JP2008191899A - Communication device, tag device and information communication system - Google Patents

Communication device, tag device and information communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2008191899A
JP2008191899A JP2007025121A JP2007025121A JP2008191899A JP 2008191899 A JP2008191899 A JP 2008191899A JP 2007025121 A JP2007025121 A JP 2007025121A JP 2007025121 A JP2007025121 A JP 2007025121A JP 2008191899 A JP2008191899 A JP 2008191899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
initial
specific information
updating
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007025121A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuya Taki
和也 滝
Naoya Yamagishi
直也 山岸
Tomi Kuriyama
十三 栗山
Hideo Ueno
英生 上野
Tomoyuki Okamoto
朋之 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007025121A priority Critical patent/JP2008191899A/en
Publication of JP2008191899A publication Critical patent/JP2008191899A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication device, a tag device and an information communication system, preventing specific information from being updated without restriction. <P>SOLUTION: According to the tag radio communication system 60, an operation ID 18a3 (specific information) can be updated when an initial flag 18a1 stored in a tag information memory 18 is ON, and the update of the operation ID 18a3 can be prohibited when the initial flag 18a1 is OFF. The initial flag 18a1 is always turned OFF when label information is updated. The label information (including the initial flag 18a) stored in the tag information memory 18 can be updated only when an input operator code coincides with a stored operator code. Accordingly, by providing the operator code, the operation ID 18a3 or other label information can be prevented from being updated without restriction. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、通信装置、タグ装置および情報通信システムに関し、特に、特定情報が無制限に更新されることを防止することができる通信装置、タグ装置および情報通信システムに関する。   The present invention relates to a communication device, a tag device, and an information communication system, and more particularly, to a communication device, a tag device, and an information communication system that can prevent specific information from being updated without restriction.

特開2005−165621号公報(特許文献1)に開示されているように、通信装置としてのリーダ・ライタ装置(以下「通信装置」と称す)と、商品などに装着される複数の非接触識別タグ(以下「タグ装置」と称す)とを備える非接触データ通信システムが知られている。この非接触データ通信システムは、通信装置によってタグ装置に記憶されている情報を読み出したり、書き換えたりすることができる。また、タグ装置には、各種の情報が記録されているので、不正にアクセスされ、情報が読み出されたり、書き換えられたりすることは好ましくない。そのため、タグ装置が商品から取り外された場合には、タグ装置から通信装置へ情報を送信しない構成とし、不正に情報が読み出されることを防止している。さらに、通信装置のアクセス記録を表示することができるので、そのアクセス記録を確認することで、不正にアクセスされたことを発見することができる。   As disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-165621 (Patent Document 1), a reader / writer device (hereinafter referred to as “communication device”) as a communication device, and a plurality of non-contact identifications attached to a product or the like A contactless data communication system including a tag (hereinafter referred to as “tag device”) is known. In this non-contact data communication system, information stored in the tag device can be read or rewritten by the communication device. Further, since various information is recorded in the tag device, it is not preferable that the information is illegally accessed and the information is read or rewritten. For this reason, when the tag device is removed from the product, information is not transmitted from the tag device to the communication device to prevent unauthorized reading of information. Furthermore, since the access record of the communication device can be displayed, it is possible to discover that the access has been made illegally by checking the access record.

しかしながら、アクセス記録を表示して不正なアクセスを発見できたとしても、既に、通信装置によってアクセスがされているので、情報が読み出されている場合もあるし、情報が書き換えられている場合もある。   However, even if an unauthorized access can be found by displaying an access record, information may have been read or information may have been rewritten because it has already been accessed by a communication device. is there.

そこで、不正にアクセスされ情報の読み出しや書き換えを禁止する方法としては、タグ装置に、そのタグ装置固有のIDコード(以下「特定情報」と称す)を予め記憶しておき、その特定情報が一致したか否かに応じてアクセス(所定の動作)の許可または禁止を設定する方法が知られている。
特開2005−165621号公報
Therefore, as a method of prohibiting unauthorized access and reading or rewriting of information, an ID code unique to the tag device (hereinafter referred to as “specific information”) is stored in advance in the tag device, and the specific information matches. There is known a method for setting permission or prohibition of access (predetermined operation) depending on whether or not the access has been made.
JP 2005-165621 A

しかしながら、この特定情報をデータベース等で利用しているIDと共通化して利用している場合、この特定情報の書き換えが無制限にできてしまうと、データベースでのIDとの整合性がとれなくなってしまうという問題点があった。   However, when this specific information is shared with an ID used in a database, etc., if the specific information can be rewritten without restriction, consistency with the ID in the database cannot be obtained. There was a problem.

本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、特定情報が無制限に更新されることを防止することができる通信装置、タグ装置および情報通信システムを提供することを目的としている。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a communication device, a tag device, and an information communication system that can prevent specific information from being updated without restriction. .

この目的を達成するために請求項1記載の通信装置は、複数の対象物のそれぞれに装着されるタグ装置と通信可能に構成されており、前記タグ装置が装着された対象物を特定する特定情報と、そのタグ装置が初期状態であるか否かを示す初期情報とが記憶された記憶手段と、前記特定情報を更新する特定情報更新手段と、前記記憶手段に記憶される前記初期情報が初期状態を示すものであるか否かを判別する第1判別手段と、その第1判別手段により前記初期情報が初期状態を示すものであると判別された場合に、前記特定情報更新手段による前記特定情報の更新の許可を設定すると共に、前記第1判別手段により前記初期情報が初期状態を示すものでないと判別された場合に、前記特定情報更新手段による前記特定情報の更新の禁止を設定する第1設定手段と、その第1設定手段により前記特定情報の更新の許可が設定された場合に、前記初期情報を前記初期状態を示すものでない情報に更新する第1初期情報更新手段とを備えている。   In order to achieve this object, the communication device according to claim 1 is configured to be able to communicate with a tag device attached to each of a plurality of objects, and to specify an object to which the tag device is attached. Storage means storing information and initial information indicating whether or not the tag device is in an initial state, specific information updating means for updating the specific information, and the initial information stored in the storage means A first discriminating unit that discriminates whether or not the initial information indicates an initial state; and when the initial discriminating unit determines that the initial information indicates an initial state, the specific information updating unit Sets permission to update specific information, and sets prohibition of updating of the specific information by the specific information updating unit when the first determining unit determines that the initial information does not indicate an initial state. And a first initial information updating unit that updates the initial information to information that does not indicate the initial state when permission to update the specific information is set by the first setting unit. I have.

なお、記憶手段に記憶される初期情報および特定情報は、予め記憶するものであっても良いし、タグ装置に設けられた記憶手段から取得して一時的に記憶するものであっても良いし、通信装置と通信可能な記憶装置(例えばネットワーク上の記憶装置など)から取得して一時的に記憶するものであっても良い。   The initial information and the specific information stored in the storage unit may be stored in advance, or may be acquired from the storage unit provided in the tag device and temporarily stored. It may be obtained from a storage device (for example, a storage device on a network) that can communicate with the communication device and temporarily stored.

請求項2記載の通信装置は、請求項1記載の通信装置において、前記特定情報更新手段は、新たな特定情報を入力する入力手段と、前記記憶手段に記憶される特定情報を前記入力手段により入力された前記新たな特定情報に更新する更新手段とを備えている。   The communication device according to claim 2 is the communication device according to claim 1, wherein the specific information update unit is configured to input new specific information using the input unit and input information stored in the storage unit. Updating means for updating the inputted new specific information.

請求項3記載の通信装置は、請求項1又は2に記載の通信装置において、前記記憶手段は、前記特定情報と共に前記特定情報とは異なる他の情報を記憶するものであり、前記他の情報を更新する他情報更新手段と、所定の特定情報を選択する選択手段と、その選択手段により選択された特定情報と、前記記憶手段に記憶された特定情報とが対応する情報であるか否かを判別する第2判別手段と、その第2判別手段が対応する情報でないと判別した場合に、前記他情報更新手段による更新前にその旨を報知する第1報知手段とを備えている。   The communication device according to claim 3 is the communication device according to claim 1 or 2, wherein the storage unit stores other information different from the specific information together with the specific information. Whether or not the other information update means for updating the information, the selection means for selecting the predetermined specific information, the specific information selected by the selection means, and the specific information stored in the storage means And a first notification means for notifying the information before updating by the other information update means when it is determined that the second determination means is not the corresponding information.

請求項4記載の通信装置は、請求項1又は2に記載の通信装置において、前記記憶手段は、前記特定情報と共に前記特定情報とは異なる他の情報を記憶するものであり、前記他の情報を更新する他情報更新手段と、所定の特定情報を選択する選択手段と、その選択手段により選択された特定情報と、前記記憶手段に記憶された特定情報とが対応する情報であるか否かを判別する第2判別手段と、その第2判別手段が対応する情報でないと判別した場合に、前記他情報更新手段による前記他の情報の更新の禁止を設定する第2設定手段とを備えている。   The communication device according to claim 4 is the communication device according to claim 1 or 2, wherein the storage unit stores other information different from the specific information together with the specific information. Whether or not the other information update means for updating the information, the selection means for selecting the predetermined specific information, the specific information selected by the selection means, and the specific information stored in the storage means And second setting means for setting prohibition of updating of the other information by the other information updating means when it is determined that the second determining means is not corresponding information. Yes.

請求項5記載の通信装置は、請求項1から4のいずれかに記載の通信装置において、所定の特定情報を選択する選択手段と、その選択手段により選択された特定情報と、前記記憶手段に記憶された特定情報とが対応する情報であるか否かを判別する第2判別手段と、前記記憶手段に記憶される前記初期情報を初期状態を示す情報に更新する第2初期情報更新手段と、前記第1初期情報更新手段により前記初期情報が前記初期状態を示すものでない情報に更新され且つ、前記第2判別手段によって前記選択手段により選択された特定情報と前記記憶手段に記憶される特定情報とが対応する情報であると判別された場合に、前記第2初期情報更新手段による前記初期情報の初期状態を示す情報への更新の許可を設定する第3設定手段とを備えている。   The communication device according to claim 5 is the communication device according to any one of claims 1 to 4, wherein the selecting means for selecting predetermined specific information, the specific information selected by the selecting means, and the storage means Second discriminating means for discriminating whether or not the stored specific information is corresponding information; and second initial information updating means for updating the initial information stored in the storage means to information indicating an initial state; The initial information is updated to information that does not indicate the initial state by the first initial information update means, and the specific information selected by the selection means by the second determination means and the specific information stored in the storage means And third setting means for setting permission to update the information indicating the initial state of the initial information by the second initial information updating means when it is determined that the information corresponds to the information. .

なお、請求項3から5において、選択手段は、予め記憶手段に記憶された複数の特定情報から1の特定情報を選択しても良いし、通信装置固有に付与された1の特定情報を選択しても良いし、操作者によって特定情報が入力されて選択するものとしても良い。   In addition, in claims 3 to 5, the selection means may select one specific information from a plurality of specific information stored in advance in the storage means, or select one specific information given uniquely to the communication device Alternatively, specific information may be input and selected by the operator.

請求項6記載の通信装置は、請求項1から5のいずれかに記載の通信装置において、前記初期情報は、初期値である場合に初期状態を示すものであり、前記第1初期値更新手段は、前記第1設定手段により前記特定情報の更新の許可が設定された場合に、前記初期情報を前記初期値とは異なる値に更新するものである。   The communication device according to claim 6 is the communication device according to any one of claims 1 to 5, wherein the initial information indicates an initial state when the initial information is an initial value, and the first initial value updating means. When the permission for updating the specific information is set by the first setting means, the initial information is updated to a value different from the initial value.

請求項7記載の通信装置は、請求項1から6のいずれかに記載の通信装置において、前記他の情報は、1の対象物を基準として、その基準となる対象物を除く他の対象物の上位層または、下位層、同位層を示す階層情報を有している。   The communication apparatus according to claim 7 is the communication apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the other information is based on one object and other objects excluding the object serving as a reference. Hierarchy information indicating an upper layer, a lower layer, or an isotope layer.

請求項8記載のタグ装置は、複数の対象物のそれぞれに装着されるものであり、前記対象物を特定する特定情報と、その対象物に装着されるタグ装置が初期状態であるか否かを示す初期情報とを取得する取得手段と、前記特定情報を更新する特定情報更新手段と、前記取得手段により取得された前記初期情報が初期状態を示すものであるか否かを判別する第3判別手段と、その第3判別手段により前記初期情報が初期状態を示すものである場合に、前記特定情報更新手段による前記特定情報の更新の許可を設定すると共に、前記第3判別手段により前記初期情報が前記初期状態を示すものでないと判別された場合に、前記特定情報更新手段による前記特定情報の更新の禁止を設定する第4設定手段とを備えている。   The tag device according to claim 8 is attached to each of a plurality of objects, and specific information for specifying the object and whether or not the tag device attached to the object is in an initial state. Determining means for acquiring initial information indicating the initial information, specific information updating means for updating the specific information, and third information for determining whether or not the initial information acquired by the acquiring means indicates an initial state. When the initial information indicates an initial state by the determining means and the third determining means, permission to update the specific information by the specific information updating means is set, and the initial information is set by the third determining means. And fourth setting means for setting prohibition of updating of the specific information by the specific information update means when it is determined that the information does not indicate the initial state.

なお、取得手段に取得される初期情報および特定情報は、タグ装置に設けられた記憶手段に予め記憶されているものを取得しても良いし、通信装置に設けられた記憶手段から取得しても良いし、タグ装置と通信可能な記憶装置(例えばネットワーク上の記憶装置など)から取得しても良い。   Note that the initial information and specific information acquired by the acquisition unit may be acquired in advance in the storage unit provided in the tag device, or may be acquired from the storage unit provided in the communication device. Alternatively, it may be acquired from a storage device (for example, a storage device on a network) that can communicate with the tag device.

また、請求項2から7に記載される「通信装置」を「タグ装置」に読み替える共に、記憶手段に記憶される各情報(初期情報、特定情報および他の情報)を取得手段により取得される各情報(初期情報、特定情報および他の情報)に読み替えて、請求項8に従属させるものとしても良い。   Further, the “communication device” described in claims 2 to 7 is read as “tag device”, and each information (initial information, specific information, and other information) stored in the storage unit is acquired by the acquisition unit. Each information (initial information, specific information, and other information) may be read and subordinate to claim 8.

請求項9記載の情報通信システムは、複数の対象物のそれぞれに装着されるタグ装置と、そのタグ装置と通信可能に構成された通信装置とを備えており、前記通信装置は、前記タグ装置が装着された対象物を特定する特定情報と、そのタグ装置が初期状態であるか否かを示す初期情報とが記憶された記憶手段と、前記特定情報を更新する特定情報更新手段と、前記記憶手段に記憶される前記初期情報が初期状態を示すものであるか否かを判別する第1判別手段と、その第1判別手段により前記初期情報が初期状態を示すものであると判別された場合に、前記特定情報更新手段による前記特定情報の更新の許可を設定すると共に、前記第1判別手段により前記初期情報が初期状態を示すものでないと判別された場合に、前記特定情報更新手段による前記特定情報の更新の禁止を設定する第1設定手段とを備えている。   The information communication system according to claim 9 includes a tag device attached to each of a plurality of objects, and a communication device configured to be able to communicate with the tag device, wherein the communication device includes the tag device. Specific information for identifying the object on which the device is mounted, initial information indicating whether the tag device is in an initial state, storage means for storing the specific information, and specific information update means for updating the specific information, First determination means for determining whether or not the initial information stored in the storage means indicates an initial state, and the first determination means determines that the initial information indicates an initial state In this case, when the specific information updating means sets permission to update the specific information and the first determining means determines that the initial information does not indicate an initial state, the specific information updating means Wherein and a first setting means for setting the prohibition of updating the specific information that.

なお、記憶手段に記憶される初期情報および特定情報は、予め記憶するものであっても良いし、タグ装置に設けられた記憶手段から取得して一時的に記憶するものであっても良いし、通信装置と通信可能な記憶装置(例えばネットワーク上の記憶装置など)から取得して一時的に記憶するものであっても良い。   The initial information and the specific information stored in the storage unit may be stored in advance, or may be acquired from the storage unit provided in the tag device and temporarily stored. It may be obtained from a storage device (for example, a storage device on a network) that can communicate with the communication device and temporarily stored.

また、請求項2から7に記載される「通信装置」を「情報通信システム」に読み替えて、請求項9記載の情報通信システムに従属させるものとしても良い。   Further, the “communication device” described in claims 2 to 7 may be read as “information communication system” and subordinate to the information communication system described in claim 9.

請求項10記載の情報通信システムは、複数の対象物のそれぞれに装着されるタグ装置と、そのタグ装置と通信可能に構成された通信装置とを備えており、前記タグ装置は、前記対象物を特定する特定情報と、その対象物に装着されるタグ装置が初期状態であるか否かを示す初期情報とを取得する取得手段と、前記特定情報を更新する特定情報更新手段と、前記取得手段により取得された前記初期情報が初期状態を示すものであるか否かを判別する第3判別手段と、その第3判別手段により前記初期情報が初期状態を示すものである場合に、前記特定情報更新手段による前記特定情報の更新の許可を設定すると共に、前記第3判別手段により前記初期情報が前記初期状態を示すものでないと判別された場合に、前記特定情報更新手段による前記特定情報の更新の禁止を設定する第4設定手段とを備えている。   The information communication system according to claim 10 includes a tag device attached to each of a plurality of objects, and a communication device configured to be able to communicate with the tag device, wherein the tag device includes the object. Acquisition means for acquiring specific information for specifying the initial information indicating whether the tag device attached to the object is in an initial state, specific information update means for updating the specific information, and the acquisition A third discriminating means for discriminating whether or not the initial information acquired by the means indicates an initial state; and the identification information when the initial information indicates the initial state by the third discriminating means. When the permission of updating the specific information by the information updating unit is set, and the third determining unit determines that the initial information does not indicate the initial state, the specific information updating unit And a fourth setting means for setting the prohibition of updating the specific information.

なお、取得手段に取得される初期情報および特定情報は、タグ装置に設けられた記憶手段に予め記憶されているものを取得しても良いし、通信装置に設けられた記憶手段から取得しても良いし、タグ装置と通信可能な記憶装置(例えばネットワーク上の記憶装置など)から取得しても良い。   Note that the initial information and specific information acquired by the acquisition unit may be acquired in advance in the storage unit provided in the tag device, or may be acquired from the storage unit provided in the communication device. Alternatively, it may be acquired from a storage device (for example, a storage device on a network) that can communicate with the tag device.

また、請求項2から7に記載される「通信装置」を「情報通信システム」に読み替える共に、記憶手段に記憶される各情報(初期情報、特定情報および他の情報)を取得手段により取得される各情報(初期情報、特定情報および他の情報)に読み替えて、請求項10に従属させるものとしても良い。   Further, the “communication device” described in claims 2 to 7 is read as “information communication system” and each information (initial information, specific information and other information) stored in the storage means is acquired by the acquisition means. Each information (initial information, specific information, and other information) may be read and subordinate to claim 10.

