JP2008195635A - 馬用乳酸菌製剤 - Google Patents

馬用乳酸菌製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2008195635A
JP2008195635A JP2007030609A JP2007030609A JP2008195635A JP 2008195635 A JP2008195635 A JP 2008195635A JP 2007030609 A JP2007030609 A JP 2007030609A JP 2007030609 A JP2007030609 A JP 2007030609A JP 2008195635 A JP2008195635 A JP 2008195635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactobacillus
horses
lactic acid
acid bacteria
bacteria preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007030609A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Morita
英利 森田
Chiharu Shiratori
千春 白鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CROSSFIELD BIO Inc
Original Assignee
CROSSFIELD BIO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CROSSFIELD BIO Inc filed Critical CROSSFIELD BIO Inc
Priority to JP2007030609A priority Critical patent/JP2008195635A/ja
Publication of JP2008195635A publication Critical patent/JP2008195635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】馬のストレスの低減、整腸等のプロバイオティクスに用いることのできる微生物製剤の提供。
【解決手段】馬由来のビフィドバクテリウム・ボーム(Bifidobacterium boum)を有効成分として含有することを特徴とする馬用乳酸菌製剤。更に、馬由来のラクトバチルス属に属する微生物;ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)、ラクトバチルス・エクイ(Lactobacillus equi)、ラクトバチルス・ジョンソニー(Lactobacillus johnsonii)、ラクトバチルス・ルミニス(Lactobacillus ruminis)から選ばれる1種または2種以上を含有してもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は馬由来の乳酸菌を有効成分として含有する馬用乳酸菌製剤に関し、更に詳細には、ストレス低減、整腸等に有効な馬用乳酸菌製剤に関する。
競走馬(サラブレッド)は早い時期の母馬との離別にはじまり、成長後も調教、輸送、レース等で常に極度のストレスにさらされている。これらのストレスにより疝痛、下痢等の消化器疾患、輸送熱等を生じることがあるためレースで能力を発揮できないことがある。そのため日常飼育の中でのストレスを低減することが望まれている。
ヒトにおいては、ストレス作用やストレス低減効果と、ビフィドバクテリウム属に属する微生物との関係は相関があるといわれている。腸内にビフィドバクテリウム属に属する微生物が多いとストレスを受けにくく、また、ストレスが掛かるとビフィドバクテリウム属に属する微生物が減少すると報告している(非特許文献1)。また、同報告ではラクトバチルス属に属する微生物についても同様の傾向があることを報告している。
これまでは馬からビフィドバクテリウム属に属する微生物の特定の菌種が分離されたという報告はほとんどなく、しかも、これらビフィドバクテリウム属に属する微生物に馬のストレスを低減する効果があることは全く報告されていなかった。
一方、馬から分離されたラクトバチルス属に属する微生物としては、馬の糞便から分離されたラクトバチルス・エクイ(Lactobacillus equi)が知られている。これを馬に投与した結果、下痢の発生予防効果、早期腸内フローラ形成促進効果、各種抗生物質耐性が認められたことが報告(特許文献1および2)されているが、ストレスの低減について記載されていなかった。
特開2003−235569号公報 特開2004−357528号公報 須藤信行、「ストレスと腸内フローラ」、腸内細菌学雑誌、19:25−29、2005
従って、本発明は、馬のストレスの低減、整腸等のプロバイオティクスに用いることのできるビフィドバクテリウム属の微生物を馬から分離し、これを有効成分とした微生物製剤を提供することを課題とした。
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究した結果、現役中のサラブレッドから得た特定のビフィドバクテリウム属に属する微生物が、馬のストレスの低減、整腸等に有用であることを見出した。また、前記ビフィドバクテリウム属に属する微生物は、馬由来のラクトバチルス属に属する微生物と組み合わせることにより、更に上記効果が増強されることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は馬由来のビフィドバクテリウム・ボーム(Bifidobacterium boum)を有効成分として含有することを特徴とする馬用乳酸菌製剤である。
また、本発明は、更に、馬由来のラクトバチルス属に属する微生物を含有するものである上記馬用乳酸菌製剤である。
更に、本発明は馬に、上記馬用乳酸菌製剤を投与することを特徴とする馬のストレス低減方法である。
本発明の馬用乳酸菌製剤は、馬に投与することによりストレスの低減、整腸等の効果を得ることができる。また、本発明の馬用乳酸菌製剤の有効成分はいずれも健常な馬由来のものなので、安全に投与することができる。
本発明の馬用乳酸菌製剤(以下、「本発明製剤」という)の有効成分である馬由来のビフィドバクテリウム・ボーム(Bifidobacterium boum)は、馬の糞便、腸管等から常法により得ることができる。
上記馬由来のビフィドバクテリウム・ボームを得るための方法の好ましい一例を示せば次の通りである。まず、健常なサラブレッドの排泄後すぐの新鮮な糞便を、嫌気パック(アネロガスパック:三菱ガス化学製)に入れ、これを糞便が凍結しない温度、例えば、7℃以下の冷蔵で運搬する。運搬された糞便を嫌気的な段階希釈法(光岡知足、「腸内菌の世界」、第2版、53−65、叢文社、1984)で段階希釈し、これの一部をBS寒天培地もしくはBL寒天培地(共に栄研化学製)に塗抹し、スチール・ウール法で、37℃で48時間嫌気培養する。培養後に得られたコロニーを釣菌し、分離培地と同じ条件で純化確認をする。純化確認した微生物を−85℃で凍結保存する。保存した微生物の16S rDNAの全塩基配列を例えば、以下の27F、75R、520F、520R、930F、800R、1100F、1100Rのプライマーを用いてシークエンスし、BLASTサーチ(DDBJホームページ:http://www.ddbj.nig.ac.jp)することにより決定する。決定された塩基配列のうち、約1,500bpの塩基長で、ビフィドバクテリウム・ボームの標準株(ウシのルーメンからの分離株:JCM1211T、アクセッションナンバー:D86190)の16S rDNAと98%以上の相同性を示すものをビフィドバクテリウム・ボームとして得、その後、定法の性状試験(内村泰、岡田早苗、「乳酸菌実験マニュアル」、小崎道雄監修、初版、29−72、朝倉書店、1992)による同定を行うことにより得られる。
<16S rDNA遺伝子増幅用および塩基配列決定用PCRプライマー>
27F:5’−AGAGTTTGATCCTGGCTCAG−3’
75R:5’−CCCGGGATCCAAGCTTACGGTTACCTTGTTAC
GACTT−3’
520F:5’−CAGGAGTGCCAGCAGCCGCGG−3’
520R:5’−ACCGCGGCTGCTGGC−3’
930F:5’−GCACAAGCGGTGGAGCATGTGG−3’
800R:5’−CAGGACTACCAGGGTATCTAAT−3’
1100F:5’−CAGGAGCAACGAGCGCAACCC−3’
1100R:5’−AGGGTTGCGCTCGTTG−3’
上記のようにして得られる馬由来のビフィドバクテリウム・ボームでの一例としては、本発明者らが馬の糞便から分離したビフィドバクテリウム・ボームHUが挙げられる。このビフィドバクテリウム・ボーム HU7は、平成19年1月19日付で独立行政法人製品評価技術基盤機構特許微生物寄託センター(〒292−0818千葉県木更津市かずさ鎌足2−5−8)にNITE P−306として寄託した。
