JP2008207914A - Punching device - Google Patents
Punching device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008207914A JP2008207914A JP2007045437A JP2007045437A JP2008207914A JP 2008207914 A JP2008207914 A JP 2008207914A JP 2007045437 A JP2007045437 A JP 2007045437A JP 2007045437 A JP2007045437 A JP 2007045437A JP 2008207914 A JP2008207914 A JP 2008207914A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- punching
- paper
- rod
- sheet
- cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Abstract
Description
本発明は、用紙に綴り孔を穿孔するために用いられる穿孔装置に関するものであり、例えば上流側装置としての画像形成装置から送り込まれた用紙に対して穿孔処理を施す後処理装置への適用が好適な穿孔装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE
従来、例えば上流側装置としての画像形成装置から送り込まれた用紙に対して穿孔処理やステイプル処理等の後処理を施す後処理装置が知られている。前記穿孔処理は、後処理装置の上流端側に設けられた穿孔装置によって行われ、画像形成装置から後処理装置に送り込まれた用紙は、当該穿孔装置により直ちに穿孔処理が施される。 2. Description of the Related Art Conventionally, post-processing apparatuses that perform post-processing such as punching and stapling on paper fed from an image forming apparatus as an upstream apparatus are known. The punching process is performed by a punching device provided on the upstream end side of the post-processing device, and the paper sent from the image forming apparatus to the post-processing device is immediately punched by the punching device.
かかる穿孔装置は、後処理装置内の入口側の用紙搬送路に沿って搬送されつつある用紙を一時的に停止させた状態で、当該用紙に円柱状で、かつ、先端に穿設刃が形成されたパンチングロッドを打ち込むように構成されている。 In such a punching device, the paper being transported along the paper transporting path on the inlet side in the post-processing device is temporarily stopped, the paper is formed in a columnar shape, and a punching blade is formed at the tip. It is comprised so that the punching rod made may be driven.
このような穿孔装置は、用紙に対してパンチングロッドを往復動させる機構によって油圧方式と、クランク方式と、カム方式と、ガイド溝方式とに分類することができる。 Such a punching device can be classified into a hydraulic system, a crank system, a cam system, and a guide groove system by a mechanism for reciprocating the punching rod with respect to the paper.
前記油圧方式の穿孔装置は、所定の油圧源からシリンダに油圧を送り込み、この油圧によってシリンダ内で進退するピストンロッドの先端にパンチングロッドを連設したものである。かかる油圧方式の穿孔装置については、特許文献1に記載されたものが知られている。
The hydraulic punching device is configured such that a hydraulic pressure is supplied to a cylinder from a predetermined hydraulic pressure source, and a punching rod is continuously provided at a tip of a piston rod that advances and retreats in the cylinder by the hydraulic pressure. As such a hydraulic drilling device, one described in
また、前記クランク方式の穿孔装置は、駆動モータの駆動でクランクシャフトを介してクランクを上下動させるようにし、かかるクランクの先端にパンチングロッドを連設したものである。かかるクランク方式の穿孔装置については、特許文献2に記載されたものが知られている。
The crank-type punching device is configured such that a crank is moved up and down via a crankshaft by driving of a drive motor, and a punching rod is continuously provided at the tip of the crank. As such a crank type punching device, one described in
また、前記カム方式の穿孔装置は、駆動モータの駆動で回転する偏心カムの周面に基端面が当接するようにパンチングロッドを設けたものである。かかるカム方式の穿孔装置については、特許文献3に記載されたものが知られている。
The cam-type punching device is provided with a punching rod so that the base end surface comes into contact with the peripheral surface of the eccentric cam that is rotated by the drive motor. As such a cam type punching device, one described in
さらに、ガイド溝方式の穿孔装置は、所定のガイド板に用紙の搬送方向に対して傾斜したガイド溝を設け、このガイド溝にパンチングロッドの周面から突設された突起を嵌め込んだものである。そして、かかるガイド溝方式の穿孔装置は、ガイド板を用紙搬送方向に向けて往復動させることにより、パンチングロッドがガイド溝に案内される突起を介し昇降するように構成されている。
ところで、用紙に対して穿孔処理を施すと、パンチングロッドが当該用紙に打ち込まれた瞬間に音が出るが、この音は、用紙が通常の厚みの用紙である場合には耳障りになるような強音ではないが、用紙が普通紙より厚い、いわゆる厚紙である場合には、当該厚紙にパンチングロッドが打ち込まれた瞬間に「パチン」という大きな音が発生し、周囲にいる者にとっては非常に耳障りになるという不都合が生じる。 By the way, when the punching process is performed on the paper, a sound is produced at the moment when the punching rod is driven into the paper, but this sound may be annoying when the paper is a normal thickness paper. Although it is not a sound, when the paper is thicker than plain paper, so-called thick paper, a loud “pinch” sound is generated at the moment when the punching rod is driven into the thick paper, which is very annoying for those around. The inconvenience arises.
因みに、前記特許文献1〜4のいずれに記載の穿孔装置においても、厚紙を対象として穿孔処理を施した場合の大きな異音の発生については問題提起がなされておらず、従って、これらの文献には厚紙の穿孔処理時に生じる異音解消に関する記述は存在しない。
Incidentally, in any of the punching apparatuses described in
本発明は、従来のこのような状況に鑑みなされたものであって、たとえ厚紙に穿孔処理を施しても、耳障りな異音の発生を抑制することができる穿孔装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of such a conventional situation, and it is an object of the present invention to provide a punching device that can suppress generation of annoying abnormal noise even if punching processing is performed on cardboard. Yes.
請求項1記載の発明は、用紙に孔を穿孔するためのパンチングロッドと、穿孔動作のために前記パンチングロッドに往復動作を行わせる穿孔動作機構と、前記パンチングロッドの穿孔速度を制御する制御部とを備え、前記制御部は、紙厚が所定厚さより厚い第1用紙を穿孔する際、紙厚が前記所定厚さ以下の第2用紙を穿孔するより遅く前記パンチングロッドの穿孔速度を制御することを特徴とするものである。
The invention according to
この発明において、穿孔対象となる用紙が厚い第1用紙であるか、第2用紙であるかの判断基準となる所定厚さは、所定の穿孔速度でパンチングロッドに穿孔動作を行わせた場合、耳障りな異音が発生し始める厚さのことである。この所定厚さは、パンチングロッドの予め設定された所定の穿孔速度によって異なるものであるため、紙厚を変えて実際に試験を行うことにより設定することができる。 In this invention, when the punching rod is made to perform a punching operation at a predetermined punching speed, the predetermined thickness that is a criterion for determining whether the paper to be punched is the thick first paper or the second paper is It is the thickness at which an annoying unusual noise begins to occur. Since this predetermined thickness differs depending on a predetermined punching speed of the punching rod, it can be set by actually testing by changing the paper thickness.