請求項1記載の通信装置によれば、記憶手段には特定情報と初期情報とが記憶されており、その記憶手段に記憶された初期情報が初期状態を示すものであるか否かが第1判別手段により判別され、初期情報が初期状態を示すものであると判別されると、特定情報更新手段による特定情報の更新の許可が第1設定手段により設定されると共に、初期情報が初期状態を示すものでないと判別されると、特定情報更新手段による特定情報の更新の禁止が第1設定手段により設定される。そして、第1設定手段により特定情報の更新の許可が設定された場合には、初期情報が初期状態を示すものでない情報に第1初期情報更新手段により更新される。よって、記憶手段に記憶される初期情報が初期状態を示すものである場合に、対象物を特定する特定情報の更新ができ、更に、特定情報の更新の許可が設定されると、初期情報が初期状態を示すものでない情報に更新されるので、それ以降の特定情報の更新を禁止することもできる。従って、初期情報が初期状態を示すものであるか否かに応じて特定情報が無制限に更新されることを防止することができるという効果がある。   According to the communication apparatus of the first aspect, the storage unit stores the specific information and the initial information, and whether or not the initial information stored in the storage unit indicates the initial state is first. When it is determined by the determining means and it is determined that the initial information indicates the initial state, permission for updating the specific information by the specific information updating means is set by the first setting means, and the initial information is changed to the initial state. If it is determined that the specified information is not shown, the first setting unit prohibits updating of the specific information by the specific information updating unit. When the permission for updating the specific information is set by the first setting means, the initial information is updated by the first initial information updating means to information that does not indicate the initial state. Therefore, when the initial information stored in the storage means indicates the initial state, the specific information for specifying the object can be updated. Further, when the permission for updating the specific information is set, the initial information is Since the information is updated to information that does not indicate the initial state, updating of the specific information thereafter can be prohibited. Therefore, there is an effect that it is possible to prevent the specific information from being updated without restriction depending on whether or not the initial information indicates an initial state.

外部装置に設けられたデータベースに特定情報を記憶しておき、その外部装置で共通して特定情報を使用する場合には、タグ装置の特定情報が簡単に更新されると、データベース側の特定情報とタグ装置側の特定情報とで整合性がとれなくなってしまう。しかし、本発明によれば、初期情報が初期状態を示すものでない情報に更新されると、それ以降の特定情報の更新を禁止するので、特定情報の整合性がとれなくなることを防止することができるという効果がある。   When the specific information is stored in the database provided in the external device and the specific information is commonly used in the external device, the specific information on the database side is easily updated when the specific information of the tag device is easily updated. And the specific information on the tag device side cannot be matched. However, according to the present invention, when the initial information is updated to information that does not indicate the initial state, the updating of the specific information after that is prohibited, so that the consistency of the specific information can be prevented from being lost. There is an effect that can be done.

請求項2記載の通信装置によれば、請求項1記載の通信装置の奏する効果に加え、特定情報の更新は、入力手段により新たな特定情報が入力され、更新手段によって、記憶手段に記憶される特定情報が入力手段により入力された新たな特定情報に更新されることで行われる。よって、ユーザーの操作により新たな特定情報が入力されるので、特定情報をユーザー以外に知られることを防止し、不正に情報の読み出しや書き換えが行われることを抑制することができるという効果がある。   According to the communication device of the second aspect, in addition to the effect produced by the communication device of the first aspect, for the update of the specific information, new specific information is input by the input means and stored in the storage means by the update means. The specific information is updated to new specific information input by the input means. Therefore, since new specific information is input by the user's operation, it is possible to prevent the specific information from being known to anyone other than the user and to prevent unauthorized reading or rewriting of information. .

請求項3記載の通信装置によれば、請求項1又は2に記載の通信装置の奏する効果に加え、記憶手段には、特定情報と共に特定情報とは異なる他の情報が記憶されており、その他の情報は、他情報更新手段により更新される。選択手段により所定の特定情報が選択され、その選択された所定の特定情報と記憶手段に記憶された特定情報とが対応する情報でないと第2判別手段により判別されると、他情報更新手段による他の情報の更新前に、その旨が第1報知手段により報知される。よって、特定情報を知らないユーザーが特定情報を選択して他の情報の更新をしようとした場合には、第1報知手段により報知がなされる。ここで、第1報知手段による報知は、例えば、通信装置およびタグ装置が表示部を有する場合には不正な更新を示唆する表示をしたり、音によって不正な更新を示唆することもできる。従って、第1報知手段により報知を行うことで、特定情報を知るユーザーには、特定情報の選択が間違えていることを認識させることができるし、特定情報を知らずに不正な更新をしようとした場合には、外部に不正な更新であることを示唆することができるという効果がある。   According to the communication device according to claim 3, in addition to the effect produced by the communication device according to claim 1 or 2, the storage means stores other information different from the specific information together with the specific information. This information is updated by other information updating means. When the specific information is selected by the selecting means and the second determining means determines that the selected specific information and the specific information stored in the storage means are not corresponding information, the other information updating means Before the other information is updated, this is notified by the first notification means. Therefore, when a user who does not know the specific information selects the specific information and tries to update other information, the first notification means notifies the user. Here, for example, when the communication device and the tag device have a display unit, the notification by the first notification unit can display an indication indicating an unauthorized update, or can indicate an unauthorized update by sound. Therefore, by notifying by the first notification means, the user who knows the specific information can recognize that the selection of the specific information is wrong, and tries to perform an unauthorized update without knowing the specific information. In this case, there is an effect that it is possible to suggest that the update is unauthorized.

請求項4記載の通信装置によれば、請求項1又は2に記載の通信装置の奏する効果に加え、記憶手段には、特定情報と共に特定情報とは異なる他の情報が記憶されており、その他の情報は、他情報更新手段により更新される。選択手段により所定の特定情報が選択され、その選択された所定の特定情報と記憶手段に記憶された特定情報とが対応する情報でないと第2判別手段により判別されると、他情報更新手段による他の情報の更新の禁止が第2設定手段により設定される。よって、特定情報を知らないユーザーが特定情報を選択して他の情報の更新をしようとした場合には、他の情報の更新が禁止されるので、特定情報を知らないユーザーによって他の情報が更新されることを防止することができるという効果がある。   According to the communication device according to claim 4, in addition to the effect produced by the communication device according to claim 1 or 2, the storage means stores other information different from the specific information together with the specific information. This information is updated by other information updating means. When the specific information is selected by the selecting means and the second determining means determines that the selected specific information and the specific information stored in the storage means are not corresponding information, the other information updating means Prohibition of updating other information is set by the second setting means. Therefore, when a user who does not know the specific information selects the specific information and tries to update other information, the other information is prohibited from being updated. There is an effect that it is possible to prevent the update.

請求項5記載の通信装置によれば、請求項1から4のいずれかに記載の通信装置の奏する効果に加え、第1初期情報更新手段により初期情報が初期状態を示すものでない情報に構成され、且つ、選択手段により選択された所定の特定情報と記憶手段に記憶された特定情報とが対応する情報であると第2判別手段により判別されると、第2初期情報更新手段による初期情報の初期状態を示す情報への更新の許可が第3設定手段により設定される。よって、ユーザーにより特定情報が更新されて初期情報が初期状態を示すものでない情報に更新された後に、そのユーザーによって選択された特定情報と記憶手段に記憶されている特定情報とが対応するものである場合に、再度、初期情報を初期状態を示す情報に更新することができる。従って、特定情報を知るユーザーは、他の情報を更新できるし、特定情報を更新することもできるので、特定情報を一切更新できない場合と比較して、使い勝手を向上することができるという効果がある。また、特定情報を定期的に変更することで、不正アクセスが行われる危険性を低くすることができるという効果がある。   According to the communication device of the fifth aspect, in addition to the effect produced by the communication device according to any one of the first to fourth aspects, the initial information is configured as information that does not indicate the initial state by the first initial information update means. In addition, if the second determination unit determines that the predetermined specific information selected by the selection unit and the specific information stored in the storage unit correspond to each other, the initial information updated by the second initial information update unit The permission for updating the information indicating the initial state is set by the third setting means. Therefore, after the specific information is updated by the user and the initial information is updated to information that does not indicate the initial state, the specific information selected by the user corresponds to the specific information stored in the storage means. In some cases, the initial information can be updated again to information indicating the initial state. Therefore, a user who knows the specific information can update other information, and can also update the specific information, so that the usability can be improved compared to the case where the specific information cannot be updated at all. . Moreover, there is an effect that the risk of unauthorized access can be reduced by periodically changing the specific information.

請求項6記載の通信装置によれば、請求項1から5のいずれかに記載の通信装置の奏する効果に加え、初期情報は、初期値である場合に初期状態を示すものであり、第1初期値更新手段は、第1設定手段により特定情報の更新の許可が設定された場合に、初期情報を初期値とは異なる値に更新するので、初期情報を確実に初期状態を示すものでない情報に更新することができるという効果がある。   According to the communication device of the sixth aspect, in addition to the effect produced by the communication device according to any one of the first to fifth aspects, the initial information indicates an initial state when the initial information is an initial value. The initial value updating means updates the initial information to a value different from the initial value when the permission of updating the specific information is set by the first setting means, so that the initial information does not reliably indicate the initial state. There is an effect that it can be updated.

請求項7記載の通信装置によれば、請求項1から6のいずれかに記載の通信装置の奏する効果に加え、他の情報は、複数の対象物の1つを基準として、その基準となる対象物を除く他の対象物のそれぞれについて、基準となる対象物の上位層または、下位層、同位層を示す階層構造を有しているので、階層構造を確認することで、複数の対象物の階層位置を把握することができるという効果がある。   According to the communication device of the seventh aspect, in addition to the effect produced by the communication device according to any one of the first to sixth aspects, the other information is based on one of a plurality of objects. Each of the other objects excluding the object has a hierarchical structure that indicates the upper layer, lower layer, or isotope of the reference object, so multiple objects can be checked by checking the hierarchical structure. There is an effect that it is possible to grasp the hierarchical position of.

また、階層構造は複雑な情報となるので、階層構造が更新されてしまうと情報の復旧作業が困難となってしまう。ユーザーによって特定情報が無制限に更新可能であると、階層構造の情報も簡単に更新されてしまうが、選択手段により選択された特定情報と記憶手段に記憶された特定情報とが対応する情報でない場合に更新の禁止を設定する構成とすれば、階層構造が簡単に更新されることを防止することができるという効果がある。   In addition, since the hierarchical structure becomes complicated information, it is difficult to recover information when the hierarchical structure is updated. If the specific information can be updated indefinitely by the user, the information in the hierarchical structure is also easily updated, but the specific information selected by the selection means and the specific information stored in the storage means are not corresponding information The configuration in which prohibition of updating is set in the item has an effect of preventing the hierarchical structure from being easily updated.

請求項8記載のタグ装置によれば、特定情報と初期情報とが取得手段により取得され、その取得手段により取得された初期情報が初期状態を示すものであるか否かが第3判別手段により判別される。第3判別手段によって、初期情報が初期状態を示すものであると判別されると特定情報更新手段による特定情報の更新の許可が第4設定手段により設定されると共に、初期情報が初期状態を示すものでないと判別されると特定情報更新手段による特定情報の更新の禁止が第4設定手段により設定される。よって、取得手段により取得された初期情報が初期状態を示すものであるか否かに応じて、対象物を特定する特定情報の更新の許可または禁止を設定できるので、特定情報の更新を初期情報に基づいて制限できるという効果がある。   According to the tag device of the eighth aspect, the specific information and the initial information are acquired by the acquisition unit, and whether or not the initial information acquired by the acquisition unit indicates an initial state is determined by the third determination unit. Determined. When the third determining means determines that the initial information indicates the initial state, permission for updating the specific information by the specific information updating means is set by the fourth setting means, and the initial information indicates the initial state. If it is determined that it is not, the fourth setting unit prohibits the updating of the specific information by the specific information updating unit. Therefore, depending on whether or not the initial information acquired by the acquisition means indicates the initial state, it is possible to set permission or prohibition of updating the specific information that identifies the object. There is an effect that it can be limited based on.

また、外部装置に設けられたデータベースに特定情報を記憶しておき、その外部装置で共通して特定情報を使用する場合には、タグ装置において特定情報を簡単に更新できてしまうと、データベース側の特定情報と、その特定情報を共通して使用する他のタグ装置側の特定情報とで整合性がとれなくなってしまう。しかし、本発明によれば、初期情報が初期状態を示すものでない情報に更新されると、それ以降の特定情報の更新を禁止するので、特定情報の整合性がとれなくなることを防止することができるという効果がある。   Further, when specific information is stored in a database provided in the external device and the specific information is commonly used in the external device, the database side can be updated if the specific information can be easily updated in the tag device. Therefore, it is not possible to maintain consistency between the specific information and the specific information on the other tag device side that commonly uses the specific information. However, according to the present invention, when the initial information is updated to information that does not indicate the initial state, the updating of the specific information after that is prohibited, so that the consistency of the specific information can be prevented from being lost. There is an effect that can be done.

請求項9記載の情報通信システムによれば、記憶手段には特定情報と初期情報とが記憶されており、その記憶手段に記憶された初期情報が初期状態を示すものであるか否かが第1判別手段により判別され、初期情報が初期状態を示すものであると判別されると、特定情報更新手段による特定情報の更新の許可が第1設定手段により設定されると共に、初期情報が初期状態を示すものでないと判別されると、特定情報更新手段による特定情報の更新の禁止が第1設定手段により設定される。よって、記憶手段に記憶された初期情報が初期状態を示すものであるか否かに応じて、対象物を特定する特定情報の更新の許可または禁止を設定できるので、特定情報の更新を初期情報に基づいて制限できるという効果がある。   According to the information communication system of the ninth aspect, the storage means stores the specific information and the initial information, and whether or not the initial information stored in the storage means indicates the initial state. When the first information is determined and the initial information is determined to indicate the initial state, permission for updating the specific information by the specific information updating unit is set by the first setting unit, and the initial information is in the initial state. If it is determined that the specific information is not indicated, the first setting unit prohibits the updating of the specific information by the specific information updating unit. Therefore, depending on whether or not the initial information stored in the storage means indicates the initial state, it is possible to set permission or prohibition of the update of the specific information that identifies the object, so the update of the specific information There is an effect that it can be limited based on.

また、外部装置に設けられたデータベースに特定情報を記憶しておき、その外部装置で共通して特定情報を使用する場合には、タグ装置の特定情報が簡単に更新されると、データベース側の特定情報とタグ装置側の特定情報とで整合性がとれなくなってしまう。しかし、本発明によれば、初期情報が初期状態を示すものでない情報に更新されると、それ以降の特定情報の更新を禁止するので、特定情報の整合性がとれなくなることを防止することができるという効果がある。   Further, when specific information is stored in a database provided in the external device and the specific information is commonly used in the external device, when the specific information of the tag device is easily updated, the database side Consistency cannot be obtained between the specific information and the specific information on the tag device side. However, according to the present invention, when the initial information is updated to information that does not indicate the initial state, the updating of the specific information after that is prohibited, so that the consistency of the specific information can be prevented from being lost. There is an effect that can be done.

請求項10記載の情報通信システムによれば、特定情報と初期情報とが取得手段により取得され、その取得手段により取得された初期情報が初期状態を示すものであるか否かが第3判別手段により判別される。第3判別手段によって、初期情報が初期状態を示すものであると判別されると特定情報更新手段による特定情報の更新の許可が第4設定手段により設定されると共に、初期情報が初期状態を示すものでないと判別されると特定情報更新手段による特定情報の更新の禁止が第4設定手段により設定される。よって、取得手段により取得された初期情報が初期状態を示すものであるか否かに応じて、対象物を特定する特定情報の更新の許可または禁止を設定できるので、特定情報の更新を初期情報に基づいて制限できるという効果がある。   According to the information communication system of claim 10, the specific information and the initial information are acquired by the acquiring means, and whether or not the initial information acquired by the acquiring means indicates an initial state is determined by the third determining means. Is determined. When the third determining means determines that the initial information indicates the initial state, permission for updating the specific information by the specific information updating means is set by the fourth setting means, and the initial information indicates the initial state. If it is determined that it is not, the fourth setting unit prohibits the updating of the specific information by the specific information updating unit. Therefore, depending on whether or not the initial information acquired by the acquisition means indicates the initial state, it is possible to set permission or prohibition of updating the specific information that identifies the object. There is an effect that it can be limited based on.

また、外部装置に設けられたデータベースに特定情報を記憶しておき、その外部装置で共通して特定情報を使用する場合には、タグ装置において特定情報を簡単に更新できてしまうと、データベース側の特定情報と、その特定情報を共通して使用する他のタグ装置側の特定情報とで整合性がとれなくなってしまう。しかし、本発明によれば、初期情報が初期状態を示すものでない情報に更新されると、それ以降の特定情報の更新を禁止するので、特定情報の整合性がとれなくなることを防止することができるという効果がある。   Further, when specific information is stored in a database provided in the external device and the specific information is commonly used in the external device, the database side can be updated if the specific information can be easily updated in the tag device. Therefore, it is not possible to maintain consistency between the specific information and the specific information on the other tag device side that commonly uses the specific information. However, according to the present invention, when the initial information is updated to information that does not indicate the initial state, the updating of the specific information after that is prohibited, so that the consistency of the specific information can be prevented from being lost. There is an effect that can be done.

以下、本発明の好ましい実施例について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明のタグ無線通信システム60の構成を示した概略図である。なお、タグ無線通信システム60は、主に、複数の無線タグ装置10とリーダ・ライタ装置30とで構成され、複数の無線タグ装置10とリーダ・ライタ装置30とは無線通信可能に構成されている。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of a tag wireless communication system 60 of the present invention. The tag wireless communication system 60 mainly includes a plurality of wireless tag devices 10 and a reader / writer device 30, and the plurality of wireless tag devices 10 and the reader / writer device 30 are configured to be capable of wireless communication. Yes.

図1に示すように、無線タグ装置10は、バインダー2の背表紙に装着されており、そのバインダー2は、本棚70に収納されている。なお、無線タグ装置10は、バインダー2の背表紙に装着したが、CD、DVDやボックスなどに装着したり、本棚70に装着したり、如何なるものに装着する構成としても良い。   As shown in FIG. 1, the wireless tag device 10 is mounted on the spine of the binder 2, and the binder 2 is stored in a bookshelf 70. Although the RFID tag device 10 is attached to the back cover of the binder 2, the RFID tag device 10 may be attached to a CD, a DVD, a box, or the like, or attached to the bookshelf 70, or may be attached to anything.

図1に示すように、無線タグ装置10は、タグ用アンテナ11と、タグ用ディスプレイ12と、タグ用IC回路部13とを備えている。タグ用アンテナ11は、リーダ・ライタ装置30から送信された情報を受信し、受信した情報をタグ用IC回路部13へ出力すると共に、タグ用IC回路13から出力された情報をリーダ・ライタ装置30へ送信するものであり、送受信回路を有している。タグ用ディスプレイ12は、タグ用IC回路部13から出力される制御信号によって、表示を変更することができる電気泳動方式を採用した不揮発性の表示装置である。タグ用IC回路部13は、タグ用ディスプレイ12に表示するバインダー2の名称等の情報設定を行う制御部である。   As shown in FIG. 1, the wireless tag device 10 includes a tag antenna 11, a tag display 12, and a tag IC circuit unit 13. The tag antenna 11 receives the information transmitted from the reader / writer device 30, outputs the received information to the tag IC circuit unit 13, and outputs the information output from the tag IC circuit 13 to the reader / writer device. 30 and has a transmission / reception circuit. The tag display 12 is a non-volatile display device that employs an electrophoresis system that can change the display according to a control signal output from the tag IC circuit unit 13. The tag IC circuit section 13 is a control section for setting information such as the name of the binder 2 displayed on the tag display 12.

ここで、タグ用ディスプレイ12に採用した電気泳動方式について説明する。電気永動式の表示装置の動作原理である電気泳動現象とは、液相分散媒中に微粒子を分散させた分散液に電界を印加したときに、帯電した粒子(電気泳動粒子)がクーロン力により移動する現象である。この電気泳動方式表示装置は、表示画像保持性能を有しており、電界の印加により一度表示された画像を保持することが可能である。   Here, the electrophoresis system employed in the tag display 12 will be described. The electrophoretic phenomenon, which is the principle of operation of an electropermanent display device, is that when an electric field is applied to a dispersion liquid in which fine particles are dispersed in a liquid phase dispersion medium, charged particles (electrophoretic particles) are subjected to Coulomb force. This is a phenomenon that moves. This electrophoretic display device has display image holding performance and can hold an image once displayed by application of an electric field.

リーダ・ライタ装置30は、無線タグ装置10と無線通信を行う装置であり、アンテナ31と、ディスプレイ32と、キーボード33とを備えている。アンテナ11は、無線タグ装置10から送信された情報を受信すると共に、リーダ・ライタ装置30から出力される情報を送信するものである。ディスプレイ32は、液晶を利用した表示装置である。キーボード33は、無線タグ装置10に送信する情報の入力や、リーダ・ライタ装置30の機能を変更する場合に操作される、十字ボタン34、機能ボタン35、決定ボタン37や複数の丸ボタン38などを備えている。   The reader / writer device 30 is a device that performs wireless communication with the wireless tag device 10, and includes an antenna 31, a display 32, and a keyboard 33. The antenna 11 receives information transmitted from the wireless tag device 10 and transmits information output from the reader / writer device 30. The display 32 is a display device using liquid crystal. The keyboard 33 is operated to input information to be transmitted to the RFID tag device 10 or to change the function of the reader / writer device 30. The cross button 34, the function button 35, the decision button 37, a plurality of round buttons 38, and the like. It has.

十字ボタン34は、ディスプレイ32に表示された情報を選択する場合に操作されるボタンである。例えば、ディスプレイ32に複数の情報が表示されている場合に、十字ボタン34を上方向に操作すると、ディスプレイ32に表示されているカーソルが一つ上に移動して選択される情報が変更される。   The cross button 34 is a button operated when selecting information displayed on the display 32. For example, when a plurality of pieces of information are displayed on the display 32, if the cross button 34 is operated upward, the cursor displayed on the display 32 moves up by one and the selected information is changed. .

機能ボタン35は、リーダ・ライタ装置30が有する機能を変更する場合に操作されるボタンである。本実施例では、機能ボタン35を操作する毎に、実行しようとする処理が変更される。リーダ・ライタ装置30で実行される処理の1つとして、無線タグ装置10に記憶されるラベル情報を書き換えるデータ書換処理(図4〜図9参照)があるが、そのデータ書換処理については後述する。その他に実行される処理としては、例えば、所望の無線タグ装置10を検索する検索処理や、無線タグ装置10に記憶されるラベル情報とリーダ・ライタ装置30に記憶されるラベル情報とを照合する参照処理などがある。   The function button 35 is a button operated when changing the function of the reader / writer device 30. In this embodiment, each time the function button 35 is operated, the processing to be executed is changed. As one of the processes executed by the reader / writer device 30, there is a data rewriting process (see FIGS. 4 to 9) for rewriting the label information stored in the wireless tag device 10, and the data rewriting process will be described later. . As other processes to be executed, for example, a search process for searching for a desired RFID tag device 10, or label information stored in the RFID tag device 10 and label information stored in the reader / writer device 30 are collated. There is a reference process.

決定ボタン37は、ディスプレイ32に表示された情報の決定や、操作者(検索者)に対しての問い合わせの回答を決定(確定)する場合に操作されるボタンである。この決定ボタン37を操作することにより、リーダ・ライタ装置30への入力が決定される。   The determination button 37 is a button operated when determining information displayed on the display 32 or determining (determining) an answer to an inquiry to the operator (searcher). By operating the determination button 37, the input to the reader / writer device 30 is determined.

丸ボタン38は、文字等を入力するために操作されるボタンであり、図1に示すように、キーボード33のうち破線で囲まれた部分に配置されている。丸ボタン38には、それぞれに各種の文字等が割り当てられているので、丸ボタン38を操作することにより、所望の文字等が入力される。そして、入力された文字等はディスプレイ32に表示される。なお、ここで文字等とは、文字、数字、記号を含む意味である。   The round button 38 is a button operated to input characters and the like, and is arranged in a portion surrounded by a broken line in the keyboard 33 as shown in FIG. Since various characters and the like are assigned to the round buttons 38, desired characters and the like are input by operating the round buttons 38. The input characters and the like are displayed on the display 32. In addition, a character etc. here is a meaning including a character, a number, and a symbol.

次に、図2を参照して、無線タグ装置10およびリーダ・ライタ装置30の電気的構成について説明する。図2は、無線タグ装置10およびリーダ・ライタ装置30の電気的構成を示したブロック図であり、図2(a)は無線タグ装置10のブロック図であり、図2(b)はリーダ・ライタ装置30のブロック図である。   Next, with reference to FIG. 2, the electrical configuration of the wireless tag device 10 and the reader / writer device 30 will be described. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the wireless tag device 10 and the reader / writer device 30, FIG. 2 (a) is a block diagram of the wireless tag device 10, and FIG. 2 (b) is a reader / writer. 2 is a block diagram of a writer device 30. FIG.

まず、図2(a)を参照して、無線タグ装置10の電気的構成について説明する。無線タグ装置10は、上述したように、タグ用アンテナ11と、タグ用ディスプレイ12と、タグ用IC回路13とを備えている。さらに、タグ用IC回路13は、タグ用送受信機14と、タグ用CPU15と、タグ用ROM16と、タグ用RAM17と、タグ用フラッシュメモリ18と、タグ用入出力ポート19とを主に有している。   First, the electrical configuration of the wireless tag device 10 will be described with reference to FIG. As described above, the wireless tag device 10 includes the tag antenna 11, the tag display 12, and the tag IC circuit 13. Further, the tag IC circuit 13 mainly includes a tag transceiver 14, a tag CPU 15, a tag ROM 16, a tag RAM 17, a tag flash memory 18, and a tag input / output port 19. ing.

タグ用送受信機14は、タグ用アンテナ11と信号線20を介して接続されており、無線タグ装置10から送信する情報であって、リーダ・ライタ装置30から送信され、タグ用アンテナ11で受信された高周波電流を変調して再度タグ用アンテナ11に送り返す送信装置と、タグ用アンテナ11が受信した高周波電流から必要な情報を取り出す受信装置とが一体化された装置である。また、タグ用送受信機14は、バスライン21を介してタグ用入出力ポート19と接続されており、受信された高周波電流から必要な情報を取り出した後に、その取り出した情報をタグ用入出力ポート19に出力する機能と、タグ用入出力ポート19から入力された情報を受け取る機能とを備えている。   The tag transceiver 14 is connected to the tag antenna 11 via the signal line 20 and is information transmitted from the wireless tag device 10, transmitted from the reader / writer device 30, and received by the tag antenna 11. This is a device in which a transmitting device that modulates the transmitted high-frequency current and sends it back to the tag antenna 11 again and a receiving device that extracts necessary information from the high-frequency current received by the tag antenna 11 are integrated. Further, the tag transceiver 14 is connected to the tag input / output port 19 via the bus line 21, and after extracting necessary information from the received high-frequency current, the extracted information is input to the tag input / output. A function for outputting to the port 19 and a function for receiving information input from the tag input / output port 19 are provided.

よって、リーダ・ライタ装置30から送信された電波をタグ用アンテナ11が受信した場合には、受信した電波をタグ用アンテナ11によって高周波電流に変換し、その変換された高周波電流は信号線20を介してタグ用送受信機14に入力される。そして、タグ用送受信機14は、入力された高周波電流から必要な情報を取り出し、取り出した必要な情報を、バスライン21を介してタグ用入出力ポート19に出力する。また、無線タグ装置10からリーダ・ライタ装置30に情報を送信する場合には、タグ用入出力ポート19から入力された情報をバスライン21を介してタグ用送受信機14が受け取り、その受け取った情報であってタグ用アンテナ11で受信している高周波電流を変調し、タグ用アンテナ11に出力する。出力された高周波電流はタグ用アンテナ11により電波に変換され、リーダ・ライタ装置30に送信される。   Therefore, when the tag antenna 11 receives the radio wave transmitted from the reader / writer device 30, the received radio wave is converted into a high frequency current by the tag antenna 11, and the converted high frequency current is transmitted through the signal line 20. To the tag transceiver 14. Then, the tag transceiver 14 extracts necessary information from the input high-frequency current, and outputs the extracted necessary information to the tag input / output port 19 via the bus line 21. Further, when transmitting information from the RFID tag device 10 to the reader / writer device 30, the tag transceiver 14 receives the information input from the tag input / output port 19 via the bus line 21, and the received information is received. The high-frequency current that is information and is received by the tag antenna 11 is modulated and output to the tag antenna 11. The output high-frequency current is converted into a radio wave by the tag antenna 11 and transmitted to the reader / writer device 30.

なお、タグ用CPU15は、通常スリープ状態であるが、タグ用送受信機14がリーダ・ライタ装置30から受信した高周波電流を検出すると、その情報をバスライン21に出力することによりウェイクする。また、タグ用CPU15やタグ用ROM16、タグ用RAM17、タグ用フラッシュメモリ18やタグ用ディスプレイ12は、ペーパー電池24で駆動される。   Although the tag CPU 15 is normally in a sleep state, when the tag transceiver 14 detects a high-frequency current received from the reader / writer device 30, the tag CPU 15 wakes up by outputting the information to the bus line 21. The tag CPU 15, tag ROM 16, tag RAM 17, tag flash memory 18, and tag display 12 are driven by a paper battery 24.

タグ用CPU15は、バスライン22により接続された各部を制御する演算装置である。タグ用ROM16は、タグ用CPU15により実行される制御プログラム(例えば、図9及び図10に示すフローチャート)を格納した書き換え不能な不揮発性のメモリである。タグ用RAM17は、制御プログラムの実行時に各種の情報を一時的に記憶するメモリである。   The tag CPU 15 is an arithmetic unit that controls each unit connected by the bus line 22. The tag ROM 16 is a non-rewritable nonvolatile memory that stores a control program (for example, the flowcharts shown in FIGS. 9 and 10) executed by the tag CPU 15. The tag RAM 17 is a memory that temporarily stores various types of information when the control program is executed.

タグ用フラッシュメモリ18は、リーダ・ライタ装置30から送信された情報を記憶する書き換え可能な不揮発性のメモリであり、タグ用情報メモリ18aとタグ用階層構造情報メモリ18bとを備えている。タグ用情報メモリ18aには、無線タグ装置10を特定する各情報によって構成されるラベル情報が記憶され、タグ用階層構造情報メモリ18bには、無線タグ装置10の属するグループにおける階層構造に関する情報が記憶されている。   The tag flash memory 18 is a rewritable nonvolatile memory for storing information transmitted from the reader / writer device 30 and includes a tag information memory 18a and a tag hierarchical structure information memory 18b. The tag information memory 18a stores label information including each piece of information for specifying the wireless tag device 10, and the tag hierarchical structure information memory 18b stores information on the hierarchical structure in the group to which the wireless tag device 10 belongs. It is remembered.

また、タグ用情報メモリ18aに記憶されているラベル情報は、リーダ・ライタ装置30から送信される情報によって書き換えることができる。例えば、リーダ・ライタ装置30からラベル情報が信号に変換された電波が送信されると、その電波がタグ用アンテナ11に受信され、タグ用送受信機14によりラベル情報が取り出され、その取り出したラベル情報はバスライン21を介してタグ用入出力ポート19に出力される。そして、タグ用CPU15により、取り出されたラベル情報の記憶命令が行われ、取り出されたラベル情報はバスライン22を介して、タグ用情報メモリ18aに必要な情報が記憶される。これにより、タグ用情報メモリ18aに記憶されている情報は、リーダ・ライタ装置30から送信される情報によって書き換えられる。なお、タグ用階層構造情報メモリ18bも同様に、リーダ・ライタ装置30から送信される情報によって書き換えられる。また、ラベル情報の書き換えの詳細な説明は、後述する。   Further, the label information stored in the tag information memory 18 a can be rewritten by information transmitted from the reader / writer device 30. For example, when a radio wave in which label information is converted into a signal is transmitted from the reader / writer device 30, the radio wave is received by the tag antenna 11, and the label information is taken out by the tag transceiver 14, and the taken out label Information is output to the tag input / output port 19 via the bus line 21. Then, the tag CPU 15 issues an instruction to store the extracted label information, and the extracted label information is stored in the tag information memory 18 a via the bus line 22. As a result, the information stored in the tag information memory 18 a is rewritten by information transmitted from the reader / writer device 30. The tag hierarchical structure information memory 18b is similarly rewritten by information transmitted from the reader / writer device 30. A detailed description of rewriting the label information will be given later.

また、ラベル情報の送信を行う場合は、タグ用CPU15によりタグ用情報メモリ18aからラベル情報の読み出し命令が行われ、タグ用入出力ポート19を介してタグ用送受信機14へラベル情報が出力される。出力されたラベル情報は、タグ用送受信機14により高周波電流信号に変換され、タグ用アンテナ11から送信される。   When label information is transmitted, the tag CPU 15 issues a label information read command from the tag information memory 18 a and outputs the label information to the tag transceiver 14 via the tag input / output port 19. The The output label information is converted into a high-frequency current signal by the tag transceiver 14 and transmitted from the tag antenna 11.

また、タグ用情報メモリ18aに記憶された情報に基づいてタグ用ディスプレイ12に表示する場合には、例えば、タグ用CPU15の命令により、タグ用情報メモリ18a内から必要な情報(表示データや文字列データなど)が読み出されてタグ用ディスプレイ12に表示される。   Further, when displaying on the tag display 12 based on the information stored in the tag information memory 18a, necessary information (display data or characters) is received from the tag information memory 18a by an instruction from the tag CPU 15, for example. Column data) is read and displayed on the tag display 12.

ここで、図3及び図4を参照して、無線タグ装置10のタグ用情報メモリ18aに記憶されるラベル情報について説明する。図3は、無線タグ装置10のタグ用情報メモリ18aに記憶されるラベル情報を示した図であり、図4は、複数の対象物の階層構造を示した模式図である。   Here, the label information stored in the tag information memory 18a of the wireless tag device 10 will be described with reference to FIG. 3 and FIG. FIG. 3 is a diagram showing label information stored in the tag information memory 18a of the wireless tag device 10, and FIG. 4 is a schematic diagram showing a hierarchical structure of a plurality of objects.

なお、無線タグ装置10のタグ用情報メモリ18aに記憶されるラベル情報と、リーダ・ライタ装置30の記憶用情報メモリ49aに記憶されるラベル情報とは、同一の情報で構成されている。よって、図3の説明では、タグ用情報メモリ18aに記憶されるラベル情報について説明し、記憶用情報メモリ49aに記憶されるラベル情報の説明については省略する。また、図3には、タグ用情報メモリ18aと記憶用情報メモリ49aに対応して、18a1〜18a32と49a1〜49a32との符番を付している。   The label information stored in the tag information memory 18a of the wireless tag device 10 and the label information stored in the storage information memory 49a of the reader / writer device 30 are composed of the same information. Therefore, in the description of FIG. 3, the label information stored in the tag information memory 18a will be described, and the description of the label information stored in the storage information memory 49a will be omitted. In FIG. 3, reference numerals 18a1 to 18a32 and 49a1 to 49a32 are assigned to the tag information memory 18a and the storage information memory 49a.

図3に示すように、タグ用情報メモリ18aは、複数の記憶領域を有しており、その記憶領域の一部に、初めてフラグ18a1と、ID18a2と、操作ID18a3と、作成者コード18a4と、操作許可範囲18a5と、ライトプロテクト18a6と、パスワード18a7と、操作者コード18a8と、更新日18a9と、変更日A18a10と、変更日B18a11と、表示指定日18a12と、待ち合わせ日数18a13と、検索者コード履歴18a14とを記憶している。   As shown in FIG. 3, the tag information memory 18a has a plurality of storage areas, and a flag 18a1, ID 18a2, operation ID 18a3, creator code 18a4, Operation permission range 18a5, write protect 18a6, password 18a7, operator code 18a8, update date 18a9, change date A18a10, change date B18a11, display designation date 18a12, waiting date 18a13, searcher code The history 18a14 is stored.

また、タグ用情報メモリ18aの複数の記憶領域の一部は、表示データエリア18a15であり、テンプレートエリア18a16であり、表示データライトプロテクトエリア18a17であり、テンプレートライトプロテクトエリア18a18であり、書き換えデータエリア18a19であり、書き換えテンプレートエリア18a20であり、書き換えデータエリア18a21であり、表示指定日表示データエリア18a22であり、表示指定日表示テンプレートエリア18a23であり、待ち合わせ日数表示データエリア18a24であり、待ち合わせ日数テンプレートエリア18a25である。   A part of the plurality of storage areas of the tag information memory 18a is a display data area 18a15, a template area 18a16, a display data write protect area 18a17, a template write protect area 18a18, and a rewrite data area. 18a19, rewrite template area 18a20, rewrite data area 18a21, display designated date display data area 18a22, display designated date display template area 18a23, waiting days display data area 18a24, and waiting days template. Area 18a25.

