JP2008202419A - 蒸気タービン車室構造 - Google Patents

蒸気タービン車室構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008202419A
JP2008202419A JP2007036430A JP2007036430A JP2008202419A JP 2008202419 A JP2008202419 A JP 2008202419A JP 2007036430 A JP2007036430 A JP 2007036430A JP 2007036430 A JP2007036430 A JP 2007036430A JP 2008202419 A JP2008202419 A JP 2008202419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
turbine
partition member
blade ring
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007036430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4909113B2 (ja
Inventor
Tadashi Sugimura
忠士 杉村
Eiji Saito
英司 齋藤
Shigetoshi Kokubu
滋敏 国分
Naoto Noda
直人 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2007036430A priority Critical patent/JP4909113B2/ja
Publication of JP2008202419A publication Critical patent/JP2008202419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909113B2 publication Critical patent/JP4909113B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】外車室のタービン軸方向に発生する温度勾配低減と、部品点数低減とが可能になる蒸気タービン車室構造を提供すること。
【解決手段】タービン部に供給される蒸気を車室内に導入する蒸気入口部28が、蒸気と車室内壁面との接触を遮断する仕切部材32により分割されている蒸気タービン車室構造において、蒸気入口部28が、タービン部の上流側から少なくとも1段の中圧段静翼27を支持している翼環部31と仕切部材32とを一体化した翼環一体型仕切部材30により分割され、該翼環一体型仕切部材30に車室内壁面の凸部21aを嵌合させた。
【選択図】図1

Description

本発明は、舶用及び陸用の再熱タービンに適用される蒸気タービン車室構造に係り、特に、中圧段のサーマルシールドを改良した蒸気タービン車室構造に関する。
従来、舶用及び陸用(発電プラント等)に広く用いられている蒸気タービンは、外部で発生させた高温の蒸気をタービン(羽根車)に吹きつけて回転させ、推進力や動力を発生させる外燃機関である。このような蒸気タービンには、タービンで膨張する蒸気を取り出して加熱することにより、熱効率を向上させた再熱タービンがある。
図6は、従来の蒸気タービン車室構造として、再熱タービンの中圧段付近を示す要部断面図である。
図示の蒸気タービン10は、外車室11の内部に配設されたロータ12が蒸気の供給を受けて回転する再熱タービンである。ロータ12の中圧段には、複数段の中圧段動翼13が取り付けられている。また、外車室11の中圧段内側には、複数段の中圧段静翼14が中圧段動翼13と軸方向へ交互に取り付けられている。従って、中圧蒸気入口15から車室内に供給された再熱蒸気が中圧段動翼13及び中圧段静翼14の間を通過して流れることにより(図中の矢印S参照)、同軸の高圧段(不図示)等と協働してロータ12に回転力を発生させることができる。
上述した蒸気タービン10においては、中圧蒸気入口15に導入した高温の再熱蒸気が外車室11の内面と直接接触するのを防止するため、サーマルシールド(仕切部材)16を設けて中圧蒸気入口15の内部を分割している。なお、図中の符号17は中圧段静翼14を支持する翼環であり、中圧段静翼14の各段間に設けた仕切板ともなる。
上述したサーマルシールド16の類似技術としては、内車室の外周面に沿って隙間を形成するようにサーマルシールド板を設けることにより、内車室の熱応力を小さくして車室の熱変形や熱応力を抑制したものがある。(たとえば、特許文献1参照)
実公平2−48642号公報(図1及び図2参照)
ところで、上述した再熱タービンの蒸気タービン車室構造は、蒸気を有効利用して高効率化するため、再熱蒸気を使用する中圧段のタービンが追加されるとともに、使用する蒸気についても高温高圧化されている。このため、蒸気タービン車室構造は軸方向に伸張して大型化する傾向にあるが、特に、設置スペースの制約を受ける舶用蒸気タービンでは、タービン軸方向のコンパクト化が強く求められている。
しかし、図6に示した蒸気タービン車室構造においては、中圧側1段及び2段の仕切部材となる翼環17が外車室11の肉厚に直接埋め込まれた状態で嵌合しているので、外車室11の内壁面が仕切部材17を介して高温の再熱蒸気にさらされた状態となる。このため、従来の蒸気タービン車室構造では、再熱蒸気の熱影響を受けやすく、従って、外車室11のタービン軸方向に温度勾配が発生し、蒸気リークの原因となる車室変形を生じやすい構造となっている。
また、従来の蒸気タービン車室構造は、翼環17と別体のサーマルシールド16を使用しているので、部品点数が多くメンテナンスを困難にしているとの指摘もある。
このような背景から、外車室のタービン軸方向に発生する温度勾配を低減することができ、しかも、部品点数の低減によりメンテナンスを容易にした蒸気タービン車室構造の開発が望まれる。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、外車室のタービン軸方向に発生する温度勾配低減と、部品点数低減とが可能になる蒸気タービン車室構造を提供することにある。
本発明は、上記の課題を解決するため、下記の手段を採用した。
本発明に係る蒸気タービン構造は、タービン部に供給される蒸気を車室内に導入する蒸気入口部が、前記蒸気と車室内壁面との接触を遮断する仕切部材により分割されている蒸気タービン車室構造において、前記蒸気入口部が、前記タービン部の上流側から少なくとも1段の静翼を支持している翼環と前記仕切部材とを一体化した翼環一体型仕切部材により分割され、該翼環一体型仕切部材に前記車室内壁面の凸部を嵌合させたことを特徴とするものである。
このような蒸気タービン車室構造によれば、タービン部に供給される蒸気を車室内に導入する蒸気入口部が、タービン部の上流側から少なくとも1段の静翼を支持している翼環と仕切部材とを一体化した翼環一体型仕切部材により分割され、該翼環一体型仕切部材に車室内壁面の凸部を嵌合させた構造としたので、蒸気温度の高いタービン部の上流側では少なくとも1段目に翼環一体型仕切部材が使用される。このため、部品の一体化による部品点数の低減に加えて、蒸気温度の高いタービン部の上流側では、翼環一体型仕切部材が車室内壁面の凸部に嵌合されているので、車室内壁面に高温の蒸気が直接接触しないため熱影響を受けにくくなる。
なお、翼環一体型仕切部材に支持させる静翼は、高温蒸気の流れ方向において上流側となる1段目のみでもよいし、あるいは、1段目から複数段目までとしてよく、特に限定されるものではない。
上述した本発明においては、前記翼環一体型仕切部材と前記車室内壁面との間に形成される分割空間に冷却蒸気を導入することが好ましく、これにより、分割空間に面した車室内壁面が蒸気から受ける熱影響をより一層低減することができる。
この場合、前記冷却蒸気を高圧段の排気蒸気とし、前記分割空間を通過してから前記タービン部に合流させることが好ましく、これにより、蒸気タービンに供給された蒸気を有効利用することができる。なお、分割空間に導入した冷却蒸気は、下記に示すいずれかの流路を通ってタービン部に合流させればよい。
(1)翼環一体型仕切部材の仕切部材部分を貫通する流路
(2)翼環一体型仕切部材の翼環部分を貫通する流路
(3)車室の凸部を貫通する流路
(4)上記(1)〜(3)の組合せ
上述した本発明によれば、少なくとも蒸気入口に近い1段目に翼環一体型仕切部材が使用されるので、蒸気温度の高い蒸気入口部及びタービン部の上流側では、車室内壁面に高温の蒸気が直接接触しないため熱影響を受けにくくなる。このため、車室に作用する熱応力や変形の発生を防止または抑制することができ、車室の局部的な高温化や軸方向に過度の温度勾配が発生することを回避し、車室の蒸気漏れを防止することができるという顕著な効果が得られる。
また、翼環と仕切部材との一体化により、部品点数が減少するので、部品管理や保守点検が容易になる。
以下、本発明に係る蒸気タービン車室構造の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図2は、蒸気タービン車室構造の一例として、再熱タービン(蒸気タービン)の高中圧段概略構成を示す断面図である。図示の蒸気タービン20は、外車室21内に高中圧段を一体にしたロータ22が回転自在に支持された状態で収納されている。
外車室21は、主蒸気を導入する主蒸気入口23と、主蒸気入口23より紙面左側となる高圧段を通過した主蒸気が流出する主蒸気出口24と、再熱蒸気を導入する再熱蒸気入口25と、再熱蒸気入口25より紙面右側となる中圧段を通過した再熱蒸気が流出する再熱蒸気出口26とを備えている。
ロータ22の中圧段側には、図1に示すように、中圧段動翼26及び中圧段静翼27が軸方向へ交互に配置されて中圧段のタービン部を形成している。
中圧段動翼26は、ロータ22に固定して取り付けられている。中圧段静翼27は、外車室21の内壁面及び後述する翼環一体型仕切部材30に固定して取り付けられており、この中圧段静翼27を取り付ける部分は翼環と呼ばれている。
タービン部の上流側には、再熱蒸気入口25に連通する蒸気入口部28となる空間が形成されている。この蒸気入口部28は、ロータ12の外周に形成されたリング状の空間である。すなわち、蒸気入口部28は、ロータ22の外周面と翼環一体型仕切部材30の内周面との間に形成された空間であり、翼環一体型仕切部材30は、外車室21の内周面とロータ22の外周面との間に配設されている環状部材となる。
翼環一体型仕切部材30は、タービン部の上流側に位置する中圧段静翼27を少なくとも1段支持する翼環部31と、蒸気入口部28となる空間の外周面を形成する仕切部材32とが一体化された部材である。図示の構成例では、蒸気入口部28に近い上流側の1段目及び2段目について、翼環部31が中圧段静翼27を支持するようになっているが、これに限定されることはない。
蒸気入口部28の外周側には、翼環一体型仕切部材30の仕切部材32と外車室21の内周面との間に形成された分割空間29が形成されている。すなわち、この分割空間29は、外車室21の内周面とロータ22の外周面との間に形成される空間の半径方向を仕切部材32により分割して形成される外周側の空間である。
翼環一体型仕切部材30は、外車室21の内壁面に設けた凸部21aを外周面の凹部33に嵌合させて取り付けられている。すなわち、翼環一体型仕切部材30は、外車室21の内壁面との間に隙間を形成することにより、接触面積が比較的少ない状態で取り付けられている。
このように構成されたタービン車室構造によれば、再熱蒸気入口25から蒸気入口部28に導入された高温の再熱蒸気は、図中に矢印Sで示すように、中圧段動翼26及び中圧段静翼27により構成されるタービン部を通過して流れる際、ロータ22に回転力を発生させる。このとき、高温の再熱蒸気は、タービン部を下流側へ流れるにつれて温度が低下するので、蒸気入口部28が最も高温となる。
しかし、最も高温の再熱蒸気が接するのは翼環一体型仕切部材30の内周面であり、この翼環一体型仕切部材30は、実質的に凹部33に嵌合する凸部21aでのみ外車室21に接している。このため、高温の再熱蒸気が直接外車室21と接触することはなく、しかも、外車室21と翼環一体型仕切部材30との接触面積も凹凸部の嵌合部のみと比較的小さく抑えられているので、高温の再熱蒸気から外車室21に熱伝達されて生じる温度上昇を抑制することができる。
従って、外車室21においては、タービン軸方向に過度の温度勾配が発生せず、すなわち、タービン軸方向における温度勾配の形成が抑制されるため、外車室21に作用する熱応力が小さくなって車室変形を防止または抑制することができる。換言すれば、蒸気タービン20においては、外車室21に局所的な高温部が形成されることを防止し、タービン軸方向に過度の温度勾配が形成されることを回避できるようになるので、外車室21の蒸気漏れを防止して効率のよい運転を維持することができる。
また、翼環一体型仕切部材30を採用したことにより、従来複数部品であった翼環部31と仕切部材32とが一体化されたので、部品点数の減少により部品管理やメンテナンス作業が容易になる。
続いて、上述した蒸気タービン車室構造について、他の実施形態を図3に基づいて説明する。なお、上述した実施形態と同様の部分には同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
この実施形態では、図中に矢印Scで示すように、分割空間29に冷却蒸気を導入している。この冷却蒸気は、再熱蒸気より低温の蒸気であれば使用可能であるが、特に、再熱蒸気より温度が適度に低い高圧段の排気蒸気が好適である。ちなみに、再熱蒸気及び冷却蒸気の温度について一例を示すと、再熱蒸気入口25の再熱蒸気温度が500℃程度であり、冷却蒸気となる高圧段の排気蒸気温度が350℃〜400℃程度となる。
このような冷却蒸気を分割空間29に導入すると、外車室21に対する再熱蒸気の熱影響はより一層小さくなる。すなわち、分割空間29に再熱蒸気より低温の冷却蒸気を導入して外車室21を冷却しているので、外車室21に作用する熱応力がより一層小さくなって熱変形を抑制することができる。
ところで、上述した冷却空気は、蒸気を有効に利用するため、分割空間29を冷却した後に再熱蒸気と合流してタービン部に供給される。従って、冷却空気の温度を低く設定すれば外車室21の冷却能力が高くなる反面、再熱蒸気の温度を下げて蒸気タービン20の運転効率を低下させる原因になるので、再熱タービンの中圧段に対しては、高圧段の排気蒸気を利用することが運転効率上最も好ましい。
分割空間29を冷却した冷却蒸気を再熱蒸気と合流させてタービン部に供給する流路としては、図3に示すように、翼環一体型仕切部材30の仕切部材32に穿設した貫通孔34を利用する。この構造では、冷却蒸気と再熱蒸気とが再熱蒸気入口28で合流してタービン部に供給される。
図4は、上述した他の実施形態の第1変形例である。この変形例は、分割空間29を冷却した冷却蒸気をタービン部に供給して再熱蒸気と合流させる流路が異なっている。すなわち、この変形例では、翼環部31を貫通して設けた蒸気流路35を通り、再熱温度蒸気の温度が低下したタービン部の下流段(たとえば3段目)に供給している。従って、再熱空気より低温の冷却空気が合流することにより、タービン部を流れる再熱蒸気の温度低下を小さくすることができる。なお、蒸気流路35は、翼環部31の円周方向に適当なピッチで多数設けられている。
また、図5に示す第2変形例は、第1変形例と同様に、分割空間29を冷却した冷却蒸気をタービン部に供給して再熱蒸気と合流させる流路が異なっている。すなわち、この変形例では、外車室21の凸部21aを貫通して設けた蒸気流路36を通り、再熱温度蒸気の温度が低下したタービン部の下流段(たとえば3断面)に供給している。従って、第1変形例と同様に、再熱空気より低温の冷却空気が合流することにより、タービン部を流れる再熱蒸気の温度低下を小さくすることができる。
なお、上述した貫通孔34、蒸気流路35,36については、いずれか1つを採用してもよいし、あるいは、適宜組み合わせて併用してもよい。
このように、本発明の蒸気タービン構造によれば、少なくとも再生蒸気入口28に近い1段目に翼環一体型仕切部材30が使用されるので、蒸気温度の高い再生蒸気入口部28及びタービン部の上流側(たとえば1段目や2段目など)では、外車室21の内壁面に高温の再熱蒸気が直接接触しないため熱影響を受けにくくなる。従って、外車室21に作用する熱応力や変形の発生を防止または抑制することができ、外車室21の局部的な高温化や軸方向に過度の温度勾配が発生することを回避し、外車室21の蒸気漏れを防止することができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更することができる。
本発明に係る蒸気タービン車室構造の一実施形態として、中圧段の要部を示す断面図である。 蒸気タービン車室構造の一例として、再熱タービンの高中圧段概略構成を示す断面図である。 本発明に係る蒸気タービン車室構造の他の実施形態として、中圧段の要部を示す断面図である。 図3に示した他の実施形態の第1変形例を示す断面図である。 図3に示した他の実施形態の第2変形例を示す断面図である。 従来の上記タービン車室構造を示す要部の断面図である。
符号の説明
20 蒸気タービン
21 外車室
21a 凸部
22 ロータ
26 中圧段動翼
27 中圧段静翼
28 蒸気入口部
29 分割空間
30 翼環一体型仕切部材
31 翼環部
32 仕切部材
33 凹部
34 貫通孔
35,36 蒸気流路

Claims (3)

  1. タービン部に供給される蒸気を車室内に導入する蒸気入口部が、前記蒸気と車室内壁面との接触を遮断する仕切部材により分割されている蒸気タービン車室構造において、
    前記蒸気入口部が、前記タービン部の上流側から少なくとも1段の静翼を支持している翼環と前記仕切部材とを一体化した翼環一体型仕切部材により分割され、該翼環一体型仕切部材に前記車室内壁面の凸部を嵌合させたことを特徴とする蒸気タービン車室構造。
  2. 前記翼環一体型仕切部材と前記車室内壁面との間に形成される分割空間に冷却蒸気を導入したことを特徴とする請求項1に記載の蒸気タービン車室構造。
  3. 前記冷却蒸気が高圧段の排気蒸気であり、前記分割空間を通過してから前記タービン部に合流することを特徴とする請求項2に記載の蒸気タービン車室構造。
JP2007036430A 2007-02-16 2007-02-16 蒸気タービン車室構造 Active JP4909113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007036430A JP4909113B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 蒸気タービン車室構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007036430A JP4909113B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 蒸気タービン車室構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008202419A true JP2008202419A (ja) 2008-09-04
JP4909113B2 JP4909113B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=39780197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007036430A Active JP4909113B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 蒸気タービン車室構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4909113B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2333245A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-15 Siemens Aktiengesellschaft Rotor assembly for a reheat steam turbine
JP2012122390A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ回転機械及びその運転方法
JP2014214707A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 三菱重工業株式会社 舶用蒸気タービンおよびそのタービン車室の冷却方法
US9194246B2 (en) 2011-09-23 2015-11-24 General Electric Company Steam turbine LP casing cylindrical struts between stages

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614804A (ja) * 1984-06-20 1986-01-10 Hitachi Ltd 蒸気タ−ビン
JPH0749002A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービン高圧車室

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614804A (ja) * 1984-06-20 1986-01-10 Hitachi Ltd 蒸気タ−ビン
JPH0749002A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービン高圧車室

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2333245A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-15 Siemens Aktiengesellschaft Rotor assembly for a reheat steam turbine
JP2012122390A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ回転機械及びその運転方法
US9194246B2 (en) 2011-09-23 2015-11-24 General Electric Company Steam turbine LP casing cylindrical struts between stages
JP2014214707A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 三菱重工業株式会社 舶用蒸気タービンおよびそのタービン車室の冷却方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4909113B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106014493B (zh) 用于冷却涡轮发动机的系统
US7121791B2 (en) Main gas duct internal seal of a high-pressure turbine
US8348608B2 (en) Turbomachine rotor cooling
JP2017025911A (ja) ガスタービンエンジン用のシュラウドアセンブリ
JP2007120501A (ja) 段間シール、タービンブレード、およびガスタービンエンジンの冷却されるロータとステータとの間におけるインタフェースシール
EP2653659B1 (en) Cooling assembly for a gas turbine system
JP5692966B2 (ja) 蒸気タービン内部の回転部品を冷却するための方法及び装置
JP2011241827A (ja) シャンク空洞及び冷却孔
WO2015056498A1 (ja) ガスタービン
JP2007085348A (ja) 複流タービン第1段冷却のための方法及び装置
JP2017110652A (ja) 活性高圧圧縮機クリアランス制御
JP2009243299A (ja) ターボチャージャ
JP2012072708A (ja) ガスタービンおよびガスタービンの冷却方法
JP4909113B2 (ja) 蒸気タービン車室構造
WO2017158637A1 (ja) タービン及びタービン静翼
JP6496534B2 (ja) 蒸気タービン及びその組み立て方法
JP2010159756A (ja) タービンホイール間の熱応答を同期させるための分割インペラ構造
JP2009013837A (ja) ガスタービン設備
US9920652B2 (en) Gas turbine engine having section with thermally isolated area
US10683760B2 (en) Gas turbine engine component platform cooling
JP4867203B2 (ja) ガスタービン
EP3246522B1 (en) Internal cooling of stator vanes
EP3196408B1 (en) Gas turbine engine having section with thermally isolated area
JP2011208504A (ja) 2軸式ガスタービンの冷却空気供給構造
RU2352788C1 (ru) Высокотемпературная газовая турбина

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4909113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3