JP2008201069A - Liquid jetting apparatus - Google Patents

Liquid jetting apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2008201069A
JP2008201069A JP2007041855A JP2007041855A JP2008201069A JP 2008201069 A JP2008201069 A JP 2008201069A JP 2007041855 A JP2007041855 A JP 2007041855A JP 2007041855 A JP2007041855 A JP 2007041855A JP 2008201069 A JP2008201069 A JP 2008201069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
liquid
passage
common
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007041855A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008201069A5 (en
Inventor
Takeshi Fujishiro
武 藤城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007041855A priority Critical patent/JP2008201069A/en
Publication of JP2008201069A publication Critical patent/JP2008201069A/en
Publication of JP2008201069A5 publication Critical patent/JP2008201069A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently discharge bubbles included in a liquid by a cleaning motion. <P>SOLUTION: A plurality of nozzles are connected in parallel in a common liquid passage, and the liquid is fed to each nozzle from the common liquid passage. Also, a liquid distributing-feeding section which communicates with the common liquid passage by communication ports at a plurality of locations is installed between a liquid housing container and the common liquid passage. Then, after the liquid in the liquid housing container is fed to the common liquid passage from the liquid distributing-feeding section through the plurality of communication ports, the liquid is fed to each nozzle. Thus, a difference in the distance until reaching each nozzle after the liquid is fed to the common liquid passage becomes small, and the liquid can evenly be fed to each nozzle even at the time of the cleaning motion. As a result, bubbles which have been mixed in the common liquid passage or a pressure chamber and so forth can surely be discharged without raising the flow rate of the liquid to be discharged. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ノズルから液体を噴射する技術に関し、詳しくは、ノズルへの液体の供給経路内に混入した気泡を、液体とともにノズルから排出する技術に関する。   The present invention relates to a technique for ejecting liquid from a nozzle, and more particularly, to a technique for discharging bubbles mixed in a liquid supply path to the nozzle together with the liquid from the nozzle.

印刷媒体上に微細なインク滴を吐出して画像を印刷するプリンタ(いわゆるインクジェットプリンタ)は、高品質の画像を簡便に印刷可能であることから、今日では、画像の出力手段として広く使用されている。また、この技術を応用して、インク滴の代わりに、適切な成分に調製した液体の液滴を、基板上に吐出したり、あるいは液体を連続的に噴射することにより、電極や、センサ、バイオチップなどを製造する技術も開発されている。   Printers that print images by ejecting fine ink droplets on a print medium (so-called inkjet printers) are widely used today as image output means because they can easily print high-quality images. Yes. In addition, by applying this technology, instead of ink droplets, liquid droplets prepared in appropriate components are ejected onto the substrate, or liquid is continuously ejected, so that electrodes, sensors, Technologies for manufacturing biochips have also been developed.

これらの技術では、正確な位置に正確な分量の液体を吐出(あるいは噴射)することが肝要であり、このために専用の吐出ヘッドが開発されている。吐出ヘッドには、液体を噴射する複数の微細なノズルや、それらノズル毎に設けられた圧力室、共通液体通路などが設けられており、各ノズルは圧力室を介して共通液体通路に並列に接続された構造となっている。そして、容器に収容されているインクなどの液体は、共通液体通路に一旦供給された後、共通液体通路から各ノズルの圧力室に供給されて、圧力室で加圧され、ノズルから噴射される。   In these techniques, it is important to discharge (or eject) an accurate amount of liquid at an accurate position, and a dedicated discharge head has been developed for this purpose. The discharge head is provided with a plurality of fine nozzles for ejecting liquid, a pressure chamber provided for each nozzle, a common liquid passage, and the like. Each nozzle is arranged in parallel with the common liquid passage through the pressure chamber. It has a connected structure. A liquid such as ink stored in the container is once supplied to the common liquid passage, then supplied from the common liquid passage to the pressure chamber of each nozzle, pressurized in the pressure chamber, and ejected from the nozzle. .

ここで、共通液体通路から各圧力室に液体を供給するための供給口に気泡が付着したり、あるいは圧力室に気泡が混入すると、液体を適切に供給できなくなったり、圧力室内で適切に液体を加圧することができなくなって、液体の噴射に支障を来すことになる。更には、共通液体通路内に大きな気泡が発生して通路を閉塞すると、より下流側のノズルに液体を供給することができなくなって、液体を噴射不能となるノズルが集中して発生することも生じ得る。そこで、こうした事態の発生を回避するために、ノズルから多量の液体を噴射または吸引することにより、気泡を液体の流れに載せてノズルから排出する動作(クリーニング動作)が行われる。   Here, if bubbles are attached to the supply port for supplying liquid from the common liquid passage to each pressure chamber, or if bubbles are mixed into the pressure chamber, the liquid cannot be supplied properly, or the liquid is properly supplied in the pressure chamber. This makes it impossible to pressurize the liquid and hinders liquid ejection. Furthermore, if large bubbles are generated in the common liquid passage and the passage is closed, the liquid cannot be supplied to the nozzles on the downstream side, and the nozzles that cannot eject the liquid may be concentrated. Can occur. Therefore, in order to avoid the occurrence of such a situation, an operation (cleaning operation) is performed in which a large amount of liquid is ejected or sucked from the nozzle to discharge bubbles from the nozzle on the liquid flow.

また、共通液体通路には複数の圧力室が並列に接続されており、クリーニング動作時には各圧力室から多量の液体が噴射または吸引されることから、共通液体通路の下流側では液体の流量が不足して、付着している気泡を排出するだけの流速を確保することが困難となり易い。そこで、こうした事態を回避するために、共通液体通路の下流側では通路の幅を狭めることにより、液体の流速を確保しようとした技術も提案されている(特許文献1)。   In addition, a plurality of pressure chambers are connected in parallel to the common liquid passage, and a large amount of liquid is ejected or sucked from each pressure chamber during the cleaning operation, so that the liquid flow rate is insufficient on the downstream side of the common liquid passage. Thus, it is difficult to secure a flow rate sufficient to discharge the attached bubbles. Therefore, in order to avoid such a situation, a technique has been proposed in which the flow velocity of the liquid is secured by narrowing the width of the passage on the downstream side of the common liquid passage (Patent Document 1).

特開2002−292868号公報JP 2002-292868 A

しかし、気泡を排出するだけの流速を確保するために、共通液体通路の下流側で通路幅を狭める技術では、気泡の排出を容易にする効果にも限界があるという問題があった。これは、気泡の排出に必要な流速を確保しようとして共通液体通路の通路幅を狭めると、通路抵抗も増加し、そして通路抵抗の増加は流速を低下させる方向に作用するので、共通液体通路の通路幅をむやみに狭めることが出来ないためである。   However, the technique of narrowing the passage width on the downstream side of the common liquid passage in order to ensure a flow rate sufficient to discharge the bubbles has a problem that the effect of facilitating the discharge of the bubbles is limited. This is because if the passage width of the common liquid passage is reduced in order to secure the flow rate necessary for discharging bubbles, the passage resistance also increases, and the increase in passage resistance acts in the direction of lowering the flow velocity. This is because the passage width cannot be narrowed unnecessarily.

もちろん、各ノズルから排出する液体の流量を増加させれば、気泡の排出に必要な流速を確保することが可能であるが、これではクリーニング動作で消費する液体が増加してしまう。   Of course, if the flow rate of the liquid discharged from each nozzle is increased, it is possible to secure a flow rate necessary for discharging the bubbles, but this increases the liquid consumed in the cleaning operation.

この発明は、従来の技術が有する上述した課題を解決するためになされたものであり、吐出ヘッド内に混入した気泡を、クリーニング動作で消費する液体を増加させることなく、確実に排出可能な技術の提供を目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and is a technology capable of reliably discharging bubbles mixed in the ejection head without increasing the liquid consumed in the cleaning operation. The purpose is to provide.

上述した課題の少なくとも一部を解決するために、本発明の液体噴射装置は次の構成を採用した。すなわち、
液体が収容された液体収容容器内の液体を、複数のノズルから液滴状にして吐出する液体噴射装置であって、
前記複数のノズル毎に設けられ、前記液体を加圧することによって下流側のノズルから液体を噴射させる圧力室と、
複数の前記圧力室が並列に接続されて、該圧力室の各々に前記液体を供給する共通液体通路と、
前記共通液体通路に複数箇所の連通口で連通し、前記液体収容容器からの液体を、該複数の連通口に分配して該共通液体通路へと供給する液体分配供給部と
を備えることを要旨とする。
In order to solve at least a part of the problems described above, the liquid ejecting apparatus of the present invention employs the following configuration. That is,
A liquid ejecting apparatus that ejects liquid in a liquid storage container in which liquid is stored in the form of droplets from a plurality of nozzles,
A pressure chamber that is provided for each of the plurality of nozzles, and injects liquid from a nozzle on the downstream side by pressurizing the liquid;
A plurality of pressure chambers connected in parallel, and a common liquid passage for supplying the liquid to each of the pressure chambers;
And a liquid distribution supply unit that communicates with the common liquid passage through a plurality of communication ports, distributes the liquid from the liquid container to the plurality of communication ports, and supplies the liquid to the common liquid passage. And

かかる本発明の液体噴射装置においては、液体を噴射する複数のノズルが並列した状態で、共通液体通路に接続されており、共通液体通路から各ノズルに液体が供給されて、液体が噴射される。また、噴射すべき液体を収容した液体収容容器と、共通液体通路との間には、液体分配供給部が設けられており、この液体分配供給部は複数箇所の連通口で共通液体通路と連通している。そして、液体収容容器内の液体は、一旦、液体分配供給部に供給された後、複数の連通口からそれぞれ共通液体通路に供給され、共通液体通路から各ノズルに供給される。   In the liquid ejecting apparatus of the present invention, a plurality of nozzles for ejecting liquid are connected in parallel to the common liquid passage, and the liquid is supplied from the common liquid passage to each nozzle to eject the liquid. . In addition, a liquid distribution supply unit is provided between the liquid storage container that stores the liquid to be ejected and the common liquid passage, and the liquid distribution supply unit communicates with the common liquid passage through a plurality of communication ports. is doing. The liquid in the liquid storage container is once supplied to the liquid distribution supply unit, then supplied from the plurality of communication ports to the common liquid passage, and supplied from the common liquid passage to each nozzle.

共通液体通路には複数のノズルが並列に接続されている関係上、共通液体通路に液体が供給されてから、各ノズルに達するまでの距離に差が生じるので、各ノズルに供給される液体の流量に差が生じ易い。特に、クリーニング動作時のように各ノズルから多量の液体が排出される場合には、下流側のノズルに供給される液体が不足気味となり易く、気泡の排出不良が生じ易い。この点で、共通液体通路に複数の連通口で連通した液体分配供給部を設けておき、液体収容容器からの液体を、液体分配供給部で各連通口に分配した状態で共通液体通路に供給してやれば、共通液体通路に液体が供給されてから各ノズルに達するまでの距離の差が小さくなり、クリーニング動作時でも各ノズルに均等に液体を供給することができる。その結果、排出する液体の流量を増加させずとも、共通液体通路や圧力室などに混入した気泡を確実に排出することが可能となる。   Since a plurality of nozzles are connected in parallel to the common liquid passage, there is a difference in the distance from when the liquid is supplied to the common liquid passage until it reaches each nozzle. Differences in flow rate are likely to occur. In particular, when a large amount of liquid is discharged from each nozzle as in the cleaning operation, the liquid supplied to the downstream nozzle tends to be insufficient, and bubble discharge failure tends to occur. In this regard, a liquid distribution supply unit that is connected to the common liquid passage through a plurality of communication ports is provided, and the liquid from the liquid storage container is supplied to the common liquid passage in a state of being distributed to each communication port by the liquid distribution supply unit. Then, the difference in distance from the supply of the liquid to the common liquid passage to the arrival of each nozzle is reduced, and the liquid can be supplied to each nozzle evenly during the cleaning operation. As a result, it is possible to reliably discharge bubbles mixed in the common liquid passage or the pressure chamber without increasing the flow rate of the liquid to be discharged.

また、本発明の液体噴射装置においては、液体分配供給部と共通液体通路と仕切り部材によって隔て、共通液体通路と並行した通路状に、液体分配供給部を設けることとしてもよい。   In the liquid ejecting apparatus according to the aspect of the invention, the liquid distribution supply unit may be provided in a path parallel to the common liquid path, separated by the liquid distribution supply unit, the common liquid path, and the partition member.

このようにして、仕切り部材で共通液体通路と隔てることによって通路状の液体分配供給部を形成すれば、共通液体通路および液体分配供給部をコンパクトにまとめることができ、延いては、液体噴射装置を小型化することが可能となる。また、液体分配供給部を、共通液体通路に並行した通路状に形成しておくことにより、複数の連通口を設けることも容易となる。   In this way, if the passage-shaped liquid distribution and supply unit is formed by separating the common liquid passage by the partition member, the common liquid passage and the liquid distribution and supply unit can be combined in a compact manner. Can be miniaturized. In addition, it is easy to provide a plurality of communication ports by forming the liquid distribution supply unit in a path shape parallel to the common liquid path.

こうした通路状の液体分配供給部を備えた本発明の液体噴射装置においては、液体分配供給部の断面積を、複数の連通口の中で最も大きな連通口よりも大きな面積に設定してもよい。   In the liquid ejecting apparatus of the present invention having such a passage-shaped liquid distribution supply unit, the cross-sectional area of the liquid distribution supply unit may be set to a larger area than the largest communication port among the plurality of communication ports. .

液体分配供給部の断面積を、このような面積に設定しておけば、液体分配供給部内を液体が流れることによる圧力損失を抑制することができる。その結果、何れの連通口にも、ほぼ同じような圧力で液体を供給することができるので、共通液体通路および各ノズルに均等に液体を供給することができ、延いては、クリーニング動作時に液体の排出量をむやみに増加させずとも、気泡を確実に排出することが可能となる。   If the cross-sectional area of the liquid distribution supply unit is set to such an area, pressure loss due to the liquid flowing in the liquid distribution supply unit can be suppressed. As a result, liquid can be supplied to almost all the communication ports with substantially the same pressure, so that liquid can be supplied equally to the common liquid passage and each nozzle. It is possible to reliably discharge the air bubbles without increasing the amount of the air discharge.

また、液体分配供給部と共通液体通路とを隔てる仕切り部材には、圧力室が共通液体通路から液体を取り込む取込口よりも、小さな連通口を複数設けることとしても良い。   The partition member that separates the liquid distribution supply unit and the common liquid passage may be provided with a plurality of communication ports that are smaller than the intake port through which the pressure chamber takes in the liquid from the common liquid passage.

こうすれば、圧力室への取込口を詰まらせるような異物は、仕切り部材に設けられた連通口で捕捉することが可能となる。このため、液体収容容器から圧力室の取込口までの間に、液体中の異物を捕捉するための濾材を設ける必要が無くなり、その分、液体噴射装置の構成を簡素なものとすることが可能となる。加えて、共通液体通路内に設けた仕切り部材を濾材の代わりに用いることができれば、その共通液体通路に接続された圧力室(およびノズル)に対して十分な濾過面積を確保することができる。このため、液体の通路全体としての通路抵抗を低減させることも可能となる。   In this way, foreign matter that clogs the inlet to the pressure chamber can be captured by the communication port provided in the partition member. For this reason, there is no need to provide a filter medium for capturing foreign matter in the liquid between the liquid storage container and the pressure chamber inlet, and the configuration of the liquid ejecting apparatus can be simplified correspondingly. It becomes possible. In addition, if the partition member provided in the common liquid passage can be used instead of the filter medium, a sufficient filtration area can be secured for the pressure chamber (and nozzle) connected to the common liquid passage. For this reason, it is also possible to reduce the passage resistance of the entire liquid passage.

以下では、上述した本願発明の内容を明確にするために、次のような順序に従って実施例を説明する。
A.装置構成:
A−1.液体噴射装置の構成:
A−2.吐出ヘッドの構造:
A−3.クリーニング動作の概要:
B.クリーニング動作中のインクの流れ:
B−1.従来の流路ユニットでのインクの流れ:
B−2.本実施例の流路ユニットでのインクの流れ:
C.変形例:
C−1.第1の変形例:
C−2.第2の変形例:
C−3.第3の変形例:
C−4.第4の変形例:
Hereinafter, in order to clarify the contents of the present invention described above, examples will be described in the following order.
A. Device configuration:
A-1. Configuration of liquid ejector:
A-2. Discharge head structure:
A-3. Overview of cleaning operation:
B. Ink flow during cleaning:
B-1. Ink flow in a conventional flow path unit:
B-2. Ink flow in the flow path unit of this embodiment:
C. Variation:
C-1. First modification:
C-2. Second modification:
C-3. Third modification:
C-4. Fourth modification:

A.装置構成 :
A−1.液体噴射装置の構成 :
図1は、いわゆるインクジェットプリンタを例に用いて本実施例の液体噴射装置の大まかな構成を示した説明図である。図示されているように、インクジェットプリンタ10は、主走査方向に往復動しながら印刷媒体2上にインクドットを形成するキャリッジ20と、キャリッジ20を往復動させる駆動機構30と、印刷媒体2の紙送りを行うためのプラテンローラ40と、正常に印刷可能なようにメンテナンスを行うメンテナンス機構50などから構成されている。キャリッジ20には、インクを収容したインクカートリッジ26や、インクカートリッジ26が装着されるキャリッジケース22、キャリッジケース22の底面側(印刷媒体2に向いた側)に搭載されてインク滴を吐出するインク吐出ヘッド24などが設けられており、インクカートリッジ26内のインクがインク吐出ヘッド24からインク滴として吐出されて、印刷媒体2上にインクドットが形成されるようになっている。
A. Device configuration :
A-1. Configuration of liquid ejector:
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a rough configuration of a liquid ejecting apparatus according to the present embodiment, using a so-called ink jet printer as an example. As illustrated, the inkjet printer 10 includes a carriage 20 that forms ink dots on the print medium 2 while reciprocating in the main scanning direction, a drive mechanism 30 that reciprocates the carriage 20, and a paper sheet of the print medium 2. A platen roller 40 for feeding and a maintenance mechanism 50 for performing maintenance so that printing can be performed normally are configured. An ink cartridge 26 that contains ink, a carriage case 22 in which the ink cartridge 26 is mounted, and an ink that is mounted on the bottom surface side (side facing the print medium 2) of the carriage case 22 and ejects ink droplets. An ejection head 24 and the like are provided, and ink in the ink cartridge 26 is ejected as ink droplets from the ink ejection head 24 to form ink dots on the print medium 2.

キャリッジ20を往復動させる駆動機構30は、主走査方向に延設されたガイドレール38と、内側に複数の歯形が形成されたタイミングベルト32と、タイミングベルト32の歯形と噛み合う駆動プーリ34と、駆動プーリ34を駆動するためのステップモータ36などから構成されている。タイミングベルト32の一部はキャリッジケース22に固定されており、タイミングベルト32を駆動することによって、ガイドレール38に沿ってキャリッジケース22を移動させることができる。また、タイミングベルト32と駆動プーリ34とは歯形によって互いに噛み合っているので、ステップモータ36で駆動プーリ34を駆動すると、駆動量に応じて精度良くキャリッジケース22を移動させることが可能となっている。   The drive mechanism 30 that reciprocates the carriage 20 includes a guide rail 38 that extends in the main scanning direction, a timing belt 32 that has a plurality of teeth formed therein, a drive pulley 34 that meshes with the teeth of the timing belt 32, A step motor 36 for driving the drive pulley 34 and the like are included. A part of the timing belt 32 is fixed to the carriage case 22, and the carriage case 22 can be moved along the guide rail 38 by driving the timing belt 32. Further, since the timing belt 32 and the drive pulley 34 are engaged with each other by a tooth shape, when the drive pulley 34 is driven by the step motor 36, the carriage case 22 can be accurately moved according to the drive amount. .

印刷媒体2の紙送りを行うプラテンローラ40は、図示しない駆動モータやギア機構によって駆動されて、印刷媒体2を副走査方向に所定量ずつ紙送りすることが可能である。また、メンテナンス機構50は、ホームポジションと呼ばれる印字領域外の領域に設けられており、インク吐出ヘッド24の表面を払拭するワイパーブレード52や、インク吐出ヘッド24に押しつけられてインク吐出ヘッド24との間に密閉空間を形成するキャップ部54、キャップ部54の密閉空間に接続された吸引ポンプ56などから構成されている。印刷を行わないときには、キャリッジ20をホームポジションまで移動させて、ワイパーブレード52でインク吐出ヘッド24の表面を払拭するとともに、キャップ部54を押しつけてインク吐出ヘッド24の表面に密閉空間を形成することによって、インクの乾きを防止する。そして、必要に応じて(あるいは定期的に)吸引ポンプ56を作動させて密閉空間を負圧にすることにより、インク吐出ヘッド24からインクを吸い出す動作(クリーニング動作)を行う。後述するように、必要に応じて(あるいは定期的に)クリーニング動作を行うことにより、正常な印字状態を保つことが可能となっている。   The platen roller 40 that feeds the print medium 2 is driven by a drive motor or a gear mechanism (not shown) and can feed the print medium 2 by a predetermined amount in the sub-scanning direction. The maintenance mechanism 50 is provided in an area outside the printing area called a home position, and is pressed against the surface of the ink discharge head 24 or the ink discharge head 24 so as to contact the ink discharge head 24. A cap part 54 that forms a sealed space therebetween, a suction pump 56 connected to the sealed space of the cap part 54, and the like. When printing is not performed, the carriage 20 is moved to the home position, the wiper blade 52 wipes the surface of the ink discharge head 24, and the cap portion 54 is pressed to form a sealed space on the surface of the ink discharge head 24. Prevents the ink from drying out. Then, if necessary (or periodically), the suction pump 56 is operated to make the sealed space have a negative pressure, thereby performing an operation (cleaning operation) of sucking ink from the ink discharge head 24. As will be described later, a normal printing state can be maintained by performing a cleaning operation as necessary (or periodically).

A−2.インク吐出ヘッドの構造 :
図2は、キャリッジ20に搭載されたインク吐出ヘッド24の構造を示す分解斜視図である。図示されるようにインク吐出ヘッド24は、硬質樹脂によって形成された基台240の下面側に、回路基板242と、硬質樹脂製のヘッドベース244と、流路ユニット246と、ステンレス製の薄板によって形成されたヘッドカバー248とが、取付ネジ249によって共締めされて構成されている。尚、図示が煩雑となることを避けるために、図2では、シール用の部材については表示を省略している。
A-2. Ink discharge head structure:
FIG. 2 is an exploded perspective view showing the structure of the ink discharge head 24 mounted on the carriage 20. As shown in the drawing, the ink ejection head 24 is formed by a circuit board 242, a hard resin head base 244, a flow path unit 246, and a stainless steel thin plate on the lower surface side of a base 240 made of hard resin. The formed head cover 248 is configured to be fastened together with a mounting screw 249. In addition, in order to avoid illustration becoming complicated, the display is abbreviate | omitted about the member for sealing in FIG.

このうちの流路ユニット246には、複数本の微細なインク流路が形成されており、流路ユニット246の下面側にはインク滴を吐出する微細なノズルが、インク流路毎に設けられている。また、それぞれのインク流路には、インクを加圧してノズルからインク滴を吐出するための圧力室も形成されている。流路ユニット246の詳細な構造については後ほど別図を用いて説明するが、圧力室の上面側は弾性変形可能に構成されており、圧電素子を用いて圧力室の上面側を変形させることによって、圧力室内のインクを加圧することが可能となっている。   Among these, the flow path unit 246 is formed with a plurality of fine ink flow paths, and a fine nozzle for discharging ink droplets is provided for each ink flow path on the lower surface side of the flow path unit 246. ing. Each ink flow path is also formed with a pressure chamber for pressurizing the ink and discharging ink droplets from the nozzle. The detailed structure of the flow path unit 246 will be described later with reference to another drawing. The upper surface side of the pressure chamber is configured to be elastically deformable, and the upper surface side of the pressure chamber is deformed using a piezoelectric element. The ink in the pressure chamber can be pressurized.

回路基板242には圧電素子アセンブリ242pが組み込まれており、この圧電素子アセンブリ242pの先端には、圧力室を変形させてインクを加圧するための圧電素子が取り付けられている。周知のように圧電素子は、電圧を加えると高い応答速度で伸縮する特性を有しており、この特性を利用することで、圧力室内のインクを高い応答速度で加圧して微細なインク滴を吐出することが可能となっている。また、回路基板242には、圧電素子を駆動する電気回路や、回路を構成する各種の電子部品なども搭載されている。   A piezoelectric element assembly 242p is incorporated in the circuit board 242, and a piezoelectric element for deforming the pressure chamber and pressurizing ink is attached to the tip of the piezoelectric element assembly 242p. As is well known, a piezoelectric element has a characteristic that expands and contracts at a high response speed when a voltage is applied. By using this characteristic, ink in a pressure chamber is pressurized at a high response speed to form fine ink droplets. It is possible to discharge. The circuit board 242 is also mounted with an electric circuit for driving the piezoelectric element and various electronic components constituting the circuit.

ヘッドベース244には、細長い貫通穴244gが設けられており、回路基板242とヘッドベース244とを組み付けると、回路基板242に組み付けられた圧電素子アセンブリ242pが、この貫通穴244gに収容されて、圧電素子アセンブリ242pの先端に設けられた圧電素子が、流路ユニット246の圧力室の上面に接するようになっている。また、ヘッドベース244に設けられた貫通穴244gは、圧電素子が圧力室の上面の適切な位置に適切な角度で接するように圧電素子アセンブリ242pを位置決めする機能も有している。   The head base 244 is provided with an elongated through hole 244g. When the circuit board 242 and the head base 244 are assembled, the piezoelectric element assembly 242p assembled to the circuit board 242 is accommodated in the through hole 244g. A piezoelectric element provided at the tip of the piezoelectric element assembly 242p is in contact with the upper surface of the pressure chamber of the flow path unit 246. The through hole 244g provided in the head base 244 also has a function of positioning the piezoelectric element assembly 242p so that the piezoelectric element is in contact with an appropriate position on the upper surface of the pressure chamber at an appropriate angle.

基台240には、インクカートリッジ26からインクを取り込むためのインク取込部241が設けられている。インクカートリッジ26をキャリッジケース22に装着すると、カートリッジ内のインクがインク取込部241から取り込めるようになっている。基台240の内部には、インク取込部241から下面に貫通するインクの通路が設けられており、インク取込部241から流入したインクは、この通路を通って基台240の下面側の開口部から流出する。   The base 240 is provided with an ink intake portion 241 for taking ink from the ink cartridge 26. When the ink cartridge 26 is attached to the carriage case 22, the ink in the cartridge can be taken in from the ink taking-in portion 241. Inside the base 240, an ink passage penetrating from the ink take-in portion 241 to the lower surface is provided, and the ink flowing from the ink take-in portion 241 passes through this passage on the lower surface side of the base 240. It flows out from the opening.

基台240の直ぐ下方に組み付けられる回路基板242には、基台240内のインクの通路が下面側で開口する位置に、インク通過穴242hが設けられている。また、この回路基板242の直ぐ下方に組み付けられるヘッドベース244にも、インクが通過するインク通路244hが設けられている。このため、インクカートリッジ26を基台240に装着すると、インクカートリッジ26の内部のインクがインク取込部241から取り込まれて、基台240内部に設けられたインクの通路を通過した後、インク通過穴242h、インク通路244hを通って、流路ユニット246に供給されるようになっている。   The circuit board 242 assembled just below the base 240 is provided with an ink passage hole 242h at a position where the ink passage in the base 240 opens on the lower surface side. The head base 244 assembled just below the circuit board 242 is also provided with an ink passage 244h through which ink passes. For this reason, when the ink cartridge 26 is mounted on the base 240, the ink inside the ink cartridge 26 is taken in from the ink take-in portion 241 and passes through the ink passage provided in the base 240, and then passes through the ink. The fluid is supplied to the flow path unit 246 through the hole 242h and the ink passage 244h.

図3は、インク取込部241から取り込まれたインクが、基台240およびヘッドベース244を経由して、流路ユニット246に供給される様子を概念的に示した説明図である。図中に示した太い実線は、基台240内を通過するインクの流路を概念的に表している。また、太い一点鎖線は、ヘッドベース244内を通過するインクの流路を概念的に表している。このように、インク取込部241から取り込まれたインクは、それぞれのインク通路を通って流路ユニット246に供給され、流路ユニット246内で、各ノズルに分配される。以下では、流路ユニット246の構造と、流路ユニット246内で各ノズルにインクが供給される様子について説明する。   FIG. 3 is an explanatory diagram conceptually showing a state in which ink taken in from the ink take-in portion 241 is supplied to the flow path unit 246 via the base 240 and the head base 244. A thick solid line shown in the figure conceptually represents a flow path of ink passing through the base 240. A thick alternate long and short dash line conceptually represents a flow path of ink passing through the head base 244. As described above, the ink taken in from the ink take-in portion 241 is supplied to the flow path unit 246 through each ink passage, and is distributed to each nozzle in the flow path unit 246. Hereinafter, the structure of the flow path unit 246 and the manner in which ink is supplied to each nozzle in the flow path unit 246 will be described.

図4は、流路ユニット246の構造を示した分解組立図である。流路ユニット246は、シリコンプレート製のキャビティ246sの上面側および下面側に、それぞれ弾性フィルム製のシート246uと、ステンレス製のノズルプレート246nとを、エポキシ樹脂系の接着剤で接着しながら積層した構造となっている。キャビティ246sには、大きな共通インク通路246gと、後述するインク分配部、共通インク通路246gとインク分配部との間の仕切り壁246k、ノズル毎に設けられた微細な圧力室、更に共通インク通路246gとそれぞれの圧力室とを繋ぐ溝などが、エッチング加工によって形成されている。そして、上面側および下面側にシート246uとノズルプレート246nとを積層することで、共通インク通路246gからノズル毎の圧力室へとインクを供給するインク通路が形成されるようになっている。   FIG. 4 is an exploded view showing the structure of the flow path unit 246. The flow path unit 246 is formed by laminating a sheet 246u made of an elastic film and a nozzle plate 246n made of stainless steel on an upper surface side and a lower surface side of a cavity 246s made of silicon plate, respectively, while adhering with an epoxy resin adhesive. It has a structure. In the cavity 246s, there is a large common ink passage 246g, an ink distribution section to be described later, a partition wall 246k between the common ink passage 246g and the ink distribution section, a fine pressure chamber provided for each nozzle, and a common ink passage 246g. And a groove connecting the respective pressure chambers are formed by etching. By laminating the sheet 246u and the nozzle plate 246n on the upper surface side and the lower surface side, an ink passage for supplying ink from the common ink passage 246g to the pressure chamber for each nozzle is formed.

シート246uは、ステンレス製の薄い金属泊に、弾性フィルムをラミネート加工で接着することによって形成されている。図4では、ステンレス製の薄膜の部分を、斜線を付すことによって表示している。また、シート246uには、ヘッドベース244からインクが供給される箇所に供給口246hが設けられており、ヘッドベース244を通過したインクは、供給口246hからキャビティ246sの共通インク通路246gに流入した後、共通インク通路246gから、それぞれの圧力室に供給されるようになっている。また、ノズルプレート246nには、各圧力室に対応する位置に1つずつノズル穴が形成されており、このノズル穴からインク滴が吐出される。   The sheet 246u is formed by adhering an elastic film to a thin metal stay made of stainless steel by laminating. In FIG. 4, the thin film portion made of stainless steel is indicated by hatching. Further, the sheet 246u is provided with a supply port 246h where ink is supplied from the head base 244, and the ink that has passed through the head base 244 flows into the common ink passage 246g of the cavity 246s from the supply port 246h. Thereafter, each pressure chamber is supplied from a common ink passage 246g. The nozzle plate 246n has one nozzle hole at a position corresponding to each pressure chamber, and ink droplets are ejected from the nozzle hole.

図5は、流路ユニット246内で、それぞれの圧力室246pにインクが供給される通路の形状を示した説明図である。図5(a)には、インク分配部246d、共通インク通路246g、および圧力室246pの部分で流路ユニット246の断面を取った拡大図が示されている。図5(a)に示されているように、流路ユニット246内には、インク分配部246dや、共通インク通路246g、圧力室246p、ノズル246zなどが設けられており、インク分配部246dと共通インク通路246gとは仕切り壁246kで隔てられ、また、共通インク通路246gと圧力室246pとの間には突起246tが設けられている。供給口246hから流路ユニット246内に流入したインクは、インク分配部246dに供給され、その後、インク分配部246dから共通インク通路246g、更には、圧力室246pへと供給されるようになっている。   FIG. 5 is an explanatory view showing the shape of a passage through which ink is supplied to each pressure chamber 246 p in the flow path unit 246. FIG. 5A shows an enlarged view of a cross section of the flow path unit 246 at the ink distribution portion 246d, the common ink passage 246g, and the pressure chamber 246p. As shown in FIG. 5A, an ink distributor 246d, a common ink passage 246g, a pressure chamber 246p, a nozzle 246z, and the like are provided in the flow path unit 246. The ink distributor 246d The common ink passage 246g is separated by a partition wall 246k, and a protrusion 246t is provided between the common ink passage 246g and the pressure chamber 246p. The ink that has flowed into the flow path unit 246 from the supply port 246h is supplied to the ink distributor 246d, and then supplied from the ink distributor 246d to the common ink passage 246g and further to the pressure chamber 246p. Yes.

図5(b)は、流路ユニット246の構造を概念的に示した斜視図である。また、図5(c)は、流路ユニット246を上方から見て、内部に形成されているインクの通路を概念的に示した説明図である。図示されているように、インク分配部246dと共通インク通路246gとの間には仕切り壁246kが設けられているが、仕切り壁246kはインク分配部246dと共通インク通路246gとを完全には隔てておらず、インク分配部246dは連通口246oを介して共通インク通路246gと連通した構造となっている。また、共通インク通路246gと圧力室246pとの間には突起246tが設けられているが、共通インク通路246g内に供給されたインクは、突起246tの側方を通って圧力室246p内に流入可能に形成されている。更に、圧力室246pの底面(ノズルプレート246n)には、インク滴を吐出するためのノズル246zが、各圧力室246pに1つずつ設けられている。   FIG. 5B is a perspective view conceptually showing the structure of the flow path unit 246. FIG. 5C is an explanatory diagram conceptually showing an ink passage formed inside the flow path unit 246 when viewed from above. As shown in the figure, a partition wall 246k is provided between the ink distributor 246d and the common ink passage 246g. The partition wall 246k completely separates the ink distributor 246d and the common ink passage 246g. However, the ink distributor 246d is configured to communicate with the common ink passage 246g through the communication port 246o. Further, a protrusion 246t is provided between the common ink passage 246g and the pressure chamber 246p, but the ink supplied into the common ink passage 246g flows into the pressure chamber 246p through the side of the protrusion 246t. It is made possible. Furthermore, on the bottom surface (nozzle plate 246n) of the pressure chamber 246p, one nozzle 246z for ejecting ink droplets is provided for each pressure chamber 246p.

以上に説明したように、本実施例のインクジェットプリンタ10では、キャリッジケース22にインクカートリッジ26を装着すると、インクカートリッジ26内のインクが、インク取込部241を介してインク吐出ヘッド24内に取り込まれ、基台240およびヘッドベース244を通過して、流路ユニット246内に流入する。そして、流路ユニット246内では、先ず、インク分配部246dに流入し、次いで共通インク通路246gに流入して、共通インク通路246gから圧力室246pに流入した後、それぞれの圧力室246pがインクで満たされるようになっている。このように圧力室246pがインクで満たされた状態で、圧力室246pの上面側を押圧すると、圧力室246p内のインクが加圧されて、ノズル246zからインク滴として吐出される。   As described above, in the ink jet printer 10 of the present embodiment, when the ink cartridge 26 is attached to the carriage case 22, the ink in the ink cartridge 26 is taken into the ink discharge head 24 via the ink take-in portion 241. Then, it passes through the base 240 and the head base 244 and flows into the flow path unit 246. In the flow path unit 246, first, the ink flows into the ink distributor 246d, then flows into the common ink path 246g, flows into the pressure chamber 246p from the common ink path 246g, and then each pressure chamber 246p is made of ink. It comes to be satisfied. When the pressure chamber 246p is filled with ink in this manner and the upper surface side of the pressure chamber 246p is pressed, the ink in the pressure chamber 246p is pressurized and ejected as ink droplets from the nozzle 246z.

本実施例のインクジェットプリンタ10では、圧電素子アセンブリ242pに組み込まれた圧電素子を用いて圧力室246pの上面を押圧しており、この圧電素子アセンブリ242pは、図2に示したように、回路基板242に搭載されている。このように、圧力室246pが形成されている流路ユニット246と、圧電素子が組み込まれている回路基板242とが別部品として構成されていることから、流路ユニット246および圧電素子アセンブリ242pは、ヘッドベース244によって互いに位置決めされた状態で組み付けられるようになっている。しかし、それでも、圧電素子が押圧する位置が、設計上の押圧位置から若干ずれてしまうことも生じ得る。そこで、シート246uには、圧力室246pのほぼ中央にある設計上の押圧位置に、ステンレス製の金属薄膜が設けられている。尚、この金属薄膜の部分は、島246iと呼ばれることがある。前述したように、シート246u自体は弾性フィルムによって形成されているが、島246iの部分は弾性フィルムよりも固いので、圧電素子の押圧位置が多少ずれたとしても、島246i全体で圧力室246pを押圧することになる。その結果、位置ずれによる圧力室246pの変形量の違い、延いてはインク吐出量の違いを吸収することが可能となっている。   In the inkjet printer 10 of the present embodiment, the upper surface of the pressure chamber 246p is pressed using a piezoelectric element incorporated in the piezoelectric element assembly 242p, and the piezoelectric element assembly 242p has a circuit board as shown in FIG. 242. Thus, since the flow path unit 246 in which the pressure chamber 246p is formed and the circuit board 242 in which the piezoelectric element is incorporated are configured as separate parts, the flow path unit 246 and the piezoelectric element assembly 242p are The head base 244 is assembled in a state of being positioned with respect to each other. However, the position where the piezoelectric element is pressed may slightly deviate from the designed pressing position. Therefore, the sheet 246u is provided with a stainless steel metal thin film at a designed pressing position substantially at the center of the pressure chamber 246p. This metal thin film portion is sometimes called an island 246i. As described above, the sheet 246u itself is formed of an elastic film. However, since the island 246i is harder than the elastic film, the pressure chamber 246p is formed in the entire island 246i even if the pressing position of the piezoelectric element is slightly shifted. Will be pressed. As a result, it is possible to absorb the difference in the deformation amount of the pressure chamber 246p due to the displacement, and further the difference in the ink discharge amount.

尚、以上の説明では、圧力室246p内のインクを加圧する手法として、圧電素子を用いて圧力室246pを変形させる手法を用いた場合について説明した。しかし、圧力室246p内のインクを加圧することが可能であれば、どのような方法を用いても良く、例えば、圧力室内の一部に発熱体を組み込んでおき、発熱体を発熱させることによって、圧力室内のインクを加圧することも可能である。   In the above description, the case where the method of deforming the pressure chamber 246p using a piezoelectric element is used as the method of pressurizing the ink in the pressure chamber 246p has been described. However, any method may be used as long as it is possible to pressurize the ink in the pressure chamber 246p. For example, a heating element is incorporated in a part of the pressure chamber and the heating element is caused to generate heat. It is also possible to pressurize the ink in the pressure chamber.

最後に、インクを収容したインクカートリッジ26について簡単に説明しておく。図6は、本実施例のインクジェットプリンタ10で用いられるインクカートリッジ26の外観形状を示した斜視図である。図示されるように、インクカートリッジ26は略長方形に形成された箱形の容器であり、底面には、取付孔26hが設けられている。工場からの出荷時には、取付孔26hはフィルムによって封止されており、カートリッジ内のインクが外気に触れないようになっている。そして、インクカートリッジ26をキャリッジケース22に装着すると、取付孔26hを封止していたフィルムを破って、インク取込部241と取付孔26hとが接続され、インクカートリッジ26内のインクがインク吐出ヘッド24側に供給されるようになっている。また、インクカートリッジ26のインクが空になった場合には、インクカートリッジ26毎、新たなものに交換する。   Finally, the ink cartridge 26 containing ink will be briefly described. FIG. 6 is a perspective view showing the appearance of the ink cartridge 26 used in the ink jet printer 10 of this embodiment. As illustrated, the ink cartridge 26 is a box-shaped container formed in a substantially rectangular shape, and a mounting hole 26h is provided on the bottom surface. At the time of shipment from the factory, the mounting hole 26h is sealed with a film so that the ink in the cartridge does not touch the outside air. When the ink cartridge 26 is attached to the carriage case 22, the film that has sealed the mounting hole 26h is broken, and the ink intake portion 241 and the mounting hole 26h are connected, so that the ink in the ink cartridge 26 is ejected from the ink. It is supplied to the head 24 side. When the ink in the ink cartridge 26 becomes empty, the ink cartridge 26 is replaced with a new one.

もっとも、インクカートリッジ26を交換する際に、インク取込部241から空気が混入することがある。また、印刷時にキャリッジ20が往復動することによる振動などにより、インクカートリッジ26の装着後にも、少しずつ空気が混入することがある。そして、図2ないし図5を用いて説明したように、インク吐出ヘッド24の内部は極めて微細な構造となっているので、例えば、気泡で共通インク通路246g内が塞がれてしまうと、それより下流側の圧力室246pにはインクが供給されず、インク滴が吐出できなくなってしまうという不具合が発生する。あるいは、圧力室246pに気泡が発生すると、圧電素子で押圧しても気泡が縮むだけでインクは加圧されず、その圧力室246pのノズル246zからはインク滴が吐出できなくなってしまう。そこで、こうした問題の発生を回避するために、定期的に、あるいは必要に応じて、インクと一緒に気泡をノズル246zから強制的に排出させるクリーニング動作が行われる。   However, when the ink cartridge 26 is replaced, air may be mixed from the ink intake portion 241. In addition, air may be gradually mixed even after the ink cartridge 26 is mounted due to vibration caused by the reciprocating movement of the carriage 20 during printing. As described with reference to FIGS. 2 to 5, since the inside of the ink discharge head 24 has a very fine structure, for example, if the inside of the common ink passage 246g is blocked by air bubbles, There is a problem that ink is not supplied to the pressure chamber 246p on the further downstream side, and ink droplets cannot be ejected. Alternatively, when a bubble is generated in the pressure chamber 246p, even if it is pressed by the piezoelectric element, the bubble is contracted and the ink is not pressurized, and an ink droplet cannot be ejected from the nozzle 246z of the pressure chamber 246p. Therefore, in order to avoid the occurrence of such a problem, a cleaning operation for forcibly discharging bubbles from the nozzles 246z together with ink is performed periodically or as necessary.

A−3.クリーニング動作の概要 :
クリーニング動作は、キャリッジ20をホームポジションまで移動させた状態で行われる。図1を用いて説明したように、印刷を行わないときには、印字領域の外側に設けられたホームポジションにキャリッジ20を退避させておき、ホームポジションに設けられたキャップ部54でインク吐出ヘッド24のノズル面を封止して、インクの乾きを防止するようになっている。また、印字領域とホームポジションとの間にはワイパーブレード52が設けられており、キャリッジ20をホームポジションに退避させる際には、インク吐出ヘッド24のノズル面に付着した異物や余分なインクなどを、ワイパーブレード52で拭い取るようになっている。
A-3. Overview of cleaning operation:
The cleaning operation is performed with the carriage 20 moved to the home position. As described with reference to FIG. 1, when printing is not performed, the carriage 20 is retracted to the home position provided outside the print area, and the cap unit 54 provided at the home position allows the ink discharge head 24 to be moved. The nozzle surface is sealed to prevent ink from drying. Further, a wiper blade 52 is provided between the printing area and the home position. When the carriage 20 is retracted to the home position, foreign matter or extra ink adhering to the nozzle surface of the ink discharge head 24 is removed. The wiper blade 52 is used for wiping.

図7は、インク吐出ヘッド24のノズル面をキャップ部54で封止した状態を概念的に表した説明図である。キャップ部54は、図示しないアクチュエータによって上下方向に移動可能に構成されており、キャリッジ20をホームポジションに退避させた後、キャップ部54をノズル面に押しつけると、インク吐出ヘッド24のノズル面とキャップ部54との間に密閉された空間が形成される。これにより、インクの乾きを防止することが可能となる。   FIG. 7 is an explanatory diagram conceptually showing a state in which the nozzle surface of the ink discharge head 24 is sealed with the cap portion 54. The cap portion 54 is configured to be movable in the vertical direction by an actuator (not shown). When the cap portion 54 is pressed against the nozzle surface after the carriage 20 is retracted to the home position, the nozzle surface of the ink discharge head 24 and the cap A sealed space is formed between the unit 54 and the unit 54. Thereby, it is possible to prevent the ink from drying.

また、キャップ部54の下方には吸引ポンプ56が設けられており、吸引ポンプ56の吸い込み口がキャップ部54の内側に開口している。このため、キャップ部54を押しつけた状態で吸引ポンプ56を作動させると、インク吐出ヘッド24のノズル面とキャップ部54との間に形成された空間が負圧となり、ノズル246zからインクが吸い出されて、通常の印刷では生じないような速いインクの流れが発生する。インクに混入した気泡がインク通路の何処かに引っ掛かっている場合でも、このインクの流れに押し流されるようにして、ノズル246zから排出することが可能となる。クリーニング動作では、このようにして、インクを勢いよく吸い出すことにより、インク取込部241からノズル246zまでのインク通路に混入している気泡をインクとともに排出する。   A suction pump 56 is provided below the cap portion 54, and a suction port of the suction pump 56 opens to the inside of the cap portion 54. For this reason, when the suction pump 56 is operated with the cap portion 54 being pressed, the space formed between the nozzle surface of the ink discharge head 24 and the cap portion 54 becomes negative pressure, and ink is sucked out from the nozzle 246z. Thus, a fast ink flow that does not occur in normal printing occurs. Even when bubbles mixed in the ink are caught in somewhere in the ink passage, they can be discharged from the nozzles 246z while being pushed by the ink flow. In the cleaning operation, by sucking out the ink vigorously in this manner, the air bubbles mixed in the ink passage from the ink intake portion 241 to the nozzle 246z are discharged together with the ink.

もっとも、クリーニング動作では多量のインクを消費するので、できるだけ効率よく気泡を排出可能なことが望ましい。すなわち、1回のクリーニング動作で消費するインク量はできるだけ少ないことが望ましく、また、消費するインク量が同じであれば、できるだけ完全に気泡を排出する方が望ましい。たとえ、1回のクリーニング動作で消費するインク量が同じであっても、クリーニング動作後に残存する気泡の量が少なければ、クリーニング動作の頻度が少なくなるので、結局、インク消費を抑制することが可能である。本実施例のインクジェットプリンタ10では、図5に示したように流路ユニット246内にインク分配部246dを設けることで、効率よいクリーニング動作を実現している。以下では、この点について詳しく説明する。   However, since a large amount of ink is consumed in the cleaning operation, it is desirable that bubbles can be discharged as efficiently as possible. That is, it is desirable that the amount of ink consumed in one cleaning operation is as small as possible. If the amount of ink consumed is the same, it is desirable to discharge bubbles as completely as possible. Even if the amount of ink consumed in a single cleaning operation is the same, if the amount of bubbles remaining after the cleaning operation is small, the frequency of the cleaning operation is reduced, so that it is possible to suppress ink consumption after all. It is. In the inkjet printer 10 of the present embodiment, an efficient cleaning operation is realized by providing the ink distributor 246d in the flow path unit 246 as shown in FIG. Hereinafter, this point will be described in detail.

B.クリーニング動作中のインクの流れ :
本実施例のインクジェットプリンタ10では、共通インク通路246gの上流側にインク分配部246dを設けることにより、クリーニング動作中の共通インク通路246g内でのインクの流れを改善して、流路ユニット246内の気泡を効率よく排出することを可能としている。以下では、このようなことが可能な理由について説明するが、その準備として、インク分配部246dを有さない従来の流路ユニット246におけるクリーニング動作中のインクの流れについて簡単に説明しておく。
B. Ink flow during cleaning operation:
In the ink jet printer 10 of the present embodiment, by providing the ink distributor 246d on the upstream side of the common ink passage 246g, the ink flow in the common ink passage 246g during the cleaning operation is improved, and the inside of the flow path unit 246 is improved. It is possible to efficiently discharge the bubbles. In the following, the reason why this is possible will be described, but as a preparation, the flow of ink during the cleaning operation in the conventional flow path unit 246 that does not have the ink distributor 246d will be briefly described.

B−1.従来の流路ユニットでのインクの流れ :
従来の流路ユニット246では、共通インク通路246gの両端(インクの流れ方向からすると下流側)で通路の幅を狭めることによって、共通インク通路246g内でのインクの流れを改善し、これによって、気泡を排出され易くしている。
B-1. Ink flow in a conventional flow path unit:
In the conventional flow path unit 246, the flow of ink in the common ink path 246g is improved by narrowing the width of the path at both ends of the common ink path 246g (downstream side in the ink flow direction), thereby Air bubbles are easily discharged.

図8は、インク分配部246dを有さない従来の流路ユニット246において、共通インク通路246gの両端の通路幅を狭めることにより、気泡が排出され易くなる理由を示した説明図である。図8(a)には、共通インク通路246gの両端で通路幅が狭められていないものとした場合の、流路ユニット246内に形成されるインクの通路が概念的に示されている。そして、図8(b)は、このような形態のインクの通路でクリーニング動作を行ったときに、共通インク通路246g内をインクが流れる様子を概念的に示した説明図である。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing the reason why bubbles are easily discharged by narrowing the passage width at both ends of the common ink passage 246g in the conventional flow path unit 246 that does not have the ink distributor 246d. FIG. 8A conceptually shows an ink path formed in the flow path unit 246 when the path width is not narrowed at both ends of the common ink path 246g. FIG. 8B is an explanatory diagram conceptually showing how ink flows in the common ink passage 246g when the cleaning operation is performed in the ink passage having such a form.

インク分配部246dが設けられていない従来の流路ユニット246では、インクが供給口246hから共通インク通路246gに直接供給され、そしてインクは、共通インク通路246g内を流れながら各ノズルで吸引されて外部に排出される。図8(b)には、このときの共通インク通路246g内でのインクの流れ、およびノズル246zからインクが排出される様子が概念的に示されている。クリーニング動作中は、各ノズルから多量のインクが吸引されるから、供給口246hから下流側(共通インク通路246gの両端側)では、インクの流量が不足気味となる。このため、共通インク通路246gの通路幅が同じであれば、流量の低下に伴ってインクの流速が低下してしまい、共通インク通路246gの壁面や圧力室246p内などに気泡が付着している場合でも、インクの流れによって気泡を引き剥がして、ノズル246zから排出することが出来なくなってしまう。   In the conventional flow path unit 246 not provided with the ink distributor 246d, ink is directly supplied from the supply port 246h to the common ink path 246g, and the ink is sucked by each nozzle while flowing in the common ink path 246g. It is discharged outside. FIG. 8B conceptually shows the flow of ink in the common ink passage 246g and the state in which ink is discharged from the nozzle 246z. During the cleaning operation, since a large amount of ink is sucked from each nozzle, the ink flow rate becomes insufficient on the downstream side from the supply port 246h (both ends of the common ink passage 246g). For this reason, if the passage width of the common ink passage 246g is the same, the flow velocity of the ink is reduced as the flow rate is reduced, and bubbles are attached to the wall surface of the common ink passage 246g, the pressure chamber 246p, and the like. Even in this case, the bubbles are peeled off by the flow of the ink and cannot be discharged from the nozzle 246z.

そこで、従来の流路ユニット246では、共通インク通路246gの両端側(供給口246hからのインクの流れで言えば下流側)で通路幅を狭くすることにより、インクの流速を確保している。これにより、付着した気泡をインクの流れによって引き剥がし、ノズル246zからインクとともに外部に排出することを可能としている。図8(c)には、共通インク通路246gの両端側で通路幅が狭くなっている様子が概念的に示されており、また、図8(d)には、通路幅を狭くすることによって、共通インク通路246gの下流側でもインクの流速が確保される様子を概念的に示されている。   Therefore, in the conventional flow path unit 246, the flow velocity of the ink is ensured by narrowing the passage width on both ends of the common ink passage 246g (on the downstream side in terms of ink flow from the supply port 246h). As a result, the attached bubbles can be peeled off by the flow of ink and discharged together with the ink from the nozzle 246z. FIG. 8C conceptually shows a state in which the passage width is narrowed at both ends of the common ink passage 246g, and FIG. 8D shows that the passage width is reduced. The state in which the flow rate of ink is ensured also on the downstream side of the common ink passage 246g is conceptually shown.

もっとも、通路幅が狭くなる程、インクの通路抵抗が増加し、通路抵抗が増加すると流速の低下を引き起こす。このため、共通インク通路246gの通路幅を狭めることによってインクの流速を確保する方法では、気泡の排出を容易にする効果にも限界がある。特に、ノズル246zの数が増加して、共通インク通路246gの長さが長くなった場合には、下流側で十分なインク流速を確保することは困難となる。   However, as the passage width becomes narrower, the ink passage resistance increases. When the passage resistance increases, the flow velocity decreases. For this reason, the method of ensuring the ink flow rate by narrowing the passage width of the common ink passage 246g has a limit in the effect of facilitating the discharge of bubbles. In particular, when the number of nozzles 246z is increased and the length of the common ink passage 246g is increased, it is difficult to ensure a sufficient ink flow rate on the downstream side.

図9は、共通インク通路246gが長くなった場合に、両端の通路幅を狭める方法では、通路の下流側でインクの流速を確保することが困難となる理由を示した説明図である。インクの流速を確保するために、共通インク通路246gの通路幅を狭くする方法では、共通インク通路246gが長くなると、その分だけ更に通路幅を狭くしなければならなくなる。その結果、図9に示すように、共通インク通路246gが長くなると両端付近で通路幅が極端に狭くなって通路抵抗が増加してしまい、この部分(図中に破線で囲った部分)でのインク流速を確保することが困難となってしまう。このため、共通インク通路246gの両端での通路幅を狭めてインク流速を確保する方法では、通路内あるいは圧力室内などに付着した気泡を引き剥がして、ノズルから排出する効果に限界があるのである。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing the reason why it is difficult to secure the ink flow velocity on the downstream side of the passage by the method of narrowing the passage width at both ends when the common ink passage 246g is long. In the method of narrowing the passage width of the common ink passage 246g in order to secure the ink flow rate, if the common ink passage 246g becomes longer, the passage width must be further reduced by that amount. As a result, as shown in FIG. 9, when the common ink passage 246g becomes longer, the passage width becomes extremely narrow near both ends and the passage resistance increases, and this portion (the portion surrounded by a broken line in the figure) It becomes difficult to ensure the ink flow rate. For this reason, the method of narrowing the passage width at both ends of the common ink passage 246g to ensure the ink flow velocity has a limit in the effect of peeling off bubbles adhering to the inside of the passage or the pressure chamber and discharging from the nozzle. .

こうした点に鑑みて、本実施例の流路ユニット246では、図5を用いて説明したように、共通インク通路246gの上流側にインク分配部246dを設け、供給口246hから供給されたインクを分配した状態で共通インク通路246gに供給している。こうすることで、クリーニング動作中の共通インク通路246g内でのインクの流れを改善して、通路内あるいは圧力室内などに付着している気泡を引き剥がして、より確実に排出することが可能になるとともに、たとえ共通インク通路246gが長くなった場合でも、気泡を確実に排出することが可能となっている。以下、この点について詳しく説明する。   In view of these points, in the flow path unit 246 of this embodiment, as described with reference to FIG. 5, the ink distribution unit 246 d is provided on the upstream side of the common ink passage 246 g, and the ink supplied from the supply port 246 h is supplied. In a distributed state, the ink is supplied to the common ink passage 246g. As a result, the flow of ink in the common ink passage 246g during the cleaning operation can be improved, and bubbles attached to the passage or the pressure chamber can be peeled off and discharged more reliably. In addition, even if the common ink passage 246g becomes long, it is possible to reliably discharge the bubbles. Hereinafter, this point will be described in detail.

B−2.本実施例の流路ユニットでのインクの流れ :
図10は、本実施例の流路ユニット246内に形成された通路を流れるインクの流れを概念的に示した説明図である。図10(a)には、流路ユニット246内に形成されたインクの通路が概念的に示されている。図示されているように、本実施例の流路ユニット246においても、共通インク通路246gには複数の圧力室246pが並列に接続されているが、共通インク通路246gの上流側には、仕切り壁246kで隔てられて、インク分配部246dが設けられている。そして、供給口246hから供給されたインクは、インク分配部246dに設けられた2つの連通口246oに分配されて、共通インク通路246gに供給されるようになっている。
B-2. Ink flow in the flow path unit of this example:
FIG. 10 is an explanatory diagram conceptually showing the flow of ink flowing through the passage formed in the flow path unit 246 of this embodiment. FIG. 10A conceptually shows an ink passage formed in the flow path unit 246. As shown in the figure, in the flow path unit 246 of this embodiment, a plurality of pressure chambers 246p are connected in parallel to the common ink passage 246g, but on the upstream side of the common ink passage 246g, a partition wall is provided. An ink distributor 246d is provided separated by 246k. The ink supplied from the supply port 246h is distributed to the two communication ports 246o provided in the ink distribution unit 246d and supplied to the common ink passage 246g.

図10(b)には、インク分配部246dに供給されたインクが分配されて、共通インク通路246gに供給される様子が概念的に示されている。図示されているように、共通インク通路246gには、2箇所に設けられた連通口246oからインクが供給されている。このため、共通インク通路246gの両端付近、および両端付近の圧力室246pについても連通口246oからの距離を短くすることができ、途中の圧力室246pで吸引されるインク量が減少し、気泡を引き剥がすために必要なインク流速を確保することができる。その結果、クリーニング動作を行っても気泡が残ってしまう領域を発生させることなく、確実に気泡を排出することが可能となる。   FIG. 10B conceptually shows the state where the ink supplied to the ink distributor 246d is distributed and supplied to the common ink passage 246g. As shown in the drawing, ink is supplied to the common ink passage 246g from the communication ports 246o provided at two places. For this reason, the distance from the communication port 246o can also be shortened in the vicinity of both ends of the common ink passage 246g and in the pressure chambers 246p in the vicinity of both ends, the amount of ink sucked in the pressure chamber 246p in the middle is reduced, and bubbles are generated. The ink flow rate necessary for peeling off can be ensured. As a result, it is possible to reliably discharge bubbles without generating a region where bubbles remain even when the cleaning operation is performed.

もちろん、2つの連通口246oの中間付近の圧力室246pについては、インクの経路が長くなった分だけインク流量が減少し、流量の減少は気泡の排出を悪くする方向に作用する。しかし、この領域の圧力室246pは、図8に例示したように、従来の共通インク通路246gの場合には他の圧力室246pに比べてインクの供給経路が極端に短く、従ってインク流量も他の圧力室に比べて多過ぎた状態となっている。すなわち、この領域の圧力室246pのインク流量を抑制することは、多すぎる流量を是正しているのに過ぎず、抑制した分だけ他の圧力室246pへのインク流量を増加させることができる。結局、共通インク通路246g全体としては、気泡がより排出され易いように、インクの流れが改善されていることになる。   Of course, with respect to the pressure chamber 246p near the middle of the two communication ports 246o, the ink flow rate is reduced by the length of the ink path, and the decrease in the flow rate acts in the direction of worsening the bubble discharge. However, the pressure chamber 246p in this region has an extremely short ink supply path in the case of the conventional common ink passage 246g as compared to the other pressure chambers 246p, as shown in FIG. There are too many pressure chambers. That is, suppressing the ink flow rate in the pressure chamber 246p in this region only corrects the excessive flow rate, and the ink flow rate to the other pressure chambers 246p can be increased by the suppressed amount. Eventually, the ink flow is improved in the common ink passage 246g as a whole so that bubbles are more easily discharged.

また、インク分配部246dと共通インク通路246gとを連通する連通口246oは、2つに限らず、より多数の連通口246oを設けることとしても良い。例えば、図11(a)に例示したように、3つの連通口246oを設けることとしても良い。この場合でも、インク分配部246dに供給されたインクは、インク分配部246d内で3つの連通口246oに分配された状態で、共通インク通路246gに供給された後、各圧力室246pに供給される。図11(b)には、各圧力室246pにインクが供給される様子が概念的に示されている。このように、3つの連通口246oが設けられている場合でも、各圧力室246pは、最寄りの連通口246oからインクの供給を受けることができる。このため、共通インク通路246g内でインクの流量が不足する部分や、インク流量が不足する圧力室246pが発生することが無く、確実に気泡を排出することが可能となる。   Further, the number of communication ports 246o that allow the ink distributor 246d and the common ink passage 246g to communicate with each other is not limited to two, and a larger number of communication ports 246o may be provided. For example, as illustrated in FIG. 11A, three communication ports 246o may be provided. Even in this case, the ink supplied to the ink distributor 246d is supplied to the common ink passage 246g in a state of being distributed to the three communication ports 246o in the ink distributor 246d, and then supplied to each pressure chamber 246p. The FIG. 11B conceptually shows how ink is supplied to each pressure chamber 246p. In this way, even when the three communication ports 246o are provided, each pressure chamber 246p can receive ink supply from the nearest communication port 246o. For this reason, the portion where the ink flow rate is insufficient in the common ink passage 246g and the pressure chamber 246p where the ink flow rate is insufficient do not occur, and the bubbles can be discharged reliably.

尚、共通インク通路246g内のインクの流れを改善するためには、インク分配部246dは、供給口246hから供給されたインクを複数の連通口246oに分配するようなものであることが望ましい。例えば、図12に例示したように、仕切り壁246kによって隔てられるとともに、3つの連通口「A」、「B」、「C」で共通インク通路246gと連通する部屋を形成したとしても、供給口246hから供給されたインクは大部分が連通口「B」から共通インク通路246gに供給されるので、仕切り壁246kによって隔てられた部屋はインクを分配する機能を実質的には備えていない。このような場合は、インク分配部246dが形成されているとは言えず、従って、共通インク通路246g内のインクの流れを改善する効果を期待することは難しい旨を付言しておく。   In order to improve the flow of ink in the common ink passage 246g, it is desirable that the ink distributor 246d distributes the ink supplied from the supply port 246h to the plurality of communication ports 246o. For example, as illustrated in FIG. 12, even if a room that is separated by the partition wall 246k and communicates with the common ink passage 246g by the three communication ports “A”, “B”, and “C” is formed, Since most of the ink supplied from 246h is supplied from the communication port “B” to the common ink passage 246g, the room separated by the partition wall 246k has substantially no function of distributing ink. In such a case, it cannot be said that the ink distributing portion 246d is formed, and therefore it is added that it is difficult to expect the effect of improving the ink flow in the common ink passage 246g.

共通インク通路246gの上流側にインク分配部246dを有する本実施例の流路ユニット246によれば、共通インク通路246gが長くなった場合でも、複数の連通口246oを適切な位置に設けることで、共通インク通路246g内のインクの流れを改善して、確実に気泡を排出することが可能となる。   According to the flow path unit 246 of the present embodiment having the ink distribution part 246d on the upstream side of the common ink passage 246g, even when the common ink passage 246g becomes long, a plurality of communication ports 246o can be provided at appropriate positions. Thus, it is possible to improve the ink flow in the common ink passage 246g and reliably discharge bubbles.

図13は、インク分配部246dを設けることで長い共通インク通路246g内でのインクの流れを改善している様子を示した説明図である。図13(a)に示した例では、共通インク通路246gが長くなったことに伴って、より両端の方向に移動させた位置に、連通口246oが設けられている。また、図13(b)には、このような位置に設けられた連通口246oから各圧力室246pにインクが供給される様子が、概念的に示されている。図示されているように、共通インク通路246gが長くなり、インクを供給すべき圧力室246pの数は増えているものの、それぞれの連通口246oについて見れば、インクを供給すべき共通インク通路246gの長さも、圧力室246pの数もそれほど多いわけではない。従って、共通インク通路246g内でインク流量が不足する部分や、インク流量が不足する圧力室246pを発生させることなく、気泡を確実に排出することが可能となる。   FIG. 13 is an explanatory diagram showing a state in which the ink flow in the long common ink passage 246g is improved by providing the ink distributing portion 246d. In the example shown in FIG. 13A, the communication port 246o is provided at a position moved in the direction of both ends as the common ink passage 246g becomes longer. FIG. 13B conceptually shows how ink is supplied to the pressure chambers 246p from the communication ports 246o provided at such positions. As shown in the drawing, although the common ink passage 246g becomes longer and the number of pressure chambers 246p to which ink is to be supplied is increased, the communication ports 246o have a common ink passage 246g to which ink is to be supplied. The length and the number of pressure chambers 246p are not so many. Accordingly, it is possible to reliably discharge the bubbles without generating a portion where the ink flow rate is insufficient in the common ink passage 246g or the pressure chamber 246p where the ink flow rate is insufficient.

加えて、本実施例では、前述したように、インクの経路が短く、従ってインク流量が多い圧力室246pについてはインク流量を抑制し、その分を他の圧力室246pに回すことで、各圧力室246pのインク流量を均一化する作用も有している。このため、クリーニング動作時に、各ノズル246zから排出するインク流量をいたずらに増加させずとも、共通インク通路246gあるいは圧力室246pなど、流路ユニット246全体の気泡を効率よく排出することが可能となる。   In addition, in the present embodiment, as described above, the ink flow rate is suppressed for the pressure chamber 246p having a short ink path and therefore the ink flow rate is high, and the pressure flow is transferred to the other pressure chambers 246p. It also has the effect of making the ink flow rate in the chamber 246p uniform. Therefore, it is possible to efficiently discharge bubbles in the entire flow path unit 246 such as the common ink passage 246g or the pressure chamber 246p without unnecessarily increasing the ink flow rate discharged from each nozzle 246z during the cleaning operation. .

C.変形例 :
上述した本実施例の流路ユニット246については、種々の変形例を考えることができる。以下では、これらの変形例について簡単に説明する。
C. Modified example:
Various modifications of the flow path unit 246 of the present embodiment described above can be considered. Hereinafter, these modified examples will be briefly described.

C−1.第1の変形例 :
上述した実施例では、インクが供給される供給口246hの周辺の形状はそのままで、単に仕切り壁246kを追加することによって、インク分配部246dを形成するものとして説明した。こうした方法では、最も簡単にインク分配部246dを形成して、共通インク通路246g内のインクの流れを改善することが可能である。しかし、インク分配部246dの形状がより適したものとなるように、供給口246hの周辺の形状を変更しても良い。
C-1. First modification:
In the above-described embodiment, the shape of the periphery of the supply port 246h to which ink is supplied is kept as it is, and the ink distribution unit 246d is formed by simply adding the partition wall 246k. In such a method, it is possible to form the ink distribution part 246d in the simplest manner and improve the flow of ink in the common ink passage 246g. However, the shape around the supply port 246h may be changed so that the shape of the ink distributor 246d is more suitable.

図14は、第1の変形例の流路ユニット246において、より適切な形状に形成されたインク分配部246dを概念的に示した説明図である。図14(a)では、2つの連通口246oが設けられている場合が例示されている。また、図14(b)には、より多数の連通口246oを有する場合が例示されている。図14に示した例は何れも、インク分配部246d内をインクが流れるときのインク分配部246dの断面積が、連通口246oに対して十分な大きさに設定されている。   FIG. 14 is an explanatory diagram conceptually showing the ink distributor 246d formed in a more appropriate shape in the flow path unit 246 of the first modification. FIG. 14A illustrates a case where two communication ports 246o are provided. FIG. 14B illustrates a case where a larger number of communication ports 246o are provided. In any of the examples shown in FIG. 14, the cross-sectional area of the ink distributor 246d when ink flows in the ink distributor 246d is set to be sufficiently large with respect to the communication port 246o.

このようにしておけば、供給口246hから供給されたインクが連通口246oに流れる間に発生する圧力損失(通路抵抗と言い換えることも可能)を最小限に抑制することができるので、連通口246oの大きさによって、それぞれの連通口246oに分配するインク流量を簡単に制御することが可能となる。例えば、連通口246oの大きさを揃えておけば、何れの連通口246oからも同じように共通インク通路246gにインクを供給することができる。その結果、共通インク通路246gの中でインク流量の不足する部分が発生したり、インク流量の不足する圧力室246pが発生することを回避することが可能となり、より確実に気泡を排出することが可能となる。   By doing so, the pressure loss (which can be paraphrased as passage resistance) generated while the ink supplied from the supply port 246h flows to the communication port 246o can be suppressed to the minimum, so the communication port 246o. Depending on the size of the ink, the flow rate of ink distributed to each communication port 246o can be easily controlled. For example, if the sizes of the communication ports 246o are aligned, ink can be supplied from any communication port 246o to the common ink passage 246g in the same manner. As a result, it is possible to avoid the occurrence of a portion where the ink flow rate is insufficient in the common ink passage 246g or the generation of the pressure chamber 246p where the ink flow rate is insufficient, and the bubbles can be discharged more reliably. It becomes possible.

加えて、インク分配部246d内での圧力損失を最小限に抑制することができるので、供給口246hを設ける位置に大きな自由度を持たせることが可能となる。例えば、図14(b)に示した例では、供給口246hが偏った位置に設けられているため、246hから各連通口246oまでの距離が大きく異なっている。しかし、第1の変形例では、インク分配部246dの流れ方向への断面積が、連通口246oの大きさに対して十分に確保されているので、供給口246hから各連通口246oまでの圧力損失は何れも小さく、従って、何れの連通口246oからも、ほぼ同じ圧力でインクを供給することが可能となる。その結果、インクカートリッジ26から流路ユニット246にインクを供給するための通路の設計自由度を増加させることができ、延いては、インク吐出ヘッド24の設計自由度を増加させることが可能となる。   In addition, since the pressure loss in the ink distributor 246d can be minimized, it is possible to provide a large degree of freedom in the position where the supply port 246h is provided. For example, in the example shown in FIG. 14B, since the supply port 246h is provided at a biased position, the distance from 246h to each communication port 246o is greatly different. However, in the first modification, the cross-sectional area in the flow direction of the ink distributor 246d is sufficiently ensured with respect to the size of the communication port 246o, so the pressure from the supply port 246h to each communication port 246o. The loss is small, and therefore ink can be supplied from almost any communication port 246o at substantially the same pressure. As a result, the degree of freedom in designing the passage for supplying ink from the ink cartridge 26 to the flow path unit 246 can be increased, and thus the degree of freedom in designing the ink ejection head 24 can be increased. .

C−2.第2の変形例 :
上述した実施例では、連通口246oの大きさは、共通インク通路246gから圧力室246pにインクを取り込むための取込口(図5に示した突起246tと圧力室246pの側壁との間の開口部)に比べれば、十分に大きいものとして説明した。しかし、圧力室246pへのインクの取込口と同程度(例えば、10倍程度以下の大きさ)の小さな連通口246oを、共通インク通路246gとインク分配部246dとを隔てる仕切り壁246kに多数設けることとしてもよい。
C-2. Second modification:
In the embodiment described above, the size of the communication port 246o is the intake port for taking ink from the common ink passage 246g into the pressure chamber 246p (the opening between the protrusion 246t shown in FIG. 5 and the side wall of the pressure chamber 246p). In comparison with (Part)). However, a large number of communication ports 246o that are as small as the ink intake port to the pressure chamber 246p (for example, about 10 times the size or smaller) are provided in the partition wall 246k that separates the common ink passage 246g and the ink distributor 246d. It is good also as providing.

図15は、仕切り壁246kに多数の微細な連通口246oが設けられた第2の変形例を概念的に示した説明図である。図15(a)には、第2の変形例の流路ユニット246内に形成されるインクの通路が概念的に示されており、図15(b)には、第2の変形例の流路ユニット246内に形成された通路をインクが流れる様子が概念的に示されている。また、図15(c)には、仕切り壁246kに多数の微細な連通口246oが形成された様子を表す斜視図が示されている。   FIG. 15 is an explanatory diagram conceptually showing a second modification in which a number of fine communication ports 246o are provided in the partition wall 246k. FIG. 15A conceptually shows an ink passage formed in the flow path unit 246 of the second modification, and FIG. 15B shows the flow of the second modification. A state in which ink flows through a passage formed in the passage unit 246 is conceptually shown. FIG. 15C is a perspective view showing a state in which a large number of minute communication ports 246o are formed in the partition wall 246k.

このような微細な連通口246oは通路抵抗となるので、図15(b)に示されているように、インクは仕切り壁246kに沿って共通インク通路246gの両端まで行き渡り、全ての連通口246oから万遍なく圧力室246pにインクを供給することが可能となる。   Since such a fine communication port 246o serves as a passage resistance, as shown in FIG. 15B, the ink spreads along the partition wall 246k to both ends of the common ink passage 246g, and all the communication ports 246o. Thus, the ink can be supplied to the pressure chamber 246p evenly.

特に、連通口246oの大きさを、共通インク通路246gから圧力室246pにインクを取り込むための取込口(図5に示した突起246tと圧力室246pの側壁との間の開口部)よりも小さくしておけば、インクカートリッジ26からノズル246zまでのインクの通路全体として見たときの通路抵抗を低減することも可能となる。すなわち、インクに混入した異物が、共通インク通路246gから圧力室246pにインクを取り込むための取込口を詰まらせると、インク滴が吐出不能となってしまうため、こうした事態を避けるべく、インク通路の上流側(代表的には、図2に示したインク取込部241と基台240との間)には、目の細かなフィルタが設けられている。そして、圧力室246pにインクを取り込むための取込口よりも大きな異物は、フィルタで除去された後、流路ユニット246内に供給されるようになっている。   In particular, the size of the communication port 246o is larger than the intake port (the opening between the protrusion 246t shown in FIG. 5 and the side wall of the pressure chamber 246p) for taking ink into the pressure chamber 246p from the common ink passage 246g. If it is made small, it is possible to reduce the passage resistance when viewed as the whole ink passage from the ink cartridge 26 to the nozzle 246z. That is, if foreign matter mixed in the ink clogs the intake port for taking ink from the common ink passage 246g into the pressure chamber 246p, ink droplets cannot be ejected. A fine filter is provided on the upstream side (typically, between the ink intake portion 241 and the base 240 shown in FIG. 2). Foreign matter larger than the intake port for taking ink into the pressure chamber 246p is removed by a filter and then supplied into the flow path unit 246.

しかし、連通口246oの大きさを、圧力室246pに設けられた取込口よりも小さくしておけば、取込口を詰まらせるような異物は連通口246oで除去することができるので、上流側に設けたフィルタを省略することが可能となる。加えて、図15(b)に示されているように、連通口246oは共通インク通路246gの全長に亘って設けることができるので、十分な濾過面積を確保することができ、上流側に設けられているフィルタよりも通過抵抗を小さなものとすることができる。このため、インクの通路全体としての通路抵抗を低減することも可能となる。   However, if the size of the communication port 246o is made smaller than that of the intake port provided in the pressure chamber 246p, foreign matter that clogs the intake port can be removed by the communication port 246o. The filter provided on the side can be omitted. In addition, as shown in FIG. 15B, the communication port 246o can be provided over the entire length of the common ink passage 246g, so that a sufficient filtration area can be secured and provided on the upstream side. The passage resistance can be made smaller than that of the filter used. For this reason, it is possible to reduce the passage resistance of the entire ink passage.

C−3.第3の変形例 :
また、上述した各種の実施例では、流路ユニット246内のインクの通路は、シリコンプレートをエッチング処理して形成されたキャビティ246sによって主に形成され、ノズル246zは、ステンレス製のノズルプレート246nに形成されているものとして説明した。しかし、図5に示したように、仕切り壁246kを設ける関係上、共通インク通路246gの部分はハーフエッチング処理(その部分が貫通するまでエッチング処理を行うのではなく、底部を残した状態で中断するエッチング処理)されることが多い。このような場合には、圧力室246pの部分もハーフエッチング処理することで底面を形成し、ノズル246zの部分だけ貫通させてもよい。
C-3. Third modification:
Further, in the various embodiments described above, the ink passage in the flow path unit 246 is mainly formed by the cavity 246s formed by etching the silicon plate, and the nozzle 246z is formed on the stainless steel nozzle plate 246n. It was described as being formed. However, as shown in FIG. 5, due to the provision of the partition wall 246k, the portion of the common ink passage 246g is half-etched (not etched until the portion penetrates, but interrupted with the bottom left. Etching process). In such a case, the bottom surface may be formed by half-etching the pressure chamber 246p, and only the nozzle 246z may be penetrated.

こうすれば、キャビティ246sとノズルプレート246nとを一体で形成することができるので、部品点数が低減できて製造効率を向上させることが可能となるとともに、部品の組み付け誤差が混入する可能性も排除することができる。   In this way, the cavity 246s and the nozzle plate 246n can be integrally formed, so that the number of parts can be reduced and the manufacturing efficiency can be improved, and the possibility of mixing errors of parts is eliminated. can do.

更に加えて、上述した第2の変形例のように、圧力室246pの取込口よりも小さな連通口246oを仕切り壁246kに多数設けた場合には、インクカートリッジ26からノズル246zまでの全体の通路抵抗を低減させることができるので、これを活用して、次のような大きな利点を得ることも可能となる。すなわち、全体としてのインクの通路抵抗が小さくなるので、この分だけ、共通インク通路246g(およびインク分配部246d)を薄くすることができる。現状の流路ユニット246では、全体としてのインクの通路抵抗を抑えるために、共通インク通路246gの断面積を確保する必要があり、そのため、図5あるいは図15などに示したように、共通インク通路246gと圧力室246pのインク取込口との間に段差が発生している。そして、このような段差の部分ではインクの流れが滞り易く、気泡が溜まり易くなっている。   In addition, in the case where a large number of communication ports 246o smaller than the intake port of the pressure chamber 246p are provided in the partition wall 246k as in the second modification described above, the entire structure from the ink cartridge 26 to the nozzle 246z. Since the passage resistance can be reduced, this can be utilized to obtain the following great advantages. That is, since the overall ink path resistance is reduced, the common ink path 246g (and the ink distributor 246d) can be made thinner by this amount. In the current flow path unit 246, it is necessary to secure a cross-sectional area of the common ink passage 246g in order to suppress the ink passage resistance as a whole. Therefore, as shown in FIG. 5 or FIG. A step is generated between the passage 246g and the ink intake port of the pressure chamber 246p. In such a stepped portion, the flow of ink tends to stagnate and bubbles tend to accumulate.

しかし、圧力室246pのインク取込口よりも小さな連通口246oを仕切り壁246kに多数も受けることで、全体としての通路抵抗を低下させることができれば、その分だけ、共通インク通路246gを薄くすることができるので、共通インク通路246gと圧力室246pの取込口との段差を縮小(あるいは解消)することが可能となる。   However, if the overall passage resistance can be reduced by receiving a large number of communication ports 246o smaller than the ink intake port of the pressure chamber 246p in the partition wall 246k, the common ink passage 246g is made thinner accordingly. Therefore, the step between the common ink passage 246g and the intake port of the pressure chamber 246p can be reduced (or eliminated).

図16は、共通インク通路246gと圧力室246pの取込口との段差が解消された第3の変形例を例示した説明図である。図示した例では、共通インク通路246gと圧力室246pのインク取込口との間には、何らの段差も発生していない。このため、クリーニング動作を行うことで、気泡を確実に排出することが可能となる。   FIG. 16 is an explanatory diagram illustrating a third modification in which a step between the common ink passage 246g and the intake port of the pressure chamber 246p is eliminated. In the illustrated example, no step is generated between the common ink passage 246g and the ink intake port of the pressure chamber 246p. For this reason, by performing the cleaning operation, it is possible to reliably discharge the bubbles.

C−4.第4の変形例 :
以上に説明した実施例では、インク分配部246dは、何れも流路ユニット246内に設けられているものとして説明した。すなわち、流路ユニット246にインクを供給する供給口246hは、インクカートリッジ26毎に1つずつ設けられており、インクは供給口246hから流路ユニット246内に供給された後、流路ユニット246内に形成されたインク分配部246dで分配されて、共通インク通路246gに供給されるものとして説明した。しかし、インク分配部246dは、共通インク通路246gと複数の連通口246oで連通するとともに、インクを分配して共通インク通路246gに供給するのであれば、必ずしも流路ユニット246内に設けられている必要はない。
C-4. Fourth modification:
In the embodiment described above, the ink distribution unit 246d is described as being provided in the flow path unit 246. That is, one supply port 246h for supplying ink to the flow path unit 246 is provided for each ink cartridge 26, and after the ink is supplied from the supply port 246h into the flow path unit 246, the flow path unit 246 is provided. It has been described that the ink is distributed by the ink distributor 246d formed therein and supplied to the common ink passage 246g. However, the ink distributor 246d is not necessarily provided in the flow path unit 246 as long as it communicates with the common ink passage 246g through the plurality of communication ports 246o and distributes the ink to the common ink passage 246g. There is no need.

図17は、このような第4の変形例におけるインク分配部246dを概念的に示した説明図である。図示した例では、ヘッドベース244の底面に、溝状のインク分配部246dが形成されている。尚、図17では、図示が煩雑化することを避けるために、貫通穴244gや、インク通路244hの一部については図示が省略されている。   FIG. 17 is an explanatory diagram conceptually showing the ink distributor 246d in the fourth modified example. In the illustrated example, a groove-shaped ink distribution portion 246 d is formed on the bottom surface of the head base 244. In FIG. 17, the illustration of the through hole 244g and a part of the ink passage 244h is omitted in order to avoid complication of the illustration.

図2を用いて前述したように、ヘッドベース244の底面には流路ユニット246が組み付けられるので、ヘッドベース244の底面に設けられた溝の部分にインク分配部246dが形成される。そして、流路ユニット246の上面側(すなわち、シート246u)には、インク分配部246dが形成される部分の複数箇所に、インクを供給する供給口246hが設けられており、インクカートリッジ26から供給されたインクは、インク分配部246dで分配されて、各供給口246hから流路ユニット246内の共通インク通路246gに流入する。このように、第4の変形例では、流路ユニット246にインクを供給する供給口246hが、そのままインク分配部246dと共通インク通路246gとを連通させる連通口246oとなっている。   As described above with reference to FIG. 2, since the flow path unit 246 is assembled to the bottom surface of the head base 244, the ink distribution unit 246 d is formed in the groove portion provided on the bottom surface of the head base 244. On the upper surface side of the flow path unit 246 (that is, the sheet 246 u), supply ports 246 h that supply ink are provided at a plurality of locations where the ink distribution unit 246 d is formed, and are supplied from the ink cartridge 26. The ink thus distributed is distributed by the ink distributor 246d and flows into the common ink passage 246g in the flow path unit 246 from each supply port 246h. Thus, in the fourth modified example, the supply port 246h that supplies ink to the flow path unit 246 is a communication port 246o that directly communicates the ink distribution unit 246d and the common ink passage 246g.

このような第4の変形例においては、インクを供給する供給口246hを追加するだけで、流路ユニット246の内部については大きな構造変更が不要であり、また、ヘッドベース244についても底面側に溝を追加するだけでよい。このため、従来のヘッドベース244や流路ユニット246を流用しながら、クリーニング動作中に確実に気泡を排出させることが可能となる。   In such a fourth modification, only the supply port 246h for supplying ink is added, and no major structural change is required for the inside of the flow path unit 246, and the head base 244 is also on the bottom side. It is only necessary to add a groove. For this reason, it is possible to reliably discharge bubbles during the cleaning operation while diverting the conventional head base 244 and the flow path unit 246.

以上、本実施例の印刷装置について説明したが、本発明は上記すべての実施例に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実施することが可能である。   Although the printing apparatus of the present embodiment has been described above, the present invention is not limited to all the embodiments described above, and can be implemented in various modes without departing from the spirit of the present invention.

インクジェットプリンタを例に用いて本実施例の液体噴射装置の大まかな構成を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the rough structure of the liquid ejecting apparatus of a present Example using an inkjet printer as an example. キャリッジに搭載されたインク吐出ヘッドの構造を示す分解斜視図である。FIG. 3 is an exploded perspective view illustrating a structure of an ink discharge head mounted on a carriage. インク取込部から取り込まれたインクが流路ユニットに供給される様子を概念的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed notionally the mode that the ink taken in from the ink taking-in part was supplied to a flow-path unit. 流路ユニットの構造を示した分解組立図である。It is the exploded assembly figure which showed the structure of the flow-path unit. 流路ユニット内で共通インク通路から圧力室にインクを供給する通路の形状を示した説明図である。It is an explanatory view showing the shape of a passage for supplying ink from a common ink passage to a pressure chamber in the flow path unit. インクカートリッジの外観形状を示した斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing an external shape of an ink cartridge. インク吐出ヘッドのノズル面をキャップ部で封止した状態を概念的に表した説明図である。It is explanatory drawing which represented notionally the state which sealed the nozzle surface of the ink discharge head with the cap part. インク分配部を有さない従来の流路ユニットにおいて共通インク通路の両端の通路幅を狭めることにより気泡が排出され易くなる理由を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the reason why a bubble becomes easy to be discharged | emitted by narrowing the channel width of the both ends of a common ink path in the conventional flow path unit which does not have an ink distribution part. 両端の通路幅を狭める方法では通路の下流側でインクの流速を確保可能な限界がある理由を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the reason which has the limit which can ensure the flow velocity of an ink in the downstream of a channel | path in the method of narrowing the channel | path width | variety of both ends. 本実施例の流路ユニット内に形成された通路を流れるインクの流れを概念的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed notionally the flow of the ink which flows through the channel | path formed in the flow-path unit of a present Example. 3箇所に連通口が設けられた場合の流路ユニット内のインクの流れを概念的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed notionally the flow of the ink in a flow-path unit when a communication port is provided in three places. 供給口から供給されたインクが複数の連通口に分配されない場合を例示した説明図である。It is explanatory drawing which illustrated the case where the ink supplied from the supply port is not distributed to a some communicating port. インク分配部を設けることで共通インク通路内でのインクの流れが改善される様子を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed a mode that the flow of the ink in a common ink channel was improved by providing an ink distribution part. 第1の変形例の流路ユニットにおいてより適切な形状に形成されたインク分配部を概念的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed notionally the ink distribution part formed in the more suitable shape in the flow-path unit of a 1st modification. 仕切り壁に多数の微細な連通口が設けられた第2の変形例を概念的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed notionally the 2nd modification by which many fine communicating ports were provided in the partition wall. 共通インク通路と圧力室の取込口との段差が解消された第3の変形例を例示した説明図である。It is explanatory drawing which illustrated the 3rd modification from which the level | step difference of the common ink channel | path and the intake of a pressure chamber was eliminated. 第4の変形例におけるインク分配部を概念的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed notionally the ink distribution part in the 4th modification.

符号の説明Explanation of symbols

10…インクジェットプリンタ、 20…キャリッジ、
22…キャリッジケース、 24…インク吐出ヘッド、
26…インクカートリッジ、 26h…取付孔、 30…駆動機構、
32…タイミングベルト、 40…プラテンローラ、
50…メンテナンス機構、 54…キャップ部、 56…吸引ポンプ、
240…基台、 240f…フィルタ、 241…インク取込部、
242…回路基板、 242h…インク通過穴、
242p…圧電素子アセンブリ、 244…ヘッドベース、
244g…貫通穴、 244h…インク通路、 246…流路ユニット、
246d…インク分配部、 246g…共通インク通路、 246h…供給口、 246i…島、 246k…仕切り壁、 246n…ノズルプレート、
246o…連通口、246p…圧力室、 246s…キャビティ、
246t…突起、 246u…シート、 246z…ノズル
10 ... Inkjet printer, 20 ... Carriage,
22 ... Carriage case, 24 ... Ink discharge head,
26 ... Ink cartridge, 26h ... Mounting hole, 30 ... Drive mechanism,
32 ... Timing belt, 40 ... Platen roller,
50 ... Maintenance mechanism, 54 ... Cap part, 56 ... Suction pump,
240 ... base, 240f ... filter, 241 ... ink intake part,
242 ... Circuit board, 242h ... Ink passage hole,
242p: Piezoelectric element assembly, 244: Head base,
244g ... through hole, 244h ... ink passage, 246 ... flow path unit,
246d: Ink distribution part, 246g: Common ink passage, 246h ... Supply port, 246i ... Island, 246k ... Partition wall, 246n ... Nozzle plate,
246o ... Communication port, 246p ... Pressure chamber, 246s ... Cavity,
246t ... projection, 246u ... sheet, 246z ... nozzle

Claims (4)

液体が収容された液体収容容器内の液体を、複数のノズルから噴射する液体噴射装置であって、
前記複数のノズル毎に設けられ、前記液体を加圧することによって下流側のノズルから液体を噴射させる圧力室と、
複数の前記圧力室が並列に接続されて、該圧力室の各々に前記液体を供給する共通液体通路と、
前記共通液体通路に複数箇所の連通口で連通し、前記液体収容容器からの液体を、該複数の連通口に分配して該共通液体通路へと供給する液体分配供給部と
を備える液体噴射装置。
A liquid ejecting apparatus that ejects liquid in a liquid storage container in which liquid is stored from a plurality of nozzles,
A pressure chamber that is provided for each of the plurality of nozzles, and injects liquid from a nozzle on the downstream side by pressurizing the liquid;
A plurality of pressure chambers connected in parallel, and a common liquid passage for supplying the liquid to each of the pressure chambers;
A liquid ejecting apparatus comprising: a liquid distribution supply unit that communicates with the common liquid passage through a plurality of communication ports, distributes the liquid from the liquid storage container to the plurality of communication ports, and supplies the liquid to the common liquid passage. .
請求項1に記載の液体噴射装置であって、
前記液体分配供給部は、前記共通液体通路と仕切り部材によって隔てられ、該共通液体通路と並行して設けられた通路である液体噴射装置。
The liquid ejecting apparatus according to claim 1,
The liquid ejecting apparatus, wherein the liquid distribution supply unit is a passage that is separated from the common liquid passage by a partition member and is provided in parallel with the common liquid passage.
請求項2に記載の液体噴射装置であって、
前記液体分配供給部は、前記複数の連通口の中で最も大きな連通口よりも大きな断面積を有する通路である液体噴射装置。
The liquid ejecting apparatus according to claim 2,
The liquid ejecting apparatus, wherein the liquid distribution supply unit is a passage having a larger cross-sectional area than a largest communication port among the plurality of communication ports.
請求項2に記載の液体噴射装置であって、
前記液体分配供給部と前記共通液体通路とを隔てる仕切り部材は、前記圧力室が前記共通液体通路から前記液体を取り込む取込口よりも小さな複数の前記連通口が形成された部材である液体噴射装置。
The liquid ejecting apparatus according to claim 2,
The partition member that separates the liquid distribution supply unit and the common liquid passage is a member in which the pressure chamber is a member in which a plurality of communication ports smaller than intake ports for taking in the liquid from the common liquid passage are formed. apparatus.
JP2007041855A 2007-02-22 2007-02-22 Liquid jetting apparatus Withdrawn JP2008201069A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041855A JP2008201069A (en) 2007-02-22 2007-02-22 Liquid jetting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041855A JP2008201069A (en) 2007-02-22 2007-02-22 Liquid jetting apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008201069A true JP2008201069A (en) 2008-09-04
JP2008201069A5 JP2008201069A5 (en) 2009-12-17

Family

ID=39779032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007041855A Withdrawn JP2008201069A (en) 2007-02-22 2007-02-22 Liquid jetting apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008201069A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011140145A (en) * 2010-01-06 2011-07-21 Seiko Epson Corp Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2011156805A (en) * 2010-02-02 2011-08-18 Seiko Epson Corp Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2014061712A (en) * 2013-11-21 2014-04-10 Seiko Epson Corp Liquid injecting head and liquid injecting apparatus
JP2015063142A (en) * 2014-12-25 2015-04-09 セイコーエプソン株式会社 Liquid jet head and liquid discharge device
EP3263341A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection head

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252745A (en) * 1988-08-17 1990-02-22 Seiko Epson Corp Ink-jet head
JPH09262980A (en) * 1996-03-29 1997-10-07 Citizen Watch Co Ltd Ink-jet head
JPH11123826A (en) * 1997-10-23 1999-05-11 Canon Inc Ink-jet head, and production thereof
JP2001058402A (en) * 1999-08-20 2001-03-06 Brother Ind Ltd Ink-jet head
JP2001058404A (en) * 1999-08-20 2001-03-06 Brother Ind Ltd Ink-jet head and manufacture of ink-jet head

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252745A (en) * 1988-08-17 1990-02-22 Seiko Epson Corp Ink-jet head
JPH09262980A (en) * 1996-03-29 1997-10-07 Citizen Watch Co Ltd Ink-jet head
JPH11123826A (en) * 1997-10-23 1999-05-11 Canon Inc Ink-jet head, and production thereof
JP2001058402A (en) * 1999-08-20 2001-03-06 Brother Ind Ltd Ink-jet head
JP2001058404A (en) * 1999-08-20 2001-03-06 Brother Ind Ltd Ink-jet head and manufacture of ink-jet head

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011140145A (en) * 2010-01-06 2011-07-21 Seiko Epson Corp Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2011156805A (en) * 2010-02-02 2011-08-18 Seiko Epson Corp Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2014061712A (en) * 2013-11-21 2014-04-10 Seiko Epson Corp Liquid injecting head and liquid injecting apparatus
JP2015063142A (en) * 2014-12-25 2015-04-09 セイコーエプソン株式会社 Liquid jet head and liquid discharge device
EP3263341A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection head
US10046565B2 (en) 2016-06-30 2018-08-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection head having flow passages
US10464323B2 (en) 2016-06-30 2019-11-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection head having flow passages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6428791B2 (en) Liquid discharge head, liquid discharge unit, and apparatus for discharging liquid
JP5668482B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
EP3456541B1 (en) Liquid ejecting apparatus and control method of liquid ejecting apparatus
CN110461612B (en) Fluid ejection device and method of operating a fluid ejection device
CN109484032B (en) Liquid ejecting head, method of manufacturing the same, liquid ejecting apparatus, and piezoelectric device
JP6066263B2 (en) Droplet discharge head and image forming apparatus
JP2011088400A (en) Liquid ejector
US8061813B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2008201069A (en) Liquid jetting apparatus
JP2013193445A (en) Liquid droplet discharging apparatus, and image forming apparatus
JP2004001366A (en) Liquid ejection head and liquid ejector
JP2009178951A (en) Liquid jet head and liquid jet device
JP6213815B2 (en) Droplet discharge head and image forming apparatus
JP2006069168A (en) Liquid injection apparatus
JP2012143923A (en) Head and apparatus for ejecting liquid
JP5958795B2 (en) Ink jet head and image forming apparatus
CN111347787B (en) Liquid ejecting apparatus and supply system
JP2008179071A (en) Liquid injection device
TWI399301B (en) Fluid ejection device
JP2018140599A (en) Liquid ejecting apparatus and cleaning method
US20090058969A1 (en) Droplet ejecting device having flow adjusting member
JP2008238414A (en) Liquid ejection head
JP2014019128A (en) Droplet discharge head and image forming apparatus
JP2012224052A (en) Liquid injection head and liquid injection device
JP2012071498A (en) Liquid ejection head unit

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20091028

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Effective date: 20091028

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20111220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20120217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761