初めてフラグ18a1は、無線タグ装置10が初期状態であることを示すフラグである。ID18a2は、メーカー出荷時に予め定められた無線タグ装置10固有の情報であり、書き換え不可に構成されている。操作ID18a3は、ユーザーによって書き換え可能な情報であり、他の情報18a4〜18a32を更新する際に参照される。作成者コード18a4は、操作ID18a3を更新したリーダ・ライタ装置30や特定ユーザーなどを特定する情報であり、操作ID18a3の更新時に更新される。操作許可範囲18a5は、操作できるリーダ・ライタ装置30やユーザーを指定する情報であり、操作ID18a3の更新時に更新される。ライトプロテクト18a6は、書き込みの許可または禁止を設定する情報であり、操作ID18a3の更新時に更新される。パスワード18a7は、ライトプロテクト18a6を書き込み許可に変更するためのパスワードであり、操作ID18a3の更新時に更新される。操作コード18a8は、無線タグ装置10と通信したリーダ・ライタ装置30やユーザーを特定する情報であり、所定回数分記憶することができる。更新日18a9は、操作ID18a3が更新された日時の情報であり、所定回数分の日時を記憶することができる。変更日A18a10及び変更日B18a11は、各情報18a15〜18a32が変更された日時の情報であり、所定回数分を記憶することができる。表示指定日18a12は、ディスプレイ12の表示を変更する日時の情報であり、待ち合わせ日数18a13は、表示指定日18a12により指定された日時に対してカウントダウンを開始する日時の情報である。検索コード履歴18a14は、無線タグ装置10が検索された日時やその検索したリーダ・ライタ装置30及びユーザーを特定する情報であり、所定回数分の履歴を記憶することができる。表示データライトプロテクトエリア18a17は、後述する表示データエリア18a15に記憶される表示情報の読み出しを禁止する情報である。テンプレートライトプロテクト18a18は、後述するテンプレートエリア18a16に記憶される表示情報の読み出しを禁止する情報である。   For the first time, the flag 18a1 is a flag indicating that the wireless tag device 10 is in an initial state. The ID 18a2 is information unique to the wireless tag device 10 predetermined at the time of shipment from the manufacturer, and is configured so as not to be rewritten. The operation ID 18a3 is information that can be rewritten by the user, and is referred to when other information 18a4 to 18a32 is updated. The creator code 18a4 is information for specifying the reader / writer device 30 and the specific user who updated the operation ID 18a3, and is updated when the operation ID 18a3 is updated. The operation permission range 18a5 is information for designating the operable reader / writer device 30 and the user, and is updated when the operation ID 18a3 is updated. The write protect 18a6 is information for setting permission or prohibition of writing, and is updated when the operation ID 18a3 is updated. The password 18a7 is a password for changing the write protect 18a6 to write permission, and is updated when the operation ID 18a3 is updated. The operation code 18a8 is information for identifying the reader / writer device 30 and the user who have communicated with the wireless tag device 10, and can be stored a predetermined number of times. The update date 18a9 is information on the date and time when the operation ID 18a3 was updated, and the date and time for a predetermined number of times can be stored. The change date A18a10 and the change date B18a11 are information on the date and time when the information 18a15 to 18a32 is changed, and can store a predetermined number of times. The display designated date 18a12 is information on the date and time when the display on the display 12 is changed, and the waiting date 18a13 is information on the date and time when the countdown starts with respect to the date and time designated by the display designated date 18a12. The search code history 18a14 is information for specifying the date and time when the RFID tag device 10 was searched, the reader / writer device 30 and the user who searched for it, and can store a history for a predetermined number of times. The display data write protect area 18a17 is information for prohibiting reading of display information stored in a display data area 18a15 described later. The template write protect 18a18 is information that prohibits reading of display information stored in a template area 18a16 described later.

表示データエリア18a15は、ディスプレイ12に表示する表示情報などが記憶されている。テンプレートエリア18a16は、ディスプレイ12に表示するテンプレートとしての表示情報などが記憶されている。書き換えデータエリア18a19は、ディスプレイ12に表示する文字列などが記憶されている。書き換えテンプレートエリア18a20は、ディスプレイ12に表示するテンプレートとしての文字列などが記憶されている。書き換えデータエリア18a21は、ディスプレイ12に表示する表示情報や文字列以外の情報が記憶されている。書き換えデータエリア18a21に記憶される情報としては、例えば、日時を表示するための情報やバインダー2の概要を示す情報などである。表示指定日表示データエリア18a22は、表示指定日18a12に記憶されている日時となった場合にディスプレイ12に表示する情報が記憶されている。表示指定日テンプレートエリア18a23は、表示指定日18a12に記憶されている日時となった場合にディスプレイ12に表示するテンプレートとしての情報が記憶されている。待ち合わせ日数表示データエリア18a24は、待ち合わせ日数18a13に記憶されている日時となった場合にディスプレイ12に表示する情報が記憶されている。待ち合わせ日数テンプレート18a25は、待ち合わせ日数18a13に記憶されている日時となった場合にディスプレイ12に表示するテンプレートとしての情報が記憶されている。   The display data area 18a15 stores display information to be displayed on the display 12. The template area 18a16 stores display information as a template to be displayed on the display 12. The rewrite data area 18a19 stores character strings to be displayed on the display 12. The rewrite template area 18a20 stores a character string as a template to be displayed on the display 12. The rewritten data area 18a21 stores information other than display information and character strings to be displayed on the display 12. The information stored in the rewrite data area 18a21 includes, for example, information for displaying the date and time, information indicating an outline of the binder 2, and the like. The display designated date display data area 18a22 stores information to be displayed on the display 12 when the date and time stored in the display designated date 18a12 is reached. The display designated date template area 18a23 stores information as a template to be displayed on the display 12 when the date and time stored in the display designated date 18a12 is reached. The waiting days display data area 18a24 stores information to be displayed on the display 12 when the date and time stored in the waiting days 18a13 is reached. The waiting day template 18a25 stores information as a template to be displayed on the display 12 when the date and time stored in the waiting day 18a13 is reached.

さらに、タグ用階層構造情報メモリ18bの記憶領域の一部は、上位層3レベル18a26と、上位層2レベル18a27と、上位層1レベル18a28と、同位層レベル18a29と、下位層1レベル18a30と、下位層2レベル18a31と、下位層3レベル18a32と、階層構造情報18a33とを記憶している。   Further, a part of the storage area of the tag hierarchical structure information memory 18b includes an upper layer 3 level 18a26, an upper layer 2 level 18a27, an upper layer 1 level 18a28, an isotope level 18a29, and a lower layer 1 level 18a30. The lower layer 2 level 18a31, the lower layer 3 level 18a32, and the hierarchical structure information 18a33 are stored.

上位層3レベル18a26は、本無線タグ装置10に対して階層位置が上位の3レベルに位置するラベル名の階層位置情報である。なお、階層位置情報については、図5を参照して後述する。上位層2レベル18a27は、本無線タグ装置10に対して階層位置が上位の2レベルに位置するラベル名の階層位置情報である。上位層1レベル18a28は、本無線タグ装置10に対して階層位置が上位の1レベルに位置するラベル名の階層位置情報である。同位層レベル18a29は、本無線タグ装置10に対して階層位置が同位相に位置するラベル名の階層位置情報である。下位層1レベル18a30は、本無線タグ装置10に対して階層位置が下位の1レベルに位置するラベル名の階層位置情報である。下位層1レベル18a31は、本無線タグ装置10に対して階層位置が下位の2レベルに位置するラベル名の階層位置情報である。下位層3レベル18a32は、本無線タグ装置10に対して階層位置が下位の3レベルに位置するラベル名の階層位置情報である。なお、各情報18a26〜18a32は、上位層・同位層・下位層のラベル名が複数ある場合には、その複数の全ての階層位置情報を備える。また、ラベル名としては、IDや操作IDなどの無線タグ装置10を特定できる情報を用いればよい。   The upper layer 3 level 18a26 is layer position information of a label name whose layer position is located at the upper three levels with respect to the RFID tag device 10. The hierarchical position information will be described later with reference to FIG. The upper layer 2 level 18a27 is layer position information of a label name whose layer position is located at the upper two levels with respect to the wireless tag device 10. The upper layer 1 level 18a28 is layer position information of a label name whose layer position is positioned at the upper one level with respect to the wireless tag device 10. The isotope layer level 18a29 is layer position information of a label name whose layer position is in the same phase with respect to the wireless tag device 10. The lower layer 1 level 18a30 is the hierarchical position information of the label name whose hierarchical position is located at the lower one level with respect to the wireless tag device 10. The lower layer 1 level 18a31 is the hierarchical position information of the label name whose hierarchical position is at the lower two levels with respect to the RFID tag device 10. The lower layer 3 level 18a32 is layer position information of a label name whose layer position is located at the lower three levels with respect to the RFID tag device 10. In addition, each information 18a26-18a32 is provided with all the hierarchy position information of the some, when there are multiple label names of an upper layer, an isotopic layer, and a lower layer. As the label name, information that can identify the wireless tag device 10 such as an ID or an operation ID may be used.

ここで、図4を参照して、各情報18a26〜18a32に記憶される階層位置情報から構築される階層構造について説明する。   Here, with reference to FIG. 4, the hierarchical structure constructed | assembled from the hierarchical position information memorize | stored in each information 18a26-18a32 is demonstrated.

図4に示すように、階層構造の模式図には、グループ名51b1と、ラベル名51b2〜58b2と、階層構造内の階層位置情報51b3〜58b3とが示されている。なお、階層位置情報51b3〜58b3の全てをひとまとめにしたものが階層構造情報であり、全ての階層位置情報51b3〜58b3を備えた情報である。この階層構造情報に基づく情報が18a33にそれぞれ記憶されている。   As shown in FIG. 4, in the schematic diagram of the hierarchical structure, group name 51b1, label names 51b2 to 58b2, and hierarchical position information 51b3 to 58b3 in the hierarchical structure are shown. Note that the hierarchical structure information is a group of all the hierarchical position information 51b3 to 58b3, and is information including all the hierarchical position information 51b3 to 58b3. Information based on this hierarchical structure information is stored in 18a33.

グループ名51b1(「グループA」を示している)は、1または複数の無線タグ装置10からなる集団の名称を示す情報である。このグループ名51b1は、グループAに所属する全ての無線タグ装置10のフラッシュメモリ18及びリーダ・ライタ装置30のフラッシュメモリ49にそれぞれ記憶されている。本実施例では、グループ名51b1に示す「グループA」には、ラベル名51b2〜58b2の数に対応した無線タグ装置10が存在するので、「グループA」に所属する無線タグ装置10は全部で8つとなる。ラベル名51b2〜58b2は、それぞれの無線タグ装置10を特定するラベル名を示しており、無線タグ装置10それぞれに割り当てられている。ラベル名51b2〜58b2は、グループ名51b1と同様に、グループAに所属する全ての無線タグ装置10のフラッシュメモリ18に記憶されている。   The group name 51b1 (indicating “group A”) is information indicating the name of a group composed of one or a plurality of wireless tag devices 10. The group name 51b1 is stored in the flash memory 18 of all the RFID tag devices 10 belonging to the group A and the flash memory 49 of the reader / writer device 30, respectively. In the present embodiment, since there are RFID tag devices 10 corresponding to the number of label names 51b2 to 58b2 in "Group A" shown in the group name 51b1, all RFID tag devices 10 belonging to "Group A" are present. There will be eight. The label names 51b2 to 58b2 indicate label names that identify the respective RFID tag devices 10, and are assigned to the respective RFID tag devices 10. The label names 51b2 to 58b2 are stored in the flash memory 18 of all the wireless tag devices 10 belonging to the group A, similarly to the group name 51b1.

階層構造情報は、上記のとおり、全ての階層位置情報51b3〜58b3をひとまとめにしたものであり、階層構造内における無線タグ装置10の階層位置を示している。例えば、階層構造位置情報52b3である「A:¥B1¥C1」からは、ラベル名B1及びラベル名C1が、グループAに属しており、ラベル名B1の下位層1レベルにラベル名C1が位置づけされていることが示されている。また、階層構造位置情報54b3,57b3である「A:¥B1¥C1¥D1¥E1」及び「A:¥B1¥C1¥D1¥E2」からは、ラベル名E1とラベル名E2とが同位層レベルに位置づけられていることが示されている。なお、詳細な説明は省略するが、他の階層位置情報51b3〜51b8も同様に、グループ内での階層レベルを示している。   As described above, the hierarchical structure information is a collection of all the hierarchical position information 51b3 to 58b3, and indicates the hierarchical position of the wireless tag device 10 in the hierarchical structure. For example, from “A: ¥ B1 ¥ C1” which is the hierarchical structure position information 52b3, the label name B1 and the label name C1 belong to the group A, and the label name C1 is positioned at the lower layer 1 level of the label name B1. It has been shown that. Further, from “A: ¥ B1 ¥ C1 ¥ D1 ¥ E1” and “A: ¥ B1 ¥ C1 ¥ D1 ¥ E2” which are the hierarchical structure position information 54b3 and 57b3, the label name E1 and the label name E2 are the same layer. It is shown that it is positioned in the level. Although not described in detail, the other hierarchy position information 51b3 to 51b8 similarly indicates the hierarchy level in the group.

次に、図2(b)を参照して、リーダ・ライタ装置30の電気的構成を説明する。リーダ・ライタ装置30には、アンテナ31と、ディスプレイ32と、キーボード33と、入出力ポート40と、CPU46と、ROM47と、RAM48と、フラッシュメモリ49と、送受信機50とが備えられている。なお、送受信機50は、無線タグ装置10の送受信機14と同様に作用するので、その詳細な説明は省略する。   Next, the electrical configuration of the reader / writer device 30 will be described with reference to FIG. The reader / writer device 30 includes an antenna 31, a display 32, a keyboard 33, an input / output port 40, a CPU 46, a ROM 47, a RAM 48, a flash memory 49, and a transceiver 50. The transmitter / receiver 50 operates in the same manner as the transmitter / receiver 14 of the wireless tag device 10, and thus detailed description thereof is omitted.

CPU46は、バスライン43により接続された各部を制御する演算装置である。ROM47は、CPU46により実行される制御プログラム(例えば、図5〜図8に示すフローチャート)や各種テーブルなどを格納した書き換え不能な不揮発性のメモリである。RAM48は、制御プログラムの実行時に利用する情報や無線タグ装置10から送信された情報を一時的に記憶するメモリである。フラッシュメモリ49は、無線タグ装置10へ送信する情報や階層構造情報を記憶する書き換え可能な不揮発性のメモリである。なお、フラッシュメモリ49に記憶される各種情報は、入出力ポート40にバスライン45を介して接続されるキーボード33からの入力により変更可能に構成されている。また、フラッシュメモリ49に記憶される各種情報は、入出力ポート40に接続されたバスライン44を介してディスプレイ32に表示することができる。   The CPU 46 is an arithmetic unit that controls each unit connected by the bus line 43. The ROM 47 is a non-rewritable nonvolatile memory that stores a control program (for example, flowcharts shown in FIGS. 5 to 8) executed by the CPU 46 and various tables. The RAM 48 is a memory that temporarily stores information used when the control program is executed and information transmitted from the wireless tag device 10. The flash memory 49 is a rewritable nonvolatile memory that stores information to be transmitted to the wireless tag device 10 and hierarchical structure information. Various types of information stored in the flash memory 49 can be changed by input from the keyboard 33 connected to the input / output port 40 via the bus line 45. Various information stored in the flash memory 49 can be displayed on the display 32 via the bus line 44 connected to the input / output port 40.

RAM48は、受信用情報メモリ48aと受信用階層構造情報メモリ48bとを備えている。受信用情報メモリ48aは、無線タグ装置10のタグ用情報メモリ18aに記憶されたラベル情報が無線タグ装置10から送信された場合に、送信された情報を一時的に記憶するメモリである。また、受信用階層構造情報メモリ48bも同様に、無線タグ装置10から送信された情報を一時的に記憶するメモリである。   The RAM 48 includes a reception information memory 48a and a reception hierarchical structure information memory 48b. The reception information memory 48 a is a memory that temporarily stores the transmitted information when the label information stored in the tag information memory 18 a of the wireless tag device 10 is transmitted from the wireless tag device 10. Similarly, the reception hierarchical structure information memory 48b is a memory for temporarily storing information transmitted from the wireless tag device 10.

フラッシュメモリ49は、記憶用情報メモリ49aと記憶用階層構造情報メモリ49bとを備えている。記憶用情報メモリ49aは、無線タグ装置10を特定する各情報によって構成されるラベル情報(図3参照)が記憶されている。なお、記憶用情報メモリ49aは、無線タグ装置10の数分のラベル情報を記憶している。また、記憶用階層構造情報メモリ49bも同様に、無線タグ装置10の数分のラベル情報を記憶している。ただし、階層構造はグループ毎に決まるので、無線タグ装置10の数分が必要ではなく、グループ毎に1つずつ階層構造を記憶すればよい。   The flash memory 49 includes a storage information memory 49a and a storage hierarchical structure information memory 49b. The storage information memory 49a stores label information (see FIG. 3) configured by information for identifying the wireless tag device 10. Note that the storage information memory 49a stores as many pieces of label information as the RFID tag device 10. Similarly, the storage hierarchical structure information memory 49b stores as many pieces of label information as the number of the RFID tag devices 10. However, since the hierarchical structure is determined for each group, the number of RFID tag devices 10 is not necessary, and one hierarchical structure may be stored for each group.

また、記憶用情報メモリ49aと記憶用階層構造情報メモリ49bとに記憶された情報は、無線タグ装置10から送信される情報によって書き換えることができる。例えば、無線タグ装置10からラベル情報が変換された電波が送信されると、その電波がアンテナ31に受信され、送受信機50によりラベル情報が取り出され、その取り出されたラベル情報はバスライン42を介して入出力ポート40に出力される。そして、CPU46により、取り出されたラベル情報の記憶命令が行われ、取り出されたラベル情報はバスライン43を介して、記憶用情報メモリ49aに記憶される。このように、無線タグ装置10からラベル情報を受信して記憶用情報メモリ49aや記憶用階層構造情報メモリ49bを更新することで、リーダ・ライタ装置30と無線タグ装置10とに記憶されるラベル情報が異なることを防止することができる。   The information stored in the storage information memory 49 a and the storage hierarchical structure information memory 49 b can be rewritten by information transmitted from the wireless tag device 10. For example, when a radio wave with converted label information is transmitted from the RFID tag device 10, the radio wave is received by the antenna 31, and the label information is extracted by the transceiver 50, and the extracted label information passes through the bus line 42. To the input / output port 40. Then, the CPU 46 issues a storage instruction for the extracted label information, and the extracted label information is stored in the storage information memory 49 a via the bus line 43. Thus, the label stored in the reader / writer device 30 and the wireless tag device 10 by receiving the label information from the wireless tag device 10 and updating the storage information memory 49a and the storage hierarchical structure information memory 49b. It is possible to prevent the information from being different.

