JP2008189359A - Label pasting apparatus - Google Patents
Label pasting apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008189359A JP2008189359A JP2007026238A JP2007026238A JP2008189359A JP 2008189359 A JP2008189359 A JP 2008189359A JP 2007026238 A JP2007026238 A JP 2007026238A JP 2007026238 A JP2007026238 A JP 2007026238A JP 2008189359 A JP2008189359 A JP 2008189359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- sticking
- peeling
- peel
- adherend
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Labeling Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明はラベル貼付装置に係り、更に詳しくは、貼付方式が異なる異種タイプの貼付ユニット(貼付手段)を選択的に設置可能として汎用性が付与されたラベル貼付装置に関する。 The present invention relates to a label sticking device, and more particularly to a label sticking device to which versatility is imparted so that different types of sticking units (sticking means) having different sticking methods can be selectively installed.
帯状の剥離シートにラベルが仮着された原反をロール状に巻回した状態で繰出可能に支持し、前記原反を繰り出す途中で剥離シートからラベルを剥離して被着体に貼付可能としたラベル貼付装置が知られている。
この種のラベル貼付装置においては、剥離シートから剥離されたラベルを被着体に貼付する貼付手段として、プレスローラ(押圧手段)を用いた貼付方式と、吸着グリッド(保持手段)を用いた貼付方式とに大別される(例えば、特許文献1,2参照)。
特許文献1は、ピールプレートの先端側にプレスローラを配置し、ラベルをピールプレートで剥離しつつプレスローラでラベルを被着体に押圧する貼付方式を開示する一方、特許文献2は、剥離シートから剥離されたラベルを吸着グリッドで一時的に吸着保持し、その後に、前記ラベルを被着体に押圧する貼付方式を開示する。
The original fabric with the label temporarily attached to the strip-shaped release sheet is supported so that it can be fed out in a rolled state, and the label can be peeled off from the release sheet and applied to the adherend while the original fabric is being delivered. Such labeling devices are known.
In this type of label sticking device, as sticking means for sticking the label peeled off from the release sheet to the adherend, a sticking method using a press roller (pressing means) and a sticking using an adsorption grid (holding means) It is roughly classified into methods (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
Patent Document 1 discloses a sticking method in which a press roller is disposed on the tip side of a peel plate, and the label is pressed against the adherend with the press roller while peeling the label with the peel plate, while Patent Document 2 discloses a release sheet. A labeling method is disclosed in which a label peeled off is temporarily sucked and held by a suction grid, and then the label is pressed against an adherend.
前記プレスローラを用いた貼付方式によれば、ラベルの剥離と貼付動作とが略同時に行われるため、ラベルの貼付能力(単位時間当たりのラベル貼付数)は高いものとなるが、被着体に対するラベル貼付位置に正確性が要求される場合等、ラベル貼付精度はあまり高くない。
この一方、吸着グリッドを用いた貼付方式によれば、ラベルを一時的に吸着保持する動作が必要となるため、ラベル貼付能力はプレスローラを用いた貼付方式に比べて相対的に低いものとなるが、貼付精度においては、相対的に高い。
このように、プレスローラを用いた貼付方式と、吸着グリッドを用いた貼付方式とでは、それぞれ長所と短所とを併せ持つ関係にあり、そのため、被着体との相関関係に基づいて、何れかの貼付方式を用いたラベル貼付装置を使い分ける必要があり、これが設備コストの上昇を招く、という不都合を招来する。
According to the sticking method using the press roller, since the label peeling and sticking operations are performed almost simultaneously, the label sticking ability (number of labels sticking per unit time) is high. When accuracy is required for the label application position, the label application accuracy is not so high.
On the other hand, according to the sticking method using the suction grid, since the operation of temporarily sucking and holding the label is required, the label sticking ability is relatively low compared to the sticking method using the press roller. However, the sticking accuracy is relatively high.
As described above, the pasting method using the press roller and the pasting method using the suction grid have both advantages and disadvantages. Therefore, based on the correlation with the adherend, either It is necessary to use different label applicators using the adhering method, which causes an inconvenience that the equipment cost increases.
