JP2008206602A - シンク - Google Patents

シンク Download PDF

Info

Publication number
JP2008206602A
JP2008206602A JP2007044643A JP2007044643A JP2008206602A JP 2008206602 A JP2008206602 A JP 2008206602A JP 2007044643 A JP2007044643 A JP 2007044643A JP 2007044643 A JP2007044643 A JP 2007044643A JP 2008206602 A JP2008206602 A JP 2008206602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sink
draining shelf
sink body
draining
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007044643A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Muramoto
達也 村元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2007044643A priority Critical patent/JP2008206602A/ja
Publication of JP2008206602A publication Critical patent/JP2008206602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)
  • Drawers Of Furniture (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

【課題】
シンク下のキャビネットや吊り戸棚等を水切りスペースとしてではなく収納スペースとして有効に活用するために、シンク下のキャビネットやシンク上方の吊り戸棚ではない位置にあるシンク本体内において、収納型の水切り棚を設けたシンクを提供する。
【解決手段】
シンク本体3の内壁31に収納された水切り棚2がシンク本体3内に引き出し自在であることを特徴とするシンク1。
【選択図】図1

Description

本発明は、シンクに関するものである。
水切りとは、水分を取ること、あるいは水分を取るための用具を指し、水切り棚板、水切り籠、水切り板等、水切り棚と総称される。近年では、洗浄装置や乾燥装置を組み込んだ水切り棚にて構成される食器洗い乾燥機もよく用いられている。
これら水切り棚は、一般的にシンク周りに設けられるが、例えば、シンク本体の両辺に橋架けされたシンク本体内設置の水切り棚は、食器等を洗浄後、姿勢を変えずに食器を水切り棚へセットでき、食器等に付着した水はシンク本体内に落ちるため、床やキッチン天板上を濡らしてしまう心配もないため、家庭ではよく用いられている。ただし、この水切り棚は、水切り中は、シンク本体内のスペースを占有してしまうという問題点があった。
一方、シンク本体内のスペースを有効活用するという点では、台所の壁面(特許文献1)、キッチンに設けられた対面式カウンター(特許文献2)やバックカウンター(特許文献3)等、様々な設置場所が考慮されたシンク外設置の水切り棚が挙げられるが、洗浄後の食器等を水切り棚に移動する際に、食器等に付着した水が滴り、床やキッチン天板上を濡らしてしまう問題点や、食器等を洗浄した後に姿勢を変えずにそのままの姿勢で食器等を水切り棚へセットすることができないため、前記シンク本体内設置の水切り棚よりも作業効率が劣るという問題点があった。
特開平6−327610号公報 特開平8−117123号公報 実開平6−070638号公報
本発明は、以上の通りの事情に鑑みてなされたものであり、床やキッチン天板上を濡らしてしまうことがなく、また、食器等を洗浄した後に姿勢を変えずにそのままの姿勢で食器等を水切り棚へセットすることができ、さらに、水切り中もシンク本体内のスペースを有効に活用することができるシンクを提供することを課題としている。
本発明は、上記の課題を解決するために、第1には、シンク本体の内壁背後に収納された水切り棚がシンク本体内に引き出し自在であることを特徴としている。
第2には、シンク本体の横側内壁背後にキャビネットがあって、キャビネットに水切り棚が収納されることを特徴としている。
第3には、水切り棚が食器洗い乾燥装置を有していることを特徴としている。
上記第1の発明によれば、水切り棚をシンク本体内に引き出して、洗浄後の食器等をシンク本体内で水切り棚にセットできるため、床やキッチン天板上を濡らしてしまうことがなく、また、食器等を洗浄した後に姿勢を変えずにそのままの姿勢で食器等を水切り棚へセットすることができて使い勝手がよく、さらに、食器等を水切り棚へセットしてから水切り棚をシンク本体の内壁背後に収納、より詳細には、第2の発明のように、シンク本体の横側内壁背後にあるキャビネットに水切り棚を収納することによって、シンク本体内のスペースを有効に活用することができる。
上記第3の発明によれば、上記第1の発明の効果に加えて、食器等の洗浄、乾燥を自動的に行うことができるので、これらの作業の手間を省くことができる。
まず、シンクなる用語は、一般的には、リビングキッチン、洗面台等において、蛇口等を有し、水を流すための排水口が形成された金属、石材あるいはセラミックス製の流し槽を有する流し装置を指す用語である。ただし、本発明においては、蛇口等からの水を流すための排水口が形成された流し槽をシンク本体と称し、シンク本体と水切り棚とを合わせてシンクと称する。
以下、本発明のシンクについて詳しく説明する。
図1は、本発明のシンクの一実施形態であって、水切り棚をシンク本体内に引き出した際の要部拡大斜視図である。
図2は、本発明のシンクの一実施形態であって、水切り棚をシンク本体の内壁背後に収納させた際の要部拡大斜視図である。
図3は、本発明のシンクの一実施形態の斜視図である。
図1、2のように、本発明のシンク1は、水切り棚2とシンク本体3からなる。そして、本発明の特徴として、シンク本体3の内壁31背後に収納された水切り棚2がシンク本体3内に引き出し自在である。本発明のシンク1は、このような主構造を有していれば、その他の構造は特に制限されない。ただし、例えば、図1、2のシンク1は、本発明の一実施形態として、図3のように、蛇口51やクッキングヒーター52が設けられたリビングキッチン5の一部として使用されたものとすることができ、シンク1の実施形態は特に制限されず、リビングキッチン5でもよいし、洗面台等でもよい。
本発明のシンク1は、より具体的には図1、2のように、シンク本体3の内壁31に開口32が設けられている。なお、シンク本体3の内壁31背後に収納された水切り棚2がシンク本体3内に引き出し自在であるということは、当然にリビングキッチン5には、水切り棚2を収納可能な程度の大きさのキャビネット4が設けられていることは言うまでもない。つまり、シンク本体3の横側内壁31背後にキャビネット4があって、キャビネット4に水切り棚2が収納される。また、本発明のシンク1の水切り棚2は、シンク本体3の内壁31の開口32を覆うための、開口32と略同一形状の蓋体33(31)と固定一体化されている。蓋体33(31)は、水切り棚2の収納時に、シンク本体3の内壁31と面一となり、同内壁31の一部である。つまり、シンク本体3の内壁31の一部と水切り棚2とが常に、直接的または間接的に固定一体化されており、両者が切り離されて使用されることはない。なお、蓋体33(31)には、引き出し把手34を設け、引き出し把手34を用いることによって引き出しを容易とすることが好ましい。
このような構造によって、水切り棚2は、シンク本体3の内壁31の開口32に押し込んで、キャビネット4に収納することも、シンク本体3内に引き出すことも自在とされている。
以上のような本発明によって、水切り棚2をシンク本体3内に引き出して、洗浄後の食器等をシンク本体3内で水切り棚2にセットできるため、床やキッチン天板上を濡らしてしまうことがなく、また、食器等を洗浄した後に姿勢を変えずにそのままの姿勢で食器等を水切り棚2にセットすることができて使い勝手がよく、さらに、食器等を水切り棚2へセットしてから水切り棚2をシンク本体3の内壁31背後に収納、より詳細には、シンク本体3の横側内壁31背後にあるキャビネット4(横側内壁31の横に設けられたキャビネット4)に水切り棚2を収納することによって、シンク本体3内のスペースを有効に活用することができる。
さらに、本発明は、水切り棚が食器洗い乾燥装置を有していてもよく、つまり水切り棚が食器洗い乾燥機であってもよく、食器等の洗浄、乾燥を自動的に行うことができるので、これらの作業の手間を省くことができる。
なお、以上のような本発明のシンクの細部に関しては、様々な態様が可能であり、上記の実施形態に限定されるものではない。
本発明のシンクの一実施形態であって、水切り棚をシンク本体内に引き出した際の要部拡大斜視図である。 本発明のシンクの一実施形態であって、水切り棚をシンク本体の内壁背後に収納させた際の要部拡大斜視図である。 本発明のシンクの一実施形態の斜視図である。
符号の説明
1 シンク
2 水切り棚
3 シンク本体
31 内壁
32 開口
33 蓋体(31)
34 引き出し把手
4 キャビネット
5 リビングキッチン
51 蛇口
52 クッキングヒーター

