JP2008205631A - Telephone equipment - Google Patents
Telephone equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008205631A JP2008205631A JP2007036891A JP2007036891A JP2008205631A JP 2008205631 A JP2008205631 A JP 2008205631A JP 2007036891 A JP2007036891 A JP 2007036891A JP 2007036891 A JP2007036891 A JP 2007036891A JP 2008205631 A JP2008205631 A JP 2008205631A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handset
- call
- telephone
- signal
- charger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、充電器などによって実現される支持体に対して送受話器が着脱される電話装置に関する。 The present invention relates to a telephone device in which a handset is attached to and detached from a support body realized by a charger or the like.
特許文献1には、親機と子機とを含むコードレス電話機において、子機の充電器をさらに含み、子機が充電器から外れた状態で通話終了後に一定時間が経過すると、子機が充電器に戻されるまでは子機からの発信を禁止する技術が開示される。この技術では、通話を終了した操作者は、通話終了後、引き続き短時間内に子機を使用しない限り、子機を充電器に戻さなければならず、子機は必ず充電器に戻されることとなる。
In
特許文献2には、親機と子機とを含み、子機の周囲で異変があったときに、子機の周囲の状況を含む画像情報を子機から親機に送信する技術が開示される。この技術では、子機からの画像情報に基づいて、子機の周囲で起こった異変を調査して、たとえば不法侵入者を特定するための助けとすることができる。
特許文献3には、異常検出センサで異常が検出されると、監視用カメラで撮影した映像を、予め決められた外部の通信装置に送信する技術が開示される。異常検出センサは、温度、湿度、一酸化炭素濃度、煙、炎、水、人や動物の動き、音、光、湯温または振動などに反応するセンサによって実現される。この技術では、異常発生時には直ちに、外部の通信装置に連絡して異常を知らせることができる。
特許文献4には、送受話器が電話機本体から外されてから一定時間が経過すると、予め登録された通報先の電話機に自動発信し、予め録音された音声または特殊音を伝える技術が開示される。この技術では、操作者が緊急事態を通報しようとするが電話をかけるという操作が困難なとき、送受話器を電話機本体から外すという最小限の操作で、予め登録された通報先の電話機に通報することができる。
電話をかけるとき、典型的には、操作者は、まず送受話器を電話装置本体から外し、次に電話番号を入力する。ところが操作者は、必ずしもこのような操作ができるとは限らない。たとえば突然に体調を崩したときあるいは強盗などに手足を縛られたときは、前述のような操作ができないことがある。このようなときは、簡単な操作で電話をかけることができる必要がある。 When making a call, typically, the operator first removes the handset from the telephone body and then enters the telephone number. However, the operator cannot always perform such an operation. For example, if you suddenly lose your physical condition or if your limbs are bound by a burglar, you may not be able to perform the operations described above. In such a case, it is necessary to be able to make a call with a simple operation.
前記特許文献1に開示される技術は、子機が充電器から外されたまま放置されることを防ぐための技術である。前記特許文献1には、簡単な操作で電話をかけるための技術については開示されていない。
The technique disclosed in
前記特許文献2に開示される技術では、子機の周囲の状況を含む画像情報を子機から親機に送信するにあたって操作者の操作は不要である。しかしながら子機の周囲での異変を検出するためのセンサおよび子機の周囲の状況を撮影するカメラが、子機に搭載される必要があり、したがって部品点数が多くなり、コストアップになるという問題がある。
In the technique disclosed in
前記特許文献3に開示される技術では、予め決められた外部の通信装置に送信するにあたって操作者の操作は不要である。しかしながら異常検出センサおよび監視用カメラが必要であり、したがって前記特許文献2に開示される技術と同様、部品点数が多くなり、コストアップになるという問題がある。
In the technique disclosed in
前記特許文献4に開示される技術では、前述のように送受話器を電話機本体から外すという最小限の操作で予め登録された通報先の電話機に通報することができる。しかしながら予め登録された通報先の電話機に伝えられるのは、予め登録された音声または特殊音であり、したがって周囲の状況を正確に伝えることはできないという問題がある。
In the technique disclosed in
本発明の目的は、簡素な構成であり、簡単な操作で周囲の状況を正確に伝えることができる電話装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide a telephone device that has a simple configuration and can accurately convey a surrounding situation with a simple operation.
本発明は、送受話器と、
送受話器を着脱可能に支持する支持体と、
支持体に対する送受話器の着脱を検出する着脱検出手段と、
着脱検出手段によって送受話器が支持体に対して離脱されたことが検出されてから一定時間を経過すると、予め設定される相手先の電話装置に対して発呼し、送話経路を接続する通信制御手段とを含むことを特徴とする電話装置である。
The present invention comprises a handset,
A support for detachably supporting the handset;
Attachment / detachment detecting means for detecting attachment / detachment of the handset with respect to the support,
Communication that makes a call to a preset telephone device and connects the transmission path after a certain period of time has elapsed since it was detected by the attachment / detachment detection means that the handset was detached from the support. And a control device.
また本発明は、前記通信制御手段は、送話経路および受話経路のうちで送話経路だけを接続することを特徴とする。 Further, the present invention is characterized in that the communication control means connects only the transmission path among the transmission path and the reception path.
また本発明は、前記通信制御手段は、通話状態で前記相手先の電話装置から予め定める信号を受信すると、受話経路をも接続することを特徴とする。 Further, the present invention is characterized in that the communication control means also connects the reception path when receiving a predetermined signal from the destination telephone device in a call state.
また本発明は、前記送受話器は、呼出信号の受信中であることを報知するための報知音を発するスピーカを有し、
前記通信制御手段は、前記相手先の電話装置からの音声を前記スピーカから出力することを特徴とする。
Moreover, this invention has a speaker which emits the notification sound for alert | reporting that the said handset is receiving the call signal,
The communication control means outputs sound from the telephone device of the other party from the speaker.
本発明によれば、支持体は、送受話器を着脱可能に支持する。送受話器は、通常、支持体に装着されている。送受話器が支持体から離脱されるのは、電話がかかってきた場合および電話をかける場合など、送受話器が操作される場合に限られる。したがって送受話器が支持体に対して離脱されてから一定時間を経過した場合、異常が発生していると考えられる。 According to the present invention, the support body detachably supports the handset. The handset is usually mounted on a support. The handset is detached from the support only when the handset is operated, such as when a call is received or when a call is made. Therefore, it is considered that an abnormality has occurred when a certain time has passed since the handset was detached from the support.
この点を踏まえて、通信制御手段は、送受話器が支持体に対して離脱されてから一定時間を経過すると、予め設定される相手先の電話装置に対して発呼する。したがって前記相手先の電話装置に対して、異常が発生していることを通報することができる。 In consideration of this point, the communication control means makes a call to a telephone apparatus of a preset destination when a certain time has elapsed after the handset is detached from the support. Therefore, it is possible to notify the other party's telephone device that an abnormality has occurred.
しかも通信制御手段は、送話経路を接続する。したがって前記相手先の電話装置に対して、送受話器の周囲の音声を伝えることができる。これによって送受話器の周囲の状況を、前記相手先の電話装置を操作する操作者に対して、正確に伝えることができる。 In addition, the communication control means connects the transmission paths. Therefore, the voice around the handset can be transmitted to the telephone device of the other party. As a result, the situation around the handset can be accurately communicated to the operator who operates the destination telephone device.
本発明の電話装置を操作する操作者は、電話をかけるために必要な操作ができないことがある。たとえば、突然に体調を崩したときあるいは強盗などに手足を縛られたとき、電話をかけるために必要な操作ができないことがある。このようなときでも、本発明の電話装置を操作する操作者は、支持体から送受話器を離脱させるという最小限の簡単な操作で、助けを求めることができる。 An operator who operates the telephone device of the present invention may not be able to perform an operation necessary for making a call. For example, when you suddenly lose your physical condition or when your limbs are tied up by a burglar, you may not be able to perform the operations necessary to make a call. Even in such a case, the operator who operates the telephone device of the present invention can ask for help with a minimum simple operation of removing the handset from the support.
支持体に対する送受話器の着脱は、着脱検出手段によって検出される。このような着脱検出手段は、既存の構成によって実現することができる。したがって異常を検出するための構成を別途、設ける必要がない。これによって構成を簡素化することができ、コストアップを防ぐことができる。 Attachment / detachment of the handset with respect to the support is detected by the attachment / detachment detecting means. Such attachment / detachment detection means can be realized by an existing configuration. Therefore, it is not necessary to provide a separate configuration for detecting an abnormality. As a result, the configuration can be simplified and an increase in cost can be prevented.
また本発明によれば、通信制御手段は、送話経路および受話経路のうちで送話経路だけを接続し、これによって送話および受話のうちで送話だけを有効にすることができる。換言すれば、前記相手先の電話装置からの音声が送受話器から出力されることを防ぐことができる。 Further, according to the present invention, the communication control means can connect only the transmission path among the transmission path and the reception path, thereby enabling only the transmission among the transmission and reception. In other words, it is possible to prevent the voice from the destination telephone device from being output from the handset.
たとえば、本発明の電話装置が設置される部屋に強盗がいる場合、前記相手先の電話装置からの音声が送受話器から出力されると、前記相手先の電話装置で監視していることが強盗に知られてしまう。本発明では、このような不具合を避けることができる。 For example, if there is a burglar in a room where the telephone device of the present invention is installed, if the voice from the telephone device of the other party is output from the handset, the burglar is monitored by the telephone device of the other party. Will be known. In the present invention, such a problem can be avoided.
また本発明によれば、通信制御手段は、通話状態で前記相手先の電話装置から予め定める信号を受信すると、受話経路をも接続し、これによって送話および受話の両者を有効にすることができる。 Further, according to the present invention, when the communication control means receives a predetermined signal from the other party's telephone device in a call state, the communication control means also connects the reception path, thereby enabling both transmission and reception. it can.
このような本発明では、双方向通話が可能である。したがって本発明の電話装置を操作する操作者と前記相手先の電話装置を操作する操作者との間で話をすることができ、これによって本発明の電話装置を操作する操作者が、前記相手先の電話装置を操作する操作者に、状況を詳細に伝えることができる。 In the present invention as described above, a two-way call is possible. Therefore, the operator who operates the telephone device of the present invention and the operator who operates the telephone device of the other party can talk, and thereby the operator who operates the telephone device of the present invention can The situation can be conveyed in detail to the operator who operates the telephone device.
しかも前記相手先の電話装置を操作する操作者の判断で、受話経路を接続するか否かを、決定することができる。したがって前記相手先の電話装置からの音声が送受話器から不所望に出力されることを防ぐことができる。 In addition, it is possible to determine whether or not to connect the reception path based on the judgment of the operator who operates the destination telephone device. Therefore, it is possible to prevent the voice from the telephone device of the other party from being undesirably output from the handset.
また本発明によれば、送受話器は、呼出信号の受信中であることを報知するための報知音を発するスピーカを有する。通信制御手段は、このようなスピーカから、前記相手先の電話装置からの音声を出力する。送受話器の前記スピーカから出力される音声は、送受話器を耳にあてなくても十分に聞き取れる程度の大きさとなる。したがって本発明の電話装置を操作する操作者は、送受話器を耳にあてることができなくても、前記相手先の電話装置からの音声を聞き取ることができる。 According to the present invention, the handset has a speaker that emits a notification sound for notifying that a call signal is being received. The communication control means outputs the voice from the destination telephone device from such a speaker. The sound output from the speaker of the handset is large enough to be heard without touching the handset to the ear. Therefore, even if the operator who operates the telephone device of the present invention cannot put the handset on his / her ear, he / she can hear the voice from the destination telephone device.
図1は、本発明の実施の一形態である電話装置1の構成を示す図である。本実施の形態の電話装置1は、コードレス電話システムによって実現される。電話装置1は、予め定める通信回線である電話回線に接続される親機2と、親機2と無線によって通信可能な子機3と、子機3を着脱可能に支持し、子機3を充電する充電器4とを含む。本実施の形態では、子機3によって送受話器が実現され、充電器4によって支持体が実現される。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a
図1では子機3の個数は1であるけれども、子機3の個数は複数であってもよい。充電器4の個数は、子機3の個数と同一であればよい。換言すれば、子機3と充電器4とが、一対一で対応していればよい。
Although the number of
充電器4は、接触端子と電源回路とを有する。電源回路は、商用交流電源からの電力を、トランスおよび整流器などによって、子機3の充電に適した電圧値および電流値に調整する。これによって商用交流電源からの電力を子機3の充電に用いることができる。
The
図2は、子機3の電気的構成を示すブロック図である。子機3には、二次電池によって実現されるバッテリ10が設けられる。子機3は、バッテリ10からの電力によって駆動される。本実施の形態において、子機3を充電するとは、子機3に設けられるバッテリ10を充電することをいう。
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the
子機3は、ダイヤルボタン群11と、操作ボタン群12と、表示装置13と、記憶装置14と、マイク15と、イヤピース16と、スピーカ17と、RF(Radio Frequency)処理部18と、電源部19と、制御装置20とを含む。本実施の形態では、制御装置20によって通信制御手段が実現される。
The
ダイヤルボタン群11は、電話番号を含む入力情報を入力する。操作ボタン群12は、外線通話を保留するための指令を入力する保留ボタン21と、内線通話のための指令を入力する内線ボタン22とを有する。内線通話は、親機2との間で行われる。子機3の個数が複数の場合、内線通話は、他の子機3との間でも行われる。
The
表示装置13は、電話帳を含む各種情報を表示する。電話帳は、電話番号とその電話番号に対応する電話装置を操作する操作者の名前とが関連付けられた情報である。表示装置13は、たとえば液晶表示装置によって実現される。
The
記憶装置14には、子機3の全体を制御するための制御プログラムが記憶される。また記憶装置14には、制御プログラム以外に、親機2との無線通信を制御するための無線通信プログラム、アプリケーションプログラムなどの各種プログラムが記憶され、さらに電話帳を含む各種情報も記憶される。本実施の形態では、記憶装置14には、異常発生時に通報すべき相手先の電話装置の電話番号が記憶される。この電話番号は予め設定される。記憶装置14は、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)によって実現される。
The
マイク15は、送話に用いられ、音声を電気信号に変換する。イヤピース16は、受話に用いられ、電気信号を音声に変換する。スピーカ17は、呼出信号の受信中であることを報知するための報知音を発する。
The
RF処理部18は、親機2と無線通信するために、アンテナを介して信号を送信および受信する。RF処理部18は、送信すべき信号が、制御装置20から与えられる。RF処理部18は、受信した信号を、制御装置20に与える。RF処理部18は、無線チューナを含んで構成される。
The
電源部19は、接触端子と充電検出回路23とを有する。電源部19の接触端子は、充電器4に子機3が装着されたときに、充電器4の接触端子に電気的に接続される。電源部19の接触端子と充電器4の接触端子とが電気的に接続されることによって、子機3に設けられるバッテリ10が充電される。
The
充電検出回路23は、充電器4による子機3への電力の供給の有無を検出することによって、充電器4に対する子機3の着脱を検出する。充電検出回路23は、たとえば電源部19の接触端子における電圧値または電流値を検出することによって、充電器4による子機3への電力の供給の有無を検出する。充電検出回路23は、充電器4による子機3への電力の供給がある状態では、その子機3が装着状態であることを表す装着信号を制御装置20に与え、充電器4による子機3への電力の供給がない状態では、その子機3が離脱状態であることを表す離脱信号を制御装置20に与える。本実施の形態では、このような充電検出回路23によって着脱検出手段が実現される。
The
制御装置20は、記憶装置14に記憶される制御プログラムに基づいて、子機3の全体の制御を行う。制御装置20は、送話経路と受話経路とを有する。送話経路を接続することによって、マイク15による送話を有効にすることができ、マイク15からの送話音を相手先の電話装置に送信することができる。また受話経路を接続することによって、イヤピース16による受話を有効にすることができ、相手先の電話装置からの受話音をイヤピースから出力することができる。制御装置20は、マイク15からの信号を変調して、変調した信号をRF処理部18に与え、またRF処理部18からの信号を復調して、復調した信号をイヤピース16に与える。制御装置20は、時間を計測するためのタイマを有する。タイマは、一定時間を計測する。制御装置20は、中央演算処理装置(Central Processing Unit、略称CPU)などによって実現される。
The
図3は、親機2の電気的構成を示すブロック図である。親機2は、ダイヤルボタン群31と、操作ボタン群32と、表示装置33と、記憶装置34と、ハンドセット35と、ハンドセット着脱検出装置36と、スピーカ37と、RF処理部38と、信号検出回路39と、網制御装置40と、制御装置41とを含む。
FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of
ダイヤルボタン群31は、電話番号を含む入力情報を入力する。操作ボタン群32は、外線通話を保留するための指令を入力する保留ボタン42と、内線通話のための指令を入力する内線ボタン43とを有する。内線通話は、子機3との間で行われる。
The
表示装置33は、電話帳を含む各種情報を表示する。表示装置33は、たとえば液晶表示装置によって実現される。
The
記憶装置34には、親機2の全体を制御するための制御プログラムが記憶される。また記憶装置34には、制御プログラム以外に、子機3との無線通信を制御するための無線通信プログラム、アプリケーションプログラムなどの各種プログラムが記憶され、さらに電話帳を含む各種情報が記憶される。記憶装置34は、ROMおよびRAMによって実現される。
The
ハンドセット35は、送話および受話に用いられ、音声を電気信号に変換するとともに、電気信号を音声に変換する。ハンドセット着脱検出装置36は、ハンドセット35の着脱を検出するための装置であり、たとえばハンドセット35が親機本体から離脱されることによって親機本体に電流が流れることを検出する。スピーカ37は、呼出信号の受信中であることを報知するための報知音を発する。
The
RF処理部38は、子機3と無線通信するために、アンテナを介して信号を送信および受信する。RF処理部38は、送信すべき信号が、制御装置41から与えられる。RF処理部38は、受信した信号を、制御装置41に与える。RF処理部38は、無線チューナを含んで構成される。
The
信号検出回路39は、発信者番号通知サービスによる発信者電話番号を表す信号を検出し、また相手先の電話装置からのDTMF信号を検出する。網制御装置40は、接続インターフェースとして機能し、所定のプロトコルに則って外線通話における信号の送信および受信を行う。網制御装置40は、呼出信号を検出し、また電話番号を表す選択信号を送信する。
The
制御装置41は、記憶装置34に記憶される制御プログラムに基づいて、親機2の全体の制御を行う。制御装置41は、ハンドセット35からの信号を変調して、変調した信号をRF処理部38および網制御装置40に与え、またRF処理部38および網制御装置40からの信号を復調して、復調した信号をハンドセット35に与える。制御装置41は、CPUなどによって実現される。
The
図4は、子機3の制御装置20による異常通報動作を説明するためのフローチャートである。子機3の制御装置20による異常通報動作は、子機3に電源が投入されると開始される。子機3は、充電器4に装着されており、制御装置20には、充電検出回路23から装着信号が与えられている。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the abnormality reporting operation by the
異常通報動作を開始すると、まず、ステップa1で、充電検出回路23からの信号が装着信号から離脱信号に変化したか否かを判定する。これによって子機3が充電器4から離脱されたか否かを判定することができる。充電検出回路23からの信号が装着信号から離脱信号に変化するまで、前記ステップa1の動作を繰り返し実行し、充電検出回路23からの信号が装着信号から離脱信号に変化したと判定すると、ステップa2に進む。
When the abnormality notification operation is started, first, in step a1, it is determined whether or not the signal from the
ステップa2では、タイマを起動して、充電検出回路23からの信号が装着信号から離脱信号に変化してから一定時間を経過したか否かを判定する。一定時間は、予め設定される。この一定時間は、操作者が子機3を充電器4から離脱させてから子機3を操作するまでに要する時間よりも長く選ばれる。一定時間は、15〜20秒程度に、選ばれる。一定時間を経過するまで前記ステップa2の動作を繰り返し実行し、一定時間を経過したと判定すると、ステップa3に進む。
In step a2, a timer is activated to determine whether or not a certain time has elapsed since the signal from the
図4では、省略しているけれども、前記ステップa2の動作を繰り返し実行しているときに、充電検出回路23からの信号が離脱信号から装着信号に変化すると、ステップa1に戻る。また前記ステップa2の動作を繰り返し実行しているときに、子機3のダイヤルボタン群11または操作ボタン群12が操作されると、タイマを停止し、異常通報動作を終了し、通常の通話動作に移る。通常の通話動作が終了され、充電検出回路23からの信号が離脱信号から装着信号に変化すると、ステップa1に戻る。
Although omitted in FIG. 4, when the signal from the
ステップa3では、予め設定される相手先の電話装置に対して発呼する。詳しくは、発呼信号をRF処理部18によって送信するなどして親機2によって外線接続した後、記憶装置14から、異常発生時に通報すべき相手先の電話装置の電話番号を読み出し、この電話番号を表す選択信号を、RF処理部18によって送信する。前記相手先の電話装置でオフフックされると、通話状態となる。次に、ステップa4では、送話経路および受話経路のうちで送話経路だけを接続する。送話経路の接続は、選択信号の送信よりも先に実行されてもよい。
In step a3, a call is made to a destination telephone device set in advance. More specifically, after a call signal is transmitted by the
次に、ステップa5では、予め定める信号である特定のDTMF(Dial Tone Multi Frequency)信号を受信したか否かを判定する。前記相手先の電話装置を操作する操作者は、特定のDTMF信号を送信するために必要な操作を予め知っており、この操作者の判断で、前記操作を行う。前記相手先の電話装置を操作する操作者が前記操作を知らないあるいは忘れた場合をも考慮して、本実施の形態の電話装置1から前記相手先の電話装置に、前記操作を教える音声を送信するようにしてもよい。特定のDTMF信号を受信したと判定すると、ステップa6に進み、特定のDTMF信号を受信していないと判定すると、ステップa7に進む。ステップa6では、受話経路をも接続し、ステップa7に進む。
Next, in step a5, it is determined whether or not a specific DTMF (Dial Tone Multi Frequency) signal, which is a predetermined signal, has been received. An operator who operates the telephone device of the other party knows in advance an operation necessary for transmitting a specific DTMF signal, and performs the operation at the operator's discretion. In consideration of the case where the operator who operates the destination telephone device does not know or forgets the operation, the
ステップa7では、話中音であるビジートーンを検出したか否かを判定する。これによって前記相手先の電話装置でオンフックされたか否かを判定することができる。ビジートーンを検出していないと判定すると、ステップa5に戻り、ビジートーンを検出したと判定すると、ステップa8に進む。ステップa8では、RF処理部18によって終話信号を送信して親機2によって外線切断する。この後、異常通報動作を終了する。
In step a7, it is determined whether or not a busy tone that is a busy tone is detected. This makes it possible to determine whether or not the other party's telephone device is on-hook. If it is determined that the busy tone is not detected, the process returns to step a5. If it is determined that the busy tone is detected, the process proceeds to step a8. In step a8, the
以上のような本実施の形態によれば、子機3は、通常、充電器4に装着されている。子機3が充電器4から離脱されるのは、電話がかかってきた場合および電話をかける場合など、子機3が操作される場合に限られる。したがって子機3が充電器4に対して離脱されてから一定時間を経過した場合、異常が発生していると考えられる。
According to the present embodiment as described above, the
この点を踏まえて、子機3の制御装置20は、子機3が充電器4に対して離脱されてから一定時間を経過すると、予め設定される相手先の電話装置に対して発呼する。したがって前記相手先の電話装置に対して、異常が発生していることを通報することができる。前記一定時間は、操作者が子機3を充電器4から離脱させてから子機3を操作するまでに要する時間よりも長く選ばれる。これによって予め設定される相手先の電話装置に対して不所望に発呼してしまうという不具合を避けることができる。
In consideration of this point, the
子機3の制御装置20は、子機3が充電器4に対して離脱された後、子機3のダイヤルボタン群11または操作ボタン群12が操作されると、タイマを停止し、異常通報動作を終了し、通常の通話動作に移る。これによって操作者による操作中に、予め設定される相手先の電話装置に対して不所望に発呼してしまうという不具合を避けることができる。この場合、子機3の制御装置20は、通常の通話動作が終了され、充電検出回路23からの信号が離脱信号から装着信号に変化すると、異常通報動作を再び開始する。これによって前記相手先の電話装置に対して、異常が発生していることを確実に通報することができる。
When the
しかも子機3の制御装置20は、送話経路を接続する。したがって前記相手先の電話装置に対して、子機3の周囲の音声を伝えることができる。これによって子機3の周囲の状況を、前記相手先の電話装置を操作する操作者に対して、正確に伝えることができる。
And the
本実施の形態の電話装置1を操作する操作者は、電話をかけるために必要な操作ができないことがある。たとえば、突然に体調を崩したときあるいは強盗などに手足を縛られたとき、電話をかけるために必要な操作ができないことがある。このようなときでも、本実施の形態の電話装置1を操作する操作者は、充電器4から子機3を離脱させるという最小限の簡単な操作で、助けを求めることができる。
An operator who operates the
また本実施の形態の電話装置1を操作する操作者は、子機3を把持することができないとき、子機3を倒すことによって子機3を充電器4から離脱させることがある。このとき子機3は、必ずしも所望の姿勢になるとは限らない。
In addition, when the operator who operates the
ここで比較例として、子機3の周囲をカメラで撮影する場合を想定する。この場合、カメラの向きによっては周囲の状況を撮影できないことがある。たとえばカメラが床を向いてしまうと、床面しか撮影することができない。
Here, as a comparative example, a case is assumed where the periphery of the
このような比較例に対して、本実施の形態では、子機3の周囲の音声をマイク15で集音する。音声は回り込むことができるので、マイク15の向きに拘わらず、子機3の周囲の音声をマイク15で集音することができる。したがって子機3の周囲の状況を、前記相手先の電話装置を操作する操作者に対して、確実に伝えることができる。
In contrast to such a comparative example, in the present embodiment, sound around the
操作者が子機3を充電器4から離脱させた後で、その操作者が子機3を充電器4に装着し忘れた場合にも、予め設定される相手先の電話装置に対して発呼される。したがって前記相手先の電話装置に対して、充電器4への子機3の装着し忘れを通報することもできる。
Even if the operator leaves the
充電器4に対する子機3の着脱は、充電検出回路23によって検出される。このような充電検出回路23は、既存の構成によって実現することができる。したがって異常を検出するための構成を別途、設ける必要がない。これによって構成を簡素化することができ、コストアップを防ぐことができる。
Attachment / detachment of the
また本実施の形態によれば、子機3の制御装置20は、送話経路および受話経路のうちで送話経路だけを接続し、これによって送話および受話のうちで送話だけを有効にすることができる。換言すれば、前記相手先の電話装置からの音声が子機3から出力されることを防ぐことができる。
Further, according to the present embodiment, the
たとえば、本実施の形態の電話装置1が設置される部屋に強盗がいる場合、前記相手先の電話装置からの音声が子機3から出力されると、前記相手先の電話装置で監視していることが強盗に知られてしまう。本実施の形態では、このような不具合を避けることができる。
For example, if there is a burglar in the room where the
また本実施の形態によれば、子機3の制御装置20は、通話状態で前記相手先の電話装置から特定のDTMF信号を受信すると、受話経路をも接続し、これによって送話および受話の両者を有効にすることができる。
Further, according to the present embodiment, when receiving a specific DTMF signal from the other party's telephone device in a call state, the
このような本実施の形態では、双方向通話が可能である。したがって本実施の形態の電話装置1を操作する操作者と前記相手先の電話装置を操作する操作者との間で話をすることができ、これによって本実施の形態の電話装置1を操作する操作者が、前記相手先の電話装置を操作する操作者に、状況を詳細に伝えることができる。
In this embodiment, two-way communication is possible. Therefore, it is possible to talk between an operator who operates the
しかも前記相手先の電話装置を操作する操作者の判断で、受話経路を接続するか否かを、決定することができる。したがって前記相手先の電話装置からの音声が子機3から不所望に出力されることを防ぐことができる。
In addition, it is possible to determine whether or not to connect the reception path based on the judgment of the operator who operates the destination telephone device. Therefore, it is possible to prevent undesired output from the
前述の実施の形態は、本発明の例示に過ぎず、本発明の範囲内において構成を変更することができる。たとえば、子機3の制御装置20は、子機3のスピーカ17から、前記相手先の電話装置からの音声を出力するように構成されてもよい。子機3のスピーカ17は、報知音を出力するためのものであり、したがって子機3のスピーカ17から出力される音声は、子機3を耳にあてなくても十分に聞き取れる程度の大きさとなる。したがって本実施の形態の電話装置1を操作する操作者は、子機3を耳にあてることができなくても、前記相手先の電話装置からの音声を聞き取ることができる。
The above-described embodiment is merely an example of the present invention, and the configuration can be changed within the scope of the present invention. For example, the
子機3の制御装置20は、予め設定される相手先の電話装置に対して繰り返し発呼するように構成されてもよい。詳しくは、子機3の制御装置20は、子機3が充電器4に対して離脱されてから一定時間を経過すると、前記相手先の電話装置に対して発呼し、応答がない場合は一旦、発呼を中止し、時間をあけて再度、前記相手先の電話装置に対して発呼する。これを繰り返し実行する。これによって異常が発生していることを、より確実に通報することができる。
The
また子機3の制御装置20は、子機3が充電器4に対して離脱された直後から予め定める時間が経過するまでの間、子機3の周囲の音声を記憶装置14に記憶し、この記憶装置14に記憶される音声を、前記相手先の電話装置に伝えるようにしてもよい。異常を知らせるために重要な音声は、子機3が充電器4に対して離脱された直後に発せられることがある。この点を考慮して、前述のように構成することによって、子機3の周囲の状況を、前記相手先の電話装置を操作する操作者に対して、確実に伝えることができる。
The
異常発生時に通報すべき相手先の電話装置の電話番号は、複数、設定されていてもよい。この場合、各電話番号には、優先順位が設定される。子機3の制御装置20は、各電話番号に対応する各相手先の電話装置に対して、優先順位に従って順次、発呼する。各相手先の電話装置に対して順次、発呼して応答がない場合は、最初に戻って発呼を繰り返す。これによって異常が発生していることを、より確実に通報することができる。
A plurality of telephone numbers of the destination telephone apparatus to be notified when an abnormality occurs may be set. In this case, a priority order is set for each telephone number. The
子機3の制御装置20は、予め設定される相手先の電話装置に対して発呼するとき、前記相手先の電話装置に発呼しているということが判るような画像を表示装置13に表示しないように構成されてもよい。これによって、たとえば、本実施の形態の電話装置1が設置される部屋に強盗がいる場合、前記相手先の電話装置に対して通報していることが強盗に知られてしまうという不具合を避けることができる。
When the
予め定める信号は、DTMF信号に限定されるものではない。予め定める信号は、たとえばダイヤルパルスであってもよく、あるいは、特定の周波数毎に割り当てられた信号であってもよい。 The predetermined signal is not limited to the DTMF signal. The predetermined signal may be a dial pulse, for example, or may be a signal assigned for each specific frequency.
異常発生時に通報すべき相手先の電話装置の電話番号は、親機2の記憶装置34に記憶されていてもよい。この場合、子機3の制御装置20は、充電検出回路23からの信号が装着信号から離脱信号に変化してから一定時間を経過すると、発呼要求を送信する。親機2の制御装置20は、前記発呼要求を受信すると、この発呼要求に応答して、親機2の記憶装置34から、前記相手先の電話装置の電話番号を読み出し、この電話番号を表す選択信号を、電話回線を介して送信する。この場合、前述の実施の形態と同様の効果を達成することができる。
The telephone number of the destination telephone device to be notified when an abnormality occurs may be stored in the
充電器4による子機3の充電方式は、無接触充電方式であってもよい。一例として述べると、充電器4には一次コイルが設けられ、子機3には二次コイルが設けられ、充電器4の一次コイルと子機3の二次コイルとが、電磁誘導によって電気的に接続されてもよい。この場合、電源部19は、たとえば二次コイルからの出力の出力値を検出することによって、充電器4による子機3への電力の供給の有無を検出し、これによって充電器4による子機3の着脱を検出する。この場合、前述の実施の形態と同様の効果を達成することができる。
The charging method of the
親機2は、子機3を着脱可能に支持して子機3を充電することができるように構成されてもよい。換言すれば、親機2によって支持体が実現されてもよい。この場合、前述の実施の形態と同様の効果を達成することができる。
子機3の制御装置20は、異常通報動作を実行する第1設定状態と異常通報動作を実行しない第2設定状態とに切換え可能に構成されてもよい。この場合、異常通報動作を実行するか否かを操作者が予め選択することができ、これによって利便性を向上することができる。
The
子機3の制御装置20は、子機3が充電器4に対して離脱されてから一定時間を経過すると、親機3に対して発呼するように構成されてもよい。換言すれば、予め設定される相手先の電話装置は、親機2であってもよい。
The
電話装置は、コードレス電話システムに限定されるものではなく、たとえばハンドセットが電話装置本体に対して離脱されてから一定時間を経過すると、予め設定される相手先の電話装置に対して発呼し、送話経路を接続するような電話装置であってもよい。この場合、ハンドセットによって送受話器が実現され、電話装置本体によって支持体が実現される。電話装置本体に対するハンドセットの着脱は、ハンドセット着脱検出装置によって検出される。この場合でも、前述の実施の形態と同様の効果を達成することができる。 The telephone device is not limited to the cordless telephone system. For example, when a certain time elapses after the handset is detached from the main body of the telephone device, a call is made to the preset telephone device of the other party, A telephone device that connects a transmission path may be used. In this case, a handset is realized by the handset, and a support is realized by the telephone device main body. Attachment / detachment of the handset to / from the telephone device body is detected by the handset attachment / detachment detection device. Even in this case, it is possible to achieve the same effect as the above-described embodiment.
1 電話装置
2 親機
3 子機
4 充電器
20 子機3の制御装置
23 充電検出回路
DESCRIPTION OF
Claims (4)
送受話器を着脱可能に支持する支持体と、
支持体に対する送受話器の着脱を検出する着脱検出手段と、
着脱検出手段によって送受話器が支持体に対して離脱されたことが検出されてから一定時間を経過すると、予め設定される相手先の電話装置に対して発呼し、送話経路を接続する通信制御手段とを含むことを特徴とする電話装置。 A handset,
A support for detachably supporting the handset;
Attachment / detachment detecting means for detecting attachment / detachment of the handset with respect to the support,
Communication that makes a call to a preset telephone device and connects the transmission path after a certain period of time has elapsed since it was detected by the attachment / detachment detection means that the handset was detached from the support. And a control device.
前記通信制御手段は、前記相手先の電話装置からの音声を前記スピーカから出力することを特徴とする請求項3記載の電話装置。 The handset has a speaker that emits a notification sound for notifying that a call signal is being received;
4. The telephone apparatus according to claim 3, wherein the communication control means outputs a voice from the destination telephone apparatus from the speaker.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007036891A JP2008205631A (en) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | Telephone equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007036891A JP2008205631A (en) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | Telephone equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008205631A true JP2008205631A (en) | 2008-09-04 |
Family
ID=39782690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007036891A Pending JP2008205631A (en) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | Telephone equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008205631A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012044610A (en) * | 2010-08-23 | 2012-03-01 | Nakayo Telecommun Inc | Telephone set with detachable illumination unit |
-
2007
- 2007-02-16 JP JP2007036891A patent/JP2008205631A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012044610A (en) * | 2010-08-23 | 2012-03-01 | Nakayo Telecommun Inc | Telephone set with detachable illumination unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5845453B1 (en) | Surveillance camera system | |
US20140167957A1 (en) | Locator system, mobile information terminal, and locator | |
JP2023145744A (en) | Fire alarm facility | |
JP2016100774A (en) | Monitoring system | |
JP2014161565A (en) | Nurse call system | |
JP2008205631A (en) | Telephone equipment | |
JP6216189B2 (en) | Telephone system, charger, and method | |
JP2004096485A (en) | Telephone control system | |
JP2008187643A (en) | Nurse call system | |
JP2010258697A (en) | Extension telephone system cooperating with mobile phone terminal | |
JP4421572B2 (en) | Telephone equipment | |
JP2013201595A (en) | Telephone apparatus | |
JP3963164B2 (en) | Telephone system | |
JP2005079618A (en) | Telephone device | |
JP2016100888A (en) | Communication system and wireless router registration method in communication system | |
JP2001069238A (en) | Radio communication equipment | |
JP2004064371A (en) | Notification device and communication state managing method | |
JP2005323151A (en) | Security cordless telephone set system | |
JP3467104B2 (en) | Wireless telephone system and wireless telephone | |
JP2004253861A (en) | Telephone system | |
JPH09261308A (en) | Cordless telephone equipment | |
JP2000023259A (en) | Communication device | |
JP4046028B2 (en) | Telephone system | |
JP2007318376A (en) | Wireless intercom system | |
JP2004229174A (en) | Radio emergency notification apparatus |