また、記憶用情報メモリ49aや記憶用階層構造情報メモリ49bに記憶される情報は、キーボード33の操作により、ディスプレイ32に表示することができる。例えば、キーボード33の操作により所定のラベル情報の読み出し操作が行われたときは、CPU46によりラベル情報の読み出し命令が行われ、記憶用情報メモリ49aからラベル情報が読み出される。CPU46は読み出されたラベル情報を用いて、ディスプレイ32にグループ名やラベル名、階層構造情報の表示を行うように命令する。更に、ディスプレイ32に表示された情報をキーボード33からの入力によって書き換えて、その書き換えた情報を記憶用情報メモリ49aや記憶用階層構造情報メモリ49bに記憶することもできる。   The information stored in the storage information memory 49 a and the storage hierarchical structure information memory 49 b can be displayed on the display 32 by operating the keyboard 33. For example, when a predetermined label information read operation is performed by operating the keyboard 33, the CPU 46 issues a label information read command, and the label information is read from the storage information memory 49a. The CPU 46 instructs the display 32 to display the group name, label name, and hierarchical structure information using the read label information. Furthermore, the information displayed on the display 32 can be rewritten by input from the keyboard 33, and the rewritten information can be stored in the storage information memory 49a or the storage hierarchical structure information memory 49b.

ここで、図5〜図8を参照して、リーダ・ライタ装置30のCPU46により実行されるデータ書換処理について説明する。図5は、リーダ・ライタ装置30のCPU46により実行されるデータ書換処理を示したフローチャートである。なお、データ書換処理は、リーダ・ライタ装置30の機能ボタン36が操作され、十字ボタン34によりデータ書換処理が選択され、決定ボタン37により決定された場合に実行される。   Here, the data rewriting process executed by the CPU 46 of the reader / writer device 30 will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a flowchart showing data rewrite processing executed by the CPU 46 of the reader / writer device 30. The data rewriting process is executed when the function button 36 of the reader / writer device 30 is operated, the data rewriting process is selected by the cross button 34, and determined by the determination button 37.

データ書換処理が実行されると、ユーザーがリーダ・ライタ装置30でタッチした対象無線タグ装置10からラベル情報を読み取り、その読み取ったラベル情報に基づいてグループ名およびラベル名をディスプレイ32に表示する(S1)。ディスプレイ32には、例えば、「グループA・ラベルB1」や「新規ラベル」などが表示される。よって、ユーザーは、書き換え処理を行う対象の無線タグ装置10が所望のものであるか確認できる。従って、十字ボタン34によりカーソル位置を移動し、決定ボタン37を操作することで、所望のタグを決定することができる。   When the data rewriting process is executed, the label information is read from the target wireless tag device 10 touched by the user with the reader / writer device 30, and the group name and the label name are displayed on the display 32 based on the read label information ( S1). For example, “group A / label B1”, “new label”, and the like are displayed on the display 32. Therefore, the user can confirm whether or not the RFID tag device 10 to be rewritten is desired. Therefore, a desired tag can be determined by moving the cursor position with the cross button 34 and operating the determination button 37.

S2の処理では、ユーザーによってラベル(対象無線タグ装置10)が決定されたか否かが判別され(S2)、ラベルが決定されていない場合には(S2:No)、ラベルが決定されるまでS2の処理を繰り返し実行する。一方、ユーザーによってラベルが決定されたら(S2:Yes)、次に、リーダ・ライタ装置30のディスプレイ32に操作者コードの入力画面を表示し(S3)、ユーザーによって操作者コードの入力が完了したか否かが判別される(S4)。   In the process of S2, it is determined whether or not the label (target wireless tag device 10) has been determined by the user (S2). If the label has not been determined (S2: No), S2 is performed until the label is determined. Repeat the process. On the other hand, when the label is determined by the user (S2: Yes), an operator code input screen is then displayed on the display 32 of the reader / writer device 30 (S3), and the input of the operator code is completed by the user. Is determined (S4).

S3の処理でディスプレイ32に操作者コードの入力画面が表示されると、ユーザーは、丸ボタン38を操作して、操作者コードを入力する。そして決定ボタン37を操作することで、操作者コードの入力が確定し、S4の処理で入力が完了したと判別される。   When the operator code input screen is displayed on the display 32 in the process of S3, the user operates the round button 38 to input the operator code. Then, by operating the determination button 37, it is determined that the input of the operator code is confirmed and the input is completed in the process of S4.

S4の処理で、ユーザーによって操作者コードの入力が完了していないと判別された場合には(S4:No)、ユーザーによって操作者コードの入力が完了するまでS4の処理を繰り返し実行し、操作者コードの入力が完了したら(S4:Yes)、S5の処理へ移行する。   If it is determined in the process of S4 that the input of the operator code is not completed by the user (S4: No), the process of S4 is repeatedly executed until the input of the operator code is completed by the user. When the input of the person code is completed (S4: Yes), the process proceeds to S5.

S5の処理では、S1及びS2の処理で決定されたファイル名の情報を更新する更新種類をディスプレイ32に表示する(S5)。ディスプレイ32には、「新規作成」、「更新」及び「リサイクル」が表示される。ユーザーは、十字ボタン34と決定ボタン37によりいずれか1つの更新種類を選択し決定することができる。   In the process of S5, the update type for updating the file name information determined in the processes of S1 and S2 is displayed on the display 32 (S5). On the display 32, “new creation”, “update”, and “recycle” are displayed. The user can select and determine any one update type using the cross button 34 and the determination button 37.

S6以降の処理では、ユーザーによって決定された更新種類を判別し(S6〜S8)、その決定された更新種類に対応した処理を実行し(S9〜11)、データ書換処理を終了する。具体的には、まず、ユーザーによって決定された更新種類が「新規作成」か否かが判別され(S6)、新規作成であれば(S6:Yes)、新規作成処理を実行して(S9)、データ書換処理を終了する。また、S6の処理で、ユーザーによって決定された更新種類が新規作成でなければ(S6:No)、更新種類が「更新」であるか否かが判別され(S7)、更新種類が更新であれば(S7:Yes)、更新処理を実行して(S10)、データ書換処理を終了する。また、S7の処理で、ユーザーによって決定された更新種類が更新でなければ(S7:No)、更新種類が「リサイクル」であるか否かが判別され(S8)、更新種類がリサイクルであれば(S8:Yes)、リサイクル処理を実行して(S11)、データ書換処理を終了する。また、S8の処理で、ユーザーによって決定された更新種類がリサイクルでなければ(S8:No)、ユーザーによって更新種類が決定されていないことになるので、S6の処理へ戻り、ユーザーによって更新種類が決定されるまで、S6〜S8の処理を繰り返し実行する。   In the processes after S6, the update type determined by the user is determined (S6 to S8), the process corresponding to the determined update type is executed (S9 to 11), and the data rewriting process is terminated. Specifically, first, it is determined whether or not the update type determined by the user is “new creation” (S6). If it is a new creation (S6: Yes), a new creation process is executed (S9). Then, the data rewriting process is terminated. If the update type determined by the user is not newly created in the process of S6 (S6: No), it is determined whether or not the update type is “update” (S7), and the update type is update. If (S7: Yes), the update process is executed (S10), and the data rewrite process is terminated. If the update type determined by the user is not update in the process of S7 (S7: No), it is determined whether or not the update type is “recycle” (S8), and if the update type is recycle. (S8: Yes), the recycle process is executed (S11), and the data rewrite process is terminated. If the update type determined by the user is not recycled in the process of S8 (S8: No), the update type is not determined by the user, so the process returns to S6 and the update type is changed by the user. Until it is determined, the processes of S6 to S8 are repeatedly executed.

次に、図6を参照して、リーダ・ライタ装置30のCPU46により実行される新規作成処理について説明する。図6は、リーダ・ライタ装置30のCPU46により実行される新規作成処理を示したフローチャートである。なお、新規作成処理は、データ書換処理(図5参照)においてユーザーによって決定された更新種類が「新規作成」であった場合(S6:Yes)、及び、後述する更新処理(図7参照)において初めてフラグ18a1がオンであった場合に(S41:Yes)実行される。   Next, a new creation process executed by the CPU 46 of the reader / writer device 30 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing a new creation process executed by the CPU 46 of the reader / writer device 30. The new creation process is performed when the update type determined by the user in the data rewriting process (see FIG. 5) is “new creation” (S6: Yes) and in the update process (see FIG. 7) described later. This is executed when the flag 18a1 is turned on for the first time (S41: Yes).

また、新規作成処理は、新たなラベル情報(図3に示す情報)を作成して、記憶用情報メモリ49a及び初期状態の無線タグ装置10のタグ用情報メモリ18aにラベル情報を記憶させる処理である。なお、無線タグ装置10が初期状態とは、工場から出荷されて初めて使用する場合や、後述するリサイクルによって初期状態に更新された場合である。   The new creation process is a process for creating new label information (information shown in FIG. 3) and storing the label information in the storage information memory 49a and the tag information memory 18a of the wireless tag device 10 in the initial state. is there. The wireless tag device 10 is in the initial state when it is used for the first time after being shipped from the factory, or when it is updated to the initial state by recycling described later.

新規作成処理が実行されると、データ書換処理(図5参照)のS1及びS2の処理で決定されRAM48に一時的に記憶されたラベル情報の初めてフラグ49a1がオンであるか否かが判別され(S21)、初めてフラグ49a1がオンであれば(S21:Yes)、S2の処理で決定された無線タグ装置10が工場から出荷されて初めて使用される「新規ラベル」か、後述するリサイクル処理により初期状態に設定された場合であるので、新たな操作ID49a3を設定する(S22)。操作ID49a3を設定したら、次に各情報49a1〜49a3以外の49a4〜49a32のうち、更新が必要な情報を設定する(S23)。なお、操作ID49a3を設定する場合に、ID49a2を同じ情報に設定するものとしても良い。この構成にすれば、初めてフラグ49a1がオンであれば、工場出荷時のID49a2を書き換えることもできる。   When the new creation processing is executed, it is determined whether or not the flag 49a1 is turned on for the first time in the label information determined in the processing of S1 and S2 of the data rewriting processing (see FIG. 5) and temporarily stored in the RAM 48. (S21) If the flag 49a1 is turned on for the first time (S21: Yes), the RFID tag 10 determined in the process of S2 will be used for the first time after being shipped from the factory, or by the recycling process described later. Since the initial state is set, a new operation ID 49a3 is set (S22). Once the operation ID 49a3 is set, information that needs to be updated is set from among 49a4 to 49a32 other than the information 49a1 to 49a3 (S23). In addition, when setting operation ID49a3, it is good also as what sets ID49a2 to the same information. With this configuration, when the flag 49a1 is turned on for the first time, the factory-shipped ID 49a2 can be rewritten.

なお、S22の処理では、ディスプレイ32に操作IDの入力画面が表示され、ユーザーは、丸ボタン38により新たな操作IDを入力し、決定ボタン37により設定することができる。また、S23の処理では、ディスプレイ32に各情報49a4〜49a32のうち更新可能な項目が表示され、十字ボタン34と決定ボタン37により更新が必要な項目を決定し、丸ボタン38により更新したい情報を入力したり、文字列やテンプレートの情報などをROM47から読み出して設定する。なお、S23の処理で、ユーザーによって新たなパスワードが入力されるので、その入力したユーザー以外にパスワードが知られることを抑制することができる。   In the process of S 22, an operation ID input screen is displayed on the display 32, and the user can input a new operation ID using the round button 38 and set it using the enter button 37. In the processing of S23, the updatable items of the information 49a4 to 49a32 are displayed on the display 32, the items that need to be updated are determined by the cross button 34 and the determination button 37, and the information to be updated is displayed by the circle button 38. Input or read information from ROM 47 such as character string and template information. In the process of S23, since a new password is input by the user, it is possible to prevent the password from being known to other than the input user.

S22及びS23の処理で、操作ID49a3及び必要情報の設定が終わると、ラベル情報が初期状態ではなくなるので、初めてフラグ49a1をオフして(S24)、S25の処理へ移行する。なお、S24の処理で、初めてフラグ49a1をオフすることで、それ以降、新規作成処理が実行されたとしても、操作ID49a3が更新されることを禁止することができる。   When the setting of the operation ID 49a3 and necessary information is completed in the processes of S22 and S23, the label information is not in the initial state, so the flag 49a1 is turned off for the first time (S24), and the process proceeds to S25. Note that, by turning off the flag 49a1 for the first time in the processing of S24, it is possible to prohibit the operation ID 49a3 from being updated even if new creation processing is executed thereafter.

S25の処理では、記憶用情報メモリ49aの操作ID49a3及び必要情報に対応した領域を、S22及びS23の処理で設定された操作ID及び必要情報に書き換えて(S25)、無線タグ装置10にラベル情報を送信して(S26)、新規作成処理を終了する。なお、S26の処理においてラベル情報が無線タグ装置10に送信される際には、書き換え要求の指示信号も送信されると共に、ユーザーによって入力された操作者コードも送信される。   In the process of S25, the area corresponding to the operation ID 49a3 and necessary information in the storage information memory 49a is rewritten with the operation ID and necessary information set in the processes of S22 and S23 (S25), and the label information is stored in the RFID tag device 10. Is transmitted (S26), and the new creation process is terminated. Note that when the label information is transmitted to the wireless tag device 10 in the process of S26, a rewrite request instruction signal is transmitted and an operator code input by the user is also transmitted.

また、S22の処理で新たな操作ID49a3を設定し、S26の処理で新たな操作ID49a3を無線タグ装置10に送信するので、S22〜S26の一連の処理が操作ID49a3を更新する処理とも言える。よって、S22〜S26の一連の処理を実行するCPU46が更新手段とも言え、請求項2記載の「更新手段」に対応する。   Further, since a new operation ID 49a3 is set in the process of S22 and the new operation ID 49a3 is transmitted to the wireless tag device 10 in the process of S26, it can be said that the series of processes of S22 to S26 is a process of updating the operation ID 49a3. Therefore, the CPU 46 that executes a series of processes of S22 to S26 can be said to be an update means, and corresponds to an “update means” according to claim 2.

一方、S21の処理で、初めてフラグ49a1がオフであれば(S21:No)、ユーザーによって更新種類が「新規作成」に決定されたにも関わらず、既に各情報49a4〜49a32が初期状態でないことになるので、データ書換処理(図5参照)のS1及びS2の処理で決定されたラベルが使用中であることを報知し(S31)、操作ID49a3以外の各情報49a4〜49a32を更新するか否かの問い合わせをディスプレイ32に表示する(S32)。ディスプレイ32には、「他データの更新」及び「終了」が表示され、ユーザーは、十字ボタン34と決定ボタン37によりいずれか一方を選択して決定することができる。   On the other hand, if the flag 49a1 is OFF for the first time in the processing of S21 (S21: No), the information 49a4 to 49a32 is not already in the initial state even though the update type is determined to be “new creation” by the user. Therefore, it is notified that the label determined in the processing of S1 and S2 of the data rewriting processing (see FIG. 5) is in use (S31), and whether or not to update each information 49a4 to 49a32 other than the operation ID 49a3 The inquiry is displayed on the display 32 (S32). “Update of other data” and “end” are displayed on the display 32, and the user can select and decide either one with the cross button 34 or the decision button 37.

S33の処理では、ユーザーによって、「他データの更新」及び「終了」のいずれか一方が決定されたか否かが判別され(S33)、ユーザーによっていずれか一方が決定されるまで(S33:No)、S33の処理を繰り返し実行し、ユーザーによっていずれか一方が決定されると(S33:Yes)、操作ID49a3以外の各情報49a4〜49a32を更新するか否かが判別される(S34)。   In the process of S33, it is determined whether or not one of “update of other data” and “end” is determined by the user (S33), and until one of the two is determined by the user (S33: No). When the process of S33 is repeatedly executed and one of them is determined by the user (S33: Yes), it is determined whether or not to update each information 49a4 to 49a32 other than the operation ID 49a3 (S34).

S34の処理で、操作ID49a3以外の各情報49a4〜49a32の更新があると判別されると(S34:Yes)、更新処理を実行して(S35)、新規作成処理を終了する。一方、S34の処理で、操作ID49a3以外の各情報49a4〜49a32の更新がないと判別されると(S34:No)、更新処理を実行せずに、新規作成処理を終了する。   If it is determined in the process of S34 that the information 49a4 to 49a32 other than the operation ID 49a3 has been updated (S34: Yes), the update process is executed (S35), and the new creation process is terminated. On the other hand, if it is determined in the process of S34 that the information 49a4 to 49a32 other than the operation ID 49a3 has not been updated (S34: No), the new creation process is terminated without executing the update process.

次に、図7を参照して、リーダ・ライタ装置30のCPU46により実行される更新処理について説明する。図7は、リーダ・ライタ装置30のCPU46により実行される更新処理を示したフローチャートである。更新処理は、データ書換処理(図5参照)においてユーザーによって決定された更新種類が「更新」である場合(S7:Yes)、又は、新規作成処理(図6参照)において操作ID49a3以外の各情報49a4〜49a32の更新があると判別された場合に(S34:Yes)、実行される。なお、更新処理は、無線タグ装置10が初期状態でない場合に、各情報49a4〜49a32のうち必要な項目を書き換える処理である。   Next, update processing executed by the CPU 46 of the reader / writer device 30 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing update processing executed by the CPU 46 of the reader / writer device 30. In the update process, when the update type determined by the user in the data rewrite process (see FIG. 5) is “update” (S7: Yes), or each information other than the operation ID 49a3 in the new creation process (see FIG. 6) When it is determined that there is an update of 49a4 to 49a32 (S34: Yes), it is executed. Note that the update process is a process of rewriting necessary items among the pieces of information 49a4 to 49a32 when the wireless tag device 10 is not in the initial state.

更新処理が実行されると、データ書換処理(図5参照)のS1及びS2の処理で決定されRAM48に一時的に記憶されたラベル情報の初めてフラグ49a1がオンであるか否かが判別され(S41)、初めてフラグ49a1がオンであれば(S41:Yes)、新規作成されるラベル情報となるので、その旨を報知した後に(S42)、新規作成処理を実行して(S43)、更新処理を終了する。なお、S42の処理で行われる報知としては、ディスプレイ32にその旨を表示したり、音声により報知をしても良い。また、S43の新規作成処理は、上述した新規作成処理(図6参照)が実行されるので、その説明は省略する。   When the update process is executed, it is determined whether or not the flag 49a1 is turned on for the first time in the label information determined in the processes of S1 and S2 of the data rewriting process (see FIG. 5) and temporarily stored in the RAM 48 ( S41) If the flag 49a1 is turned on for the first time (S41: Yes), the label information is newly created, so after informing that (S42), a new creation process is executed (S43), and the update process Exit. In addition, as notification performed by the process of S42, that may be displayed on the display 32 or you may alert | report by an audio | voice. In addition, since the new creation process (see FIG. 6) described above is executed in the new creation process in S43, the description thereof is omitted.

