JP2008185742A - Optical fiber cable and its manufacturing method - Google Patents
Optical fiber cable and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008185742A JP2008185742A JP2007018621A JP2007018621A JP2008185742A JP 2008185742 A JP2008185742 A JP 2008185742A JP 2007018621 A JP2007018621 A JP 2007018621A JP 2007018621 A JP2007018621 A JP 2007018621A JP 2008185742 A JP2008185742 A JP 2008185742A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- sheath
- cable
- fiber core
- fiber cable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内部に光ファイバ心線を1本以上有する光ファイバケーブル、特に架空用に用いられる光ファイバケーブル及びその製造方法に関するものである。 The present invention relates to an optical fiber cable having one or more optical fiber cores therein, particularly to an optical fiber cable used for aerial use and a method for manufacturing the same.
従来から、例えば、ガラス光ファイバの外周に紫外線硬化性樹脂あるいは熱硬化性樹脂等を有する、いわゆる光ファイバ心線を用意し、この光ファイバ心線と、一対のテンションメンバーと、さらに支持線とを所定位置に位置決めしながら一括被覆を施してシースを形成した光ファイバケーブルが種々製造され、使用されている。 Conventionally, for example, a so-called optical fiber core having an ultraviolet curable resin or a thermosetting resin is prepared on the outer periphery of a glass optical fiber, the optical fiber core, a pair of tension members, and a support wire Various optical fiber cables are manufactured and used in which a sheath is formed by collectively covering the optical fiber in a predetermined position.
ところでこれらの光ファイバケーブルが架空布設された場合、経時的に原因不明の特性劣化が発生することがあった。近年になって漸くこの原因が夏季に発生するセミ、特にクマゼミの光ファイバケーブルへの産卵行動に起因することがわかってきた。
具体的には、クマゼミが架空に布設された光ファイバケーブルを木の幹や枝と誤って、シースに産卵管を突き刺し、内部に産卵する行動が原因である、というものである。
By the way, when these optical fiber cables are installed over the air, characteristic deterioration of unknown cause may occur over time. In recent years, it has become clear that this cause is due to the spawning behavior of cicada, especially the komazemi, on the optical fiber cable that occurs in summer.
Specifically, the cause is that an optical fiber cable laying in an imaginary mist is mistaken for a trunk or branch of a tree, and a spawning tube is inserted into the sheath to lay eggs inside.
このようにシースに産卵管が差し込まれると、開けられた孔から雨水等の水分がケーブル内部に侵入し易くなる。そしてこのように水分がケーブル内に侵入すると、この水分が原因となって光ファイバ心線に伝送損失増加をもたらす危険性が急激に高まる。 When the egg-laying tube is inserted into the sheath in this manner, moisture such as rainwater easily enters the inside of the cable from the opened hole. When moisture enters the cable in this way, the risk of causing an increase in transmission loss in the optical fiber core due to the moisture increases rapidly.
そこで、例えば、特許文献1に記載されているように、シースにより被覆された光ファイバ心線の少なくとも一部を覆うように、シースの内部または外表面に防護テープを配置せしめた光ファイバケーブルが提案されている。
このような光ファイバケーブルを用いれば、仮にクマゼミがシースに産卵管を突き刺しても、産卵管の先が防護テープにより遮られ、内部の光ファイバ心線までは届かず、前述した危険、すなわち、光ファイバ心線の伝送損失増加の危険性を低下せしめることができる。
Therefore, for example, as described in
If such an optical fiber cable is used, even if the bearfish punctures the egg laying tube into the sheath, the tip of the egg laying tube is blocked by the protective tape, and does not reach the inner optical fiber core. The risk of an increase in transmission loss of the optical fiber core can be reduced.
しかしながら、この種の光ファイバケーブルを使用していると、ケーブル端部において、時間の経過とともに光ファイバ心線がシース端部から突き出す、という現象が発生することが判ってきた。
このように光ファイバ心線がシース端部から突き出すと、光ファイバ心線の端部に装着したコネクタ内で、光ファイバ心線が許容曲げ半径を超える曲げを生じる等して伝送損失増加を起こしてしまう、という問題がある。
However, when this type of optical fiber cable is used, it has been found that the optical fiber core wire protrudes from the sheath end portion as time passes at the cable end portion.
When the optical fiber core protrudes from the end of the sheath in this manner, transmission loss increases due to bending of the optical fiber core exceeding the allowable bending radius in the connector attached to the end of the optical fiber core. There is a problem that.
上記問題に鑑み、本発明の目的は、クマゼミに対する防御効果を保持しつつ、しかも長期間使用していても、シース端部において光ファイバ心線が突き出すことがなく、それ故、伝送損失増加を起こす危険性の少ない光ファイバケーブル及びその製造方法を提供することにある。 In view of the above problems, the object of the present invention is to maintain the protective effect against black spot, and even if it is used for a long time, the optical fiber core wire does not protrude at the end of the sheath. An object of the present invention is to provide an optical fiber cable and a method for manufacturing the same that are less likely to occur.
前記目的を達成すべく本発明の請求項1記載の光ファイバケーブルは、1本以上の光ファイバ心線と、該光ファイバ心線に施されたシースと、該シース内にあって前記光ファイバ心線の両側に光ファイバ心線と並行に配置された一対のプラスチック製または繊維強化プラスチック製のテンションメンバーと、前記シースの内部もしくは外表面にあって前記光ファイバ心線の両側に光ファイバ心線と並行に配置された一対の樹脂製の防護テープとを有する光ファイバケーブルにおいて、前記防護テープのJIS L1013に規定する測定方法に準じて測定した乾熱収縮率が、85℃×3時間のエージング後0.0〜1.5%であることを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, an optical fiber cable according to
また、請求項2記載の光ファイバケーブルの製造方法は、1本以上の光ファイバ心線と、該光ファイバ心線に施されたシースと、該シース内にあって前記光ファイバ心線の両側に光ファイバ心線と並行に配置された一対のプラスチック製または繊維強化プラスチック製のテンションメンバーと、前記シースの内部もしくは外表面にあって前記光ファイバ心線の両側に光ファイバ心線と並行に配置された一対の樹脂製の防護テープとを有する光ファイバケーブルを製造する方法において、前記防護テープとして、JIS L1013に規定する測定方法に準じて測定した乾熱収縮率が、85℃×3時間のエージング後0.0〜1.5%であるテープを使用することを特徴とするものである。 According to a second aspect of the present invention, there is provided an optical fiber cable manufacturing method comprising: one or more optical fiber cores; a sheath applied to the optical fiber core; and both sides of the optical fiber core within the sheath. A pair of plastic or fiber reinforced plastic tension members arranged in parallel with the optical fiber core, and an inner or outer surface of the sheath on both sides of the optical fiber core in parallel with the optical fiber core In the method for manufacturing an optical fiber cable having a pair of protective tapes made of resin, the dry heat shrinkage measured according to the measurement method specified in JIS L1013 is 85 ° C. × 3 hours as the protective tape. A tape that is 0.0 to 1.5% after aging is used.
このように、JIS L1013に規定する測定方法に準じて測定した乾熱収縮率が、85℃×3時間のエージング後0.0〜1.5%である樹脂製のテープを防護テープとして用いると、長期にわたって防護テープの収縮量を小さく抑えることができる。
このようにすれば、ケーブル端部における光ファイバ心線の突き出し量を効果的に抑制することができ、もって光ファイバ心線の伝送損失増加の危険性を大幅に低下させることができる。
Thus, when the resin-made tape whose dry heat shrinkage rate measured according to the measuring method prescribed | regulated to JISL1013 is 0.0 to 1.5% after aging of 85 degreeC x 3 hours is used as a protective tape. The amount of shrinkage of the protective tape can be kept small over a long period of time.
If it does in this way, the protrusion amount of the optical fiber core wire in the cable end can be effectively suppressed, and the risk of increase in transmission loss of the optical fiber core wire can be greatly reduced.
以上のようにしてなる本発明によれば、クマゼミに対する防御効果を保持すべくシース内またはシース外表面に防護テープを配しても、長期にわたって光ファイバ心線の伝送損失増加の危険性を低減できる光ファイバケーブル及びその製造方法を提供することができる。 According to the present invention as described above, even if a protective tape is provided on the outer surface of the sheath or the outer surface of the sheath in order to maintain the protective effect against the blackfish, the risk of an increase in transmission loss of the optical fiber is reduced over a long period of time. An optical fiber cable and a method for manufacturing the same can be provided.
光ファイバ心線がシース端部から突き出す問題は、防護テープを用いない従来のケーブル構造のものと比較して、防護テープを用いた構造のものにおいてより多く発生する。
そこで本発明者等は、問題の原因が主として樹脂製の防護テープにあると考え、その原因究明を行った。その結果、以下のことが判明した。
すなわち、光ファイバケーブルが布設されている周囲温度が下がった場合、シース内もしくはシースの外表面に配置されている樹脂製の防護テープが、ケーブル長手方向に収縮し、この防護テープの収縮に引っ張られてシースも、通常のシースの収縮量を超えて長手方向に収縮した。
より詳細には、シースの収縮率よりも防護テープのそれが大きいために、この防護テープの収縮に引っ張られてシースも、通常のシースの収縮量を超えて長手方向により大きく収縮したためと考えられる。
The problem that the optical fiber core protrudes from the end of the sheath occurs more frequently in the structure using the protective tape than in the conventional cable structure that does not use the protective tape.
Therefore, the present inventors considered that the cause of the problem was mainly the protective tape made of resin, and investigated the cause. As a result, the following was found.
In other words, when the ambient temperature at which the optical fiber cable is laid down, the resin protective tape disposed in the sheath or on the outer surface of the sheath contracts in the longitudinal direction of the cable and is pulled by the contraction of the protective tape. As a result, the sheath also contracted in the longitudinal direction beyond the amount of contraction of the normal sheath.
More specifically, it is considered that because the protective tape is larger than the contraction rate of the sheath, the sheath is pulled by the contraction of the protective tape and the sheath is contracted more in the longitudinal direction than the contraction amount of the normal sheath. .
また、この場合、テンションメンバーが金属製のものであれば圧縮力に強いため、テンションメンバーがシースのさらなる収縮に対して突っ張り材となって抗うこともできる。しかしながら、テンションメンバーがアラミド繊維や繊維強化プラスチック製(以下単にFRPという)では圧縮力に対する耐力が弱いため、防護テープの収縮に抗し切れずに、結局シースも一緒に、通常のシースの収縮量を超えて長手方向により大きく収縮してしまう、と考えられる。
その結果、シース内部の光ファイバ心線が逃げ場を失って、ケーブル端部、すなわち、シース端部で外部に向かって突き出す、といった現象を引き起した、と考えられる。
In this case, if the tension member is made of metal, it is strong in compressive force, so that the tension member can resist the further contraction of the sheath as a tension member. However, if the tension member is made of aramid fiber or fiber reinforced plastic (hereinafter simply referred to as FRP), the resistance to compressive force is weak, so it cannot resist the shrinkage of the protective tape. It is thought that it will shrink | contract greatly by the longitudinal direction beyond this.
As a result, it is considered that the optical fiber core wire inside the sheath lost the escape field and caused a phenomenon that the cable end portion, that is, the sheath end portion protrudes to the outside.
以下に図を用いて本発明の光ファイバケーブルを詳細に説明する。
図1は、本発明の光ファイバケーブル20の一実施例を示す横断面図である。図1に示すように、本発明の光ファイバケーブル20は、例えば、1本のガラス光ファイバの外周に、紫外線硬化性樹脂あるいは熱硬化性樹脂等からなる被覆を有する光ファイバ心線1を1本配し、これに、例えば、EVA(エチレン酢酸ビニルコポリマー)、EEA(エチレン・アクリル酸エチル共重合体)等の樹脂からなるシース3を施したものである。
ここでシース3を施す際に、光ファイバ心線1に対するシース3の肉厚の最も薄い部分、すなわち、図1における光ファイバ心線1の左右方向であるX1、X2の方向において、光ファイバ心線1を両側から直接挟み込むように、または所定間隔を置いて挟み込むように、光ファイバ心線1とシース3の外表面との間に樹脂製の防護テープ5、5、より具体的には、ナイロン製の防護テープ5、5を介在させている。尚、樹脂製の防護テープ5、5は、光ファイバケーブルの長手方向に光ファイバ心線1と並行に配置されている。
The optical fiber cable of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of the
Here, when the
このように、樹脂製の防護テープ5、5は、少なくとも光ファイバ心線1に対してシース3の肉厚が最も薄い部分における光ファイバ心線1とシース外表面との間(シース3の外表面及びシース3内を含む)に配置することが好ましい。尚、図1においては、左右方向(図1における矢印X1、X2の方向)が光ファイバ心線1に対してシース3の肉厚が最も薄い部分に相当する。
さらに、この防護テープ5の幅は、図1における光ファイバ心線1の上下方向の幅(この場合には、光ファイバ心線1の直径に相当)を全体的に覆うことのできる大きさになっていることが好ましい。このような構成にすることで、シース3にクマゼミが産卵管を刺し込んでも、産卵管のさらなる侵入を防護テープ5、5が阻止し、光ファイバ心線1に障害が及び難いようになっている。
As described above, the
Further, the width of the
尚、図1において、符号6、6は、例えば、アラミド繊維束あるいは強化繊維としてアラミド繊維を用いたFRPからなるテンションメンバーであって、防護テープ5、5が配されている方向と直交する方向にあって、光ファイバ心線1の両側(図1にあっては上下方向)に、光ファイバ心線1と所定間隔を置いて、しかもその中心が光ファイバ心線1の中心と略同一平面上に位置するように位置決めされている。
尚、テンションメンバー6、6は、ケーブル長手方向において光ファイバ心線1と並行に配置されている。このテンションメンバー6、6は、機械的強度に劣る光ファイバが、その長手方向に外力を受けた場合、これを保護するために用いられている。因みに、図1では光ファイバ心線1の中心から各テンションメンバー6、6の各中心までの間隔はほぼ等しくなっている。
In FIG. 1,
The
また、符号7、7はシース3の対向する両面に必要に応じて設けた切欠である。この切欠7を設けておくと、ケーブル布設の際、シース3を容易に切り裂くことができ、内部の光ファイバ心線1を簡単に取り出せ、便利である。
Further,
また、符号8は必要により設けたFRPや金属等からなる支持線で、支持線8の中心は、光ファイバ心線1、テンションメンバー6、6の各中心と略同一平面上に存在するように位置決めされている。尚、支持線8はケーブル長手方向において、光ファイバ心線1と並行に配置されている。
このような光ファイバケーブル20は、いわゆる自己支持型光ファイバケーブルと呼ばれているものである。因みに、極めて短い距離間に布設されるようなケーブルにあっては、支持線8のない光ファイバケーブルとすることもできる。
Such an
このようにしてなる本発明の光ファイバケーブル20の特徴は、使用する樹脂製の防護テープ5、5の乾熱収縮率を規定した点にある。
具体的には、この防護テープ5として、用意したプラスチックテープの中から、85℃の状態に3時間放置した後(以下単に85℃×3時間のエージングの後、と記載する)、その乾熱収縮率をJIS L1013に規定する測定方法に準じて測定したとき、その値が0.0〜1.5%の範囲にあるものを予め選別しておき、これを本発明の光ファイバケーブル20に使用している点に大きな特徴がある。
The
Specifically, as the
この知見は以下のようにして見出した。まず、JIS L1013の規定に従って測定して得た乾熱収縮率の異なるプラスチックテープを数種類用意した。具体的には、乾熱収縮率が異なるナイロン(より具体的にはナイロン6:Ny6)製のテープを14種類用意した。そして、これらテープを用いて図1に示す構造の光ファイバケーブルを各々製造した。
得られた各光ファイバケーブルに対して、ケーブル全体に85℃×10日のエージングを施し、しかる後、各光ファイバケーブルの長手方向の収縮率を測定した。その結果を図2に示す。
This finding was found as follows. First, several types of plastic tapes having different dry heat shrinkage ratios obtained by measurement according to JIS L1013 were prepared. Specifically, 14 types of tapes made of nylon (more specifically, nylon 6: Ny6) having different dry heat shrinkage rates were prepared. Then, optical fiber cables having the structure shown in FIG. 1 were manufactured using these tapes.
For each of the obtained optical fiber cables, aging was performed on the entire cable at 85 ° C. for 10 days, and then the contraction rate in the longitudinal direction of each optical fiber cable was measured. The result is shown in FIG.
図2において、横軸は光ファイバケーブル製造前に、予めナイロン(Ny6)製の各テープに85℃×3時間のエージングを施し、JIS L1013に規定する測定方法に準じて測定した各テープの収縮率(乾熱収縮率)(%)である。また、縦軸は各テープを用いて製造した光ファイバケーブルに85℃×10日間のエージングを加えた後、ケーブル毎に測定したケーブル長手方向の収縮率(%)である。
図2に示すように、85℃×3時間のエージング後の乾熱収縮率が0.0〜1.5%の範囲内であれば、後述するようにケーブル長手方向の収縮率を0.02%〜0.07%内に抑えることができることが判った。
In FIG. 2, the horizontal axis indicates the shrinkage of each tape measured in accordance with the measurement method specified in JIS L1013 after aging at 85 ° C. for 3 hours on each nylon (Ny6) tape before manufacturing the optical fiber cable. Rate (dry heat shrinkage rate) (%). The vertical axis represents the contraction rate (%) in the longitudinal direction of the cable measured for each cable after aging at 85 ° C. for 10 days is applied to an optical fiber cable manufactured using each tape.
As shown in FIG. 2, if the dry heat shrinkage after aging at 85 ° C. × 3 hours is in the range of 0.0 to 1.5%, the shrinkage in the cable longitudinal direction is set to 0.02 as described later. It was found that it can be suppressed within a range of% to 0.07%.
ここでケーブル長手方向の収縮率が0.02%〜0.07%である光ファイバケーブル20に図3に示すような外被把持コネクタ30、すなわち、光ファイバケーブル20のシース3を把持するタイプのコネクタ30を接続し、85℃、湿度95%×36時間のエージングを行ったところ、伝送損失の増加は見られなかった。一方、ケーブル長手方向の収縮率が0.07%を超える光ファイバケーブルを用いた場合は、波長1.55μmにおいて、0.5dB程度の伝送損失増加が見られた。
すなわち、光ファイバケーブルにおける85℃×10日のエージング後の収縮率が0.02%〜0.07%の範囲に入っていれば、光ファイバケーブル内の光ファイバ心線において問題となるような心線の突き出しが起こっていないと推測される。
よって、本発明の光ファイバケーブル20によれば、長期に亘って問題となるような光ファイバ心線の突き出しや伝送損失増加を未然に防ぐことができる。
尚、図3において、符号31は光ファイバ心線1の先端に装着されている外被把持コネクタ30のフェルールを示しており、光ファイバ心線1がシース端部から突き出すと、図3において直線で示す光ファイバ心線1が直線状態を保持できずに曲がって、伝送損失増加を起こしてしまうことが多い。
A type in which the
That is, if the shrinkage rate after aging at 85 ° C. × 10 days in the optical fiber cable is in the range of 0.02% to 0.07%, there will be a problem in the optical fiber core in the optical fiber cable. It is presumed that the core line is not protruding.
Therefore, according to the
In FIG. 3,
図4は、本発明の光ファイバケーブルの別の実施例を示す横断面図である。図1に示すものとの相違点は、単心型の光ファイバ心線1を1本ではなく2本を互いに撚り合わせることなく並行に配置してある点のみである。この構造における光ファイバ心線の中心とは、2本の光ファイバ心線1、1の各中心を結ぶ線の中間位置をもって光ファイバ心線の中心と定義することにする。それ故、光ファイバ心線の中心とテンションメンバー6、6の中心は、図1に示す光ファイバケーブルと同様に、略同一平面上に乗るように、かつ光ファイバ心線の中心からテンションメンバー6、6の各中心までの間隔はほぼ等しくなるようにテンションメンバー6、6の位置が決められている。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing another embodiment of the optical fiber cable of the present invention. The only difference from the one shown in FIG. 1 is that two single-core
尚、図4に示す光ファイバケーブルでも、図4における光ファイバ心線1、1の左右方向であるX1、X2の方向において、光ファイバ心線1、1を両側から直接挟み込むように、または所定間隔を置いて挟み込むように、光ファイバ心線1、1とシース3の外表面との間に、樹脂製の防護テープ5、5を介在させている。
尚、並行に並べられている2本の光ファイバ心線1、1の図4に向かって左右方向から見た光ファイバ心線1、1の見掛けの幅(これを光ファイバ心線の幅方向全体と定義する)全面を長手方向にわたって防護テープ5で覆っている。具体的には、防護テープ5の端から光ファイバ心線1、1がはみ出すことのないように、光ファイバ心線の幅方向全体を防護テープ5で覆っている。
In the optical fiber cable shown in FIG. 4 as well, the
In addition, the apparent width of the
その結果、図4に示すケーブルにおいて光ファイバ心線1からみてシース3の厚さが最も薄い左右方向からクマゼミが産卵管をシース3に刺し込んだとしても、防護テープ5がこれを遮り、光ファイバ心線1に障害が及び難いようになっている。
言うまでもなく、図4の光ファイバケーブルで使用されている防護テープ5も、図1に示すものと同じく、予めナイロン6製のテープの中から、85℃×3時間のエージング後にその乾熱収縮率をJIS L1013に規定する測定方法に準じて測定したとき、その値が0.0〜1.5%の範囲にあるものを予め選別しておいたものを使用している。
As a result, even in the cable shown in FIG. 4, even if the bear swallow inserts the laying tube into the
Needless to say, the
図5は、本発明の光ファイバケーブルのさらに別の実施例を示す横断面図である。図1に示すものとの相違点は、防護テープ5、5をシース3の内部ではなく、シース3の外表面部に設けてある点のみで、防護テープ5の寸法や材質及びその特性は図1に示す光ファイバケーブルで用いたものと全く同一である。
FIG. 5 is a cross-sectional view showing still another embodiment of the optical fiber cable of the present invention. The only difference from the one shown in FIG. 1 is that the
前記各実施例では防護テープ5としてナイロン6製のテープを用いているが、JIS L1013に規定する測定方法に準じて測定した乾熱収縮率が、85℃×3時間のエージング後0.0〜1.5%であれば、これ以外のものであってもよい。
具体的には、ナイロン6以外のナイロン製のテープ、すなわちポリアミド系の樹脂テープやポリエステル系の樹脂テープ等も好適である。
いずれの樹脂製テープを使用する場合にも、前述したように事前にこれらテープをJIS L1013に規定する測定方法に準じて測定し、その乾熱収縮率が85℃×3時間のエージング後0.0〜1.5%であることを確認して選別しておくことが重要である。
In each of the above examples, a tape made of
Specifically, a nylon tape other than
When any of the resin tapes is used, these tapes are measured in advance in accordance with the measurement method specified in JIS L1013 as described above, and the dry heat shrinkage is 0. It is important to select and confirm that it is 0 to 1.5%.
以上に述べたように、本発明によれば、クマゼミの産卵管の侵入を防止する防護テープとして、JIS L1013に規定する測定方法に準じて測定した乾熱収縮率が、85℃×3時間のエージング後0.0〜1.5%であるものを用いているため、クマゼミに対する防御効果を保持しつつ、しかも光ファイバケーブルを長期間使用していても光ファイバ心線がケーブル端部から突き出すことがなく、それ故、光ファイバ心線で問題となるような伝送損失増加も未然に防止することができる。すなわち、長期にわたって信頼できる光ファイバケーブル及びその製造方法を提供することができる。 As described above, according to the present invention, as a protective tape for preventing the invasion of the oviposition of the blackfish, the dry heat shrinkage measured according to the measuring method specified in JIS L1013 is 85 ° C. × 3 hours. Because it uses 0.0% to 1.5% after aging, the optical fiber core wire protrudes from the end of the cable while maintaining the protective effect against blackberry and using the optical fiber cable for a long time Therefore, it is possible to prevent an increase in transmission loss which becomes a problem with the optical fiber core. That is, it is possible to provide an optical fiber cable reliable for a long period of time and a manufacturing method thereof.
1 光ファイバ心線
3 シース
5 防護テープ
6 テンションメンバー
7 切欠
20 光ファイバケーブル
30 外被把持コネクタ
31 フェルール
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007018621A JP5306602B2 (en) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | Optical fiber cable and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007018621A JP5306602B2 (en) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | Optical fiber cable and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008185742A true JP2008185742A (en) | 2008-08-14 |
JP5306602B2 JP5306602B2 (en) | 2013-10-02 |
Family
ID=39728849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007018621A Expired - Fee Related JP5306602B2 (en) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | Optical fiber cable and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5306602B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004012611A (en) * | 2002-06-04 | 2004-01-15 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Non-metal optical fiber cable |
JP2004252004A (en) * | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | Optical cable |
JP2006195109A (en) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Tape drop cable |
JP2006313314A (en) * | 2005-04-07 | 2006-11-16 | Toray Monofilament Co Ltd | Monofilament for optical fiber communication cable member and optical fiber communication cable |
-
2007
- 2007-01-30 JP JP2007018621A patent/JP5306602B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004012611A (en) * | 2002-06-04 | 2004-01-15 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Non-metal optical fiber cable |
JP2004252004A (en) * | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | Optical cable |
JP2006195109A (en) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Tape drop cable |
JP2006313314A (en) * | 2005-04-07 | 2006-11-16 | Toray Monofilament Co Ltd | Monofilament for optical fiber communication cable member and optical fiber communication cable |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5306602B2 (en) | 2013-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9494764B2 (en) | Fiber optic distribution cables and structures therefor | |
US7184634B2 (en) | Fiber optic drop cables suitable for outdoor fiber to the subscriber applications | |
US7206482B2 (en) | Protective casings for optical fibers | |
JP5050209B2 (en) | Optical fiber cable with connector | |
AU2008309134A1 (en) | Fiber optic cables and assemlies for fiber toward the subscriber applications | |
US20090060431A1 (en) | Indoor Fiber Optic Distribution Cable | |
US20190025531A1 (en) | Optical cable and manufacturing method | |
US20090034916A1 (en) | Fiber optic cable with in-line fiber optic splice | |
US11360264B2 (en) | Telecommunications splice arrangements | |
JP5306602B2 (en) | Optical fiber cable and manufacturing method thereof | |
JP4795269B2 (en) | Fiber optic cable | |
US8641300B2 (en) | Spliced optical cable assembly | |
JP4388006B2 (en) | Optical cable | |
JP4795270B2 (en) | Fiber optic cable | |
JP4624279B2 (en) | Fiber optic cable | |
JPH09197145A (en) | Laminated optical fiber ribbon cord and single core conversion structure from this cord | |
US20230305251A1 (en) | Optical fiber cable and cable with connector | |
KR200367181Y1 (en) | Optical cable for an aerial and ftth | |
JP7135744B2 (en) | fiber optic cable | |
JP5158840B2 (en) | Fiber optic cable | |
JP2010204359A (en) | Optical fiber cable with connectors | |
JP2004138767A (en) | Method for manufacturing optical fiber cord | |
JP2014021192A (en) | Optical fiber bundle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110726 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110726 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130626 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5306602 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |