the lamp 2 is finished.

次に、図18のフローチャートを用いて、上記パッチデータをもとに原稿サイズを検知する例を説明する。
まず、パッチデータL(X)JUDGEが黒か否かを判断する(ステップS531)。
L(X)JUDGEが白の場合は、指定の原稿サイズではないと判断する(ステップS532)。
L(X)JUDGEが黒の場合は、つづいて、パッチデータL(X)SUB_JUDGEが黒か否か判断する(ステップS533)。
L(X)SUB_JUDGEが白の場合、指定の原稿サイズではないと判断する(ステップS534)。
L(X)SUB_JUDGEが黒の場合、つづいてパッチデータL(X)INが白か否か判断する(ステップS535)。
L(X)INが黒の場合、指定の原稿サイズではないと判断する(ステップS536)。
L(X)INが白の場合、指定サイズであると判断する(ステップS537)。
Next, an example of detecting the document size based on the patch data will be described using the flowchart of FIG.
First, it is determined whether or not the patch data L (X) JUDGE is black (step S531).
If L (X) JUDGE is white, it is determined that the document size is not the designated one (step S532).
If L (X) JUDGE is black, it is then determined whether or not the patch data L (X) SUB_JUDGE is black (step S533).
If L (X) SUB_JUDGE is white, it is determined that the document size is not the designated one (step S534).
If L (X) SUB_JUDGE is black, it is then determined whether or not the patch data L (X) IN is white (step S535).
If L (X) IN is black, it is determined that the document size is not the designated one (step S536).
If L (X) IN is white, it is determined that the size is the designated size (step S537).

[請求項2の作用]
図19は、本発明に係る画像読取装置における原稿サイズ判断のフローチャートの一例である。図19のフローチャートを用いて、ユーザーが設定した任意の原稿サイズと定型サイズを検知する例を説明する。
[Operation of claim 2]
FIG. 19 is an example of a flowchart of document size determination in the image reading apparatus according to the present invention. An example of detecting an arbitrary document size and standard size set by the user will be described using the flowchart of FIG.

図15は、画像読取装置の概念図である。
同図において、301は表示部、302は第1キャリッジ、303は第2キャリッジ、304はセンサ、305はランプ、306は筐体、307はレンズ、308はCCD、309は基板、310は原稿、311はモータをそれぞれ示す。
FIG. 15 is a conceptual diagram of the image reading apparatus.
In this figure, 301 is a display unit, 302 is a first carriage, 303 is a second carriage, 304 is a sensor, 305 is a lamp, 306 is a housing, 307 is a lens, 308 is a CCD, 309 is a substrate, 310 is a document, Reference numeral 311 denotes a motor.

図16は、画像形成装置の操作部の一例を示す外観図である。
図16の操作表示部の初期設定ボタン100を押下すると、表示部105に図26の初期設定画面が表示される。不定原稿サイズ設定アイコン401を押下すると、原稿サイズ設定画面(図25参照)が表示される。
ユーザーにより、テンキー106によって原稿サイズが入力され、設定アイコン412が押下されると、入力された原稿サイズは、NVRAM650に保存される。CPU625は、原稿サイズ検知が開始すると、NVRAM650に保存されたサイズデータをもとに図17に示したパッチパターンを作成し、これを用いて請求項1記載の手順により、パッチデータL(n)IN、L(n)JUDGE(nは0〜N、およびX)、L(X)SUB_JUDGEを取得する。
FIG. 16 is an external view illustrating an example of an operation unit of the image forming apparatus.
When the initial setting button 100 in the operation display unit in FIG. 16 is pressed, the initial setting screen in FIG. 26 is displayed on the display unit 105. When the indefinite document size setting icon 401 is pressed, a document size setting screen (see FIG. 25) is displayed.
When the user inputs a document size with the numeric keypad 106 and presses the setting icon 412, the input document size is stored in the NVRAM 650. When the document size detection starts, the CPU 625 creates the patch pattern shown in FIG. 17 based on the size data stored in the NVRAM 650, and uses this to create the patch data L (n) according to the procedure of claim 1. IN, L (n) JUDGE (n is 0 to N, and X), and L (X) SUB_JUDGE is acquired.

続いて、図19を用いて原稿サイズ検知の例を説明する。まず、定型原稿サイズであるか否かの判断を行う(ステップS541)。
詳細は、図13を用いて前述したとおりである。定型原稿サイズ検知によって、サイズが確定した場合は、原稿サイズ検知を終了する(ステップS542:図19参照)。
サイズが確定しなかった場合は、つづいて、不定原稿サイズ検知を行う(ステップS543:図19参照)。詳細は、請求項1の作用にて、前述したとおりである。
Next, an example of document size detection will be described with reference to FIG. First, it is determined whether the document size is a standard document size (step S541).
Details are as described above with reference to FIG. When the standard document size detection determines the size, the document size detection is terminated (step S542: see FIG. 19).
If the size has not been determined, then an indefinite document size is detected (step S543: see FIG. 19). The details are as described above in the operation of the first aspect.

不定原稿サイズ検知によって、サイズが確定した場合は、原稿サイズ検知を終了する(ステップS544:図19参照)。
サイズが確定しなかった場合は、原稿サイズ不明と判断し、原稿サイズ検知を終了する(ステップS545:図19参照)。
If the size is determined by the indefinite document size detection, the document size detection is terminated (step S544: see FIG. 19).
If the size is not fixed, it is determined that the document size is unknown, and the document size detection is terminated (step S545: see FIG. 19).

[請求項3の作用]
図21は、本発明に係る画像読取装置における原稿サイズ判断のフローチャートの一例である。
図21のフローチャートを用いて請求項2記載の設定は、システム管理者が設定する例を説明する。
請求項2の設定において、図26の初期設定画面より、システム初期設定画面にある管理者用設定アイコン400を選択すると903、管理者用設定画面を表示する前に、図22の管理者を識別するための認証コード入力画面が表示される。
図26は、本発明に係る画像形成装置の操作部に表示される画面の一例である。
図22は、本発明に係る画像形成装置の操作部に表示される画面の一例であり、図23は、暗証コードと管理者IDとの関係を示すデータの一例である。
[Operation of claim 3]
FIG. 21 is an example of a flowchart of document size determination in the image reading apparatus according to the present invention.
The setting according to claim 2 will be described with reference to the flowchart of FIG.
In the setting of claim 2, when the administrator setting icon 400 on the system initial setting screen is selected 903 from the initial setting screen of FIG. 26, the administrator of FIG. 22 is identified before the administrator setting screen is displayed. An authentication code input screen is displayed.
FIG. 26 is an example of a screen displayed on the operation unit of the image forming apparatus according to the present invention.
FIG. 22 is an example of a screen displayed on the operation unit of the image forming apparatus according to the present invention, and FIG. 23 is an example of data indicating a relationship between a password and an administrator ID.

ユーザーは管理者IDと管理者用認証コードを入力し(ステップS904)、図23に示した、システムに予め登録されている管理者IDと管理者用認証コードが一致した場合(ステップS905)、管理者用画面表示がされ(ステップS906)、請求項2記載の原稿サイズを設定することが可能となる。
管理者IDと管理者用認証コードとは、NVRAM602に保存されている。
The user inputs the administrator ID and the administrator authentication code (step S904), and when the administrator ID registered in the system and the administrator authentication code shown in FIG. 23 match (step S905), An administrator screen is displayed (step S906), and the document size described in claim 2 can be set.
The administrator ID and the administrator authentication code are stored in the NVRAM 602.

[請求項4の作用]
請求項2の設定において、設定可能な原稿サイズにあらかじめ上限が設定されている例を説明する。
請求項2の設定の際に、ユーザーからテンキー106によって入力された原稿サイズと、あらかじめROM604に記憶されている、システムで設定可能な上限サイズを比較し、上限より入力サイズが小さい場合は、NVRAM602に保存する。
[Operation of claim 4]
An example in which an upper limit is set in advance for the document size that can be set in the setting of claim 2 will be described.
In the setting of the second aspect, the document size input by the user with the numeric keypad 106 is compared with the upper limit size that can be set by the system and stored in advance in the ROM 604. If the input size is smaller than the upper limit, the NVRAM 602 is used. Save to.

[請求項5の作用]
請求項5の機能において、入力されたサイズが上限より大きい場合は、その旨を表示する例を説明する。
請求項2の設定の際に、ユーザーからテンキー106によって入力された原稿サイズと、あらかじめROM604に記憶されている、システムで設定可能な上限サイズを比較し、上限サイズより設定サイズが大きい場合は、表示装置615によりユーザーにその旨を表示する(図24参照)。表示内容はROM616にプログラムされている。
図24は、本発明に係る画像形成装置に表示される、設定値が上限を超えた場合の設定表示画面の一例である。
[Operation of claim 5]
In the function of claim 5, when the input size is larger than the upper limit, an example of displaying the fact will be described.
When the setting according to claim 2 is performed, the document size input by the user using the numeric keypad 106 is compared with the upper limit size stored in the ROM 604 in advance and can be set by the system. The display device 615 displays this fact to the user (see FIG. 24). The display contents are programmed in the ROM 616.
FIG. 24 is an example of a setting display screen displayed on the image forming apparatus according to the present invention when the set value exceeds the upper limit.

[請求項6の作用]
請求項6の機能において、入力されたサイズが上限より大きい場合は、警告音を鳴らす例を説明する。請求項2の設定の際に、ユーザーからテンキー106によって入力された原稿サイズと、あらかじめROM604に記憶されている、システムで設定可能な上限サイズを比較し、上限サイズより設定サイズが大きい場合は、表示装置615内蔵のスピーカーにより、警告音を鳴らす。警告音はROM616にプログラムされている。
[Operation of claim 6]
In the function of claim 6, an example of sounding a warning sound when the input size is larger than the upper limit will be described. When the setting according to claim 2 is performed, the document size input by the user with the numeric keypad 106 is compared with the upper limit size that can be set in the system and stored in advance in the ROM 604. A warning sound is generated by a speaker built in the display device 615. The warning sound is programmed in the ROM 616.

[請求項7の作用]
請求項4の機能において、入力されたサイズが上限より大きい場合は、その入力を無効にする例を説明する。請求項2の設定の際に、ユーザーからテンキー106によって入力された原稿サイズと、あらかじめROM604に記憶されている、システムで設定可能な上限サイズを比較し、上限より設定サイズが大きい場合は、設定を無効とし、NVRAM602に、入力が無効であることを示す値を保存する。
原稿検知時に、NVRAM602の値を確認する際に、無効を表す値だった場合は、不定原稿サイズ検知を行わない。
[Operation of claim 7]
In the function of claim 4, an example in which the input is invalidated when the input size is larger than the upper limit will be described. When the setting according to claim 2 is performed, the document size input by the user using the numeric keypad is compared with the upper limit size that can be set by the system and stored in advance in the ROM 604. And a value indicating that the input is invalid is stored in the NVRAM 602.
When the value of the NVRAM 602 is confirmed when the document is detected, if the value indicates invalidity, the indefinite document size is not detected.

[請求項8の作用]
請求項2の設定において、設定可能な原稿サイズにあらかじめ下限が設定されている例を説明する。請求項2の設定の際に、ユーザーからテンキー106によって入力された原稿サイズと、あらかじめROM604に記憶されている、システムで設定可能な下限サイズを比較し、下限より設定サイズが大きい場合は、NVRAM602に保存する。
[Operation of claim 8]
An example in which the lower limit is set in advance for the document size that can be set in the setting of claim 2 will be described. When the setting according to claim 2 is performed, the document size input by the user using the numeric keypad is compared with the lower limit size that can be set by the system and stored in the ROM 604 in advance. Save to.

[請求項9の作用]
請求項8の機能において、入力されたサイズが下限より小さい場合は、その旨を表示する例を説明する。請求項2の設定の際に、ユーザーからテンキー106によって入力された原稿サイズと、あらかじめROM604に記憶されている、システムで設定可能な下限サイズを比較し、下限サイズより設定サイズが小さい場合は、表示装置615によりユーザーにその旨を表示する(図27参照)。表示内容はROM616にプログラムされている。
図27は、本発明に係る画像形成装置の操作部に表示される、設定値が下限を超えたときの画面の一例である。
[Operation of claim 9]
In the function of claim 8, when the input size is smaller than the lower limit, an example of displaying the fact will be described. When the setting according to claim 2 is performed, the document size input by the user using the numeric keypad is compared with the lower limit size that can be set in the system and stored in the ROM 604 in advance. The display device 615 displays this fact to the user (see FIG. 27). The display contents are programmed in the ROM 616.
FIG. 27 is an example of a screen displayed on the operation unit of the image forming apparatus according to the present invention when the set value exceeds the lower limit.

[請求項10の作用]
請求項8の機能において、入力されたサイズが下限より小さい場合は、警告音を鳴らす例を説明する。請求項2の設定の際に、ユーザーからテンキー106によって入力された原稿サイズと、あらかじめROM604に記憶されている、システムで設定可能な下限サイズを比較し、下限サイズより設定サイズが小さい場合は、表示装置615の内蔵のスピーカーにより、警告音を鳴らす。警告音はROM616にプログラムされている(図28参照)。
図28は、本発明に係る画像形成装置の操作部に表示される画面の一例である。
[Operation of Claim 10]
In the function according to claim 8, an example in which a warning sound is generated when the input size is smaller than the lower limit will be described. When the setting according to claim 2 is performed, the document size input by the user using the numeric keypad is compared with the lower limit size that can be set in the system and stored in the ROM 604 in advance. A warning sound is emitted from the built-in speaker of the display device 615. The warning sound is programmed in the ROM 616 (see FIG. 28).
FIG. 28 is an example of a screen displayed on the operation unit of the image forming apparatus according to the present invention.

[請求項11の作用]
請求項8の機能において、入力されたサイズが下限より小さい場合は、入力を無効にする例を説明する。請求項2の設定の際に、ユーザーからテンキー106によって入力された原稿サイズと、あらかじめROM604に記憶されている、システムで設定可能な下限サイズを比較し、下限サイズより設定サイズが小さい場合は、設定を無効とし、NVRAM602に、入力が無効であることを示す値を保存する。原稿検知時に、NVRAM602の値を確認する際に、無効を表す値だった場合は、不定原稿サイズ検知を行わない。
[Operation of Claim 11]
In the function of claim 8, an example will be described in which the input is invalidated when the input size is smaller than the lower limit. When the setting according to claim 2 is performed, the document size input by the user using the numeric keypad is compared with the lower limit size that can be set in the system and stored in the ROM 604 in advance. The setting is invalidated and a value indicating that the input is invalid is stored in the NVRAM 602. When the value of the NVRAM 602 is confirmed when the document is detected, if the value indicates invalidity, the indefinite document size is not detected.

[請求項12の作用]
請求項2の設定において、入力する原稿サイズの単位を切り替える例を説明する。請求項1の設定の際に、表示装置615に入力単位の切り替えを表すアイコン411を示す。ユーザーがアイコン411を押下すると、CPU617内により、設定単位を切り替える。設定単位はたとえば、mmとインチなどがある。
[Operation of claim 12]
An example of switching the input document size unit in the setting of claim 2 will be described. In the setting of claim 1, an icon 411 representing switching of input units is shown on the display device 615. When the user presses the icon 411, the setting unit is switched by the CPU 617. Examples of the setting unit include mm and inch.

[請求項13、14の作用]
請求項13の画像形成装置において、入力されたサイズが、給紙トレイにセットされた定型用紙サイズと等しい場合、その旨を表示する例を説明する。
請求項13、14の画像形成装置において、ユーザーが図25の不定原稿サイズ設定画面を表示させ、テンキー106を用いて、任意の不定原稿サイズを入力すると、CPU605は、NVRAM650に保存された各給紙トレイ512、513、514、515の定型サイズの主走査サイズと入力された主走査サイズを比較する。両者が一致した場合は、同様に副走査サイズ同士を比較する。両者が一致した場合は、入力された原稿サイズが同一であると判断し、表示装置615にその旨を表示する(図25参照)。
図25は、本発明に係る画像形成装置に表示される不定原稿サイズ設定画面の一例である。
[Operation of claims 13 and 14]
In the image forming apparatus according to the thirteenth aspect, an example will be described in which, when the input size is equal to the standard paper size set in the paper feed tray, that effect is displayed.
15. The image forming apparatus according to claim 13, wherein when the user displays the indefinite document size setting screen of FIG. 25 and inputs an arbitrary indeterminate document size using the numeric keypad 106, the CPU 605 causes each of the feeds stored in the NVRAM 650 to be stored. The main scanning size of the standard size of the paper trays 512, 513, 514, and 515 is compared with the inputted main scanning size. If both match, the sub-scan sizes are similarly compared. If they match, it is determined that the input document sizes are the same, and a message to that effect is displayed (see FIG. 25).
FIG. 25 is an example of an indefinite document size setting screen displayed on the image forming apparatus according to the present invention.

[請求項15の作用]
請求項13の画像形成装置において、入力されたサイズが、給紙トレイにセットされた定型用紙サイズと等しい場合、警告音を鳴らす例を説明する。
請求項4の画像読形成装置において、ユーザーが図25の不定原稿サイズ設定画面を表示させ、テンキー106を用いて、任意の不定原稿サイズを入力すると、CPU605は、NVRAM650に保存された各給紙トレイ512、513、514、515の定型サイズの主走査サイズと入力された主走査サイズを比較する。両者が一致した場合は、同様に副走査サイズ同士を比較する。
両者が一致した場合は、入力された原稿サイズが同一であると判断し、表示装置615内蔵のスピーカーにより警告音を鳴らす。警告音データはROM616に保存されている。
[Operation of Claim 15]
In the image forming apparatus according to claim 13, an example in which a warning sound is generated when the input size is equal to the standard paper size set in the paper feed tray will be described.
In the image reading and forming apparatus according to claim 4, when the user displays the indefinite document size setting screen of FIG. 25 and inputs an arbitrary indefinite document size using the numeric keypad 106, the CPU 605 feeds each paper feed stored in the NVRAM 650. The main scan size of the standard size of the trays 512, 513, 514, and 515 is compared with the input main scan size. If both match, the sub-scan sizes are similarly compared.
If they match, it is determined that the input document sizes are the same, and a warning sound is emitted from the speaker built in the display device 615. The warning sound data is stored in the ROM 616.

[請求項16の作用]
請求項13の画像形成装置において、入力されたサイズが、給紙トレイにセットされた定型用紙サイズと等しい場合、設定を無効とする例を説明する。請求項13の画像形成装置において、ユーザーが図25の不定原稿サイズ設定画面を表示させ、テンキー106を用いて、任意の不定原稿サイズを入力すると、CPU605は、NVRAM650に保存された各給紙トレイ512、513、514、515の定型サイズの主走査サイズと入力された主走査サイズを比較する。両者が一致した場合は、同様に副走査サイズ同士を比較する。両者が一致した場合は、入力された原稿サイズが同一であると判断し、設定を無効とし、NVRAM602に、入力が無効であることを示す値を保存する。原稿検知時に、NVRAM602の値を確認する際に、無効を表す値だった場合は、不定原稿サイズ検知を行わない。
[Operation of claim 16]
In the image forming apparatus according to claim 13, an example in which the setting is invalidated when the input size is equal to the standard paper size set in the paper feed tray will be described. In the image forming apparatus according to claim 13, when the user displays the indefinite document size setting screen of FIG. 25 and inputs an arbitrary indefinite document size using the numeric keypad 106, the CPU 605 causes each paper feed tray stored in the NVRAM 650 to be displayed. The main scan sizes 512, 513, 514, and 515 are compared with the input main scan size. If both match, the sub-scan sizes are similarly compared. If they match, it is determined that the input document sizes are the same, the setting is invalidated, and a value indicating that the input is invalid is stored in the NVRAM 602. When the value of the NVRAM 602 is confirmed when the document is detected, if the value indicates invalidity, the indefinite document size is not detected.

[請求項17の作用]
請求項13の画像形成装置において、ユーザーが入力した不定原稿サイズを検知した場合、任意の用紙サイズを給紙可能なトレイから給紙する例を説明する。請求項13の機能により、ユーザーが設定した不定サイズの原稿を検知した場合、CPU625は、システムコントローラ630にそのことを通知する。システムコントローラ630内のCPU605は、画像入出力制御装置632に手差しトレイ511から給紙し、印刷するように要求する。CPU625は、転写紙搬送制御ユニット627に手差しトレイ511から用紙を給紙するように命令する。転写紙搬送制御ユニット627は、給紙トレイ511から給紙する(図14参照)。
図14は、本発明に係る画像形成装置における給紙トレイの配置図である。
[Operation of claim 17]
In the image forming apparatus according to claim 13, an example in which an arbitrary paper size is fed from a tray capable of feeding when an indefinite document size input by a user is detected will be described. When the function of claim 13 detects a document of an indefinite size set by the user, the CPU 625 notifies the system controller 630 of the fact. The CPU 605 in the system controller 630 requests the image input / output control device 632 to feed paper from the manual feed tray 511 and print it. The CPU 625 instructs the transfer paper conveyance control unit 627 to feed paper from the manual feed tray 511. The transfer paper conveyance control unit 627 feeds paper from the paper feed tray 511 (see FIG. 14).
FIG. 14 is a layout diagram of paper feed trays in the image forming apparatus according to the present invention.

なお、上述した実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はそれに限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々変形実施が可能である。   The above-described embodiment shows an example of a preferred embodiment of the present invention, and the present invention is not limited thereto, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. is there.

〔効果〕
画像読取装置において、主走査サイズ判定用の画像データ取得位置を、任意の副走査位置に一致させ、画像データを用いて原稿が端部か否かを判定することにより、主走査だけでなく任意副走査サイズ検知を可能とすることができる。
〔effect〕
In the image reading apparatus, the image data acquisition position for determining the main scanning size is made to coincide with an arbitrary sub-scanning position, and it is determined not only in the main scanning but also in the arbitrary position by determining whether or not the document is an end using the image data. Sub-scanning size detection can be made possible.

ユーザーの設定により、特定の任意サイズの原稿検知を行うことができる。   Depending on user settings, a specific arbitrary size document can be detected.

あらかじめ設定されたシステム管理者以外は、設定画面によりユーザーが任意の主走査長ならびに副走査長を設定する設定機能を不可能にすることができる。   Except for a system administrator who is set in advance, the setting screen allows the user to disable the setting function for setting an arbitrary main scanning length and sub-scanning length.

原稿照射手段が走査可能な範囲より大きな原稿は読み取ることができないため、設定画面によりユーザーが任意の主走査長ならびに副走査長を設定する設定機能の設定に上限を設けることにより、読み取り可能なサイズより大きなサイズが設定されることを防ぐことができる。   Documents larger than the range that can be scanned by the document irradiator cannot be read, so the user can set an upper limit on the setting function that sets the desired main scanning length and sub-scanning length on the setting screen. It is possible to prevent a larger size from being set.

ユーザーの設定したサイズが設定可能なサイズを超えていることを設定画面に表示することにより、ユーザーに設定の変更をうながすことができる。   By displaying on the setting screen that the size set by the user exceeds the settable size, it is possible to prompt the user to change the setting.

ユーザーの設定したサイズが設定可能なサイズを超えていることを警告音により通知することにより、ユーザーに設定の変更をうながすことができる。   By notifying by a warning sound that the size set by the user exceeds the settable size, it is possible to prompt the user to change the setting.

ユーザーの設定したサイズが設定可能なサイズを超えている場合、その原稿サイズでの読み取りは不可能なため、設定を無効にすることができる。   If the size set by the user exceeds the settable size, reading with that document size is impossible, and the setting can be invalidated.

たとえば主走査もしくは副走査長さが0に設定された場合など、原稿を読み取ることができないため、該設定に下限を設けることにより、読み取り可能なサイズより小さなサイズが設定されることを防ぐことができる。   For example, when the main scanning or sub-scanning length is set to 0, the original cannot be read. Therefore, by setting a lower limit in the setting, it is possible to prevent a size smaller than the readable size from being set. it can.

ユーザーの設定したサイズが設定可能なサイズを下回っていることを設定画面に表示することにより、ユーザーに設定の変更をうながすことができる。   By displaying on the setting screen that the size set by the user is below the settable size, the user can be prompted to change the setting.

ユーザーの設定したサイズが設定可能なサイズを下回っていることを警告音により通知することにより、ユーザーに設定の変更をうながすことができる。   By notifying the user with a warning sound that the size set by the user is below the settable size, the user can be prompted to change the setting.

ユーザーの設定したサイズが設定可能なサイズを下回っている場合、その原稿サイズでの読み取りは不可能なため、設定を無効にすることができる。   If the size set by the user is smaller than the settable size, the document size cannot be read, and the setting can be invalidated.

設定画面によりユーザーが任意の主走査長ならびに副走査長を設定する設定機能の設定の際に、たとえば、ミリメートル単位とインチ単位のどちらでも設定可能にすることにより、ユーザーの使いやすさを向上させることができる。   When setting the setting function that allows the user to set the desired main scanning length and sub-scanning length on the setting screen, for example, it is possible to set in either millimeter units or inch units, thereby improving the user-friendliness. be able to.

ユーザーが設定した原稿サイズと、給紙トレイにセットされた定型サイズ用紙のサイズを比較し、両者が一致した場合は、従来方法で原稿サイズを検知でき、設定画面によりユーザーが任意の主走査長ならびに副走査長を設定する設定機能を使用する必要がなくなるため、そのことを設定画面に表示することにより、ユーザーに設定の変更をうながすことができる。   Compare the original size set by the user with the standard size paper set in the paper feed tray. If they match, the original size can be detected by the conventional method. In addition, since it is not necessary to use a setting function for setting the sub-scanning length, it is possible to prompt the user to change the setting by displaying this on the setting screen.

ユーザーが設定した原稿サイズと、給紙トレイにセットされた定型サイズ用紙のサイズを比較し、両者が一致した場合は、従来方法で原稿サイズを検知でき、設定画面によりユーザーが任意の主走査長ならびに副走査長を設定する設定機能を使用する必要がなくなるため、警告音を鳴らすことにより、ユーザーに設定の変更をうながすことができる。   Compare the original size set by the user with the standard size paper set in the paper feed tray. If they match, the original size can be detected by the conventional method. In addition, since it is not necessary to use a setting function for setting the sub-scanning length, it is possible to prompt the user to change the setting by sounding a warning sound.

ユーザーが設定した原稿サイズと、給紙トレイにセットされた定型サイズ用紙のサイズを比較し、両者が一致した場合は、従来方法で原稿サイズを検知でき、設定画面によりユーザーが任意の主走査長ならびに副走査長を設定する設定機能を使用する必要がなくなるため、設定を無効にすることができる。   Compare the original size set by the user with the standard size paper set in the paper feed tray. If they match, the original size can be detected by the conventional method. In addition, since it is not necessary to use a setting function for setting the sub-scanning length, the setting can be invalidated.

不定形サイズの用紙を給紙することが可能な給紙トレイを有し、設定画面によりユーザーが任意の主走査長ならびに副走査長を設定する設定機能により、ユーザー設定の不定形原稿サイズと検知した場合は、不定形サイズ用紙に原稿画像を印刷することにより、ユーザーの使いやすさを向上させることができる。   It has a paper feed tray that can feed non-standard size paper, and the setting function allows the user to set arbitrary main scanning length and sub-scanning length on the setting screen. In this case, the user's ease of use can be improved by printing the original image on the irregular size paper.

本発明の実施対象となる画像読取装置の概略構成を示す断面図である。1 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of an image reading apparatus that is an object of the present invention. 図1に示した画像読取装置の機械構成を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view illustrating a mechanical configuration of the image reading apparatus illustrated in FIG. 1. 本発明に係る画像形成装置のシステム制御ブロック図である。1 is a system control block diagram of an image forming apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像形成装置のブロック図である。1 is a block diagram of an image forming apparatus according to the present invention. 本発明の主要な構成要素となるIPU1002内のブロック図である。It is a block diagram in IPU1002 used as the main component of this invention. 本発明に係る画像形成装置の原稿サイズ検知動作シーケンスを示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a document size detection operation sequence of the image forming apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像形成装置におけるメモリコントロール1013の一例を示す図である。It is a diagram showing an example of a memory control 1013 in the image forming apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像読取装置における副走査方向のタイミングを示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating timing in the sub-scanning direction in the image reading apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像読取装置における主走査方向のタイミングを示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating timing in the main scanning direction in the image reading apparatus according to the present invention. 図6の基本フローチャートの中のステップS6の画像データを取り出す実施形態を示す図である。It is a figure which shows embodiment which takes out the image data of step S6 in the basic flowchart of FIG. 本発明に係る画像読取装置におけるパッチデータと信号L(n)IN、L(n)JUDGE、及びXWEとの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the patch data and the signal L (n) IN, L (n) JUDGE, and XWE in the image reading apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る画像読取装置における原稿の濃度と読み取り時間との関係を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a relationship between document density and reading time in the image reading apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像読取装置における定型原稿サイズ判断のフローチャートの一例である。6 is an example of a flowchart for determining a standard document size in the image reading apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像形成装置における給紙トレイの配置図である。FIG. 3 is a layout diagram of a paper feed tray in the image forming apparatus according to the present invention. 画像読取装置の概念図である。1 is a conceptual diagram of an image reading device. 画像形成装置の操作部の一例を示す外観図である。3 is an external view illustrating an example of an operation unit of the image forming apparatus. FIG. 本発明に係る画像読取装置における不定サイズの走査長の説明図である。It is explanatory drawing of the scanning length of the indefinite size in the image reading apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る画像読取装置における不定原稿サイズ判断のフローチャートの一例である。3 is an example of a flowchart of indeterminate document size determination in the image reading apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像読取装置における原稿サイズ判断のフローチャートの一例である。3 is an example of a flowchart of document size determination in the image reading apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像読取装置における任意原稿サイズデータ取得のフローチャートの一例である。6 is an example of a flowchart for obtaining arbitrary document size data in the image reading apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像読取装置における原稿サイズ判断のフローチャートの一例である。3 is an example of a flowchart of document size determination in the image reading apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像形成装置の操作部に表示される画面の一例である。4 is an example of a screen displayed on an operation unit of the image forming apparatus according to the present invention. 暗証コードと管理者IDとの関係を示すデータの一例である。It is an example of the data which shows the relationship between a PIN code and manager ID. 本発明に係る画像形成装置の操作部に表示される、設定値が上限を超えた場合の設定表示画面の一例である。4 is an example of a setting display screen displayed on an operation unit of the image forming apparatus according to the present invention when a set value exceeds an upper limit. 本発明に係る画像形成装置の操作部に表示される不定原稿サイズ設定画面の一例である4 is an example of an indefinite document size setting screen displayed on the operation unit of the image forming apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像形成装置の操作部に表示される画面の一例である。4 is an example of a screen displayed on an operation unit of the image forming apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像形成装置の操作部に表示される、設定値が下限を超えたときの画面の一例である。7 is an example of a screen displayed on an operation unit of the image forming apparatus according to the present invention when a set value exceeds a lower limit. 本発明に係る画像形成装置の操作部に表示される画面の一例である。4 is an example of a screen displayed on an operation unit of the image forming apparatus according to the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンタクトガラス
2 ランプ
3 第1ミラー
4 第2ミラー
5 第3ミラー
6 第1キャリッジ
7 第2キャリッジ
8 レンズ
9 CCD
10 原稿
11 駆動ワイヤ
12 プーリ
13 ホームポジションセンサ
14 駆動軸
15 ワイヤプーリ
16 タイミングプーリ
17 タイミングベルト
18 モータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Contact glass 2 Lamp 3 1st mirror 4 2nd mirror 5 3rd mirror 6 1st carriage 7 2nd carriage 8 Lens 9 CCD
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Document 11 Drive wire 12 Pulley 13 Home position sensor 14 Drive shaft 15 Wire pulley 16 Timing pulley 17 Timing belt 18 Motor

Claims (17)

原稿を載置する装置と、該原稿を照射する原稿照射手段とを有し、該原稿照射手段により該載置装置上の原稿を走査して原稿の複数ラインの画像データを取得し、該画像データを用いて原稿の主走査サイズを判定する判定機能を有し、該原稿照射手段が原稿読取りを開始する基準位置から任意の距離だけ離れた位置において、該画像データを取得することにより、任意のサイズの原稿を検知可能としたことを特徴とする画像読取装置。   An apparatus for placing a document and a document irradiating unit for irradiating the document. The document irradiating unit scans the document on the placing apparatus to obtain image data of a plurality of lines of the document. It has a determination function for determining the main scanning size of a document using data, and the image irradiating means acquires arbitrary image data by acquiring the image data at a position away from a reference position where document reading starts. An image reading apparatus characterized in that a document having a size of 1 can be detected. ユーザーが設定するための設定画面を有し、該設定画面によりユーザーが任意の主走査長ならびに副走査長を設定する設定機能を有し、該設定機能により設定された任意の原稿サイズを検知することを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。   It has a setting screen for the user to set, and the setting screen has a setting function for the user to set an arbitrary main scanning length and sub-scanning length, and detects an arbitrary document size set by the setting function The image reading apparatus according to claim 1. システム管理者としてシステムに登録された特定ユーザーだけがシステムの設定をすることができるシステム管理者設定画面を有し、前記副走査長の設定は前記システム管理者設定画面でだけ設定できることを特徴とする請求項2記載の画像読取装置。   It has a system administrator setting screen in which only a specific user registered in the system as a system administrator can set the system, and the setting of the sub-scanning length can be set only on the system administrator setting screen. The image reading apparatus according to claim 2. ユーザーが設定可能な原稿サイズに上限があることを特徴とする請求項2記載の画像読取装置 。   3. The image reading apparatus according to claim 2, wherein there is an upper limit on a document size that can be set by a user. ユーザーが前記原稿サイズの上限より大きなサイズを設定した場合、該設定画面に上限を超えていることを表示するようにしたことを特徴とする請求項4記載の画像読取装置。   5. The image reading apparatus according to claim 4, wherein when the user sets a size larger than the upper limit of the document size, the setting screen displays that the upper limit is exceeded. ユーザーが前記原稿サイズの上限よりサイズより大きなサイズを設定した場合、警告音を鳴らすようにしたことを特徴とする請求項4記載の画像読取装置。   5. The image reading apparatus according to claim 4, wherein a warning sound is emitted when a user sets a size larger than the upper limit of the document size. ユーザーが前記原稿サイズの上限より大きなサイズを設定した場合、該設定を無効とするようにしたことを特徴とする請求項4記載の画像読取装置。   5. The image reading apparatus according to claim 4, wherein when the user sets a size larger than the upper limit of the document size, the setting is invalidated. ユーザーが設定可能な原稿サイズに下限を設けたことを特徴とする請求項2記載の画像読取装置。   3. The image reading apparatus according to claim 2, wherein a lower limit is set for a document size that can be set by a user. ユーザーが前記原稿サイズの下限より小さなサイズを設定した場合、該設定画面に下限を超えていることを表示するようにしたことを特徴とする請求項8記載の画像読取装置。   9. The image reading apparatus according to claim 8, wherein when the user sets a size smaller than the lower limit of the document size, the setting screen displays that the lower limit is exceeded. ユーザーが前記原稿サイズの下限より小さなサイズを設定した場合、警告音を鳴らすようにしたことを特徴とする請求項8記載の画像読取装置。   9. The image reading apparatus according to claim 8, wherein a warning sound is emitted when a user sets a size smaller than the lower limit of the document size. ユーザーが前記原稿サイズの下限より小さなサイズを設定した場合、該設定を無効にするようにしたことを特徴とする請求項8記載の画像読取装置。   9. The image reading apparatus according to claim 8, wherein when the user sets a size smaller than the lower limit of the document size, the setting is invalidated. ユーザーが任意の原稿サイズを設定する画面において、長さの設定単位の切り替えが可能なことを特徴とする請求項2記載の画像読取装置。   The image reading apparatus according to claim 2, wherein the user can switch the length setting unit on a screen for setting an arbitrary document size. 請求項1から12のいずれか1項記載の画像読取り装置を有することを特徴とする画像形成装置。   An image forming apparatus comprising the image reading apparatus according to claim 1. 請求項2記載の画像読取装置を有する画像形成装置において、定型サイズ用紙をセット可能な給紙トレイを有し、前記設定機能によりユーザーが設定したサイズと該給紙トレイにセットされている用紙サイズを比較する比較手段を有し、該比較手段により、該ユーザー設定サイズと該給紙トレイにセットされた用紙のサイズとが一致した場合、前記設定画面に定型サイズであることを表示するようにしたことを特徴とする画像形成装置。   3. The image forming apparatus having the image reading apparatus according to claim 2, further comprising a paper feed tray capable of setting a standard size paper, a size set by the user by the setting function, and a paper size set in the paper feed tray. Comparing means for comparing the user setting size and the size of the paper set in the paper feed tray by the comparing means to display that the standard size is displayed on the setting screen. An image forming apparatus. 請求項2記載の画像読取装置を有する画像形成装置において、定型サイズ用紙をセット可能な給紙トレイを有し、前記設定機能によりユーザーが設定したサイズと該給紙トレイにセットされている用紙サイズを比較する比較手段を有し、該比較手段により、該ユーザー設定サイズと該給紙トレイにセットされた用紙のサイズとが一致した場合、警告音を鳴らすようにしたことを特徴とする画像形成装置。   3. The image forming apparatus having the image reading apparatus according to claim 2, further comprising a paper feed tray capable of setting a standard size paper, a size set by the user by the setting function, and a paper size set in the paper feed tray. The image forming apparatus is characterized in that a comparison sound is compared, and a warning sound is emitted when the user setting size matches the size of the paper set in the paper feed tray. apparatus. 請求項2記載の画像読取装置を有する画像形成装置において、定型サイズ用紙をセット可能な給紙トレイを有し、前記設定機能によりユーザーが設定したサイズと該給紙トレイにセットされている用紙サイズを比較する比較手段を有し、該比較手段により、該ユーザー設定サイズと該給紙トレイにセットされた用紙のサイズとが一致した場合、該設定を無効にするようにしたことを特徴とする画像形成装置。   3. The image forming apparatus having the image reading apparatus according to claim 2, further comprising a paper feed tray on which a standard size paper can be set, and a size set by the user by the setting function and a paper size set in the paper feed tray. And comparing means for making the setting invalid when the user-set size matches the size of the paper set in the paper feed tray. Image forming apparatus. 請求項2記載の画像読取装置を有する画像形成装置において、任意のサイズの用紙を給紙可能な給紙トレイを有し、前記設定機能によりユーザーが設定した原稿サイズを検知した場合、該給紙トレイから用紙を給紙するようにしたことを特徴とする画像形成装置。   3. The image forming apparatus having the image reading apparatus according to claim 2, further comprising a paper feed tray capable of feeding paper of an arbitrary size, and when the document size set by the user is detected by the setting function, An image forming apparatus characterized in that paper is fed from a tray.
JP2007046185A 2007-02-26 2007-02-26 Image reader and image forming apparatus Withdrawn JP2008211522A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007046185A JP2008211522A (en) 2007-02-26 2007-02-26 Image reader and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007046185A JP2008211522A (en) 2007-02-26 2007-02-26 Image reader and image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008211522A true JP2008211522A (en) 2008-09-11

Family

ID=39787454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007046185A Withdrawn JP2008211522A (en) 2007-02-26 2007-02-26 Image reader and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008211522A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070285743A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
US8270041B2 (en) Image processing apparatus for reading open book documents
JP2007060613A (en) Image reading device
JP2007124319A (en) Image reader
JP2013110506A (en) Image forming apparatus
US9131095B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling the same
US9413914B2 (en) Image reading control apparatus, image reading apparatus, and image reading control method
JP4504137B2 (en) Document size detection device and document reading device
JP2007158965A (en) Image reading apparatus, and original size detection method and program
JP2019057779A (en) Image forming device
JP2008211522A (en) Image reader and image forming apparatus
JP2007266961A (en) Image reading apparatus, image reading method, image reading program, and record medium
JP4963441B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP4855017B2 (en) Document size detection apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP6830325B2 (en) Image reader
JP2007081868A (en) Image reading apparatus, and control method of the image reading apparatus
JP6561732B2 (en) Reader and program
JP2009194762A (en) Image processing apparatus
JPH09200445A (en) Image reader
JP5029569B2 (en) Image reading apparatus, image reading method, and image reading program
JP5655330B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus having the same
TWI523484B (en) Scanning apparatus
JP4936917B2 (en) Document size detection device and image reading device
JP5550309B2 (en) Image processing apparatus and display control method
JP2009010690A (en) Image reader and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100511