JP2008186270A - Network printing system - Google Patents

Network printing system Download PDF

Info

Publication number
JP2008186270A
JP2008186270A JP2007019708A JP2007019708A JP2008186270A JP 2008186270 A JP2008186270 A JP 2008186270A JP 2007019708 A JP2007019708 A JP 2007019708A JP 2007019708 A JP2007019708 A JP 2007019708A JP 2008186270 A JP2008186270 A JP 2008186270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
server
printer
network
print job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007019708A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Horiba
一弘 堀場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007019708A priority Critical patent/JP2008186270A/en
Publication of JP2008186270A publication Critical patent/JP2008186270A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve convenience of a user, to efficiently utilize a resource, to improve reliability of a system, and to reduce the device unit price of a printer, or the like, in the network printing system. <P>SOLUTION: This network printing system comprises: a call connection server mediating connection between devices connected on a network; a presence server acquiring a state of the device and notifying a request source device; a print server; and the printer. For example, SIP (Session Initiation Protocol) protocol is used for communication between the devices. The print server side has a spooler storing all print data from a client. The printer has a minimum spooler only for processing a print job for one page from the print server, and processes a print job in page units. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、デジタル複写機、ファクシミリ装置、プリンタなどの複合機、もしくは画像形成装置等のネットワークプリンタと、サーバ装置を用いたネットワークプリンティングシステムに関するもので、ネットワーク上に接続される複数のプリンタ資源を有効利用し、印刷トラブル時におけるユーザの利便性を向上させるための技術に関する。   The present invention relates to a network printing system using a digital copying machine, a facsimile machine, a multifunction machine such as a printer, or a network printer such as an image forming apparatus and a server device, and a plurality of printer resources connected to the network. The present invention relates to a technique for effectively using and improving user convenience during a printing trouble.

プリンタ機能を有した装置(以下、ネットワークプリンタ)をLAN等のネットワークを介して複数台接続し、同じネットワークに接続されたクライアント装置の印字出力作業を各ネットワークプリンタを利用して効率的に行うネットワークプリンティングシステムがひろく用いられている。プリントサーバ(装置)を含ませることでより効率的なネットワークプリンティングシステムが構築される。これらのシステムは、既に各種提案されている。例えば、特許文献1:「リモート印刷システム」には、リモートで従来のプリンタと同様に印刷可能な仕組みが開示されている   A network in which a plurality of devices having a printer function (hereinafter referred to as network printers) are connected via a network such as a LAN, and a client device connected to the same network efficiently performs print output work using each network printer. Printing system is widely used. A more efficient network printing system is constructed by including a print server (apparatus). Various proposals have already been made for these systems. For example, Patent Document 1: “Remote Printing System” discloses a mechanism capable of remotely printing in the same manner as a conventional printer.

ネットワークプリンティングシステムには、印字方式、また、印字性能(画像印刷機能も含む)が異なる多数のネットワークプリンタ、更には付加機能を備えたもの等が用いられる。例えば、「デジタル複合機」などと呼ばれる多機能複合機(MFP)の構成も、従来からある、プリンタI/Fやファクシミリ機能のほか、大容量メモリ(HDD)を標準で装備することによるローカルストレージ(LS)機能や、ネットワークを介してのホストPCとのデータ転送など多機能化していて、多くのアプリケーションを提供できるようになってきており、ネットワークプリンティングシステムでも活用されている。   As the network printing system, a number of network printers having different printing methods and printing performance (including an image printing function) and those having additional functions are used. For example, the configuration of a multi-function multi-function peripheral (MFP) called a “digital multi-function peripheral” is a local storage that is equipped with a large-capacity memory (HDD) as standard in addition to the conventional printer I / F and facsimile functions. The (LS) function and data transfer with a host PC via a network are becoming more multifunctional, and many applications can be provided, which is also utilized in network printing systems.

特許文献2に示されるように、プリンタ機能を有した各種の機器、特にプリンタ、ファクシミリ装置、複写機等の事務機器には、機器内部にネットワーク接続機構を備え、インターネット上で基本的なプロトコルである「TCP/IP(Transmission
Control Protcol/internet protcol)」を実装したものがある。この機能実現には、機器内部に既に存在しているプロセッサやメモリ、入出力回路等を用いて実現できるため、必要な余分なコスト及び空間を必要としない利点がある。
As shown in Patent Document 2, various devices having a printer function, particularly office devices such as printers, facsimile machines, copiers, etc., have a network connection mechanism inside the device and have a basic protocol on the Internet. A TCP / IP (Transmission
Control Protocol / internet protcol) ”. This function can be realized by using a processor, a memory, an input / output circuit, and the like that already exist in the device, and therefore has an advantage that the necessary extra cost and space are not required.

この種ネットワーク接続機能の利用手段の一つとして、RDF(Resource DescrIPtion FRAMework)やRSS(RDF Site Summary)と呼ばれるXML形式のフォーマットの仕様が策定され、広く一般に利用されている。これらは、情報をメタデータとして記述するためのメカニズムであり、異種装置間での情報の相互利用が容易になる。例えば、特許文献3には、出力装置に応じたコンテンツの生成に関する発明が開示されている。   An XML format specification called RDF (Resource Descriptor FRAMework) or RSS (RDF Site Summary) has been established as one of means for using this type of network connection function, and is widely used in general. These are mechanisms for describing information as metadata, and facilitate the mutual use of information between different types of devices. For example, Patent Literature 3 discloses an invention related to content generation according to an output device.

この他にも、2つのエンティティ(例えば,装置,または装置上でソフトウェアが実行させることにより具現化されるプロセス)間の通信(IP電話など)を確立するために、セッション開始プロトコル:SIP
(Session Initiation Protocol)というプロトコルが広く利用されてきている(SIPの詳細は,例えば,非特許文献1参照)。SIPを利用した1例として、SIPによるネットワーク環境を有効に活用してプレゼンス情報変更を通知できるプレゼンス情報管理システムおよびその方法が、特許文献4に開示されている。
In addition, a session initiation protocol: SIP is used to establish communication (such as an IP phone) between two entities (eg, a device or a process embodied by software running on a device).
A protocol called (Session Initiation Protocol) has been widely used (for details of SIP, see Non-Patent Document 1, for example). As an example of using SIP, Patent Document 4 discloses a presence information management system capable of notifying a change of presence information by effectively utilizing a network environment based on SIP and its method.

また、ネットワークプリンタシステムにおいては、アプリケーションを連携させて統合サービスを提供する仕組みも提案されており、例えば、特許文献5:「アプリケーション統合管理システム、装置及びプログラム、並びに統合セッション管理サーバ、システム、プログラム及びサーバ筐体、並びに通信システム、セッション制御サーバ、及び統合アプリケーションサーバ」がある。   Further, in the network printer system, a mechanism for providing an integrated service by linking applications has been proposed. For example, Patent Document 5: “Application integrated management system, apparatus and program, and integrated session management server, system, program” And server housing, communication system, session control server, and integrated application server ”.

ところで、ネットワークプリンティングシステムにおいては、特定の装置が印刷処理を行っている最中にプリントジョブを受信した場合には、期待どおりに受け付けジョブを直ちに実行できない不都合がある。このため、例えば、特許文献6に開示の技術では、複合装置において、いずれかの機能により印刷処理を行っている最中に印刷すべきデータを受信した場合でも、ネットワーク上に配置された複合装置(画像形成装置)が印刷を実行中にプリントジョブを依頼された場合、ネットワーク上の他の複合装置(画像形成装置)に印刷データを送信することで、現在処理中の印刷処理を中断することなく、受信データを早急に印刷できるようにしている。この技術においては、プリントジョブ送信側が送信相手をネットワーク上から探すようにしている。従って、各画像形成装置が、ネットワーク上の他のネットワークプリンタを認識している必要があり、システムの設計やメンテナンスに際し相応の負荷となっている。すなわち、従来の印刷の仕組みでは、プリンタに対して印刷データをPushしているため印刷要求機器がデータを保持していたり、データフォーマットを知っている必要があり利便性に課題がある。   By the way, in a network printing system, when a print job is received while a specific apparatus is performing a printing process, there is a disadvantage that the received job cannot be immediately executed as expected. For this reason, for example, in the technique disclosed in Patent Document 6, even when data to be printed is received during the printing process by any function in the multifunction device, the multifunction device arranged on the network When a print job is requested while the (image forming device) is executing printing, the print processing being currently processed is interrupted by transmitting print data to another composite device (image forming device) on the network. The received data can be printed as soon as possible. In this technique, the print job transmission side searches for a transmission partner on the network. Accordingly, each image forming apparatus needs to recognize other network printers on the network, and this is a burden in designing and maintaining the system. In other words, the conventional printing mechanism pushes the print data to the printer, so that the print requesting device needs to hold the data or know the data format, and there is a problem in convenience.

この他、従来の印刷の仕組みでは、プリンタに印刷する場合、プリンタドライバが必要であり、このため近くにプリンタがあってもプリンタドライバがないと印刷できない難点がある。更には従来の印刷の仕組みでは、通常は特定のプリンタを利用して印刷可能な要求元装置の組み合わせは固定されていることが多く、例えばモバイルワーカーなど移動先で印刷を行いたいなどの要求に応えられないとの難点がありシステム活用・利便性向上の観点で改良の余地がある。   In addition, the conventional printing mechanism requires a printer driver when printing on a printer. For this reason, even if there is a printer nearby, there is a difficulty in printing without the printer driver. Furthermore, in the conventional printing mechanism, the combination of request source apparatuses that can normally print using a specific printer is often fixed. For example, a request for printing at a destination such as a mobile worker is required. There is a difficulty that cannot be met, and there is room for improvement in terms of system utilization and convenience improvement.

その他にも、ネットワークプリンタでの印刷中にジャムなどが発生し、印刷が中断した場合には、ユーザが機器に足を運んで紙詰まりなどを解消し、再印刷を行うのが一般的であり、最悪の場合、ユーザが出力用紙を取りに行ってからジャムに気付き、復帰作業を行うことにもなりかねず使い勝手が良くないという問題点も挙げられている。
また、印刷サーバを利用して印刷を行う場合では、印刷ジョブを転送中に問題が発生した場合に、受信側のプリンタが受け付けられなくなるまで印刷ジョブを転送し続け、問題発生に気付くまで時間が掛かるという不都合があった。
In addition, when a jam occurs during printing with a network printer and printing is interrupted, it is common for the user to go to the device to clear the paper jam and reprint. In the worst case, there is also a problem that the user notices a jam after taking out the output sheet and may perform a return operation, which is not convenient.
Also, when printing using a print server, if a problem occurs while transferring a print job, the print job continues to be transferred until the receiving printer can no longer accept it, and it takes time to notice the problem. There was the inconvenience of hanging.

なお、従来の印刷処理では、PCなどのクライアント端末等からPDLで記述された印刷データを受付け、プリンタ(印字装置)のスプーラに蓄積して印刷ジョブを生成し、印刷出力を行っている(例えば、特許文献7参照)。特許文献7の「ネットワークプリントシステム」の発明では、クライアントのスプーラからサーバのスプーラに印刷データを転送して、サーバに接続されたプリンタから出力する技術が開示されている。   In conventional print processing, print data described in PDL is received from a client terminal such as a PC, and stored in a spooler of a printer (printing device) to generate a print job, and print output (for example, And Patent Document 7). The invention of “Network Print System” in Patent Document 7 discloses a technique for transferring print data from a client spooler to a server spooler and outputting the print data from a printer connected to the server.

