JP2008210223A - 仮想試着システムおよび携帯端末装置 - Google Patents

仮想試着システムおよび携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008210223A
JP2008210223A JP2007047164A JP2007047164A JP2008210223A JP 2008210223 A JP2008210223 A JP 2008210223A JP 2007047164 A JP2007047164 A JP 2007047164A JP 2007047164 A JP2007047164 A JP 2007047164A JP 2008210223 A JP2008210223 A JP 2008210223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
information
composite image
unit
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007047164A
Other languages
English (en)
Inventor
Daiki Maeda
大輝 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007047164A priority Critical patent/JP2008210223A/ja
Publication of JP2008210223A publication Critical patent/JP2008210223A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】商品の識別情報を入力することに対する負荷を軽減し、入力ミスの可能性を低下させ、比較的小さな店舗においても仮想試着を可能とし、かつ同時に利用できる顧客の数をなるべく多くする。
【解決手段】携帯端末装置50は、撮像するための撮影部106と、メモリ116と、RFID読取部104と、表示部112と、中央制御部118とを含む。メモリ116は、撮影部106が撮像したユーザの像を示すユーザ画像データを記憶する。RFID読取部104は、商品の識別情報を受信する。表示部112は、商品の画像とユーザの像とを組み合わせた合成画像を表示する。中央制御部118は、ユーザ画像データを基に、合成画像を示す合成画像データを取得する。中央制御部118は、合成画像データに基づいて合成画像を表示するように表示部112を制御する。
【選択図】図2

Description

本発明は、仮想試着システムおよび携帯端末装置に関し、特に、既製服の画像を用いて編集する仮想試着システムおよび携帯端末装置に関する。
特許文献1は、既製服を仮想試着して販売するための装置を開示する。この装置は、衣服情報入手モジュールと、記憶モジュールと、衣服表示モジュールと、衣服選択モジュールと、体型入力モジュールと、仮想試着表示モジュールと、仮想試着補正モジュールと、注文モジュールとを有する。衣服情報入手モジュールは、既製服を製造する複数のアパレルメーカーが作成した既製服の仮想試着を可能とする衣服構成情報を通信網を介して入手する。記憶モジュールは、衣服情報入手モジュールにより入手した衣服構成情報を記憶する。衣服表示モジュールは、記憶モジュールに記憶された衣服構成情報を分類して表示する。衣服選択モジュールは、衣服表示モジュールにより表示された衣服構成情報を選択する。体型入力モジュールは、顧客の体型情報を入力する。仮想試着表示モジュールは、体型入力モジュールにより入力された顧客の体型に応じて作成された仮想モデルに、衣服選択モジュールにより選択された衣服構成情報に応じた仮想試着衣服を仮想試着させて表示する。仮想試着補正モジュールは、仮想試着表示モジュールに表示された仮想試着衣服を顧客の体型に応じて作成された仮想モデルに応じて補正する。注文モジュールは、仮想試着補正モジュールにより補正された仮想試着衣服に応じた既製服を通信網を介してアパレルメーカーに注文する。
特許文献1に開示された発明によると、顧客の体型情報に応じて顧客が選択した衣服を仮想試着させて表示できる。
特許文献2は、試着サービスを提供するコンピュータからなる試着サービス提供装置と、撮像カメラを具備する顧客コンピュータとが、ネットワークを介して接続される試着システムを開示する。このシステムにおいて、試着サービス提供装置は、次の動作を実施する。第1の動作は、試着対象となる商品の画像を記憶する動作である。第2の動作は、試着対象となる商品情報を顧客コンピュータへ送信する動作である。第3の動作は、顧客コンピュータから受信した顧客映像と顧客が選択した商品の画像とを合成する動作である。第4の動作は、合成した映像を顧客コンピュータへ送信する動作である。顧客コンピュータは、次の動作を実施する。第1の動作は、試着サービス提供装置から受信した商品情報を表示する動作である。第2の動作は、商品の選択情報を試着サービス提供装置へ送信する動作である。第3の動作は、撮像カメラで撮影した顧客映像を試着サービス提供装置へ送信する動作である。第4の動作は、試着サービス提供装置から受信した顧客映像と商品の画像との合成映像を表示する動作である。
特許文献2に開示された発明によると、インターネットを介した電子商取引において、顧客が実際に店頭で商品を試着しているかのように商品着用のイメージを捉えることができ、かつ販売側のオペレータから映像や音声で推奨やアドバイスを受けることができる。
特開2002−117252号公報 特開2004−30219号公報
しかし、特許文献1に開示された発明では、体型情報から算出された二次元あるいは三次元モデルのコンピュータグラフィックスと既製服との合成画像が表示されるのみなので、顧客にその既製服が似合うか否かについての判断材料が不足する可能性があるという問題点がある。
特許文献2に開示された発明では、次に述べる問題点がある。
第1の問題点は、店舗販売(実際の商品を店舗で顧客に見せてその商品を販売すること)には適用し難いという問題点である。特許文献2に開示された発明を店舗販売に適用しようとすると、商品の識別情報を入力する際に入力ミスが発生しやすくなる上、その入力の負担を顧客に強いることとなる。入力ミスが発生しやすいのは、識別情報が意味を持たない文字列であることが多いためである。インターネットを介した電子商取引により商品を購入する場合と異なり、顧客が店舗で商品を見た時点でその商品について在庫などを調べる場合には、商品映像を選択してクリックするなどの指定方法が適用できない。これらが、特許文献2に開示された発明を店舗販売に適用し難い理由である。
第2の問題点は、この発明に係るシステムの規模が大きいため、デパートなどの大きな販売店でなければ利用が困難と考えられるという問題点である。
第3の問題点は、この発明に係るシステムを多数の顧客が同時に利用したいと考えても、店舗に備えつけられたマシンの台数によって同時に利用できる顧客の数が制限されるという問題点である。
本発明は上述の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、商品の識別情報を入力することに対する負荷を軽減し、入力ミスの可能性を低下させ、比較的小さな店舗においても仮想試着を可能とし、かつ同時に利用できる顧客の数をなるべく多くすることができる携帯端末装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うと、仮想試着システムは、商品に付けられる発信器と、携帯端末装置と、サーバとを含む。発信器は、記憶手段と、送信手段とを含む。記憶手段は、商品の識別情報を記憶する。送信手段は、識別情報を送信する。携帯端末装置は、撮像するための撮像手段と、記憶手段と、識別情報受信手段と、通信手段と、表示手段と、制御手段とを含む。記憶手段は、撮像手段が撮像したユーザの像を示すユーザ画像データを記憶する。識別情報受信手段は、識別情報を発信器から受信する。通信手段は、合成画像を示す合成画像データ、ユーザ画像データ、および識別情報をサーバと通信する。合成画像は、商品の画像とユーザの像とを組み合わせた画像である。表示手段は、合成画像を表示する。制御手段は、表示手段を制御する。携帯端末装置の制御手段は、送信制御手段と、記憶制御手段と、画像表示制御手段とを含む。送信制御手段は、識別情報およびユーザ画像データをサーバへ送信するように通信手段を制御する。記憶制御手段は、通信手段が合成画像データをサーバから受信すると、合成画像データを記憶するように記憶手段を制御する。画像表示制御手段は、記憶手段が記憶した合成画像データに基づいて合成画像を表示するように表示手段を制御する。サーバは、記憶手段と、通信手段と、制御手段とを含む。記憶手段は、商品の画像を示す商品画像データを識別情報に対応付けて記憶する。通信手段は、合成画像データ、ユーザ画像データ、および識別情報を携帯端末装置と通信する。制御手段は、通信手段を制御する。サーバの制御手段は、作成手段と、送信制御手段とを含む。作成手段は、通信手段が受信した識別情報に対応する商品画像データとユーザ画像データとに基づいて、合成画像データを作成する。送信制御手段は、合成画像データを携帯端末装置に送信するように通信手段を制御する。
また、上述の携帯端末装置の通信手段は、合成画像データ、ユーザ画像データ、および識別情報に加え、商品の在庫状況を示す在庫情報を通信するための手段を含むことが望ましい。併せて、携帯端末装置の表示手段は、合成画像に加え、在庫情報を表示するための手段を含むことが望ましい。併せて、携帯端末装置の制御手段は、在庫表示制御手段をさらに含むことが望ましい。在庫表示制御手段は、在庫情報を表示するように表示手段を制御する。併せて、サーバの通信手段は、合成画像データ、ユーザ画像データ、および識別情報に加え、在庫情報を通信するための手段を含むことが望ましい。併せて、サーバの記憶手段は、商品画像データに加え、在庫情報を識別情報に対応付けて記憶するための手段を含むことが望ましい。併せて、サーバの送信制御手段は、合成画像データに加え、通信手段が受信した識別情報に対応する在庫情報を送信するように通信手段を制御するための手段を含むことが望ましい。
もしくは、上述の携帯端末装置は、受付手段をさらに含むことが望ましい。受付手段は、ユーザの体形を示す体形情報の入力を受付ける。併せて、携帯端末装置の記憶手段は、ユーザ画像データに加え、体形情報を記憶するための手段を含むことが望ましい。併せて、携帯端末装置の通信手段は、合成画像データ、ユーザ画像データ、識別情報、および在庫情報に加え、体形情報を通信するための手段を含むことが望ましい。併せて、サーバの記憶手段は、商品のサイズ別の在庫状況を示す在庫情報を識別情報に対応付けて記憶するための手段を含むことが望ましい。併せて、サーバの制御手段は、サイズ選択手段をさらに含むことが望ましい。サイズ選択手段は、体形情報に対応する商品のサイズを選択する。併せて、サーバの送信制御手段は、サイズ選択手段が選択したサイズの商品についての在庫状況を示す情報を送信するように通信手段を制御するための手段を含むことが望ましい。
本発明の他の局面に従うと、携帯端末装置は、撮像するための撮像手段と、記憶手段と、識別情報受信手段と、表示手段と、制御手段とを含む。記憶手段は、撮像手段が撮像したユーザの像を示すユーザ画像データを記憶する。識別情報受信手段は、商品の識別情報を受信する。表示手段は、商品の画像とユーザの像とを組み合わせた合成画像を表示する。制御手段は、表示手段を制御する。制御手段は、取得手段と、画像表示制御手段とを含む。取得手段は、ユーザ画像データを基に、合成画像を示す合成画像データを取得する。画像表示制御手段は、合成画像データに基づいて合成画像を表示するように表示手段を制御する。
また、上述の記憶手段は、ユーザ画像データに加え、合成画像を示す合成画像データを記憶するための手段を含むことが望ましい。併せて、携帯端末装置は、通信手段をさらに含むことが望ましい。通信手段は、合成画像データ、ユーザ画像データ、および識別情報を通信する。併せて、取得手段は、送信制御手段と、記憶制御手段とを含むことが望ましい。送信制御手段は、識別情報およびユーザ画像データを送信するように通信手段を制御する。記憶制御手段は、識別情報およびユーザ画像データの送信先から合成画像データを通信手段が受信すると、合成画像データを記憶するように記憶手段を制御する。併せて、画像表示制御手段は、記憶手段が記憶した合成画像データに基づいて合成画像を表示するように表示手段を制御するための手段を含むことが望ましい。
もしくは、上述の識別情報受信手段は、識別情報に加え、送信先情報を受信するための手段を含むことが望ましい。送信先情報は、識別情報とユーザ画像データとの送信先を示す情報である。併せて、送信制御手段は、識別情報およびユーザ画像データを送信先情報を用いて送信するように通信手段を制御するための手段を含むことが望ましい。
また、上述の識別情報受信手段は、商品の識別情報に加え、商品の画像を示す商品画像データを受信するための手段を含むことが望ましい。併せて、取得手段は、作成手段と、記憶制御手段とを含むことが望ましい。作成手段は、ユーザ画像データと商品画像データとに基づいて、合成画像データを作成する。記憶制御手段は、合成画像データを記憶するように記憶手段を制御する。併せて、画像表示制御手段は、記憶手段が記憶した合成画像データに基づいて合成画像を表示するように表示手段を制御するための手段を含むことが望ましい。
もしくは、上述の作成手段は、選択手段と、合成画像データ作成手段とを含むことが望ましい。選択手段は、ユーザの像におけるユーザの身体の少なくとも一部の位置に基づいて、ユーザの像のうち合成画像に含まれる部分である選択部分を選択する。合成画像データ作成手段は、選択部分と商品の画像の一部とを含む画像を示すように、合成画像データを作成する。
本発明に係る携帯端末装置は、商品の識別情報の入力や顧客の体型情報などの入力の負荷を軽減し、入力ミスの可能性を低下させ、比較的小さな店舗においても仮想試着を可能とし、かつ同時に利用できる顧客の数をなるべく多くすることができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
<第1の実施の形態>
以下、本発明の第1の実施の形態に係る携帯端末装置および仮想試着システムについて説明する。
図1は、本実施の形態に係る仮想試着システムの構成を示す図である。図1を参照して、本実施の形態に係る仮想試着システムは、顧客90が所有する携帯端末装置50と、店舗70にて展示されている商品80に付けられているRFID(Radio frequency identification)タグ52と、サーバ54とを含む。サーバ54は、ビル72に設置されている。ビル72には、本実施の形態に係る仮想試着サービスを提供する企業が入居している。
携帯端末装置50は、次の役割を担当する装置である。
第1の役割は、RFIDタグ52から商品80の識別情報その他の情報を受信する役割である。
第2の役割は、予め記憶した顧客90の画像データやRFIDタグ52から受信した商品80の識別情報などをサーバ54に宛てて送信する役割である。
第3の役割は、サーバ54から受信したデータに基づき、仮想合成の結果を表示する役割である。
第4の役割は、図示しない携帯端末装置との間でアクセスポイント60を介して通信する役割である。携帯端末装置50の顧客90は、その通信により、前述した図示しない携帯端末装置のユーザとの間で通話することができる。このため、本実施の形態に係る携帯端末装置50は、携帯可能な電話機であるとも言える。
RFIDタグ52は、商品80の識別情報その他の情報を記憶し、それらの情報を携帯端末装置50に送信する発信器である。
サーバ54は、アクセスポイント60およびインターネット62を介して携帯端末装置50から顧客90の画像を示すユーザ画像データなどを受信し、仮想試着処理を実施する。
図2は、本実施の形態に係る携帯端末装置50の構成を示す図である。図2を参照して、携帯端末装置50は、送信部100と、受信部102と、RFID読取部104と、撮影部106と、画像処理部108と、表示ドライバ110と、表示部112と、キー入力部114と、メモリ116と、中央制御部118とを含む。
送信部100は、アクセスポイント60およびインターネット62を介して図示しない携帯電話に情報を送信するユニットである。本実施の形態の場合、送信部100は、インターネットプロトコルに従って情報を送信することとする。送信される情報には、通話のための音声情報も含まれる。このため、本実施の形態の場合、アクセスポイント60も、インターネットプロトコルに従って情報を通信する。
受信部102は、アクセスポイント60およびインターネット62を介して図示しない携帯電話から情報を受信するユニットである。本実施の形態の場合、受信部102は、インターネットプロトコルに従って情報を受信することとする。受信される情報には、通話のための音声情報も含まれる。
RFID読取部104は、RFIDタグ52に電力を供給すると共に、そのRFIDタグ52から識別情報などの情報を受信するユニットである。
撮影部106は、携帯端末装置50のユーザである顧客90の像などを撮影し、撮影された像を示す電気信号に変換し、その信号を出力するユニットである。出力される信号は、画像データを示す信号として出力される。
画像処理部108は、撮影部106が信号として出力した画像データを圧縮してメモリ116に記憶させるユニットである。
表示ドライバ110は、メモリ116に記憶されたデータを元の画像データに復元するユニットである。表示ドライバ110は、自らが復元した画像データが示す画像や中央制御部162が指示した情報を表示するように表示部112を直接制御するユニットでもある。
表示部112は、画像を表示するユニットである。
キー入力部114は、顧客90の操作に応じた信号を生成することにより、顧客90の入力を受付けるユニットである。本実施の形態の場合、顧客90は、顧客90自身の体形を示す体形情報や、商品80や商品80と同型であってサイズが異なる商品の在庫状況を示す在庫情報の表示を要求する指令などを入力する。
メモリ116は、画像処理部108が圧縮したデータなどの情報を記憶するユニットである。
中央制御部118は、携帯端末装置50を構成する各ユニットを制御するユニットである。中央制御部118は、その制御のために必要な演算を実施するユニットでもある。
図3は、中央制御部118が担当する機能を示す機能ブロック図である。図3を参照して、中央制御部118が担当する機能は、取得部1180と、通話制御部1182と、情報制御部1184と、RFID制御部1186と、画像表示制御部1188と、在庫表示制御部1190とを含む。
取得部1180は、ユーザ画像データを基に、合成画像を示す合成画像データを取得する機能である。本実施の形態の場合、合成画像とは、顧客90の画像と商品80の画像とを組み合わせた画像を意味する。
通話制御部1182は、携帯端末装置50が電話機として動作するよう、送信部100と受信部102とを制御する機能である。
情報制御部1184は、携帯端末装置50を構成する各ユニットの間での情報の伝達を制御する機能である。
RFID制御部1186は、RFIDタグ52から情報を受信するよう、RFID読取部104を制御する機能である。
画像表示制御部1188は、合成画像データに基づいて合成画像を表示するように、表示ドライバ110を介して間接的に表示部112を制御する機能である。
在庫表示制御部1190は、在庫情報を表示するように、表示ドライバ110を介して間接的に表示部112を制御する機能である。
取得部1180は、送信制御部1200と、記憶制御部1202とを含む。
送信制御部1200は、識別情報およびユーザ画像データを送信するように送信部100を制御する機能である。
記憶制御部1202は、サーバ54から合成画像データを受信部102が受信すると、合成画像データを記憶するようにメモリ116を制御する機能である。
図4は、RFIDタグ52の構成を表わす図である。ここに示したRFIDタグ52は、信号重畳方式の非接触型のICタグであり、RFID読取部104から受ける1つ、または2つ以上の周波数の信号を使用して、電力の供給と情報の送受信とを行なう。
図4を参照して、RFIDタグ52は、メモリ130と、制御回路132と、同調回路134と、整流回路136と、復調回路138と、変調回路140と、SP/PS変換回路142とを含む。
メモリ130は情報を記憶する。本実施の形態においてメモリ130に記憶される情報は、RFIDタグ52自身の識別情報と、商品80の識別情報と、サーバ54のURL(Uniform Resource Locator)を示す情報と、商品80の画像データとである。このときメモリ130に記憶される画像データは、メモリ130の容量に関する制限を考慮し、ファイルサイズの小さい、低解像度のデータであることが望ましい。
制御回路132は、SP/PS変換回路142から出力された信号を処理する。また、制御回路132は、RFID読取部104から信号を受信すると、メモリ130から情報を読み出し、これに基づき返答のための情報を生成する。これらの処理により、制御回路132は、メモリ130および同調回路134を制御することとなる。
同調回路134は、RFID読取部104と電波により通信する。同調回路134は、アンテナとして機能するコイルとコンデンサとを含む。
整流回路136は、同調回路134で電波として受信した信号を整流して、電力を生成し、RFIDタグ52の各部に供給する。
復調回路138は、RFID読取部104からの同調回路134で受信した信号を増幅して復調する。
変調回路140は、SP/PS変換回路142でPS(パラレル−シリアル)変換された信号を増幅して、変調する。変調された信号は、同調回路134からRFID読取部104に送信される。
SP/PS変換回路142は、復調回路138から出力される信号をSP(シリアル−パラレル)変換する。SP/PS変換回路142は、制御回路132から出力された信号をPS変換する回路でもある。
図5は、サーバ54の構成を示す図である。図5を参照して、サーバ54は、送信部150と、受信部152と、画像処理部154と、検索処理部156と、データベース記録部158と、メモリ160と、中央制御部162とを含む。
送信部150は、アクセスポイント60およびインターネット62を介して携帯端末装置50に情報を送信するユニットである。
受信部152は、アクセスポイント60およびインターネット62を介して携帯端末装置50から情報を受信するユニットである。
画像処理部154は、携帯端末装置50から受信した画像データとデータベース記録部158に記録された画像データとに基づいて、画像を合成するユニットである。
検索処理部156は、データベース記録部158に記録されたデータベースを検索するユニットである。
データベース記録部158は、データベースを記録するユニットである。本実施の形態の場合、データベース記録部158に記録されているデータベースは、商品画像データベース170および在庫情報データベース172である。
商品画像データベース170は、商品の画像を示す画像データとその商品の識別情報とを対応付けて含むデータベースである。本実施の形態の場合、この画像データは、RFIDタグ52が記憶する画像データよりも解像度が高い。
在庫情報データベース172は、商品のサイズ別の在庫状況を示す在庫情報とその商品の識別情報とを対応付けて含むデータベースである。
メモリ160は、送信部150が送信する予定のデータや受信部152が受信したデータを一時的に記憶するユニットである。
中央制御部162は、サーバ54を構成する各ユニットを制御するユニットである。中央制御部162は、その制御のために必要な演算を実施するユニットでもある。
本実施の形態の場合、画像処理部154と、検索処理部156と、中央制御部162とは、1つの制御ブロックを構成する。図5から明らかなように、本実施の形態の場合、この制御ブロックは複数のユニットによって実現されているが、1つのCPU(Central Processing Unit)などによって実現されてもよい。
図6は、本実施の形態にかかる制御ブロックが担当する機能を示す機能ブロック図である。図6を参照して、本実施の形態にかかる制御ブロックが担当する機能は、作成部1620と、送信制御部1622と、情報制御部1624と、サイズ選択部1626と、情報検索部1628とを含む。
作成部1620は、受信部152が受信したユーザ画像データと商品画像データとに基づいて、合成画像を作成する機能である。この商品画像データは、受信部152が受信した識別情報に対応する、商品画像データベース170に含まれた画像データである。
送信制御部1622は、合成画像データを携帯端末装置50に送信するように送信部100を制御する機能である。
情報制御部1624は、サーバ54を構成する各ユニットの間での情報の伝達を制御する機能である。
サイズ選択部1626は、受信部152が受信した体形情報に対応する、商品のサイズを選択する機能である。
情報検索部1628は、データベース記録部158に記録されたデータベースの情報を検索する機能である。
作成部1620は、部分選択部1630と、合成画像データ作成部1632とを含む。
部分選択部1630は、選択部分を選択する機能である。本実施の形態の場合、選択部分とは、顧客90の像のうち合成画像に含まれる部分を意味する。部分選択部1630は、顧客90の像におけるその身体の少なくとも一部を表わす部分の位置に基づいて、選択部分を選択する機能である。
合成画像データ作成部1632は、合成画像データを作成する機能である。合成画像データ作成部1632が作成する合成画像データは、選択部分と商品の画像の一部とを含む合成画像を示す。
図7を参照して、携帯端末装置50で実行されるプログラムは、情報の表示に関し、以下のような制御を実行する。
ステップS200にて、顧客90は、自らの体型を示す体形情報を携帯端末装置50のキー入力部114に入力する。キー入力部114は、体形情報を示す信号を生成する。キー入力部114は、その信号を中央制御部118に出力する。情報制御部1184として動作する中央制御部118は、その信号が示す体形情報をメモリ116に記憶させる。
ステップS202にて、顧客90は、撮影を命じる旨の情報をキー入力部114に入力する。キー入力部114は、中央制御部118にその情報を出力する。情報制御部1184として動作する中央制御部118は、その情報が出力されると、撮影部106を制御する。撮影部106は、中央制御部118の制御に従い、撮影を実施する。撮影の際、撮影部106が撮影しようとする空間内に所定のポーズをとった顧客90がいることで、出力された画像データは顧客90の像を示すこととなる。撮影の終了後、撮影部106は撮影によって得られたユーザの像を示す画像データを中央制御部118に出力する。情報制御部1184として動作する中央制御部118は、その画像データをメモリ116に記憶させる。
ステップS204にて、RFID読取部104は、RFIDタグ52から識別情報などの情報を受信する。本実施の形態の場合、RFID読取部104は電波を常時放射している。RFIDタグ52の整流回路136は、同調回路134がRFID読取部104から受信した電波を整流して電力を生成する。生成された電力は、RFIDタグ52の各部に供給される。電力が供給されると、制御回路132は、メモリ130から識別情報などの情報を読み出す。読み出された情報は、制御回路132によりSP/PS変換回路142に信号として出力される。SP/PS変換回路142は、制御回路132から出力された信号をPS変換する。PS変換された信号は、変調回路140に出力される。変調回路140は、SP/PS変換回路142でPS変換された信号を増幅し、その後変調する。変調された信号は、同調回路134からRFID読取部104に送信される。RFID読取部104が受信する情報は、同調回路134から送信された信号によって示される情報である。
ステップS206にて、送信制御部1200として動作する中央制御部118は、表示ドライバ110に制御信号を出力する。制御信号が出力されると、表示ドライバ110は表示部112を制御する。この制御に応じて、表示部112は、商品に関する情報と、仮想試着を行うか否かを顧客90に尋ねるためのメッセージとを表示する。
ステップS208にて、送信制御部1200として動作する中央制御部118は、顧客90がキー入力部114を操作することにより入力した、仮想試着を行うか否かの回答を示す情報に基づき、仮想試着を行うか否かを判断する。仮想試着を行うと判断した場合には(ステップS208にてYES)、処理はステップS210へと移される。もしそうでないと(ステップS208にてNO)、処理は終了する。
ステップS210にて、送信制御部1200として動作する中央制御部118は、メモリ116が記憶した情報を読み出す。読み出される情報は、ステップS204にてRFIDタグ52から取得した識別情報と、ステップS200においてメモリ116が記憶した顧客90の体型情報と、ステップS202においてメモリ116が記憶した顧客90の画像データとである。情報が読み出されると、送信制御部1200として動作する中央制御部118は、読み出された情報を送信部100に出力する。送信部100は、それらの情報を示す信号をアクセスポイント60に送信する。それらの情報の宛先は、サーバ54である。宛先がサーバ54なので、それらの情報は、インターネット62を介してサーバ54に送信される。
ステップS212にて、受信部102は、サーバ54が返信した情報を信号として受信する。受信される情報は、顧客90の画像と商品画像とを合成した画像を示す合成画像データと、顧客90に適した商品のサイズを示す情報と、在庫情報とである。この在庫情報には、商品80の在庫状況を示す情報のみでなく、顧客90に適したサイズであって商品80と同型の商品の在庫状況を示す情報も含まれる。受信した情報は、中央制御部118に出力される。記憶制御部1202として動作する中央制御部118は、受信部102が受信した情報をメモリ116に記憶させる。
ステップS214にて、画像表示制御部1188として動作する中央制御部118は、表示ドライバ110に制御信号を出力する。制御信号が出力されると、表示ドライバ110は表示部112を制御する。この制御に応じて、表示部112は、顧客90に適したサイズであって商品80と同型の商品の在庫状況を示す情報などと、合成画像データが示す画像とを表示する。
図8を参照して、サーバ54で実行されるプログラムは、仮想試着に関し、以下のような制御を実行する。
ステップS220にて、受信部152は、携帯端末装置50が送信した情報を信号として受信する。受信する情報は、商品80の識別情報と、顧客90の体型情報と、顧客90の画像データとである。受信した情報は、中央制御部162に出力される。情報制御部1624として動作する中央制御部162は、受信部152が受信した情報をメモリ160に記憶させる。
ステップS222にて、情報検索部1628として動作する検索処理部156は、受信部152が受信し、かつメモリ160に記憶された情報のうち、商品80の識別情報をメモリ160から読み出す。識別情報が読み出されると、検索処理部156は、商品画像データベース170に含まれる画像データのうちその識別情報に対応するデータを検索する。検索処理部156は、検索ステップS220にて受信部152が受信した識別情報に対応する商品の画像データをメモリ160に複写する。
ステップS224にて、作成部1620として動作する画像処理部154と中央制御部162とは、合成画像を作成する。この処理は、図9に示す処理に相当する。
ステップS226にて、サイズ選択部1626として動作する検索処理部156は、ステップS220にて受信部152が受信した情報のうち顧客90の体形情報を読み出す。体形情報が読み出されると、検索処理部156は、その体形情報に基づいて顧客90に合った商品のサイズを選択する。選択のための方法は特に限定されるものではないが、本実施の形態の場合、商品ごとに定められた身体の各部の許容範囲に体形情報が示す顧客90の身体の寸法が含まれるよう、商品のサイズが選択されることとする。顧客90に合った商品のサイズが選択されると、情報検索部1628として動作する検索処理部156は、在庫情報データベース172に含まれる在庫状況の情報のうちそのサイズに対応する情報を検索する。情報が検索されると、検索処理部156は、顧客90に合った商品の在庫状況の情報を含む在庫情報を、情報検索部1628として動作する中央制御部162に出力する。中央制御部162は、その在庫情報をメモリ160に一時的に記憶させる。
ステップS228にて、送信制御部1622として動作する中央制御部162は、メモリ160が記憶した情報を読み出す。読み出される情報は、ステップS226において選択された顧客90のサイズを示す情報と、ステップS226においてメモリ116が記憶した在庫情報と、ステップS224にて作成された合成画像データとである。情報が読み出されると、送信制御部1622として動作する中央制御部162は、読み出された情報を送信部150に出力する。送信部150は、それらの情報を示す信号を送信する。それらの情報の宛先は、携帯端末装置50である。宛先が携帯端末装置50なので、それらの情報は、インターネット62およびアクセスポイント60を介して携帯端末装置50に送信される。
図9を参照して、サーバ54で実行されるプログラムは、画像の合成に関し、以下のような制御を実行する。
ステップS2240にて、部分選択部1630として動作する中央制御部162は、ステップS220にて受信部152が受信した画像データに基づいて、次に述べる位置を検出する。その位置とは、その画像データが示す顧客90の像における、顧客90の身体の一部の位置である。本実施の形態の場合、部分選択部1630として動作する中央制御部162は、そのような身体の一部のうち、顧客90の首の付け根の位置を検出する。検出される位置は一方の付け根のみでもよいが、本実施の形態の場合は相対する2箇所の付け根が検出されることとする。なお、それらの付け根だけでなく、両肩の端、袖口、顔の輪郭その他の一部が検出されてもよいことは言うまでもない。中央制御部162は、それらの位置を座標として検出する。検出方法は特に限定されるものではないが、本実施の形態の場合、特徴点を検出するための画像認識処理を実施することにより、それらの位置は検出される。
ステップS2242にて、部分選択部1630として動作する中央制御部162は、ステップS2240にて検出された位置に基づいて選択部分を選択する。本実施の形態の場合、次に述べる部分以外の部分を中央制御部162は選択部分として選択する。その部分すなわち選択部分として選択されない部分とは、ステップS220にて受信部152が受信した画像データが示す画像のうち中央部分である。本実施の形態の場合、この部分の形状は等脚台形であり、その大きさは予め定められている。また、この部分の上底の中点は、顧客90の首の付け根の座標の中点に一致する。部分選択部1630として動作する中央制御部162は、選択部分とそうでない部分との境界の頂点座標を、合成画像データ作成部1632として動作する画像処理部154に出力する。
ステップS2244にて、合成画像データ作成部1632として動作する画像処理部154は、ステップS220にて受信部152が受信した画像データをさらにメモリ160に複写する。ただし、新たに複写されるデータには、部分選択部1630として動作する中央制御部162によって選択されなかった部分のデータは含まれない。画像データが複写されると、合成画像データ作成部1632として動作する画像処理部154は、ステップS222にて検索処理部156が複写した商品の画像データに基づき、部分選択部1630として動作する中央制御部162によって選択されなかった部分のデータを作成する。この部分の画素は、ステップS222にて複写された画像データが示す画像のうち中央部分であって形状が等脚台形の部分の画素に対応する。これにより、合成画像データが作成され、かつメモリ160に記憶されたこととなる。
以上のような構造およびフローチャートに基づく、仮想試着システムの動作について説明する。
まず顧客90は、自らの体型情報を予め入力する。その体形情報はメモリ116に記憶される(ステップS200)。図10は、ステップS200において体型情報を入力する際に表示部112に表示される画像の一例を示したものである。
体形情報が記憶されると、撮影部106は、顧客90を撮影する。顧客90を示す画像データはメモリ116に保存され、仮想試着用の顧客90の画像とされる(ステップS202)。ここまでが、仮想試着システムを使用するために必要な前準備となる。
次に、顧客90は、既製服の販売店にて気に入った既製服のRFIDタグ52を携帯端末装置50を使用して読み取る。携帯端末装置50は、読み取った情報の中から商品の画像データや識別情報などを取り出す(ステップS204)。
図11は、この時にRFIDタグ52が信号として送信するデータのフォーマットを示す図である。図11を参照して、RFIDタグ52が送信するデータのフォーマットは、識別コードエリア240と、タグIDエリア242と、データエリア244とを含む。
識別コードエリア240は、RFIDタグ52が送信するデータのフォーマットを識別するためのエリアである。タグIDエリア242は、RFIDタグ52同士を識別するための識別情報を示すエリアである。データエリア244は、送信の対象となる情報を示すエリアである。
データエリア244は、商品識別情報エリア250と、サーバURLエリア252と、画像データファイルエリア254とを含む。
商品識別情報エリア250は、商品80の識別情報を示すエリアである。サーバURLエリア252は、サーバ54のURLを示すエリアである。この情報が含まれていることにより、顧客90が特に難しい操作を実施しなくても、携帯端末装置50は、サーバ54を宛先として情報を送信することができる。画像データファイルエリア254は、RFIDタグ52が記憶していた商品80の画像データを示すエリアである。
商品の画像データや商品80の識別情報などが取り出されると、表示部112は、商品に関する情報と、仮想試着を行うか否かを顧客90に尋ねるためのメッセージとを表示する(ステップS206)。図12は、表示部112に表示された、商品に関する情報と、仮想試着を行うか否かを顧客90に尋ねるためのメッセージとの一例を示す図である。
その後、中央制御部118は、仮想試着を行うか否かを判断する(ステップS208)。この場合、顧客90が仮想試着の実行を要求した結果として、仮想試着を行うと判断したとすると(ステップS208にてYES)、送信部100は、仮想試着を行うサーバ54へ次に述べる情報を送信する(ステップS210)。その情報とは、ステップS204で取得した識別情報と、顧客90の体型情報と、顧客90の姿を示す画像データとである。
図13は、携帯端末装置50からサーバ54へ情報を送信する際の、情報のフォーマットを示す図である。図13を参照して、そのフォーマットは、ヘッダエリア260と、データエリア262とを含む。
ヘッダエリア260は、送信元である携帯端末装置50のURLや、宛先であるサーバ54のURLを示すエリアである。本実施の形態の場合、サーバ54のURLは、RFIDタグ52から受信したURLである。送信制御部1200は、このURLをヘッダエリア260に含ませることにより、商品80の識別情報およびユーザ画像データをこのURLを用いて送信するように送信部100を制御することとなる。
データエリア262は、送信の対象となる情報を示すエリアである。
データエリア262は、識別情報エリア270と、体形情報エリア272と、画像データファイルエリア274とを含む。
識別情報エリア270は、商品80の識別情報を示すエリアである。体形情報エリア272は、体形情報を示すエリアである。画像データファイルエリア274は、ユーザ画像データを示すエリアである。
仮想試着を行うサーバ54の検索処理部156は、商品画像データベース170が含む既製服の画像データを、ステップS220にて受信した商品80の識別情報を基に検索する(ステップS222)。このとき検索される画像データは、RFIDタグ52に記憶されていたものに比べ、高解像度のものである。
次に、画像処理部154と中央制御部162とは、受信した顧客90の画像と商品の画像とを合成する(ステップS224)。この画像を示す合成画像データが仮想試着の結果を示すことととなる。
さらに、検索処理部156は、受信した顧客90の体型情報を基に、顧客90に合った既製服のサイズを選択する。サイズが選択されると、検索処理部156は、そのサイズの商品の在庫状況を在庫情報データベース172から検索する(ステップS226)。
次いで、送信部150は、顧客90に合う既製服のサイズ、在庫情報、および合成画像データを携帯端末装置50に送信する(ステップS228)。
図14は、サーバ54から携帯端末装置50へ情報を送信する際の、情報のフォーマットを示す図である。図14を参照して、そのフォーマットは、ヘッダエリア260と、データエリア264とを含む。データエリア264は、送信の対象となる情報を示すエリアである。
データエリア264は、サイズ情報エリア276と、在庫情報エリア278と、画像データファイルエリア280とを含む。
サイズ情報エリア276は、ステップS226にて選択された顧客90のサイズを示すエリアである。在庫情報エリア278は、ステップS226にて検索された在庫状況の情報を含む、在庫情報を示すエリアである。画像データファイルエリア280は、合成画像データを示すエリアである。
サーバ54から携帯端末装置50へ情報が送信されると、携帯端末装置50の表示部112は、それらの情報を表示する(ステップS214)。図15は、表示部112に表示された合成画像の一例を示す図である。図16は、表示部112に合成画像が表示された後にキー入力部114が操作されると表示される、在庫状況の表示例を示す図である。
以上のようにして、本実施の形態に係る仮想試着システムは、携帯端末装置50からサーバ54へ商品80の識別情報などを送信すると、サーバ54は、合成画像などを作成したり在庫状況を検索したりした上で、それらの結果を示す情報を携帯端末装置50に返信する。携帯端末装置50は返信された合成画像などを表示する。図17は、このことを示す概念図である。
これにより、顧客90は、購入を検討中の商品が自分自身に似合うか否かについておおまかな判断材料を得ることができる。その際、RFIDタグ52が送信した、商品80の画像データおよびサーバ54へアクセスするための情報を用いることができるので、識別情報すなわち商品の識別情報を顧客90が入力する必要はない。サーバ54へアクセスするために顧客90が複雑な操作を実施する必要もない。それらの必要がないので、商品の識別情報の入力負荷を軽減し、入力ミスの可能性を低下させることができる。
また、RFIDタグ52のコストは低下傾向にある。RFIDタグ52には数キロバイトの情報を記憶することができる。これらの要因により、バーコードでは扱えなかった多くの情報を安価に取り扱うことが可能になりつつある。そのため、低いコストで顧客90に対して多くの情報を提供することが可能になる。
また、顧客90の体型情報および顧客90の画像を格納する媒体として、顧客90が所有する携帯端末装置50を使用する。この携帯端末装置50がRFID読取部104を含むことにより、合成画像が作成されるたびに顧客90が体型情報を入力しなくてはならないといった事態は防止される。体型情報の入力において入力ミスが生じる可能性は大幅に低下する。
また、携帯端末装置50は顧客90がそれぞれ所有しているものなので、仮想試着の順番待ちは生じなくなる。
その上、商品80を販売する店舗は特別な装置を設置する必要がない。
また、サーバ54が合成画像を作成するので、RFIDタグ52から受信した画像データを用いる場合に比べ、合成画像の解像度は高くなる。
その結果、商品の識別情報の入力や顧客の体型情報などの入力の負荷を軽減し、入力ミスの可能性を低下させ、比較的小さな店舗においても仮想試着を可能とし、かつ同時に利用できる顧客の数をなるべく多くすることができる携帯端末装置および仮想試着システムを提供することができる。
なお、本実施の形態の第1の変形例において、商品80の画像データは、RFIDタグ52からのデータに含まれていなくてもよい。
また、本実施の形態の第2の変形例において、ステップS224では、顧客90に適したサイズの商品の画像と顧客90の画像とが合成画像データの作成に用いられてもよい。この場合、サイズ選択部1626は、顧客90に適した商品のサイズを予め選択しておくこととなる。
また、本実施の形態の第3の変形例において、在庫情報は通信されなくともよい。
また、本実施の形態の第4の変形例において、体形情報は通信されなくともよい。この場合、サーバ54から送信される在庫情報は、顧客90に合った商品の在庫状況を示す情報とは限らず、商品80の在庫状況のみあるいは商品80と同型であってサイズのみが異なる商品の在庫状況を示す(顧客90に合っていない商品の在庫状況のみが示されていることもある)情報となる。
また、本実施の形態の第5の変形例において、サーバ54への情報送信に用いるURLは、RFIDタグ52から受信したURLでなくともよい。サーバ54への情報送信に用いるURLは、顧客90がキー入力部114を介して入力したURLなどであってもよい。
また、本実施の形態の第6の変形例において、上述した方法以外の方法により合成画像が作成されてもよい。合成画像の作成方法は特に限定されるものではないが、合成画像データ作成部1632が、顧客90の像の所定の領域と商品80の像の所定の領域とを、それの領域に顧客90の身体や商品80が実際に表われているか否かに関わらず合成するなどといった方法であってもよい。この場合、部分選択部1630は不要である。
<第2の実施の形態>
以下、本発明の第2の実施の形態に係る携帯端末装置および仮想試着システムについて説明する。
本実施の形態に係る仮想試着システムは、携帯端末装置50に代え、携帯端末装置51を含む。
図18は、本実施の形態に係る携帯端末装置51の構成を示す図である。図18を参照して、携帯端末装置51は、送信部100と、受信部102と、RFID読取部104と、撮影部106と、表示ドライバ110と、表示部112と、キー入力部114と、メモリ116と、画像処理部120と、中央制御部122とを含む。
画像処理部120は、撮影部106が信号として出力した画像データを圧縮してメモリ116に記憶させるユニットである。画像処理部120は、撮影部106が出力した顧客90の画像データとRFID読取部104が受信した商品80の画像データとに基づいて、画像を合成するユニットでもある。
中央制御部122は、携帯端末装置51を構成する各ユニットを制御するユニットである。中央制御部122は、その制御のために必要な演算を実施するユニットでもある。
本実施の形態の場合、画像処理部120と中央制御部122とは、制御ブロック119を構成する。図18から明らかなように、本実施の形態の場合、制御ブロック119は複数のユニットによって実現されているが、1つのCPUなどによって実現されてもよい。
図19は、本実施の形態にかかる制御ブロック119が担当する機能を示す機能ブロック図である。図19を参照して、本実施の形態にかかる制御ブロック119が担当する機能は、取得部1700と、通話制御部1702と、情報制御部1704と、RFID制御部1706と、画像表示制御部1708と、在庫表示制御部1710とを含む。
取得部1700は、ユーザ画像データを基に、合成画像を示す合成画像データを取得する機能である。
通話制御部1702は、携帯端末装置51が電話機として動作するよう、送信部100と受信部102とを制御する機能である。
情報制御部1704は、携帯端末装置51を構成する各ユニットの間での情報の伝達を制御する機能である。
RFID制御部1706は、RFIDタグ52から情報を受信するよう、RFID読取部104を制御する機能である。
画像表示制御部1708は、合成画像データに基づいて合成画像を表示するように、表示ドライバ110を介して間接的に表示部112を制御する機能である。
在庫表示制御部1710は、在庫情報を表示するように、表示ドライバ110を介して間接的に表示部112を制御する機能である。
取得部1700は、作成部1720と、記憶制御部1722とを含む。
作成部1720は、ユーザ画像データと商品画像データとに基づいて、合成画像データを作成する機能である。
記憶制御部1722は、合成画像データを記憶するようにメモリ116を制御する機能である。
作成部1720は、部分選択部1730と、合成画像データ作成部1732とを含む。
部分選択部1730は、選択部分を選択する機能である。本実施の形態の場合、選択部分とは、顧客90の像のうち合成画像に含まれる部分を意味する。部分選択部1730は、顧客90の像におけるその身体の少なくとも一部を表わす部分の位置に基づいて、選択部分を選択する機能である。
合成画像データ作成部1732は、合成画像データを作成する機能である。合成画像データ作成部1732が作成する合成画像データは、選択部分と商品の画像の一部とを含む合成画像を示す。
図20を参照して、携帯端末装置51で実行されるプログラムは、情報の表示に関し、以下のような制御を実行する。なお、図20に示すフローチャートの中で、前述の図7に示した処理は同じステップ番号を付してある。第1の実施の形態では画像処理部108が担当していた処理を画像処理部120が担当し、第1の実施の形態では中央制御部118が担当していた処理を中央制御部122が担当することを除けば、それらの処理も同じである。したがって、それらについての詳細な説明はここでは繰り返さない。
ステップS300にて、作成部1720として動作する画像処理部120と中央制御部122とは、合成画像を作成する。この処理は、図21に示す処理に相当する。
ステップS302にて、画像表示制御部1708として動作する中央制御部122は、表示ドライバ110に制御信号を出力する。制御信号が出力されると、表示ドライバ110は表示部112を制御する。この制御に応じて、表示部112は、メモリ116に記憶された合成画像データが示す画像を表示する。
ステップS304にて、在庫表示制御部1710として動作する中央制御部122は、顧客90がキー入力部114を操作することにより入力した、在庫情報を表示するか否かの回答を示す情報に基づき、在庫情報の取得と表示とが必要か否かを判断する。在庫情報の取得と表示とが必要と判断した場合には(ステップS304にてYES)、処理はステップS306へと移される。もしそうでないと(ステップS304にてNO)、処理は終了する。
ステップS306にて、在庫表示制御部1710として動作する中央制御部122は、メモリ116が記憶した情報を読み出す。読み出される情報は、ステップS204にてRFIDタグ52から取得した識別情報と、ステップS200においてメモリ116が記憶した顧客90の体型情報とである。情報が読み出されると、在庫表示制御部1710として動作する中央制御部122は、読み出された情報を送信部100に出力する。送信部100は、それらの情報を示す信号をアクセスポイント60に送信する。それらの情報の宛先は、サーバ54である。宛先がサーバ54なので、それらの情報は、インターネット62を介してサーバ54に送信される。
ステップS308にて、受信部102は、サーバ54が返信した情報を信号として受信する。受信される情報は、顧客90に適した商品のサイズを示す情報と、顧客90に適したサイズであって商品80と同型の商品の在庫状況を示す情報とである。受信した情報は、中央制御部122に出力される。在庫表示制御部1710として動作する中央制御部122は、受信部102が受信した情報をメモリ116に記憶させる。
ステップS310にて、在庫表示制御部1710として動作する中央制御部122は、表示ドライバ110に制御信号を出力する。制御信号が出力されると、表示ドライバ110は表示部112を制御する。この制御に応じて、表示部112は、顧客90に適したサイズであって商品80と同型の商品の在庫状況を示す情報を表示する。
図21を参照して、携帯端末装置51で実行されるプログラムは、画像の合成に関し、以下のような制御を実行する。
ステップS3000にて、部分選択部1730として動作する中央制御部122は、メモリ116に記憶された顧客90の画像データに基づいて、次に述べる位置を検出する。その位置とは、その画像データが示す顧客90の像における、顧客90の身体の一部の位置である。本実施の形態の場合、部分選択部1730として動作する中央制御部122は、そのような身体の一部のうち、顧客90の首の付け根の位置を検出する。検出される位置は一方の付け根のみでもよいが、本実施の形態の場合は相対する2箇所の付け根が検出されることとする。なお、それらの付け根だけでなく、顔の輪郭その他の一部が検出されてもよいことは言うまでもない。中央制御部122は、それらの位置を座標として検出する。検出方法は特に限定されるものではないが、本実施の形態の場合、特徴点を検出するための画像認識処理を実施することにより、それらの位置は検出される。
ステップS3002にて、部分選択部1730として動作する中央制御部122は、ステップS3000にて検出された位置に基づいて選択部分を選択する。本実施の形態の場合、次に述べる部分以外の部分を中央制御部122は選択部分として選択する。その部分すなわち選択部分として選択されない部分とは、メモリ116に記憶された顧客90の画像データが示す画像のうち中央部分である。本実施の形態の場合、この部分の形状は等脚台形であり、その大きさは予め定められている。また、この部分の上底の中点は、顧客90の首の付け根の座標の中点に一致する。部分選択部1730として動作する中央制御部122は、選択部分とそうでない部分との境界の頂点座標を、合成画像データ作成部1732として動作する画像処理部120に出力する。
ステップS3004にて、合成画像データ作成部1732として動作する画像処理部120は、メモリ116に記憶された顧客90の画像データをさらにメモリ160の別の領域に複写する。ただし、新たに複写されるデータには、部分選択部1730として動作する中央制御部122によって選択されなかった部分のデータは含まれない。画像データが複写されると、合成画像データ作成部1732として動作する画像処理部120は、ステップS204にてRFID読取部104が受信した商品の画像データに基づき、部分選択部1730として動作する中央制御部122によって選択されなかった部分のデータを作成する。この部分の画素は、ステップS204にてRFID読取部104が受信した画像データが示す画像のうち中央部分であって形状が等脚台形の部分の画素に対応する。これにより、合成画像データが作成され、かつメモリ160に記憶されたこととなる。
図22を参照して、サーバ54で実行されるプログラムは、仮想試着に関し、以下のような制御を実行する。なお、図22に示すフローチャートの中で、前述の図8に示した処理は同じステップ番号を付してある。それらの処理も同じである。したがって、それらについての詳細な説明はここでは繰り返さない。
ステップS320にて、受信部152は、携帯端末装置51が送信した情報を信号として受信する。受信する情報は、商品80の識別情報と、顧客90の体型情報とである。受信した情報は、中央制御部162に出力される。情報制御部1624として動作する中央制御部162は、受信部152が受信した情報をメモリ160に記憶させる。
ステップS322にて、送信制御部1622として動作する中央制御部162は、メモリ160が記憶した情報を読み出す。読み出される情報は、ステップS226において選択された顧客90のサイズを示す情報と、ステップS226においてメモリ116が記憶した在庫情報とである。情報が読み出されると、送信制御部1622として動作する中央制御部162は、読み出された情報を送信部150に出力する。送信部150は、それらの情報を示す信号を送信する。それらの情報の宛先は、携帯端末装置51である。宛先が携帯端末装置51なので、それらの情報は、インターネット62およびアクセスポイント60を介して携帯端末装置51に送信される。
以上のような構造およびフローチャートに基づく、仮想試着システムの動作について説明する。
ステップS204までの処理を経て、画像処理部120と中央制御部122とは、顧客90の画像データとRFIDタグ52に記録されていた商品80の画像データに基づいて、合成画像データを作成する(ステップS300)。合成画像データが作成されると、表示部112は、合成画像を表示部112に表示する(ステップS302)。このときの表示例は図15と同様であるが、第1の実施の形態の場合に比べ合成画像の解像度が低くなる。
合成画像が表示されると、中央制御部122は、在庫情報の取得と表示とが必要か否かを判断する(ステップS304)。合成画像を見た顧客90が在庫情報を必要とした場合(ステップS304にてYES)、携帯端末装置51は、在庫情報が格納されたサーバ54へアクセスする(ステップS306)。ここでサーバ54に送信するデータは、商品80の識別情報と顧客90の体型情報である。なお、第1の実施の形態の場合と同じく、サーバ54のURLはRFIDタグ52から受信したURLを利用するため、顧客が接続に関する何らかの設定を行う必要はない。
図23は、携帯端末装置51からサーバ54へ情報を送信する際の、情報のフォーマットを示す図である。図23を参照して、そのフォーマットは、ヘッダエリア260と、データエリア330とを含む。
データエリア330は、送信の対象となる情報を示すエリアである。
データエリア330は、識別情報エリア270と、体形情報エリア272と、管理情報エリア340とを含む。
管理情報エリア340は、本実施の形態に係る仮想試着サービスを提供する企業が利用する情報を示すエリアである。そのような情報の内容は特に限定されるものではないが、たとえば、商品80が展示されている店舗の所在地を示す情報が含まれる。
サーバ54側では、ステップS11にて、顧客90にあった商品のサイズを選択し、その在庫状況を検索し(ステップS226)、携帯端末装置51に検索結果を返信する(ステップS322)。
携帯端末装置51は、在庫状況を示す情報を受信し(ステップS308)、その情報を表示部112に表示する(ステップS310)。このときの画面表示例は、図16と同様になる。
図24は、サーバ54から携帯端末装置51へ情報を送信する際の、情報のフォーマットを示す図である。図24を参照して、そのフォーマットは、ヘッダエリア260と、データエリア332とを含む。
データエリア332は、送信の対象となる情報を示すエリアである。
データエリア332は、サイズ情報エリア276と、在庫情報エリア278と、コマーシャル情報エリア354とを含む。
コマーシャル情報エリア354は、本実施の形態に係る仮想試着サービスを提供する企業から顧客90へのコマーシャルを示すエリアである。
以上のようにして、本実施の形態に係る仮想試着システムは、携帯端末装置51からサーバ54へ商品80の識別情報などを送信すると、サーバ54は、在庫状況を検索した上で、在庫情報を携帯端末装置50に返信する。携帯端末装置51は、自らが作成した合成画像やサーバ54から返信された在庫情報を表示する。
これにより、顧客90は、購入を検討中の商品が自分自身に似合うか否かについておおまかな判断材料を得ることができる。その際、RFIDタグ52が送信した、商品80の画像データおよびサーバ54へアクセスするための情報を用いることができるので、識別情報すなわち商品の識別情報を顧客90が入力する必要はない。サーバ54へアクセスするために顧客90が複雑な操作を実施する必要もない。それらの必要がないので、商品の識別情報の入力負荷を軽減し、入力ミスの可能性を低下させることができる。
また、RFIDタグ52のコストは低下傾向にある。RFIDタグ52には数キロバイトの情報を記憶することができる。これらの要因により、バーコードでは扱えなかった多くの情報を安価に取り扱うことが可能になりつつある。そのため、低いコストで顧客90に対して多くの情報を提供することが可能になる。
また、顧客90の体型情報および顧客90の画像を格納する媒体として、顧客90が所有する携帯端末装置51を使用する。この携帯端末装置51がRFID読取部104を含むことにより、合成画像が作成されるたびに顧客90が体型情報を入力しなくてはならないといった事態は防止される。体型情報の入力において入力ミスが生じる可能性は大幅に低下する。
また、携帯端末装置51は顧客90がそれぞれ所有しているものなので、仮想試着の順番待ちは生じなくなる。
その上、商品80を販売する店舗は特別な装置を設置する必要がない。
また、携帯端末装置51は自ら合成画像を作成するので、顧客90の画像データが通信されることはない。これにより、顧客90の画像データを通信するための時間を節約でき、かつ顧客90の画像データが漏洩することを防止できる。
その結果、商品の識別情報の入力や顧客の体型情報などの入力の負荷を軽減し、入力ミスの可能性を低下させ、比較的小さな店舗においても仮想試着を可能とし、かつ同時に利用できる顧客の数をなるべく多くすることができる携帯端末装置および仮想試着システムを提供することができる。
なお、本実施の形態の第1の変形例において、サーバ54との通信は実施されなくともよい。この場合、在庫情報の通信は実施されないこととなる。
また、本実施の形態の第2の変形例において、体形情報は通信されなくともよい。この場合、サーバ54から送信される在庫情報は、顧客90に合った商品の在庫状況を示す情報とは限らず、商品80の在庫状況のみあるいは商品80と同型であってサイズのみが異なる商品の在庫状況を示す(顧客90に合っていない商品の在庫状況のみが示されていることもある)情報となる。
また、本実施の形態の第3の変形例において、サーバ54への情報送信に用いるURLは、RFIDタグ52から受信したURLでなくともよい。サーバ54への情報送信に用いるURLは、顧客90がキー入力部114を介して入力したURLなどであってもよい。
また、本実施の形態の第4の変形例において、上述した方法以外の方法により合成画像が作成されてもよい。合成画像の作成方法は特に限定されるものではないが、合成画像データ作成部1732が、顧客90の像の所定の領域と商品80の像の所定の領域とを、それの領域に顧客90の身体や商品80が実際に表われているか否かに関わらず合成するなどといった方法であってもよい。この場合、部分選択部1730は不要である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の第1の実施の形態に係る仮想試着システムの構成を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係る携帯端末装置の構成を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係る中央制御部が担当する機能を示す機能ブロック図である。 本発明の第1の実施の形態に係るRFIDタグの構成を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係るサーバの構成を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係るサーバの制御ブロックが担当する機能を示す機能ブロック図である。 本発明の第1の実施の形態に係る情報の表示処理の制御の手順を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態に係る仮想試着処理の制御の手順を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態に係る画像の合成処理の制御の手順を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態に係る体型情報を入力する際に表示部に表示される画像の一例を示した図である。 本発明の第1の実施の形態に係るRFIDタグが信号として送信するデータのフォーマットを示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係る表示部に表示された、商品に関する情報と、仮想試着を行うか否かを顧客に尋ねるためのメッセージとの一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係る携帯端末装置からサーバへ情報を送信する際の情報のフォーマットを示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係るサーバから携帯端末装置へ情報を送信する際の情報のフォーマットを示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係る表示部に表示された合成画像の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係る在庫状況の表示例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係る仮想試着システムにおいて通信される情報を示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係る携帯端末装置の構成を示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係る携帯端末装置の制御ブロックが担当する機能を示す機能ブロック図である。 本発明の第2の実施の形態に係る情報の表示処理の制御の手順を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態に係る画像の合成処理の制御の手順を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態に係る仮想試着処理の制御の手順を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態に係る携帯端末装置からサーバへ情報を送信する際の情報のフォーマットを示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係るサーバから携帯端末装置へ情報を送信する際の情報のフォーマットを示す図である。
符号の説明
50,51 携帯端末装置、52 RFIDタグ、54 サーバ、60 アクセスポイント、62 インターネット、70 店舗、72 ビル、80 商品、90 顧客、100,150 送信部、102,152 受信部、104 RFID読取部、106 撮影部、108 画像処理部、110 表示ドライバ、112 表示部、114 キー入力部、116,130,160 メモリ、118,122,162 中央制御部、119 制御ブロック、120,154 画像処理部、132 制御回路、134 同調回路、136 整流回路、138 復調回路、140 変調回路、142 SP/PS変換回路、156 検索処理部、158 データベース記録部、170 商品画像データベース、172 在庫情報データベース、240 識別コードエリア、242 タグIDエリア、244 データエリア、250 商品識別情報エリア、252 サーバURLエリア、254 画像データファイルエリア、260 ヘッダエリア、262,264,330,332 データエリア、270 識別情報エリア、272 体形情報エリア、274,280 画像データファイルエリア、276 サイズ情報エリア、278 在庫情報エリア、340 管理情報エリア、354 コマーシャル情報エリア、1180,1700 取得部、1182,1702 通話制御部、1184,1624,1704 情報制御部、1186,1706 RFID制御部、1188,1708 画像表示制御部、1190,1710 在庫表示制御部、1200,1622 送信制御部、1202,1722 記憶制御部、1620,1720 作成部、1626 サイズ選択部、1628 情報検索部、1630,1730 部分選択部、1632,1732 合成画像データ作成部。

Claims (8)

  1. 商品に付けられる発信器と、携帯端末装置と、サーバとを含む仮想試着システムであって、
    前記発信器は、
    前記商品の識別情報を記憶するための記憶手段と、
    前記識別情報を送信するための送信手段とを含み、
    前記携帯端末装置は、
    撮像するための撮像手段と、
    前記撮像手段が撮像したユーザの像を示すユーザ画像データを記憶するための記憶手段と、
    前記識別情報を前記発信器から受信するための識別情報受信手段と、
    前記商品の画像と前記ユーザの像とを組み合わせた合成画像を示す合成画像データ、前記ユーザ画像データ、および前記識別情報を前記サーバと通信するための通信手段と、
    前記合成画像を表示するための表示手段と、
    前記表示手段を制御するための制御手段とを含み、
    前記制御手段は、
    前記識別情報および前記ユーザ画像データを前記サーバへ送信するように前記通信手段を制御するための送信制御手段と、
    前記通信手段が前記合成画像データを前記サーバから受信すると、前記合成画像データを記憶するように前記記憶手段を制御するための記憶制御手段と、
    前記記憶手段が記憶した前記合成画像データに基づいて前記合成画像を表示するように前記表示手段を制御するための画像表示制御手段とを含み、
    前記サーバは、
    前記商品の画像を示す商品画像データを前記識別情報に対応付けて記憶するための記憶手段と、
    前記合成画像データ、前記ユーザ画像データ、および前記識別情報を前記携帯端末装置と通信するための通信手段と、
    前記通信手段を制御するための制御手段とを含み、
    前記制御手段は、
    前記通信手段が受信した前記識別情報に対応する前記商品画像データと前記ユーザ画像データとに基づいて、前記合成画像データを作成するための作成手段と、
    前記合成画像データを前記携帯端末装置に送信するように前記通信手段を制御するための送信制御手段とを含む、仮想試着システム。
  2. 前記携帯端末装置の前記通信手段は、前記合成画像データ、前記ユーザ画像データ、および前記識別情報に加え、前記商品の在庫状況を示す在庫情報を通信するための手段を含み、
    前記携帯端末装置の表示手段は、前記合成画像に加え、前記在庫情報を表示するための手段を含み、
    前記携帯端末装置の制御手段は、前記在庫情報を表示するように前記表示手段を制御するための在庫表示制御手段をさらに含み、
    前記サーバの通信手段は、前記合成画像データ、前記ユーザ画像データ、および前記識別情報に加え、前記在庫情報を通信するための手段を含み、
    前記サーバの記憶手段は、前記商品画像データに加え、前記在庫情報を前記識別情報に対応付けて記憶するための手段を含み、
    前記サーバの送信制御手段は、前記合成画像データに加え、前記通信手段が受信した前記識別情報に対応する前記在庫情報を送信するように前記通信手段を制御するための手段を含む、請求項1に記載の仮想試着システム。
  3. 前記携帯端末装置は、前記ユーザの体形を示す体形情報の入力を受付けるための受付手段をさらに含み、
    前記携帯端末装置の記憶手段は、前記ユーザ画像データに加え、前記体形情報を記憶するための手段を含み、
    前記携帯端末装置の通信手段は、前記合成画像データ、前記ユーザ画像データ、前記識別情報、および前記在庫情報に加え、前記体形情報を通信するための手段を含み、
    前記サーバの記憶手段は、前記商品のサイズ別の在庫状況を示す前記在庫情報を前記識別情報に対応付けて記憶するための手段を含み、
    前記サーバの制御手段は、前記体形情報に対応する前記商品のサイズを選択するためのサイズ選択手段をさらに含み、
    前記サーバの送信制御手段は、前記サイズ選択手段が選択したサイズの前記商品についての在庫状況を示す情報を送信するように前記通信手段を制御するための手段を含む、請求項2に記載の仮想試着システム。
  4. 撮像するための撮像手段と、
    前記撮像手段が撮像したユーザの像を示すユーザ画像データを記憶するための記憶手段と、
    商品の識別情報を受信するための識別情報受信手段と、
    前記商品の画像と前記ユーザの像とを組み合わせた合成画像を表示するための表示手段と、
    前記表示手段を制御するための制御手段とを含み、
    前記制御手段は、
    前記ユーザ画像データを基に、前記合成画像を示す合成画像データを取得するための取得手段と、
    前記合成画像データに基づいて前記合成画像を表示するように前記表示手段を制御するための画像表示制御手段とを含む、携帯端末装置。
  5. 前記記憶手段は、前記ユーザ画像データに加え、前記合成画像を示す合成画像データを記憶するための手段を含み、
    前記携帯端末装置は、前記合成画像データ、前記ユーザ画像データ、および前記識別情報を通信するための通信手段をさらに含み、
    前記取得手段は、
    前記識別情報および前記ユーザ画像データを送信するように前記通信手段を制御するための送信制御手段と、
    前記識別情報および前記ユーザ画像データの送信先から前記合成画像データを前記通信手段が受信すると、前記合成画像データを記憶するように前記記憶手段を制御するための記憶制御手段とを含み、
    前記画像表示制御手段は、前記記憶手段が記憶した前記合成画像データに基づいて前記合成画像を表示するように前記表示手段を制御するための手段を含む、請求項4に記載の携帯端末装置。
  6. 前記識別情報受信手段は、前記識別情報に加え、前記識別情報と前記ユーザ画像データとの送信先を示す送信先情報を受信するための手段を含み、
    前記送信制御手段は、前記識別情報および前記ユーザ画像データを前記送信先情報を用いて送信するように前記通信手段を制御するための手段を含む、請求項5に記載の携帯端末装置。
  7. 前記識別情報受信手段は、前記商品の識別情報に加え、前記商品の画像を示す商品画像データを受信するための手段を含み、
    前記取得手段は、
    前記ユーザ画像データと前記商品画像データとに基づいて、前記合成画像データを作成するための作成手段と、
    前記合成画像データを記憶するように前記記憶手段を制御するための記憶制御手段とを含み、
    前記画像表示制御手段は、前記記憶手段が記憶した前記合成画像データに基づいて前記合成画像を表示するように前記表示手段を制御するための手段を含む、請求項4に記載の携帯端末装置。
  8. 前記作成手段は、
    前記ユーザの像における前記ユーザの身体の少なくとも一部の位置に基づいて、前記ユーザの像のうち前記合成画像に含まれる部分である選択部分を選択するための選択手段と、
    前記選択部分と前記商品の画像の一部とを含む画像を示すように、前記合成画像データを作成するための合成画像データ作成手段とを含む、請求項7に記載の携帯端末装置。
JP2007047164A 2007-02-27 2007-02-27 仮想試着システムおよび携帯端末装置 Withdrawn JP2008210223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007047164A JP2008210223A (ja) 2007-02-27 2007-02-27 仮想試着システムおよび携帯端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007047164A JP2008210223A (ja) 2007-02-27 2007-02-27 仮想試着システムおよび携帯端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008210223A true JP2008210223A (ja) 2008-09-11

Family

ID=39786456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007047164A Withdrawn JP2008210223A (ja) 2007-02-27 2007-02-27 仮想試着システムおよび携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008210223A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113355A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Japan Research Institute Ltd 宣伝情報提供システム、宣伝情報提供方法および宣伝情報提供プログラム
WO2013147004A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 日本電気株式会社 デジタルサイネージシステム、デジタルサイネージ、物品情報提示方法及びプログラム
JP2013210928A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toshiba Tec Corp 商品選択支援システム及びそのプログラム
JP2020166375A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 富士通株式会社 情報提供システム、情報提供方法、情報提供装置、及び情報提供プログラム
JP2021131893A (ja) * 2014-02-20 2021-09-09 日本電気株式会社 販売支援装置、販売支援方法、及び、プログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113355A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Japan Research Institute Ltd 宣伝情報提供システム、宣伝情報提供方法および宣伝情報提供プログラム
WO2013147004A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 日本電気株式会社 デジタルサイネージシステム、デジタルサイネージ、物品情報提示方法及びプログラム
JP2013210928A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toshiba Tec Corp 商品選択支援システム及びそのプログラム
CN104246766A (zh) * 2012-03-30 2014-12-24 日本电气株式会社 数字标牌系统、数字标牌、物品信息呈现方法和程序
US9092836B2 (en) 2012-03-30 2015-07-28 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Commodity selection supporting system and commodity selection supporting method
JPWO2013147004A1 (ja) * 2012-03-30 2015-12-14 日本電気株式会社 デジタルサイネージシステム、デジタルサイネージ、物品情報提示方法及びプログラム
JP2021131893A (ja) * 2014-02-20 2021-09-09 日本電気株式会社 販売支援装置、販売支援方法、及び、プログラム
JP2020166375A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 富士通株式会社 情報提供システム、情報提供方法、情報提供装置、及び情報提供プログラム
JP7357456B2 (ja) 2019-03-28 2023-10-06 富士通フロンテック株式会社 情報提供システム、情報提供方法、情報提供装置、及び情報提供プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102183574B1 (ko) 오프라인 촬영 영상물을 이용한 가상현실 쇼핑몰의 구축 시스템 및 그 방법
US7999965B2 (en) Information management apparatus, information output system, portable terminal, and information outputting method
JP4032776B2 (ja) 複合現実感表示装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラム
US7398231B2 (en) Online wardrobe
US20060006238A1 (en) Method and system for utilizing a digital camera for retrieving and utilizing barcode information
US8355533B2 (en) Method for providing photographed image-related information to user, and mobile system therefor
GB2375450A (en) Combining image and linked information signals
KR20090044702A (ko) 증강현실을 이용한 제품정보 제공 시스템 및 그 제공방법
JP2007011543A (ja) 商品着用シミュレーションシステム、商品着用シミュレーション方法等
JP2008210223A (ja) 仮想試着システムおよび携帯端末装置
JP5684178B2 (ja) 情報処理システム
KR102125314B1 (ko) 오프라인 매장 정보 및 영상 정보를 이용한 상품 정보 제공장치 및 그 방법
JPWO2016199537A1 (ja) ギフト・システム
JP4868974B2 (ja) デザイン配信方法およびデザイン配信装置
JP2005184624A (ja) 商品販売・管理方法、商品販売・管理システムおよびサーバ
KR20080022850A (ko) 단말장비를 이용한 모바일 커머스 시스템 및 그 제어방법
KR20140039508A (ko) 가상 코디 관리 시스템 및 방법
JP2003187126A (ja) デジタルカメラ、商品注文書作成プログラム、及び商品注文方法
JP2006119763A (ja) 鑑定支援システム、鑑定支援方法および鑑定支援プログラム
JP2003016086A (ja) 情報処理システム、サーバ、端末装置、および広告サービス提供方法
KR20070055702A (ko) 식별태그를 이용한 생산물 이력관리 서비스 방법 및시스템, 생산물 이력정보 입출력기
JP2004214860A (ja) データ管理システム
JP2004029749A (ja) 情報取得システム及び情報取得方法並びに画像撮影装置
KR102488953B1 (ko) 컬러북을 이용한 중고명품 상태 확인 서비스 제공 시스템
KR100748610B1 (ko) 무선 인식 태그를 이용한 모바일 코디네이션 시스템 및 그방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100511