S41の処理で、初めてフラグ49a1がオフであれば(S41:No)、RAM48のラベル情報から操作者コードを取得し(S44)、その取得された操作者コードと、データ書換処理のS3の処理でユーザーによって入力された操作者コードとが一致するか否かが判別される(S45)。   If the flag 49a1 is OFF for the first time in the process of S41 (S41: No), the operator code is acquired from the label information in the RAM 48 (S44), and the acquired operator code and the process of S3 of the data rewriting process are acquired. In step S45, it is determined whether the operator code input by the user matches.

S45の処理で、取得された操作者コードとユーザーによって入力された操作者コードとが一致しなければ(S45:No)、操作者コードを知らないユーザーによる更新が行われる可能性があり、不正にラベル情報を書き換えられることを防止するために、S47〜S56の処理(ラベル情報の設定および更新)を実行せずに、エラーを報知して(S46)、更新処理を終了する。即ち、取得された操作者コードとユーザーによって入力された操作者コードとが一致しない場合には、ラベル情報の更新の禁止を設定することができる。   If the acquired operator code does not match the operator code input by the user in the process of S45 (S45: No), there is a possibility that the update is performed by a user who does not know the operator code. In order to prevent the label information from being rewritten, the process of S47 to S56 (setting and updating of label information) is not performed, an error is notified (S46), and the updating process is terminated. In other words, when the acquired operator code does not match the operator code input by the user, it is possible to set prohibition of updating the label information.

一方、S45の処理で、S44の処理で取得した操作者コードと、ユーザーによって入力された操作者コードが一致すれば(S45:Yes)、操作者コードを知っているユーザーによるラベル情報の更新なので、必要な情報の更新を設定し(S47)、S48の処理へ移行する。なお、必要な情報の更新の設定は、新規作成処理(図6参照)のS23の処理と同様なので、その説明は省略する。   On the other hand, if the operator code acquired in S44 matches the operator code input by the user in S45 (S45: Yes), the label information is updated by the user who knows the operator code. Then, necessary information update is set (S47), and the process proceeds to S48. The necessary information update setting is the same as the process of S23 of the new creation process (see FIG. 6), and the description thereof is omitted.

S48の処理では、S47の処理で更新が設定されたラベル情報に操作ID49a3が含まれているか否かが判別され(S48)、操作ID49a3の更新が設定されている場合には(S48:Yes)、操作ID49a3の書き換え不可の報知をして(S49)、S47の処理へ戻る。ユーザーは、書き換え不可の報知により操作ID49a3の更新を設定したことを認識するので、S47の処理において、操作ID49a3を元の状態に再設定する。なお、S48の処理で、操作ID49a3の更新が設定されているか否かを判別することで、操作ID49a3が自由に更新されることを防止することができる。なお、本実施例では、ラベル情報を更新する際に、操作ID49a3が更新されることを禁止しているので、操作ID49a3の更新が設定されている場合には(S48:Yes)、エラーを報知して(S46)、更新処理を終了するものとしても良い。   In the process of S48, it is determined whether or not the operation ID 49a3 is included in the label information set to be updated in the process of S47 (S48). If the update of the operation ID 49a3 is set (S48: Yes). Then, the operation ID 49a3 is notified that it cannot be rewritten (S49), and the process returns to S47. Since the user recognizes that the update of the operation ID 49a3 has been set by the notification that the rewriting is not possible, the operation ID 49a3 is reset to the original state in the process of S47. Note that it is possible to prevent the operation ID 49a3 from being freely updated by determining whether or not the operation ID 49a3 is updated in the process of S48. In this embodiment, when the label information is updated, the operation ID 49a3 is prohibited from being updated. Therefore, when the operation ID 49a3 is set to be updated (S48: Yes), an error is notified. Then, the update process may be terminated (S46).

一方、S48の処理で、操作ID49a3の更新の設定がされていなければ(S48:No)、データ書換処理(図5参照)のS1及びS2の処理で決定されたラベル情報のパスワード49a7を取得し(S50)、その取得したパスワード49a7が初期状態であるか否かが判別される(S51)。   On the other hand, if the update of the operation ID 49a3 is not set in the process of S48 (S48: No), the label information password 49a7 determined in the processes of S1 and S2 of the data rewriting process (see FIG. 5) is acquired. (S50), it is determined whether or not the acquired password 49a7 is in an initial state (S51).

S51の処理で、パスワード49a7の情報が初期状態であれば(S51:Yes)、ユーザーによってパスワードの設定がされていないので、そのまま、ラベル情報の書き換えを行うためにS55の処理へ移行し、パスワード49a7が初期状態でなければ(S51:No)、ユーザーによってパスワードが設定されているので、パスワードの入力画面をディスプレイ32に表示する(S52)。ディスプレイ32にパスワードの入力画面が表示されると、ユーザーは、丸ボタン38と決定ボタン37によりパスワードを入力して決定することができる。   If the information of the password 49a7 is in the initial state in the process of S51 (S51: Yes), the password has not been set by the user, so the process proceeds to S55 in order to rewrite the label information, and the password If 49a7 is not in the initial state (S51: No), the password is set by the user, and the password input screen is displayed on the display 32 (S52). When the password input screen is displayed on the display 32, the user can enter the password using the circle button 38 and the enter button 37 to make a decision.

S53の処理では、ユーザーによってパスワードの入力が完了したか否かが判別され(S53)、パスワードの入力が完了していなければ(S53:No)、パスワードの入力が完了するまでS53の処理を繰り返し実行し、パスワードの入力が完了したら(S53:Yes)、入力されたパスワードと、S50の処理で取得されたパスワードとが一致するか否かが判別される(S54)。   In the process of S53, it is determined whether or not the password input is completed by the user (S53). If the password input is not completed (S53: No), the process of S53 is repeated until the password input is completed. When the password input is completed (S53: Yes), it is determined whether or not the input password matches the password acquired in S50 (S54).

S54の処理で、ユーザーによって入力されたパスワードと、S50の処理で取得されたパスワード49a7とが一致しなかった場合には(S54:No)、パスワードを知らないユーザーによるラベル情報の更新となるので、エラーを報知して(S46)、更新処理を終了する。一方、S54の処理で、ユーザーによって入力されたパスワードと、S50の処理で取得されたパスワード49a7とが一致した場合には(S54:Yes)、パスワードを知っているユーザーによるラベル情報の更新となるので、記憶用情報メモリ49aのラベルに対応した領域を、S47の処理で設定されたラベル情報に書き換えて(S55)、無線タグ装置10にラベル情報を送信して(S56)、更新処理を終了する。   If the password entered by the user in S54 does not match the password 49a7 acquired in S50 (S54: No), the label information is updated by the user who does not know the password. Then, an error is notified (S46), and the update process is terminated. On the other hand, if the password input by the user matches the password 49a7 acquired in S50 (S54: Yes), the label information is updated by the user who knows the password. Therefore, the area corresponding to the label in the storage information memory 49a is rewritten with the label information set in the process of S47 (S55), the label information is transmitted to the wireless tag device 10 (S56), and the update process is terminated. To do.

なお、S56の処理においてラベル情報が無線タグ装置10に送信される際には、書き換え要求の指示信号も送信されると共に、ユーザーによって入力された操作者コードやパスワードも送信される。   When label information is transmitted to the wireless tag device 10 in the process of S56, a rewrite request instruction signal is transmitted, and an operator code and a password input by the user are also transmitted.

次に、図8を参照して、リーダ・ライタ装置30のCPU46により実行されるリサイクル処理について説明する。図8は、リーダ・ライタ装置30のCPU46により実行されるリサイクル処理を示したフローチャートである。リサイクル処理は、データ書換処理(図5参照)においてユーザーにより決定された更新種類が「リサイクル」である場合に(S8:Yes)、実行される。なお、リサイクル処理は、操作ID49a3を含む各情報49a3〜49a32を初期状態に更新する処理である。   Next, a recycling process executed by the CPU 46 of the reader / writer device 30 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing a recycling process executed by the CPU 46 of the reader / writer device 30. The recycle process is executed when the update type determined by the user in the data rewrite process (see FIG. 5) is “recycle” (S8: Yes). The recycling process is a process for updating the information 49a3 to 49a32 including the operation ID 49a3 to the initial state.

リサイクル処理が実行されると、データ書換処理(図5参照)のS1及びS2の処理で決定されたラベル情報から操作者コードを取得し(S61)、その取得された操作者コードと、S3の処理でユーザーによって入力された操作者コードとが一致するか否かが判別される(S62)。   When the recycle process is executed, an operator code is acquired from the label information determined in the processes of S1 and S2 of the data rewrite process (see FIG. 5) (S61), and the acquired operator code and S3 It is determined whether or not the operator code input by the user in the process matches (S62).

S62の処理で、S61の処理で取得された操作者コードと、ユーザーによって入力された操作者コードとが一致しなければ(S62:No)、操作権限のないユーザーによってラベル情報が初期状態へ更新される可能性があり、不正にラベル情報が初期状態へ更新されることを防止するために、S64〜S71の処理(ラベル情報の初期状態への設定と送信)を実行せずに、エラーを報知して(S63)、リサイクル処理を終了する。即ち、取得された操作者コードと、ユーザーによって入力された操作者コードが一致しない場合には、初期状態への更新の禁止が設定される。   If the operator code acquired in S61 and the operator code input by the user do not match in S62 (S62: No), the label information is updated to the initial state by a user without operating authority. In order to prevent the label information from being illegally updated to the initial state, an error is generated without executing the processing of S64 to S71 (setting and transmission of the label information to the initial state). Notification is made (S63), and the recycling process is terminated. That is, when the acquired operator code does not match the operator code input by the user, prohibition of updating to the initial state is set.

一方、S62の処理で、S61の処理で取得された操作者コードと、ユーザーにより入力された操作者コードとが一致すれば(S62:Yes)、正規の権限をもつユーザーによるラベル情報の初期状態への更新となるので、次に、データ書換処理(図5参照)のS1及びS2の処理で決定されたラベル情報のパスワード49a7を取得し(S64)、その取得したパスワード49a7の情報が初期状態であるか否かが判別される(S65)。   On the other hand, if the operator code acquired in S61 and the operator code input by the user match in the process of S62 (S62: Yes), the initial state of the label information by the authorized user Next, the password 49a7 of the label information determined in the processes of S1 and S2 of the data rewriting process (see FIG. 5) is acquired (S64), and the information of the acquired password 49a7 is the initial state. Is determined (S65).

S65の処理で、パスワード49a7が初期状態であれば(S65:Yes)、ユーザーによってパスワードの設定がされていないので、そのまま、ラベル情報を初期状態に書き換えるためにS69の処理へ移行し、パスワード49a7が初期状態でなければ(S65:No)、ユーザーによってパスワードが設定されているので、パスワードの入力画面をディスプレイ32に表示する(S66)。ディスプレイ32にパスワードの入力画面が表示されると、ユーザーは、丸ボタン38と決定ボタン37によりパスワードを入力して決定することができる。   If the password 49a7 is in the initial state in the process of S65 (S65: Yes), the password has not been set by the user, so the process proceeds to the process of S69 to rewrite the label information to the initial state, and the password 49a7 Is not in the initial state (S65: No), the password has been set by the user, and the password input screen is displayed on the display 32 (S66). When the password input screen is displayed on the display 32, the user can enter the password using the circle button 38 and the enter button 37 to make a decision.

S67の処理では、ユーザーによってパスワードの入力が完了したか否かが判別され(S67)、ユーザーによってパスワードの入力が完了していなければ(S67:No)、パスワードの入力が完了するまでS67の処理を繰り返し実行し、パスワードの入力が完了したら(S67:Yes)、入力されたパスワードとS64の処理で取得されたパスワード49a7とが一致するか否かが判別される(S68)。   In the process of S67, it is determined whether or not the password has been entered by the user (S67). If the password has not been entered by the user (S67: No), the process of S67 is completed until the password is entered. When the password input is completed (S67: Yes), it is determined whether or not the input password matches the password 49a7 acquired in the process of S64 (S68).

S68の処理で、ユーザーによって入力されたパスワードと、S64の処理で取得されたパスワード49a7とが一致しなかった場合には(S68:No)、パスワードを知らないユーザーによるラベル情報の初期状態への更新となるので、エラーを報知して(S63)、リサイクル処理を終了する。   If the password input by the user does not match the password 49a7 acquired in S64 in the process of S68 (S68: No), the label information is returned to the initial state by the user who does not know the password. Since this is an update, an error is notified (S63), and the recycling process is terminated.

一方、S68の処理で、ユーザーによって入力されたパスワードと、S64の処理で取得されたパスワード49a7とが一致した場合には(S68:Yes)、パスワードを知っているユーザーによるラベル情報の初期状態への更新となるので、まず、初めてフラグ49a1をオンし(S69)、記憶用情報メモリ49aのラベル名に対応した各情報49a3〜49a32内を初期状態に書き換えて(S70)、無線タグ装置10にラベル情報を送信して(S71)、リサイクル処理を終了する。   On the other hand, if the password input by the user matches the password 49a7 acquired in S64 (S68: Yes) in the process of S68, the initial state of the label information by the user who knows the password is restored. First, the flag 49a1 is turned on for the first time (S69), and the information 49a3 to 49a32 corresponding to the label name of the storage information memory 49a is rewritten to the initial state (S70). The label information is transmitted (S71), and the recycling process is terminated.

なお、S71の処理においてラベル情報が無線タグ装置10に送信される際には、書き換え要求の指示信号も送信されると共に、ユーザーによって入力された操作者コード及びパスワードも送信される。   When the label information is transmitted to the wireless tag device 10 in the process of S71, a rewrite request instruction signal is transmitted, and an operator code and password input by the user are also transmitted.

以上説明したデータ書換処理は、リーダ・ライタ装置30側で実行され、初めてフラグのオン/オフを判断しているので、無線タグ装置10では、リーダ・ライタ装置30から送られた情報に基づいてタグ用情報メモリ18aの内容を書き換えるだけでよい。   The data rewriting process described above is executed on the reader / writer device 30 side, and it is determined whether the flag is on or off for the first time. Therefore, the wireless tag device 10 is based on information sent from the reader / writer device 30. It is only necessary to rewrite the contents of the tag information memory 18a.

次に、リーダ・ライタ装置30側で初めてフラグに関する処理は行わず、図9及び図10を参照して、無線タグ装置10のCPU15により実行される書換処理および読出処理について説明する。書換処理および読出処理は、リーダ・ライタ装置30からの書き換え要求および読み出し要求の指示信号を受信した場合に実行される。なお、読み出し要求には、タグ用階層構造情報メモリ18aに記憶される各情報18a1〜18a32のうち、必要な項目を指示する読出項目の情報が含まれている。   Next, rewriting processing and reading processing executed by the CPU 15 of the wireless tag device 10 will be described with reference to FIG. 9 and FIG. 10 without performing processing related to the flag for the first time on the reader / writer device 30 side. The rewrite process and the read process are executed when a rewrite request and a read request instruction signal from the reader / writer device 30 are received. It should be noted that the read request includes read item information indicating a necessary item among the pieces of information 18a1 to 18a32 stored in the tag hierarchical structure information memory 18a.

図9は、無線タグ装置10のCPU15により実行される書換処理を示したフローチャートである。書換処理が実行されると、リーダ・ライタ装置30から送信された、ラベル情報、ユーザーによって入力された操作者コード及び、ユーザーによって入力されたパスワードをタグ用RAM17に記憶する(S101)。そして、タグ用情報メモリ18aに記憶されている初めてフラグ18a1を取得して(S102)、S103の処理へ移行する。   FIG. 9 is a flowchart showing a rewrite process executed by the CPU 15 of the wireless tag device 10. When the rewriting process is executed, the label information, the operator code input by the user, and the password input by the user transmitted from the reader / writer device 30 are stored in the tag RAM 17 (S101). Then, the flag 18a1 is acquired for the first time stored in the tag information memory 18a (S102), and the process proceeds to S103.

S103の処理では、S102の処理で取得した初めてフラグ18a1がオンされているか否かが判別され(S103)、初めてフラグ18a1がオンされていれば(S103:Yes)、その無線タグ装置10が初期状態であるので、リーダ・ライタ装置30から送信されてタグ用RAM17に記憶されているラベル情報を解析し(S104)、各情報18a3〜18a32のうち、書き換えを行うべき項目が全てあるか否かが判別される(S105)。   In the process of S103, it is determined whether or not the flag 18a1 acquired in the process of S102 is turned on for the first time (S103). If the flag 18a1 is turned on for the first time (S103: Yes), the RFID tag device 10 is initialized. Since it is in the state, the label information transmitted from the reader / writer device 30 and stored in the tag RAM 17 is analyzed (S104), and it is determined whether or not there are all items to be rewritten among the information 18a3 to 18a32. Is discriminated (S105).

S105の処理で、書き換えを行うべき項目に不足分があれば(S105:Yes)、その不足分の項目に初期値を設定し(S106)、不足分の項目がなければ(S105:No)、S106の処理を実行せずに、タグ用RAM17に記憶されているラベル情報をタグ用情報メモリ18aに記憶して(S107)、書換処理を終了する。   In the process of S105, if there is a shortage in the item to be rewritten (S105: Yes), an initial value is set in the shortage item (S106), and if there is no shortage item (S105: No), Without executing the process of S106, the label information stored in the tag RAM 17 is stored in the tag information memory 18a (S107), and the rewriting process is terminated.

一方、S103の処理で、S102の処理で取得した初めてフラグ18a1がオフであれば(S103:No)、タグ用情報メモリ18aに記憶されているラベル情報が初期状態ではないので、タグ用情報メモリ18aから操作者コードを取得し(S108)、その取得された操作者コードと、S101の処理で記憶したユーザーによって入力された操作者コードとが一致するか否かが判別される(S109)。   On the other hand, if the flag 18a1 acquired in the process of S102 is OFF for the first time in the process of S103 (S103: No), the label information stored in the tag information memory 18a is not in the initial state, so the tag information memory An operator code is acquired from 18a (S108), and it is determined whether or not the acquired operator code matches the operator code input by the user stored in S101 (S109).

S109の処理で、S108の処理で取得された操作者コードと、ユーザーによって入力された操作者コードとが一致しなければ(S109:No)、正規の操作権限のないユーザーによりラベル情報の更新が行われる可能性があり、不正にラベル情報の更新が行われることを防止するために、S111〜S116の処理で行われるラベル情報の書き換えの処理を実行せずに、エラーを報知して(S110)、書換処理を終了する。即ち、タグ用情報メモリ18aに記憶されている操作者コードと、ユーザーによって入力された操作者コードとが一致しない場合には、ラベル情報の書き換えを禁止している。なお、S110の処理で実行されるエラーの報知は、ディスプレイ12にエラー内容を表示することで行われる。   In the process of S109, if the operator code acquired in the process of S108 does not match the operator code input by the user (S109: No), the label information is updated by a user who does not have proper operation authority. In order to prevent the label information from being updated illegally, an error is reported without executing the label information rewriting process performed in S111 to S116 (S110). ), The rewriting process is terminated. That is, when the operator code stored in the tag information memory 18a does not match the operator code input by the user, rewriting of label information is prohibited. The error notification executed in the process of S110 is performed by displaying the error content on the display 12.

一方、S109の処理で、S108の処理で取得した操作者コードと、ユーザーによって入力された操作者コードとが一致すれば(S109:Yes)、操作者コードを知っているユーザーによるラベル情報の更新となるので、タグ用情報メモリ18aのパスワード18a7を取得して(S111)、その取得したパスワード18a7が初期状態であるか否かが判別される(S112)。   On the other hand, if the operator code acquired in S108 matches the operator code input by the user in S109 (S109: Yes), the label information is updated by the user who knows the operator code. Therefore, the password 18a7 in the tag information memory 18a is acquired (S111), and it is determined whether or not the acquired password 18a7 is in the initial state (S112).

S112の処理で、パスワード18a7が初期状態であれば(S112:Yes)、ユーザーによってパスワードが設定されていないので、ラベル情報の書き換えを行うためにS114の処理へ移行する。一方、S112の処理で、パスワード18a7が初期状態でなければ(S112:No)、ユーザーによってパスワードが設定されているので、S111の処理で取得されたパスワード18a7と、S101の処理でタグ用RAM17に記憶されたパスワード(ユーザーによって入力されたパスワード)と、一致するか否かが判別される(S113)。   If the password 18a7 is in the initial state in the process of S112 (S112: Yes), since the password has not been set by the user, the process proceeds to the process of S114 in order to rewrite the label information. On the other hand, if the password 18a7 is not in the initial state in the process of S112 (S112: No), the password is set by the user, so the password 18a7 acquired in the process of S111 and the tag RAM 17 in the process of S101. It is determined whether or not it matches the stored password (password entered by the user) (S113).

S113の処理で、S111の処理で取得されたパスワード18a7と、ユーザーによって入力されたパスワードとが一致していれば(S113:Yes)、ラベル情報の書き換えを行うためにS114の処理へ移行し、S111の処理で取得されたパスワード18a7と、ユーザーによって入力されたパスワードとが一致しなければ(S113:No)、パスワードを知らないユーザーによるラベル情報の更新の可能性があるので、エラーを報知して(S110)、書換処理を終了する。   In the process of S113, if the password 18a7 acquired in the process of S111 and the password input by the user match (S113: Yes), the process proceeds to the process of S114 in order to rewrite the label information. If the password 18a7 acquired in the process of S111 and the password input by the user do not match (S113: No), there is a possibility of updating the label information by a user who does not know the password, so an error is notified. (S110), and the rewriting process is terminated.

S114の処理では、リーダ・ライタ装置30から送信されてRAM17に記憶されているラベル情報を解析し(S114)、更新をすべき項目に操作ID49a3(18a3に対応する)が含まれているか否かが判別される(S115)。   In the process of S114, the label information transmitted from the reader / writer device 30 and stored in the RAM 17 is analyzed (S114), and whether or not the item to be updated includes the operation ID 49a3 (corresponding to 18a3). Is discriminated (S115).

S115の処理で、更新すべき項目に操作ID49a3が含まれていれば(S115:Yes)、ラベル情報の書き換えを行うにも関わらず、操作ID49a3が変更されているので、操作ID49a3の更新を行わずに、エラーを報知して(S110)、書換処理を終了する。一方、S115の処理で、更新すべき項目に操作ID49a3が含まれていなければ(S115:No)、タグ用情報メモリ18aの内容を、リーダ・ライタ装置30から送信されたラベル情報に書き換えて(S116)、書換処理を終了する。   If the operation ID 49a3 is included in the item to be updated in the process of S115 (S115: Yes), the operation ID 49a3 is updated despite the rewriting of the label information, and the operation ID 49a3 is updated. Instead, an error is notified (S110), and the rewriting process is terminated. On the other hand, if the operation ID 49a3 is not included in the item to be updated in the process of S115 (S115: No), the contents of the tag information memory 18a are rewritten with the label information transmitted from the reader / writer device 30 ( S116), the rewriting process is terminated.

図10は、無線タグ装置10のCPU15により実行される読出処理を示したフローチャートである。読出処理が実行されると、リーダ・ライタ装置30から送信された、ラベル情報、ユーザーによって入力された操作者コード及び、ユーザーによって入力されたパスワード、及び読み出し要求に含まれる読出項目をタグ用RAM17に記憶する(S121)。そして、タグ用情報メモリ18aに記憶されている初めてフラグ18a1を取得して(S122)、S123の処理へ移行する。   FIG. 10 is a flowchart showing a reading process executed by the CPU 15 of the wireless tag device 10. When the reading process is executed, the label information, the operator code input by the user, the password input by the user, and the reading item included in the reading request transmitted from the reader / writer device 30 are displayed in the tag RAM 17. (S121). Then, the flag 18a1 is acquired for the first time stored in the tag information memory 18a (S122), and the process proceeds to S123.

S123の処理では、S122の処理で取得した初めてフラグ18a1がオンされているか否かを判別し(S123)、初めてフラグ18a1がオンされていれば(S123:Yes)、その無線タグ装置10は初期状態であり読み出しが不可となるので、エラーを報知して(S124)、読出処理を終了する。なお、S124の処理で実行されるエラーの報知は、ディスプレイ12にエラー内容を表示することで行われる。   In the process of S123, it is determined whether or not the flag 18a1 is turned on for the first time acquired in the process of S122 (S123). If the flag 18a1 is turned on for the first time (S123: Yes), the RFID tag device 10 is initialized. Since this is a state and reading is impossible, an error is notified (S124), and the reading process is terminated. The error notification executed in the process of S124 is performed by displaying the error content on the display 12.

一方、S123の処理で、初めてフラグ18a1がオフであれば(S123:No)、タグ用情報メモリ18aに記憶されているラベル情報は初期状態でないので、操作者コードを取得し(S125)、その取得された操作者コードと、S121の処理でタグ用RAM17に記憶した操作者コード(ユーザーによって入力された操作者コード)とが一致するか否かが判別される(S126)。   On the other hand, if the flag 18a1 is OFF for the first time in the process of S123 (S123: No), the label information stored in the tag information memory 18a is not in the initial state, so the operator code is acquired (S125). It is determined whether or not the acquired operator code matches the operator code stored in the tag RAM 17 in step S121 (operator code input by the user) (S126).

S126の処理で、S125の処理で取得した操作ID18a3と、ユーザーによって入力された操作IDとが一致しなければ(S126:No)、正規の読み出し権限のないユーザーによりラベル情報の読み出しが行われる可能性があり、不正にラベル情報が読み出されることを防止するために、S127〜S131の処理で行われるラベル情報の読み出しを実行せずに、エラーを報知して(S124)、書換処理を終了する。即ち、タグ用情報メモリ18aに記憶されている操作ID18a3と、ユーザーによって入力された操作IDとが一致しない場合には、無線タグ装置10からラベル情報を読み出すことを禁止している。   If the operation ID 18a3 acquired in the process of S125 and the operation ID input by the user do not match in the process of S126 (S126: No), the label information can be read out by a user who does not have normal read authority. In order to prevent the label information from being read illegally, an error is reported without executing the label information reading performed in the processing of S127 to S131 (S124), and the rewriting processing is terminated. . That is, when the operation ID 18a3 stored in the tag information memory 18a does not match the operation ID input by the user, reading the label information from the wireless tag device 10 is prohibited.

一方、S126の処理で、S125の処理で取得した操作者コードと、ユーザーによって入力された操作者コードとが一致していれば(S126:Yes)、正規の権限のあるユーザーによるラベル情報の読み出しなので、タグ用情報メモリ18aのパスワード18a7を取得し(S127)、その取得したパスワード18a7の情報が初期状態であるか否かが判別される(S128)。   On the other hand, if the operator code acquired in S125 matches the operator code input by the user in S126 (S126: Yes), the label information is read by the authorized user. Therefore, the password 18a7 of the tag information memory 18a is acquired (S127), and it is determined whether or not the information of the acquired password 18a7 is in the initial state (S128).

S128の処理で、パスワード18a7の情報が初期状態であれば(S128:Yes)、ユーザーによってパスワードが設定されていないので、ラベル情報の読み出しを行うためにS130の処理へ移行する。一方、S128の処理で、パスワード18a7の情報が初期状態でなければ(S128:No)、ユーザーによってパスワードが設定されているので、S127の処理で取得したパスワード18a7と、S121の処理で記憶されたパスワード(ユーザーによって入力されたパスワード)とが一致するか否かが判別され(S129)、そのパスワードが一致していれば(S129:Yes)、ラベル情報の読み出しを行うためにS130の処理へ移行し、パスワードが一致していなければ(S129:No)、パスワードを知らないユーザーによってラベル情報が読み出される可能性があるので、ラベル情報の読み出しを行うことなく、エラーを報知して(S124)、書換処理を終了する。   If the information of the password 18a7 is in the initial state in the process of S128 (S128: Yes), since the password has not been set by the user, the process proceeds to the process of S130 in order to read the label information. On the other hand, if the password 18a7 information is not in the initial state in the process of S128 (S128: No), the password has been set by the user, so the password 18a7 acquired in the process of S127 and the process stored in the process of S121 are stored. It is determined whether or not the password (password entered by the user) matches (S129). If the password matches (S129: Yes), the process proceeds to S130 to read the label information. If the passwords do not match (S129: No), the label information may be read by a user who does not know the password, so an error is notified without reading the label information (S124), The rewriting process is terminated.

S130の処理では、S121の処理で記憶された読出項目に対応した情報をタグ用情報メモリ18aから読み出して(S130)、その読み出した情報をリーダ・ライタ装置30に送信して(S131)、読出処理を終了する。   In the process of S130, information corresponding to the read item stored in the process of S121 is read from the tag information memory 18a (S130), and the read information is transmitted to the reader / writer device 30 (S131). The process ends.

以上、説明したように、タグ無線通信システム60によれば、無線タグ装置10のタグ用情報メモリ18に記憶されている初めてフラグ18a1がオンされている場合には、操作ID18a3を更新することができる一方、初めてフラグ18a1がオフされている場合には、操作ID18a3の更新を禁止することができる。また、初めてフラグ18a1は、ラベル情報の更新が行われ、初期状態でなくなると必ずオフされ、ユーザーによって入力された操作者コードと操作者コードとが一致した場合にはオンに設定することができる。また、無線タグ装置10のタグ用情報メモリ18に記憶されているラベル情報の更新は、ユーザーによって入力される操作者コードと操作者コードとが一致しなければ行うことができない。よって、操作者コードを設けることにより、無線タグ装置10のタグ用情報メモリ18に記憶されるラベル情報が無制限に更新されることを防止することができる。また、操作IDを知っているユーザーは、ラベル情報を自由に更新できるので、タグ用無線通信システム60の使い勝手を向上することができる。さらに、操作ID18a3の更新は、初めてフラグ18a1がオフされている場合には禁止されるので、操作ID18a3が不用意に更新されることを防止し、その結果、正規の権限のないユーザーによってラベル情報が更新されることを防止することができる。   As described above, according to the tag wireless communication system 60, when the flag 18a1 stored in the tag information memory 18 of the wireless tag device 10 is turned on for the first time, the operation ID 18a3 can be updated. On the other hand, when the flag 18a1 is turned off for the first time, the update of the operation ID 18a3 can be prohibited. For the first time, the flag 18a1 is always turned off when the label information is updated and is not in the initial state, and can be set to ON when the operator code input by the user matches the operator code. . The label information stored in the tag information memory 18 of the wireless tag device 10 cannot be updated unless the operator code input by the user matches the operator code. Therefore, by providing the operator code, it is possible to prevent the label information stored in the tag information memory 18 of the wireless tag device 10 from being updated indefinitely. In addition, since the user who knows the operation ID can freely update the label information, the usability of the tag wireless communication system 60 can be improved. Further, since the update of the operation ID 18a3 is prohibited when the flag 18a1 is turned off for the first time, the operation ID 18a3 is prevented from being inadvertently updated. Can be prevented from being updated.

また、外部装置(例えば、サーバなど)に設けられたデータベースに操作IDを記憶し、その外部装置で共通して操作IDを使用する場合には、無線タグ装置10の操作ID18a3が簡単に更新されると、データベース側の操作IDと無線タグ装置10側の操作ID49a3とで整合性がとれなくなってしまう。しかし、タグ用無線通信システム60によれば、初めてフラグ18a1がオフとなると、それ以降の操作ID18a3の更新を禁止できるので、操作ID18a3の整合性がとれなくなることを防止することができる。 Further, when the operation ID is stored in a database provided in an external device (for example, a server) and the operation ID is commonly used in the external device, the operation ID 18a3 of the wireless tag device 10 is easily updated. Then, the operation ID on the database side and the operation ID 49a3 on the wireless tag device 10 side cannot be matched. However, according to the tag wireless communication system 60, when the flag 18a1 is turned off for the first time, the update of the operation ID 18a3 thereafter can be prohibited, so that the consistency of the operation ID 18a3 can be prevented from being lost.

以上の通り、書換処理を、リーダ・ライタ装置30のみで行う場合と無線タグ装置10のみで行う場合の2つの実施例を説明した。即ち、リーダ・ライタ装置30と無線タグ装置10とのどちらでも、ラベル情報の書き換えや変更を行うことができる。ただし、リーダ・ライタ装置30と無線タグ装置10とが同時に実行されることを意味するものではない。   As described above, two examples have been described in which the rewriting process is performed only by the reader / writer device 30 and the wireless tag device 10 only. That is, the label information can be rewritten or changed by either the reader / writer device 30 or the wireless tag device 10. However, this does not mean that the reader / writer device 30 and the wireless tag device 10 are simultaneously executed.

また、本実施例では、ラベル情報に階層位置情報としての各情報49a26〜49a32が含まれている。そのため、不正にラベル情報が更新されて階層位置情報が更新されてしまうと、階層位置情報が複雑であるために復旧作業が困難となる。しかし、操作者コードを設けることで、階層位置情報を更新できるユーザーを制限し、更に、操作ID49a3,18a3の更新も制限しているので、階層位置情報が無制限に更新されることを防止することができる。   In the present embodiment, the label information includes information 49a26 to 49a32 as hierarchical position information. For this reason, if the label information is illegally updated and the hierarchical position information is updated, the hierarchical position information is complicated, so that the recovery operation becomes difficult. However, by providing the operator code, the user who can update the hierarchy position information is restricted, and further, the update of the operation IDs 49a3 and 18a3 is also restricted, so that the hierarchy position information is prevented from being updated without restriction. Can do.

以上、各実施の形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変形改良が可能であることは容易に推察できるものである。   As described above, the present invention has been described based on each embodiment, but the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be easily made without departing from the gist of the present invention. Can be inferred.

例えば、上記実施例では、リーダ・ライタ装置30は専用機器を用いて実現したが、リーダ・ライタ装置30は通信手段と接続されたパーソナルコンピュータを用いて実現しても良い。また、ラベル情報は、無線タグ装置10のタグ用フラッシュメモリ18及びリーダ・ライタ装置30のフラッシュメモリ49に記憶されていたが、リーダ・ライタ装置30やパーソナルコンピュータと通信可能な記憶装置に記憶するものとしても良い。なお、通信可能な記憶装置とは、例えば、パーソナルコンピュータが接続されたネットワーク上の記憶装置である。   For example, in the above embodiment, the reader / writer device 30 is realized by using a dedicated device, but the reader / writer device 30 may be realized by using a personal computer connected to communication means. The label information is stored in the tag flash memory 18 of the wireless tag device 10 and the flash memory 49 of the reader / writer device 30, but is stored in a storage device that can communicate with the reader / writer device 30 and a personal computer. It is good as a thing. Note that the communicable storage device is, for example, a storage device on a network to which a personal computer is connected.

また、上記実施例では、無線タグ装置10のディスプレイ12は電気詠動式を採用したが、ディスプレイ12は、バッテリを内蔵しない表示媒体であり、表示内容を消去して何回でも書き換えることができ、更には、表示された内容を長時間にわたり維持できる電子ペーパー等の不揮発性の表示装置であっても良い。   Further, in the above embodiment, the display 12 of the RFID tag device 10 employs an electric peristaltic type. However, the display 12 is a display medium that does not incorporate a battery, and can be rewritten any number of times by erasing display contents. Furthermore, it may be a non-volatile display device such as electronic paper that can maintain the displayed content for a long time.

また、上記実施例では、初めてフラグ49a1,18a1がオンされているかの判別と、操作ID49a3,18a3とユーザーによって入力された操作IDとが一致するか否かの判別とを、リーダ・ライタ装置30と無線タグ装置10との一方で行うものとしたが、両方で行うものとしても良い。リーダ・ライタ装置30と無線タグ装置10においても、初めてフラグ18a1がオンされているか否かの判別と、ユーザーによって入力された操作者コードと記憶されている操作者コードとが一致するか否かの判別とを行っているので、リーダ・ライタ装置30と無線タグ装置10との両方で、不正にラベル情報が更新されることを監視し、セキュリティーを高めることができる。   In the above embodiment, the reader / writer device 30 determines whether or not the flags 49a1 and 18a1 are turned on for the first time and whether or not the operation IDs 49a3 and 18a3 match the operation ID input by the user. However, it may be performed by both of them. Also in the reader / writer device 30 and the wireless tag device 10, it is determined whether or not the flag 18a1 is turned on for the first time, and whether or not the operator code input by the user matches the stored operator code. Therefore, both the reader / writer device 30 and the wireless tag device 10 can monitor whether the label information is updated illegally, thereby improving security.

また、上記実施の形態では、操作者コード49a8に記憶される操作者コードを知る(操作権限のある)ユーザーでないと、無線タグ装置10でリサイクル処理を実行できないよう構成したが、操作者コードとは別に、リサイクル処理専用の操作者コードを記憶しておき、操作者コードを知らないユーザーであっても、リサイクル専用の操作者コードを知っていれば、リサイクル処理を実行可能に構成しても良い。   In the above embodiment, the RFID tag device 10 is configured so that the recycle process cannot be executed by a user who knows the operator code stored in the operator code 49a8 (has the operating authority). Separately, an operator code dedicated to recycling processing is stored, and even a user who does not know the operator code can be configured to execute the recycling processing if he knows the operator code dedicated to recycling. good.

ここで、本実施の形態において、請求項1又は9に記載の特定情報更新手段としては図6のS22の処理が該当し、請求項1又は9に記載の第1判別手段としては図6のS21の処理および図7のS41の処理が該当し、請求項1又は9に記載の第1設定手段としては図6のS21がYesと判別されS22の処理へ移行すると共にS21がNoと判別されS31の処理へ移行する処理が該当し、請求項1又は9に記載の第1初期情報更新手段としては図6のS24の処理が該当し、請求項3〜5のいずれかに記載の選択手段としては図5のS3及びS4の処理で操作者コードの入力が決定した場合に該当し、請求項3〜5のいずれかに記載の第2判別手段としては図7のS45の処理および図8のS62の処理が該当し、請求項3記載の第1報知手段としては図7のS46の処理および図8のS63の処理が該当し、請求項3又は4に記載の他情報更新手段としては図7のS47の処理および図8のS70の処理とが該当し、請求項4記載の第2設定手段としては図7のS45がYesと判別されS47の処理へ移行すると共にS45の処理がNoと判別されS46の処理が移行する処理が該当し、請求項5記載の第2初期情報更新手段としては図8のS69の処理が該当し、請求項5記載の第3設定手段としては図8のS62がYesと判別されS64の処理へ移行すると共にS62の処理がNoと判別されS63の処理が移行する処理が該当し、請求項8記載の取得手段としては図9のS101の処理で操作者コードを取得する処理およびS102の処理で初めてフラグを取得する処理が該当し、請求項8又は10に記載の特定情報更新手段としては図9のS107及びS116の処理が該当し、請求項8又は10に記載の第3判別手段としては図9のS103の処理が該当し、請求項8又は10に記載の第4設定手段としては図9のS103がYesと判別されS104の処理へ移行すると共にS103がNoと判別されS108の処理へ移行する処理が該当する。   Here, in the present embodiment, the specific information update unit according to claim 1 or 9 corresponds to the processing of S22 of FIG. 6, and the first determination unit according to claim 1 or 9 corresponds to FIG. The process of S21 and the process of S41 of FIG. 7 correspond, and as the first setting means according to claim 1 or 9, S21 of FIG. 6 is determined as Yes, and the process proceeds to the process of S22 and S21 is determined as No. The process to shift to the process of S31 corresponds, the process of S24 of FIG. 6 corresponds to the first initial information update unit according to claim 1 or 9, and the selection unit according to any one of claims 3 to 5 This corresponds to the case where the operator code input is determined in the processing of S3 and S4 in FIG. 5, and the second determination means according to any one of claims 3 to 5 includes the processing in S45 of FIG. The process of S62 of the above corresponds, and The notification means corresponds to the process of S46 of FIG. 7 and the process of S63 of FIG. 8, and the other information update means of claim 3 or 4 includes the process of S47 of FIG. 7 and the process of S70 of FIG. The second setting means described in claim 4 corresponds to the process in which S45 in FIG. 7 is determined as Yes and the process proceeds to S47, and the process in S45 is determined as No and the process in S46 is performed. 8 corresponds to the second initial information updating means described in item 5, and as the third setting means described in claim 5, S62 in FIG. 8 is determined as Yes, and the process proceeds to S64. The acquisition process according to claim 8 corresponds to the process in which the process of S63 is determined as No, and the process of S63 shifts. The specific information update unit according to claim 8 or 10 corresponds to the processing of S107 and S116 of FIG. 9, and the third determination unit of claim 8 or 10 corresponds to S103 of FIG. The fourth setting means according to claim 8 or 10 includes a process in which S103 in FIG. 9 is determined as Yes and the process proceeds to S104, and S103 is determined as No and the process proceeds to S108. Applicable.

本発明のタグ無線通信システムの構成を示した概略図である。It is the schematic which showed the structure of the tag radio | wireless communications system of this invention. 無線タグ装置およびリーダ・ライタ装置の電気的構成を示したブロック図であり、(a)は無線タグ装置のブロック図であり、(b)はリーダ・ライタ装置のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an electrical configuration of the wireless tag device and the reader / writer device, where (a) is a block diagram of the wireless tag device and (b) is a block diagram of the reader / writer device. 無線タグ装置のタグ用階層構造情報メモリに記憶されるラベル情報を示した図である。It is the figure which showed the label information memorize | stored in the hierarchical structure information memory for tags of a radio | wireless tag apparatus. 複数の対象物の階層構造を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the hierarchical structure of the several target object. リーダ・ライタ装置のCPUにより実行されるデータ書換処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the data rewriting process performed by CPU of a reader / writer apparatus. リーダ・ライタ装置のCPUにより実行される新規作成処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the new creation process performed by CPU of a reader / writer apparatus. リーダ・ライタ装置のCPUにより実行される更新処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the update process performed by CPU of a reader / writer apparatus. リーダ・ライタ装置のCPUにより実行されるリサイクル処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the recycling process performed by CPU of a reader / writer apparatus. 無線タグ装置のCPUにより実行される書換処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the rewriting process performed by CPU of a wireless tag apparatus. 無線タグ装置のCPUにより実行される読出処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the read-out process performed by CPU of a wireless tag apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

2 バインダー(対象物)
10 無線タグ装置(タグ装置)
18a1 初めてフラグ(初期情報)
18a3 操作ID(特定情報)
18a4〜18a32 ラベル情報の各情報(他の情報)
30 リーダ・ライタ装置(通信装置)
33 キーボード(入力手段)
46 CPU(更新手段)
49a1 初めてフラグ(初期情報)
49a3 操作ID(特定情報)
49a4〜49a32 ラベル情報の各情報(他の情報)
60 タグ無線通信システム(情報通信システム)
2 Binder (object)
10 Wireless tag device (tag device)
18a1 First flag (initial information)
18a3 Operation ID (specific information)
18a4-18a32 Each information of label information (other information)
30 Reader / writer device (communication device)
33 Keyboard (input means)
46 CPU (update means)
49a1 First flag (initial information)
49a3 Operation ID (specific information)
49a4 to 49a32 Label information (other information)
60 tag wireless communication system (information communication system)

Claims (10)

複数の対象物のそれぞれに装着されるタグ装置と通信可能に構成された通信装置において、
前記タグ装置が装着された対象物を特定する特定情報と、そのタグ装置が初期状態であるか否かを示す初期情報とが記憶された記憶手段と、
前記特定情報を更新する特定情報更新手段と、
前記記憶手段に記憶される前記初期情報が初期状態を示すものであるか否かを判別する第1判別手段と、
その第1判別手段により前記初期情報が初期状態を示すものであると判別された場合に、前記特定情報更新手段による前記特定情報の更新の許可を設定すると共に、前記第1判別手段により前記初期情報が初期状態を示すものでないと判別された場合に、前記特定情報更新手段による前記特定情報の更新の禁止を設定する第1設定手段と、
その第1設定手段により前記特定情報の更新の許可が設定された場合に、前記初期情報を前記初期状態を示すものでない情報に更新する第1初期情報更新手段とを備えていることを特徴とする通信装置。
In a communication device configured to be able to communicate with a tag device attached to each of a plurality of objects,
Storage means for storing specific information for identifying an object on which the tag device is mounted, and initial information indicating whether the tag device is in an initial state;
Specific information updating means for updating the specific information;
First determination means for determining whether or not the initial information stored in the storage means indicates an initial state;
When it is determined by the first determination means that the initial information indicates an initial state, permission to update the specific information by the specific information update means is set, and the initial determination by the first determination means First setting means for setting prohibition of updating of the specific information by the specific information updating means when it is determined that the information does not indicate an initial state;
And a first initial information updating unit that updates the initial information to information that does not indicate the initial state when permission to update the specific information is set by the first setting unit. Communication device.
前記特定情報更新手段は、新たな特定情報を入力する入力手段と、前記記憶手段に記憶される特定情報を前記入力手段により入力された前記新たな特定情報に更新する更新手段とを備えていることを特徴とする請求項1記載の通信装置。   The specific information update means includes input means for inputting new specific information, and update means for updating the specific information stored in the storage means to the new specific information input by the input means. The communication apparatus according to claim 1. 前記記憶手段は、前記特定情報と共に前記特定情報とは異なる他の情報を記憶するものであり、
前記他の情報を更新する他情報更新手段と、
所定の特定情報を選択する選択手段と、
その選択手段により選択された特定情報と、前記記憶手段に記憶された特定情報とが対応する情報であるか否かを判別する第2判別手段と、
その第2判別手段が対応する情報でないと判別した場合に、前記他情報更新手段による更新前にその旨を報知する第1報知手段とを備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。
The storage means stores other information different from the specific information together with the specific information,
Other information updating means for updating the other information;
Selecting means for selecting predetermined specific information;
Second determination means for determining whether or not the specific information selected by the selection means and the specific information stored in the storage means correspond to each other;
3. A first informing means for informing that before the updating by the other information updating means when the second discriminating means discriminates that the information is not the corresponding information. 3. The communication device described.
前記記憶手段は、前記特定情報と共に前記特定情報とは異なる他の情報を記憶するものであり、
前記他の情報を更新する他情報更新手段と、
所定の特定情報を選択する選択手段と、
その選択手段により選択された特定情報と、前記記憶手段に記憶された特定情報とが対応する情報であるか否かを判別する第2判別手段と、
その第2判別手段が対応する情報であると判別した場合に、前記他情報更新手段による前記他の情報の更新の許可を設定すると共に、前記第2判別手段が対応する情報でないと判別した場合に、前記他情報更新手段による前記他の情報の更新の禁止を設定する第2設定手段とを備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。
The storage means stores other information different from the specific information together with the specific information,
Other information updating means for updating the other information;
Selecting means for selecting predetermined specific information;
Second determination means for determining whether or not the specific information selected by the selection means and the specific information stored in the storage means correspond to each other;
When it is determined that the second determination means is the corresponding information, the permission of updating the other information by the other information update means is set, and the second determination means is determined not to be the corresponding information The communication apparatus according to claim 1, further comprising: a second setting unit that sets prohibition of updating of the other information by the other information updating unit.
所定の特定情報を選択する選択手段と、
その選択手段により選択された特定情報と、前記記憶手段に記憶された特定情報とが対応する情報であるか否かを判別する第2判別手段と、
前記記憶手段に記憶される前記初期情報を初期状態を示す情報に更新する第2初期情報更新手段と、
前記第1初期情報更新手段により前記初期情報が前記初期状態を示すものでない情報に更新され且つ、前記第2判別手段によって前記選択手段により選択された特定情報と前記記憶手段に記憶される特定情報とが対応する情報であると判別された場合に、前記第2初期情報更新手段による前記初期情報の初期状態を示す情報への更新の許可を設定する第3設定手段とを備えていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の通信装置。
Selecting means for selecting predetermined specific information;
Second determination means for determining whether or not the specific information selected by the selection means and the specific information stored in the storage means correspond to each other;
Second initial information update means for updating the initial information stored in the storage means to information indicating an initial state;
The initial information is updated to information that does not indicate the initial state by the first initial information update unit, and the specific information selected by the selection unit by the second determination unit and the specific information stored in the storage unit And third setting means for setting permission for updating the information indicating the initial state of the initial information by the second initial information updating means. The communication apparatus according to claim 1, wherein the communication apparatus is characterized.
前記初期情報は、初期値である場合に初期状態を示すものであり、
前記第1初期値更新手段は、前記第1設定手段により前記特定情報の更新の許可が設定された場合に、前記初期情報を前記初期値とは異なる値に更新するものであることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の通信装置。
The initial information indicates an initial state when it is an initial value,
The first initial value updating means updates the initial information to a value different from the initial value when permission to update the specific information is set by the first setting means. The communication device according to any one of claims 1 to 5.
前記他の情報は、1の対象物を基準として、その基準となる対象物を除く他の対象物の上位層または、下位層、同位層を示す階層情報を有していることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の通信装置。   The other information has hierarchical information indicating a higher layer, a lower layer, or an isotopic layer of another object excluding the reference object, with one object as a reference. The communication apparatus according to claim 1. 複数の対象物のそれぞれに装着されるタグ装置において、
前記対象物を特定する特定情報と、その対象物に装着されるタグ装置が初期状態であるか否かを示す初期情報とを取得する取得手段と、
前記特定情報を更新する特定情報更新手段と、
前記取得手段により取得された前記初期情報が初期状態を示すものであるか否かを判別する第3判別手段と、
その第3判別手段により前記初期情報が初期状態を示すものである場合に、前記特定情報更新手段による前記特定情報の更新の許可を設定すると共に、前記第3判別手段により前記初期情報が前記初期状態を示すものでないと判別された場合に、前記特定情報更新手段による前記特定情報の更新の禁止を設定する第4設定手段とを備えていることを特徴とするタグ装置。
In a tag device attached to each of a plurality of objects,
Obtaining means for obtaining identification information for identifying the object and initial information indicating whether or not a tag device attached to the object is in an initial state;
Specific information updating means for updating the specific information;
Third determining means for determining whether or not the initial information acquired by the acquiring means indicates an initial state;
In the case where the initial information indicates the initial state by the third determining means, permission to update the specific information by the specific information updating means is set, and the initial information is set by the third determining means to the initial information. A tag device comprising: fourth setting means for setting prohibition of updating of the specific information by the specific information update means when it is determined that the state does not indicate a state.
複数の対象物のそれぞれに装着されるタグ装置と、そのタグ装置と通信可能に構成された通信装置とを備えた情報通信システムにおいて、
前記通信装置は、
前記タグ装置が装着された対象物を特定する特定情報と、そのタグ装置が初期状態であるか否かを示す初期情報とが記憶された記憶手段と、
前記特定情報を更新する特定情報更新手段と、
前記記憶手段に記憶される前記初期情報が初期状態を示すものであるか否かを判別する第1判別手段と、
その第1判別手段により前記初期情報が初期状態を示すものであると判別された場合に、前記特定情報更新手段による前記特定情報の更新の許可を設定すると共に、前記第1判別手段により前記初期情報が初期状態を示すものでないと判別された場合に、前記特定情報更新手段による前記特定情報の更新の禁止を設定する第1設定手段とを備えていることを特徴とする情報通信システム。
In an information communication system comprising a tag device mounted on each of a plurality of objects, and a communication device configured to be able to communicate with the tag device,
The communication device
Storage means for storing specific information for identifying an object on which the tag device is mounted, and initial information indicating whether the tag device is in an initial state;
Specific information updating means for updating the specific information;
First determination means for determining whether or not the initial information stored in the storage means indicates an initial state;
When it is determined by the first determination means that the initial information indicates an initial state, permission to update the specific information by the specific information update means is set, and the initial determination by the first determination means An information communication system comprising: first setting means for setting prohibition of updating of the specific information by the specific information updating means when it is determined that the information does not indicate an initial state.
複数の対象物のそれぞれに装着されるタグ装置と、そのタグ装置と通信可能に構成された通信装置とを備えた情報通信システムにおいて、
前記タグ装置は、
前記対象物を特定する特定情報と、その対象物に装着されるタグ装置が初期状態であるか否かを示す初期情報とを取得する取得手段と、
前記特定情報を更新する特定情報更新手段と、
前記取得手段により取得された前記初期情報が初期状態を示すものであるか否かを判別する第3判別手段と、
その第3判別手段により前記初期情報が初期状態を示すものである場合に、前記特定情報更新手段による前記特定情報の更新の許可を設定すると共に、前記第3判別手段により前記初期情報が前記初期状態を示すものでないと判別された場合に、前記特定情報更新手段による前記特定情報の更新の禁止を設定する第4設定手段とを備えていることを特徴とする情報通信システム。
In an information communication system comprising a tag device mounted on each of a plurality of objects, and a communication device configured to be able to communicate with the tag device,
The tag device is
Obtaining means for obtaining identification information for identifying the object and initial information indicating whether or not a tag device attached to the object is in an initial state;
Specific information updating means for updating the specific information;
Third determining means for determining whether or not the initial information acquired by the acquiring means indicates an initial state;
In the case where the initial information indicates the initial state by the third determining means, permission to update the specific information by the specific information updating means is set, and the initial information is set by the third determining means to the initial information. An information communication system comprising: fourth setting means for setting prohibition of updating of the specific information by the specific information update means when it is determined that the information does not indicate a state.
JP2007025121A 2007-02-05 2007-02-05 Communication device, tag device and information communication system Pending JP2008191899A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007025121A JP2008191899A (en) 2007-02-05 2007-02-05 Communication device, tag device and information communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007025121A JP2008191899A (en) 2007-02-05 2007-02-05 Communication device, tag device and information communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008191899A true JP2008191899A (en) 2008-08-21

Family

ID=39751950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007025121A Pending JP2008191899A (en) 2007-02-05 2007-02-05 Communication device, tag device and information communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008191899A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010140464A (en) * 2008-11-17 2010-06-24 Toshiba Tec Corp Tag issuing device, data writing device and program
JP2016181795A (en) * 2015-03-24 2016-10-13 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Network system and network setting method
CN115603865A (en) * 2022-12-13 2023-01-13 广东广宇科技发展有限公司(Cn) Cloud storage-based big data rapid transmission method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010140464A (en) * 2008-11-17 2010-06-24 Toshiba Tec Corp Tag issuing device, data writing device and program
JP2016181795A (en) * 2015-03-24 2016-10-13 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Network system and network setting method
CN115603865A (en) * 2022-12-13 2023-01-13 广东广宇科技发展有限公司(Cn) Cloud storage-based big data rapid transmission method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3871670B2 (en) IC tag access authentication system
JP4907268B2 (en) Wireless IC memory, access device for wireless IC memory, and access control method
AU2007202768B2 (en) Document processing device, program, and document processing method
CN1863049B (en) Radio communication system, reader/writer apparatus, key managing method, and computer program
JP2007249935A (en) Electronic equipment and password input program
EP1197873A1 (en) Information processor, method of controlling information processor, and recording medium
JP5843674B2 (en) IC card, portable electronic device, and control method of IC card
JP2008065844A (en) Information processing system
JP2008191899A (en) Communication device, tag device and information communication system
WO2013031115A1 (en) Mobile terminal, authentication method, authentication program and authentication system
JP3799379B1 (en) Information processing system
US9058476B2 (en) Method and image forming apparatus to authenticate user by using smart card
JP5889465B1 (en) Information processing program, information processing apparatus, information processing system, and information processing apparatus control method
JP5282839B2 (en) Information processing apparatus, program, and recording medium
JP2010176352A (en) Non-contact communication equipment, system, method and program
JP2016202683A (en) Information processing device, control method of information processing device, information processing program and information processing system
JP6122521B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, information processing system, and information processing apparatus control method
JP2009118011A (en) Image forming apparatus and system
JP4934450B2 (en) Electronic tag system, reader / writer, and electronic tag
JP2004086804A (en) Ic card and ic card issuance system
JP6970361B2 (en) Information processing equipment, programs and storage media
JP2009025966A (en) Communication equipment, tag device, and information communication system
JP2004046878A (en) Memory card reader/writer, access method, program and its recording medium
JP4256880B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium
JP4794618B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium