JP2008183573A - Delivering apparatus - Google Patents

Delivering apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2008183573A
JP2008183573A JP2007016986A JP2007016986A JP2008183573A JP 2008183573 A JP2008183573 A JP 2008183573A JP 2007016986 A JP2007016986 A JP 2007016986A JP 2007016986 A JP2007016986 A JP 2007016986A JP 2008183573 A JP2008183573 A JP 2008183573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
take
out position
blank material
carry
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007016986A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyuki Nakamura
一行 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Fukui Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Fukui Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Fukui Corp filed Critical Hitachi Zosen Fukui Corp
Priority to JP2007016986A priority Critical patent/JP2008183573A/en
Publication of JP2008183573A publication Critical patent/JP2008183573A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a delivering apparatus the cost of which is low and with which productivity is sufficiently improved even when a space is relatively narrow. <P>SOLUTION: This apparatus is a delivering apparatus 100 which is provided with a first taking-out position 11a and a second taking-out position 12a where stacks consisting of a plurality of blank materials 15 are placed and a carrying-in device 20 for carrying the blank materials 15 in a press line from the first taking-out position 11a or the second taking-out position 12a and, in this delivering apparatus 100, the first taking-off position 11a and the second taking-out position 12a are positioned so as to be at the equal distances from a carrying-in port 30 through which the blank materials 15 on the press line are carried in and the first taking-out position 11a and the second taking-out position 12a are positioned so as to be symmetric to the carrying-in direction A of the blank material 15. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、供出装置に関する。
更に詳しくは、複数のブランク材からなるスタックが載置される取出位置と、取出位置からブランク材を、プレスラインに搬入するための搬入装置と、を備えた供出装置に関する。
The present invention relates to a dispensing device.
More specifically, the present invention relates to a feeding device including a take-out position where a stack made of a plurality of blank materials is placed, and a carry-in device for carrying the blank material into the press line from the take-out position.

一般にブランク材のプレスラインへの搬入は、ディスタックフィーダ等の搬入装置を用いて行われる。
この方法は、所定の位置に載置されたスタックからブランク材を1枚ずつ搬入装置が吸持し、プレスラインに搬入するというものである。
In general, the blank material is carried into the press line using a carry-in device such as a destack feeder.
In this method, a blank material is sucked one by one from a stack placed at a predetermined position, and is carried into a press line.

ところが、この方法は、スタックがなくなる度に別途スタックを所定位置に配置する必要があるので、このスタックの配置に時間かかかり、生産性に優れるとはいえない。   However, in this method, it is necessary to separately arrange the stack at a predetermined position every time the stack is exhausted. Therefore, it takes time to arrange the stack, and it cannot be said that the productivity is excellent.

これに対し、シートスタックが所定の配置で積載されたパレットをディスタック位置へ搬入し、パレット上のシートスタック供給後パレットをディスタック位置より搬出するパレット搬入装置と、ディスタック位置に設置され、かつ搬入されたパレットをX軸及びY軸方向へ移動させてパレット上の選択されたシートスタックをディスタック点aに位置決めするX−Yテーブルと、上記ディスタック点aの下方に設置され、かつディスタック点aに位置決めされたシートスタックをパレットに開口された貫通孔を介してバキュームリフタが保持可能な位置までリフトさせるスタックリフタとを具備してなるディスタックフィーダが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
この方法によれば、上記方法よりも生産性が向上する。
特開平06−154919号公報
On the other hand, the pallet loaded with the sheet stack in a predetermined arrangement is loaded into the destack position, the pallet loading device for unloading the pallet from the destack position after supplying the sheet stack on the pallet, and the destack position, An XY table that moves the loaded pallet in the X-axis and Y-axis directions to position the selected sheet stack on the pallet at the destack point a; and is installed below the destack point a. A destack feeder is disclosed that includes a stack lifter that lifts the sheet stack positioned at the destack point a to a position where the vacuum lifter can be held through a through-hole opened in the pallet (for example, Patent Document 1).
According to this method, productivity is improved as compared with the above method.
Japanese Patent Laid-Open No. 06-154919

しかしながら、上記特許文献1記載のディスタックフィーダは、パレットに載置されたシートスタックがなくなると、次のパレットに移行しなければならないので、このパレットの移行に時間がかかり、生産性が十分に向上するとはいえない。   However, since the destack feeder described in Patent Document 1 must move to the next pallet when the sheet stack placed on the pallet is exhausted, it takes time to move to this pallet, and the productivity is sufficiently high. It cannot be said that it will improve.

また、かかるディスタックフィーダは、装置が大きいため、装置を配置するための十分なスペースが必要であり、装置自体のコストも増大するという欠点がある。   In addition, since the destack feeder is large in size, it requires a sufficient space for arranging the device, and there is a disadvantage that the cost of the device itself increases.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、低コストであり、比較的狭いスペースであっても、十分に生産性を向上させることができる供出装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a feeding device that is low in cost and can sufficiently improve productivity even in a relatively narrow space.

本発明者は、上記課題を解決するため鋭意検討したところ、スタックを載置可能な取出位置を2つ設け、一方からブランク材を搬入する際に、他方にスタックを準備するという方法を採用することにより、意外にも上記課題を解決し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。   The present inventor has intensively studied to solve the above problems, and adopts a method in which two take-out positions on which the stack can be placed are provided, and when the blank material is carried in from one side, the stack is prepared on the other side. As a result, the inventors have found that the above problems can be solved unexpectedly, and have completed the present invention.

すなわち、本発明は、(1)、複数のブランク材からなるスタックが載置される第1取出位置及び第2取出位置と、第1取出位置又は第2取出位置からブランク材をプレスラインに搬入するための搬入装置と、を備えた供出装置であって、第1取出位置及び第2取出位置が、プレスラインのブランク材が搬入される搬入口から等距離となるように位置決めされており、かつ第1取出位置及び第2取出位置がブランク材の搬入方向に対して、対称となるように位置決めされている供出装置に存する。   That is, the present invention is (1) carrying the blank material into the press line from the first take-out position and the second take-out position where the stack composed of a plurality of blank materials is placed, and from the first take-out position or the second take-out position. A first feeding position and a second feeding position are positioned so as to be equidistant from the carry-in port into which the blank material of the press line is carried, And it exists in the delivery apparatus positioned so that the 1st extraction position and the 2nd extraction position may become symmetrical with respect to the carrying-in direction of the blank material.

本発明は、(2)、搬入装置が中心軸と、該中心軸に回転可能となるように接続されたアームと、該アームの先端にブランク材を吸持可能な吸持手段と、を有するものであり、第1取出位置及び第2取出位置が中心軸から等距離となるように位置決めされている上記(1)記載の供出装置に存する。   The present invention includes (2) a loading device having a central axis, an arm connected to the central axis so as to be rotatable, and suction means capable of sucking a blank material at the tip of the arm. In the dispensing device according to the above (1), the first extraction position and the second extraction position are positioned so as to be equidistant from the central axis.

本発明は、(3)、スタックを待機させる第1待機位置と、該第1待機位置及び第1取出位置の間を移動可能な第1ステージ台と、スタックを待機させる第2待機位置と、該第2待機位置及び第2取出位置の間を移動可能な第2ステージ台と、を有し、スタックが第1ステージ台及び/又は第2ステージ台に載置される上記(1)記載の供出装置に存する。   The present invention includes (3) a first standby position for waiting the stack, a first stage base movable between the first standby position and the first take-out position, and a second standby position for waiting the stack; The second stage stand movable between the second standby position and the second take-out position, and the stack is placed on the first stage stand and / or the second stage stand. Located in the delivery device.

本発明は、(4)、アームが中心軸に接続された主腕部と、該主腕部に回転可能となるように接続された従腕部と、からなるものである上記(1)記載の供出装置に存する。   The present invention includes (4) the above-described (1), comprising: a main arm portion whose arm is connected to the central axis; and a slave arm portion connected to the main arm portion so as to be rotatable. In the delivery device.

本発明は、(5)、第1取出位置及び第2取出位置には昇降機構が取付けられており、該昇降機構によりスタックが昇降移動可能となっている上記(3)記載の供出装置に存する。   The present invention resides in (5) the feeding device according to (3), wherein a lifting mechanism is attached to the first removal position and the second removal position, and the stack can be moved up and down by the lifting mechanism. .

本発明は、(6)、プレスラインがトランスファープラスライン又はタンデムプレスラインである上記(1)記載の供出装置に存する。   This invention exists in the delivery apparatus of the said (1) description whose (6) and a press line are a transfer plus line or a tandem press line.

本発明は、(7)、上記(1)〜(6)のいずれか一つに記載の供出装置を用いる供出方法に存する。   This invention exists in the delivery method using the delivery apparatus as described in any one of (7) and said (1)-(6).

なお、本発明の目的に添ったものであれば、上記(1)〜(7)を適宜組み合わせた構成も採用可能である。   In addition, as long as the objective of this invention is met, the structure which combined said (1)-(7) suitably is also employable.

本発明の供出装置は、複数のブランク材からなるスタックが載置される第1取出位置及び第2取出位置を備えるので、搬入装置が第1取出位置からブランク材を搬入する間に、第2取出位置にスタックを準備することができ、また、搬入装置が第2取出位置からブランク材を搬入する間に、第1取出位置にスタックを準備することができる。
また、上記供出装置は、第1取出位置及び第2取出位置が、プレスラインのブランク材が搬入される搬入口から等距離となるように位置決めされており、かつ第1取出位置及び第2取出位置がブランク材の搬入方向に対して、対称となるように位置決めされているので、第1取出位置からプレスラインの搬入口までの距離と、第2取出位置からブレスラインの搬入口までの距離とが等しくなる。
このことから、搬入装置によりブランク材が搬入される際のブランク材の移動距離が等しくなる。
Since the feeding device of the present invention includes the first take-out position and the second take-out position on which a stack made of a plurality of blank materials is placed, the second time is taken while the carry-in device carries the blank material from the first take-out position. The stack can be prepared at the take-out position, and the stack can be prepared at the first take-out position while the carry-in device carries the blank material from the second take-out position.
The feeding device is positioned such that the first take-out position and the second take-out position are equidistant from the carry-in port into which the blank material of the press line is carried in, and the first take-out position and the second take-out position. Since the position is positioned so as to be symmetrical with respect to the blank material carrying-in direction, the distance from the first take-out position to the press line carry-in and the distance from the second take-out position to the breath line carry-in And become equal.
From this, the movement distance of the blank material when the blank material is carried in by the carry-in device becomes equal.

したがって、搬入装置の搬入速度を一定とすれば、第1取出位置からブランク材が搬入される時間と、第2取出位置からブランク材が搬入される時間とを等しくすることができるので、一定速度でブランク材を搬入することが可能となり、第1取出位置から第2取出位置に切り替える際にも調整が不要となる。
これらのことにより、本発明の供出装置によれば、低コストであり、比較的狭いスペースであっても、十分に生産性を向上させることが可能となる。
Therefore, if the carry-in speed of the carry-in device is constant, the time during which the blank material is carried in from the first take-out position can be made equal to the time during which the blank material is carried in from the second take-out position. Thus, it is possible to carry in the blank material, and no adjustment is required when switching from the first removal position to the second removal position.
For these reasons, according to the feeding device of the present invention, it is possible to improve the productivity sufficiently even at a low cost and in a relatively narrow space.

上記供出装置においては、搬入装置が中心軸と、該中心軸に回転可能となるように接続されたアームと、該アームの先端にブランク材を吸持可能な吸持手段と、を有するものであり、第1取出位置及び第2取出位置が中心軸から等距離となるように位置決めされていると、搬入装置の中心軸を中心にアームを回転させれば、第1取出位置又は第2取出位置からブランク材をプレスラインに効率よく搬入できる。   In the delivery device, the carry-in device has a central axis, an arm connected to the central axis so as to be rotatable, and a suction means capable of sucking a blank material at the tip of the arm. Yes, if the first extraction position and the second extraction position are positioned so as to be equidistant from the central axis, the first extraction position or the second extraction position can be obtained by rotating the arm around the central axis of the loading device. The blank material can be efficiently carried into the press line from the position.

上記供出装置においては、スタックを待機させる第1待機位置と、該第1待機位置及び第1取出位置の間を移動可能な第1ステージ台と、スタックを待機させる第2待機位置と、該第2待機位置及び第2取出位置の間を移動可能な第2ステージ台と、を有し、スタックが第1ステージ台及び/又は第2ステージ台に載置されると、第1又は第2待機位置でスタックが第1又は第2ステージ台に載置され、第1又は第2取出位置に第1又は第2ステージ台が移動される。
これにより、より安全に作業することが可能となる。
In the delivery device, the first standby position for waiting the stack, the first stage base movable between the first standby position and the first extraction position, the second standby position for waiting the stack, 2 and a second stage stage movable between the second standby position and the second take-out position, and when the stack is placed on the first stage stage and / or the second stage stage, the first or second standby stage The stack is placed on the first or second stage base at the position, and the first or second stage base is moved to the first or second extraction position.
This makes it possible to work more safely.

上記供出装置においては、搬入装置のアームが中心軸に接続された主腕部と、該主腕部に回転可能となるように接続された従腕部とからなるものであると、主腕部と従腕部とを折畳むことにより、ブランク材を最短の距離で、プレスラインに搬入することが可能となる。   In the delivery device, the main arm portion includes a main arm portion connected to the central axis of the arm of the carry-in device and a slave arm portion connected to the main arm portion so as to be rotatable. It is possible to carry the blank material into the press line at the shortest distance by folding the arm portion and the slave arm portion.

上記供出装置においては、第1取出位置及び第2取出位置には昇降機構が取付けられており、該昇降機構によりスタックが昇降移動可能となっていると、同じ高さでブランク材を搬入することが可能となる。
したがって、この場合の搬送装置は、平行移動すれだけでブランク材を搬入することが可能となる。
In the above delivery device, an elevating mechanism is attached to the first take-out position and the second take-out position. When the stack can be moved up and down by the elevating mechanism, the blank material is carried in at the same height. Is possible.
Therefore, the transport apparatus in this case can carry in the blank material only by translation.

上記供出装置においては、プレスラインがトランスファープラスライン又はタンデムプレスラインであると、確実に生産性が向上する。
また、上記供出装置は狭いスペースであっても配置できることから、比較的大型なトランスファープラスライン又は、タンデムプレスラインに好適に配置される。
In the delivery apparatus, productivity is reliably improved when the press line is a transfer plus line or a tandem press line.
Moreover, since the said delivery apparatus can be arrange | positioned even if it is a narrow space, it is suitably arrange | positioned to a comparatively large transfer plus line or a tandem press line.

本発明の供出方法は、上述した供出装置を用いるので、低コストであり、比較的狭いスペースであっても、十分に生産性を向上させることが可能となる。   Since the delivery method of the present invention uses the delivery device described above, the cost is low and the productivity can be sufficiently improved even in a relatively narrow space.

以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
なお、図面中、同一要素には同一符号を付すこととし、重複する説明は省略する。
また、上下左右等の位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。
更に、図面の寸法比率は図示の比率に限られるものではない。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as necessary.
In the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
Further, the positional relationship such as up, down, left and right is based on the positional relationship shown in the drawings unless otherwise specified.
Further, the dimensional ratios in the drawings are not limited to the illustrated ratios.

図1は、本発明に係る供出装置の一実施形態を示す平面図である。
図1に示すように、本実施形態に係る供出装置100は、複数のブランク材15からなるスタックが載置される第1取出位置11a及び第2取出位置12aと、第1取出位置11a又は第2取出位置12aからブランク材15をプレスラインに搬入するための搬入装置20とを備える。
FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of a dispensing device according to the present invention.
As shown in FIG. 1, the dispensing device 100 according to the present embodiment includes a first removal position 11a and a second removal position 12a on which a stack made of a plurality of blank materials 15 is placed, and a first removal position 11a or a first removal position. 2 is provided with a carry-in device 20 for carrying the blank material 15 into the press line from the take-out position 12a.

本実施形態に係る供出装置100においては、第1取出位置11a又は、第2取出位置12aに載置されたブランク材15が、搬入装置20によって、プレスラインに搬入される。   In the delivery device 100 according to the present embodiment, the blank material 15 placed at the first take-out position 11a or the second take-out position 12a is carried into the press line by the carry-in device 20.

上記供出装置100は、スタックを待機させる第1待機位置11bと、該第1待機位置11b及び第1取出位置11aの間に敷設された第1レール11cと、前記第1待機位置11b及び第1取出位置11aの間を移動可能な第1ステージ台11と、を有している。
そして、第1ステージ台11は、第1レール11c上をスライド可能となっている。
これにより、第1ステージ台11上に載置されたスタックは、第1待機位置11bから第1取出位置11aに搬送される。
The delivery device 100 includes a first standby position 11b for waiting the stack, a first rail 11c laid between the first standby position 11b and the first take-out position 11a, the first standby position 11b and the first And a first stage base 11 movable between the take-out positions 11a.
The first stage base 11 is slidable on the first rail 11c.
Thereby, the stack placed on the first stage base 11 is transported from the first standby position 11b to the first extraction position 11a.

また、上記供出装置100は、スタックを待機させる第2待機位置12bと、該第2待機位置12b及び第2取出位置12aの間に敷設された第2レール12cと、前記第2待機位置12b及び第2取出位置12aの間を移動可能な第2ステージ台12と、を有している。
そして、第2ステージ台12は、第2レール12c上をスライド可能となっている。
これにより、第2ステージ台12上に載置されたスタック(図示しない)は、第2待機位置12bから第2取出位置12aに搬送される。
The delivery device 100 includes a second standby position 12b for waiting the stack, a second rail 12c laid between the second standby position 12b and the second extraction position 12a, the second standby position 12b, And a second stage base 12 movable between the second extraction positions 12a.
The second stage base 12 can slide on the second rail 12c.
Thereby, the stack (not shown) placed on the second stage base 12 is transported from the second standby position 12b to the second extraction position 12a.

第1取出位置11aには図示しない昇降機構が取付けられており、該昇降機構により第1取出位置11aに配置されたスタックが昇降移動するようになっている。
一方、第2取出位置12aには図示しない昇降機構が取付けられており、該昇降機構により第2取出位置12aに配置されたスタックが昇降移動するようになっている。
A lift mechanism (not shown) is attached to the first take-out position 11a, and the stack disposed at the first take-out position 11a is moved up and down by the lift mechanism.
On the other hand, an elevator mechanism (not shown) is attached to the second extraction position 12a, and the stack disposed at the second extraction position 12a moves up and down by the elevator mechanism.

このため、上記供出装置100においては、昇降機構によりスタックを搬入口30と同じ高さまで上昇させて、搬入装置20でブランク材15を搬入口30に搬入させることが可能である。
よって、搬送装置20は、平行移動するだけでブランク材15を搬入することが可能となる。
For this reason, in the said delivery apparatus 100, it is possible to raise a stack to the same height as the entrance 30 with the raising / lowering mechanism, and to carry in the blank material 15 to the entrance 30 with the carrying-in apparatus 20. FIG.
Therefore, the transport device 20 can carry in the blank material 15 only by moving in parallel.

図2は、本実施形態に係る供出装置における搬入装置を示す斜視図である。
図2に示すように、搬入装置20は、中心軸21と、該中心軸21に回転可能となるように接続されたアーム22と、該アーム22の先端にブランク材を吸持可能な吸持手段27とを有する。
FIG. 2 is a perspective view showing a carry-in device in the delivery device according to the present embodiment.
As shown in FIG. 2, the carry-in device 20 includes a central shaft 21, an arm 22 connected to the central shaft 21 so as to be rotatable, and a suction capable of sucking a blank material at the tip of the arm 22. Means 27.

上記アーム22は、中心軸21に接続された主腕部25と、該主腕部25に回転可能となるように接続された従腕部26とからなる。
上記主腕部25は、中心軸21を中心に、水平方向に回転可能となっており、従腕部26は、主腕部25との接続部を中心に、水平方向に平行に回転可能となっている。
したがって、搬入装置20は、主腕部25と従腕部26とを折畳むことにより、ブランク材を最短の距離でプレスラインの搬入口に搬入することが可能である。
The arm 22 includes a main arm portion 25 connected to the central shaft 21 and a slave arm portion 26 connected to the main arm portion 25 so as to be rotatable.
The main arm portion 25 is rotatable in the horizontal direction around the central axis 21, and the slave arm portion 26 is rotatable in the horizontal direction around the connecting portion with the main arm portion 25. It has become.
Accordingly, the carry-in device 20 can carry the blank material into the carry-in port of the press line at the shortest distance by folding the main arm portion 25 and the slave arm portion 26.

上記吸持手段27は、中心に吸引口が設けられており、該吸引口からブランク材を吸引することにより、ブランク材が吸持される。
また、吸持手段27は、上下方向に伸縮可能となっており、ブランク材の位置に対応して、吸持可能となっている。
The suction means 27 is provided with a suction port at the center, and the blank material is sucked by sucking the blank material from the suction port.
The suction means 27 can be expanded and contracted in the vertical direction, and can be sucked in accordance with the position of the blank material.

すなわち、上記供出装置100においては、ブランク材を繰り返し搬入することによりブランク材の量が減り、これに伴って、吸持すべきブランク材の高さが徐々に低くなるところ、吸持手段27が上下方向に伸縮可能となっているので、常時、ブランク材の同じ位置を吸持することができる。
これにより、搬入装置20によるブランク材の位置ズレが生じるのを抑制できる。
That is, in the feeding device 100, the amount of the blank material is reduced by repeatedly carrying the blank material, and accordingly, the height of the blank material to be sucked gradually decreases. Since it can expand and contract in the vertical direction, the same position of the blank material can always be sucked.
Thereby, it can suppress that the position shift of the blank material by the carrying-in apparatus 20 arises.

図1に戻り、本実施形態に係る供出装置100において、第1取出位置11a及び第2取出位置12aは、プレスラインのブランク材15が搬入される搬入口30から等距離となるように位置決めされており、かつ第1取出位置11a及び第2取出位置12aがブランク材15の搬入方向Aに対して、対称となるように位置決めされている。
これに加え、搬入装置20は、第1取出位置11a及び第2取出位置12aが中心軸21から等距離となるように位置決めされている。
Returning to FIG. 1, in the dispensing device 100 according to the present embodiment, the first removal position 11 a and the second removal position 12 a are positioned so as to be equidistant from the carry-in entrance 30 into which the blank material 15 of the press line is carried. And the first take-out position 11a and the second take-out position 12a are positioned so as to be symmetric with respect to the carrying-in direction A of the blank material 15.
In addition, the carry-in device 20 is positioned such that the first take-out position 11a and the second take-out position 12a are equidistant from the central shaft 21.

すなわち、上記供出装置100においては、第1取出位置11aからプレスラインの搬入口30までの距離と、第2取出位置12aからブレスラインの搬入口30までの距離とが等しくなっており、第1取出位置11aから中心軸21までの距離と、第2取出位置12aから中心軸21までの距離とが等しくなっている。   That is, in the delivery device 100, the distance from the first take-out position 11a to the carry-in port 30 of the press line is equal to the distance from the second take-out position 12a to the carry-in port 30 of the breath line. The distance from the extraction position 11a to the central axis 21 is equal to the distance from the second extraction position 12a to the central axis 21.

したがって、第1取出位置11aと第2取出位置12aとを結ぶラインの中点に直行するライン上に中心軸21が配置され、ブランク材15が搬入されることになる。   Therefore, the central shaft 21 is arranged on a line that is orthogonal to the midpoint of the line that connects the first extraction position 11a and the second extraction position 12a, and the blank material 15 is carried in.

このことから、上記供出装置100は、搬入装置20の中心軸21を中心にアーム22を回転させれば、第1取出位置11a又は第2取出位置12aからブランク材15をプレスラインの搬入口30に搬入できる。   Therefore, when the feeding device 100 rotates the arm 22 around the central axis 21 of the carry-in device 20, the blank material 15 is transferred from the first take-out position 11a or the second take-out position 12a to the carry-in port 30 of the press line. Can be carried in.

さらに、第1取出位置11aから搬入口30までの間と、第2取出位置12aから搬入口30までの間とが等しいので、搬入装置20の搬入速度を一定とすれば、第1取出位置11aからブランク材15が搬入される時間と、第2取出位置12aからブランク材15が搬入される時間とが等しくなる。
このことから、一定速度、一定時間でブランク材15を搬入することが可能となり、第1取出位置11aから第2取出位置12aに切り替える際にも調整が不要となる。
Further, since the distance from the first take-out position 11a to the carry-in entrance 30 is equal to the distance from the second take-out position 12a to the carry-in entrance 30, if the carry-in speed of the carry-in device 20 is constant, the first take-out position 11a The time when the blank material 15 is carried in from the second take-out position 12a is equal to the time when the blank material 15 is carried in from the second extraction position 12a.
Accordingly, it is possible to carry in the blank material 15 at a constant speed and a constant time, and no adjustment is required when switching from the first extraction position 11a to the second extraction position 12a.

よって、本実施形態に係る供出装置100によれば、特別な装置が不要であるため、低コストであり、第1取出位置11a、第2取出位置12a及び搬入装置20を上述のような配置とすることにより、比較的狭いスペースであっても、十分に生産性を向上させることが可能となる。   Therefore, according to the delivery device 100 according to the present embodiment, a special device is not required, so the cost is low, and the first extraction position 11a, the second extraction position 12a, and the carry-in device 20 are arranged as described above. This makes it possible to sufficiently improve productivity even in a relatively narrow space.

本実施形態に係る供出装置100において、ブランク材15が搬入されるプレスラインは、トランスファープラスライン又はタンデムプレスラインであることが好ましい。
上記供出装置100は狭いスペースであっても配置できることから、比較的大型なトランスファープラスライン又はタンデムプレスラインに好適に用いられ、確実に生産性を向上させることができる。
In the delivery apparatus 100 according to the present embodiment, the press line into which the blank material 15 is carried is preferably a transfer plus line or a tandem press line.
Since the delivery apparatus 100 can be arranged even in a narrow space, it can be suitably used for a relatively large transfer plus line or tandem press line, and productivity can be reliably improved.

次に、本実施形態に係る供出装置100を用いる方法の例を説明する。
図3の(a)、(b)、(c)、(d)、(e)及び(f)は、本実施形態に係る供出装置を用いた供出方法を説明するための説明図である。
Next, an example of a method using the delivery device 100 according to the present embodiment will be described.
FIGS. 3A, 3 </ b> B, 3 </ b> C, 3 </ b> D, 3 </ b> E, and 3 </ b> F are explanatory diagrams for explaining a delivery method using the delivery device according to the present embodiment.

まず、図3の(a)に示すように、第1取出位置11aにおいて、第1ステージ台11上に載置されたブランク材15が昇降機構の支持部35により搬入口30の高さまで上昇されており、この位置においてブランク材15が搬入装置20の吸持手段27により吸持される。
このとき、第2ステージ台12は、第2待機位置12bに位置決めされている。
First, as shown in FIG. 3A, at the first take-out position 11a, the blank material 15 placed on the first stage base 11 is raised to the height of the carry-in entrance 30 by the support portion 35 of the lifting mechanism. In this position, the blank 15 is sucked by the sucking means 27 of the carry-in device 20.
At this time, the second stage base 12 is positioned at the second standby position 12b.

次に、図3の(b)に示すように、第1取出位置11aにおいて、第1ステージ台11からブランク材15が搬入装置20により搬入口30に搬入される。
このとき、第2待機位置12bにおいて、第2ステージ台12上にブランク材15(スタック)が載置される。
Next, as shown in FIG. 3B, the blank material 15 is carried into the carry-in port 30 by the carry-in device 20 from the first stage base 11 at the first take-out position 11a.
At this time, the blank material 15 (stack) is placed on the second stage base 12 at the second standby position 12b.

次に、図3の(c)に示すように、ブランク材15(スタック)が載置された第2ステージ台12が、第2待機位置12bから第2取出位置12aにスライドされ、昇降機構の支持部35により搬入口30の高さまで上昇される。
なお、このとき、第1取出位置11aにおいては、続けて搬入装置20によりブランク材15の搬入が行われる。
Next, as shown in FIG. 3C, the second stage base 12 on which the blank material 15 (stack) is placed is slid from the second standby position 12b to the second extraction position 12a, and the lifting mechanism The support portion 35 is raised to the height of the carry-in entrance 30.
At this time, the blank material 15 is carried in by the carry-in device 20 at the first take-out position 11a.

次に、図3の(d)に示すように、第1取出位置11aにおいて、昇降機構の支持部35上に載置されたブランク材がなくなると、搬入装置20のアーム22が反転し、図3の(e)に示すように、第2取出位置12aにおいて、昇降機構の支持部35に載置されたブランク材15が搬入装置20の吸持手段27により吸持される。
このとき、ブランク材15がなくなった昇降機構の支持部35は、元の位置まで降下し、次いで、第1ステージ台11は、第1取出位置11aから第1待機位置11bにスライドされ、そして、第1ステージ台11上にブランク材15(スタック)が載置される。
Next, as shown in FIG. 3 (d), when the blank material placed on the support portion 35 of the lifting mechanism disappears at the first take-out position 11a, the arm 22 of the carry-in device 20 is reversed, 3 (e), the blank material 15 placed on the support portion 35 of the elevating mechanism is sucked by the suction means 27 of the carry-in device 20 at the second extraction position 12a.
At this time, the support portion 35 of the elevating mechanism where the blank material 15 has disappeared is lowered to the original position, and then the first stage base 11 is slid from the first take-out position 11a to the first standby position 11b, and A blank material 15 (stack) is placed on the first stage base 11.

次に、図3の(f)に示すように、スタックが載置された第1ステージ台11が第1待機位置11bから第1取出位置11aにスライドされ、昇降機構の支持部35により搬入口30の高さまで上昇される。
次いで、第2取出位置12aにおいて、昇降機構の支持部35上に載置されたブランク材15がなくなると、搬入装置20のアーム22が反転し、第1取出位置11aにおいて、昇降機構の支持部35上に載置されたブランク材15が搬入装置20により搬入口30に搬入される。
Next, as shown in FIG. 3 (f), the first stage base 11 on which the stack is placed is slid from the first standby position 11b to the first take-out position 11a, and is carried in by the support portion 35 of the lifting mechanism. Raised to a height of 30.
Next, when the blank material 15 placed on the support portion 35 of the lifting mechanism disappears at the second extraction position 12a, the arm 22 of the carry-in device 20 is reversed, and at the first extraction position 11a, the support portion of the lifting mechanism. The blank material 15 placed on 35 is carried into the carry-in entrance 30 by the carry-in device 20.

このように、本実施形態に係る供出装置100を用いると、搬入装置20が第1取出位置11aからブランク材15を搬入する間に、第2取出位置12aにスタックを準備することができ、搬入装置20が第2取出位置12aからブランク材15を搬入する間に、第1取出位置11aにスタックを準備することができるので、生産性が向上する。
また、上記供出装置100においては、第1待機位置11bでスタックが第1ステージ台11に載置され、第1ステージ台11をスライドさせることにより、第1取出位置11aでスタックが取り出されるので、第1待機位置11bにスタックを準備する等の作業が安全に行われる。
Thus, when the delivery device 100 according to the present embodiment is used, a stack can be prepared at the second removal position 12a while the carry-in device 20 carries the blank material 15 from the first removal position 11a. Since the stack can be prepared at the first take-out position 11a while the apparatus 20 carries the blank material 15 from the second take-out position 12a, the productivity is improved.
Further, in the delivery device 100, the stack is placed on the first stage base 11 at the first standby position 11b, and the stack is taken out at the first extraction position 11a by sliding the first stage base 11, so Operations such as preparing a stack at the first standby position 11b are performed safely.

以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。   The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above embodiment.

例えば、上記本実施形態に係る供出装置100においては、第1取出位置11a及び第2取出位置12aそれぞれに昇降機構が取り付けられているが、必ずしも昇降機構を取り付ける必要は無い。
すなわち、取出位置と搬入口とを同じ高さとするためには、取出位置自体を搬入口と同じ高さとすればよい。
For example, in the dispensing device 100 according to the present embodiment, the lifting mechanism is attached to each of the first extraction position 11a and the second extraction position 12a, but it is not always necessary to attach the lifting mechanism.
That is, in order to make the take-out position and the carry-in port the same height, the take-out position itself may be made the same height as the carry-in port.

上記本実施形態に係る供出装置100においては、スタックを待機させる待機位置と、スタックを載置するステージ台とを有しているが、必ずしもこれらを有する必要は無い。   The delivery device 100 according to the present embodiment has a standby position for waiting the stack and a stage base on which the stack is placed, but it is not always necessary to have them.

本発明に係る供出装置においては、搬入装置が中心軸に1本のアームが接続されているが、アームは2本接続されていてもよい。
この場合、一方のアームが第1取出位置からブランク材を搬入し、他方のアームが第2取出位置からブランク材を搬入させることができる。
In the delivery device according to the present invention, the carry-in device has one arm connected to the central axis, but two arms may be connected.
In this case, one arm can carry in the blank material from the first take-out position, and the other arm can carry in the blank material from the second take-out position.

また、本発明に係る供出装置においては、搬入装置が2つ配置されていてもよい。
図4は、本発明に係る供出装置の他の実施形態を示す平面図である。
図4に示すように、本実施形態に係る供出装置200においては、搬入装置50,55が2つ配置されており、搬入装置50が第1取出位置51aからブランク材15を、搬入装置55が第2取出位置52aからブランク材15を搬入するようにしてもよい。
なお、このとき、搬入の順序は、搬入装置50と搬入装置55とで交互に行われる。
Moreover, in the delivery apparatus which concerns on this invention, two carrying-in apparatuses may be arrange | positioned.
FIG. 4 is a plan view showing another embodiment of the dispensing device according to the present invention.
As shown in FIG. 4, in the delivery device 200 according to the present embodiment, two carry-in devices 50 and 55 are arranged, the carry-in device 50 receives the blank material 15 from the first take-out position 51a, and the carry-in device 55 You may make it carry in the blank material 15 from the 2nd extraction position 52a.
At this time, the order of loading is alternately performed by the loading device 50 and the loading device 55.

図1は、本発明に係る供出装置の一実施形態を示す平面図である。FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of a dispensing device according to the present invention. 図2は、本実施形態に係る供出装置における搬入装置を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing a carry-in device in the delivery device according to the present embodiment. 図3の(a)、(b)、(c)、(d)、(e)及び(f)は、本実施形態に係る供出装置を用いた供出方法を説明するための説明図である。FIGS. 3A, 3 </ b> B, 3 </ b> C, 3 </ b> D, 3 </ b> E, and 3 </ b> F are explanatory diagrams for explaining a delivery method using the delivery device according to the present embodiment. 図4は、本発明に係る供出装置の他の実施形態を示す平面図である。FIG. 4 is a plan view showing another embodiment of the dispensing device according to the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

11・・・第1ステージ台
11a,51a・・・第1取出位置
11b・・・第1待機位置
11c・・・第1レール
12・・・第2ステージ台
12a,52a・・・第2取出位置
12b・・・第2待機位置
12c・・・第2レール
15・・・ブランク材
20,50,55・・・搬入装置
21・・・中心軸
22・・・アーム
25・・・主腕部
26・・・従腕部
27・・・吸持手段
30・・・搬入口
100,200・・・供出装置
A・・・搬入方向
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... 1st stage stand 11a, 51a ... 1st take-out position 11b ... 1st stand-by position 11c ... 1st rail 12 ... 2nd stage stand 12a, 52a ... 2nd take-out Position 12b ... 2nd standby position 12c ... 2nd rail 15 ... Blank material 20, 50, 55 ... Loading device 21 ... Center axis 22 ... Arm 25 ... Main arm part 26 ... Slave arm 27 ... Suction means 30 ... Loading port 100, 200 ... Delivery device A ... Loading direction

Claims (7)

複数のブランク材からなるスタックが載置される第1取出位置及び第2取出位置と、前記第1取出位置又は前記第2取出位置から前記ブランク材をプレスラインに搬入するための搬入装置と、を備えた供出装置であって、
前記第1取出位置及び前記第2取出位置が、前記プレスラインのブランク材が搬入される搬入口から等距離となるように位置決めされており、かつ
前記第1取出位置及び前記第2取出位置が前記ブランク材の搬入方向に対して、対称となるように位置決めされていることを特徴とする供出装置。
A first take-out position and a second take-out position on which a stack of a plurality of blank materials is placed; and a carry-in device for carrying the blank material into the press line from the first take-out position or the second take-out position; A dispensing device comprising:
The first take-out position and the second take-out position are positioned so as to be equidistant from a carry-in port into which the blank material of the press line is carried in, and the first take-out position and the second take-out position are The feeding device is positioned so as to be symmetric with respect to the carrying-in direction of the blank material.
前記搬入装置が中心軸と、該中心軸に回転可能となるように接続されたアームと、該アームの先端に前記ブランク材を吸持可能な吸持手段と、を有するものであり、
前記第1取出位置及び前記第2取出位置が前記中心軸から等距離となるように位置決めされていることを特徴とする請求項1記載の供出装置。
The carry-in device has a central axis, an arm connected to the central axis so as to be rotatable, and suction means capable of sucking the blank material at the tip of the arm,
2. The feeding device according to claim 1, wherein the first taking-out position and the second taking-out position are positioned so as to be equidistant from the central axis.
前記スタックを待機させる第1待機位置と、該第1待機位置及び前記第1取出位置の間を移動可能な第1ステージ台と、前記スタックを待機させる第2待機位置と、該第2待機位置及び前記第2取出位置の間を移動可能な第2ステージ台と、を有し、
前記スタックが前記第1ステージ台及び/又は前記第2ステージ台に載置されることを特徴とする請求項1記載の供出装置。
A first standby position for waiting the stack; a first stage base movable between the first standby position and the first take-out position; a second standby position for waiting the stack; and the second standby position. And a second stage base movable between the second take-out positions,
The delivery device according to claim 1, wherein the stack is placed on the first stage base and / or the second stage base.
前記アームが前記中心軸に接続された主腕部と、該主腕部に回転可能となるように接続された従腕部と、からなるものであることを特徴とする請求項1記載の供出装置。   The delivery according to claim 1, wherein the arm comprises a main arm portion connected to the central axis and a slave arm portion connected to the main arm portion so as to be rotatable. apparatus. 前記第1取出位置及び前記第2取出位置には昇降機構が取付けられており、
該昇降機構により前記スタックが昇降移動可能となっていることを特徴とする請求項3記載の供出装置。
A lifting mechanism is attached to the first take-out position and the second take-out position,
4. The feeding device according to claim 3, wherein the stack is movable up and down by the lifting mechanism.
前記プレスラインがトランスファープラスライン又はタンデムプレスラインであることを特徴とする請求項1記載の供出装置。   2. The feeding device according to claim 1, wherein the press line is a transfer plus line or a tandem press line. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の供出装置を用いることを特徴とする供出方法。   A feeding method using the feeding device according to any one of claims 1 to 6.
JP2007016986A 2007-01-26 2007-01-26 Delivering apparatus Pending JP2008183573A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007016986A JP2008183573A (en) 2007-01-26 2007-01-26 Delivering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007016986A JP2008183573A (en) 2007-01-26 2007-01-26 Delivering apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008183573A true JP2008183573A (en) 2008-08-14

Family

ID=39726946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007016986A Pending JP2008183573A (en) 2007-01-26 2007-01-26 Delivering apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008183573A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166439A (en) * 1985-01-17 1986-07-28 Yamakawa Kogyo Kk Supplying device for raw material to be molded in press molding machine
JPH0220629A (en) * 1988-07-06 1990-01-24 Aida Eng Ltd Two blank discharging mechanism
JPH02225213A (en) * 1989-02-23 1990-09-07 Komatsu Ltd Destack feeder of press machine
JP2005334939A (en) * 2004-05-27 2005-12-08 Hitachi Zosen Fukui Corp Blank feeding apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166439A (en) * 1985-01-17 1986-07-28 Yamakawa Kogyo Kk Supplying device for raw material to be molded in press molding machine
JPH0220629A (en) * 1988-07-06 1990-01-24 Aida Eng Ltd Two blank discharging mechanism
JPH02225213A (en) * 1989-02-23 1990-09-07 Komatsu Ltd Destack feeder of press machine
JP2005334939A (en) * 2004-05-27 2005-12-08 Hitachi Zosen Fukui Corp Blank feeding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11338997B2 (en) Transport vehicle and transport facility
JP4711770B2 (en) Conveying apparatus, vacuum processing apparatus, and conveying method
JP5189370B2 (en) Substrate exchange apparatus, substrate processing apparatus, and substrate inspection apparatus
JP5566658B2 (en) Pallet transport device
TWI722208B (en) Transport system
JP2000117374A (en) Plate carrying device
JP2008272855A (en) Pallet delivery system
JP5720186B2 (en) Workpiece transfer device
JP2015036343A (en) Container holding arm and inversion transfer device
JP5489259B2 (en) Delivery device and delivery method
JP3206140U (en) Remodeling device
JP2002167034A (en) Tray storing device for work
JP2010241547A (en) Traveling vehicle system
JP2008183573A (en) Delivering apparatus
JP4496447B2 (en) Substrate transfer device
JP2020116612A (en) Workpiece conveyance system, device for detecting the number of conveyed workpieces and control method for workpiece conveyance system
JPH0334345A (en) Position correction type substrate supporting device
JP5221991B2 (en) Destack feeder and carry-in mechanism using blank material carry-in method
JP2008013288A (en) Transfer machine
JP2022183851A (en) Carrying system and processing system
JP2013067515A (en) Composite conveying device and method using the same
JP2008066534A (en) Method and device for conveying substrate
JP3230924U (en) Palletizer
JP2014172047A (en) Workpiece conveyance method and workpiece conveyance system
JP6161061B2 (en) Work transfer device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20090828

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120223

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130627