Claims (3)

  1. シンク本体の内壁背後に収納された水切り棚がシンク本体内に引き出し自在であることを特徴とするシンク。
  2. シンク本体の横側内壁背後にキャビネットがあって、キャビネットに水切り棚が収納されることを特徴とする請求項1記載のシンク。
  3. 水切り棚が食器洗い乾燥装置を有していることを特徴とする請求項1または2に記載のシンク。
JP2007044643A 2007-02-23 2007-02-23 シンク Pending JP2008206602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044643A JP2008206602A (ja) 2007-02-23 2007-02-23 シンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044643A JP2008206602A (ja) 2007-02-23 2007-02-23 シンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008206602A true JP2008206602A (ja) 2008-09-11

Family

ID=39783443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007044643A Pending JP2008206602A (ja) 2007-02-23 2007-02-23 シンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008206602A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02180205A (ja) * 1988-12-29 1990-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗浄装置付き流し台

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02180205A (ja) * 1988-12-29 1990-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗浄装置付き流し台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2639213C (en) Utility tub with removable rack
KR102288029B1 (ko) 세면대 하부장
JP6054619B2 (ja) 流し台用シンク
KR102344151B1 (ko) 세면대 하부장
JP2012120740A (ja) システムキッチン
CN108571036B (zh) 洗脸台下柜
JP2008206602A (ja) シンク
WO2012089456A3 (en) A washing machine comprising a drawer
JP3220857U (ja) マグネット付き湯おけ
KR20220001801U (ko) 싱크대의 개수대
RU77302U1 (ru) Раковина лагуна
JP2000139803A (ja) 食器洗浄機
US9332832B2 (en) Decorative kitchen sink storage device
KR200463690Y1 (ko) 싱크볼 일체형 수세미 건조기
FR2800981B1 (fr) Lave-vaisselle avec cuve de lavage formant tiroir extractible
CN209644830U (zh) 一种具有异形水槽的洗碗机
JP2014083060A (ja) 玄関用手洗装置
JP2000008437A (ja) 防水パン付きキャビネット
JPH10234496A (ja) 水切りキャビネット
JP6195438B2 (ja) 建物用キャビネット
JP5927749B2 (ja) システムキッチン
KR200331816Y1 (ko) 씽크(개수통)등의 다용도 보조대
CN203795545U (zh) 一种新型拖布池
JP4399951B2 (ja) 食器洗浄装置
CN203856375U (zh) 淋浴房的多功能移门

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120124