[発明の目的]
本発明は、このような不都合に着目して案出されたものであり、その目的は、異なる貼付方式をユニット化し、これらを支持体に選択的に設置可能として設備コストの削減を図ることができ、ラベル貼付の要求や条件に応じた使い分けを容易に行うことが可能なラベル貼付装置を提供することにある。
[Object of invention]
The present invention has been devised by paying attention to such inconveniences, and its purpose is to unitize different sticking methods and to selectively install them on a support to reduce equipment costs. Another object of the present invention is to provide a label applicator that can be easily used according to the label applicability and conditions.
前記目的を達成するため、本発明は、帯状の剥離シートの一方の面にラベル若しくは帯状のラベル基材が仮着された原反を支持する原反支持手段と、前記原反を繰り出す過程で前記ラベル若しくはラベル基材に切り込みを設けて形成されるラベルを剥離シートから剥離する剥離手段と、前記ラベルを被着体に貼付する貼付手段と、前記原反に繰出力を付与する駆動手段と、前記各手段を支持する支持体とを備えたラベル貼付装置において
前記貼付手段は、前記ラベルを剥離シートから剥離しつつ前記被着体に貼付する第1の貼付ユニットと、前記ラベルを剥離シートから剥離した後に前記被着体に貼付する第2の貼付ユニットとを含み、これら第1及び第2のユニットは、前記剥離手段の近傍位置に選択的に設置可能とされる、という構成を採っている。
In order to achieve the above object, the present invention provides an original fabric supporting means for supporting an original fabric in which a label or a strip-shaped label base material is temporarily attached to one surface of a strip-shaped release sheet, and a process of extending the original fabric. A peeling means for peeling off the label formed from the label or the label base material from a peeling sheet; a sticking means for sticking the label to an adherend; and a driving means for giving a feed force to the original fabric In the label sticking apparatus provided with a support for supporting each means, the sticking means includes a first sticking unit for sticking the label to the adherend while peeling the label from the peel sheet, and the label to the peel sheet. And a second sticking unit that sticks to the adherend after peeling off, and the first and second units can be selectively installed in the vicinity of the peeling means. Adopted.
本発明において、前記剥離手段はピールプレートにより構成され、前記第1の貼付ユニットは、ピールプレートの先端側に配置される押圧手段を備える、という構成を採っている。 In this invention, the said peeling means is comprised by the peel plate, and the said 1st sticking unit is taken as the structure provided with the press means arrange | positioned at the front end side of a peel plate.
また、前記剥離手段はピールプレートにより構成され、前記第2の貼付ユニットは、前記ラベルを吸着保持して前記被着体に対して進退可能に設けられた保持手段を備える、という構成を採っている。 Further, the peeling means is constituted by a peel plate, and the second sticking unit includes a holding means that is provided so as to adsorb and hold the label so as to advance and retreat with respect to the adherend. Yes.
更に、前記剥離手段は、前記第1及び第2の貼付ユニットに対応する第1及び第2のピールプレートを含み、これら第1及び第2のピールプレートは、共通の取付部材を介して前記支持体に着脱自在に設けられる、という構成を採ることができる。 Furthermore, the peeling means includes first and second peel plates corresponding to the first and second sticking units, and the first and second peel plates are supported by a common attachment member. It can be configured to be detachable from the body.
また、前記剥離手段は、前記第1及び第2の貼付ユニットに対して共用可能なピールプレートにより構成することもできる。 Moreover, the said peeling means can also be comprised by the peel plate which can be shared with respect to the said 1st and 2nd sticking unit.
本発明によれば、第1及び第2の貼付ユニットを選択的に設置することができるため、貼付方式が異なる専用のラベル貼付装置を別々に利用する必要がなく、何れか一の貼付ユニットを選択的に設置することで、要求や条件に応じたラベル貼付を行うことができ、設備コストを削減して汎用性に富むラベル貼付装置を提供することが可能となる。 According to the present invention, since the first and second sticking units can be selectively installed, it is not necessary to separately use dedicated label sticking apparatuses with different sticking methods, and any one sticking unit is used. By selectively installing, it is possible to perform labeling according to requirements and conditions, and it is possible to provide a versatile labeling device with reduced equipment costs.