このビフィドバクテリウム・ボーム HUの16SrDNAを配列番号1に、菌学的性質を以下に示す。なお、ビフィドバクテリウム・ボームHUの16SrDNAは、ビフィドバクテリウム・ボームの標準株(JCM1211T)の16S rDNA(アクセッションナンバーD86190)と99.7%(1448bp/1452bp)の相同性を有する。
<菌学的性質>
(1)微生物の形態*、**
形態:桿菌(分岐あり)
形状:円形
大きさ:0.2〜2.0mm
隆起:凸円状
周縁:円滑
表面:円滑
構造:均質
色調:褐色
透明度:不透明
硬度:粘稠
運動性:なし
*微生物を嫌気条件下、BL培地で37℃、48時間培養した場合の形態。
**腸内細菌の世界、叢文社、1980年、p110、図189を参考に記載した。
(2)炭素源の資化性***
D−アラビノース:−
L−アラビノース:−
リボース:−
D−キシロース:−
L−キシロース:−
ガラクトース:−
グルコース:+
フルクトース:+
マンノース:−
ラムノース:−
マンニトール:−
ソルビトール:−
サリシン:−
セロビオース:−
ラクトース:−
メリビオース:+
トレハロース:−
メレジトース:+
ラフィノース:+
スターチ:+
グルコネート:−
***:+は資化性あり、−は資化性なし。
(3)培養条件
37℃でよく生育し、15℃、45℃で生育しない。
(4)耐塩性
塩化ナトリウム濃度0%で生育、3%以上で生育しない。
(5)カタラーゼ活性
なし
本発明の馬用乳酸菌製剤は、上記ビフィドバクテリウム・ボームを培養可能な培地で10〜1011個/ml、好ましくは10〜10個/ml程度まで培養したものを、最終製品中に10〜10個/ml、好ましくは10個/ml以上となるように含有させることにより調製される。
ビフィドバクテリウム・ボームが培養可能な培地としては、MRS液体培地(Oxoid社製)、ABCMブイヨン培地(栄研化学社製)、BL寒天培地(栄研化学社製)等が挙げられる。なお、ビフィドバクテリウム・ボームは、YGP液体培地では生育しない。
また、上記培地を用いたビフィドバクテリウム・ボームの培養条件は、MRS液体培地およびABCMブイヨン培地では、37℃で24時間、スチール・ウール法で嫌気培養する。BL寒天培地では、37℃で48時間、スチール・ウール法で嫌気培養する。
本発明製剤は上記した馬由来のビフィドバクテリウム・ボームを含有していれば良く、ビフィドバクテリウム・ボーム自体が凍結されたり、凍結乾燥されたものであっても特に限定されない。また、製剤の剤型も特に限定されず、例えば、錠剤、粉剤、粒剤、カプセル、ペレット、液剤等が挙げられる。更に、本発明製剤には一般に市販されている整腸剤、オリゴ糖類、ビタミン類、賦型剤等を配合することもできる。
また、本発明製剤には、馬由来のビフィドバクテリウム・ボームの効果を増強させるために、馬由来のビフィドバクテリウム属の微生物を配合することができる。このような馬由来のラクトバチルス属に属する微生物としては、例えば、Lactobacillus crispatus(ラクトバチルス・クリスパタス)、Lactobacillus reuteri(ラクトバチルス・ロイテリ)、Lactobacillus salivarius(ラクトバチルス・サーリヴァリウス)、Lactobacillus mucosae(ラクトバチルス・ムコサエ)、Lactobacillus equi(ラクトバチルス・エクイ)、Lactobacillus agilis(ラクトバチルス・アギリス)、Lactobacillus ruminis(ラクトバチルス・ルミニス)、Lactobacillus gastricus(ラクトバチルス・ガストリカス)、Lactobacillus intestinalis(ラクトバチルス・インテスティナリス)、Lactobacillus johnsonii(ラクトバチルス・ジョンソニー)、Lactobacillus oris(ラクトバチルス・オリス)、Lactobacillus vaginalis(ラクトバチルス・ヴァギナリス)、Lactobacillus acidophilus(ラクトバチルス・アシドフィルス)、Lactobacillus colehominis(ラクトバチルス・コレホミニス)、Lactobacillus gallinarum(ラクトバチルス・ガリナラム)、Lactobacillus saerimneri(ラクトバチルス・サエリムネリ)、Lactobacillus vitulinus(ラクトバチルス・ヴィチュリナス)等が挙げられる。これらの菌種は、すべて本発明者らが分離して生菌を保存しているものである。
上記した、馬由来のラクトバチルス属に属する微生物は、馬の糞便、腸管等から常法により得ることができる。
上記馬由来のラクトバチルス属に属する微生物を得るための好ましい一例を示せば次の通りである。まず、健常なサラブレッドの排泄後すぐの新鮮な糞便を、嫌気パック(アネロガスパック:三菱ガス化学製)に入れ、これを糞便が凍結しない温度、例えば、7℃以下の冷蔵で運搬する。運搬された糞便を嫌気的な段階希釈法(光岡知足、「腸内菌の世界」、第2版、53−65、叢文社、1984)で段階希釈し、これの一部をLBS寒天培地(BBL社製)、BS寒天培地(栄研化学製)もしくはBL寒天培地(栄研化学製)に塗抹し、スチール・ウール法で、37℃で48時間嫌気培養する。培養後に得られたコロニーを釣菌し、分離培地と同じ条件で純化確認をする。純化確認した微生物を−85℃で凍結保存する。保存した微生物の16SrDNAの全塩基配列を上記した27F、75R、520F、520R、930F、800R、1100F、1100Rのプライマーを用いて、それぞれ1,500bpずつをシークエンスし、BLASTサーチする。決定された塩基配列のうち、ラクトバチルス属の各菌種の標準株と98%以上の相同性を示すものをその菌種とし、その後、定法の性状試験による同定を行った。なお、ラクトバチルス属の菌種名、標準株名およびアクセッションナンバーを以下に示す。
ラクトバチルス・クリスパタス:JCM1185T:Y17362
ラクトバチルス・ロイテリ:JCM1112T:X76328
ラクトバチルス・サーリヴァリウス:JCM1231T:DQ901733
ラクトバチルス・ムコサエ:JCM12515T:AB289204
ラクトバチルス・エクイ:JCM10991T:AB048833
ラクトバチルス・アギリス:JCM1187T:M58803
ラクトバチルス・ルミニス:JCM1152T:M58828
ラクトバチルス・ガストリカス:DSM16045:AY253658
ラクトバチルス・インテスティナリス:JCM7548T:AB289170
ラクトバチルス・ジョンソニー:JCM2012T:AJ002515
ラクトバチルス・オリス:JCM11028T:AB289207
ラクトバチルス・ヴァギナリス:JCM9505T:AB289311
ラクトバチルス・アシドフィルスJCM1132T:M58802
ラクトバチルス・コレホミニス:JCM11550T:AJ292530
ラクトバチルス・ガリナラム:JCM2011T:AB289122
ラクトバチルス・サエリムネリ:DSM16049:AY255802
ラクトバチルス・ヴィチュリナス:JCM1143:AB210825
本発明製剤においては、上記のようにして得られる馬由来のラクトバチルス属に属する微生物を特に制限なく使用することができるが、これらの中でも、ラクトバチルス・ロイテリ、ラクトバチルス・エクイ、ラクトバチルス・ジョンソニーおよびラクトバチルス・ルミニスから選ばれる1種または2種以上を組み合わせて含有させることが好ましい。これらラクトバチルス・ロイテリ、ラクトバチルス・エクイ、ラクトバチルス・ジョンソニーおよびラクトバチルス・ルミニスの一例としては、本発明者らが馬の糞便から分離したラクトバチルス・ロイテリKK18、ラクトバチルス・エクイ KK15、ラクトバチルス・ジョンソニーKK21およびラクトバチルス・ルミニス KK14が挙げられる。
上記のうち、ラクトバチルス・ロイテリ KK18は、平成19年1月19日付付で独立行政法人製品評価技術基盤機構特許微生物寄託センター(〒292−0818千葉県木更津市かずさ鎌足2−5−8)にNITE P−304として寄託した。
このラクトバチルス・ロイテリ KK18の16SrDNAを配列番号2に、菌学的性質を以下に示す。なお、ラクトバチルス・ロイテリKK18の16SrDNAは、ラクトバチルス・ロイテリの標準株(JCM1112T)の16S rDNA(アクセッションナンバーX76328)と99.7%(1493bp/1498bp)の相同性を有する。
<菌学的性質>*、**
形態:桿菌
形状:円形
大きさ:0.8〜1.0mm
隆起:凸円状
周縁:円滑
表面:円滑
構造:均質
色調:褐色
透明度:半透明
硬度:粘稠
運動性:なし
*微生物を嫌気条件下、BL寒天培地で37℃、48時間培養した場合の形態(MRS液体培地(Oxoid製)を用いる場合には、静置培養であれば、嫌気にはしなくても良い)。
**腸内細菌の世界、叢文社、1980年、p110、図189を参考に記載した。
(2)炭素源の資化性***
グリセロール:−
エリスリトール:−
D−アラビノース:−
L−アラビノース:+
リボース:+
D−キシロース:+
L−キシロース:−
アドニトール:−
メチル−βD−キシロピロノシド:−
ガラクトース:+
グルコース:+
フルクトース:−
マンノース:−
ソルボース:−
ラムノース:−
ダルシトール:−
イノシトール:−
マンニトール:−
ソルビトール:−
メチル−αD−マンノピラノシド:−
メチル−αD−グルコピラノシド:−
N−アセチルグリコサミン:−
アミダリン:−
アルブチン:−
エスクリン:−
サリシン:−
セロビオース:−
マルトース:+
ラクトース:+
メリビオース:+
スクロース:+
トレハロース:−
イヌリン:−
メレジトース:−
ラフィノース:+
スターチ:−
グリコーゲン:−
キシリトール:−
ゲンチオビオース:−
D−ツラノース:−
D−リキソース:−
D−タガトース:−
D−フコース:−
L−フコース:−
D−アラビトール:−
L−アラビトール:−
グルコネート:+/−
2−ケトグルコネート:−
5−ケトグルコネート:−
***:+は資化性あり、−は資化性なし。
(3)培養条件
45℃で生育し、15℃で生育しない。嫌気にしても生育する。
(4)耐塩性
塩化ナトリウム濃度0%〜4%で生育、6.5%以上で生育しない。
(5)カタラーゼ活性
なし
また、ラクトバチルス・エクイ KK15は、平成19年1月19日付で独立行政法人製品評価技術基盤機構特許微生物寄託センター(〒292−0818千葉県木更津市かずさ鎌足2−5−8)にNITE P−303として寄託した。
このラクトバチルス・エクイ KK15の16SrDNAを配列番号3に、菌学的性質を以下に示す。なお、ラクトバチルス・エクイKK15の16SrDNAは、ラクトバチルス・エクイの標準株(JCM10991T)の16S rDNA(アクセッションナンバーAB048833)と99.9%(1431bp/1432bp)の相同性を有する。
<菌学的性質>*、**
形態:桿菌
形状:円形
大きさ:0.8〜1.6mm
隆起:中凸状
周縁:波状
表面:円滑
構造:均質
色調:褐色
透明度:不透明
硬度:粘稠
運動性:なし
*微生物を嫌気条件下、BL寒天培地で37℃、48時間培養した場合の形態(MRS液体培地(Oxoid製)を用いる場合には、静置培養であれば、嫌気にはしなくても良い)。
**腸内細菌の世界、叢文社、1980年、p110、図189を参考に記載した。
(2)炭素源の資化性***
グリセロール:−
エリスリトール:−
D−アラビノース:−
L−アラビノース:+
リボース:+/−
D−キシロース:−
L−キシロース:−
アドニトール:−
メチル−βD−キシロピロノシド:−
ガラクトース:+
グルコース:+
フルクトース:+
マンノース:−
ソルボース:−
ラムノース:+/−
ダルシトール:−
イノシトール:−
マンニトール:+
ソルビトール:+
メチル−αD−マンノピラノシド:−
メチル−αD−グルコピラノシド:−
N−アセチルグリコサミン:+
アミダリン:−
アルブチン:−
エスクリン:−
サリシン:−
セロビオース:−
マルトース:+
ラクトース:+
メリビオース:+
スクロース:+
トレハロース:−
イヌリン:+
メレジトース:−
ラフィノース:+
スターチ:−
グリコーゲン:−
キシリトール:−
ゲンチオビオース:−
D−ツラノース:−
D−リキソース:−
D−タガトース:−
D−フコース:−
L−フコース:−
D−アラビトール:−
L−アラビトール:−
グルコネート:−
2−ケトグルコネート:−
5−ケトグルコネート:−
***:+は資化性あり、−は資化性なし。
(3)培養条件
45℃で生育し、15℃で生育しない。
(4)耐塩性
塩化ナトリウム濃度0%〜4%で生育、6.5%以上で生育しない。
(5)カタラーゼ活性
なし
更に、ラクトバチルス・ジョンソニー KK21は、平成19年1月19日付で独立行政法人製品評価技術基盤機構特許微生物寄託センター(〒292−0818千葉県木更津市かずさ鎌足2−5−8)にNITE P−305として寄託した。
このラクトバチルス・ジョンソニー KK21の16SrDNAを配列番号4に、菌学的性質を以下に示す。なお、ラクトバチルス・ジョンソニーKK21の16SrDNAは、ラクトバチルス・ジョンソニー の標準株(JCM2012T)の16S rDNA(アクセッションナンバーAJ002515)と99.7%(1458bp/1463bp)の相同性を有する。
<菌学的性質>*、**
形態:桿菌
形状:不定形
大きさ:3〜5mm
隆起:台状
周縁:葉状
表面:粗い
構造:顆粒状
色調:褐色
透明度:不透明
硬度:膜状
運動性:なし
*微生物を嫌気条件下、BL培地で37℃、48時間培養した場合の形態(MRS液体培地(Oxoid製)を用いる場合には、静置培養であれば、嫌気にはしなくても良い)。
**腸内細菌の世界、叢文社、1980年、p110、図189を参考に記載した。
(2)炭素源の資化性***
グリセロール:−
エリスリトール:−
D−アラビノース:−
L−アラビノース:−
リボース:−
D−キシロース:−
L−キシロース:−
アドニトール:−
メチル−βD−キシロピロノシド:−
ガラクトース:+/−
グルコース:+
フルクトース:+
マンノース:+/−
ソルボース:−
ラムノース:−
ダルシトール:−
イノシトール:−
マンニトール:−
ソルビトール:−
メチル−αD−マンノピラノシド:−
メチル−αD−グルコピラノシド:−
N−アセチルグリコサミン:+
アミダリン:+/−
アルブチン:+/−
エスクリン:+
サリシン:+/−
セロビオース:+
マルトース:+
ラクトース:−
メリビオース:−
スクロース:+
トレハロース:+
イヌリン:−
メレジトース:−
ラフィノース:−
スターチ:+/−
グリコーゲン:−
キシリトール:−
ゲンチオビオース:+
D−ツラノース:−
D−リキソース:−
D−タガトース:+/−
D−フコース:−
L−フコース:−
D−アラビトール:−
L−アラビトール:−
グルコネート:−
2−ケトグルコネート:−
5−ケトグルコネート:−
***:+は資化性あり、−は資化性なし。
(3)培養条件
37℃で生育し、15℃、45℃で生育しない。
(4)耐塩性
塩化ナトリウム濃度0%〜3%で生育、4%以上で生育しない。
(5)カタラーゼ活性
なし
また更に、ラクトバチルス・ルミニス KK14は、平成19年1月19日付で独立行政法人製品評価技術基盤機構特許微生物寄託センター(〒292−0818千葉県木更津市かずさ鎌足2−5−8)にNITE P−302として寄託した。
このラクトバチルス・ルミニス KK14の16SrDNAを配列番号5に、菌学的性質を以下に示す。なお、ラクトバチルス・ルミニス KK14の16SrDNAは、ラクトバチルス・ルミニスの標準株(JCM1152T)の16S rDNA(アクセッションナンバーM58828)と99.5%(1469bp/1477bp)の相同性を有する。
<菌学的性質>*、**
形態:桿菌
形状:円形
大きさ:0.8〜2.0mm
隆起:中凸状
周縁:鋸歯状
表面:円滑
構造:顆粒状
色調:褐色
透明度:半透明
硬度:膜状
運動性:なし
*微生物を嫌気条件下、BL培地で37℃、48時間培養した場合の形態(MRS液体培地(Oxoid製)を用いる場合には、静置培養であれば、嫌気にはしなくても良い)。
**腸内細菌の世界、叢文社、1980年、p110、図189を参考に記載した。
(2)炭素源の資化性***
グリセロール:−
エリスリトール:−
D−アラビノース:−
L−アラビノース:−
リボース:−
D−キシロース:−
L−キシロース:−
アドニトール:−
メチル−βD−キシロピロノシド:−
ガラクトース:+
グルコース:+
フルクトース:−
マンノース:+
ソルボース:−
ラムノース:−
ダルシトール:−
イノシトール:−
マンニトール:−
ソルビトール:−
メチル−αD−マンノピラノシド:−
メチル−αD−グルコピラノシド:−
N−アセチルグリコサミン:+
アミダリン:−
アルブチン:−
エスクリン:−
サリシン:−
セロビオース:+
マルトース:+
ラクトース:−
メリビオース:+
スクロース:+
トレハロース:−
イヌリン:−
メレジトース:−
ラフィノース:+
スターチ:−
グリコーゲン:−
キシリトール:−
ゲンチオビオース:−
D−ツラノース:+
D−リキソース:−
D−タガトース:−
D−フコース:−
L−フコース:−
D−アラビトール:−
L−アラビトール:−
グルコネート:−
2−ケトグルコネート:−
5−ケトグルコネート:−
***:+は資化性あり、−は資化性なし。
(3)培養条件
37℃、45℃で生育し、15℃で生育しない。
(4)耐塩性
塩化ナトリウム濃度0%で生育、3%以上で生育しない。
(5)カタラーゼ活性
なし
これらラクトバチルス属に属する微生物は本発明製剤に、上記ラクトバチルス属に属する微生物を培養可能な培地、好ましくはラクトバチルス属に属する微生物とビフィドバクテリウム属に属する微生物の両方を培養可能な培地でそれぞれ10〜1011個/ml、好ましくは10〜10個/ml程度まで培養したものを、最終製品中に10〜10個/ml、好ましくは10個/ml以上となるように配合すればよい。
ラクトバチルス属に属する微生物を培養可能な培地としては、MRS液体培地、変法MRS液体培地、ABCMブイヨン培地、PYG液体培地等が挙げられ、ラクトバチルス属に属する微生物とビフィドバクテリウム属に属する微生物の両方を培養可能な培地としては、MRS液体培地、変法MRS液体培地、ABCMブイヨン培地等が挙げられる。これらの培地のうち、MRS液体培地はOxioid社から市販されているものを利用することもできる。変法MRS液体培地は、蒸留水中に、ペプトン(PP90M:オリエンタル酵母製)1.0%、酵母エキス(BSP:オリエンタル酵母製)1.5%、グルコース(ナカライテスク製)2.0%、Tween80(ナカライテスク製)0.1%、クエン酸二アンモニウム(ナカライテスク製)0.2%、リン酸水素二カリウム(ナカライテスク製)0.2%、硫酸マグネシウム7水和物(ナカライテスク製)0.01%、硫酸マンガン5水和物(ナカライテスク製)0.01%を溶解させたものである。なお、この培地にpH調整の必要はない。
また、上記培地を用いたラクトバチルス属に属する微生物の培養条件は、37℃で嫌気条件である。
斯くして得られる本発明製剤は、馬に投与することによりストレスの低減ができ、特に調教、レースおよび輸送などによるストレスを低減させることができる。なお、本発明においてストレスの低減とは、本発明製剤の投与前後で血清アルブミンのフリーのSH基割合が例えば、対照群3頭の平均から、試験群の平均が1.5倍程度か、それ以上増加することをいう。また、この製剤の有効成分はいずれも馬の常在乳酸菌であるので下痢防止等の整腸作用も期待できる。
本発明製剤の馬への投与は通常10個/mlのものを2ml/1日程度行えばよい。また、この製剤の投与方法は特に限定されないが、経口投与が好ましい。経口投与は、例えば、菌体を10%スキムミルクに懸濁させたものをそのまま、あるいは、凍結菌体を融解させたものを口からシリンジ、チューブ等を用いて投与したり、飼葉等の飼料と菌体を混合し、それを飼料ごと摂取させることにより行われる。
また、特に本発明製剤が凍結乾燥品の場合には、その状態のまま飼料と混合するか、りんごやニンジンの中央部をくり貫き、その中に乾燥状態の製剤を入れて、りんごやニンジンと一緒に経口摂取させることもできる。
更に、本発明製剤は、馬由来のビフィドバクテリウム・ボームや、馬由来のラクトバチルス属の微生物、市販の合成培地、スキムミルク等で構成されるので、安全性が高いため、レース直前での経口投与も可能である。
以下、本発明を実施例を挙げて詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に何ら制限されるものではない。
実 施 例 1
微生物の取得(1):
サラブレッド23頭の新鮮な糞便から以下の方法により微生物を得た。
(1)選択培地を用いた微生物のスクリーニング
各サラブレッドの排泄後すぐの新鮮な糞便を、嫌気パック(アネロガスパック:三菱ガス化学製)に入れ、これを7℃以下の冷蔵で運搬した。この糞便を嫌気的な段階希釈法(光岡知足、「腸内菌の世界」、第2版、53−65、叢文社、1984)で段階希釈し、これの一部を以下の選択培地(LB寒天培地、LBS寒天培地、BS寒天培地)に塗抹し、スチール・ウール法で、37℃で48時間嫌気培養した。培養後に得られたコロニーを釣菌し、分離培地と同じ条件で純化確認をした。これらの23頭のサラブレッドの糞便から純化確認した400株の微生物を得た。
<選択培地>
(LB寒天培地)
精製水1000mlにBL寒天培地(栄研化学製)60gを溶解し、これを121℃で15分間高圧滅菌した。次にこれを50℃まで冷却した後、無菌的に馬脱繊維血(日本バイオテスト研究所製)を50ml加え、混合した後シャーレに分注した。その後、シャーレをビニール袋中に密封して乾燥を防ぎ、使用するまで4℃で保存した。
(LBS寒天培地)
精製水1000mlにLBSTM Agar(Becton Dickinson and company製)84g、Lab−lemco powder(Oxioid製)8g、酢酸ナトリウム・3水和物 15gを、電子レンジを用いてこまめに混和させながら加熱溶解した。これに無菌的に酢酸(ナカライテクス)3.7mlを添加後、シャーレに分注し、ビニール袋に入れて密封し、乾燥を防いで4℃で保存した。
(BS寒天培地)
滅菌ビーカーにプロピオン酸ナトリウム塩を30g秤量し、約80mlの精製水に溶解する。次いで、硫酸パロモマイシンを100mg、硫酸フラジオマイシンを400mg、塩化リチウム(無水)を6g、前記溶液に溶解させ、総量を100mlとする。その後、フィルター滅菌したもとをBS添加液とする。精製水1000mlにBL寒天培地(栄研化学製)60gを溶解し、これを121℃で15分間高圧滅菌した。次にこれを50℃まで冷却した後、無菌的に馬脱繊維血(日本バイオテスト研究所製)とBS添加液を各50ml加え、混合した後シャーレに分注した。その後、シャーレをビニール袋中に密封して乾燥を防ぎ、使用するまで4℃で保存した。
(2)スクリーニングにより得られた微生物の16S rDNAの決定
上記(1)のスクリーニングにより得られた400株の微生物の16S rDNAの全塩基配列をPCRを用いた常法により決定した。なお、PCRには以下のプライマーおよび条件を用いた。また、このPCRでは16S rDNAの約1,500bpずつがシークエンスされた。
<PCR条件>
94℃:1分、94℃:1分、55℃:1分、72℃:2分を1サイクルとし、これを30サイクル後、72℃:10分を1サイクル行った。
<16S rDNA遺伝子増幅用および塩基配列決定用PCRプライマー>
27F:5’−AGAGTTTGATCCTGGCTCAG−3’
75R:5’−CCCGGGATCCAAGCTTACGGTTACCTTGTTAC
GACTT−3’
520F:5’−CAGGAGTGCCAGCAGCCGCGG−3’
520R:5’−ACCGCGGCTGCTGGC−3’
930F:5’−GCACAAGCGGTGGAGCATGTGG−3’
800R:5’−CAGGACTACCAGGGTATCTAAT−3’
1100F:5’−CAGGAGCAACGAGCGCAACCC−3’
1100R:5’−AGGGTTGCGCTCGTTG−3’
(3)BLASTによる菌種同定
上記(2)で決定された各微生物の16S rDNAの配列を用いてBLASTサーチ(DDBJホームページ:http://www.ddbj.nig.ac.jp)した。このBLASTサーチでは標準株の16S rDNAと98%以上のものを同一菌種として判定した。23頭の馬の糞便から、ラクトバチルス属に属する微生物として、ラクトバチルス・クリスパタス、ラクトバチルス・ロイテリ、ラクトバチルス・サーリヴァリウス、ラクトバチルス・ムコサエ、ラクトバチルス・エクイ、ラクトバチルス・アギリス、ラクトバチルス・ルミニス、ラクトバチルス・ガストリカス、ラクトバチルス・インテスティナリス、ラクトバチルス・ジョンソニー、ラクトバチルス・オリス、ラクトバチルス・ヴァギナリス、ラクトバチルス・アシドフィルス、ラクトバチルス・コレホミニス、ラクトバチルス・ガリナラム、ラクトバチルス・サエリムネリ、ラクトバチルス・ヴィチュリナスが分離された。また、ビフィバクテリウム属に属する微生物としては、種々の馬から分離したにも拘らずビフィドバクテリウム・ボームのみしか分離されなかった。これらビフィドバクテリウム・ボームの中でも馬にプロバイオティクスとして効果のある菌種として特に現役中のサラブレッド(牝:6歳)からビフィドバクテリウム・ボーム HUを得た。このビフィドバクテリウム・ボーム HUの16S rDNAの配列を配列表の配列番号1に示した。
実 施 例 2
微生物の取得(2):
競走能力に優れた現役中のサラブレッド(牡:3歳)の糞便から以下の方法により微生物を得た。
(1)選択培地を用いたスクリーニング
上記のサラブレッドの排泄後すぐの新鮮な糞便を、実施例1と同様の方法でスクリーニングした結果、32株の微生物を得た。
(2)スクリーニングにより得られた微生物の16S rDNAの決定
上記(1)のスクリーニングにより得られた32株の微生物の16S rDNAの全塩基配列を実施例1と同様にして決定した。なお、このPCRでは16S rDNAの約1,500bpずつがシークエンスされた。
(3)BLASTによる菌種同定
上記(2)で決定された各微生物の16S rDNAの配列を用いて実施例1と同様にしてBLASTサーチし、菌種を判定した。その結果、ラクトバチルス属に属する微生物として、ラクトバチルス・ロイテリが8株、ラクトバチルス・ルミニスが5株、ラクトバチルス・エクイが1株およびラクトバチルス・ジョンソニーが9株分離された。このうち馬にプロバイオティクスとして効果のある菌種としてラクトバチルス・ロイテリ KK18、ラクトバチルス・ルミニス KK53、ラクトバチルス・エクイ KK57、ラクトバチルス・ジョンソニー KK32を得た。これらの16S rDNAの配列を配列表の配列番号2〜5に示した。残りの9株については、ラクトバチルス属以外の微生物であった。
実 施 例 3
凍結乾燥製剤の製造:
実施例1で得られたビフィドバクテリウム・ボーム HUおよび実施例2で得られたラクトバチルス・ロイテリ KK18、ラクトバチルス・ルミニス KK14、ラクトバチルス・エクイ KK15およびラクトバチルス・ジョンソニーKK21のそれぞれをMRS液体培地(Oxoid製)10mlを用いて静置条件で生菌数が1mlあたり10個程度になるように培養した。次にこの培養液をVoltexにより攪拌した後、容器に入れ、5,000rpmで10分間遠心し、上清を捨てた残りを別の容器の300mlのスキムミルクに溶解した。最後にこれを1000mlの三角フラスコに800ml分注し、これを−80℃で凍結乾燥して凍結乾燥製剤を製造した。この製剤を7日間凍結した後、自然融解したものをBL寒天培地上で培養した。凍結乾燥前後の生菌数を測定した結果を表に示した。また、同様にこれらを組み合わせたものについても同一培地で培養し、凍結乾燥前後の生菌数を測定した結果も表1に示した。
Figure 2008195635
表1に記載の通り、何れの菌株単独またはそれらの組み合わせにおいても凍結乾燥前と比較して凍結乾燥後の方が生菌数は減少しているものの、その減少幅は小さく十分な生菌数を維持していた。従って、ビフィドバクテリウム・ボーム HU等を含有する馬用乳酸菌製剤は、凍結乾燥後も生菌数を維持することができるため、これを凍結乾燥製剤としても利用できることが分かった。
実 施 例 4
馬用乳酸菌製剤の馬への投与:
まず、サラブレッドを、レースに向けての調教を行う調教群(3頭)と、放牧群(3頭)とに分けた。その後、以下の表2に示す馬用乳酸菌製剤を実施例3と同様に調製し、それらを凍結させたものを融解後に、10個/mlで各群のサラブレッド3頭ずつに、シリンジにより1日に1回、2mlを経口投与した。それを、5日間連続投与した。また、馬用乳酸菌製剤の代わりに同量のスキムミルクのみを投与したものを対照区とした。各サンプルとして、馬用乳酸菌製剤投与5日間の5日目、その5日間の投与終了の1日目、投与終了9日後、投与終了15日後、投与終了22日後及び投与終了30日後の血液及び唾液を採取した。また、馬用乳酸菌製剤の安全性を検討するために、馬用乳酸菌製剤投与5日間の5日目、その5日間の投与終了の1日目、投与終了9日後、投与終了15日後、投与終了22日後及び投与終了30日後に採取した血液および唾液についてB−TP、GOT、γ−GTP、T−CHO、F−CHO、E−CHO、エステル比、NEFA、CA、P、マグネシウム、UN、血糖、ALB、溶血、乳び、W、R、HB、HT、ST、SEG、MON、LYM、血小板、馬IgGを測定した。
Figure 2008195635
また、血清アルブミン中のフリーSH基保有率を文献記載の方法(J.P.Fabsiak, A. Sedelov and V. E. Kagon Quantificaion of Oxidative/Nitrosative Modification of CYS34 in Human serumAlbumin Using a Fluorescence-based SDS-PAGE assay Antioxidants & Redox signaling vol.4 No.5 p855-865 (2002))に準じて測定した。具体的には、馬用乳酸菌製剤投与5日間の5日目、その5日間の投与終了の1日目、投与終了9日後、投与終了15日後、投与終了22日後及び投与終了30日後の血液を採取し、それから得られた馬血清を10mMのPBS(pH7.4)により100倍に希釈したものをサンプルとした。次に、このサンプルの250μlに240μMのThio−Glo1(Carbiochem製)を25μl(終濃度20μM)と、360mMのSDS(終濃度30mM)またはPBSの25μlを加え、分注器で混合した。これとは別にスタンダードとしてDTTで還元したBSAの500μg/ml、1000μg/ml、2000μg/mlを同様に用意した後、60℃で45分間反応させる。続いて室温にて15分間インキュベートし、これを355nmの励起波長および460nmの蛍光波長で蛍光強度を測定した。また、サンプルの60μlに(−)BPBの4×サンプルバッファー20μlを添加しSDS−PAGE用サンプルを調製した。
このサンプルについてSDS−PAGE電気泳動を行った。電気泳動後のゲルのバンドをトランスイルミネーター(フナコシ社製)で写真を撮り、強度を数値化した。続いてCBBRにて染色し写真撮影後、アルブミンとしてのタンパク量もNIH−Imageで求めた。この蛍光強度を、standard BSAの蛍光強度に換算した血清量/通常(Bradford)の蛋白定量から、血清アルブミン中のフリーSH基保有率を求めた。通常(Bradford)の蛋白量は、Protein Assay Kit(Bio−Rad製)で求めた。馬に馬用乳酸菌製剤を投与後のサラブレッドの血清アルブミン中のフリーSH基保有率の変化を図1に示した。
馬に馬用乳酸菌製剤を投与した結果、何れの群もB−TP、GOT、γ−GTP、T−CHO、F−CHO、E−CHO、エステル比、NEFA、CA、P、マグネシウム、UN、血糖、ALB、溶血、乳び、W、R、HB、HT、ST、SEG、MON、LYM、血小板、馬IgGの測定値に問題がなかった。このことから、本発明の馬用乳酸菌製剤は安全であることが分かった。また、ストレスの指標となる血清アルブミンの抗酸化(フリーのSH基保有率)が、馬用乳酸菌製剤を5日間投与終了の1日後から対照区に比べて有意に高く、ストレスを低減することが分かった。特にビフィドバクテリウム・ボームとラクトバチルス属に属する微生物とを組み合わせた製剤2を投与した場合には、特に優れたストレス低減効果が認められた。また、調教後に下痢を発症するものがあるが、今回の実験では、生菌無投与群で1頭の下痢が確認され、生菌投与群では、下痢を発症したものはいなかった。統計学的に有意差はないが、生菌剤投与群では、下痢の発症が起こりにくいものと考えられた。
実 施 例 5
馬用乳酸菌製剤の効果:
海外輸送は、国内輸送に比べ、長時間の閉鎖環境、到着時の気候や時差の違いなど、ストレスの度合いは比べものにならない。そのため、海外への遠征は、体調を崩したり、ストレスから競走能力を出し切れない馬も多い。海外遠征した2頭(共に、牡馬・5才)に、実施例4で製造した馬用乳酸菌製剤3(凍結乾燥品)を、2.5g(乾燥重量)ずつ、遠征の前後1週間ずつ連続で投与した。この牡馬2頭は、輸送等によるストレスが低減されたため、海外で行われた国際G1レース(同レースに出走)の1着と2着となった。
本発明の馬用乳酸菌製剤は、馬のストレスの低減が認められ、しかも、この製剤の有効成分はいずれも馬の常在乳酸菌であるので下痢防止等の整腸作用も期待できるし、安全なものでもある。
血清アルブミン中のフリーSH基保有率の変化を示す図面である。

Claims (10)

  1. 馬由来のビフィドバクテリウム・ボーム(Bifidobacterium boum)を有効成分として含有することを特徴とする馬用乳酸菌製剤。
  2. ビフィドバクテリウム・ボームが、ビフィドバクテリウム・ボーム HU(NITE P−306)である請求項第1項記載の馬用乳酸菌製剤。
  3. 更に、馬由来のラクトバチルス属に属する微生物を含有するものである請求項第1項または第2項記載の馬用乳酸菌製剤。
  4. 馬由来のラクトバチルス属に属する微生物が、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)、ラクトバチルス・エクイ(Lactobacillus equi)、ラクトバチルス・ジョンソニー(Lactobacillus johnsonii)、ラクトバチルス・ルミニス(Lactobacillus ruminis)から選ばれる1種または2種以上である請求項第3項記載の馬用乳酸菌製剤。
  5. ラクトバチルス・ロイテリが、ラクトバチルス・ロイテリ KK18(NITE P−304)である請求項4記載の馬用乳酸菌製剤。
  6. ラクトバチルス・エクイが、ラクトバチルス・エクイ KK15(NITE P−303)である請求項4記載の馬用乳酸菌製剤。
  7. ラクトバチルス・ジョンソニーが、ラクトバチルス・ジョンソニー KK21(NITE P−305)である請求項4記載の馬用乳酸菌製剤。
  8. ラクトバチルス・ルミニスが、ラクトバチルス・ルミニス KK14(NITE P−302)である請求項4記載の馬用乳酸菌製剤。
  9. ストレス低減用である請求項第1項ないし第8項の何れかに記載の馬用乳酸菌製剤。
  10. 馬に、請求項第1項ないし第9項の何れかに記載の馬用乳酸菌製剤を投与することを特徴とする馬のストレス低減方法。
JP2007030609A 2007-02-09 2007-02-09 馬用乳酸菌製剤 Pending JP2008195635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007030609A JP2008195635A (ja) 2007-02-09 2007-02-09 馬用乳酸菌製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007030609A JP2008195635A (ja) 2007-02-09 2007-02-09 馬用乳酸菌製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008195635A true JP2008195635A (ja) 2008-08-28

Family

ID=39754921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007030609A Pending JP2008195635A (ja) 2007-02-09 2007-02-09 馬用乳酸菌製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008195635A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2245944A1 (fr) * 2009-04-30 2010-11-03 Danisco A/S Procédé pour améliorer la digestibilité et l'assimilabilité des céréales et/ou des fibres chez un animal herbivore monogastrique
WO2016014899A1 (en) * 2014-07-25 2016-01-28 Cleveland Biolabs, Inc. Flagellin derivatives and uses
EP2732023B1 (en) * 2011-07-14 2017-11-22 4D Pharma Research Limited Bacterial strains isolated from pigs
US10322151B2 (en) 2015-06-15 2019-06-18 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10391130B2 (en) 2015-06-15 2019-08-27 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10391128B2 (en) 2015-11-23 2019-08-27 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10456444B2 (en) 2014-12-23 2019-10-29 4D Pharma Research Limited Pirin polypeptide and immune modulation
US10471108B2 (en) 2015-11-20 2019-11-12 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10485830B2 (en) 2016-12-12 2019-11-26 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial strains
US10493112B2 (en) 2015-06-15 2019-12-03 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10500237B2 (en) 2015-06-15 2019-12-10 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10583158B2 (en) 2016-03-04 2020-03-10 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial strains
US10610548B2 (en) 2016-07-13 2020-04-07 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial strains
US10610550B2 (en) 2015-11-20 2020-04-07 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10736926B2 (en) 2015-06-15 2020-08-11 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10744166B2 (en) 2015-11-23 2020-08-18 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10851137B2 (en) 2013-04-10 2020-12-01 4D Pharma Research Limited Polypeptide and immune modulation
US10987387B2 (en) 2017-05-24 2021-04-27 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strain
US11007233B2 (en) 2017-06-14 2021-05-18 4D Pharma Research Limited Compositions comprising a bacterial strain of the genus Megasphera and uses thereof
US11123379B2 (en) 2017-06-14 2021-09-21 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US11123378B2 (en) 2017-05-22 2021-09-21 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US11224620B2 (en) 2016-07-13 2022-01-18 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial strains
US11266698B2 (en) 2011-10-07 2022-03-08 4D Pharma Research Limited Bacterium for use as a probiotic for nutritional and medical applications
US11723933B2 (en) 2014-12-23 2023-08-15 Cj Bioscience, Inc. Composition of bacteroides thetaiotaomicron for immune modulation

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01221319A (ja) * 1988-03-01 1989-09-04 Morinaga Milk Ind Co Ltd 有用細菌の腸内定着を促進する組成物
JPH0361452A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Kazuo Uranaka 家畜用混合飼料
JPH08256762A (ja) * 1995-03-28 1996-10-08 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 新規ビフィズス菌及びその利用
JPH1192390A (ja) * 1997-09-17 1999-04-06 Natl Fedelation Of Agricult Coop Assoc ストレス状態改善剤
JP2003235569A (ja) * 2002-02-12 2003-08-26 Yakult Honsha Co Ltd ラクトバチルス属微生物および飼料添加物
JP2004523241A (ja) * 2001-03-07 2004-08-05 プロバイオニック コーポレイション プロバイオティクスとして有用な新規ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillusreuteri)
JP2004262773A (ja) * 2003-02-17 2004-09-24 Ryoshoku Kenkyukai 免疫機能改善を目的としたビフィズス菌製剤
JP2004357528A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Yakult Honsha Co Ltd 飼料用添加剤及びそれを含む飼料
WO2005060709A2 (en) * 2003-12-19 2005-07-07 The Iams Company Methods of use of probiotic bifidobacteria for companion animals
WO2005062879A2 (en) * 2003-12-19 2005-07-14 The Iams Company Canine probiotic bifidobacteria pseudolongum
JP2006525313A (ja) * 2003-05-08 2006-11-09 アリメンタリー・ヘルス・リミテッド 視床下部−脳下垂体−副腎軸過敏性により特徴付けられる非定型うつ病及び他の疾患の治療のプロバイオティック

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01221319A (ja) * 1988-03-01 1989-09-04 Morinaga Milk Ind Co Ltd 有用細菌の腸内定着を促進する組成物
JPH0361452A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Kazuo Uranaka 家畜用混合飼料
JPH08256762A (ja) * 1995-03-28 1996-10-08 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 新規ビフィズス菌及びその利用
JPH1192390A (ja) * 1997-09-17 1999-04-06 Natl Fedelation Of Agricult Coop Assoc ストレス状態改善剤
JP2004523241A (ja) * 2001-03-07 2004-08-05 プロバイオニック コーポレイション プロバイオティクスとして有用な新規ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillusreuteri)
JP2003235569A (ja) * 2002-02-12 2003-08-26 Yakult Honsha Co Ltd ラクトバチルス属微生物および飼料添加物
JP2004262773A (ja) * 2003-02-17 2004-09-24 Ryoshoku Kenkyukai 免疫機能改善を目的としたビフィズス菌製剤
JP2006525313A (ja) * 2003-05-08 2006-11-09 アリメンタリー・ヘルス・リミテッド 視床下部−脳下垂体−副腎軸過敏性により特徴付けられる非定型うつ病及び他の疾患の治療のプロバイオティック
JP2004357528A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Yakult Honsha Co Ltd 飼料用添加剤及びそれを含む飼料
WO2005060709A2 (en) * 2003-12-19 2005-07-07 The Iams Company Methods of use of probiotic bifidobacteria for companion animals
WO2005062879A2 (en) * 2003-12-19 2005-07-14 The Iams Company Canine probiotic bifidobacteria pseudolongum

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
遠藤明仁他: "培養法とPCR-DGGE法による現役競走馬(サラブレッド)の腸内フローラ解析", 麻布大学雑誌, vol. 第11・12巻, JPN6010056720, 2005, pages 140 - 145, ISSN: 0001744055 *

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2245944A1 (fr) * 2009-04-30 2010-11-03 Danisco A/S Procédé pour améliorer la digestibilité et l'assimilabilité des céréales et/ou des fibres chez un animal herbivore monogastrique
EP2732023B1 (en) * 2011-07-14 2017-11-22 4D Pharma Research Limited Bacterial strains isolated from pigs
US10183046B2 (en) 2011-07-14 2019-01-22 4D Pharma Research Limited Porcine lactic acid bacterial strains
US11013773B2 (en) 2011-07-14 2021-05-25 4D Pharma Research Limited Lactic acid bacterial strains
US11266698B2 (en) 2011-10-07 2022-03-08 4D Pharma Research Limited Bacterium for use as a probiotic for nutritional and medical applications
US11414463B2 (en) 2013-04-10 2022-08-16 4D Pharma Research Limited Polypeptide and immune modulation
US10851137B2 (en) 2013-04-10 2020-12-01 4D Pharma Research Limited Polypeptide and immune modulation
WO2016014899A1 (en) * 2014-07-25 2016-01-28 Cleveland Biolabs, Inc. Flagellin derivatives and uses
US11723933B2 (en) 2014-12-23 2023-08-15 Cj Bioscience, Inc. Composition of bacteroides thetaiotaomicron for immune modulation
US10456444B2 (en) 2014-12-23 2019-10-29 4D Pharma Research Limited Pirin polypeptide and immune modulation
US10973872B2 (en) 2014-12-23 2021-04-13 4D Pharma Research Limited Pirin polypeptide and immune modulation
US10500237B2 (en) 2015-06-15 2019-12-10 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US11040075B2 (en) 2015-06-15 2021-06-22 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10322151B2 (en) 2015-06-15 2019-06-18 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US11433106B2 (en) 2015-06-15 2022-09-06 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10391130B2 (en) 2015-06-15 2019-08-27 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10736926B2 (en) 2015-06-15 2020-08-11 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US11389493B2 (en) 2015-06-15 2022-07-19 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10744167B2 (en) 2015-06-15 2020-08-18 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10780134B2 (en) 2015-06-15 2020-09-22 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10493112B2 (en) 2015-06-15 2019-12-03 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10864236B2 (en) 2015-06-15 2020-12-15 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US11331352B2 (en) 2015-06-15 2022-05-17 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US11273185B2 (en) 2015-06-15 2022-03-15 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10610550B2 (en) 2015-11-20 2020-04-07 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10471108B2 (en) 2015-11-20 2019-11-12 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US11058732B2 (en) 2015-11-20 2021-07-13 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10744166B2 (en) 2015-11-23 2020-08-18 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10391128B2 (en) 2015-11-23 2019-08-27 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10583158B2 (en) 2016-03-04 2020-03-10 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial strains
US11224620B2 (en) 2016-07-13 2022-01-18 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial strains
US10610548B2 (en) 2016-07-13 2020-04-07 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial strains
US10967010B2 (en) 2016-07-13 2021-04-06 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial strains
US10610549B2 (en) 2016-07-13 2020-04-07 4D Pharma Plc Composition comprising bacterial strains
US10960031B2 (en) 2016-07-13 2021-03-30 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial strains
US10485830B2 (en) 2016-12-12 2019-11-26 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial strains
US11382936B2 (en) 2017-05-22 2022-07-12 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US11376284B2 (en) 2017-05-22 2022-07-05 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US11123378B2 (en) 2017-05-22 2021-09-21 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US10987387B2 (en) 2017-05-24 2021-04-27 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strain
US11660319B2 (en) 2017-06-14 2023-05-30 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US11779613B2 (en) 2017-06-14 2023-10-10 Cj Bioscience, Inc. Compositions comprising a bacterial strain of the genus Megasphera and uses thereof
US11123379B2 (en) 2017-06-14 2021-09-21 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
US11007233B2 (en) 2017-06-14 2021-05-18 4D Pharma Research Limited Compositions comprising a bacterial strain of the genus Megasphera and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008195635A (ja) 馬用乳酸菌製剤
Neville et al. Probiotic properties of Lactobacillus salivarius and closely related Lactobacillus species
Hawaz Isolation and identification of probiotic lactic acid bacteria from curd and in vitro evaluation of its growth inhibition activities against pathogenic bacteria
Gu et al. Potential probiotic attributes of a new strain of Bacillus coagulans CGMCC 9951 isolated from healthy piglet feces
Kneifel et al. Probiotics and health claims
JP6088821B2 (ja) 乳酸菌および/またはビフィズス菌の生残性向上剤
Argañaraz-Martínez et al. Physiological and functional characteristics of Propionibacterium strains of the poultry microbiota and relevance for the development of probiotic products
JP2015535280A (ja) 胃腸管において有益な細菌を刺激する方法及び組成物
O’Mahony et al. Portrait of a canine probiotic Bifidobacterium—from gut to gut
ES2424366T3 (es) Cepas de bacterias de ácido láctico que presentan propiedades probióticas, y composiciones que las comprenden
US11376289B2 (en) Composition and uses thereof
Murphy et al. Metabolic activity of probiotics—oxalate degradation
Li et al. Novel vitamin B 12-producing Enterococcus spp. and preliminary in vitro evaluation of probiotic potentials
JP6181153B2 (ja) プロバイオティクスおよび蜂花粉/粘土複合体を含有する組成物、その調製方法、ならびに栄養摂取および治療学における同組成物の使用
CN108753650A (zh) 屎肠球菌以及由其制备的复合微生态制剂
Rattanaprasert et al. Genes involved in galactooligosaccharide metabolism in Lactobacillus reuteri and their ecological role in the gastrointestinal tract
Pahumunto et al. Evaluation of potential probiotic properties of Lactobacillus and Bacillus strains derived from various sources for their potential use in swine feeding
CN101124318A (zh) 赋予宿主抗病性的新菌株及细菌细胞组合物
Tinrat et al. In vitro assessment of Enterococcus faecalis MTC 1032 as the potential probiotic in food supplements
KR100962179B1 (ko) 돼지 유행성 설사병 바이러스 감염을 억제하는 신규락토바실러스 루테리 에이취와이 25101 및 이를 함유하는사료첨가제
JP5868519B2 (ja) ロイテリン産生ラクトバチルス・ブレビス
KR100557397B1 (ko) 유해미생물 억제 활성을 가지는 신규 내산성 락토바실러스 루테리 Probio-054 및 이를 함유하는 생균활성제
Sen et al. Molecular characterization and in vitro analyses of a sporogenous bacterium with potential probiotic properties
Utami et al. Recovery of Lactobacillus Casei Strain Shirota (Lcs) From the intestine of healthy Indonesian volunteers after intake of fermented milk and its impact on the enterobacteriaceae faecal microbiota
Ray Probiotics of lactic acid bacteria: science or myth?

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110816