JP2008191650A - Keyboard device - Google Patents
Keyboard device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008191650A JP2008191650A JP2007331788A JP2007331788A JP2008191650A JP 2008191650 A JP2008191650 A JP 2008191650A JP 2007331788 A JP2007331788 A JP 2007331788A JP 2007331788 A JP2007331788 A JP 2007331788A JP 2008191650 A JP2008191650 A JP 2008191650A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- base end
- hinge portion
- white
- black
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、上部部材と下部部材とを組み合わせて鍵本体部を構成するとともに、該鍵に鍵揺動のためのヒンジ部を有し、該鍵を複数並設して構成した鍵盤装置に関する。 The present invention relates to a keyboard apparatus in which an upper member and a lower member are combined to form a key body portion, the key has a hinge portion for rocking the key, and a plurality of the keys are arranged in parallel.
従来、鍵盤装置として、例えば下記特許文献1に開示されたものがある。この従来の鍵盤装置は、鍵本体部と一体に形成された薄肉のヒンジ部とこのヒンジ部の後端部の共通基端部を鍵フレーム(支持部材)に支持することにより、鍵を揺動自在にしたものである。
ところで、鍵本体部を人工象牙や木材等の多孔質材で形成すると、この多孔質部材の吸汗性により演奏時の汗による滑りやべとつきがなくなり、操作性やタッチ感が向上する。 By the way, when the key body is formed of a porous material such as artificial ivory or wood, the perspiration of the porous member eliminates slipping and stickiness due to sweat during performance, improving operability and touch feeling.
また、このような多孔質部材を用いた鍵において、この鍵に鍵揺動用の回動支点機構を設ける場合、この回動支点機構には潤滑剤を用いることがある。しかしながら、多孔質部材が人工象牙の場合、人工象牙と潤滑剤との科学的相性が悪い場合に耐久性が著しく低下することがある。 In addition, when a key using such a porous member is provided with a pivot fulcrum mechanism for rocking the key, a lubricant may be used for the pivot fulcrum mechanism. However, when the porous member is artificial ivory, the durability may be significantly reduced when the scientific compatibility between the artificial ivory and the lubricant is poor.
これに対して、薄肉のヒンジ部により鍵を揺動自在に支持する場合には潤滑剤を必要としないのでこのような問題はない。しかしながら、このような多孔質部材を用いた鍵本体部に薄肉のヒンジ部を一体に設けると、多孔質部材は可撓性に乏しく、このヒンジ部における耐久性が著しく低下するという問題がある。 On the other hand, when the key is swingably supported by the thin hinge portion, there is no such problem because no lubricant is required. However, when a thin hinge portion is integrally provided on a key body portion using such a porous member, the porous member has poor flexibility, and there is a problem that durability at the hinge portion is remarkably lowered.
本発明は、多孔質部材により鍵の操作性やタッチ感を向上させるとともに、ヒンジ部の耐久性を確保した鍵盤装置を提供することを課題とする。 An object of the present invention is to provide a keyboard device that improves the operability and touch feeling of a key with a porous member and ensures the durability of a hinge portion.
請求項1の鍵盤装置は、鍵本体部を上部部材と下部部材とで構成し、下部部材に形成したヒンジ部で鍵を揺動可能とし、上部部材を多孔質部材で形成し、前記ヒンジ部を下部部材の所定位置に設け、多孔質部材によるタッチ感の向上と、下部部材の弾性によりヒンジ部の耐久性を確保するようにした。この「所定位置」としては例えば特に鍵の後端部が好適である。 The keyboard device according to claim 1, wherein the key body portion is composed of an upper member and a lower member, the key can be swung by a hinge portion formed on the lower member, the upper member is formed of a porous member, and the hinge portion Is provided at a predetermined position of the lower member, and the durability of the hinge portion is ensured by the improvement of touch feeling by the porous member and the elasticity of the lower member. As the “predetermined position”, for example, the rear end of the key is particularly suitable.
請求項2の鍵盤装置は、鍵を多孔質部材の上部部材と下部部材とで構成し、鍵フレーム等の支持部材の鍵基端部支持部に鍵ユニットの共通基端部を接続した鍵盤装置であり、前記鍵ユニットにおける各白鍵及び各黒鍵は、前記共通基端部と、前記鍵本体部と、該鍵本体部を前記共通基端部に対して押離鍵方向に揺動自在に連結するヒンジ部とから構成され、前記ヒンジ部は、前記下部部材の所定位置に設けられていることを特徴とする。この「所定位置」としては例えば特に鍵の後端部が好適である。 The keyboard apparatus according to claim 2, wherein the key is composed of an upper member and a lower member of a porous member, and a common base end portion of a key unit is connected to a key base end support portion of a support member such as a key frame. Each white key and each black key in the key unit can swing freely in the key release direction with respect to the common base end, the key main body, and the key main body with respect to the common base end. The hinge part is provided at a predetermined position of the lower member. As the “predetermined position”, for example, the rear end of the key is particularly suitable.
なお、請求項2の鍵盤装置において、白鍵の鍵ユニットと黒鍵の鍵ユニットを備え、白鍵の前記ヒンジ部を下側に、黒鍵の前記ヒンジ部を上側に、重ねて配設するようにし、黒鍵のヒンジ部が白鍵の上面と略同一面となるように白鍵の後端部の上部を切り欠いた切欠き部を形成し、この切欠き部の上下厚さの範囲内に、上記上部部材を配設するようにしてもよい。このようにすると、請求項1と同様な後述効果に加えて、黒鍵のヒンジ部を上下方向で白鍵の上面に近くできるので、黒鍵と白鍵の揺動支点の高さを近くでき、黒鍵と白鍵の押鍵操作時のタッチ感を均一にすることができる。 3. The keyboard device according to claim 2, further comprising a white key unit and a black key unit, wherein the white key hinge portion is disposed on the lower side and the black key hinge portion is disposed on the upper side. In this way, a notch is formed by notching the upper part of the rear end of the white key so that the hinge of the black key is substantially flush with the upper surface of the white key. You may make it arrange | position the said upper member in the inside. In this way, in addition to the effects described later, the hinge portion of the black key can be brought close to the top surface of the white key in the vertical direction, so that the height of the swing fulcrum of the black key and the white key can be made close. The touch feeling when pressing the black key and the white key can be made uniform.
請求項3の鍵盤装置は、鍵を多孔質部材の上部部材と下部部材とで構成し、鍵フレーム等の支持部材の鍵基端部支持部に鍵ユニットの共通基端部を接続した鍵盤装置であり、前記鍵ユニットにおける各白鍵及び各黒鍵は、前記共通基端部と、前記鍵本体部と、該鍵本体部を前記共通基端部に対して押離鍵方向に揺動自在に連結するヒンジ部とから構成され、前記鍵の長手方向における前記ヒンジ部の手前に、前記上部部材を配設したことを特徴とする。 The keyboard apparatus according to claim 3, wherein the key is composed of an upper member and a lower member of a porous member, and a common base end portion of a key unit is connected to a key base end support portion of a support member such as a key frame. Each white key and each black key in the key unit is swingable in the key release direction with respect to the common base end, the key main body, and the key main body with respect to the common base end. And the upper member is disposed in front of the hinge portion in the longitudinal direction of the key.
なお、請求項3の鍵盤装置において、白鍵の鍵ユニットと黒鍵の鍵ユニットを備え、白鍵の前記ヒンジ部を下側に、黒鍵の前記ヒンジ部を上側に、重ねて配設するようにし、黒鍵のヒンジ部が白鍵の上面と略同一面となるように白鍵の後端部の上部を切り欠いた切欠き部を形成し、前記鍵の長手方向における切欠き部の手前に、前記上部部材を配設するようにしてもよい。このようにすると、請求項1と同様な後述効果に加えて、多孔質部材である上部部材が白鍵の切欠き部に掛からないので、黒鍵のヒンジ部とこの上部部材との干渉を防止することができ、この黒鍵のヒンジ部と白鍵の上部部材の耐久性を確保できる。 5. The keyboard device according to claim 3, further comprising a white key unit and a black key unit, wherein the white key hinge portion is disposed on the lower side and the black key hinge portion is disposed on the upper side. And forming a notch in the upper part of the rear end of the white key so that the hinge part of the black key is substantially flush with the upper surface of the white key. You may make it arrange | position the said upper member in front. In this way, in addition to the effect described later, the upper member, which is a porous member, does not hook into the notch portion of the white key, so that interference between the black key hinge portion and the upper member is prevented. The durability of the hinge part of the black key and the upper member of the white key can be ensured.
請求項1の鍵盤装置によれば、上部部材の多孔質部材により演奏時の汗による滑りやべとつき等がなくなり、操作性やタッチ感がよくなるとともに、鍵揺動のためのヒンジ部の高い耐久性を確保することができる。また、多孔質部材により、例えば鈍い光沢感を出して象牙調の高級な外観を得ることもできる。 According to the keyboard device of the first aspect, the porous member of the upper member eliminates slippage and stickiness due to sweat during performance, improves operability and touch feeling, and has high durability of the hinge portion for rocking the key. Can be secured. In addition, the porous member can give a dull glossy appearance and obtain a high-quality appearance in ivory, for example.
請求項2の鍵盤装置によれば、請求項1と同様な効果に加えて、前記多孔質部材である上部部材の材質からくる、曲がりにくさ、もろさ(折れやすさ)を回避できる。 According to the keyboard device of the second aspect, in addition to the same effect as that of the first aspect, it is possible to avoid the difficulty of bending and the brittleness (easy to break) that come from the material of the upper member that is the porous member.
請求項3の鍵盤装置によれば、請求項1と同様な効果に加えて、前記多孔質部材である上部部材の材質からくる、曲がりにくさ、もろさ(折れやすさ)を回避できる。 According to the keyboard device of the third aspect, in addition to the same effect as that of the first aspect, it is possible to avoid the difficulty of bending and the brittleness (easy to break) that come from the material of the upper member that is the porous member.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は一実施形態の鍵盤装置100の基本構成の要部側断面図である。なお、図1において図面の左側が演奏者側、図面に直角な方向が鍵並び方向であり、以下の説明において、鍵盤装置の「上下左右」は演奏時の演奏者側から見た正立状態における「上下左右」の意味とする。また、「前後方向(あるいは手前と奥)」を指す場合、演奏者側を「前、手前」、背面側を「後、奥」とする。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a side sectional view of a principal part of a basic configuration of a
この鍵盤装置100は例えば電子鍵盤楽器のものであり、鍵10と、例えば硬質の合成樹脂等で形成された鍵フレーム110を備えている。鍵10は、多孔質部材で構成された上部部材11と、合成樹脂製の下部部材12とを有している。上部部材11は鍵10の上面10Aを構成するものであり、この上部部材11が下部部材12の上面に接着固定され、鍵本体部1を構成している。なお、上部部材11と下部部材12の具体的な材質の実施例は後述する。下部部材12には、鍵本体部1の後端部から後方に延設された「ヒンジ部」としての薄肉の水平ヒンジ部12a(例えば水平な平板状)と、水平ヒンジ部12aの後端に配置された支持部12bとが一体に形成されている。
The
そして、支持部12bはネジN1により鍵フレーム110に固着されている。下部部材12は合成樹脂製であり、特に水平ヒンジ部12aにおいて弾性を有する弾性部材である。したがって、鍵本体部1は水平ヒンジ部12aを揺動支点として鍵フレーム110に対して上下に揺動可能になっている。なお、図1では白鍵のみ図示してあるが図1の図面と垂直な方向(鍵並び方向)に同様な構成の多数の白鍵及び黒鍵が併設されている。
The
なお、下部部材12の先端の鍵フレーム110側には、鈎状部材121が垂下されており、鍵10の押鍵時には下部部材12の裏側の当接面122がストッパ18に当接し、鍵10の離鍵時には鈎状部材121の当接面121aがストッパ19に当接し、鍵10の揺動範囲が規制される。
A hook-
このように鍵本体部1は、上部部材11と下部部材12とを組み合わせて構成され、この鍵本体部1には鍵揺動のための水平ヒンジ部12aを有してなり、該鍵を複数並設して構成した鍵盤装置100において、上部部材11は多孔質部材で構成されている。また、下部部材12は弾性材で構成されるとともに水平ヒンジ部12aは下部部材12の所定位置(この例では鍵本体部1の後端部)に設けられている。
Thus, the key body 1 is configured by combining the
したがって、鍵10の上面10Aは吸汗性を有し、これにより演奏時の汗による滑りやべとつきがなくなり、操作性やタッチ感がよい。かつ、鍵本体部1を揺動可能にする水平ヒンジ部12aは下部部材12自体の材質である弾性材(合成樹脂)となっているので、この水平ヒンジ部12aは、鍵本体部1の揺動動作に対して高い耐久性を有する。なお、水平ヒンジ部12aは鍵本体部1の後端部の上下方向のどの位置に形成されていてもよく、この位置(所定位置)は他の構成との関係で適宜決定すればよい。
Therefore, the
図2は他の実施形態であってさらに詳細な実施形態の鍵盤装置の要部側断面図、図3は同鍵盤装置における鍵アッセンブリの一部平面図、図4は同鍵アッセンブリの共通基端部近傍の拡大側面図である。なお、図1の要素と対応する要素には同部号を付記する。また、「白鍵」及び「黒鍵」を単に「鍵」ともいう。図2に示すように、鍵盤装置100において、鍵フレーム110は図示しない下ケースに固定され、この鍵フレーム110には、複数の白鍵10及び黒鍵20からなる鍵アッセンブリKが、鍵並び方向に複数オクターブ分配設されている。
2 is a side sectional view of a main part of a keyboard device according to another embodiment, and FIG. 3 is a partial plan view of a key assembly in the keyboard device. FIG. 4 is a common base end of the key assembly. It is an enlarged side view of the part vicinity. Elements corresponding to those in FIG. Further, “white key” and “black key” are also simply referred to as “keys”. As shown in FIG. 2, in the
以下、鍵盤装置1の構成要素のうち、白鍵10と黒鍵20について、同種の要素に同じ符号を用いる場合があるが、白鍵10に対応するものと黒鍵20に対応するものとを区別するときは、その符号の後にそれぞれ「W」、「B」を付して区別する。
Hereinafter, among the components of the keyboard device 1, for the
図3に示すように、鍵アッセンブリKは、2種類の白鍵の鍵ユニットKUW1,KUW2と1種類の黒鍵の鍵ユニットKUBとからなる。なお、黒鍵の鍵ユニットKUBは仮想線(二点差線)で図示してある。この実施例では、1つの鍵アッセンブリKは1オクターブを単位として構成されており、白鍵は、音名でいう「D、F、A」の白鍵10が共通基端部12c1で一体に連結された第1鍵ユニットKUW1と、「C、E、G、B」の白鍵10が共通基端部12c2で一体に連結された第2鍵ユニットKUW2とで構成される。黒鍵の鍵ユニットKUBは、「C♯、D♯、F♯、G♯、A♯」の黒鍵20が共通基端部22cで一体に連結されている。
As shown in FIG. 3, the key assembly K is composed of two types of white key units KUW1 and KUW2 and one type of black key unit KUB. The key unit KUB for the black key is illustrated with a virtual line (two-point difference line). In this embodiment, one key assembly K is configured in units of one octave, and the white key is a
さらに詳細には、白鍵の鍵ユニットKUWは、鍵10の後端部から後方に延設された「ヒンジ部」としての薄肉の水平ヒンジ部12a(例えば水平な平板状)と、水平ヒンジ部12aのさらに後方に形成された水平断面「H」字形状の垂直ヒンジ部12dとを有し、鍵10は水平ヒンジ部12a及び垂直ヒンジ部12dによって共通基端部12c1(または12c2)に連結されている。また、黒鍵の鍵ユニットKUBは、鍵20の後端部から後方に延設された薄肉の水平ヒンジ部22a,22aにより共通基端部22cに連結されている。
More specifically, the key unit KUW of the white key includes a thin
ここで、黒鍵の水平ヒンジ部22a,22aは1つの黒鍵20に対して二股構造となっており、鍵並び方向における水平ヒンジ部22a,22aの全体の幅は黒鍵20の幅よりも広く形成されている。そして、この水平ヒンジ部22aは隣接する白鍵10の水平ヒンジ部12aの上に所定の間隔を隔てて一部が重なっている。さらに、この黒鍵20の水平ヒンジ部22aと白鍵10との干渉を防ぐために、白鍵10の後端部の上部にはその一部を切り欠いた切欠き部10a(図3,図4参照)が形成されている。すなわち、この切欠き部10aは、黒鍵20の水平ヒンジ部22aが白鍵10の上面と略同一面となるように形成されたものでもある。
Here, the
図4に示すように、鍵ユニットKUW1,KUW2,KUBは、下から順に、鍵ユニットKUW2の共通基端部12c2、鍵ユニットKUW1の共通基端部12c1、鍵ユニットKUBの共通基端部22cが積層嵌合されている。また、共通基端部12c2,12c1,22cにはそれぞれネジ締結用孔12n2,12n1,22nが複数穿設されており、鍵ユニットKUW2の共通基端部12c2の下部には、前後方向の位置決め基準となる当接面12t,12tが形成されている。
As shown in FIG. 4, the key units KUW1, KUW2, and KUB are, in order from the bottom, the common base end portion 12c2 of the key unit KUW2, the common base end portion 12c1 of the key unit KUW1, and the common
図2に示す鍵フレーム110は「支持部材」であり、この鍵フレーム110の後方部には鍵基端部支持部40が形成されている。図4に詳細に示すように、この鍵基端部支持部40は、その前端面及び後端面となる固着部115,116を有し、前記鍵ユニットKUW2の共通基端部12c2の当接面12t,12tが固着部115,116に当接対向され、ネジにより、共通基端部12c2,12c1,22cが鍵基端部支持部40にネジ止めされる。これにより、鍵10は水平ヒンジ部12aを揺動支点として、鍵20は水平ヒンジ部22aを揺動支点として、それぞれ鍵フレーム110に対して上下に揺動可能になっている。このように、白鍵10の水平ヒンジ部12aを下側に黒鍵20のヒンジ部22aを上側にし、それぞれ重ねて配設するようになっている。
The
鍵アッセンブリKの下方には、ハンマー構造体3が配設されている。このハンマー構造体3は、前後方向に延びる質量棒31と該質量棒31の端部を保持する作動部32とで構成され、作動部32の軸32aを支点として鍵フレーム110に軸支されている。また、作動部32の先端には上下に二股に分かれた連結片32bが形成されており、鍵10の作用部14の下端に形成された連結板14aが連結片32bに連結されている。
A hammer structure 3 is disposed below the key assembly K. The hammer structure 3 includes a
以上の構成により、次のように作用する。なお、白鍵10を例にして説明するが、黒鍵20についても同様である。鍵10が押鍵されると、その作用部14がハンマー構造体3の作動部32を押し下げ、ハンマー構造体3は軸32aを回動中心として図2において反時計回りに回動する。また、鍵10の離鍵時には、ハンマー構造体3は、質量棒31の自重により図2において時計回りに回動し、鍵10の水平ヒンジ部12aの弾性力と協働して、鍵10が復帰する。これにより、アコースティックピアノのようなタッチ感を実現している。なお、鍵フレーム110には、後方下端部と後方上端部とにフェルト等のストッパSD,SUが取り付けられており、このストッパSD,SUによりハンマー構造体3の回動範囲が規制される。また、鍵ユニットKUとハンマー構造体3との間には基板50が配設されており、この基板50上の鍵スイッチ50aが鍵10の押離鍵によりオン/オフする。
With the above configuration, the operation is as follows. The
次に鍵10の詳細について説明する。図2及び図4に示すように、鍵10は、多孔質部材で構成された上部部材11と、合成樹脂製の下部部材12とを有している。上部部材11は下部部材12の上に形成され、この上部部材11は鍵10の上面10Aを構成する。なお、下部部材12の上面には例えば鍵長T方向に溝を成す凹凸2が形成されており、この凹凸を有する部分において、鍵ユニットKUWを成型するとき下部部材12と共に二色成型したものである。そして、前記水平ヒンジ部12aは下部部材12と一体に形成されたものである。
Next, details of the key 10 will be described. As shown in FIGS. 2 and 4, the key 10 includes an
すなわち、鍵10の下部部材12は合成樹脂製であり、特に水平ヒンジ部12aにおいて弾性を有する弾性部材である。したがって、鍵10は水平ヒンジ部12aを揺動支点として揺動可能となる。なお、共通基端部12c1,12c2に接続された垂直ヒンジ部12d,12dは左右方向へ撓みやすく、自由状態においては鍵10の自由端の鍵並び方向への揺動を許容している。
That is, the
また、図4に示すように、鍵10において、上部部材11は鍵10の前記切欠き部10aの上下厚さDの範囲内に配設され、この上部部材11で構成あれる鍵10の上面10Aと、黒鍵のヒンジ部22aの上面とが殆ど面一になっている。このため、黒鍵20と白鍵10の揺動支点の高さを近くでき、黒鍵20と白鍵10の押鍵操作時のタッチ感が均一になる。
As shown in FIG. 4, in the key 10, the
また、上部部材11は、鍵10の長手方向における切欠き部10aの手前(演奏者側)に配設されており、上部部材11が白鍵10の切欠き部10aに掛からないので、黒鍵20のヒンジ部22aとこの上部部材11との干渉を防止することができ、ヒンジ部22aと上部部材11の耐久性を確保できる。
Further, the
実施形態の上部部材11及び下部部材12の具体的な材質の一例は以下のとおりである。多孔質部材である上部部材11は、象牙、黒檀、人工象牙、人工黒檀、その他の木材等が適している。また、上部部材11として、ケイ酸カルシウムや、炭酸カルシウムや、珪藻土などを、白色系の着色剤とAS(アクリロニトリル・スチレン)樹脂に混ぜたものである。白色系の着色剤としては、白色の顔料等がもちいられる(例えば、酸化チタン、二酸化チタン、酸化亜鉛、鉛白、リトボン等)。なお、上記ケイ酸カルシウム、炭酸カルシ
ウム、珪藻土などの含有量は、重量比で3〜50%とすれば演奏に適した特性を維持できるが、特に高級な鍵盤とする場合は、好ましくは重量比で10〜30%とする。なお、下部部材12は、ABS樹脂、AS樹脂等の繰り返し曲げに適したものを使う。この場合、曲げ弾性率50MPa〜20GPaのものを用いる。例えば、曲げ弾性率50MPa〜200MPaである軟質エラストマーや軟質塩化ビニール系のもの、曲げ弾性率2GPa〜4GPaであるABS樹脂、AS樹脂、アクリル系のもの、曲げ弾性率6GPa〜20GPaであるFRPのものを用いることができ、特に上記ABS樹脂、AS樹脂、アクリル系のものが好適である。また、下部部材12は金属等で加工してもよく、水平ヒンジ部12aの部分は金属板により弾性を持たせるようにすればよい。
An example of specific materials of the
1…鍵本体部、10…鍵、10A…上面、10a…切欠き部、11…上部部材、12…下部部材、12a…水平ヒンジ部(ヒンジ部)、12c1,12c2…共通基端部、20…黒鍵、22a…水平ヒンジ部(ヒンジ部)、22c…共通基端部、40…鍵基端部支持部、100…鍵盤装置、110…鍵フレーム(支持部材)、K…鍵アッセンブリ、KUW…白鍵の鍵ユニット、KUB…黒鍵の鍵ユニット DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Key body part, 10 ... Key, 10A ... Upper surface, 10a ... Notch part, 11 ... Upper member, 12 ... Lower member, 12a ... Horizontal hinge part (hinge part), 12c1, 12c2 ... Common base end part, 20 ... Black key, 22a ... Horizontal hinge part (hinge part), 22c ... Common base end part, 40 ... Key base end part support part, 100 ... Keyboard device, 110 ... Key frame (support member), K ... Key assembly, KUW ... white key unit, KUB ... black key unit
Claims (3)
前記上部部材が多孔質部材で形成され、前記下部部材は弾性材で構成されるとともに前記ヒンジ部は該下部部材の所定位置に設けられていることを特徴とする鍵盤装置。 A key device comprising a key body portion by combining an upper member and a lower member, the key device having a hinge portion for rocking the key, and a plurality of the keys arranged in parallel In
The keyboard device, wherein the upper member is formed of a porous member, the lower member is formed of an elastic material, and the hinge portion is provided at a predetermined position of the lower member.
上部部材と下部部材とを組み合わせて鍵本体部を構成した複数の白鍵及び黒鍵が共通基端部で一体に接続され、前記上部部材が多孔質部材で形成され、該共通基端部が前記支持部材の前記鍵基端部支持部に保持された鍵ユニットとを有し、
前記鍵ユニットにおける各白鍵及び各黒鍵は、前記共通基端部と、前記鍵本体部と、該鍵本体部を前記共通基端部に対して押離鍵方向に揺動自在に連結するヒンジ部とから構成され、
前記ヒンジ部は、前記下部部材の所定位置に設けられていることを特徴とする鍵盤装置。 A support member having a key base end support portion;
A plurality of white keys and black keys that constitute a key body portion by combining an upper member and a lower member are integrally connected at a common base end, the upper member is formed of a porous member, and the common base end is A key unit held by the key base end support portion of the support member,
Each white key and each black key in the key unit connect the common base end portion, the key main body portion, and the key main body portion to the common base end portion so as to be swingable in the direction of pressing and releasing keys. It consists of a hinge part,
The keyboard device, wherein the hinge portion is provided at a predetermined position of the lower member.
上部部材と下部部材とを組み合わせて鍵本体部を構成した複数の白鍵及び黒鍵が共通基端部で一体に接続され、前記上部部材が多孔質部材で形成され、該共通基端部が前記支持部材の前記鍵基端部支持部に保持された鍵ユニットとを有し、
前記鍵ユニットにおける各白鍵及び各黒鍵は、前記共通基端部と、前記鍵本体部と、該鍵本体部を前記共通基端部に対して押離鍵方向に揺動自在に連結するヒンジ部とから構成され、
前記鍵の長手方向における前記ヒンジ部の手前に、前記上部部材を配設したことを特徴とする鍵盤装置。 A support member having a key base end support portion;
A plurality of white keys and black keys that constitute a key body portion by combining an upper member and a lower member are integrally connected at a common base end, the upper member is formed of a porous member, and the common base end is A key unit held by the key base end support portion of the support member,
Each white key and each black key in the key unit connect the common base end portion, the key main body portion, and the key main body portion to the common base end portion so as to be swingable in the direction of pressing and releasing keys. It consists of a hinge part,
A keyboard device, wherein the upper member is disposed in front of the hinge portion in the longitudinal direction of the key.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007331788A JP2008191650A (en) | 2007-01-11 | 2007-12-25 | Keyboard device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007003611 | 2007-01-11 | ||
JP2007331788A JP2008191650A (en) | 2007-01-11 | 2007-12-25 | Keyboard device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008191650A true JP2008191650A (en) | 2008-08-21 |
Family
ID=39751761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007331788A Pending JP2008191650A (en) | 2007-01-11 | 2007-12-25 | Keyboard device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008191650A (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010078789A (en) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Yamaha Corp | Keyboard apparatus |
JP2017173691A (en) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device and electronic keyboard musical instrument |
WO2017163982A1 (en) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device |
WO2017163983A1 (en) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device and electronic keyboard instrument |
WO2018079668A1 (en) * | 2016-10-28 | 2018-05-03 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device |
DE102018002578A1 (en) | 2017-04-04 | 2018-10-04 | Yamaha Corporation | KEYBOARD DEVICE |
CN108780632A (en) * | 2016-03-25 | 2018-11-09 | 雅马哈株式会社 | Key board unit |
US10553189B2 (en) | 2016-03-25 | 2020-02-04 | Yamaha Corporation | Keyboard device and electronic keyboard device |
US10685631B2 (en) | 2016-03-25 | 2020-06-16 | Yamaha Corporation | Keyboard apparatus |
US10692478B2 (en) | 2017-01-13 | 2020-06-23 | Yamaha Corporation | Keyboard apparatus |
US10796678B2 (en) | 2017-01-13 | 2020-10-06 | Yamaha Corporation | Keyboard apparatus |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0744156A (en) * | 1993-07-28 | 1995-02-14 | Yamaha Corp | Key of keyboard musical instrument |
JPH10240254A (en) * | 1997-02-25 | 1998-09-11 | Yamaha Corp | Electronic keyboard instrument |
JPH10240261A (en) * | 1997-02-24 | 1998-09-11 | Yamaha Corp | Keyboard device |
JP2005195987A (en) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | Key of keyboard instrument |
-
2007
- 2007-12-25 JP JP2007331788A patent/JP2008191650A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0744156A (en) * | 1993-07-28 | 1995-02-14 | Yamaha Corp | Key of keyboard musical instrument |
JPH10240261A (en) * | 1997-02-24 | 1998-09-11 | Yamaha Corp | Keyboard device |
JPH10240254A (en) * | 1997-02-25 | 1998-09-11 | Yamaha Corp | Electronic keyboard instrument |
JP2005195987A (en) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | Key of keyboard instrument |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010078789A (en) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Yamaha Corp | Keyboard apparatus |
US10553189B2 (en) | 2016-03-25 | 2020-02-04 | Yamaha Corporation | Keyboard device and electronic keyboard device |
JP2017173691A (en) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device and electronic keyboard musical instrument |
WO2017163872A1 (en) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device and electronic keyboard instrument |
WO2017163982A1 (en) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device |
WO2017163983A1 (en) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device and electronic keyboard instrument |
DE112017001530B4 (en) | 2016-03-25 | 2021-09-02 | Yamaha Corporation | Keyboard device and electronic keyboard instrument |
US10685631B2 (en) | 2016-03-25 | 2020-06-16 | Yamaha Corporation | Keyboard apparatus |
CN108780632A (en) * | 2016-03-25 | 2018-11-09 | 雅马哈株式会社 | Key board unit |
DE112017001530T5 (en) | 2016-03-25 | 2018-12-06 | Yamaha Corporation | Keyboard device and electronic keyboard instrument |
US10657939B2 (en) | 2016-03-25 | 2020-05-19 | Yamaha Corporation | Keyboard apparatus and electronic keyboard instrument |
US10614781B2 (en) | 2016-03-25 | 2020-04-07 | Yamaha Corporation | Keyboard device and electronic keyboard device |
US10672374B2 (en) | 2016-10-28 | 2020-06-02 | Yamaha Corporation | Keyboard apparatus |
CN109891492A (en) * | 2016-10-28 | 2019-06-14 | 雅马哈株式会社 | Key board unit |
WO2018079668A1 (en) * | 2016-10-28 | 2018-05-03 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device |
US10692478B2 (en) | 2017-01-13 | 2020-06-23 | Yamaha Corporation | Keyboard apparatus |
US10796678B2 (en) | 2017-01-13 | 2020-10-06 | Yamaha Corporation | Keyboard apparatus |
US10311847B2 (en) | 2017-04-04 | 2019-06-04 | Yamaha Corporation | Keyboard apparatus |
CN108694930A (en) * | 2017-04-04 | 2018-10-23 | 雅马哈株式会社 | Keyboard equipment |
DE102018002578A1 (en) | 2017-04-04 | 2018-10-04 | Yamaha Corporation | KEYBOARD DEVICE |
DE102018002578B4 (en) | 2017-04-04 | 2021-09-02 | Yamaha Corporation | KEYBOARD DEVICE |
CN108694930B (en) * | 2017-04-04 | 2023-03-28 | 雅马哈株式会社 | Keyboard device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008191650A (en) | Keyboard device | |
JP5298534B2 (en) | Action mechanism | |
JP2007025590A (en) | Keyboard instrument | |
JP2929994B2 (en) | Keyboard device for musical instruments | |
JP2007052401A (en) | Keyboard apparatus | |
JP2008090167A (en) | Key of keyboard instrument | |
JP4326384B2 (en) | Electronic keyboard instrument keyboard device | |
JP2007108661A (en) | Action of upright piano | |
JP6979836B2 (en) | Keyboard device | |
JP5886618B2 (en) | Electronic keyboard instrument keyboard device | |
JP2008090168A (en) | Damper unit for upright piano | |
JP2004252246A (en) | Keyboard instrument | |
US6329585B1 (en) | Keyboard musical instrument | |
JPH10240226A (en) | Keyboard device | |
JP4929945B2 (en) | Keyboard device | |
JP2008102253A (en) | Turning object supporting construction of keyboard instrument | |
JP2009014817A (en) | Keyboard apparatus | |
JP4769445B2 (en) | Upright piano action | |
JP5757494B1 (en) | Upright piano action mechanism | |
RU2733798C2 (en) | Harpsichord | |
JP2008051973A (en) | Turning body supporting structure of keyboard instrument | |
JP5020522B2 (en) | Upright piano jack stationary | |
JP2004037484A (en) | Hammer and keyboard | |
JP2007139881A (en) | Let-off imparting device of keyboard instrument | |
US395029A (en) | Ferdinaxd julius bluthxer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120903 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121120 |