JP2008176750A - Driving mechanism control device - Google Patents
Driving mechanism control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008176750A JP2008176750A JP2007012062A JP2007012062A JP2008176750A JP 2008176750 A JP2008176750 A JP 2008176750A JP 2007012062 A JP2007012062 A JP 2007012062A JP 2007012062 A JP2007012062 A JP 2007012062A JP 2008176750 A JP2008176750 A JP 2008176750A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remote controller
- drive mechanism
- command
- information
- light receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ユーザに向かって出力できるよう画面や出力口などの出力部をユーザの正面に旋回できるようにした、駆動機構制御装置に関する。 The present invention relates to a drive mechanism control device that enables an output unit such as a screen or an output port to be turned to the front of a user so that it can be output toward the user.
従来、音響装置、テレビジョン装置その他の情報機器にはユーザからの指令を入力するための入力部が情報機器本体に設けられ、さらに遠隔操作できるようリモートコントローラーが情報機器本体とは別個に付属品として設けられている。クーラーなどの空調設備や照明設備やブラインド設備の一部にも、遠隔操作用のリモートコントローラーが備えられている。リモートコントローラーにおいて、これら各種装置や設備に対する指令情報の送信キャリアには赤外線が通常使用されている。 Conventionally, an audio device, a television device, and other information devices are provided with an input unit for inputting commands from the user in the information device main body, and a remote controller is an accessory separately from the information device main body so that remote control can be performed. It is provided as. Some air conditioners such as coolers, lighting equipment and blind equipment are also equipped with remote controllers for remote operation. In a remote controller, infrared rays are usually used as a transmission carrier for command information for these various devices and facilities.
一方、移動ロボットとして、肩や脚などの各関節部に設けられた移動機構を作動して歩行する動物型ロボットや、肩や脚などの各関節部に設けられた移動機構を作動して自律歩行する二足歩行ロボットなどの人型ロボットが知られている。この移動ロボットを遠隔操作するために、携帯電話機を採用することも検討されている(特許文献1)。また、移動ロボットの一タイプとして、移動ロボットの周りの環境状況を検知してマッピングや位置推定を行い、指定された目的地への移動経路を計画し、この計画された移動経路に従って移動する、所謂自律移動ロボットも開発されている(特許文献2及び3)。 On the other hand, as a mobile robot, an animal-type robot that walks by moving a moving mechanism provided at each joint such as a shoulder or a leg, or an autonomous movement that operates a moving mechanism provided at each joint such as a shoulder or a leg. Humanoid robots such as walking biped robots are known. In order to remotely control the mobile robot, it has been studied to adopt a mobile phone (Patent Document 1). In addition, as one type of mobile robot, the environment situation around the mobile robot is detected, mapping and position estimation are performed, a movement route to a designated destination is planned, and the movement according to the planned movement route is performed. So-called autonomous mobile robots have also been developed (Patent Documents 2 and 3).
ところで、通常、リモートコントローラーの出射部にはエポキシ樹脂などで成形されたレンズが備えられていて、このレンズによりリモートコントローラーから出力される赤外線が所定の方向に向かうよう指向性が付与されている。一方、各種情報機器や設備に設けられている受光センサーは、受光面に対して直交方向に入射する光に対しては感度が高いが、受光面に斜めに入射する光に対しては感度が低い。そのため、ユーザは意識的にリモートコントローラーを各種情報機器や設備に向け、必要により、受光面に入射するようユーザ自身が移動するなどして、できるだけ受光センサーに対向した位置で遠隔操作を行う必要があるという課題がある。 By the way, normally, the light emitting portion of the remote controller is provided with a lens formed of an epoxy resin or the like, and directivity is imparted by this lens so that infrared rays output from the remote controller are directed in a predetermined direction. On the other hand, the light receiving sensor provided in various information devices and facilities is highly sensitive to light incident in a direction orthogonal to the light receiving surface, but is sensitive to light incident obliquely on the light receiving surface. Low. Therefore, the user must consciously point the remote controller at various information devices and facilities, and if necessary, perform the remote operation at a position facing the light receiving sensor as much as possible by moving the user himself / herself so that it enters the light receiving surface. There is a problem that there is.
さらに、各種情報機器において画面情報や音響情報が出力される方向はユーザの位置によらず一定の方向であり、例えばテレビジョン装置ではモニターの正面にユーザが位置するようユーザ自身が移動するか、モニターの向きを自ら変える必要があり、ユーザにとって煩わしい、という課題がある。 Furthermore, the direction in which screen information and acoustic information are output in various information devices is a fixed direction regardless of the position of the user. For example, in a television device, the user himself moves so that the user is positioned in front of the monitor, There is a problem that it is necessary for the user to change the direction of the monitor, which is troublesome for the user.
本発明は上記課題に鑑み、各種情報機器や設備の出力方向と各種情報機器や設備からみたユーザの方向とが一致するよう、各種情報機器や設備の出力部の向きを制御することができる駆動機構制御装置を提供することを目的とする。 In view of the above problems, the present invention can control the direction of the output unit of various information devices and facilities so that the output direction of the various information devices and facilities matches the direction of the user viewed from the various information devices and facilities. It is an object to provide a mechanism control device.
上記目的を達成するために、本発明は、リモートコントローラーから受信した信号に応じて駆動機構を制御する駆動機構制御装置であって、リモートコントローラーからの信号を受信する複数の受光センサーと、複数の受光センサーにおけるリモートコントローラーからの信号受信の有無を検出する受信処理部と、リモートコントローラーからの信号に含まれる指令を処理する演算処理部と、を備え、演算処理部が、受信処理部で受信した信号に含まれる指令を判断する指令判断部と、リモートコントローラーの方向を算出する方向判断部と、駆動機構制御装置の既定方向が上記方向判断部で求めたリモートコントローラーの方向に一致するよう駆動機構に対する指令情報を生成する指令情報生成部と、指令情報生成部で生成した指令情報に基づいて駆動機構を制御する機構制御部とを備えることを特徴とする。
上記構成において、方向判断部は、受信処理部で受信を検出した受光センサーの位置情報からリモートコントローラーの方向を求める。方向判断部は、駆動機構で実測された量に基づいてリモートコントローラーの方向を求める。
In order to achieve the above object, the present invention provides a drive mechanism control device that controls a drive mechanism in accordance with a signal received from a remote controller, a plurality of light receiving sensors that receive a signal from the remote controller, and a plurality of light receiving sensors. The light receiving sensor includes a reception processing unit that detects whether or not a signal is received from the remote controller, and an arithmetic processing unit that processes a command included in the signal from the remote controller, and the arithmetic processing unit receives the reception processing unit. A command determination unit that determines a command included in the signal, a direction determination unit that calculates the direction of the remote controller, and a drive mechanism so that the default direction of the drive mechanism control device matches the direction of the remote controller obtained by the direction determination unit The command information generation unit that generates command information for the command information and the command information generated by the command information generation unit Characterized in that it comprises a mechanism control unit for controlling the drive mechanism Zui.
In the above configuration, the direction determination unit obtains the direction of the remote controller from the position information of the light receiving sensor that has detected reception by the reception processing unit. The direction determination unit obtains the direction of the remote controller based on the amount actually measured by the drive mechanism.
上記構成により、演算処理部は、指令判断部で方向転換に関する指令を受けたと判断すると、この指令を受信した受光センサーの位置情報から方向判断部においてリモートコントローラーの方向を求め、駆動機構制御装置の既定方向が方向判断部で求めたリモートコントローラーの方向に一致するよう指令情報生成部において駆動機構に対する指令情報を生成する。機構制御部は、指令情報を基にして駆動機構を制御する制御情報を作成して実際に駆動制御するため、駆動機構によりリモートコントローラーの方向に向くよう制御される。 With the above configuration, when the arithmetic processing unit determines that the command determination unit has received a direction change command, the direction determination unit obtains the direction of the remote controller from the position information of the light receiving sensor that has received this command, and the drive mechanism control device The command information generation unit generates command information for the drive mechanism so that the predetermined direction matches the direction of the remote controller obtained by the direction determination unit. The mechanism control unit creates control information for controlling the drive mechanism based on the command information and actually controls the drive, so that the mechanism control unit is controlled to face the remote controller.
本発明によれば、リモートコントローラーからの指令を受光センサーで受信して指令に係るコマンドを実行するだけでなく、複数の受光センサーのうちどれがリモートコントローラーからの信号を検知したかを判断することでリモートコントローラーの方向を求め、駆動機構制御装置の既定方向をリモートコントローラーの方向に向けるよう駆動機構を制御することができる。よって、ユーザがリモートコントローラーから信号を送信することで、各種情報機器や設備の出力部をユーザの方向に向くよう制御することができる。各種情報機器や設備には複数の受光センサーが設置されていることから、従来のようにユーザは意識的にリモートコントローラーを各種情報機器や設備に向け、かつ一つの受光センサーに向かって遠隔操作を行う必要がなく、何れかの受光センサーで信号を検知することができる。 According to the present invention, not only the command from the remote controller is received by the light receiving sensor and the command related to the command is executed, but also which of the plurality of light receiving sensors has detected the signal from the remote controller is determined. Thus, the direction of the remote controller can be obtained and the drive mechanism can be controlled so that the predetermined direction of the drive mechanism control device is directed to the direction of the remote controller. Therefore, when the user transmits a signal from the remote controller, it is possible to control the output units of various information devices and facilities to face the user. Since various information devices and equipment are equipped with a plurality of light receiving sensors, the user consciously points the remote controller toward the various information devices and equipment as in the past, and performs remote operation toward one light receiving sensor. There is no need to perform this, and the signal can be detected by any one of the light receiving sensors.
以下、添付図面を参照しつつ、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る駆動機構制御装置を組み込んだ遠隔操作システムを模式的に示すブロック図である。図1に示すように、遠隔操作システム1は、遠隔操作のためのリモートコントローラー10と、リモートコントローラーによって制御される被制御装置20とで構成され、被制御装置20に駆動機構制御装置30が組み込まれている。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a remote operation system incorporating a drive mechanism control device according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the remote operation system 1 includes a
リモートコントローラー10は、ユーザが操作入力するための各種ボタンと、各種ボタンの押圧入力に対応して発光ダイオードのスイッチをON/OFFして信号を生成して送信する制御部と、を備える。この信号は所定のフォーマットで送信され、リーダコードと送信データを構成するカスタムコード及びデータコードとで構成されている。このデータコードはボタンの押圧入力に対応してユーザからの操作情報に該当する。
The
被制御装置20は、スピーカーなどの音響出力部、液晶ディスプレイ画面出力部などの出力部21と、出力部21から出力する画像や音響等を制御する出力制御部22と、本発明の駆動機構制御装置30と、を備える。被制御装置20には、テレビジョン装置その他の表示装置、オーディオコンポやスピーカーなどの音響装置のほか、表示装置や音響装置を載置するキャビネット、送風口を備えた空調設備なども含まれる。
The controlled
駆動機構制御装置30はモータや歯車を組み合わせて構成された駆動機構23を備え、被制御装置20の出力部21の向きを変えることができるように構成されている。また、駆動機構制御装置30は、リモートコントローラー10からの信号を受信するための複数の受光センサー31と、複数の受光センサー31における信号受信の有無を検出し、何れの受光センサー31が有効にリモートコントローラー10からの信号を受信したかを判断する受信処理部32と、受信処理部31で検出した信号を処理し駆動機構23を制御する演算処理部33とを備える。
The drive
受光センサー31は、所定の波長領域を検出するよう設計されている受光素子とプリアンプ回路とを含み、受光素子で受光検出により生じる検出信号をアンプで増幅し、帯域フィルターでキャリア周波数成分だけ抽出して検波器で検波し、波形成形回路で波形成形を行い、リモートコントローラー10からの遠隔信号を再生する。受光センサー31は被制御装置20の所定位置にそれぞれ配置されている。各受光センサー31には番号などのセンサー情報が付されており、受光センサー31に付されたセンサー情報と被制御装置20の中心位置から見た位置情報とが対として、演算処理部33に設けられている位置情報テーブル(図示せず)に格納されている。
The
受信処理部32は、受光センサー31毎に再生された信号が入力され、入力される信号の強度と閾値とを比較することで受光センサー31毎に受光の有無と、入力される信号の配列から有効なカスタムコード及びデータコードであるか否かを判断する検出処理部32aと、検出処理部32aで受光したか否かの基準となる閾値を設定する感度調整処理部32bとを備える。よって、受信処理部31は、一定以上の強度を有する信号のみに関しカスタムコード及びデータコードの有効性を受光センサー23毎に判断し、受光した受光センサーの情報を付属情報とし、リモートコントローラー10からの指令、即ちデータコードを演算処理部33へ出力する。
The
演算処理部33は、受信処理部32から入力されたデータコード、即ちリモートコントローラー10からの指令を判断する指令判断部33aと、リモートコントローラー10の方向を求める方向判断部33bと、駆動機構制御装置30の既定方向が方向判断部33bで求めた方向に一致するよう駆動機構23に対する指令情報を生成する指令情報生成部33cと、この指令情報生成部33cで生成した指令情報に基づいて駆動機構23を制御する機構制御部33dと、を備える。なお、「既定方向」の意義については後述する。
The
以下、演算処理部33での処理について詳細に説明する。
演算処理部33は、前述のように、リモートコントローラー10からの信号を有効に受光したセンサー31のセンサー情報と、リモートコントローラー10からの信号を変換したデータコード、即ちリモートコントローラー10からの指令とが、受信処理部32から随時入力される。先ず、指令判断部33aでは、入力された指令、即ちデータコードから実行すべきコマンドを判断する。そのため、指令判断部33aにはデータコードとコマンドとの対応関係を示すコマンドテーブルが格納されている。指令判断部33aで、データコードを翻訳した結果コマンドが方向転換に関するコマンドであるか否かも判断される。判断が否定的であれば、コマンドを従来のように実行させる。例えば、被制御装置20が音響装置や表示装置であって、音量を増加させるコマンドである場合には、出力制御部22に対して、コマンドを出力する。これに対し、判断が肯定的、即ち、方向転換に関するコマンドである場合には、受信処理部32から入力された一以上のセンサー情報と共に方向判断部33bに入力する。
Hereinafter, the processing in the
As described above, the
すると、方向判断部33bは、被制御装置20から見たリモートコントローラー10の方向を求める。図2は、方向判断部33b及び指令情報生成部33cで行われる処理を説明するための模式図である。被制御装置20には、複数の受光センサー31(31a〜31f)が配置されており、図2で示す場合には被制御装置20の中心位置を示す符号「O」(白丸)を囲むように、受光センサー31が6個配置されている。
Then, the
方向判断部33bは、方向転換に関するコマンドとかかるコマンドを受信した受光センサー31のセンサー情報とが入力されるので、位置情報テーブルを参照し、入力されたセンサー情報に基づいてリモートコントローラーの方向を算出する。方向転換に関するコマンドを実質的に同時に入力されたセンサー情報が一つである場合には、一つの受光センサー31しか有効に受光していないことから、被制御装置20の中心位置からみた受光センサー31の方向にリモートコントローラー10があると判断する。これに対し、方向転換に関するコマンドを実質的に同時に入力されたセンサー情報が複数である場合には、入力された各センサー情報に対応する位置情報を位置情報テーブルから取得し、有効に受光した受光センサー31で構成される多角形などの図形の重心位置を求め、被制御装置20の中心から見た多角形の重心位置の方向をリモートコントローラー10の方向とする。例えば、図2に示すように、受光センサー31a,31b及び31cの3つのセンサーがほぼ同時に方向転換のコマンドを受信したとすると、受光センサー31a,31b及び31cで構成される三角形の重心位置Gを求め、OGベクトルを計算することでリモートコントローラー10の方向を求めることができる。このようにして求められたリモートコントローラー10の方向に関する情報(以下、「方向情報」とする。)は、指令情報生成部33cに随時出力される。
Since the
指令情報生成部33cは、方向判断部33bから入力されたリモートコントローラー10の方向情報に基づいて、駆動機構制御装置の既定方向がリモートコントローラー10の方向に一致するよう、駆動機構23に対する指令情報を生成する。
Based on the direction information of the
ここで、駆動機構制御装置の既定方向とは、駆動機構制御装置を組み込んだ被制御装置20の出力部21に応じて決められた方向である。例えば、被制御装置20が表示装置である場合には、既定方向は表示装置が表示出力する方向と定められる。よって、被制御装置20としての表示装置は、リモートコントローラー10の方向に出力表示するように、駆動機構23に対する指令情報を生成する。被制御装置が一対のスピーカー装置である場合には、同様に、一対のスピーカー装置がそれぞれ配置されている位置の中点からみて前側の向きが、既定方向と定められる。逆に、被制御装置20がルームエアコンなどの空調設備である場合には、駆動機構23がルーバー(風向板)の軸を直接又は間接的に回転させることで風向きを調整するので、風向きが既定方向と定められる。部屋の窓際に設けられたウインドウカーテンにおいても同様であり、外光が入射する方向が既定方向と定められる。このように、既定方向は、被制御装置20において出力情報が出力部から出力される方向や通過するものが進む方向として定められるが、場合によってはその逆向きに定めても良い。よって、被制御装置20において駆動機構が制御された結果、被制御装置20から出力される方向が被制御装置20から見たリモコンの方向となるが、既定方向の定め方によっては逆向きとなるので、本発明において、「駆動機構制御装置の既定方向がリモートコントローラーの方向に一致する」とは方向が一致する場合と方向と向きが一致する場合を含む。
Here, the predetermined direction of the drive mechanism control device is a direction determined according to the
図3は、図1における指令情報生成部33cで指令情報がどのように生成されるかを説明するための説明図であり、(A)は駆動機構23が被制御装置20の中心Oに対して二軸方向にそれぞれ旋回できる場合を説明した図で、(B)は駆動機構23が被制御装置20の中心Oに対して一軸方向にそれぞれ旋回できる場合を説明した図である。なお、被制御装置20には中心座標Oを中心としてローカル座標としてxyz座標が設置されるものとする。ここでローカル座標とは被制御装置20上に設けられた座標軸であり、被制御装置20が駆動機構21により動いても変化しない座標系である。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining how the command information is generated by the command information generation unit 33 c in FIG. 1, and FIG. 3A is a diagram illustrating the
先ず、駆動機構23が被制御装置20の中心Oに対して二軸方向にそれぞれ旋回できる場合を説明する。xyz軸は、一つの軸が中心座標Oのy軸回りに旋回し、他方の軸が中心座標Oのz軸回りに旋回できるように、設定されているものとする。
いま、リモートコントローラー10の方向が、図示するようにOGベクトルの方向であるとし、既定方向がx軸方向であるとする。ここで、OGベクトルは、x軸の向きをy軸回りにφ度回転し、さらにz軸回りにθ度回転した向きであるとする。すると、駆動機構23によりy軸回りに−φ度だけ回転し、かつz軸回りに−θ度回転すればよいことが分かる。そして、例えばy軸、z軸に対する回転速度が予め設定されている場合には、例えば何秒だけそれぞれ回転させればよいかを算出する。即ち、指令情報生成部33cは、駆動機構23の駆動軸、一般には二軸に対するそれぞれの回動量を指令情報として算出してもよいし、回転速度が定められている場合には回動させる軸毎の回動時間を指令情報として算出してもよい。指令情報生成部33cは、求められた指令情報を機構制御部33dに出力する。
First, the case where the
Now, it is assumed that the direction of the
次に、駆動機構23が、被制御装置20の中心に対して一軸方向に旋回する場合を説明する。xyz軸は、旋回軸がy軸であり、旋回軸に垂直な面上にx軸及びy軸が設定されているものとする。
いま、リモートコントローラー10の方向が、図示するようにOGベクトルの方向であるとし、既定方向がx軸方向であるとする。ここで、OGベクトルは、x軸の向きをy軸回りにφ度回転し、さらにz軸回りにθ度回転した向きであるとする。この場合、コントローラー10の方向を、旋回軸に垂直な面となるxy平面に正射影したベクトルの方向、即ち、図3(B)に示すOG1ベクトルの方向とみなし、駆動機構23によりy軸回りに−φ度だけ回転すればよい。そして、例えばy軸回りの回転速度は予め設置されている場合には、例えば何秒だけ回転させればよいかを算出する。即ち、指令情報生成部33cは、駆動機構23の旋回軸回りの回動量を指令情報として算出してもよいし、回転速度が定められている場合には回動させる軸の回転時間を指令情報として算出してもよい。
以上のようにして求められた指令情報は、指令情報生成部33cにより機構制御部33dに出力される。
Next, a case where the
Now, it is assumed that the direction of the
The command information obtained as described above is output to the
駆動制御部33dは、入力された指令情報から駆動機構23の構成及び配置関係に応じて制御情報を作成し、駆動機構23に出力する。例えば駆動機構23が図1に示すように、左右一対の駆動モータ23a,23bと、各駆動モータ23a,23bからギアなどの左右一対の伝達手段23c,23dと、各伝達手段23c,23dにより直接駆動される一対の車輪23e,23fとで構成されている場合には、指令情報に対応して左右の各車輪23e,23fを駆動する駆動モータ23e,23fの回転速度及び回転時間とを、左右の駆動モータ23e,23f毎に求めて駆動機構23へ出力する。
The
駆動機構23は、入力された制御情報に応じて制御を行い、出力部21が既定方向に向くよう、即ちユーザの方向を向くよう制御する。これで、例えば出力部21が出力画面である場合にはリモートコントローラー10の方向に平行となり、ユーザの対向向きに出力部21が旋回することになる。
The
本発明の駆動機構制御装置30を含む被制御装置20は以上のように構成されているので、次に示す駆動機構制御方法が実現される。
図4は、図1に示す遠隔操作システム1における駆動機構制御方法の一形態を示すフロー図である。図4に示すフロー図は、ユーザがリモートコントローラー10の所定ボタンが一定の短時間のみ、例えば数秒だけ押圧した場合を想定している。受光センサー31が赤外線などの電磁波を受信する(STEP1−1)。すると、受光センサー31は、リモートコントローラー10からの信号を検波して波形整形し、カスタムコード及びデータコードに変換し受信処理部32に出力する。このとき、受光センサー31毎に信号受信及び信号処理が行われ、受信処理部32に出力される。
Since the controlled
FIG. 4 is a flowchart showing an embodiment of a drive mechanism control method in the remote control system 1 shown in FIG. The flow diagram shown in FIG. 4 assumes a case where the user presses a predetermined button of the
次に、受信処理部32の検出処理部32aが、感度調整処理部32bで設定されている閾値より信号強度が高いものだけを有効な信号と判断すると共に、入力された信号のコードを検出する(STEP1−2)。この際、複数の受光センサー31で実質的に同時に受信検出した信号は受光センサー31毎に判断され、その受光センサー31のセンサー情報と検出したコードとが演算処理部33に判断結果として送信される。すると、演算処理部33は、指令判断部33aに入力されたコードに基づいて実行すべきコマンドを判断して実行する(STEP1−3)。このとき指令判断部33aが、データコードを翻訳した結果コマンドが方向転換に関するコマンドであるか否かを判断し、方向転換に関するコマンドである場合には、受信処理部32から入力された一以上のセンサー情報と共に方向判断部33bに入力する。
Next, the detection processing unit 32a of the
方向判断部33bは、方向転換に関するコマンドとかかるコマンドを受信した受光センサー31のセンサー情報との入力を受けると、位置情報テーブルを参照し、入力されたセンサー情報に基づいて被制御装置20からのリモートコントローラーの方向を求め、方向情報として指令情報生成部33cに随時出力する(STEP1−4)。方向情報の入力を受けた指令情報生成部33cは、駆動機構制御装置30の既定方向がリモートコントローラー10の方向に沿うよう、駆動機構23に対する指令情報を方向情報に基づいて生成し、機構制御部33dに入力される(STEP1−5)。機構制御部33dは入力された指令情報を基に駆動機構23の構成及び配置関係に応じて制御情報を作成し、作成された制御情報に沿って駆動機構23へ出力する(STEP1−6)。ここで制御情報とは、駆動機構の駆動モータ23a,23bに幾らの回転駆動速度で何秒回転させるかという情報である。
When the
制御情報の入力を受けた駆動機構23は、入力された制御情報に応じて制御を行い、出力部21が既定方向に向くよう制御する(STEP1−7)。これで、例えば出力部21が出力画面である場合にはリモートコントローラー10の方向が既定方向と一致し、ユーザの対向向きに出力部21が旋回することになる。
Upon receiving the control information, the
次に、図4に示すフロー図の変形例を説明する。変形例1として、ユーザがリモートコントローラー10の所定ボタンを長時間押圧した場合を想定する。ここで、長時間とは、出力部21がユーザの正面を向くまでの時間であり、例えば数秒から十数秒の範囲を想定している。
Next, a modification of the flowchart shown in FIG. 4 will be described. As a first modification, it is assumed that the user presses a predetermined button of the
ユーザがリモートコントローラー10の方向転換を行うボタンを押圧している限り、受光センサー31の何れかはリモートコントローラー10から同一コマンドを含む信号を受信し続ける。この場合も受信処理部32で有効なコード検出がなされ、演算処理部33に出力され続ける。演算処理部33に入力されたコードが、指令判断部33aでデータコードが方向転換に関するものか否かが判断され、肯定的判断の場合には、受信処理部32から入力された一以上のセンサー情報と共に方向判断部33bに入力され続ける。
As long as the user presses the button for changing the direction of the
方向判断部33bは、方向転換に関するコマンドとかかるコマンドを受信した受光センサー31のセンサー情報との入力を受けると、位置情報テーブルを参照し、入力されたセンサー情報に基づいて被制御装置20からのリモートコントローラー10の方向を求め、方向情報として指令情報生成部33cへ出力する。その際、リモートコントローラー10の方向が求められない場合が生じる。例えば受光している受光センサー10の数が多い場合には、感度調整処理部33bにおける受光感度を下げ、有効な検出であるか否かを判断するための閾値を下げるよう調整する一方、例えば受光している受光センサー10の数が少ない場合には、受信処理部32の感度調整処理部32bにおける受光感度を上げるよう有効な検出であるか否かを判断するための閾値を上げるように調整する。これで受光センサー10の数を適切に調整し、効率よくかつ正確にリモートコントローラー10の方向を求めることができる。つまり、受信処理部32の感度調整処理部32bには予め閾値がランク毎に設定されており、演算処理部33における方向判断部33bは、リモートコントローラー10の方向が求められてないと判断した場合、受信処理部32の感度調整処理部33bに対し閾値をワンランク上下するための指示を通知し、感度調整処理部32bのランクを変動することができる。
When the
被制御装置20がリモートコントローラー10から同一コマンドを含む信号を受信している場合においては、指令判断部33aにおいて方向転換のコマンドを受信したと判断した際に求めたリモートコントローラー10の当初の方向が一時的に格納されており、機構制御部33dが駆動機構23を制御して被制御装置20における中心位置回りの旋回量と比較することで、現在のリモートコントローラー10の方向を算出することができる。よって、駆動機構23を駆動制御し始めた時からの任意時間経過した際のリモートコントローラー10の方向を、駆動機構23からのフィードバック量と当初の方向とから推測することができる。そのため、駆動機構23には駆動モータ23a,23b毎にエンコーダー(図示せず)が設けられ、エンコーダーで駆動モータ23a,23bの回転数を測定することで、駆動機構23による被制御装置20の旋回量を求め、方向判断部33bはこの旋回量をフィードバック量として入力を受けることで、入力のタイミング毎にリモートコントローラー10の方向を推測することもできる。なお、このリモートコントローラー10の推測は前述した図4の場合でも適用することができる。
When the controlled
方向判断部33bは以上のようにしてリモートコントローラー10の方向を任意のタイミング毎に方向情報として求め、指令情報生成部33cへ出力する。指令情報生成部33cは、入力された方向情報に基づいて、駆動機構制御装置の既定方向がリモートコントローラーの方向に一致するよう駆動機構23に対する指令情報を生成し、機構制御部33dに入力する。機構制御部33dは入力された指令情報を基に駆動機構23の構成及び配置関係に応じて制御情報を作成し、作成された制御情報に沿って駆動機構23に出力する。ここで、制御情報は、既に述べたように、駆動機構23の駆動モータ23a,23bに幾らの回転駆動速度で何秒回転させるかという情報である。制御情報の入力を受けた駆動機構23は、入力された制御情報に応じて制御を行い、出力部21が既定方向に向くよう制御する。
As described above, the
さらに、変形例2を説明する。同一コマンドを含む信号をリモートコントローラー10が送信する点では変形例1と同じであるが、リモートリモートコントローラー10の絶対位置が変化する点で変形例1とは異なる。この場合、受光センサー31によるリモートコントローラー10からの受信、受信処理部32における信号に含まれるコードの有効性判断、指令判断部33aでのコマンド解釈などのコード受信処理、方向判断部33bにおけるリモートコントローラー10の方向判断処理が適宜繰り返して行われ、指令情報生成部33cでは被制御装置20の旋回の向きが変わる可能性がある。よって、旋回の向きが変化する度に旋回の速度を減少させ一定の方向に向くよう収束させることもできる。このとき、旋回速度の大きさが所定量以下であれば、受光センサー31で受信した信号に含まれる方向転換のコマンド処理を終了する。
Furthermore, the modification 2 is demonstrated. This is the same as the first modification in that the
以上のように、本発明の実施形態に係る駆動機構制御装置30では、リモートコントローラー10からの指令を受光センサー31で受信して指令に係るコマンドを実行するだけでなく、複数の受光センサー31のうちどれがリモートコントローラー10からの信号を検知したかを判断することでリモートコントローラー10の方向を求め、出力部21がリモートコントローラー10の方向に向くよう駆動機構を制御することができる。よって、ユーザがリモートコントローラー10から方向転換コマンドを含む信号を送信することで、各種情報機器や設備の出力部21がリモートコントローラー10の方向に向くよう制御することができる。
As described above, in the drive
次に、駆動機構制御装置30を搭載した被制御装置20の具体例を説明する。
図5は、被制御装置20の具体例1を示す斜視図である。具体例1は自律走行するロボット50であり、撮影センサーやセンサー窓部を介して内蔵されている距離センサーで自らの位置や移動速度を測定しながら、内蔵された駆動機構で左右一対の車輪51a、51bを回転して自律走行するものである。車輪51a,51bの外側に半円球状のスピーカーボックス52a,52bが回転しないようにロボット本体51に固定されている。スピーカーボックス52a,52bには大小のスピーカー53a,53bが収容され、一方は低音用であり他方は高音用である。ロボット本体51には携帯音響デバイス54を搭載することができ、携帯音響デバイス54により各種音楽ファイルを再生して左右の各スピーカー53a,53bから出力する。
Next, a specific example of the controlled
FIG. 5 is a perspective view showing a specific example 1 of the controlled
ここで、リモートコントローラー10からの信号を受信する受光センサー31は、ロボット本体51の表側及び裏側にそれぞれ1個ずつ、車輪51a,51bを回転可能に支持する一対の支持円盤部55a,55bの対向裏側に2個ずつ設けられている。具体的には、受光センサー31はロボット本体51表側の表示部56の鉛直下方近傍と裏側のセンサー窓部の鉛直下方近傍とに対称的に1個ずつ設けられ、支持円盤部55a,55bの対向裏面に2個ずつ設置され、合計6個設けられている。その際、支持円盤部55a,55bに設置される受光センサー31は、左右対称の位置に設けても良いし、左右非対称に設けても良い。また、支持円盤部55a,55bのそれぞれにおいて、前後対称に設けても良いし、前後非対称に設けても良い。
Here, the
よって、ロボット50に対しリモートコントローラー10から正面を向くよう方向転換の指令を出力すると、内蔵されている駆動機構制御装置30により、受光センサー31がリモートコントローラー10からの信号を受信し、受信信号が方向転換のコマンドを含んだ信号を判断すると、ロボット50の中心位置に対するリモートコントローラー10の方向を判断し、リモートコントローラー10の方向に対向するよう駆動機構が制御される。このロボット50は、音楽データファイルの再生音楽リズムに合わせて駆動機構を制御することで、前進、後退、回転、反転など恰も踊るように振舞うこともできる。
Therefore, when a direction change command is output from the
図6は、被制御装置20の具体例2を示す斜視図である。
具体例2はテレビモニター装置60であり、左右のスピーカー61a,61bやセンタースピーカー61cやウーハー61dを載置する筐体62と、液晶、蛍光表示管など各種表示デバイスで構成された表示部63と、駆動機構を備えた支持手段64と、を備えている。筐体62には左右両端部と中央部とに同一線上に受光センサー31a,31b,31cが設置されている。よって、ユーザの正面を向くよう方向転換の指令がリモートコントローラー10からテレビモニター装置60に対し出力されると、支持手段64に内蔵されている駆動機構制御装置30は、受光センサー31a,31b及び31cがリモートコントローラー10からの信号を受信し、受信信号が方向転換のコマンドを含んだ信号であると判断すると、リモートコントローラー10の方向を求め、表示部63がリモートコントローラー10の方向に向くよう駆動機構が制御される。また、左右のスピーカー61a,61bとセンタースピーカー61cとウーハー61dとで構成されたスピーカーコンポなどの音響システムに駆動機構が備えられている場合には、これらスピーカー61a,61bなどの音響システム中の各音響出力手段がユーザの方向を向くよう駆動機構で制御され、各音響出力の方向と音響システムから見たユーザの方向とが一致し、その結果ユーザの左右の聴覚で聴く音響が実質的に同じになるよう制御される。このように、本発明の駆動機構制御装置30は、例えば5.1CHの音響システム中に組み込まれて臨場感のある音響空間を実現させることができる。
FIG. 6 is a perspective view showing a specific example 2 of the controlled
Specific example 2 is a
図7は、被制御装置20の具体例3を示す斜視図である。
具体例3は照明装置70であり、円盤状の取付台座71に駆動機構(図示せず)で回動可能に回動台72が設けられ、回動台72から鉛直下方に一対の支柱73a,73bが延設されて構成されている。一対の支柱73a,73bに円筒状の照明部74が取り付けられている。この照明装置70には、取付台座71の外周縁に等間隔に6個の受光センサー31と、各支柱73a,73bの表側にそれぞれ鉛直方向に等間隔に3個の受光センサー31とが設けられている。よって、ユーザの正面を向くよう方向転換の指令がリモートコントローラー10から照明装置70に対し出力されると、内蔵されている駆動機構制御装置30により、受光センサー31がリモートコントローラー10からの信号を受信し、受信信号が方向転換のコマンドを含んだ信号であると判断すると、リモートコントローラー10の方向を求め、ユーザの方向に照明部74からの照明が照射されるように駆動制御される。さらには、照明装置70の鉛直軸回りの回転のみならず、照明部74が一対の支柱73a,73bに対する支持軸で回動するよう駆動機構が構築され、ユーザに対する照射角度も合うよう構成されている方が好ましい。
FIG. 7 is a perspective view showing a specific example 3 of the controlled
A specific example 3 is an
図8は、被制御装置20の具体例4を示す斜視図である。
具体例4はエアコンディショナー80であり、送風口に設けられたルーバー81を駆動機構(図示せず)で制御することで風向きを変えることができる。このエアコンディショナー80の筐体には等間隔で一直線上に受光センサー31が複数(図示の場合は3個)取り付けられている。ユーザが静止位置でリモートコントローラー10を操作して、ユーザ側に向かって送風するよう方向転換の指令をエアコンディショナー80に対して出力すると、内蔵されている駆動機構制御装置30により、受光センサー31がリモートコントローラー10からの信号を受信し、受信信号が方向転換のコマンドを含むと判断すると、リモートコントローラー10の方向を求め、ユーザの方向に送風するよう駆動機構が制御される。
FIG. 8 is a perspective view showing a specific example 4 of the controlled
The specific example 4 is an
図9は、被制御装置20の具体例5を示す斜視図である。
具体例5はブラインド装置90であり、上下の支持部91a,91bでルーバー92を回動可能に支持し、ルーバー92を駆動機構(図示せず)で回動制御することで、ブラインド装置90の裏側から入射する光の量を変えることができる。このブラインド装置80の上側支持部91aには等間隔で一直線上に受光センサー31が複数(図示の場合は3個)取り付けられている。よって、ユーザ側に入射する光を多くするよう方向転換の指令がリモートコントローラー10からブラインド装置90に対し出力されると、内蔵されている駆動機構制御装置30で、受光センサー31がリモートコントローラー10からの信号を受信し、受信信号が方向転換のコマンドを含んでいると判断すると、リモートコントローラー10の方向を求め、ブラインドを開けるように駆動制御される。
FIG. 9 is a perspective view showing a specific example 5 of the controlled
Specific example 5 is a
以上説明したように、駆動機構制御装置はテレビモニター装置や音響装置など各種に組み込まれ、それぞれ出力する方向などを制御させることができる。本発明は特許請求の範囲に記載した趣旨を逸脱しない範囲において、様々な形態で実施することができ、上述した具体例のみならず、各種分野において適用できるものである。 As described above, the drive mechanism control device is incorporated in various types such as a television monitor device and an audio device, and can control the output direction and the like. The present invention can be implemented in various forms without departing from the spirit described in the claims, and can be applied not only to the specific examples described above but also in various fields.
1:遠隔操作システム
10:リモートコントローラー
20:被制御装置
21:出力部
22:出力制御部
23:駆動機構
23a,23b:駆動モータ
23c,23d:伝達手段
23e,23f,51a,51b:車輪
30:駆動機構制御装置
31(31a〜31f):受光センサー
32:受信処理部
32a:検出処理部
32b:感度調整処理部
33:演算処理部
33a:判断部
33b:方向判断部
33c:指令情報生成部
33d:機構制御部
50:ロボット
51:ロボット本体
52a、52b:スピーカーボックス
53a,53b,61a,61b:スピーカー
54:携帯音響デバイス
55a,55b:支持円盤部
56:表示部
60:テレビモニター装置
61c:センタースピーカー
61d:ウーハー
62:筐体
63:表示部
64:支持手段
70:照明装置
71:取付台座
72:回転台
73a,73b:支柱
74:照明部
80:エアコンディショナー
81,92:ルーバー
90:ブラインド装置
91a,91b:支持部
1: remote operation system 10: remote controller 20: controlled device 21: output unit 22: output control unit 23:
Claims (3)
上記リモートコントローラーからの信号を受信する複数の受光センサーと、
上記複数の受光センサーにおける上記リモートコントローラーからの信号受信の有無を検出する受信処理部と、
上記リモートコントローラーからの信号に含まれる指令を処理する演算処理部と、を備え、
上記演算処理部が、上記受信処理部で受信した信号に含まれる指令を判断する指令判断部と、上記リモートコントローラーの方向を算出する方向判断部と、駆動機構制御装置の既定方向が上記方向判断部で求めたリモートコントローラーの方向に一致するよう上記駆動機構に対する指令情報を生成する指令情報生成部と、該指令情報生成部で生成した指令情報に基づいて駆動機構を制御する機構制御部とを備えることを特徴とする、駆動機構制御装置。 A drive mechanism control device that controls the drive mechanism according to a signal received from a remote controller,
A plurality of light receiving sensors for receiving signals from the remote controller;
A reception processing unit for detecting presence or absence of signal reception from the remote controller in the plurality of light receiving sensors;
An arithmetic processing unit for processing a command included in the signal from the remote controller,
The arithmetic processing unit determines a command included in the signal received by the reception processing unit, a direction determination unit that calculates the direction of the remote controller, and a default direction of the drive mechanism control device determines the direction A command information generation unit that generates command information for the drive mechanism so as to match the direction of the remote controller obtained by the unit, and a mechanism control unit that controls the drive mechanism based on the command information generated by the command information generation unit. A drive mechanism control device comprising: a drive mechanism control device;
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007012062A JP2008176750A (en) | 2007-01-22 | 2007-01-22 | Driving mechanism control device |
PCT/JP2008/050834 WO2008090898A1 (en) | 2007-01-22 | 2008-01-22 | Sound reproducing robot and driving mechanism control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007012062A JP2008176750A (en) | 2007-01-22 | 2007-01-22 | Driving mechanism control device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008176750A true JP2008176750A (en) | 2008-07-31 |
Family
ID=39703698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007012062A Pending JP2008176750A (en) | 2007-01-22 | 2007-01-22 | Driving mechanism control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008176750A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017512661A (en) * | 2014-03-05 | 2017-05-25 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Multi-axis motorized wheel |
-
2007
- 2007-01-22 JP JP2007012062A patent/JP2008176750A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017512661A (en) * | 2014-03-05 | 2017-05-25 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Multi-axis motorized wheel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7432718B2 (en) | Electronic device and method of controlling same | |
US9237393B2 (en) | Headset with accelerometers to determine direction and movements of user head and method | |
JP6010749B2 (en) | Strobe device and imaging device equipped with strobe device | |
TWI566172B (en) | An electronic device | |
PT2093650E (en) | User interface system based on pointing device | |
JP2006258442A (en) | Position detection system, speaker system, and user terminal device | |
JP2004514359A (en) | Automatic tuning sound system | |
JP2009027603A (en) | Speaker array apparatus | |
US10939091B1 (en) | Projector device for augmented reality and method for controlling the same | |
US11050935B1 (en) | Methods and systems for managing one or more inertial motion units in a hinged electronic device | |
JP2008176750A (en) | Driving mechanism control device | |
GB2573659A (en) | Detecting device | |
JPH11237950A (en) | Ultrasonic digitizer device | |
JP6385725B2 (en) | Information processing system and information processing program | |
WO2006103875A1 (en) | Av device operation system | |
KR101354259B1 (en) | Directional speaker apparatus and wireless terminal having the same | |
KR20170038461A (en) | Emotional robot system using a smart device and the method for controlling operation modes | |
WO2019171907A1 (en) | Information processing device, information processing method, information processing system, and program | |
US11662832B1 (en) | System and method for enhancing functionality of electronic devices | |
JP2008048226A (en) | Projector adjustment system and projector adjusting program | |
JP2013012010A (en) | Pointer display device, pointer display method, and pointer display program | |
JP2001305006A (en) | Ultrasonic leakage detector | |
US11435888B1 (en) | System with position-sensitive electronic device interface | |
CN112985326B (en) | Handheld electronic device and control method thereof | |
US20240045520A1 (en) | Electronic apparatus for identifying a control signal based on motion information and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080523 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080718 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20080806 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Effective date: 20080901 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081114 |