そして、請求項1記載の発明によれば、穿孔処理が施されるべき用紙が所定の厚さより厚い第1用紙である場合には、制御部の制御によりパンチングロッ穿孔したときに生じがちな「パチン」という耳障りな異音の発生が抑制され、これによって穿孔装置が設けられている環境の静寂化に貢献する。 According to the first aspect of the present invention, when the paper to be punched is the first paper thicker than the predetermined thickness, it tends to occur when punching and punching is performed under the control of the control unit. The generation of annoying noises called “pachin” is suppressed, which contributes to the quietness of the environment in which the perforation device is provided.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の穿孔装置において、前記用紙を搬送する搬送手段を備え、前記穿孔動作は、用紙の搬送路上で行われるものであって、前記穿孔動作機構は、前記パンチングロッドの動作方向と直交する方向に向けて往復動させることにより当該パンチングロッドを往復動させるカム板を有し、前記カム板には、当該カム板の移動方向に沿って形成されたガイド溝が設けられ、前記ガイド溝は、中立位置より一方向側に向かって延びる前記第1用紙用の傾斜溝および前記中立位置より他方向側に向かって延びる前記第2用紙用の傾斜溝を有し、前記パンチングロッドには、周面から突設された前記ガイド溝に嵌め込まれる被ガイドピンが設けられ、前記第1用紙用の傾斜溝のカム板移動方向に対する傾斜角度が前記第2用紙用の傾斜溝のそれより小さく設定されていることを特徴とするものである。
Invention of
かかる構成によれば、用紙ガイド板をカム板移動方向に向けて往復動させることにより、パンチングロッドがガイド溝に案内される被ガイドピンを介して昇降し、これによって用紙に穿孔処理が施される。 According to this configuration, the paper guide plate is reciprocated in the cam plate moving direction, so that the punching rod is moved up and down via the guided pin guided by the guide groove, and thus the paper is punched. The
そして、第1用紙用傾斜溝の用紙搬送方向に対する傾斜角度が第2用紙用傾斜溝のそれより小さく設定されているため、被ガイドピンが第1用紙を対象として第1用紙用傾斜溝に案内されるときは、被ガイドピンが第2用紙を対象として第2用紙用傾斜溝に案内されるときよりもパンチングロッドの昇降速度(すなわち穿孔速度)が遅くなり、これによって第1用紙の穿孔時の異音の発生が抑制される。 Since the inclination angle of the first sheet inclined groove with respect to the sheet conveying direction is set smaller than that of the second sheet inclined groove, the guided pin guides the first sheet to the first sheet inclined groove. When the first sheet is punched, the ascending / descending speed of the punching rod (that is, the punching speed) is slower than when the guided pin is guided to the second sheet inclined groove with respect to the second sheet. The generation of abnormal noise is suppressed.
請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明において、前記第1用紙用の傾斜溝の傾斜角度は、前記パンチングロッドが第1用紙に対し穿孔動作を行う範囲のみ第2用紙用の傾斜溝より傾斜角度が小さく設定されていることを特徴とするものである。 According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the inclination angle of the inclined groove for the first paper is such that the inclination for the second paper is only within a range where the punching rod performs a punching operation on the first paper. The inclination angle is set to be smaller than that of the groove.
請求項3記載の発明において、「パンチングロッドが第1用紙に対し穿孔動作を行う範囲」とは、パンチングロッドの往復動作のうち、特に用紙を穿孔する前後に係る範囲のことである。 In the third aspect of the present invention, the “range in which the punching rod performs the punching operation on the first sheet” refers to a range related to the punching rod reciprocating operation particularly before and after the sheet is punched.
かかる構成によれば、パンチングロッドが実際に第1用紙に穿孔処理を施す前の事前動作時には当該パンチングロッドは迅速に動作するため、事前動作も含めた全体的な穿孔処理時間が短縮され、第1用紙に対する穿孔処理効率が向上する。 According to this configuration, since the punching rod operates quickly during the preliminary operation before the punching rod actually performs the punching process on the first sheet, the overall punching processing time including the preliminary operation is shortened. The punching processing efficiency for one sheet is improved.
請求項4記載の発明は、請求項2または3記載の発明において、前記パンチングロッドは、複数本が用紙搬送方向と直交する用紙幅方向に配設され、前記カム板は、用紙搬送方向と直交する用紙幅方向に向けて往復動可能とされ、かつ、前記複数のパンチングロッドにそれぞれ対応した複数のガイド溝を有していることを特徴とするものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the second or third aspect of the present invention, a plurality of the punching rods are arranged in a paper width direction orthogonal to the paper conveyance direction, and the cam plate is orthogonal to the paper conveyance direction. And a plurality of guide grooves respectively corresponding to the plurality of punching rods.
かかる構成によれば、カム板の往復動で用紙に対し同時に複数の孔が穿孔されるため、用紙に複数の孔を穿孔するときの穿孔処理効率が向上するとともに、各パンチングロッドに対応して複数のカム板を複数設けることなく1枚(または一対)のカム板で対応することが可能であり、その分部品点数の削減、ひいては穿孔装置の製造コストの低減化に貢献する。 According to such a configuration, since the plurality of holes are simultaneously punched in the paper by the reciprocating motion of the cam plate, the punching processing efficiency when punching the plurality of holes in the paper is improved, and each punching rod is supported. One (or a pair) of cam plates can be used without providing a plurality of cam plates, which contributes to a reduction in the number of parts and thus a reduction in the manufacturing cost of the drilling device.
請求項5記載の発明は、請求項4記載の発明において、前記複数のガイド溝は、対応した各パンチングロッドが所定の時間差で動作するように設置位置および形状のいずれか一方または双方が設定されていることを特徴とするものである。
The invention according to
かかる構成によれば、用紙に複数の孔を穿孔するに際し、各孔は、時間差を持って穿孔されるため、各孔が同時に穿孔される場合に比較して穿孔処理時の異音の発生がより効果的に抑えられる。 According to such a configuration, when punching a plurality of holes in the paper, each hole is punched with a time difference, so that noise is generated during the punching process as compared with the case where each hole is punched simultaneously. It is suppressed more effectively.
本発明に係る穿孔装置によれば、穿孔処理が施されるべき用紙が所定の厚さよりも厚い第1用紙である場合には、制御部の制御によりパンチングロッドの穿孔速度が第2用紙の場合より遅くされるため、第2用紙の場合と同様の穿孔速度が採用されていたときに生じていたような「パチン」という耳障りな異音の発生が抑制され、これによって穿孔装置が設けられている環境の静寂化に貢献することができる。 According to the punching device of the present invention, when the paper to be punched is the first paper thicker than the predetermined thickness, the punching rod punching speed is the second paper under the control of the control unit. Since it is made slower, the generation of an unpleasant noise such as “pachin” that occurs when the same punching speed as that of the second sheet is adopted is suppressed, and thus a punching device is provided. It can contribute to the quiet environment.
図1は、本発明にかかる穿孔装置が適用された後処理装置の内部構造の一実施形態の概要を説明するための断面視の説明図である。なお、図1においてX−X方向を左右方向といい、特に−Xを左方、+Xを右方という。図1に示すように、後処理装置10は、当該後処理装置10の箱形を呈する装置本体11の右側面に対向配置された上流側装置としての画像形成装置(上流側装置)19から送り込まれた用紙Pに対して穿孔処理、ステイプル処理および中折り処理等を施すものである。
FIG. 1 is a cross-sectional explanatory view for explaining an outline of an embodiment of an internal structure of a post-processing apparatus to which a perforating apparatus according to the present invention is applied. In FIG. 1, the XX direction is referred to as the left-right direction, and in particular, -X is referred to as the left and + X is referred to as the right. As shown in FIG. 1, the
かかる後処理装置10は、装置本体11内の上部右方に設けられ、画像形成装置19から送り込まれた用紙Pに対して穿孔処理を施す穿孔処理部12と、穿孔処理が施された、あるいは穿孔処理が施されていない1束の用紙P(用紙束P1)を貯留した上で当該用紙束P1にステイプル処理を施す、装置本体11の中央部に設けられたステイプル処理部13と、前記ステイプル処理部13を迂回して搬送された用紙Pの用紙束P1を貯留した上で中折り処理を施す中折り処理部14とが装置本体11に内装されることにより構成されている。
The
また、装置本体11の左側面には、その最上部にサブ排紙トレイ15が設けられているとともに、このサブ排紙トレイ15の直下位置にメイン排紙トレイ16が設けられている。さらに、装置本体11の左面の最下部位置には、中折り排紙トレイ17が設けられている。
Further, on the left side surface of the apparatus
前記サブ排紙トレイ15には、前記穿孔処理部12で穿孔処理のみが施され、ステイプル処理が施されない用紙Pが排紙される。また、前記メイン排紙トレイ16には、前記ステイプル処理部13でステイプル処理が施された用紙束P1が排出される。さらに、前記中折り排紙トレイ17には、前記中折り処理部14で中折り処理が施された用紙束P1が排出される。
The
前記装置本体11の右側面上部には、画像形成装置19の排紙口191に対向した用紙受入口111が設けられている。この用紙受入口111から装置本体11の奥部(左方)に向かって水平に配設された用紙受入搬送路112が配設されている。そして、前記穿孔処理部12は、この用紙受入搬送路112の上方位置に形成されている。また、用紙受入搬送路112の下方には、穿孔処理部12での用紙Pに対する穿孔処理によって発生した穿孔滓を受けて貯留する、装置本体11に対して着脱自在の滓受け容器121が装着されている。
A
前記穿孔処理部12には、穿孔装置20が設けられている。以下、穿孔装置20について図2〜図4を基に詳細に説明する。図2は、穿孔装置20の一実施形態を示す分解斜視図であり、図3は、その組み立て斜視図である。また、図4は、図3のIV−IV線断面図である。図2〜図4において、X−X方向を左右方向、Y−Y方向を前後方向といい、特に−X方向を左方、+X方向を右方、−Y方向を前方、+Y方向を後方という。
The punching
これらの図に示すように、穿孔装置20は、用紙Pに穿孔処理を施すパンチングロッド30と、このパンチングロッド30を支持してその上下動をガイドするロッドガイド部材40と、用紙の所定位置をパンチングロッド30の直下に案内する上下一対の用紙ガイド板50(上ガイド板51および下ガイド板52)と、左右方向に移動することにより前記パンチングロッド30に上下動による穿孔動作を行わせる前後一対のカム板60と、これらのカム板60の左右方向に向かう移動をガイドするカム板案内部材70と、前記一対のカム板60を移動させるように当該カム板60に駆動させる駆動機構80とを備えている。
As shown in these drawings, the punching
本実施形態においては、本発明に係る穿孔動作機構として、前記ロッドガイド部材40、前記用紙ガイド板50、前記カム板60、前記カム板案内部材70および前記駆動機構80が採用されている。
In the present embodiment, the
前記パンチングロッド30は、断面視が円形で棒状のロッド本体31と、このロッド本体31の上端部から互いに反対方向に向けて突設された前後方向に延びる一対の被ガイドピン32とを備えている。ロッド本体31は、前記ロッドガイド部材40により上下動が案内されるものであり、被ガイドピン32は、側面視で前記カム板60の後述するカム溝61に嵌め込まれるものである。
The punching
前記ロッド本体31の下端部の周縁には、下端面がU字状に凹没されることによって形成された、用紙Pに効果的に穿孔処理を施すための穿孔刃311が形成されている。
A
前記ロッドガイド部材40は、上方の用紙ガイド板50(後述する上ガイド板51)に固定された矩形状の台座ブロック41と、この台座ブロック41の中央部から上方に向かって突設された筒状の円筒体42とからなっている。前記台座ブロック41は、その四隅部がネジ止めで上ガイド板51に固定されている。
The
かかるロッドガイド部材40には、円筒体42の中心位置に当該円筒体42および台座ブロック41を貫通した貫通孔43が穿設されているとともに、上ガイド板51には、この貫通孔43に対応した貫通孔511が穿設されている。これらの貫通孔43,511の径寸法は、前記パンチングロッド30のロッド本体31の径寸法より僅かに大きめに設定されている。これによりロッド本体31は、当該貫通孔43,511に摺接状態でガイドされつつ上下動することができる。
The
前記用紙ガイド板50は、穿孔処理に供される用紙Pを緩やかに挟持するためのものであり、上ガイド板51と、下部でこの上ガイド板51に対向配置された下ガイド板52とからなっている。これら上下のガイド板51,52間の隙間寸法は、想定され得る最大厚みの用紙Pの厚み寸法より僅かに大きめに設定されている。かかる上下のガイド板51,52間の隙間によって前記用紙受入搬送路112が形成されている。
The
そして、下ガイド板52には、上ガイド板51の前記貫通孔511に対応した位置に当該貫通孔511と同一径寸法の貫通孔521が穿設されている。従って、上下のガイド板51,52間に用紙Pが挟持された状態で前記ロッド本体31がこれらの貫通孔43,511,521にガイドされつつ貫通することにより、用紙Pに穿孔処理が施される。
The
前記一対のカム板60は、前記カム板案内部材70にガイドされながら左右方向に向けて移動することにより前記パンチングロッド30を昇降させるものであり、左右方向に長尺の矩形状の板体によって形成されている。かかる各カム板60には、互いの対向面に面対称状態で前記パンチングロッド30の被ガイドピン32が嵌め込まれる左右方向に向けて延びたカム溝(ガイド溝)61が凹設されている。
The pair of
また、これら一対のカム板60の左方の端部間および右方の端部間にはそれぞれ連結板62が架設され、これによって一対のカム板60は安定した状態で一体化されている。
Further, a connecting
前記カム溝61は、図4に示すように、最左方に形成された左水平溝611と、最右方に形成された右水平溝612と、中央部に形成された中央水平溝613と、この中央水平溝613の左端部から先下がりで前記左水平溝611の右端へ向かうように傾斜した普通紙用傾斜溝(第2用紙用傾斜溝)614と、中央水平溝613の右端部から先下がりで前記カム溝612の左端へ向かうように傾斜した厚紙用傾斜溝(第1用紙用傾斜溝)615とを備えている。
As shown in FIG. 4, the
前記パンチングロッド30は、その前後方向に突出した一対の被ガイドピン32がそれぞれ各カム板60のカム溝61に嵌り込んでいるため、当該カム板60が駆動機構80の駆動によりカム板案内部材70に案内されつつ左右方向に正逆移動することにより、カム溝61の形状に合わせて昇降し、これによって穿孔動作を行うことになる。
In the punching
具体的には、普段、カム板60は、被ガイドピン32が中央水平溝613に位置した中立位置に設定され、これによってパンチングロッド30が上方位置に位置設定されている。この状態では、パンチングロッド30の穿孔刃311がロッドガイド部材40の貫通孔43内に没入している。
Specifically, the
この状態を始点としてカム板60が右方に移動されると、被ガイドピン32が普通紙用傾斜溝614にガイドされることで下降する。この下降によってパンチングロッド30も下降し、その穿孔刃311がロッドガイド部材40の貫通孔43、上ガイド板51の貫通孔511および下ガイド板52の貫通孔521を貫通する。
When the
従って、上下のガイド板51,52間に用紙Pが存在している場合には、当該用紙Pにパンチングロッド30による穿孔処理が施されることになる。穿孔処理後のカム板60のオーバーランで被ガイドピン32は左水平溝611に移動するが、このときにはパンチングロッド30は昇降せず、その下方位置の位置設定状態が維持される。
Therefore, when the paper P exists between the upper and
これとは逆に中立位置に設定されていたカム板60が左方に移動されると、今度は被ガイドピン32が厚紙用傾斜溝615にガイドされ、これによって普通紙用傾斜溝614の場合と同様にパンチングロッド30が下降し、用紙Pに穿孔処理が施される。被ガイドピン32は、穿孔処理の完了後にカム板60のオーバーランで右水平溝612へ到る。
On the contrary, when the
そして、本実施形態においては、穿孔処理の施される用紙Pが普通紙(第2用紙)である場合には、中立位置にあるカム板60が右方に移動される一方、同用紙Pが厚紙(第1用紙)である場合には、中立位置にあるカム板60が左方に移動される。これに対応するべく厚紙の穿孔処理に対応した厚紙用傾斜溝615の水平面に対する傾斜角度が普通紙の穿孔処理に対応した普通紙用傾斜溝614の水平面に対する傾斜角度より小さく設定されている。このようにされる理由については後に図5を基に説明する。
In this embodiment, when the paper P to be punched is plain paper (second paper), the
前記カム板案内部材70は、前記一対のカム板60の移動をガイドするためのものである。かかるカム板案内部材70は、カム板60の上縁部を案内する上部案内部材71と、カム板60の下縁部を案内する下部案内部材72とを備えている。
The cam
前記上部案内部材71は、カム板60の上縁部に対応した上案内板711と、この上案内板711の前縁部から垂下された垂下板712とを備えている。上案内板711の下面には、一対のカム板60の各上縁部が摺接状態で嵌め込まれる左右方向に延びた前後一対の上部案内溝713が凹設されている。
The
前記下部案内部材72は、カム板60の下縁部に対応した下案内板721と、この下案内板721の後縁部から立設された立設板722とを備えている。下案内板721の上面には、一対のカム板60の各下縁部が摺接状態で嵌め込まれる左右方向に延びた前後一対の下部案内溝723が凹設されている。
The
また、下案内板721の一対の下部案内溝723間におけるロッド本体31に対応する位置には、当該ロッド本体31を挿通させるための挿通孔724が穿設されている。
Further, an
前記各カム板60は、これら上下の案内溝713,723に案内されることにより左右方向に向けてスムーズに正逆移動することができる。
Each of the
そして、このようなカム板案内部材70は、下部案内部材72の立設板722が装置本体11内の所定のフレーム113にボルト止めにより固定された状態で、上部案内部材71の上案内板711の後縁部が立設板722にネジ止めされるとともに、垂下板712の下縁部が下案内板721の前縁部にネジ止めされることによって装置本体11内の所定の位置(図1に示す用紙受入搬送路112の上方位置)に装着されている。
The cam
前記駆動機構80は、前記一対のカム板60を左右方向に向けて正逆移動させるためのものである。かかる駆動機構80は、装置本体11内の適所に据え付けられた駆動モータ81と、この駆動モータ81の駆動力が所定のギヤ機構811を介して伝達されるピニオン82と、前記カム板60の右側の連結板62から右方に向かって延設され、かつ、前記ピニオン82に噛合するラック83とを備えている。
The
そして、駆動モータ81が駆動されることにより、その駆動力がギヤ機構811およびピニオン82を介してラック83に伝達され、これによってカム板60は、当該駆動モータ81の駆動方向に応じラック83を介して左右方向に正逆移動する。
When the driving
図5は、カム溝61における普通紙用傾斜溝614および厚紙用傾斜溝615の機能を説明するためのカム板60の拡大図である。なお、図5におけるXによる方向表示は、図4の場合と同様(−X:左方、+X:右方)である。
FIG. 5 is an enlarged view of the
図5に示すように、カム溝61における左水平溝611と右水平溝612とは、同一高さレベルに設定されている。そして、普通紙用傾斜溝614は、水平方向の長さ寸法L1が厚紙用傾斜溝615の水平方向の長さ寸法L2より短く設定されている。従って、カム板60の移動速度Vが一定である場合には、被ガイドピン32が普通紙用傾斜溝614にガイドされつつ下降するときのパンチングロッド30の下降速度は、被ガイドピン32が厚紙用傾斜溝615にガイドされつつ下降するときのパンチングロッド30の下降速度より速くなる。
As shown in FIG. 5, the left
すなわち、普通紙用傾斜溝614の水平面に対する傾斜角度をθ1とし、厚紙用傾斜溝615の水平面に対する傾斜角度をθ2とした場合、普通紙用傾斜溝614におけるパンチングロッド30の下降速度V1は、以下の「1」式により表される。
That is, when the inclination angle of the plain paper inclined
V1={(L1/cosθ1)/(L1/V)}sinθ1=V(sinθ1/cosθ1)=Vtanθ1・・・「1」。 V1 = {(L1 / cos θ1) / (L1 / V)} sin θ1 = V (sin θ1 / cos θ1) = Vtan θ1... “1”.
これに対し、厚紙用傾斜溝615におけるパンチングロッド30の下降速度V2は、以下の「2」式により表される。
On the other hand, the lowering speed V2 of the punching
V2={(L2/cosθ2)/(L2/V)}sinθ2=V(sinθ2/cosθ2)=Vtanθ2・・・「2」。 V2 = {(L2 / cos θ2) / (L2 / V)} sin θ2 = V (sin θ2 / cos θ2) = Vtan θ2 “2”.
そして、θ1>θ2という前提の基に「1」式と「2」式とを比較すると、tanθ1>tanθ2であるから、
V1=Vtanθ1>V2=Vtanθ2・・・「3」
となる。
Then, comparing the formulas “1” and “2” based on the premise that θ1> θ2, tan θ1> tan θ2,
V1 = Vtan θ1> V2 = Vtan θ2 “3”
It becomes.
これにより、被ガイドピン32が普通紙用傾斜溝614にガイドされつつ下降するときの方が、被ガイドピン32が厚紙用傾斜溝615にガイドされつつ下降するときよりもパンチングロッド30の下降速度が高速になることは明らかである。
Accordingly, the lowering speed of the punching
このことは、厚紙に穿孔処理が施されるときは、普通紙に穿孔処理が施されるときに比較してパンチングロッド30が緩やかに下降されるため、厚紙に対する穿孔処理がその分緩やかになり、これによって穿孔処理時の「パチン」という異音の発生が抑制される。
This is because when the punching process is performed on the thick paper, the punching
これに対し、用紙Pが普通紙である場合には、パンチングロッド30が高速で下降しても、異音が生じることはない。従って、処理効率の向上のために、使用頻度の多い普通紙の場合にはパンチングロッド30を速い速度で下降させるようにしている。
On the other hand, when the paper P is plain paper, no abnormal noise is generated even when the punching
また、被ガイドピン32が傾斜溝614,615に位置している場合(因みに図5では被ガイドピン32が厚紙用傾斜溝615に位置している場合を示している)、被ガイドピン32が下降するに際し傾斜溝の溝壁から当該傾斜溝の延びる方向と直交する方向に受ける力をFとすると、パンチングロッド30が下方へ向かう力(すなわち穿孔力Fz)は、次の「4」式で表される。
In addition, when the guided
Fz=Fcosθ・・・「4」。 Fz = Fcos θ “4”.
従って、この穿孔力Fzは、傾斜溝の傾斜角度θが小さくなる程大きくなる。因みに、傾斜角度が45°、30°、15°の場合についてそれぞれ穿孔力Fzを具体的に計算すると、以下のようになる。
θ=45° Fz=0.71F
θ=30° Fz=0.87F
θ=15° Fz=0.97F。
Therefore, the piercing force Fz increases as the inclination angle θ of the inclined groove decreases. Incidentally, when the drilling force Fz is specifically calculated for each of the cases where the inclination angle is 45 °, 30 °, and 15 °, it is as follows.
θ = 45 ° Fz = 0.71F
θ = 30 ° Fz = 0.87F
θ = 15 ° Fz = 0.97F.
そして、厚紙用傾斜溝615の傾斜角度θ2(本実施形態ではθ1=15°)の方が、普通紙用傾斜溝614の傾斜角度θ1(本実施形態ではθ1=45°)より小さいため、厚紙に穿孔処理を施すときの方が普通紙に穿孔処理を施すときより大きな力が加えられることになり、厚紙の穿孔処理にとって好都合である。
Since the inclination angle θ2 (θ1 = 15 ° in this embodiment) of the
図6は、穿孔装置20の作用を説明するための説明図であり、図6(A)は、パンチングロッド30の厚紙穿孔動作、図6(B)は、パンチングロッド30の普通紙穿孔動作をそれぞれ示している。なお、図6におけるXによる方向表示は、図5の場合と同様(−X:左方、+X:右方)である。
6A and 6B are explanatory diagrams for explaining the operation of the
まず、図6(A)に示すパンチングロッド30の厚紙穿孔動作から説明する。パンチングロッド30が、図6(A)の(1)に示すように、上死点位置にレベル設定された状態では、パンチングロッド30の被ガイドピン32がカム板60のカム溝61の中央水平溝613に位置している。
First, the cardboard punching operation of the punching
この状態で、カム板60が、図6(A)の(2)に示すように、左方に向けて移動されると、被ガイドピン32が厚紙用傾斜溝615にガイドされつつ下降する。そして、被ガイドピン32が右水平溝612に到達すると、パンチングロッド30は、図6(A)の(3)に示すように下死点に到達し、これによって上下のガイド板51,52間に位置している用紙P(図6では用紙Pの図示を省略している)に対する穿孔処理が完了する。
In this state, as shown in (2) of FIG. 6A, when the
ついで、パンチングロッド30の用紙Pに対する穿孔処理が完了すると、今度はカム板60が、図6(A)の(4)に示すように、右方に向けて移動される。これによってパンチングロッド30は、被ガイドピン32が厚紙用傾斜溝615にガイドされつつ上昇することで、図6(A)の(5)に示すように、中央水平溝613に到達し、この時点でカム板60の移動停止により元の上死点位置に戻される。
Next, when the punching process for the paper P by the punching
ついで、図6(B)に示すパンチングロッド30の普通紙穿孔動作について説明する。パンチングロッド30が、図6(B)の(1)に示すように、上死点位置にレベル設定された状態では、パンチングロッド30の被ガイドピン32がカム板60のカム溝61の中央水平溝613に位置している。
Next, the plain paper punching operation of the punching
この状態で、カム板60が、図6(B)の(2)に示すように、右方に向けて移動されると、被ガイドピン32が普通紙用傾斜溝614にガイドされつつ下降する。そして、被ガイドピン32が左水平溝611に到達すると、パンチングロッド30は、図6(B)の(3)に示すように下死点に到達し、これによって上下のガイド板51,52間に位置している用紙P(図6では用紙Pの図示を省略している)に対する穿孔処理が完了する。
In this state, as shown in (2) of FIG. 6B, when the
ついで、パンチングロッド30の用紙Pに対する穿孔処理が完了すると、今度はカム板60が、図6(B)の(4)に示すように、左方に向けて移動される。これによってパンチングロッド30は、被ガイドピン32が普通紙用傾斜溝614にガイドされつつ上昇することで、図6(B)の(5)に示すように、中央水平溝613に到達し、この時点でカム板60の移動停止により元の上死点位置に戻される。
Next, when the punching process for the paper P by the punching
前記穿孔装置20による上記のような用紙Pに対する穿孔操作を制御するために、装置本体11の適所にはマイクロコンピュータからなる制御部90が設けられている。図7は、制御部90による穿孔操作の制御を説明するためのブロック図である。
In order to control the punching operation on the paper P as described above by the punching
図7に示すように、前記制御部90は、演算処理装置としてのCPU(central processing unit)91と、このCPU91に付設された読み取り専用の記憶装置であるROM(read only memory)92と、同読み書き自在の記憶装置であるRAM(random access memory)93とを備えている。前記ROM92には、制御部90を機能させるプログラムや制御に必要で変化することのない不変データ等が記憶されている。これに対し、RAM93は、例えば演算途中で生じた一時的なデータ等が記憶される領域である。
As shown in FIG. 7, the
前記CPU91は、用紙Pの厚みおよびサイズを判別する用紙種類判別部911と、この用紙種類判別部911の判別結果に基づいて穿孔操作に係る関連各所に向けて制御信号を出力する制御信号出力部912とを備えている。
The
前記用紙種類判別部911が用紙の種類を判別するべく、本実施形態においては、画像形成装置19の操作パネル94に用紙厚み設定キー941と、用紙Pのサイズを設定する用紙サイズ設定キー942が設けられている。
In the present embodiment, in order to determine the paper type by the paper
前記用紙厚み設定キー941は、普段は普通紙に対応するように設定されている。そして、用紙Pとして厚紙が使用されるときには、当該用紙厚み設定キー941が操作される。用紙種類判別部911は、用紙厚み設定キー941の普通紙から厚紙への切り換え操作により発生する切り換え信号が入力されると、後処理装置10へ送り込まれる用紙Pが厚紙であると判別し、制御信号出力部912へ向けてそのことを示す信号を出力する。
The paper
前記用紙サイズ設定キー942についても同様であり、当該用紙サイズ設定キー942の操作で用紙Pのサイズが設定されると、この信号も用紙種類判別部911へ向けて出力される。この信号が入力された用紙種類判別部911は、この信号に基づき当該用紙Pのサイズを判別し、この判別結果も用紙種類判別部911へ向けて出力される。
The same applies to the paper
前記制御信号出力部912は、用紙種類判別部911から入力された信号に基づき、画像形成装置19から後処理装置10へ送り込まれた用紙Pが穿孔装置20の直下位置の適所に位置した時点を見計らって(このために後処理装置10における用紙受入搬送路112の適所には、用紙Pのサイズに応じて当該用紙Pが適正な位置に位置しているか否かを検出する位置センサが設けられているが、その説明は省略する)駆動モータ81に向けて所定の制御信号を出力する。
The control
具体的には、用紙Pが普通紙である場合には、制御信号出力部912は、駆動モータ81に向けて当該駆動モータ81がカム板60を、中立位置(被ガイドピン32が中央水平溝613にいる位置)を起点として右方(図6参照)へ向けて往復動させるべく駆動するための制御信号を出力する。これに対し、用紙Pが厚紙である場合には、制御信号出力部912は、駆動モータ81に向けて当該駆動モータ81がカム板60を左方(図6(A)参照)へ向けて往復動させるべく駆動するための制御信号を出力する。
Specifically, when the paper P is plain paper, the control
これによる駆動モータ81の駆動により、用紙Pが普通紙の場合は、パンチングロッド30の高速穿孔動作で効率的に用紙Pに穿孔処理が施される一方、用紙Pが厚紙の場合は、パンチングロッド30の緩やかな穿孔動作で異音の発生が抑制される。
By driving the
以上詳述したように、本実施形態に係る穿孔装置20は、上流側装置としての画像形成装置19から送り込まれた用紙Pに対し綴り孔を穿孔するべく往復動するパンチングロッド30を備えてなるものであり、パンチングロッド30に穿孔動作を行わせる穿孔動作機構と、この穿孔動作機構の動作を制御することにより用紙Pの厚みに応じてパンチングロッド30の穿孔速度を変化させる制御部90が設けられ、この制御部90は、紙厚が厚い用紙P(厚紙)に対する方が紙厚の薄い用紙P(通常紙)に対するよりもパンチングロッド30の穿孔速度を遅くするべく制御するように構成されている。
As described in detail above, the punching
かかる構成によれば、穿孔処理が施されるべき用紙Pが、紙厚が薄くて広汎に使用される使用頻度の多いいわゆる普通紙のときには、制御部90の制御によりパンチングロッド30の穿孔速度を高速にすることで穿孔処理の効率を高めることができる。また、用紙Pが普通紙である場合には、パンチングロッド30による穿孔処理時に異音が生じることはない。
According to such a configuration, when the paper P to be punched is so-called plain paper with a thin paper thickness and widely used, the punching speed of the punching
これに対し、穿孔処理が施されるべき用紙Pが普通紙よりも厚い厚紙である場合には、制御部90の制御によりパンチングロッド30の穿孔速度が遅くされるため、普通紙の場合と同様の穿孔速度が採用されていたときに生じていたような「パチン」という耳障りな異音の発生が抑制され、これによって後処理装置10が設けられている環境の静寂化に貢献することができる。
On the other hand, when the paper P to be punched is thick paper thicker than plain paper, the punching speed of the punching
そして、本実施形態においては、穿孔動作機構として、一対のカム板60に用紙Pの搬送方向に対して先下がりおよび後下がりに傾斜した鏡面対象状態の普通紙用傾斜溝614および厚紙用傾斜溝615を有するカム溝(ガイド溝)61をそれぞれ設け、このカム溝61にパンチングロッド30の周面から突設された被ガイドピン32を嵌め込んだ、いわゆるガイド溝方式が採用されているため、用紙ガイド板50を用紙搬送方向に向けて往復動させることにより、パンチングロッド30がカム溝61に案内される被ガイドピン32を介し昇降し、これによって用紙Pに穿孔処理が施される。
In the present embodiment, as the punching operation mechanism, the plain paper inclined
そして、厚紙用傾斜溝615は、用紙搬送方向に対する傾斜角度が普通紙用傾斜溝614の傾斜角度より小さく設定されているため、被ガイドピン32が厚紙を対象として厚紙用傾斜溝615に案内されるときは、被ガイドピン32が普通紙を対象として普通紙用傾斜溝614に案内されるときよりもパンチングロッド30の昇降速度(すなわち穿孔速度)が遅くなり、これによって厚紙の穿孔時の異音の発生が抑制される。
Further, since the inclination angle of the cardboard inclined
かかるガイド溝方式の穿孔動作機構は、普通紙および厚紙の双方に対応し得るものとして、制御手段による制御でパンチングロッド30の穿孔速度を変化させるもの等に比較し、全般的に構造が簡単であるため、用紙Pに対する確実な穿孔処理を確保した上で穿孔装置20の製造コストの低減化に貢献することができる。
Such a guide groove type punching mechanism is capable of dealing with both plain paper and cardboard, and is generally simpler in structure than the one that changes the punching speed of the punching
そして、本実施形態においては、かかる穿孔動作機構として、パンチングロッド30を支持してその上下動をガイドするロッドガイド部材40と、用紙Pの所定位置をパンチングロッド30の直下に案内する上下一対の用紙ガイド板50と、左右方向に移動することにより前記パンチングロッド30に上下動による穿孔動作を行わせる、対向面にカム溝61が形成された前後一対のカム板60と、これらのカム板60の左右方向に向かう移動をガイドするカム板案内部材70と、前記一対のカム板60を移動させるように当該カム板60に駆動させる駆動機構80とを備えて構成されている。
In this embodiment, as the punching operation mechanism, a
かかる構成によれば、用紙Pが一対のカム板案内部材70間に位置した状態で、カム板案内部材70に案内されるカム板60を駆動機構80の駆動で用紙搬送方向または用紙搬送方向と逆方向に向けて移動させることにより、当該カム板60のカム溝61に嵌め込まれているパンチングロッド30の被ガイドピン32が普通紙用傾斜溝614または厚紙用傾斜溝615に案内されて昇降し、これによって用紙Pが普通紙であるか厚紙であるかに応じてパンチングロッド30の穿孔速度が変化する。
According to such a configuration, the
本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、以下の内容をも包含するものである。 The present invention is not limited to the above embodiment, and includes the following contents.
(1)上記の実施形態においては、穿孔装置20により穿孔処理が施される後処理装置10の上流側装置として画像形成装置19が採用されているが、上流側装置が画像形成装置19であることに限定されるものではなく、通常の印刷機、あるいは整合処理やソーティング処理のために用紙Pに所定の処理を施す各種の用紙処理装置であってもよい。
(1) In the above embodiment, the
(2)上記の実施形態においては、パンチングロッド30を昇降させるカム板60のカム溝61に普通紙用傾斜溝614および厚紙用傾斜溝615の2つの傾斜溝が設けられているが、こうする代わりに傾斜溝をいずれか1つとした上で駆動モータ81の駆動速度を変化させることによりカム板60の移動速度を普通紙の場合と厚紙の場合とで異ならせるようにしてもよい。
(2) In the above embodiment, the two inclined grooves of the plain paper inclined
(3)上記の実施形態においては、穿孔装置20に供給される用紙Pの厚み寸法を画像形成装置19に設けられた操作パネル94の用紙厚み設定キー941に入力するようになされているが、こうする代わりに後処理装置10の用紙受入搬送路112の入口側に所定の厚み検出センサを設け、この厚み検出センサの検出結果を制御部90の用紙種類判別部911へ入力するようにしてもよい。
(3) In the above embodiment, the thickness dimension of the paper P supplied to the
(4)上記の実施形態において、厚紙用傾斜溝615の傾斜角度を、パンチングロッド30が厚紙(第1用紙)に対し実際に穿孔動作を行う範囲(パンチングロッド30の往復動作のうち、特に用紙を穿孔する前後に係る範囲のことであり、具体的には、パンチングロッド30が実際に厚紙(第1用紙)に対して穿孔処理を行う動作範囲のことであって、パンチングロッド30の先端が厚紙に略到達するまでに移動する事前の動作範囲およびパンチングロッド30が厚紙を突き抜けた後の事後の動作範囲は含まない)のみ普通紙用傾斜溝614より傾斜角度が小さく設定し、この範囲以外については、傾斜角度を大きく(例えば普通紙用傾斜溝614と同一の角度)設定してもよい。
(4) In the above embodiment, the inclination angle of the cardboard inclined
このように、厚紙用傾斜溝615の傾斜角度を2段階に設定することにより、パンチングロッド30が実際に厚紙に穿孔処理を施す前の事前動作時には当該パンチングロッド30は迅速に動作するため、事前動作も含めた全体的な穿孔処理時間が短縮され、厚紙を対象とした穿孔処理効率を向上させることができる。
In this way, by setting the inclination angle of the cardboard inclined
(5)上記の実施形態において、図8に示すように、パンチングロッド30を用紙搬送方向(−X方向(図8に白抜き矢印で表示))と直交する用紙幅方向に複数本(図8に示す例では2本)並設するとともに、カム板60を用紙搬送方向と直交する用紙幅方向に向けて往復動可能に構成し、互いに対向した一対のカム板60には、各パンチングロッド30に対応した複数のカム溝61をそれぞれ設けてもよい。こうすることにより、カム板60の一度の往復動で用紙Pに対し複数の孔を穿孔することができ、用紙Pに複数の孔を穿孔するときの穿孔処理効率を向上させることができるとともに、カム板60を一対で済ませることができ、部品点数の削減、ひいては穿孔装置20の製造コストの低減化に貢献することができる。
(5) In the above embodiment, as shown in FIG. 8, a plurality of punching
(6)カム板60に複数のカム溝61を設ける場合において、複数のカム溝61のそれぞれに対応した各パンチングロッド30が所定の時間差で動作するように当該カム溝61の設置位置または形状を設定してもよい。こうすることで、用紙Pに複数の孔を穿孔するに際し、各孔は、時間差を持って穿孔されるため、複数の孔が同時に穿孔されることが回避され、これによって駆動モータ81の負荷を軽減させることができるとともに、各孔が同時に穿孔される場合に比較して穿孔処理時の異音の発生をより効果的に抑えることができる。
(6) When the
(7)上記の実施形態においては、ガイド溝方式の穿孔装置20例に挙げて説明したが、用紙Pが厚紙の場合に、用紙Pが普通紙の場合よりパンチングロッド30の穿孔速度を速くするように制御する制御部90が設けられるものであれば、穿孔動作機構がカム式のものや油圧方式のもの、さらにはクランク方式のものであっても本発明の技術的範囲に含まれる。
(7) In the above embodiment, the guide groove
その一例として、以下、カム式の穿孔装置20′について図9を基に説明する。図9は、カム式が採用された穿孔装置20′の実施形態を示す側面視の説明図であり、図9(A)は、パンチングロッド30が上方位置に位置設定された状態、図9(B)は、パンチングロッド30が用紙Pを穿孔しつつある状態、図9(C)は、用紙Pがパンチングロッド30により穿孔された状態をそれぞれ示している。なお、図9におけるXによる方向表示は、先の実施形態の場合と同様(−X:左方、+X:右方)である。
As an example, a cam-type drilling device 20 'will be described below with reference to FIG. FIG. 9 is an explanatory view in a side view showing an embodiment of a perforating
この実施形態の穿孔装置20′は、穿孔動作機構としていわゆるカム方式が採用されている。すなわち、この実施形態においては、図9に示すように、パンチングロッド30を昇降させるものとして先の実施形態のカム板60に代えて偏心カム65が採用されている。この偏心カム65は、偏心位置が後処理装置10の装置本体11(図1)の所定のフレームに軸心回りに回転可能に支持された、用紙搬送方向と直交する水平方向に延びた偏心軸651回りに一体回転可能に外嵌されている。
The so-called cam system is adopted as the punching operation mechanism in the punching device 20 'of this embodiment. That is, in this embodiment, as shown in FIG. 9, an
一方、前記ロッドガイド部材40の円筒体42には、その上部に偏心カム65によるパンチングロッド30の押圧を中継する押圧中継部材66が摺接状態で外嵌されている。この押圧中継部材66は、パンチングロッド30に摺接状態で外嵌される中継筒体661と、この中継筒体661の上端部に固定された水平方向に延びる中継板662とを備えている。
On the other hand, a
パンチングロッド30の上端部と、中継板662の下面とは互いに固定され、これによって押圧中継部材66は、中継筒体661の内周面が前記円筒体42の外周面と摺接しながら昇降可能とされている。
The upper end portion of the punching
前記中継筒体661内には、圧縮状態で外嵌され、かつ、下端が前記ロッドガイド部材40の円筒体42の上縁部に当止されると共に、上端が前記中継板662の下面に当止されたコイルスプリング67が内装されている。従って、押圧中継部材66は、このコイルスプリング67の付勢力で上方に向けて付勢され、これによって常に前記偏心カム65の周面に押圧当接している。
The
また、中継板662には偏心カム65を内装し得るように寸法設定されたカバー体68が被せられている。このカバー体68は、パンチングロッド30を引き抜くときに作用する部材である。図9(A)の状態では、偏心カム65が中継板662を介してカバー体68に下から当接し、持ち上げることによりパンチングロッド30の復帰をアシストするものである。
The
前記偏心軸651は、駆動モータ81の駆動力が例えば複数のギヤが組み合わされることによって形成した所定のギヤ機構811を介して伝達され、これによって軸心回りに駆動回転する。
The
前記偏心カム65は、普段、図9(A)に示すように、周面と偏心軸651との間の距離が最も短い周面(最短周面)が連結板62の上面と当接している。この状態で上下のガイド板51,52間に画像形成装置19からの用紙Pが送り込まれたときに、そのことが図略のセンサで検出され、この検出信号に基づく制御部90からの制御信号により駆動モータ81が駆動される。
In the
そして、駆動モータ81が駆動されると、この駆動力がギヤ機構811を介して偏心軸651へ伝達され、これによる偏心軸651の軸心回りの回転で偏心カム65が、図9(B)に示すように、偏心回転を開始する。
When the
偏心カム65が偏心回転すると、当該偏心カム65の周面における中継板662の上面との当接点と、偏心軸651の軸心との間の距離が漸増するため、押圧中継部材66は、連結板622が偏心カム65の周面に押圧され、これによりコイルスプリング67の付勢力に抗して下降し、これによって用紙Pへの穿孔処理が開始される。
When the
そして、偏心軸651の回転が継続されることにより、図9(C)に示すように、その周面と偏心軸651との間の距離が最も長い周面(最長周面)が連結板62の上面を押圧すると、パンチングロッド30の下端の穿孔刃311が用紙Pを貫通し、これによって用紙Pに対する穿孔処理が完了する。
Then, by continuing the rotation of the
穿孔処理が完了した後のパンチングロッド30は、偏心軸651の回転継続により元の上方位置に戻ることになる。
The punching
そして、この実施形態の穿孔装置20′においては、穿孔装置20′へ供給される用紙Pが普通紙である場合と、厚紙である場合とで偏心カム65の回転速度、すなわちパンチングロッド30の下降速度(穿孔速度)を変化させるようになされている。具体的には、厚紙の場合のパンチングロッド30の穿孔速度を普通紙の場合の穿孔速度より遅くされるのであるが、その理由については先の実施形態において詳細に説明したとおりである。
In the
そのためにこの実施形態においては、用紙Pが厚紙の場合、制御部90から駆動モータ81に向けて駆動速度を普通紙の場合よりも遅くさせるための制御信号が出力される。これにより、偏心カム65は、通常紙の場合より遅い速度で回転するため、パンチングロッド30の穿孔速度も普通紙の場合より遅くなり、結果として厚紙に穿孔処理を施す際の異音の発生が抑制される。
Therefore, in this embodiment, when the paper P is a thick paper, a control signal is output from the
10 後処理装置 11 装置本体
111 用紙受入口 112 用紙受入搬送路
113 フレーム 12 穿孔処理部
121 滓受け容器 13 ステイプル処理部
14 中折り処理部 15 サブ排紙トレイ
16 メイン排紙トレイ 17 中折り排紙トレイ
19 画像形成装置(上流側装置)
191 排紙口 20,20′ 穿孔装置
30 パンチングロッド 31 ロッド本体
311 穿孔刃 32 被ガイドピン
40 ロッドガイド部材 41 台座ブロック
42 円筒体 43 貫通孔
50 用紙ガイド板 51 上ガイド板
511 貫通孔 52 下ガイド板
521 貫通孔 60 カム板
61 カム溝(ガイド溝) 611 左水平溝
612 右水平溝 613 中央水平溝
614 普通紙用傾斜溝(第2用紙用傾斜溝)
615 厚紙用傾斜溝(第1用紙用傾斜溝)
62 連結板 65 偏心カム
651 偏心軸 66 押圧中継部材
661 中継筒体 662 中継板
67 コイルスプリング 68 カバー体
70 カム板案内部材 71 上部案内部材
711 上案内板 712 垂下板
713 上部案内溝 72 下部案内部材
721 下案内板 722 立設板
723 下部案内溝 714 上部案内部材
80 駆動機構 81 駆動モータ
811 ギヤ機構 82 ピニオン
83 ラック 90 制御部
91 CPU 911 用紙種類判別部
912 制御信号出力部 92 ROM
93 RAM 94 操作パネル
941 設定キー 942 用紙サイズ設定キー
P 用紙 P1 用紙束
DESCRIPTION OF
191
615 Inclined groove for cardboard (Inclined groove for first paper)
62 Connecting
93
Claims (5)
穿孔動作のために前記パンチングロッドに往復動作を行わせる穿孔動作機構と、
前記パンチングロッドの穿孔速度を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、紙厚が所定厚さより厚い第1用紙を穿孔する際、紙厚が前記所定厚さ以下の第2用紙を穿孔するより遅く前記パンチングロッドの穿孔速度を制御することを特徴とする穿孔装置。 A punching rod for punching holes in the paper;
A punching operation mechanism for causing the punching rod to reciprocate for a punching operation;
A control unit for controlling the punching speed of the punching rod,
The control unit controls the punching speed of the punching rod when punching a first sheet having a paper thickness greater than a predetermined thickness, slower than punching a second sheet having a paper thickness equal to or less than the predetermined thickness. Punching device to do.
前記穿孔動作機構は、前記パンチングロッドの動作方向と直交する方向に向けて往復動させることにより当該パンチングロッドを往復動させるカム板を有し、
前記カム板には、当該カム板の移動方向に沿って形成されたガイド溝が設けられ、
前記ガイド溝は、中立位置より一方向側に向かって延びる前記第1用紙用の傾斜溝および前記中立位置より他方向側に向かって延びる前記第2用紙用の傾斜溝を有し、
前記パンチングロッドには、周面から突設された前記ガイド溝に嵌め込まれる被ガイドピンが設けられ、
前記第1用紙用の傾斜溝のカム板移動方向に対する傾斜角度が前記第2用紙用の傾斜溝のそれより小さく設定されていることを特徴とする請求項1記載の穿孔装置。 Comprising a conveying means for conveying the paper, and the punching operation is performed on a paper conveying path;
The punching mechanism has a cam plate that reciprocates the punching rod by reciprocating in a direction orthogonal to the operation direction of the punching rod,
The cam plate is provided with a guide groove formed along the moving direction of the cam plate,
The guide groove has an inclined groove for the first sheet extending toward the one direction side from the neutral position and an inclined groove for the second sheet extending toward the other direction side from the neutral position,
The punching rod is provided with a guided pin that is fitted into the guide groove protruding from the peripheral surface,
2. The punching device according to claim 1, wherein an inclination angle of the inclined groove for the first sheet with respect to a cam plate moving direction is set smaller than that of the inclined groove for the second sheet.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007045437A JP2008207914A (en) | 2007-02-26 | 2007-02-26 | Punching device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007045437A JP2008207914A (en) | 2007-02-26 | 2007-02-26 | Punching device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008207914A true JP2008207914A (en) | 2008-09-11 |
Family
ID=39784565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007045437A Pending JP2008207914A (en) | 2007-02-26 | 2007-02-26 | Punching device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008207914A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009143681A (en) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Nisca Corp | Sheet perforating device, post-processing device, and image forming device |
JP2012086290A (en) * | 2010-10-18 | 2012-05-10 | Seiko:Kk | Hole punching device, and image forming apparatus equipped with the same |
-
2007
- 2007-02-26 JP JP2007045437A patent/JP2008207914A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009143681A (en) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Nisca Corp | Sheet perforating device, post-processing device, and image forming device |
JP2012086290A (en) * | 2010-10-18 | 2012-05-10 | Seiko:Kk | Hole punching device, and image forming apparatus equipped with the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5105911B2 (en) | Sheet punching device | |
US7073706B2 (en) | Punching device, sheet processor having the punching device, and image forming apparatus having the punching device | |
JP2019136946A (en) | Image formation system | |
JP2009029625A (en) | Paper processing device | |
JP2007099511A (en) | Punching device, sheet post-processing device, and image forming system | |
JP2008207914A (en) | Punching device | |
JP7275887B2 (en) | binding device, image forming system | |
JP6047510B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP7122834B2 (en) | Sheet stacking device and image forming system | |
JP2007098546A (en) | Punch device | |
JP5183180B2 (en) | Drilling device | |
JP6883920B2 (en) | Perforation unit, perforation device, perforation system, sheet processing device and image forming system | |
JP7046631B2 (en) | Sheet stacking device and image forming system | |
JP2011020768A (en) | Sheet punching device, sheet processing device and image forming device | |
JP2023146119A (en) | Punching device and sheet post-processing apparatus having the same | |
JP4585953B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP7397559B2 (en) | Sheet conveyance device and image forming device | |
JP4880231B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus using the same | |
JP2009091126A (en) | Sheet post-processing device and image forming device | |
JP2009018357A (en) | Sheet puncher | |
JP6031895B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming system | |
JP2013043224A (en) | Punching device and image forming apparatus | |
JP2008173734A (en) | Piercing device and image forming apparatus | |
JP2003117893A (en) | Sheet postprocessing device | |
KR100838761B1 (en) | Apparatus for folding paper of printing system |