JP2008198177A - Lcdを用いた会員管理、広報および祝福祈願システムとその制御方法 - Google Patents

Lcdを用いた会員管理、広報および祝福祈願システムとその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008198177A
JP2008198177A JP2007235160A JP2007235160A JP2008198177A JP 2008198177 A JP2008198177 A JP 2008198177A JP 2007235160 A JP2007235160 A JP 2007235160A JP 2007235160 A JP2007235160 A JP 2007235160A JP 2008198177 A JP2008198177 A JP 2008198177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lcd
lcds
information
control means
outputting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007235160A
Other languages
English (en)
Inventor
Young Hwa Jung
フワ ジュン ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daeho Technology Co Ltd
Original Assignee
Daeho Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daeho Technology Co Ltd filed Critical Daeho Technology Co Ltd
Publication of JP2008198177A publication Critical patent/JP2008198177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0637Strategic management or analysis, e.g. setting a goal or target of an organisation; Planning actions based on goals; Analysis or evaluation of effectiveness of goals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/302Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements characterised by the form or geometrical disposition of the individual elements
    • G09F9/3023Segmented electronic displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/10Multimedia information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】LCDを用いた会員管理、広報および祝福祈願システムとその制御方法を提供すること。
【解決手段】文字およびイメージの出力が可能な多数のLCDを一定サイズのバックボードに形成し、前記バックボードの上部には特定の団体を示す象徴物を形成してなる広報象徴物と、インターネット、文字メッセージの無線通信を介して、LCDに表示すべき人的情報およびイメージファイルをユーザから受信し、その受信した人的情報およびイメージファイルを、多数のLCDの中から選択された特定のLCDに出力する制御手段と、前記制御手段によってLCDに出力された文字およびイメージをそれぞれのLCDに対応させて格納するデータベースとを含んでなる、LCDを用いた会員管理、広報および祝福祈願システムを提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、LCDを用いた会員管理、広報および祝福祈願システムとその制御方法に係り、特に、寺、教会、聖堂などにおいて仏、イエス、聖母マリアなどに自分または家族の安寧などを祈願するために名前を登載するとき、本発明で提供される広報象徴物のLCDに名前および写真イメージを表示することにより、情報の管理と表示事項の再配置および削除が容易であり、例えばスポーツセンター、飲食店、学校、銀行などで使用する場合には顧客管理が非常に容易であり、特定の開示広報内容が実時間にて画面出力できて優れた広報効果を有するうえ、顧客の満足度をさらに一層向上させることを可能とした、LCDを用いた会員管理、広報および祝福祈願システムとその制御方法に関する。
現在、韓国の寺では、「引灯台」というものがよく見られる。この「引灯台」とは、仏の形状または油壺の形状をした陶器からなり、一年中、仏様の功徳に感化して良い所に導かれたい信者の要請によって所定の名前を記載して壇上に配列しておく「引灯」からなるものである。
ところが、引灯台の場合、信者が要請する度に一々手作業で名前を修正、削除しなければならないので、作業が非常に煩わしいうえ、誰が何時から引灯を行っているかを容易に把握することができないという問題点がある。
一方、寺だけでなく、教会または聖堂においても、神様の十字架の下またはイエス像と聖母マリア像の周辺に、祝福されるべき誕生、誕生日、結婚、昇進、合格のための名前を記載したものを置いて祈願しているが、これも一々手作業で処理しなければならないので、使用上煩わしさが加重されるという問題点がある。
この他にも、スポーツセンター、ゴルフクラブ、釣り大会、銀行、飲食店などでは、例えばゴルフ大会の上位入賞者、釣り大会の大物釣師、飲食店に頻繁に往来する優秀顧客、銀行に巨額を預けて置いた優秀顧客などを掲示板などに記載して広報しなければならないが、これも大部分が手作業でなされるものであって、広報内容の削除および変更が容易ではないという問題点がある。
そこで、本発明は、上述した問題点を解決するためのもので、その目的とするところは、文字およびイメージの出力が可能な多数のLCDを一定サイズのバックボードに形成し、前記バックボードの上部には特定の団体を示す象徴物を形成してなる広報象徴物と、インターネット、文字メッセージの無線通信を介して、LCDに表示すべき人的情報およびイメージファイルをユーザから受信し、その受信した人的情報およびイメージファイルを多数のLCDから選択された特定のLCDに出力する制御手段と、前記制御手段によってLCDに出力された文字およびイメージをそれぞれのLCDに対応させて格納するデータベースとから構成することにより、寺や教会、聖堂などにおいて仏、イエス、聖母マリアなどに自分または家族の安寧などを祈願するために名前を登載するとき、本発明で提供される広報象徴物のLCDに名前および写真イメージを表示することにより、情報の管理と表示事項の再配置および削除が容易であり、例えばスポーツセンター、飲食店、学校、銀行などで使用する場合には顧客管理が非常に容易であり、特定の開示広報内容が実時間にて画面出力できて優れた広報効果を有するうえ、顧客の満足度をさらに一層向上させることを可能とした、LCDを用いた会員管理、広報および祝福祈願システムとその制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、文字およびイメージの出力が可能な多数のLCDを一定サイズのバックボードに形成し、前記バックボードの上部には特定の団体を示す象徴物を形成してなる広報象徴物と、インターネット、文字メッセージの無線通信を介して、LCDに表示すべき人的情報およびイメージファイルをユーザから受信し、その受信した人的情報およびイメージファイルを、多数のLCDの中から選択された特定のLCDに出力する制御手段と、前記制御手段によってLCDに出力された文字およびイメージをそれぞれのLCDに対応させて格納するデータベースとを含んでなる、LCDを用いた会員管理、広報および祝福祈願システムを提供する。
上述したように、本発明は、文字およびイメージの出力が可能な多数のLCDを一定サイズのバックボードに形成し、前記バックボードの上部には特定の団体を示す象徴物を形成してなる広報象徴物と、インターネット、文字メッセージの無線通信を介して、LCDに表示すべき人的情報およびイメージファイルをユーザから受信し、その受信した人的情報およびイメージファイルを、多数のLCDの中から選択された特定のLCDに出力する制御手段と、前記制御手段によってLCDに出力された文字およびイメージをそれぞれのLCDに対応させて格納するデータベースとから構成することにより、寺や教会、聖堂などにおいて仏、イエス、聖母マリアなどに自分または家族の安寧などを祈願するために名前を登載するとき、本発明で提供される広報象徴物のLCDに名前および写真イメージを表示することにより、情報の管理と表示事項の再配置および削除が容易であり、例えばスポーツセンター、飲食店、学校、銀行などで使用する場合には顧客管理が非常に容易であり、特定の開示広報内容が実時間にて画面出力できて優れた広報効果を有するうえ、顧客の満足度をさらに一層向上させることを可能とした、LCDを用いた会員管理、広報および祝福祈願システムとその制御方法を提供する効果を期待することができる。
以下、図1〜図10を参照して本発明の好適な実施例について詳細に説明する。
図1は本発明のLCDを用いた会員管理、広報および祝福祈願システムを示す図である。
本発明のシステムは、図1に示すように、文字およびイメージの出力が可能な多数のLCD4を一定サイズのバックボード5に形成し、前記バックボード5の上部には特定の団体を示す象徴物6を形成してなる広報象徴物3と、インターネット、文字メッセージの無線通信を介して、LCD4に表示すべき人的情報およびイメージファイルをユーザから受信し、受信した人的情報およびイメージファイルを、多数のLCD4の中から選択された特定のLCD4に出力する制御手段1と、前記制御手段1によってLCD4に出力された文字およびイメージをそれぞれのLCD4に対応させて格納するデータベース2とから構成される。
前記制御手段1は、通常のPCを使用してもよく、インターネット通信および文字メッセージの自動受信のための通信装置と文字メッセージ処理装置を内蔵する。
前記データベース2には、バックボード5に設置された多数のLCD4に対応するレジスタを持っており、制御手段1の制御によってLCD4に表示されるユーザの人的事項、イメージファイル(写真)などを当該LCD4に対応するレジスタに格納する。
次に、このように構成された本発明の動作について説明する。
広報象徴物3は寺、教会、聖堂などに設置され、その宗教に対応してバックボード5の上部に設置される象徴物6は仏像、イエス像、聖母マリア像などで代替可能である。
寺、教会、聖堂などに祈願文を捧げようとするユーザは、インターネット通信が可能なPCまたは携帯電話の文字メッセージなどを用いて制御手段1に自分の名前、イメージ(写真ファイル)ファイルを伝送する。
制御手段1は、ユーザから伝送された人的事項およびイメージファイルをユーザ所望の位置のLCD4に出力し、その出力情報をデータベース2に格納させる。
このような方式で、バックボード5に形成されている多数のLCD4にそれぞれ異なるユーザ(信者)の名前およびイメージが出力されるので、多くの人々が宗教的祝福を受けることができる。祈願文を捧げたユーザは、広報象徴物3が設置された場所に訪ねたとき、自分の写真および名前から、自分の祈願文が正常的に記載されていることを容易に確認することができる。
一方、前述したような本発明は、LCD4に表示される内容の変更、削除および再登録が非常に容易であるという利点を持っている。
すなわち、従来では、祈願文が手作業で処理されるのでその変更および削除が容易でないという問題点があったが、本発明は、制御手段1を用いて、データベース2に格納されている内容を容易に検索した後、その格納内容を変更または削除することにより便利に実現される。
図2および図3は本発明の第1実施例を示すもので、本発明が宗教団体に使用された一例を示す。
本発明の第1実施例は、宗教信者が自分の人的事項および写真イメージを有無線インターネットまたは文字メッセージを介して制御手段1に登録する第1過程と、制御手段1が、宗教信者から伝送された人的事項および写真イメージ情報を出力するLCD4の位置を設定する第2過程と、前記第2過程で設定された位置のLCD4に宗教信者からの人的事項および写真イメージを出力するとともに、当該情報をデータベース2に格納する第3過程とから構成される。
このような本発明の第1実施例の具体的な動作は、既に図1の動作説明で具体的に記述されたので、詳細な説明を省略する。
図3は本発明の第1実施例によってバックボード5の特定のLCD4に宗教信者の名前および写真が出力された状態を示すものであり、このような作動により、宗教信者は宗教的象徴物6が設置された広報象徴物3に自分の名前および写真を載せて宗教的祝福を受けることができる。
図4および図5は本発明の第2実施例を示すもので、スポーツクラブに適用された一例を示す。
本発明の第2実施例は、スポーツクラブで実施した競技が終了すると、各会員の競技結果を収集する第1段階と、収集された情報から成績優秀者を選別する第2段階と、成績優秀者の親筆サインおよび写真を入手する第3段階と、入手した親筆サインと写真をイメージファイルに変換させる第4段階と、成績優秀者の成績優秀内容とイメージファイルをバックボード5の特定のLCD4を介して出力するとともに、その出力内容をデータベース2に格納させる第5段階とから構成される。
次に、このように構成された本発明の第2実施例の動作について説明する。
ゴルフ、釣りなどのスポーツクラブでゴルフ大会または釣り大会を実施すると、その競技が終了すると同時に、各会員の競技結果を収集して成績優秀者を選別する。
選別された成績優秀者から親筆サインと写真を入手した後、その入手したサインおよび写真をスキャナを用いてイメージファイルに変換させる。
イメージファイルに変換された成績優秀者のサインおよび写真を、バックボード5に設置された多数のLCD4に成績優秀の順通りに出力し、その出力内容をそれぞれのLCD4に対応するデータベース2のレジスタに格納する。
前述したようにゴルフ大会または釣り大会が終了したとき、ゴルフ大会の成績優秀者、釣り大会の優勝者の親筆サインおよび写真などが広報象徴物3のLCD4を介して表示されることにより、スポーツクラブ会員は誰の成績が優秀であるかを確認することができ、成績優秀者は自分の名前、サインおよび写真がLCD4に出力されることにより満足感を感じることができる。
このような効果により、ゴルフクラブ、釣りクラブなどの広報効果を向上させるとともに、大きな広告効果を図ることができる。
図6は本発明の第3実施例を示すもので、スポーツセンターの組織図として使用される一例を示す。
図6を参照すると、バックボード5に設置された多数のLCD4にスポーツセンターの組織図(会長、副会長、総務、会員など)が出力されるが、各役員および会員の名前と写真イメージがLCD4を介して出力されることにより、それぞれの会員が役員および同僚会員を容易に把握することができるうえ、スポーツセンターの出入り管理が容易になり、会員相互間に顔を確認することができるという効果を期待することができる。
図7は本発明の第4実施例を示すもので、学校または学院の学生の席配置に本発明が使用された一例を示す。
この際、バックボード5に設置される多数のLCD4を教室内の机配置と同一にすることが好ましく、それぞれのLCD4には学生の名前、受験番号、写真などが出力されるようにする。
このような本発明の第4実施例によれば、学力考試などの試験の際に机と同一の配列でLCD4がバックボード5に配置され、それぞれのLCD4にその席の学生名前、受験番号、写真などが鮮明に出力されることにより、監督が容易になるうえ、代理試験を前もって防止することができる。
図8は本発明の第5実施例を示すもので、本発明を飲食店の広報板として使用した一例を示す。
バックボード5に設置された多数のLCD4を、優秀顧客、タレント、著名人士などを表示するための領域に割り当て、優秀顧客パートには飲食店に頻繁に寄る常得意の名前と写真などをLCD4に表示し、常得意の満足度を向上させてより頻繁に飲食店に往来するように誘導し、タレントパートには飲食店に寄ったタレントのサインおよび写真などをLCD4に表示して広報効果を極大化し、著名人士パートには政治人、小説家、スポーツマンなどの各界各層の著名人士が飲食店を訪問したことを広報し、一般消費者が信じて飲食店を訪ねることができるように広報することができる。
図9は本発明の第6実施例を示す。本発明の第6実施例によれば、バックボード5に設置された多数のLCD4に優秀顧客の名前(個人、会社)、写真などを出力して、優秀顧客が銀行に往来したときに満足感を感じることができるようにし、会社の場合、広報象徴物3のLCD4を介して会社名が出力されることにより、間接的な広報効果を期待することができる。
また、常得意を誘致することにより、銀行は実利を得ることができ、顧客との対話を行うことにより、親和的な相互関係を維持することができる。
一方、図10は本発明の広報象徴物3に設置される象徴物6の一例を示すもので、下部から上部に行くほど段階的に直径が減少する柱10を複層に形成し、前記柱10の縁部に飲料または酒瓶11を逆立ちにして環状に配置し、柱10の最上端には特定の象徴物12を形成したものである。
このような象徴物6の形状または模様は必要に応じて可変することを明らかにしておく。
前述した本発明の実施例の他にも、宗教的祈願(念願)をする諸般システムを含む。
すなわち、象徴物の上に仏像/イエス像などを搭載し、LCDに登載されている人々が動画像を介してお祈りをし、その所望が成し遂げられるように仏/イエス様などが祝福を下さる意味を持つ諸般事項を含む。
本発明のLCDを用いた会員管理、広報および祝福祈願システムを示す図である。 本発明の第1実施例の制御過程を示すフローチャートである。 本発明の第1実施例によって広報象徴物に宗教信者のメッセージが出力された状態を示す図である。 本発明の第2実施例の制御過程を示すフローチャートである。 本発明の第2実施例によって広報象徴物のLCDに成績優秀者のプロフィルが表示された状態を示す図である。 本発明の第3実施例として、広報象徴物にスポーツセンターの組織図が表示された状態を示す図である。 本発明の第4実施例として、広報象徴物に学院および学校の席配置現況が表示された状態を示す図である。 本発明の第5実施例として、広報象徴物に飲食店の優秀顧客、タレント、および著名人士訪問客の人的事項が表示された状態を示す図である。 本発明の第6実施例として、広報象徴物に銀行の優秀顧客が広報された状態を示す図である。 本発明の広報象徴物に適用可能な象徴物の一例を示す図である。
符号の説明
1 制御手段
2 データベース
3 広報象徴物
4 LCD
5 バックボード
6 象徴物
10 柱
11 酒瓶
12 特定の象徴物

Claims (3)

  1. 文字およびイメージの出力が可能な多数のLCD(4)を一定サイズのバックボード(5)に形成し、前記バックボード(5)の上部には特定の団体を示す象徴物(6)を形成してなる広報象徴物(3)と、
    インターネット、文字メッセージの無線通信を介して、LCD(4)に表示すべき人的情報およびイメージファイルをユーザから受信し、その受信した人的情報およびイメージファイルを、多数のLCD(4)の中から選択された特定のLCD(4)に出力する制御手段(1)と、
    前記制御手段(1)によってLCD(4)に出力された文字およびイメージをそれぞれのLCD(4)に対応させて格納するデータベース(2)とを含んでなることを特徴とする、LCDを用いた会員管理、広報および祝福祈願システム。
  2. 宗教信者が自分の人的事項および写真イメージを有無線インターネットまたは文字メッセージを介して制御手段(1)に登録する第1過程と、
    制御手段(1)が、宗教信者から伝送された人的事項および写真イメージ情報を出力する広報象徴物(3)のLCD(4)の位置を設定する第2過程と、
    前記第2過程で設定された位置のLCD(4)に宗教信者からの人的事項および写真イメージを出力するとともに、当該情報をデータベース(2)に格納する第3過程とを含んでなることを特徴とする、LCDを用いた会員管理および広報方法。
  3. スポーツクラブで実施した競技が終了すると、各会員の競技結果を収集する第1段階と、
    収集された情報から成績優秀者を選別する第2段階と、
    成績優秀者の親筆サインおよび写真を入手する第3段階と、
    入手した親筆サインと写真をイメージファイルに変換させる第4段階と、
    成績優秀者の成績優秀内容とイメージファイルをバックボード(5)の特定のLCD(4)を介して出力するとともに、出力内容をデータベース(2)に格納する第5段階とを含んでなることを特徴とする、LCDを用いた会員管理および広報方法。
JP2007235160A 2007-02-13 2007-09-11 Lcdを用いた会員管理、広報および祝福祈願システムとその制御方法 Pending JP2008198177A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070014723A KR20080085936A (ko) 2007-02-13 2007-02-13 엘시디를 이용한 회원관리 및 홍보 및 축복기원 시스템

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008198177A true JP2008198177A (ja) 2008-08-28

Family

ID=39757021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007235160A Pending JP2008198177A (ja) 2007-02-13 2007-09-11 Lcdを用いた会員管理、広報および祝福祈願システムとその制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008198177A (ja)
KR (1) KR20080085936A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101446224B1 (ko) * 2012-12-28 2014-10-06 동국대학교 경주캠퍼스 산학협력단 공인과의 경험을 공유시켜 주는 poi 홍보정보 생성 시스템 및 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329139A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Toshiba Tec Corp 広告情報処理システム
JP2006154607A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Victor Co Of Japan Ltd 電子看板システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329139A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Toshiba Tec Corp 広告情報処理システム
JP2006154607A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Victor Co Of Japan Ltd 電子看板システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080085936A (ko) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hannoosh Practices of photography: Circulation and mobility in the nineteenth-century Mediterranean
Hevia World heritage, national culture, and the restoration of Chengde
Dando “The map proves it”: Map use by the American woman suffrage movement
Knowlton Inscribing the miraculous place: Writing and ritual communication in the chapel of a Guatemalan popular saint
Benson Reproduction, fragmentation, and collection: Rome and the origin of souvenirs
Chancey A textbook example of the Christian right: The National Council on Bible curriculum in public schools
Nightingale et al. Religion and material culture at the Victoria & Albert museum of art and design: the perspectives of diverse faith communities
Rioli Introducing Jerusalem: Visiting cards, advertisements and urban identities at the turn of the 20th century
JP2008198177A (ja) Lcdを用いた会員管理、広報および祝福祈願システムとその制御方法
Nelson Empathetic vision: Looking at and with a performative byzantine miniature
Morton The place of photographs in the collections, displays, and other work of General Pitt-Rivers
Cheng Reclaiming our traditions, rituals, and spaces: Spirituality and the queer Asian Pacific American experience
Davis New Directions in Catholic Historical Research: Saints in Social Work
Sallis Frames
Knoblauch The Mainstream Media and the “Shocking Bad Art” from Cyprus: 1870s New York Reacts to the Cesnola Collections
Virdee Exploring the Image of Chinese Temples as a Cultural Tourist Attraction in Phuket, Thailand: Using Projective Questions and Drawing Techniques
Noreen Negotiating the Original: Copying the Virgin of Guadalupe
Nichols Liturgical reflections on the funeral of queen Elizabeth II: Mass participation and mass detachment
Brunn Medical Philately and the World of COVID-19 Postage Stamps: Issues of Truth, Health and Wealth
Wallach Reading the city, writing the self: Arabic and Hebrew urban texts in Jerusalem, 1840–1940
Papadopoulos Exploring Byzantine cartographies: ancient science, Christian cosmology, and geopolitics in Byzantine imperial-era mapping
Buckley-Farlee Sent as Host and Guest in Little Mogadishu
FREMBGEN Words and Images in the Muslim Public Space: Placards announcing Sufi Saints' Festivals in the Pakistani Punjab.
Davis Dead reckoning or reckoning with the dead: Hispanic Catholic funeral customs
Maftunakhan The Role of Digital Technologies in the Field of Museum Study

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706