また、剥離手段は、各貼付ユニット毎に異なるピールプレートを用いても、共通の取付部材を介して着脱自在であるため、ユニット交換に伴うレイアウトの大幅な変更を必要とすることがなく、交換作業の煩雑性を回避することができる。 In addition, even if a different peel plate is used for each pasting unit, the peeling means can be detached and attached via a common mounting member, so that it is not necessary to change the layout accompanying unit replacement. Work complexity can be avoided.
更に、前記ピールプレートが各貼付ユニットに共用可能とした場合には、貼付ユニットのみを交換すれば足りることとなり、作業の更なる簡易化が達成される他、パーツのコスト削減を図ることもできる。 Furthermore, when the peel plate can be shared by each sticking unit, it is sufficient to replace only the sticking unit, which further simplifies the work and reduces the cost of parts. .
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1には、第1の貼付ユニットが適用されたラベル貼付装置の概略正面図が示され、図2には、その一部を省略した概略平面図が示されている。これらの図において、ラベル貼付装置10は、帯状の剥離シートRLの一方の面にラベルLが仮着された原反Rをロール状に巻回した状態で支持する原反支持手段11と、前記原反Rを繰り出す過程で前記ラベルLを剥離シートRLから剥離する剥離手段12と、前記ラベルLを被着体Wに貼付する貼付手段としての第1の貼付ユニット13と、前記原反Rに繰出力を付与する駆動手段15と、前記剥離シートRLを巻き取る巻取手段16と、これら各手段を支持する支持体としてのフレームFとを備えて構成されている。ここで、フレームFは、略方形の板状をなし、その板の面が略鉛直方向に沿う姿勢で配置されている。
FIG. 1 shows a schematic front view of a label sticking device to which the first sticking unit is applied, and FIG. 2 shows a schematic plan view with a part thereof omitted. In these drawings, the
前記原反支持手段11は、図1に示されるように、前記フレームFの上端から上方に突出するアーム板20と、当該アーム板20から紙面直交方向手前側に突出する状態で、当該アーム板20に回転可能に支持された支持軸21とにより構成されている。
As shown in FIG. 1, the original fabric support means 11 includes an
前記剥離手段12は、前記フレームFの下部に着脱自在に設けられた第1のピールプレート24により構成されている。この第1のピールプレート24は、フレームFに対して図1中斜め左下方に突出する傾斜姿勢に装着されており、その先端に前記原反Rを掛け回して当該原反Rを反転させて巻き取ることでラベルLが剥離できるように構成されている。また、第1のピールプレート24は、ねじ等の取付部材26を介してフレームFに固定されている。
The
前記第1の貼付ユニット13は、第1のピールプレート24の先端側に位置する押圧手段としてのプレスローラ28と、当該プレスローラ28を片持ち姿勢で支持する長片板状の支持アーム29とにより構成されている。支持アーム29は、前記フレームFの後面側で第1のピールプレート24と略平行に延びる連結部材30に着脱自在に連結されている。この支持アーム29の中間位置の前面側には分岐アーム32が原反Rの繰出方向に横断するように連結されており、当該分岐アーム32には、ピールプレート24に沿って繰り出される最先のラベルL表面に略接するラベル押さえ33が固定されている。また、前記連結部材30は長片板状をなし、その長手方向両端側は、前記フレームFの後面側で相互に略平行に配置されたリンクバー34,35の一端にそれぞれ相対回転可能に連結されている。これらリンクバー34,35の他端は、前記フレームFの後面側に突出する固定軸36,37に対して相対回転可能に連結されている。ここで、リンクバー35の中間部とフレームFとの間には引張ばね39が掛け渡されており、これにより、リンクバー35の自由端側(図1中左端側)が常に下方に引っ張られるように付勢されている。
The first affixing
また、前記連結部材30には、前記フレームFの面内に形成された略円弧状のスロット穴40,41を貫通してフレームFの前面側に突出する軸42、43が連結されている。軸42には、前記第1のピールプレート24に沿って繰り出される原反Rに対して一定の繰出抵抗を付与可能な摩擦力を付与するブレーキローラ45が支持されている一方、軸43には後述する駆動ローラ56との間に剥離シートRLを挟み込むピンチローラ46が支持されている。なお、前記スロット穴40,41は、前記連結部材30の移動によって軸42、43がフレームFと相互干渉しないように形成されており、前記ブレーキローラ45及びピンチローラ46が移動できるようになっている。
The connecting
前記リンクバー35を回転可能に支持する軸37には回転アーム50の一端も回転可能に支持に支持され、当該回転アーム50は、前記リンクバー35にカラー37Aによって連結されている。この回転アーム50の他端側には、操作軸51が取り付けられており、当該操作軸51は、前記フレームFの面内に形成されたスロット穴53を貫通してフレームFの前面側に突出するように設けられている。このような構成により、操作軸51を前記引張ばね39の引張力に抗して移動させることによって、連結部材30を移動させることが可能となっている。
One end of a
前記駆動手段15は、前記フレームFの後面側に支持されたモータMと、フレームFの面内を貫通して前面側に突出する出力軸55に支持された駆動ローラ56とにより構成されている。この駆動ローラ56の外周面に接触する位置には、図示しない移動機構を介して駆動ローラ56に対して離間接近可能な除去ローラ57が併設され、当該除去ローラ57は、ラベルLを剥離した後の剥離シートRLに残留した接着剤を除去し、前記ピンチローラ46に剥離シートRLが絡み付いてしまうことを防止する。なお、前記フレームFの後面側において、前記出力軸55には駆動プーリ58が固定されている。
The driving means 15 includes a motor M supported on the rear surface side of the frame F, and a
前記巻取手段16は、フレームFの外側に突出する支持プレート60に回転可能に支持された巻取ローラ66により構成されている。この巻取ローラ66を支持する回転軸67には、従動プーリ68が固定され、当該従動プーリ68と前記駆動プーリ58との間にエンドレスベルト69が巻装され、これにより、駆動ローラ56の回転とともに、巻取ローラ66が回転して前記剥離シートRLの巻き取りを行うようになっている。
The winding means 16 includes a
図3には、前記第1の貼付ユニット13に代えて、第2の貼付ユニット70が支持されている。この貼付ユニット70は、フレームFの後面側に取り付けられる取付板71に支持されたシリンダ72と、このシリンダ72の下端側に位置するとともに上下方向に沿って進退可能に設けられた保持手段としての吸着グリッド74とを含む。この吸着グリッド74の下面側は吸着保持面とされており、図3に示される実線位置がラベルLを吸着保持する初期位置とされ、当該初期位置から下方に突出して被着体Wの上面にラベルを押圧して貼付するように設けられている。そのため、図1に示すプレスローラ28を支持する支持アーム29は連結部材30から取り外されるとともに、相対的に長さの短い第2のピールプレート75が採用されている。この第2のピールプレート75は、取付部材26を用いてフレームFに取り付けられ、第2のピールプレート75の先端は、前記初期位置にある吸着グリッド74の吸着保持面に隣接する位置に設定されている。
In FIG. 3, a second pasting unit 70 is supported instead of the
次に、本実施形態に係るラベル貼付動作について、第1の貼付ユニット13を用いた場合について説明する。
Next, the case where the
図1に示されるように、原反支持手段11にロール状に巻回した原反Rを支持させ、当該原反Rを所定長さ引き出しておく。この際、前記操作軸51を掴み、引張ばね39の引張力に抗して図1中時計方向に回転移動させることで、回転アーム50に連結されているリンクバー35と、当該リンクバー35に連結部材30を介して連結されているリンクバー34がそれぞれ時計方向に回転する。これにより、ブレーキローラ45及びニップローラ46は、第1のピールプレート24及び駆動ローラ56に対してそれぞれ離間するとともに、ラベル押さえ33及びプレスローラ28も第1のピールプレート24と離間し、原反Rを掛け回す作業空間が形成される。この際、除去ローラ57は、図示しない移動機構を介して駆動ローラ56から離間した位置に保たれる。
As shown in FIG. 1, an original fabric R wound in a roll shape is supported by an original fabric support means 11, and the original fabric R is drawn out for a predetermined length. At this time, by grasping the operating
以上の状態で、原反Rを第1のピールプレート24の先端に掛け回した後、原反Rを駆動ローラ56と除去ローラ57及びニップローラ46との間に通過させ、そのリード端を巻取ローラ66に固定する。この後、前記操作軸51を元の位置に戻すことで、前記ブレーキローラ45と第1のピールプレート24との間、及び、駆動ローラ56と第1のピンチローラ46との間に原反R若しくは剥離シートRLが挟み込まれるとともに、ラベル押さえ33が原反Rを押さえ込み、プレスローラ28が所定の位置にセットされることとなる。これと同時に、除去ローラ57と駆動ローラ56との間に剥離シートRLを挟み込むように、除去ローラ57を移動させ、これにより、ラベルLの貼付を行うための初期設定作業が完了する。
