JP2008204338A - 実行条件付プログラム生成システム、実行条件付プログラム生成方法および実行条件付プログラム - Google Patents

実行条件付プログラム生成システム、実行条件付プログラム生成方法および実行条件付プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008204338A
JP2008204338A JP2007042131A JP2007042131A JP2008204338A JP 2008204338 A JP2008204338 A JP 2008204338A JP 2007042131 A JP2007042131 A JP 2007042131A JP 2007042131 A JP2007042131 A JP 2007042131A JP 2008204338 A JP2008204338 A JP 2008204338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
execution condition
execution
condition
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007042131A
Other languages
English (en)
Inventor
Masazumi Shimizu
雅純 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007042131A priority Critical patent/JP2008204338A/ja
Publication of JP2008204338A publication Critical patent/JP2008204338A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】特別なハードウェア等を必要とせずに、プログラムの不正利用を防止することができる実行条件付プログラム生成システム、実行条件付プログラム生成方法および実行条件付プログラムを提供することである。
【解決手段】システムが取得した情報に基づいてプログラムの実行条件を決定し、その実行条件を満たしているかどうかを調べる実行条件判定機能を付加したプログラムを動的に生成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、実行条件付プログラム生成システム、実行条件付プログラム生成方法および実行条件付プログラムに関する。
従来、ソフトウェアプログラムを提供するに当たり、提供側で許容していない不正な利用者によるプログラムの不正利用が存在している。
このようなプログラムの不正利用を防止するための方法として様々な方式が提案されている。
たとえば従来方式1は、ユーザがプログラムをダウンロードする際に認証を行うことにより、間接的にプログラムを実行できるユーザを制限するものである。
また、従来方式2は、ユーザがプログラム実行時にネットワーク上のサーバと接続して認証を行うものである。
また、従来方式3は、ドングルと呼ばれるハードウェアキーの接続の有無によってプログラムの実行を制限するものである。プログラムは、自身が実行された環境にハードウェアキーが接続されているかどうかを調べ、接続されている場合にのみ実行を許可する。
また、特許文献1に記載の発明では、アプリケーションに組み込まれた識別コード応答モジュールが、そのアプリケーションがインストールされた端末上で動作している識別コード応答モジュールと通信を行うことによって正当利用者の認証を行うようにしている。
さらに、特許文献2に記載の発明では、シリアル番号というデータのみをプラグラムに付加して正当利用者の認証を行うようにしている。
特開2003−5859号公報 特開2004−139539号公報
しかしながら、上述の各方式では以下のような問題があった。
従来方式1では、プログラムをダウンロードしたユーザが他人にプログラムを渡すことが可能であり、プログラムのダウンロード時における認証が有効とは言えない。
また、従来方式2では、プログラム実行そのものを制限することが可能であるが、ネットワーク上のサーバと通信を行う必要があるため、ネットワークに接続されていない環境では機能しない。
また、従来方式3では、プログラムの実行そのものを制限することが可能であるが、ドングルという特別なハードウェアが別途必要となる。
また、特許文献1に記載の発明では、アプリケーションに識別コード応答モジュールを組み込むとともに、端末側の識別コード応答モジュールをあらかじめ端末にインストールしておく必要があり、ユーザによる操作手順が煩雑であるという問題があった。
さらに、特許文献2に記載の発明では、シリアル番号というデータのみをプラグラムに付加しており、その利用可能性に乏しいという問題があった。
本発明は上記の点にかんがみてなされたもので、特別なハードウェア等を必要とせずに、プログラムの不正利用を防止することができる実行条件付プログラム生成システム、実行条件付プログラム生成方法および実行条件付プログラムを提供することを目的とする。
本発明では、システムが取得した情報に基づいてプログラムの実行条件を決定し、その実行条件を満たしているかどうかを調べる実行条件判定機能を付加したプログラムを動的に生成する。
また本発明では、ユーザへプログラムを配布する際、ユーザの属性情報によりプログラムの実行条件を決定し、その実行条件および実行条件を満たしているかどうかを調べる実行条件判定機能を付加したプログラムを動的に生成する。
プログラムに実行条件が付加されているため、プログラムの実行そのものを制限することが可能である。また、サーバと通信を行う必要がないため、実行環境がネットワークに接続されている必要がない。さらに、ドングルのような特別なハードウェアも必要としない。
本発明においては、以下に記載するような効果を奏する。
本発明による第1の効果は、ネットワークへの接続や特別なハードウェアを用意することなく、プログラム実行時にその実行を制限することができることにある。
その理由は、プログラム自体に実行条件、および実行条件判定機能が付加されているためである。プログラムが、自身が実行される環境を調べ、そのプログラム実行が適切かどうかを判断する。
第2の効果は、同一のプログラムに対して実行条件を動的に変更することが可能なことにある。
その理由は、プログラムを生成する際に、情報を取得して実行条件を動的に決定しているためである。
本発明では、システムが取得した情報に基づいてプログラムの実行条件を決定し、その実行条件を満たしているかどうかを調べる実行条件判定機能を付加したプログラムを動的に生成する。
また本発明では、ユーザへプログラムを配布する際、ユーザの属性情報によりプログラムの実行条件を決定し、その実行条件および実行条件を満たしているかどうかを調べる実行条件判定機能を付加したプログラムを動的に生成する。
プログラムに実行条件が付加されているため、プログラムの実行そのものを制限することが可能である。また、サーバと通信を行う必要がないため、実行環境がネットワークに接続されている必要がない。さらに、ドングルのような特別なハードウェアも必要としない。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態の構成を示すブロック図である。
図1を参照すると、本発明の第1の実施の形態は、プログラム制御により動作するコンピュータ100と、条件データベース110と、プログラムデータベース120とから構成されている。
条件データベース110には、プログラムを実行するユーザや実行環境の情報(たとえば端末のIPアドレスや、OSのバージョンなどが挙げられる。)に対応付けて、プログラムの実行条件(利用の可/付加や、利用可能時間帯の設定などが挙げられる。)が格納されている。
プログラムデータベース120には、ユーザに提供するプログラムが格納されている。
コンピュータ100は、情報取得手段101と、条件決定手段102と、プログラム生成手段103とを含む。これらの各手段は、それぞれ概略つぎのように動作する。
情報取得手段101は、プログラムを実行するユーザや実行環境の情報(たとえば端末のIPアドレスや、OSのバージョンなどが挙げられる。)を取得する。
条件決定手段102は、情報取得手段101が取得した情報、および条件データベース110に格納されているプログラム実行条件を基に、プログラムに付加すべき実行条件を決定する。
プログラム生成手段103は、プログラムデータベース120に格納されているプログラムに、条件決定手段102が決定したプログラム実行条件、および実行条件判定機能を付加する。
ユーザがこのプログラムを実行すると、実行条件判定機能が動作して、プログラムを実行した環境が、このプログラムのプログラム実行条件に合致しているかが判断され、合致していればプログラムが実行され、合致していなければプログラムが実行されない。
次に、図1および図2のフローチャートを参照して本発明の第1の実施の形態の動作について詳細に説明する。
図2は、本発明の第1の実施の形態の動作のフローチャートを示す図である。
まず、情報取得手段101は、プログラムを実行するユーザや実行環境の情報を取得し、その情報を条件決定手段102に渡す(図2のステップA1)。
次に、条件決定手段102は、情報取得手段101から渡された情報、および条件データベース110に格納されているプログラム実行条件からプログラムに付加すべき実行条件を決定し、その決定した実行条件をプログラム生成手段103に渡す(ステップA2)。
プログラム生成手段103は、プログラムデータベース120に格納されているプログラムに、条件決定手段102から渡されたプログラム実行条件、および実行条件判定機能を付加し、実行条件が付加されたプログラムを生成する(ステップA3)。
次に、本発明の第1の実施の形態の効果について説明する。
この第1の実施の形態では、システムが単一のコンピュータによって構成されているため、複数のコンピュータを用意する必要がないという効果を奏する。
次に、本発明の第2の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図3は、本発明の第2の実施の形態の構成を示すブロック図である。
図3を参照すると、本発明の第2の実施の形態は、プログラム制御により動作するサーバコンピュータ200と、条件データベース210と、プログラムデータベース220と、クライアントコンピュータ230とから構成されている。
条件データベース210には、プログラムを実行するユーザや実行環境の情報(たとえば端末のIPアドレスや、OSのバージョンなどが挙げられる。)に対応付けて、プログラムの実行条件(利用の可/付加や、利用可能時間帯の設定などが挙げられる。)が格納されている。
プログラムデータベース220には、ユーザに提供するプログラムが格納されている。
コンピュータ200は、情報取得手段201と、条件決定手段202と、プログラム生成手段203、プログラム配信手段204とを含む。これらの各手段は、それぞれ概略つぎのように動作する。
情報取得手段201は、クライアントコンピュータ230からのプログラム生成要求を受け付け、プログラムの実行条件を決定するためにクライアントコンピュータ230の環境情報(たとえば端末のIPアドレスや、OSのバージョンなどが挙げられる。)を取得する。
条件決定手段202は、情報取得手段201が取得した情報、および条件データベース210に格納されているプログラム実行条件を基に、プログラムに付加すべき実行条件を決定する。
プログラム生成手段203は、プログラムデータベース220に格納されているプログラムに、条件決定手段202が決定したプログラム実行条件、および実行条件判定機能を付加する。
プログラム配信手段204は、生成したプログラムをクライアントコンピュータ230に対して配信する。
クライアントコンピュータ230は、プログラム要求手段231と、プログラム受信手段232と、プログラム実行手段233とを含む。これらの各手段は、それぞれ概略つぎのように動作する。
プログラム要求手段231は、サーバコンピュータ200にプログラムの生成を要求し、クライアントコンピュータ230の環境情報を送信する。
プログラム受信手段232は、生成されたプログラムをプログラム配信手段205より受信する。
プログラム実行手段233は、受信したプログラムを実行する。実行されたプログラムは、クライアントコンピュータ230の環境を調べ、自身に埋め込まれている実行条件を満たしている場合に実行を続ける。条件を満たしていない場合は、実行を中断する。
次に、図3および図4のフローチャートを参照して本発明の第2の実施の形態の動作について詳細に説明する。
図4は、本発明の第2の実施の形態の動作のフローチャートを示す図である。
まず、プログラム要求手段231は、サーバコンピュータ200に対してプログラムの生成を要求する(図2のステップB1)。
情報取得手段201は、プログラム要求手段231からプログラムを実行するユーザや実行環境の情報を取得し、その情報を条件決定手段202に渡す(図2のステップB2)。
次に、条件決定手段202は、情報取得手段201から渡された情報、および条件データベース210に格納されているプログラム実行条件からプログラムに付加すべき実行条件を決定し、その決定した実行条件をプログラム生成手段203に渡す(ステップB3)。
プログラム生成手段203は、プログラムデータベース220に格納されているプログラムに、条件決定手段202から渡されたプログラム実行条件、および実行条件判定機能を付加し、実行条件が付加されたプログラムを生成する(ステップB4)。
プログラム配信手段204は、プログラム生成手段203が生成したプログラムをクライアントコンピュータ230に送信する(ステップB5)。
プログラム受信手段232は、サーバコンピュータ200からプログラムを受信し、プログラム実行手段233に渡す(ステップB6)。
プログラム実行手段233は、プログラム受信手段232から渡されたプログラムを実行する(ステップB7)。
ユーザがこのプログラムを実行すると、実行条件判定機能が動作して、プログラムを実行した環境が、このプログラムのプログラム実行条件に合致しているかが判断され、合致していればプログラムが実行され、合致していなければプログラムが実行されない。
次に、本発明の第2の実施の形態の効果について説明する。
本発明の第2の実施の形態では、クライアントとサーバとによって構成されているため、クライアントから物理的に離れているサーバに対してプログラム生成を要求することが可能であり、クライアントが生成されたプログラムを受信してすぐに実行することが可能である。
また、本発明の第2の実施の形態では、さらに、クライアントがプログラム生成要求時に自身の環境情報を送信するため、その環境に合ったプログラムを生成することが可能である。
本発明は、通信キャリアやISP事業者が契約者に対してプログラムを配布するといった用途にも適用することができる。また、展示会場などにおいて、来場者に一時的にプログラムを実行してもらうといった用途にも適用することができる。
本発明の第1の実施の形態の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態の動作のフローチャートを示す図である。 本発明の第2の実施の形態の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態の動作のフローチャートを示す図である。
符号の説明
100 コンピュータ
101 情報取得手段
102 条件決定手段
103 プログラム生成手段
110 条件データベース
120 プログラムデータベース
200 サーバコンピュータ
201 情報取得手段
202 条件決定手段
203 プログラム生成手段
204 プログラム配信手段
210 条件データベース
220 プログラムデータベース
230 クライアントコンピュータ
231 プログラム要求手段
232 プログラム受信手段
233 プログラム実行手段

Claims (6)

  1. プログラム実行条件および実行条件判定機能を有することを特徴とする実行条件付プログラム。
  2. プログラム実行条件および実行条件判定機能を付加したプログラムを生成するプログラム生成手段を有することを特徴とする実行条件付プログラム生成システム。
  3. プログラム実行条件および実行条件判定機能を付加したプログラムを生成することを特徴とする実行条件付プログラム生成方法。
  4. 前記プログラム実行条件が、ユーザのプログラム実行環境の情報および条件データベースに格納されているプログラム実行条件を基にしたものであることを特徴とする請求項1に記載の実行条件付プログラム。
  5. ユーザのプログラム実行環境の情報、および条件データベースに格納されているプログラム実行条件を基に、前記プログラムに付加すべき実行条件を決定することを特徴とする請求項2に記載の実行条件付プログラム生成システム。
  6. ユーザのプログラム実行環境の情報、および条件データベースに格納されているプログラム実行条件を基に、前記プログラムに付加すべき実行条件を決定することを特徴とする請求項3に記載の実行条件付プログラム生成方法。
JP2007042131A 2007-02-22 2007-02-22 実行条件付プログラム生成システム、実行条件付プログラム生成方法および実行条件付プログラム Withdrawn JP2008204338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007042131A JP2008204338A (ja) 2007-02-22 2007-02-22 実行条件付プログラム生成システム、実行条件付プログラム生成方法および実行条件付プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007042131A JP2008204338A (ja) 2007-02-22 2007-02-22 実行条件付プログラム生成システム、実行条件付プログラム生成方法および実行条件付プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008204338A true JP2008204338A (ja) 2008-09-04

Family

ID=39781758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007042131A Withdrawn JP2008204338A (ja) 2007-02-22 2007-02-22 実行条件付プログラム生成システム、実行条件付プログラム生成方法および実行条件付プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008204338A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154004A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Kddi Corp Poi属性判定装置、poi推薦サーバおよびpoi推薦システム
JP2013020579A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Kddi Corp プログラム、端末装置、および認証システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154004A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Kddi Corp Poi属性判定装置、poi推薦サーバおよびpoi推薦システム
JP2013020579A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Kddi Corp プログラム、端末装置、および認証システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9747425B2 (en) Method and system for restricting execution of virtual application to a managed process environment
EP1861815B1 (en) Systems and methods for using machine attributes to deter software piracy in an enterprise environment
EP2643788B1 (en) Secure software licensing and provisioning using hardware based security engine
US7185363B1 (en) Using a first device to engage in a digital rights management transaction on behalf of a second device
US8364968B2 (en) Dynamic web services systems and method for use of personal trusted devices and identity tokens
KR101537027B1 (ko) 보안 소프트웨어를 인스톨하는 방법 및 디바이스
KR101752082B1 (ko) 개발 환경 시스템, 개발 환경 장치, 개발 환경 제공 방법 및 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 매체
EP1934810B1 (en) Secure machine counting
WO2015184891A1 (zh) Android系统的安全管控方法、装置及其系统
US9299075B2 (en) Method and system for activating a software application while provisioning services for the application
JP4533935B2 (ja) ライセンス認証システム及び認証方法
JP2009157781A (ja) リモートアクセス方法
WO2012098265A1 (en) Method and system for controlling access to networks and/or services
KR20090045313A (ko) 복수 기기에 있어서의 기능 유효화를 위한 장치, 네트워크 시스템, 방법 및 컴퓨터 프로그램
CN113472735A (zh) 一种大数据服务单点登录方法、装置及存储介质
JP2008204338A (ja) 実行条件付プログラム生成システム、実行条件付プログラム生成方法および実行条件付プログラム
JP2012238047A (ja) ライセンス認証システムおよびライセンス認証方法
JP2008065693A (ja) 情報処理装置、そのインストール制御方法及びインストール制御プログラム
JP2007207067A (ja) サーバクライアントシステムおよび該システムにおけるアクセス制御方法、ならびにそのためのプログラム
JP2004118433A (ja) 外部プログラムの動作制御方法、動作制御プログラム、動作制御装置、及び、動作制御プログラム提供装置
JP3650744B2 (ja) 認証処理方法
KR20020009548A (ko) 난수의 생성 및 확인을 통한 소프트웨어 불법사용 방지방법
JP2004102974A (ja) 動的プログラム作成による個別認証キー入りプログラムダウンロード方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100511