IETF,RFC3261“SIP: Session Initiation Protocol”,IETF,2002年6月,[2006年11月16日検索],インターネット<URL:http://www.ietf.org/rfc/rfc3261.txt>IETF, RFC3261 “SIP: Session Initiation Protocol”, IETF, June 2002, [retrieved November 16, 2006], Internet <URL: http://www.ietf.org/rfc/rfc3261.txt> 特開平7−152514号公報JP 7-152514 A 特開平10−149242号公報JP-A-10-149242 特開2002−312243号公報JP 2002-31243 A 特開2006−235697号公報JP 2006-235697 A 特開2005-242999号公報JP 2005-242999 A 特開平11−275300号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-275300 特許第3241278号公報Japanese Patent No. 3241278

本発明は、上述した如き幾つかの不都合に鑑みてなされたもので、ネットワーク上に接続される複数のプリンタ資源を有効利用するネットワークプリンティングシステムにおいて、第1に印刷サーバがネットワーク上に存在するプリンタの駆動状況を直接あるいは間接的に把握し、ユーザに代替宛先およびその駆動状況をユーザが探さなくても指定できるようにすることでユーザの利便性を向上させることを目的としている。また、ネットワークプリンティングシステムをセキュリティ性を確保しつつ利用できるより多くの要求元から利用できるようにしてシステムの活用・利便性向上を目的とする。また、印刷ジョブをページごとに出力されたことを確認しながらジョブ転送を行い、リソースの効率的活用およびシステムの信頼性を上げることを目的としている。また、本発明では、プリンタ側のスプーラ容量を削減することにより、プリンタの機器単価を下げることを目的としている。   The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and in a network printing system that effectively uses a plurality of printer resources connected on a network, a printer in which a print server exists on the network is firstly provided. It is an object of the present invention to improve the convenience of the user by directly or indirectly grasping the driving status of the user and allowing the user to specify an alternative destination and the driving status without searching for the destination. Another object of the present invention is to improve the utilization and convenience of the system by allowing the network printing system to be used from more request sources that can be used while ensuring security. Another object of the present invention is to perform job transfer while confirming that a print job is output for each page, to efficiently use resources and to improve system reliability. Another object of the present invention is to reduce the unit price of the printer by reducing the spooler capacity on the printer side.

更には、印刷トラブル時におけるユーザの利便性を向上させるべく、印刷不具合が発生した場合、どのプリンタで、どのような不具合が発生し、印刷状況がどのようになっているかを機器まで足を運ぶことなくユーザが察知することができるようにしてユーザの利便性を向上させることを目的としている。また、印刷不具合が発生した場合、どのプリンタで、どのような不具合が発生し、印刷状況がどのようになっているかを機器に足を運ぶことなくユーザが察知することができるようにする。また、印刷不具合が発生した場合、印刷中止にするのか、別のプリンタに出力するのかの選択操作などの対策措置を、ユーザが機器まで足を運ぶことなく、機器の前にいるのと同様な感覚で操作指示できるようにする。また、ユーザが他の機器に足を運ぶことなく、ユーザに指定された代替プリンタに出力されていない印刷ページを出力できるようにして、印刷の信頼性およびユーザの利便性を向上させることも目的としている。   Furthermore, in order to improve the convenience of the user in case of printing troubles, when a printing failure occurs, it is necessary to go to the device to see what kind of failure occurs on which printer and what the printing status is. It is intended to improve the convenience of the user by allowing the user to perceive without any problem. Further, when a printing failure occurs, the user can know which failure has occurred in which printer, and what the printing status is, without visiting the device. Also, if a printing failure occurs, the user can take measures such as selecting whether to cancel printing or output to another printer, as if the user was in front of the device without going to the device. Be able to give operational instructions with a sense. Another object of the present invention is to improve printing reliability and user convenience by enabling a user to output a print page that has not been output to an alternative printer designated by the user without visiting a different device. It is said.

その他、本発明では、プリンタに対して印刷要求を行う機器の範囲を拡大することも目的としている。、例えばモバイル機器やブラウザと操作部だけを備えた端末などでも印刷要求を可能にし、従来のプリンタと同様な使用を維持し、かつユーザの利便性を向上させるネットワーク印刷システムを提案する。この他、従来の印刷の仕組みでは、印刷の利用状況はプリンタ内部でロギングして管理することが多く、また、一時的に利用したユーザに対する課金管理に課題がある。本発明は、この点の改良も目的としている。   Another object of the present invention is to expand the range of devices that make a print request to a printer. For example, the present invention proposes a network printing system that makes it possible to make a print request, for example, on a mobile device or a terminal having only a browser and an operation unit, maintain the same use as a conventional printer, and improve user convenience. In addition, in the conventional printing mechanism, the usage status of printing is often managed by logging inside the printer, and there is a problem in billing management for the temporarily used user. The present invention also aims to improve this point.

本発明のネットワークプリンティングシステムは、ネットワーク上に接続される機器の場所を特定する手段、接続を仲介する手段を備えた第一の装置としての呼接続サーバと、
ネットワーク上に接続される機器の状態を把握し要求元装置に通知する手段を備えた第二の装置としてのプレゼンスサーバと、前記呼接続サーバおよびプレゼンスサーバと通信する手段、クライアント端末からの印刷要求を受付け印刷要求から印刷データの生成・加工を行い印刷ジョブを生成する手段、所定の機器に転送する手段、印刷ジョブの印刷状況を管理する手段、印刷ジョブの印刷状況を要求元クライアント端末へ通知する手段を備えてなる第三の装置としての印刷サーバと、少なくとも前記呼接続サーバ、プレゼンスサーバおよび印刷サーバと通信する手段を備えるとともに、印刷ジョブに基づいた印刷処理を実行する印刷手段を含む第四の装置としてのプリンタと、の各装置夫々を少なくとも1つずつ含み構成され、クライアント端末から印刷要求があった場合、当該クライアント端末からまたは他の装置から印刷データが前記印刷サーバに転送され生成された印刷ジョブが前記プリンタに転送され印刷出力されることを特徴とする。
The network printing system of the present invention includes a call connection server as a first device having means for specifying a location of a device connected on a network, means for mediating connection,
Presence server as a second device having means for grasping the status of a device connected to the network and notifying the request source device, means for communicating with the call connection server and presence server, print request from client terminal A means for generating a print job by generating and processing print data from a print request, a means for transferring to a predetermined device, a means for managing the print status of a print job, and notifying the requesting client terminal of the print status of the print job A print server serving as a third device comprising means for performing the above-mentioned processing, and means for communicating with at least the call connection server, the presence server and the print server, and a print means for executing print processing based on the print job. A printer as a fourth device, and at least one of each device, and a client When there is a print request from a terminal, print data is transferred from the client terminal or from another device to the print server, and the generated print job is transferred to the printer and printed out.

前記印刷サーバは、印刷要求元からの印刷要求で指定されたURL上のデータを取得し印刷データに変換するためのデータ変換手段を備えるようにしても良い。また、前記印刷サーバ側には、印刷データを蓄積するスプーラを備え、前記プリンタには印刷要求ごとに少なくとも1ページの印刷ジョブを処理するだけの最小限のスプーラを備え、前記印刷サーバから一度に1ページの印刷に最低限必要な印刷ジョブデータだけ前記プリンタに送信し、前記プリンタが当該1ページ分の印刷処理を完了するのを確認して、次の1ページの印刷に最低限必要な印刷ジョブデータを送信する単位処理を全ての印刷ジョブの送信が完了するまで繰返し実行するようにする。   The print server may include data conversion means for acquiring data on a URL specified by a print request from a print request source and converting the data into print data. The print server includes a spooler that stores print data, and the printer includes a minimum spooler that can process a print job of at least one page for each print request. Only the minimum print job data necessary for printing one page is transmitted to the printer, and it is confirmed that the printer has completed the printing process for the one page. Unit processing for transmitting job data is repeatedly executed until transmission of all print jobs is completed.

また、本発明では、前記印刷サーバは、少なくとも代替出力先プリンタの能力情報、および駆動状況を前記プレゼンスサーバから取得する手段を更に備え、印刷ジョブ送付先のプリンタで当該印刷ジョブが出力されなかったと判断した場合に、選択した代替プリンタに対して、少なくとも出力されていない印刷ジョブを転送、出力するようにする。また、本発明では、前記第三の装置としての印刷サーバは、印刷ジョブ送付先のプリンタで当該印刷ジョブが出力されなかったと判断した場合に、対応要求元クライアント端末に対して、少なくとも出力先プリンタの宛先識別情報と出力結果情報を含む印刷未了の旨の通知をするようにする。また、前記印刷サーバは、印刷ジョブ送付先のプリンタで当該印刷ジョブが出力されなかったと判断した場合に、対応要求元クライアント端末に対して、少なくとも出力先プリンタの宛先識別情報と出力結果情報を含む印刷未了の旨の通知をするようにしても良い。更には、前記印刷サーバは、少なくとも代替出力先プリンタの能力情報、および駆動状況を前記プレゼンスサーバから取得する手段と、代替出力先プリンタの宛先識別情報等を通知する手段とを備え、印刷ジョブ送付先のプリンタで当該印刷ジョブが出力されなかったと判断した場合に、当該印刷ジョブの少なくとも出力されていないものを代替出力先プリンタに出力するとともに、前記印刷未了の旨の通知情報中に、少なくとも代替出力先プリンタの宛先識別情報、プリンタの能力情報、駆動状況を更に含ませて、前記クライアント端末へ通知するようにしても良い。   In the present invention, the print server further includes means for acquiring at least capability information of the alternative output destination printer and a driving status from the presence server, and the print job is not output by the printer to which the print job is sent. If it is determined, at least a print job that has not been output is transferred and output to the selected alternative printer. In the present invention, when the print server as the third apparatus determines that the print job has not been output by the printer to which the print job is sent, at least the output destination printer Is notified that the printing has not been completed including the destination identification information and the output result information. Further, when the print server determines that the print job has not been output by the printer to which the print job is sent, the print server includes at least destination identification information and output result information of the output destination printer for the response request source client terminal. You may make it notify that printing has not been completed. The print server further includes means for acquiring at least capability information of the alternative output destination printer and drive status from the presence server, and means for notifying destination identification information of the alternative output destination printer, and sends a print job. When it is determined that the print job has not been output by the previous printer, at least the output of the print job that has not been output is output to the alternative output destination printer, and at least in the notification information indicating that printing has not been completed. The client terminal may be notified by further including destination identification information of the alternative output destination printer, printer capability information, and driving status.

更に、前記プリンタの操作画面をプリンタおよびクライアント端末において表示するための手段、および当該表示された操作画面を用いて入力される操作情報を管理する手段を備え、クライアント端末への前記印刷未了の旨の通知情報に操作画面形成用情報を含むようにすると好ましい。また、前記印刷サーバが前記操作画面での操作により生成・送出される再印刷要求を受け付ける操作情報受付手段を備えており、クライアント端末からの前記再印刷要求にて指定された代替出力先プリンタに対して、少なくとも出力されていない印刷ジョブを転送、出力する構成とする。   The printer further comprises means for displaying an operation screen of the printer on the printer and the client terminal, and means for managing operation information input using the displayed operation screen, and has not been printed on the client terminal. It is preferable to include the operation screen formation information in the notification information to that effect. In addition, the print server includes operation information receiving means for receiving a reprint request generated / sent by an operation on the operation screen, and an alternative output destination printer designated by the reprint request from the client terminal. On the other hand, at least a print job that has not been output is transferred and output.

また、上述各構成において、前記ネットワークプリンティングシステムを利用する前記クライアント端末のユーザを認証する認証手段を備え、当該認証手段によるユーザ認証に成功した場合、当該クライアント端末に前記プリンタのプリンタドライバが組み込まれていなくても印刷可能とするとより好適である。その他、前記第一の装置としての呼接続サーバが、前記第二の装置としてのプレゼンスサーバを兼ねた構成としても良い。あるいは、前記第三の装置としての印刷サーバが、前記第一の装置としての呼接続サーバと、前記第二の装置としてのプレゼンスサーバとを兼ねた構成としても良い。   In each of the above-described configurations, an authentication unit that authenticates a user of the client terminal that uses the network printing system is provided. When the user authentication by the authentication unit is successful, the printer driver of the printer is incorporated in the client terminal. It is more preferable that printing is possible even if it is not. In addition, the call connection server as the first device may also serve as the presence server as the second device. Alternatively, the print server as the third device may serve as a call connection server as the first device and a presence server as the second device.

また、本発明では、上述の如きシステム構成に加え更に、第五の装置として、前記プリンタが提供する機能を管理することができ、前記サーバ群と通信可能な機能管理サーバを含み構成し、前記クライアント端末が、前記プレゼンスサーバを経由して少なくとも機能情報閲覧が可能に構成する。また、本発明では、更に第六の装置として、前記プレゼンスサーバと通信可能で、前記ネットワークプリンティングシステムの利用ユーザごとに、ユーザが使用したプリンタの機能情報に対応した課金管理を行うための課金サーバを更に含みネットワークプリンティングシステムを構成する。   Further, in the present invention, in addition to the system configuration as described above, as a fifth device, the function provided by the printer can be managed and configured to include a function management server capable of communicating with the server group, The client terminal is configured to be capable of browsing at least function information via the presence server. In the present invention, as a sixth device, a billing server that can communicate with the presence server and performs billing management corresponding to the function information of the printer used by each user of the network printing system The network printing system is further included.

本発明によれば、プリンタに対して印刷要求を行う機器の範囲を拡大することができユーザの利便性が向上する。また、クライアント側あるいはネットワークプリンタ側で、ネットワークに接続された他のネットワークプリンタの情報登録、及び管理の必要ないネットワークプリンティングシステムが実現でき、スプーラ省容量化によりプリンタのコスト削減にもつながる。機能管理サーバおよび課金サーバを含み構成した場合には、適切な課金が効率的に行える。   According to the present invention, it is possible to expand the range of devices that make a print request to the printer, improving the convenience for the user. In addition, it is possible to realize a network printing system that does not require information registration and management of other network printers connected to the network on the client side or the network printer side, and it is possible to reduce the cost of the printer by reducing the spooler capacity. In the case of including a function management server and a billing server, appropriate billing can be performed efficiently.

また、印刷不具合が発生した場合、ユーザが機器に足を運ぶことなく、どのプリンタにおいてどのような不具合が発生し、印刷状況がどのようになっているか察知する、また、代替宛先プリンタおよびその駆動状況を手元で知って印刷中止にするのか、別のプリンタに出力するのかの選択操作などの対策措置を機器の前にいるのと同様な感覚で操作指示するができる等、ユーザの利便性を格段に向上でき、また印刷の信頼性向上にも寄与する。   In addition, when a printing failure occurs, the user can find out what kind of failure has occurred in which printer and what the printing status is without going to the device, and the alternative destination printer and its driving User convenience such as being able to give instructions as if they were in front of the device, such as selecting measures to cancel the printing by knowing the situation at hand or to output to another printer. It can greatly improve and contribute to the improvement of printing reliability.

〔第1実施形態〕以下、本発明の実施の形態について、図面に従って説明する。図1は本発明におけるネットワークプリンティングシステムの第1の実施の形態のシステム全体構成を示す構成図である。この実施形態のネットワークシステムNPSYSは、事業体のオフィス内に設置され、ネットワーク回線(ネットワークNW)を介して、ネットワーク上の機器同士で各種メディアセッションを確立、変更、終了するための第一(番目の種類)の装置としての呼接続サーバ100、機器の状態を管理する第二(の種類)の装置としてのプレゼンスサーバ200、PDLで記述された印刷データから印刷ジョブをページ単位で生成し、プレゼンスサーバ200から受けるプリンタ情報を元にプリンタへ印刷ジョブを送信する第三の装置としての印刷サーバ300と、PCからの要求を受付て印刷データを印刷サーバ300へ直接送信させ、印刷サーバ300で生成された印刷ジョブを印刷する第四の装置としてのネットワークプリンタ400Aおよび400B、およびユーザが印刷要求を出すためのユーザ端末装置(印刷要求機器)であるマイクロコンピュータを内蔵したデスクトップ型パーソナルコンピュータ等(以後「クライアントPC:500」、また単に「PC」と呼ぶ)とが同一ネットワークNW上に接続されている。なお図では省略しているが、通常は他にもクライアントPC:500が複数接続されている。また、更に他のプリンタが接続されていても勿論良い。なお、本発明におけるシステムに関連して接続される装置は全てが呼接続サーバ100、プレゼンスサーバ200に接続可能であり、利用できるものとする。   [First Embodiment] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the overall system configuration of a first embodiment of a network printing system according to the present invention. The network system NPSYS of this embodiment is installed in an office of a business entity, and is the first (second) for establishing, changing, and ending various media sessions between devices on the network via a network line (network NW). A call connection server 100 as a second type device, a presence server 200 as a second (type) device that manages the state of the device, and a print job generated from print data described in PDL in units of pages. A print server 300 as a third device that transmits a print job to the printer based on the printer information received from the server 200, and a request from the PC is received and print data is directly transmitted to the print server 300, and is generated by the print server 300 Network printer 400A as a fourth device that prints the printed print job and 400B and a desktop personal computer or the like (hereinafter referred to as “client PC: 500” or simply “PC”) incorporating a microcomputer that is a user terminal device (print request device) for a user to issue a print request. It is connected on the same network NW. Although not shown in the figure, normally, a plurality of other client PCs 500 are connected. Of course, another printer may be connected. It should be noted that all devices connected in connection with the system of the present invention can be connected to the call connection server 100 and the presence server 200 and can be used.

本実施形態におけるネットワークNW(LAN;Local Area Network:構内通信網)としては、イーサネット(登録商標)やIEEE(The Instituteof Electrical and Electronic Engineers)1394といったの複数データを同時転送可能な高速ネットワークを想定している。イーサネット(登録商標)はIEEE802.3規格に定められており、CSMA/CD方式のネットワーク規格である。IEEE1394はその名の通りIEEE1394規格で定められた通信方式である。ネットワークNWでは、これらの通信方式を用いて、通信プロトコル;TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)に基づきパケットを単位としたデータの送受信により通信を行っている。有線ネットワーク(LAN)以外にもIEEE802.11bなどの無線LANを含み構成されることもある。なお、ネットワークNWは、更にインターネットに接続されていても無論良い。   As a network NW (Local Area Network) in this embodiment, a high-speed network capable of simultaneously transferring a plurality of data such as Ethernet (registered trademark) or IEEE (The Institute of Electrical and Electronic Engineers) 1394 is assumed. ing. Ethernet (registered trademark) is defined in the IEEE 802.3 standard and is a network standard of the CSMA / CD system. IEEE 1394 is a communication system defined by the IEEE 1394 standard as the name suggests. The network NW uses these communication methods to perform communication by transmitting and receiving data in units of packets based on a communication protocol; TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol). In addition to a wired network (LAN), a wireless LAN such as IEEE802.11b may be included. Of course, the network NW may be further connected to the Internet.

ネットワークプリンタ(以下では単にプリンタとも記す)の形態は400Aのように多機能複合機(MFP:Multi_Function_Printer)であっても構わない。なお、図示は省略しているが、画像形成装置(MFP)400AはFAX機能を利用するために一般加入電話回線やISDN(Integrated Services Digital Network)などのアナログあるいはディジタル電話回線網であるPSTN(Public
Switched Telephone Network:公衆交換電話網)に接続されている。プリンタは画像形成装置に限らず、プリント機能を有するファクシミリ装置、およびプリント機能を有する各種複合装置が接続されている場合にも本発明を適用することができる。本明細書においてネットワークプリンタ(またはプリンタ)と言う場合には、ネットワーク接続機能とプリント機能を有する上記の全ての装置を指すものとする。
The form of the network printer (hereinafter also simply referred to as a printer) may be a multi-function multifunction peripheral (MFP: Multi_Function_Printer) such as 400A. Although not shown in the figure, the image forming apparatus (MFP) 400A uses an analog or digital telephone line network such as a general subscriber telephone line or ISDN (Integrated Services Digital Network) in order to use the FAX function.
Connected to Switched Telephone Network. The printer is not limited to an image forming apparatus, and the present invention can also be applied to a case where a facsimile apparatus having a print function and various composite apparatuses having a print function are connected. In this specification, the term “network printer (or printer)” refers to all the above-described devices having a network connection function and a print function.

以下、ネットワークプリンティングシステムNPSYSを構成する各装置について順に説明する。先ず、本発明におけるシステムを構成するための、本実施形態におけるSIP(Session Initiation Protocol)を実装したプリンタ400と印刷サーバ300について説明する。図2(a),(b)は、プリンタ400、印刷サーバ300の内部構成の一例を夫々示している。先ず、本実施形態におけるプリンタ400は、装置全体の制御処理を行なう周知の装置制御部、端末の動作を制御するシステムデータや各種設定情報等を記憶するRAMの他、図2(a)に示すようにインターネット等のネットワークレイヤ・トランスポートレイヤのプロトコル〔IP網との通信制御を行なうIPプロトコルとしてのTCP(:Transmission
Control Protocol)/UDP(User Datagram Protocol)プロトコル〕を制御するTCP/UDP/IP制御部603、データリンク層以下の通信制御機能を有し、ネットワークNW(IP網)と接続するためのネットワークI/F:604を具備し、IP網を介してセッション接続制御を行うセッション接続制御部分として、呼接続サーバ100等と接続するためのSIP(Session
Initiation Protocol)呼制御部605、プレゼンスサーバ200と接続するためのプレゼンス制御部606を有している。
Hereinafter, each device constituting the network printing system NPSYS will be described in order. First, a printer 400 and a print server 300 that implement the SIP (Session Initiation Protocol) according to the present embodiment for configuring a system according to the present invention will be described. 2A and 2B show examples of internal configurations of the printer 400 and the print server 300, respectively. First, the printer 400 in this embodiment is shown in FIG. 2A in addition to a well-known device control unit that performs control processing of the entire device, a RAM that stores system data for controlling the operation of the terminal, various setting information, and the like. Network layer / transport layer protocol such as the Internet [TCP (: Transmission as an IP protocol for controlling communication with the IP network)
TCP / UDP / IP control unit 603 for controlling (Control Protocol) / UDP (User Datagram Protocol), a network I / O having a communication control function below the data link layer and for connecting to a network NW (IP network) F: 604, a SIP (Session) for connecting to the call connection server 100 or the like as a session connection control part that performs session connection control via the IP network
Initiation Protocol) call control unit 605 and presence control unit 606 for connecting to presence server 200.

また、プリンタ400には、クライアントPC:500(以下単にPCと記す)からの印刷要求を受けた場合、印刷データをどこに転送するかを制御する、すなわち自他の各プリンタのプレゼンス情報から印刷ジョブを適切なプリンタに振り分けるための制御を行うための印刷データ制御部607、印刷サーバ300からページ単位で印刷ジョブを受けたとき、いったんスプーラ608Aに蓄積され、ページ単位で印刷出力するための制御を行う印刷ジョブ制御部609Aも備わっている。この印刷ジョブ制御部609Aは、印刷不具合が発生した場合、プレゼンス制御部606にその情報を伝え、プレゼンスサーバ200に通知させるトリガーともなる。なお、ここで言う、適切なプリンタに振り分けるとは、印刷不具合が発生した場合に単一の代替プリンタに印刷要求全体、または、少なくとも未印刷のジョブを転送する(割り当てる)ことを意味している。   The printer 400 controls where the print data is transferred when a print request is received from a client PC 500 (hereinafter simply referred to as a PC), that is, the print job based on the presence information of each of the other printers. When a print job is received from the print data control unit 607 and the print server 300 in units of pages from the print server 300 for performing control for distributing the printers to appropriate printers, control for temporarily outputting the print jobs in the spooler 608A is performed. A print job control unit 609A is also provided. The print job control unit 609A also serves as a trigger for notifying the presence server 200 of the information when the printing failure occurs, transmitting the information to the presence control unit 606. In this case, the distribution to an appropriate printer means that the entire print request or at least an unprinted job is transferred (assigned) to a single alternative printer when a printing failure occurs. .

プリンタ400は、この他、操作画面描画部610と操作データ管理部611とを有している。この操作画面描画部610と操作データ管理部611とは、通常の操作画面の表示と入力操作を処理する他、後述の印刷サーバが実装している操作画面管理部610と操作データ管理部611Bと連携することで、他のプリンタを利用した印刷時に当該他のプリンタの操作が可能になっている。この場合は、印刷サーバから操作画面の画情報をもらい、操作画面描画部610が機器の操作部(以下オペと称す)に表示させる処理を行う。操作データ管理部611は、オペまたは外部アプリに表示した操作画面に入力された操作情報(押下されたボタン情報など)を機器に反映する処理を行う。   In addition, the printer 400 includes an operation screen drawing unit 610 and an operation data management unit 611. The operation screen rendering unit 610 and the operation data management unit 611 process normal operation screen display and input operations, and also operate the operation screen management unit 610 and the operation data management unit 611B installed in a print server described later. By linking, the other printer can be operated during printing using the other printer. In this case, the image information of the operation screen is obtained from the print server, and the operation screen drawing unit 610 performs processing to be displayed on the operation unit (hereinafter referred to as an operation) of the device. The operation data management unit 611 performs a process of reflecting operation information (such as pressed button information) input on an operation screen displayed on an operation or an external application on the device.

後述するように、プリンタ400は、REGISTERメッセージで印刷サーバ300に自端末情報を登録するときに、紙サイズ、印刷速度、カラー、フィニッシャー等の印刷能力も含めて印刷サーバ300に登録するようになっている(図3、図4)。プリンタ400により、PCから出される印刷要求に対応して、印刷サーバ300や他のサーバと連携して印刷が実行される。この一連の印刷実行過程の詳細については、後で説明する。   As will be described later, when the printer 400 registers its own terminal information in the print server 300 using a REGISTER message, the printer 400 also registers in the print server 300 including printing capabilities such as paper size, printing speed, color, and finisher. (FIGS. 3 and 4). In response to a print request issued from the PC, the printer 400 executes printing in cooperation with the print server 300 or another server. Details of this series of printing execution processes will be described later.

次に、本実施形態における印刷サーバ300は、SIPプロトコルなどの制御機能を有したもので、プリンタ400と同様に、装置全体の制御処理を行なう周知の装置制御部、端末の動作を制御するシステムデータや各種設定情報等を記憶するRAMの他、図2(b)に示すように、インターネット等のネットワークレイヤ・トランスポートレイヤのプロトコル〔IP網との通信制御を行なうIPプロトコルとしてのTCP(:Transmission
Control Protocol)/UDP(User Datagram Protocol)プロトコル〕を制御するTCP/UDP/IP制御部603、データリンク層以下の通信制御機能を有してネットワークNW(IP網)と接続するためのネットワークI/F:604を具備し、IP網を介してセッション接続制御を行うセッション接続制御部分として、呼接続サーバ100等と接続するためのSIP呼制御部605、プレゼンスサーバ200と接続するためのプレゼンス制御部606を有している。
Next, the print server 300 according to the present embodiment has a control function such as a SIP protocol. Like the printer 400, the print server 300 is a known device control unit that performs control processing for the entire device, and a system that controls the operation of the terminal. In addition to RAM for storing data and various setting information, as shown in FIG. 2B, a network layer / transport layer protocol such as the Internet [TCP (: as an IP protocol for controlling communication with an IP network). Transmission
TCP / UDP / IP control unit 603 for controlling (Control Protocol) / UDP (User Datagram Protocol), and a network I / O having a communication control function below the data link layer to connect to a network NW (IP network) F: 604, a SIP call control unit 605 for connecting to the call connection server 100 and the like, and a presence control unit for connecting to the presence server 200, as a session connection control part that performs session connection control via the IP network 606.

また、この印刷サーバ300には、PCから印刷要求を受けた場合に、略全印刷データを蓄積できるスプーラ608Bと、印刷データをどこに転送するか(振り分けるか)を制御するための制御を行うための印刷データ制御部607B、印刷データをプリンタにページ単位で印刷ジョブを送出するための制御を行う印刷ジョブ制御部609Bがある。   Further, the print server 300 performs control for controlling a spooler 608B that can store almost all print data and where the print data is transferred (sorted) when a print request is received from the PC. A print data control unit 607B, and a print job control unit 609B that performs control for sending print data to the printer in units of pages.

更に、この印刷サーバ300は、ネットワーク上に接続されている複数のプリンタ400のうちで最適なものに印刷ジョブを振り分けることで、プリンタ資源を有効利用するために、印刷ジョブ生成部612、印刷ジョブ管理部613、および出力先管理部614を備えている。   Further, the print server 300 distributes the print job to the optimum one of the plurality of printers 400 connected on the network, thereby effectively using the printer resources. A management unit 613 and an output destination management unit 614 are provided.

PCから印刷サーバ300に転送された印刷データはスプーラ608Bに蓄積され、印刷ジョブ生成部612でページ単位の印刷ジョブが生成され、印刷ジョブ管理部613で管理される。また、印刷ジョブの出力先は出力先管理部614で管理されるが、出力先管理部614は印刷要求を受けたジョブを処理するプリンタ400以外の有効なプリンタ400の情報(宛先、機器能力など)についても管理している。これはプレゼンスサーバ200から受けた情報をプレゼンス制御部606が受け、出力先管理部614で管理されることを想定している。   The print data transferred from the PC to the print server 300 is accumulated in the spooler 608B, a print job for each page is generated by the print job generation unit 612, and is managed by the print job management unit 613. Further, the output destination of the print job is managed by the output destination management unit 614, and the output destination management unit 614 provides information (address, device capability, etc.) of valid printers 400 other than the printer 400 that processes the job that received the print request. ) Is also managed. This is based on the assumption that information received from the presence server 200 is received by the presence control unit 606 and managed by the output destination management unit 614.

また、前述のプリンタ400側が備える操作画面描画部610と操作データ管理部611Aに対応して、プリンタ400のオペや外部アプリに表示するために必要な情報(画情報や設定情報など)を管理する操作画面管理部615と、操作された情報を管理するための操作データ管理部616を備えている。印刷サーバ300の操作データ管理部616とプリンタ400の操作データ管理部611との違いは、印刷サーバ側はオペや外部アプリから操作情報を直接受けるが、プリンタ400側は印刷サーバ300から機器に反映させるために受ける操作情報を処理する違いがある。ただし、印刷サーバ側が直接機器に操作情報を反映させる機能を持っていてもよいものとする。   In addition, corresponding to the operation screen drawing unit 610 and the operation data management unit 611A provided on the printer 400 side, information (image information, setting information, etc.) necessary for display on the operation of the printer 400 or an external application is managed. An operation screen management unit 615 and an operation data management unit 616 for managing operated information are provided. The difference between the operation data management unit 616 of the print server 300 and the operation data management unit 611 of the printer 400 is that the print server side directly receives operation information from an operation or an external application, but the printer 400 side reflects the operation information from the print server 300 to the device. There is a difference in processing the operation information received to make it happen. However, the print server side may have a function of directly reflecting the operation information on the device.

次に、本実施形態におけるクライアントPC:500(内部クライアント端末;符号500)は、パーソナルコンピュータ(PC)などの情報処理端末装置などから構成された、既知の典型的なもので良く、その構成・動作は周知である。クライアントPC:500は、ネットワークと接続するためのI/Fを持ち、SIPプロトコルなどの制御機能を実装していて、ネットワークNWに接続されている。すなわち、クライアントPC:500は、例えば、所定のNICを備えることでネットワークNWに接続可能な構成を有していて、ネットワークを介して印刷サーバ300等と相互通信が可能である。   Next, the client PC 500 (internal client terminal; reference numeral 500) in the present embodiment may be a known typical one configured from an information processing terminal device such as a personal computer (PC). The operation is well known. A client PC 500 has an I / F for connecting to a network, has a control function such as a SIP protocol, and is connected to a network NW. That is, for example, the client PC 500 has a configuration capable of being connected to the network NW by including a predetermined NIC, and can communicate with the print server 300 or the like via the network.

後述するように、クライアントPC:500は、随時呼接続サーバ100に対してプリントジョブの実行を依頼する(所定の印刷データをネットワークを介して送信する)。ここで、クライアントPC:500は呼接続サーバ100の情報(IPアドレス、プリントジョブの依頼手法)のみを把握しており、各プリンタ400に関する情報は把握していない。   As will be described later, the client PC 500 requests the call connection server 100 to execute a print job at any time (transmits predetermined print data via the network). Here, the client PC 500 knows only the information (IP address, print job request method) of the call connection server 100, and does not know the information about each printer 400.

また、この実施形態のクライアントPC:500は操作画面描画部と操作データ管理部とを有している。すなわち、クライアントPC:500自体に実装している操作画面の情報による表示とこれに沿った操作が可能な他、には操作画面の情報は持っておらず、印刷サーバ300から操作画面の画情報をもらい機器の操作部(以下オペと称す)や外部アプリに表示させる処理を行う操作画面描画部、オペまたは外部アプリに表示した操作画面に入力された操作情報(押下されたボタン情報など)を機器に反映する処理を行う操作データ管理部による表示・操作が可能で、印刷サーバ300が実装している操作画面管理部610と操作データ管理部611Bと連携して、ネットワークプリンタを利用した印刷時に当該プリンタの操作が可能になっている。ある。この構成・機能は、既に説明したプリンタ400におけると同等のものである。この場合、機器に反映する処理は、操作データ管理部が直接行っても印刷データへ処理を任せてもよいものとする。なお、ここで言う外部アプリとは、例えばPC上で動作するアプリケーションやWebブラウザを想定している。   Further, the client PC 500 of this embodiment includes an operation screen drawing unit and an operation data management unit. In other words, in addition to the display based on the information of the operation screen mounted on the client PC 500 itself and the operation in accordance with this, it does not have the information of the operation screen. Operation screen drawing unit that performs processing to be displayed on the operation unit of the device (hereinafter referred to as an operation) or an external application, operation information input to the operation screen displayed on the operation or external application (pressed button information, etc.) Display / operation by the operation data management unit that performs processing to be reflected in the device is possible, and in cooperation with the operation screen management unit 610 and the operation data management unit 611B installed in the print server 300, at the time of printing using a network printer The printer can be operated. is there. This configuration / function is the same as that of the printer 400 already described. In this case, the process reflected in the device may be performed directly by the operation data management unit or may be left to the print data. The external application here is assumed to be, for example, an application that runs on a PC or a Web browser.

図3のメッセージシーケンス図は、本実施形態における通常印刷時の基本シーケンスを示している。各ネットワークプリンタ400は、REGISTERメッセージで印刷サーバ300に自端末情報を登録するときに、紙サイズ、印刷速度、カラー、フィニッシャー等の印刷能力も含めて登録する。また、各プリンタは、プレゼンスサーバ200に随時自機の状態が変化する毎に通知している。   The message sequence diagram of FIG. 3 shows a basic sequence during normal printing in the present embodiment. When each network printer 400 registers its own terminal information in the print server 300 with a REGISTER message, the network printer 400 also registers the printing capability including paper size, printing speed, color, finisher, and the like. Each printer notifies the presence server 200 whenever the status of the printer changes.

まずPCから印刷要求が呼接続サーバ100に印刷要求が出される。すなわち、ユーザがPC端末から印刷をするときに、PC端末は印刷ジョブ情報をINVITEリクエストのメッセージボディに含めて呼接続サーバ100に送信する。ここでは、PCはあらかじめ呼接続サーバ100の宛先を知っているものとする。なお、PCが直接プリンタへ印刷要求を出すこともできるものとする。印刷要求は呼接続サーバ100によって印刷サーバ300へ通知される。ここではSIP(RFC3261準拠)で規定されている、もしくはSIPを拡張した手順によって印刷要求が通知されることを想定している。   First, a print request is issued from the PC to the call connection server 100. That is, when the user prints from the PC terminal, the PC terminal includes the print job information in the message body of the INVITE request and transmits it to the call connection server 100. Here, it is assumed that the PC knows the destination of the call connection server 100 in advance. It is assumed that the PC can directly issue a print request to the printer. The print request is notified to the print server 300 by the call connection server 100. Here, it is assumed that a print request is notified by a procedure defined by SIP (conforming to RFC3261) or by extending SIP.

印刷要求を受けた呼接続サーバ100は印刷サーバ300に対して印刷要求を渡す。印刷サーバ300が印刷可能と判断した場合、印刷に必要な情報をレスポンスメッセージ(200OK)に含めて、印刷要求応答として印刷要求と同じ経路を辿ってPCにその旨が通知される。すなわち、印刷要求応答は呼接続サーバ100によってプリンタ400へ通知される。ここではSIP(RFC3261準拠)で規定されている、もしくはSIPを拡張した手順によって印刷要求応答が通知されることを想定している。   The call connection server 100 that has received the print request passes the print request to the print server 300. When the print server 300 determines that printing is possible, information necessary for printing is included in the response message (200 OK), and the PC is notified as a print request response through the same route as the print request. That is, the print request response is notified to the printer 400 by the call connection server 100. Here, it is assumed that a print request response is notified by a procedure defined by SIP (conforming to RFC3261) or by expanding SIP.

PCでは、先の印刷要求が許容され印刷要求応答が通知されると、印刷要求応答で指定された宛先である印刷サーバ300に対して印刷データの全てを送信しPC自身は開放される。なお、印刷要求応答で宛先としてここでは印刷サーバ300が指定されたが、印刷サーバにおいて印刷サーバ以外の適した機器を指定する制御例も考えられる。例えば、図3では宛先は印刷サーバとなっているが、印刷サーバ300がプリンタ400の宛先を指定することもでき、対応してPCがプリンタ400へ送信して印刷を行ってもよい。   When the PC accepts the previous print request and notifies the print request response, the PC transmits all the print data to the print server 300 that is the destination specified in the print request response, and the PC itself is released. Here, the print server 300 is specified as the destination in the print request response, but a control example in which a suitable device other than the print server is specified in the print server is also conceivable. For example, in FIG. 3, the destination is a print server, but the print server 300 can also specify the destination of the printer 400, and the PC may correspondingly transmit to the printer 400 for printing.

印刷サーバ300は印刷データを受信すると、いったんスプーラ608Bに蓄積し、印刷ジョブを生成する。印刷ジョブは要求ごとに印刷ジョブ管理部で管理されるものとする。印刷サーバ300は印刷要求受付、印刷データ受信中など、随時ステータスをプレゼンスサーバ200に通知することを想定している。プレゼンスサーバ200に通知されたステータスはPC、プリンタ400、印刷サーバ300で共有できるものとする。印刷サーバ300では、印刷ジョブとして生成されたデータがページ単位に管理されていて、印刷サーバ300はその印刷ジョブをプリンタ400に応答を確認しながらページ毎に転送する。   When the print server 300 receives the print data, it once accumulates in the spooler 608B and generates a print job. The print job is managed by the print job management unit for each request. It is assumed that the print server 300 notifies the presence server 200 of the status at any time, such as receiving a print request or receiving print data. It is assumed that the status notified to the presence server 200 can be shared by the PC, the printer 400, and the print server 300. In the print server 300, data generated as a print job is managed in units of pages, and the print server 300 transfers the print job to the printer 400 for each page while confirming a response.

プリンタ400は印刷サーバ300から受けた1ページ分の印刷ジョブをいったんスプーラ608Aにスプールし、逐次印刷出力処理を行う。プリンタ400は当該印刷ジョブの印刷出力を確認すると、プレゼンスサーバ200に対して印刷完了を通知する。プレゼンスサーバ200はこの通知を受けると印刷サーバ300に印刷が完了したことを通知し、印刷サーバ300は次のページがある場合は更に次のページに相当する印刷ジョブをプリンタ400へ転送する。このようにしてページ毎の転送・応答・通知が順次繰り返されて全てのページが処理される。   The printer 400 once spools the print job for one page received from the print server 300 to the spooler 608A, and sequentially performs print output processing. When the printer 400 confirms the print output of the print job, it notifies the presence server 200 of the completion of printing. Upon receiving this notification, the presence server 200 notifies the print server 300 that printing has been completed. If there is a next page, the print server 300 further transfers a print job corresponding to the next page to the printer 400. In this way, transfer, response, and notification for each page are sequentially repeated to process all pages.

印刷サーバ300は、生成した印刷ジョブが全て印刷出力されたことを確認すると印刷処理を終了する。この場合、印刷要求と同じ手段を利用して印刷が完了したことをPC側へ通知してもよい。例えば、SIPの切断処理(BYEリクエスト)などがそれに該当する。あるいはまた、プレゼンスサーバ200から印刷完了をPCに通知してもよい。   When the print server 300 confirms that all the generated print jobs have been printed out, the print server 300 ends the print processing. In this case, the same means as the print request may be used to notify the PC side that printing has been completed. For example, SIP disconnection processing (BYE request) corresponds to this. Alternatively, the presence server 200 may notify the PC of the completion of printing.

次に、本発明で言う印刷不具合、例えばジャムが発生した場合について説明する。図4は、図1のシステムにおいて、プリンタ400Aで上述したような印刷過程中で印刷不具合(ジャム)が発生した場合に、現在印刷処理を行っているプリンタ400A以外の代替プリンタ400Bで印刷を続ける或いは再印刷をするためのシーケンス例を示している。印刷要求に関しては前述の図3で示した手順が実行されていて、この間にも印刷サーバ300はプレゼンスサーバ200から代替プリンタ400Bの状態を常に受信していることを想定している。ここでは、前述の図3の手順に従って、印刷サーバ300が1ページ分の印刷ジョブをプリンタ400Aへ転送し、プリンタ400A側でジャムが発生したことを想定して説明しているが、ジャムだけではなく印刷出力ができなくなった状態全てに対しても該当するものとする。   Next, a description will be given of a case where a printing defect such as a jam occurs in the present invention. FIG. 4 shows that, in the system shown in FIG. 1, when a printing failure (jam) occurs in the printing process as described above in the printer 400A, printing is continued with the alternative printer 400B other than the printer 400A that is currently performing the printing process. Alternatively, a sequence example for reprinting is shown. With respect to the print request, it is assumed that the procedure shown in FIG. 3 described above is executed, and the print server 300 always receives the status of the alternative printer 400B from the presence server 200 during this time. Here, it is assumed that the print server 300 transfers a print job for one page to the printer 400A according to the above-described procedure of FIG. 3, and a jam occurs on the printer 400A side. It is assumed that this applies to all states in which print output cannot be performed.

ジャム発生のステータスはプリンタ400Aからプレゼンスサーバ200に通知され、プレゼンスサーバ200から印刷サーバ300にステータスが通知される(または、プリンタ400Aは直接印刷サーバ300へステータスを通知してもよい)。これにより印刷サーバ300は印刷不具合が発生したことを察知すると、そのステータス情報をPCに通知する(または、プレゼンスサーバ200を経由して通知してもよい)。通知する情報には印刷不具合のステータス以外にも印刷中のプリンタ400Aの情報を付加しても良くより好ましい。   The status of jam occurrence is notified from the printer 400A to the presence server 200, and the status is notified from the presence server 200 to the print server 300 (or the printer 400A may directly notify the status to the print server 300). Accordingly, when the print server 300 detects that a printing failure has occurred, the print server 300 notifies the PC of the status information (or may notify the PC via the presence server 200). It is more preferable that the information to be notified may include information on the printer 400A during printing in addition to the status of the printing failure.

次に印刷サーバ300はPCに対してプリンタに表示している操作画面情報を転送するための処理を行う(処理の詳細は図5を用いて後述する)。PCは操作画面情報を受けるとPCアプリケーションやWebブラウザにそのイメージを表示できるようになっている。この時表示された操作画面は、座標データと入力データが把握できるものとし、その情報は逐一印刷サーバ300とやりとりされる。これは例えばタッチパネルを用いたり、キー操作と連動してマーキングが移動する等のソフトウェア主体のもので良く簡単に実現できる。また、ここでは印刷サーバ300からは、転送される操作画面情報と同時に代替プリンタ400Bの宛先情報、用紙サイズ、速度、カラー/モノクロなどの能力情報、現在印刷可能かどうかの駆動情報などがPCに通知されるものとする。   Next, the print server 300 performs a process for transferring operation screen information displayed on the printer to the PC (details of the process will be described later with reference to FIG. 5). When the PC receives the operation screen information, the PC can display the image on a PC application or a Web browser. The operation screen displayed at this time can grasp the coordinate data and the input data, and the information is exchanged with the print server 300 one by one. This can be realized easily and easily with a software-based one such as using a touch panel or moving a marking in conjunction with a key operation. Here, from the print server 300, the destination information of the alternative printer 400B, paper size, speed, capability information such as color / monochrome, drive information indicating whether printing is currently possible, etc. are sent to the PC simultaneously with the transferred operation screen information. Shall be notified.

印刷要求を行ったユーザは、PCで表示されている操作画面や代替プリンタ400Bの情報を元に、操作画面に従って代替プリンタ400Bでの印刷要求を行うことができる。この印刷要求は印刷サーバ300から代替プリンタ400Bへ通知される。印刷サーバ300は代替プリンタ400Bから印刷要求応答を受信すると、印刷に失敗した印刷ジョブを前述の手順に従って転送し、代替プリンタ400Bで印刷出力処理を行う。印刷サーバ300と代替プリンタ400Bは直接やりとりをしてもよいし、前述の呼接続サーバ100を利用した手順で行っても良いものとする。   The user who made the print request can make a print request on the alternative printer 400B according to the operation screen based on the operation screen displayed on the PC and information on the alternative printer 400B. This print request is notified from the print server 300 to the alternative printer 400B. When the print server 300 receives the print request response from the alternative printer 400B, the print server 300 transfers the print job that failed to print in accordance with the above-described procedure, and performs the print output process in the alternative printer 400B. It is assumed that the print server 300 and the alternative printer 400B may directly communicate with each other or may be performed according to the procedure using the call connection server 100 described above.

本実施形態のネットワークプリンティングシステムにおいて、印刷サーバ300がプレゼンスサーバ200によって他に印刷可能な代替プリンタ400Bの所在と能力を把握することができるので、ユーザが代替プリンタ400Bを探す手間を軽減することができ、利便性を向上させることができ使い勝手の良いものとなっている。   In the network printing system of the present embodiment, the print server 300 can grasp the location and capability of the alternative printer 400B that can be printed by the presence server 200, so that the user's trouble of searching for the alternative printer 400B can be reduced. It is possible to improve convenience, and it is easy to use.

上述した、操作画面をPCなどで表示し、操作可能にするための手順、特にそのデータをやり取りするチャネル確立を行うシーケンス例を図5に示し説明する。印刷サーバ300は呼接続サーバ100に対して操作画面をPCに描画するためのデータを転送するための開始要求を出す。PCの宛先が分かっている場合は、呼接続サーバ100を介さずにPCへ直接要求を出してよいものとする。特にユーザ認証などが必要な場合は呼接続サーバ100を経由するとよい。PCはその要求に対して、要求と同じ経路で応答を返すものとする。このやり取りによって操作画面をPCに描画するためのデータ転送チャネルが確立され、そのチャネルを利用して印刷サーバ300はPCに操作画面の描画データを転送する。なお、PC側には前述の制御を行うアプリケーションがあることを想定している。PCで操作画面が表示されると、PC側からユーザが入力した操作データ(入力座標位置や入力イベント種別など)をやり取りするためのチャネルを確立するために操作データ転送要求を呼接続サーバ100を介して印刷サーバ300に送信する。印刷サーバ300から同じ経路を辿ってその応答を受けると操作データ転送を行うためのチャネルが確立され、そのチャネルを利用して印刷サーバ300にユーザ操作を伝え、操作画面の描画やプリンタの設定、代替印刷などの処理に反映することができるものとする。   The above-described procedure for displaying the operation screen on a PC or the like and making it operable, in particular, a sequence example for establishing a channel for exchanging the data will be described with reference to FIG. The print server 300 issues a start request for transferring data for drawing the operation screen on the PC to the call connection server 100. When the destination of the PC is known, a request may be issued directly to the PC without going through the call connection server 100. In particular, when user authentication or the like is required, the call connection server 100 may be used. It is assumed that the PC returns a response to the request through the same route as the request. This exchange establishes a data transfer channel for drawing the operation screen on the PC, and the print server 300 transfers the operation screen drawing data to the PC using the channel. It is assumed that there is an application that performs the above-described control on the PC side. When the operation screen is displayed on the PC, an operation data transfer request is sent to the call connection server 100 in order to establish a channel for exchanging operation data (input coordinate position, input event type, etc.) input by the user from the PC side. To the print server 300. When a response is received by following the same path from the print server 300, a channel for performing operation data transfer is established, the user operation is transmitted to the print server 300 using the channel, drawing of an operation screen, setting of a printer, It can be reflected in processing such as alternative printing.

このようにすれば、ネットワークプリンティングシステムにおいて、印刷不具合が発生した場合、プレゼンスサーバによって印刷結果をクライアント端末側で確認することができ、少なくとも機器の操作画面による操作で解決できる不具合をユーザが機器へ足を運ぶことなく対処することができ、代替プリンタ400に印刷継続の操作を行うことができるので、ユーザの利便性を向上させることができる。   In this way, when a printing failure occurs in the network printing system, the print result can be confirmed on the client terminal side by the presence server, and the user can solve the failure that can be solved at least by operation on the operation screen of the device. It is possible to cope with the situation without going to the foot, and the alternative printer 400 can be operated to continue printing, so that convenience for the user can be improved.

なお、このシステムには、クライアント端末のユーザを認証する認証手段を備えるようにすると好ましい。この認証の仕組みにはSIPで標準的に規定されているダイジェスト認証を用いることができる。あるいは、外部サーバによる認証を採用することもできる。   This system is preferably provided with an authentication means for authenticating the user of the client terminal. Digest authentication standardized by SIP can be used for this authentication mechanism. Alternatively, authentication by an external server can be employed.

以上実施形態により説明したように、本発明のネットワークプリンティングシステムにおいては、印刷ジョブをページごとにプレゼンスサーバからプリンタ400の状態および出力結果を確認しながら印刷サーバが次の印刷ジョブを送っているので印刷の信頼性をあげることができる。この場合、プリンタ400側には印刷ジョブごとに少なくとも1ページ印刷するだけの容量のスプーラがあれば印刷可能なので、機器のコストを低減することができる。   As described above, in the network printing system of the present invention, the print server sends the next print job while checking the status and output result of the printer 400 from the presence server for each page. The reliability of printing can be increased. In this case, if the printer 400 has a spooler having a capacity for printing at least one page for each print job, printing can be performed, so that the cost of the device can be reduced.

なお、これまで説明した実施形態では、呼接続サーバ、プレゼンスサーバおよび印刷サーバが、独立したものであったが、これらのサーバ機能は、適宜組み合わせて単一の装置(SIPサーバ)として実現することができる。例えば、印刷サーバを、前記呼接続サーバと、前記プレゼンスサーバとを兼ねさせた単一のSIPサーバを用いて上述したシステムを構築できる。   In the embodiments described so far, the call connection server, the presence server, and the print server are independent. However, these server functions are appropriately combined to be realized as a single device (SIP server). Can do. For example, the above-described system can be constructed by using a single SIP server as a print server that serves as both the call connection server and the presence server.

更には、ネットワークプリンタが上述した如きサーバ機能を併せて備える用にした構成とすることも可能である。既述した各サーバ機能部は、サーバ機能を実現するボード類や記憶装置などで実現され、単一の機器内に一体的に搭載される。サーバ機能部は、所定のインタフェースを介して多機能複合機等のネットワークプリンタの印刷部等の他機能部に接続されて、サーバ機能が付加・拡張される。このように、ネットワークプリンタに対してプリントサーバの機能を付加した場合には、プリントサーバを別に準備する必要なしに、複数のネットワークプリンタを接続したプリントシステムを構築できる。   Furthermore, it is possible to adopt a configuration in which the network printer is provided with the server function as described above. Each of the server function units described above is realized by a board or a storage device that realizes the server function, and is integrally mounted in a single device. The server function unit is connected to other function units such as a printing unit of a network printer such as a multi-function multifunction peripheral via a predetermined interface, and the server function is added or expanded. As described above, when the print server function is added to the network printer, it is possible to construct a print system in which a plurality of network printers are connected without having to prepare a separate print server.

〔第2実施形態〕次に、図6は本発明の第2実施形態におけるネットワークプリンティングシステム全体構成の例を示している。このネットワークシステムNPSYS′は、ネットワーク回線(ネットワークNW)を介して接続された、第1実施形態と同等の第一(番目の種類)の装置としての呼接続サーバ100、第二(の種類)の装置としてのプレゼンスサーバ200、第三の装置としての印刷サーバ300と、PCからの要求を受付て印刷データを印刷サーバ300へ直接送信させ、印刷サーバ300で生成された印刷ジョブを印刷する第四の装置としてのネットワークプリンタ400C、およびユーザが印刷要求を出すためのユーザ端末装置(クライアント装置:500)を含み構成されている。ここでは、ネットワークNWは、インターネットを介して別ネットワークや無線電話の基地局とも接続されているものとする。   [Second Embodiment] Next, FIG. 6 shows an example of the entire configuration of a network printing system in a second embodiment of the present invention. The network system NPSYS 'includes a call connection server 100 as a first (second type) device equivalent to the first embodiment and a second (type) connected via a network line (network NW). A presence server 200 serving as a device, a print server 300 serving as a third device, and a request for receiving a request from a PC to directly transmit print data to the print server 300 and printing a print job generated by the print server 300. Network printer 400C as a device and a user terminal device (client device: 500) for a user to issue a print request. Here, it is assumed that the network NW is also connected to another network or a base station of a radio telephone via the Internet.

本システムは、更に第五の装置としての機能管理サーバ700、第六の装置としてのリポジトリサーバ800および第七の装置としての課金管理サーバ900が接続されている。リポジトリサーバは例えばVPNなどの別ネットワーク上にあるリポジトリでもよいものとする。また、このシステムは、例えばSIPで標準的に規定されているダイジェスト認証を用いた、クライアント端末のユーザを認証する認証手段を備えている。その他にも、外部サーバによる認証の仕組みを採用することもできる。   The system is further connected to a function management server 700 as a fifth device, a repository server 800 as a sixth device, and a billing management server 900 as a seventh device. The repository server may be a repository on another network such as a VPN. In addition, this system includes an authentication unit that authenticates the user of the client terminal using digest authentication standardized by SIP, for example. In addition, an authentication mechanism by an external server can be adopted.

呼接続サーバ100は、第1実施形態におけると同様に本システムの機器を特定し、機器の能力交換を行うことができるサーバであり、代表的な例はSIPサーバ(SIPはRFC3261で規定されているSession Inititation Protocol)である。プレゼンスサーバ200は、本システムの機器の状態を監視し、各機器に状態を通知するサーバであり、代表的な例はSIPの拡張規格であるSIMPLEを用いたSIPプレゼンスサーバである。印刷サーバ300は、本システムのプリンタ400Cの印刷データを作成・加工することができるものとする。また印刷サーバ300は、印刷要求元からの印刷要求で指定されたURL上のデータを取得し印刷データに変換するためのデータ変換手段を備えている(請求項3)。   As in the first embodiment, the call connection server 100 is a server that can identify devices of this system and exchange the capabilities of devices. A typical example is a SIP server (SIP is defined in RFC3261). Session Inititation Protocol). The presence server 200 is a server that monitors the status of devices in the system and notifies the status to each device. A typical example is a SIP presence server that uses SIMPLE, which is an SIP extension standard. It is assumed that the print server 300 can create and process print data of the printer 400C of this system. The print server 300 also includes data conversion means for acquiring data on the URL specified in the print request from the print request source and converting it into print data.

プリンタ400Cは、印刷サーバ300から印刷データを取得して印刷できる機器とし、SIPサーバやSIPプレゼンスサーバ200とも通信することができるものとする。印刷要求機器であるクライアント端末500は、PC、PDA、携帯電話など、基本的には印刷データを取り扱えるもの全てを示し、少なくとも呼接続サーバ100、プレゼンスサーバ200と通信することができるものとする。   The printer 400C is a device that can acquire print data from the print server 300 and perform printing, and can communicate with the SIP server or the SIP presence server 200. The client terminal 500 that is a print requesting device basically indicates all devices that can handle print data, such as PCs, PDAs, and mobile phones, and can communicate with at least the call connection server 100 and the presence server 200.

図7に本実施形態における印刷過程の基本シーケンスを示す。図6は、印刷データが同一ネットワーク上のリポジトリサーバに格納されている場合の印刷例を示している。図7に示されている通り、印刷要求機器が印刷要求を行い、プリンタへ出力されるまでのフローを示している。印刷要求機器であるクライアント端末500は呼接続サーバ100に対して印刷要求を送信し、呼接続サーバ200は出力先のプリンタ400Cに対して要求を転送する。印刷サーバ300からリポジトリサーバ800に対して印刷要求が転送され、リポジトリサーバ800は印刷要求から生成した印刷するためのデータ(印刷ジョブ)を印刷サーバ300へ転送する。なお、リポジトリサーバ800はデータセッションを確立し、データ転送を行うことができるものとする。   FIG. 7 shows a basic sequence of the printing process in the present embodiment. FIG. 6 shows an example of printing when print data is stored in a repository server on the same network. As shown in FIG. 7, the flow from when the print requesting device makes a print request to when it is output to the printer is shown. The client terminal 500, which is a print request device, transmits a print request to the call connection server 100, and the call connection server 200 transfers the request to the output destination printer 400C. The print request is transferred from the print server 300 to the repository server 800, and the repository server 800 transfers the print data (print job) generated from the print request to the print server 300. It is assumed that the repository server 800 can establish a data session and transfer data.

リポジトリサーバ800から受け取ったデータは印刷サーバ300でプリンタで印刷可能なフォーマットで作成されてプリンタへ転送される。プリンタの能力はプレゼンスサーバ200か取得するか、プリンタが印刷サーバ300へ転送する印刷要求メッセージの中に含まれるものとする。これにより、印刷サーバ300はプリンタの機能に合ったデータフォーマットを選択することができる(請求項2)。また、印刷要求機器が呼接続サーバへ印刷要求を転送する際に、プレゼンスサーバ200へも印刷要求を出したことを通知し、機器や各サーバの状態監視を行い、最終的に印刷が完了した場合、印刷要求機器に対してその結果通知が行われてフローを完了する。(請求項1)このように、印刷要求機器は印刷データを保持せず印刷できるので、記憶容量やデータフォーマットに依存せず印刷を行うことができる。また、印刷要求機器が本システムを利用可能であることが保証できれば印刷できるので、プリンタドライバが印刷要求機器に組み込まれていなくても印刷を行うことができネットワークプリンティングシステムを活用できる(請求項2)。   Data received from the repository server 800 is created in a format that can be printed by the printer in the print server 300 and transferred to the printer. It is assumed that the printer capability is acquired from the presence server 200 or included in a print request message that the printer transfers to the print server 300. As a result, the print server 300 can select a data format suitable for the function of the printer. When the print requesting device transfers the print request to the call connection server, the presence server 200 is notified that the print request has been issued, the status of the device and each server is monitored, and printing is finally completed. In this case, the result is notified to the print requesting device, and the flow is completed. (Claim 1) As described above, since the print requesting device can print without holding the print data, printing can be performed without depending on the storage capacity or the data format. In addition, since it is possible to print if it can be ensured that the print requesting device can use the system, the network printing system can be used even if the printer driver is not incorporated in the print requesting device. ).

このシステムでは、既述した印刷データの印刷出力の他にも、前述のリポジトリサーバやWebサーバなどに存在する情報を印刷要求機器がブラウズしている状態で印刷したい場合を想定していてブラウズ内容を印刷することが可能である。この場合、印刷要求機器400Cにおいて呼接続サーバ100へ印刷要求するメッセージ内容にURLを含ませるものとする。   In this system, in addition to the print output of the print data described above, it is assumed that the information that exists in the repository server or Web server described above is to be printed while the print requesting device is browsing, and the browse contents Can be printed. In this case, it is assumed that the URL is included in the content of the message requested to be printed to the call connection server 100 in the print requesting device 400C.

印刷サーバ300は、呼接続サーバ100を経由してURLを特定することが可能であり、データ変換手段により指定されたURL上のデータを取得し印刷データに変換することができるので、URLを表示している機器はURLを指定するだけで印刷を行うことができる(請求項3)。この場合の印刷手順は前述と略同様である。これにより、インターネットに接続可能ならば携帯端末等の簡易な装置を印刷要求機器としてネットワークプリンティングシステムを活用することが可能になっている。   The print server 300 can specify the URL via the call connection server 100, and can acquire data on the URL specified by the data conversion means and convert it into print data. The device that is performing can print by simply specifying the URL (Claim 3). The printing procedure in this case is substantially the same as described above. As a result, if it is possible to connect to the Internet, a network printing system can be used with a simple device such as a portable terminal as a print requesting device.

その他の特徴として、本システムでは、ユーザが指定したプリンタの能力情報を機能管理サーバ700が管理し、ユーザに通知することができる(請求項11)。通知情報は機能管理サーバ700から印刷要求機器に直接能力通知してもよいし、プリンタを経由して印刷要求機器に通知されてもよいものとする。このように、機能管理サーバ700がプリンタの機能情報を管理しているので、プリンタドライバのない印刷要求機器からユーザが指定したプリンタの機能情報を知ることができる。   As another feature, in the present system, the function management server 700 manages printer capability information designated by the user and can notify the user (claim 11). The notification information may be notified directly from the function management server 700 to the print requesting device or may be notified to the print requesting device via a printer. As described above, since the function management server 700 manages the function information of the printer, it is possible to know the function information of the printer designated by the user from the print requesting device having no printer driver.

また、本システムでは、課金管理サーバ900が所定の基礎情報を管理し、また、利用した機能と課金情報をまとめて管理することができる(請求項12)。すなわち、課金管理サーバは図8に示すとおりの情報を管理している。図8におけるユーザIDは、印刷要求機器を使用するユーザを一意に識別するためのIDであり、印刷要求機器だけを識別するものに限定しない。利用機器IDは、ここではプリンタを示している。利用機能IDは、プリンタで使用できる機能を想定している。この機能はユーザごとに異なってもよいとする。課金情報は通信ごとに利用した機能に応じた課金の情報であり、課金累計情報はそのユーザもしくは印刷要求機器が利用した金額の累計が記録されているものとし、累計単位は任意であるものとする。   Further, in this system, the billing management server 900 can manage predetermined basic information, and can manage the functions used and billing information collectively (claim 12). That is, the billing management server manages information as shown in FIG. The user ID in FIG. 8 is an ID for uniquely identifying the user who uses the print requesting device, and is not limited to identifying only the printing requesting device. Here, the used device ID indicates a printer. The use function ID is assumed to be a function that can be used by the printer. This function may be different for each user. The billing information is billing information corresponding to the function used for each communication, and the billing cumulative information records the cumulative amount of money used by the user or the print requesting device, and the cumulative unit is arbitrary. To do.

図9に課金管理のためのシーケンス図を示す。課金管理サーバ900が図8で示すとおりの各情報を管理し、また、利用した機能と課金情報を管理する。このように、プリンタごとの機能情報とユーザごとの課金情報を組み合わせて管理しているので、どのユーザがどの機能を使用し、累計使用料金を管理することができる(請求項12)。本実施形態のネットワークプリンティングシステムでは、ユーザ認証や課金管理を加えることでユビキタス時代におけるプリンティングサービスを提供することも可能になっている。なお、本実施形態の印刷サーバおよびプリンタとして、第1実施形態にて説明したと同等の機能を備えたものを用いても勿論良く、これに対応して第1実施形態におけると同等のユーザの利便性向上効果や、機器のコスト低減効果が得られ、代替プリンタを有効活用した印刷不良対策も行える。   FIG. 9 shows a sequence diagram for billing management. The billing management server 900 manages each piece of information as shown in FIG. 8, and manages the functions used and billing information. Thus, since the function information for each printer and the billing information for each user are managed in combination, which user can use which function and the accumulated usage fee can be managed (claim 12). The network printing system of this embodiment can provide a printing service in the ubiquitous era by adding user authentication and billing management. Of course, it is possible to use a print server and printer according to the present embodiment that have the same functions as those described in the first embodiment. Correspondingly, a user equivalent to that in the first embodiment can be used. As a result, it is possible to improve convenience and reduce the cost of equipment, and to take measures against printing defects by effectively using alternative printers.

なお、第2実施形態においても、例えば、印刷サーバを、前記呼接続サーバと、前記プレゼンスサーバとを兼ねさせた単一のSIPサーバを用いる等、各サーバについても適宜統合した装置としてこれらを組み合わせシステムを実現することができる。また、プリンタが適宜の既述サーバ機能を併せ持った形態とすることもできる。   Also in the second embodiment, for example, a single SIP server that serves as both the call connection server and the presence server is used as a print server. A system can be realized. In addition, the printer may have an appropriate server function described above.

本発明に係るネットワークプリンティングシステムの第1実施形態を示す構成図である。1 is a configuration diagram showing a first embodiment of a network printing system according to the present invention. FIG. (a),(b)は、プリンタ並びに印刷サーバの本発明に関連する要部の概略内部構成図である。(a), (b) is a schematic internal block diagram of the principal part relevant to this invention of a printer and a print server. 第1実施形態における通常印刷時の基本シーケンスを説明する図である。It is a figure explaining the basic sequence at the time of normal printing in 1st Embodiment. 第1実施形態システムにおける印刷不具合に対する対処の例を説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining the example of a countermeasure with respect to the printing defect in a system of a 1st embodiment. 印刷サーバとクライアントPC間での操作画面関連のデータ送受を説明するシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating operation screen-related data transmission / reception between a print server and a client PC. 本発明に係るネットワークプリンティングシステムの第2実施形態を示す構成図である。It is a block diagram which shows 2nd Embodiment of the network printing system which concerns on this invention. 第2実施形態における印刷過程の基本シーケンスを説明する図である。It is a figure explaining the basic sequence of the printing process in 2nd Embodiment. 課金管理サーバにおける管理情報を説明する図である。It is a figure explaining the management information in a charge management server. 第2実施形態における課金管理のシーケンスを説明する図である。It is a figure explaining the sequence of the charge management in 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

100…呼接続サーバ
200…プレゼンスサーバ
300…印刷サーバ
400…プリンタ(ネットワークプリンタ)
400A…ネットワークプリンタ(多機能複合機(MFP:Multi_Function_Printer))
400B…ネットワークプリンタ
400C…ネットワークプリンタ
500…クライアントPC
603…TCP/UDP/IP制御部
604…ネットワークI/F
605…SIP呼制御部
606…プレゼンス制御部
607…印刷データ制御部
607B…印刷データ制御部
608A…スプーラ(プリンタ側)
608B…スプーラ(印刷サーバ側)
609A…印刷ジョブ制御部
609B…印刷ジョブ制御部
610…操作画面描画部
611…操作データ管理部
612…印刷ジョブ生成部
613…印刷ジョブ管理部
614…出力先管理部
615…操作画面管理部
616…操作データ管理部
700…機能管理サーバ
800…リポジトリサーバ
900…課金管理サーバ
ネットワーク…NW
NPSYS,NPSYS′…ネットワークプリンティングシステム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Call connection server 200 ... Presence server 300 ... Print server 400 ... Printer (network printer)
400A ... Network printer (Multifunction MFP (MFP: Multi_Function_Printer))
400B ... Network printer 400C ... Network printer 500 ... Client PC
603 ... TCP / UDP / IP control unit 604 ... Network I / F
605 ... SIP call control unit 606 ... Presence control unit 607 ... Print data control unit 607B ... Print data control unit 608A ... Spooler (printer side)
608B ... Spooler (print server side)
609A ... Print job control unit 609B ... Print job control unit 610 ... Operation screen drawing unit 611 ... Operation data management unit 612 ... Print job generation unit 613 ... Print job management unit 614 ... Output destination management unit 615 ... Operation screen management unit 616 ... Operation data management unit 700 ... function management server 800 ... repository server 900 ... accounting management server network ... NW
NPSYS, NPSYS '... Network printing system

Claims (13)

ネットワーク上に接続される機器の場所を特定する手段、接続を仲介する手段を備えた第一の装置としての呼接続サーバと、
ネットワーク上に接続される機器の状態を把握し要求元装置に通知する手段を備えた第二の装置としてのプレゼンスサーバと、
前記呼接続サーバおよびプレゼンスサーバと通信する手段、クライアント端末からの印刷要求を受付け印刷要求から印刷ジョブを生成する手段、印刷ジョブを所定の機器に転送する手段、印刷ジョブの印刷状況を管理する手段、印刷ジョブの印刷状況を要求元クライアント端末へ通知する手段を備えてなる第三の装置としての印刷サーバと、
少なくとも前記呼接続サーバ、プレゼンスサーバおよび印刷サーバと通信する手段を備えるとともに、印刷ジョブに基づいた印刷処理を実行する印刷手段を含む第四の装置としてのプリンタと、の各装置夫々を少なくとも1つずつ含み構成され、
クライアント端末から印刷要求があった場合、当該クライアント端末からまたは他の装置から印刷データが前記印刷サーバに転送され生成された印刷ジョブが前記プリンタに転送され印刷出力されることを特徴とするネットワークプリンティングシステム。
A call connection server as a first device comprising means for specifying the location of a device connected on the network, means for mediating connection;
A presence server as a second device comprising means for grasping the status of devices connected to the network and notifying the requesting device;
Means for communicating with the call connection server and presence server; means for receiving a print request from a client terminal; generating a print job from the print request; means for transferring the print job to a predetermined device; means for managing the print status of the print job A print server as a third device comprising means for notifying the requesting client terminal of the print status of the print job;
At least one of each of the devices as a fourth device that includes at least means for communicating with the call connection server, presence server, and print server, and that includes print means for executing print processing based on a print job. Each including
Network printing, wherein when a print request is made from a client terminal, print data is transferred from the client terminal or from another device to the print server, and the generated print job is transferred to the printer and printed out system.
前記印刷サーバは、印刷要求元からの印刷要求で指定されたURL上のデータを取得し印刷データに変換するためのデータ変換手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のネットワークプリンティングシステム。   The network printing system according to claim 1, wherein the print server includes data conversion means for acquiring data on a URL specified by a print request from a print request source and converting the data into print data. 前記印刷サーバ側には、印刷データを蓄積するスプーラを備え、前記プリンタには印刷要求ごとに少なくとも1ページの印刷ジョブを処理するだけの最小限のスプーラを備え、
前記印刷サーバから一度に1ページの印刷に最低限必要な印刷ジョブデータだけ前記プリンタに送信し、前記プリンタが当該1ページ分の印刷処理を完了するのを確認して、次の1ページの印刷に最低限必要な印刷ジョブデータを送信する単位処理を全ての印刷ジョブの送信が完了するまで繰返し実行することを特徴とする請求項1または2に記載のネットワークプリンティングシステム。
The print server includes a spooler that stores print data, and the printer includes a minimum spooler that processes at least one page of print job for each print request.
The print server transmits only the print job data necessary for printing one page at a time to the printer, confirms that the printer has completed the printing process for the one page, and prints the next page. 3. The network printing system according to claim 1, wherein unit processing for transmitting minimum print job data is repeatedly executed until transmission of all print jobs is completed.
前記印刷サーバは、少なくとも代替出力先プリンタの能力情報、および駆動状況を前記プレゼンスサーバから取得する手段を更に備え、
印刷ジョブ送付先のプリンタで当該印刷ジョブが出力されなかったと判断した場合に、
選択した代替プリンタに対して、少なくとも出力されていない印刷ジョブを転送、出力することを特徴とする請求項3に記載のネットワークプリンティングシステム。
The print server further includes means for acquiring at least capability information of the alternative output destination printer and a driving status from the presence server,
If it is determined that the print job has not been output by the printer to which the print job is sent,
4. The network printing system according to claim 3, wherein at least a print job that has not been output is transferred to and output to the selected alternative printer.
前記印刷サーバは、印刷ジョブ送付先のプリンタで当該印刷ジョブが出力されなかったと判断した場合に、
対応要求元クライアント端末に対して、少なくとも出力先プリンタの宛先識別情報と出力結果情報を含む印刷未了の旨の通知をすることを特徴とする請求項3に記載のネットワークプリンティングシステム。
When the print server determines that the print job has not been output by the printer to which the print job is sent,
4. The network printing system according to claim 3, wherein the response request source client terminal is notified that printing has not been completed including at least destination identification information of the output destination printer and output result information.
前記印刷サーバは、少なくとも代替出力先プリンタの能力情報、および駆動状況を前記プレゼンスサーバから取得する手段と、代替出力先プリンタの宛先識別情報等を通知する手段とを更に備え、
印刷ジョブ送付先のプリンタで当該印刷ジョブが出力されなかったと判断した場合に、
当該印刷ジョブの少なくとも出力されていないものを代替出力先プリンタに出力するとともに、前記印刷未了の旨の通知情報中に、少なくとも代替出力先プリンタの宛先識別情報、プリンタの能力情報、駆動状況を更に含ませて、前記クライアント端末へ通知することを特徴とする請求項5に記載のネットワークプリンティングシステム。
The print server further includes means for acquiring at least capability information of the alternative output destination printer and driving status from the presence server, and means for notifying destination identification information of the alternative output destination printer, etc.
If it is determined that the print job has not been output by the printer to which the print job is sent,
At least the print job that has not been output is output to the alternative output destination printer, and at least the destination identification information of the alternative output destination printer, the capability information of the printer, and the driving status are included in the notification information indicating that printing has not been completed. 6. The network printing system according to claim 5, further comprising: notifying the client terminal.
前記プリンタの操作画面をプリンタおよびクライアント端末において表示するための手段、および当該表示された操作画面を用いて入力される操作情報を管理する手段を備え、
クライアント端末への前記印刷未了の旨の通知情報に操作画面形成用情報を含むことを特徴とする請求項5または請求項6に記載のネットワークプリンティングシステム。
Means for displaying an operation screen of the printer on a printer and a client terminal, and means for managing operation information input using the displayed operation screen;
The network printing system according to claim 5 or 6, wherein operation screen formation information is included in the notification information indicating that printing has not been completed to the client terminal.
前記印刷サーバが前記操作画面での操作により生成・送出される再印刷要求を受け付ける操作情報受付手段を備えており、
クライアント端末からの前記再印刷要求にて指定された代替出力先プリンタに対して、少なくとも出力されていない印刷ジョブを転送、出力することを特徴とする請求項7に記載のネットワークプリンティングシステム。
The print server includes operation information receiving means for receiving a reprint request generated / sent by an operation on the operation screen;
8. The network printing system according to claim 7, wherein at least a print job that has not been output is transferred and output to an alternative output destination printer designated by the reprint request from the client terminal.
前記ネットワークプリンティングシステムを利用する前記クライアント端末のユーザを認証する認証手段を備え、当該認証手段によるユーザ認証に成功した場合、当該クライアント端末に前記プリンタのプリンタドライバが組み込まれていなくても印刷可能であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のネットワークプリンティングシステム。   An authentication unit that authenticates a user of the client terminal that uses the network printing system, and when the user authentication by the authentication unit is successful, printing is possible even if the printer driver of the printer is not incorporated in the client terminal. The network printing system according to claim 1, wherein the network printing system is provided. 前記第一の装置としての呼接続サーバが、前記第二の装置としてのプレゼンスサーバを兼ねていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のネットワークプリンティングシステム。   The network printing system according to any one of claims 1 to 9, wherein the call connection server as the first device also serves as a presence server as the second device. 前記第三の装置としての印刷サーバが、前記第一の装置としての呼接続サーバと、前記第二の装置としてのプレゼンスサーバとを兼ねていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のネットワークプリンティングシステム。   10. The print server as the third device serves as both a call connection server as the first device and a presence server as the second device. The network printing system according to item 1. 第五の装置として、前記プリンタが提供する機能を管理することができ、前記サーバ群と通信可能な機能管理サーバを更に含み構成され、
前記クライアント端末が、前記プレゼンスサーバを経由して少なくとも機能情報閲覧が可能としたことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載のネットワークプリンティングシステム。
As a fifth device, the printer can further manage a function provided by the printer, and further includes a function management server that can communicate with the server group.
The network printing system according to any one of claims 1 to 11, wherein the client terminal is capable of browsing at least function information via the presence server.
第六の装置として、前記プレゼンスサーバと通信可能で、前記ネットワークプリンティングシステムの利用ユーザごとに、ユーザが使用したプリンタの機能情報に対応した課金管理を行うための課金サーバを更に含み構成されたことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載のネットワークプリンティングシステム。
The sixth device may further include a billing server capable of communicating with the presence server and performing billing management corresponding to the function information of the printer used by each user of the network printing system. The network printing system according to claim 1, wherein:
JP2007019708A 2007-01-30 2007-01-30 Network printing system Pending JP2008186270A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007019708A JP2008186270A (en) 2007-01-30 2007-01-30 Network printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007019708A JP2008186270A (en) 2007-01-30 2007-01-30 Network printing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008186270A true JP2008186270A (en) 2008-08-14

Family

ID=39729261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007019708A Pending JP2008186270A (en) 2007-01-30 2007-01-30 Network printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008186270A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009199580A (en) * 2007-11-05 2009-09-03 Seiko Epson Corp Sending device, information output device, presence server, content transmission system and output condition transmission method
JP2010086029A (en) * 2008-09-29 2010-04-15 Ricoh Co Ltd Image formation output management device, image formation output management system, image formation output management method, control program, and recording medium
JP2010219689A (en) * 2009-03-13 2010-09-30 Seiko Epson Corp Printing system, and printer terminal
JP2010226294A (en) * 2009-03-23 2010-10-07 Seiko Epson Corp Printing system and printing apparatus terminal
JP2010226293A (en) * 2009-03-23 2010-10-07 Seiko Epson Corp Printing system and printing apparatus terminal
WO2011043036A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Server apparatus, client apparatus, control method of server apparatus, control method of client apparatus, and program
WO2015111296A1 (en) * 2014-01-22 2015-07-30 ウイングアーク1st株式会社 Printing system, printing control method in cluster environment, and printing control program
US9836251B2 (en) 2014-10-31 2017-12-05 Konica Minolta, Inc. Image formation apparatus, terminal apparatus, and information processing apparatus for remotely controlling an image formation apparatus within an image processing system
JP2019133381A (en) * 2018-01-31 2019-08-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Server, image forming system, and billing control method

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009199580A (en) * 2007-11-05 2009-09-03 Seiko Epson Corp Sending device, information output device, presence server, content transmission system and output condition transmission method
JP2010086029A (en) * 2008-09-29 2010-04-15 Ricoh Co Ltd Image formation output management device, image formation output management system, image formation output management method, control program, and recording medium
JP2010219689A (en) * 2009-03-13 2010-09-30 Seiko Epson Corp Printing system, and printer terminal
US8472056B2 (en) 2009-03-23 2013-06-25 Seiko Epson Corporation Printing system and printing apparatus terminal for efficient processing of printing content
JP2010226294A (en) * 2009-03-23 2010-10-07 Seiko Epson Corp Printing system and printing apparatus terminal
JP2010226293A (en) * 2009-03-23 2010-10-07 Seiko Epson Corp Printing system and printing apparatus terminal
US8472061B2 (en) 2009-10-05 2013-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Server apparatus, client apparatus, control method of server apparatus, control method of client apparatus, and program
JP2011081487A (en) * 2009-10-05 2011-04-21 Canon Inc Server device, client device, server device control method, client device control method, server device control program, and client device control program
WO2011043036A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Server apparatus, client apparatus, control method of server apparatus, control method of client apparatus, and program
WO2015111296A1 (en) * 2014-01-22 2015-07-30 ウイングアーク1st株式会社 Printing system, printing control method in cluster environment, and printing control program
CN106164842A (en) * 2014-01-22 2016-11-23 文雅科番株式会社 Print control program under print system, cluster environment and print control program
US9588725B2 (en) 2014-01-22 2017-03-07 Wingarc1St Inc. Printing system, printing control method in cluster environment, and printing control program
US9658808B2 (en) 2014-01-22 2017-05-23 Wingarc1St Inc. Printing system, printing control method in cluster environment, and printing control program
US9658809B2 (en) 2014-01-22 2017-05-23 Wingarc1St Inc. Printing system, printing control method in cluster environment, and printing control program
US9836251B2 (en) 2014-10-31 2017-12-05 Konica Minolta, Inc. Image formation apparatus, terminal apparatus, and information processing apparatus for remotely controlling an image formation apparatus within an image processing system
US10261728B2 (en) 2014-10-31 2019-04-16 Konica Minolta, Inc. Image formation apparatus, terminal apparatus, and information processing apparatus
JP2019133381A (en) * 2018-01-31 2019-08-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Server, image forming system, and billing control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008186270A (en) Network printing system
JP5870679B2 (en) Printer
US8760697B2 (en) Printer
JP5417980B2 (en) Information processing apparatus and program
JP5009862B2 (en) Printing apparatus, printing system, and program
US6431772B1 (en) Broadcast printing system and method
JP2012187866A (en) Printer
JP6168039B2 (en) Printing system and program
JP2013117920A (en) Information processing equipment, control method of information processing equipment, control program and image formation system
JP5031539B2 (en) Printing system, printing apparatus and printing method
EP2296317A2 (en) Information processing apparatus for managing events upon identification of the event notification source, and control method and storage medium therefor
JP6191523B2 (en) Image forming system, relay device, and program
JP5571911B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP2008186271A (en) Server, printer, and network printing system
CN103412728A (en) Method and system for device file printing based on local area network
JP2017034482A (en) Image formation apparatus, control method for the same, and program
JP2005107837A (en) Printing job completion notification system
JP5920180B2 (en) Information transmitting apparatus and program
JP2008010993A (en) Electronic apparatus, application executing system, and program
JP2013116559A (en) Image forming apparatus, control method, and program
JP2005157540A (en) Print protocol converting apparatus and data storage device
JP2007213583A (en) Method and apparatus for adaptive configuration of imaging device, and medium
JP2006019802A (en) Http communication device
JP4033823B2 (en) Status notification system in printing system
JP2014007495A (en) Communication apparatus, communication control method, and program