In the above state, after the original fabric R is wound around the tip of the first peel plate 24, the original fabric R is passed between the driving
この状態で、図示しない操作機器の自動貼付スイッチをONすることにより、モータMが駆動し、図示しないセンサが第1のピールプレート24の先端のラベルLを検出し、所定位置にラベルLが停止した状態でスタンバイ状態となる。 In this state, by turning on an automatic sticking switch of an operating device (not shown), the motor M is driven, a sensor (not shown) detects the label L at the tip of the first peel plate 24, and the label L stops at a predetermined position. It will be in the standby state in the state that has been.
そして、搬送装置C上を搬送される被着体Wを図示しないセンサ等で検出し、ラベルLを剥離しつつプレスローラ28を介して貼付動作が行われることとなる。この動作は、モータMの駆動により駆動ローラ56が回転することで、原反Rに繰出力が付与され、巻取ローラ66が追従回転することで剥離シートRLが順次巻き取られる。
Then, the adherend W conveyed on the conveying device C is detected by a sensor or the like (not shown), and the sticking operation is performed via the press roller 28 while the label L is peeled off. In this operation, when the driving
ここで、前記第1の貼付ユニット13に代えて、第2の貼付ユニット70によるラベル貼付を行う必要が生じたときは、プレスローラ28及びラベル押さえ33を支持している支持アーム29を連結部材30から取り外す。また、取付部材26をフレームFから外してピールプレート24をフレームFから取り外す。
そして、前記取付部材26を介して第2のピールプレート75をフレームFに所定姿勢となる状態で取り付けるとともに、第2の貼付ユニット70を支持する取付板71をフレームFの後面側に固定する。
これにより、図3に示されるような剥離シートRLから剥離されるラベルLを一時的に吸着保持し、被着体WにラベルLを貼付する方式のラベル貼付装置に変更することができる。
Here, instead of the
Then, the second peel plate 75 is attached to the frame F in a predetermined posture through the
Thereby, the label L peeled off from the release sheet RL as shown in FIG. 3 can be temporarily changed to a label sticking apparatus that sticks and holds the label L on the adherend W.
従って、このような実施形態によれば、ラベルLを被着体Wに貼付する際の要求や条件に応じて第1及び第2の貼付ユニット13,70を選択的に設置可能なラベル貼付装置10を提供することができる。
Therefore, according to such embodiment, the label sticking apparatus which can selectively install the 1st and
以上のように、本発明を実施するための最良の構成、方法等は、前記記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。
すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示、説明されているが、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、以上説明した実施形態に対し、形状、位置若しくは配置等に関し、必要に応じて当業者が様々な変更を加えることができるものである。
As described above, the best configuration, method and the like for carrying out the present invention have been disclosed in the above description, but the present invention is not limited to this.
In other words, the present invention has been illustrated and described mainly with respect to specific embodiments, but without departing from the scope of the technical idea and object of the present invention, the shape, position, or With respect to the arrangement and the like, those skilled in the art can make various changes as necessary.
例えば、前記実施形態では、第1及び第2のピールプレート24,75が交換される場合を図示、説明したが、本発明は必ずしもこれに限定されるものではなく、ピールプレートが長さ調整可能に設けられたものであれば、その向きを変更するだけで、いずれの貼付ユニットを利用する場合でも共用可能となる。 For example, in the above-described embodiment, the case where the first and second peel plates 24 and 75 are exchanged is illustrated and described, but the present invention is not necessarily limited to this, and the peel plate can be adjusted in length. If it is what was provided in, it becomes shareable even if it uses any sticking unit only by changing the direction.
また、前記実施形態では、剥離シートRLにラベルLが所定間隔をおいて仮着された原反Rを適用したが、帯状の剥離シートRL上に帯状のラベル基材を仮着した原反を適用することもできる。この場合、原反を繰り出す過程で適宜な切断装置による切り込みを形成し、当該切り込みで囲まれる内側領域をラベルとして剥離し、貼付することができる。要するに、本発明は、第1及び第2の貼付ユニット13,70の双方を選択的に設置できるラベル貼付装置であればよい。
In the above embodiment, the original fabric R in which the label L is temporarily attached to the release sheet RL at a predetermined interval is applied. However, the original fabric in which the strip-like label base material is temporarily attached on the strip-like release sheet RL. It can also be applied. In this case, it is possible to form an incision by an appropriate cutting device in the course of feeding out the original fabric, and peel and affix the inner region surrounded by the incision as a label. In short, the present invention may be any label applicator that can selectively install both the first and
更に、押圧手段としては、プレスローラ以外に、噴出エアや、弾性変形可能なブレード材、ブラシ等、他の貼付ユニットを採用することを妨げない。 In addition to the press roller, the pressing means does not preclude the use of other affixing units such as blown air, an elastically deformable blade material, and a brush.
また、保持手段としては、吸着グリッドに代えて、メカチャック、静電チャック等、ラベルを剥離した後に一時的に保持可能な構成のものであれば採用が可能である。 Further, as the holding means, any mechanical chuck, electrostatic chuck, or the like that can temporarily hold the label after peeling can be used instead of the suction grid.
10 ラベル貼付装置
11 原反支持手段
12 剥離手段
13 第1の貼付ユニット(貼付手段)
15 駆動手段
24 ピールプレート
26 取付部材
28 プレスローラ
70 第2の貼付ユニット(貼付手段)
74 吸着グリッド
F フレーム(支持体)
L ラベル
R 原反
RL 剥離シート
DESCRIPTION OF
15 Drive means 24
74 Adsorption grid F frame (support)
L Label R Original fabric RL Release sheet
Claims (5)
前記貼付手段は、前記ラベルを剥離シートから剥離しつつ前記被着体に貼付する第1の貼付ユニットと、前記ラベルを剥離シートから剥離した後に前記被着体に貼付する第2の貼付ユニットとを含み、これら第1及び第2のユニットは、前記剥離手段の近傍位置に選択的に設置可能とされることを特徴とするラベル貼付装置。 An original fabric support means for supporting an original fabric in which a label or a strip-shaped label base material is temporarily attached to one surface of the strip-shaped release sheet, and a cut is provided in the label or label base material in the course of feeding the original fabric. Peeling means for peeling the formed label from the peeling sheet, sticking means for sticking the label to the adherend, driving means for giving a feed force to the original fabric, and a support for supporting each means In the labeling device provided,
The affixing means includes a first affixing unit that affixes the label to the adherend while separating the label from a release sheet, and a second affixing unit that affixes the adherend to the adherend after the label is peeled off from the release sheet. And the first and second units can be selectively installed in the vicinity of the peeling means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007026238A JP4921999B2 (en) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | Labeling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007026238A JP4921999B2 (en) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | Labeling device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008189359A true JP2008189359A (en) | 2008-08-21 |
JP4921999B2 JP4921999B2 (en) | 2012-04-25 |
Family
ID=39749846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007026238A Active JP4921999B2 (en) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | Labeling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4921999B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011020690A (en) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Lintec Corp | Apparatus and method for feeding sheet, and apparatus and method for sticking sheet |
JP2012023087A (en) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Lintec Corp | Sheet pasting device and pasting method |
WO2012090609A1 (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-05 | 日本電産サンキョー株式会社 | Label attaching device |
KR101222939B1 (en) | 2012-10-19 | 2013-01-17 | 주식회사 엠피에스 | Automatic separator for label |
JP2015057356A (en) * | 2014-12-19 | 2015-03-26 | 日本電産サンキョー株式会社 | Label sticking device |
JP2015083499A (en) * | 2014-12-19 | 2015-04-30 | 日本電産サンキョー株式会社 | Label sticking device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59106822A (en) * | 1982-12-08 | 1984-06-20 | 株式会社東芝 | Carrier protecting relaying device |
JPH09104426A (en) * | 1995-10-11 | 1997-04-22 | Sato:Kk | Label sucking and sticking device |
JP2006016022A (en) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Sato Corp | Label affixing device |
-
2007
- 2007-02-06 JP JP2007026238A patent/JP4921999B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59106822A (en) * | 1982-12-08 | 1984-06-20 | 株式会社東芝 | Carrier protecting relaying device |
JPH09104426A (en) * | 1995-10-11 | 1997-04-22 | Sato:Kk | Label sucking and sticking device |
JP2006016022A (en) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Sato Corp | Label affixing device |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011020690A (en) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Lintec Corp | Apparatus and method for feeding sheet, and apparatus and method for sticking sheet |
JP2012023087A (en) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Lintec Corp | Sheet pasting device and pasting method |
WO2012090609A1 (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-05 | 日本電産サンキョー株式会社 | Label attaching device |
JP2012136243A (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Nidec Sankyo Corp | Label attaching device |
CN103282279A (en) * | 2010-12-27 | 2013-09-04 | 日本电产三协株式会社 | Label attaching device |
US9090369B2 (en) | 2010-12-27 | 2015-07-28 | Nidec Sankyo Corporation | Label sticking apparatus |
KR101222939B1 (en) | 2012-10-19 | 2013-01-17 | 주식회사 엠피에스 | Automatic separator for label |
JP2015057356A (en) * | 2014-12-19 | 2015-03-26 | 日本電産サンキョー株式会社 | Label sticking device |
JP2015083499A (en) * | 2014-12-19 | 2015-04-30 | 日本電産サンキョー株式会社 | Label sticking device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4921999B2 (en) | 2012-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4921999B2 (en) | Labeling device | |
JP4791174B2 (en) | Label sticking device and label sticking method | |
JP4861949B2 (en) | Sheet pasting device | |
JP4848129B2 (en) | Labeling device | |
JP4866267B2 (en) | Labeling device | |
JP2007230566A (en) | Label affixing device and label affixing method | |
JP2009073532A (en) | Label attaching device | |
JP2001240029A (en) | Taking up method for label seal and its device | |
JP4651840B2 (en) | Release paper separator | |
JP6087091B2 (en) | Labeling device | |
JP5186572B2 (en) | Labeling device | |
JP2014234169A (en) | Label sticking device | |
JP6892675B2 (en) | Label printer, label affixing device | |
JP2006082812A (en) | Label peeling method, label peeling device, and label affixing device | |
JP5951276B2 (en) | Labeling device | |
JP6009337B2 (en) | Labeling device | |
JP5390543B2 (en) | Device for peeling labels | |
JP6087732B2 (en) | Labeling device | |
JP2011235969A (en) | Label sticking apparatus | |
JP2009057096A (en) | Labeling device | |
JP5336153B2 (en) | Electronic component mounting apparatus and mounting method | |
JP4669261B2 (en) | Tack labeler | |
JP2009220856A (en) | Hand labeller | |
JP6009338B2 (en) | Labeling device | |
JP2006069567A (en) | Label affixing method and affixing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4921999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |