JP2008171985A - Residual light removing fiber, residual light removing structure using the same, and optical amplifier as well as fiber laser - Google Patents
Residual light removing fiber, residual light removing structure using the same, and optical amplifier as well as fiber laser Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008171985A JP2008171985A JP2007003255A JP2007003255A JP2008171985A JP 2008171985 A JP2008171985 A JP 2008171985A JP 2007003255 A JP2007003255 A JP 2007003255A JP 2007003255 A JP2007003255 A JP 2007003255A JP 2008171985 A JP2008171985 A JP 2008171985A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- residual light
- clad
- core
- cladding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
Description
この発明は、光増幅用のダブルクラッドファイバの出力端に接続し、このダブルクラッドファイバの励起に使用されずに伝播してきた励起光の一部の残留光を除去する機能を有する残留光除去用ファイバ、これを用いた残留光除去構造及び光増幅器並びにファイバレーザに関する。 The present invention is for removing residual light, which is connected to the output end of a double clad fiber for optical amplification and has a function of removing a part of residual light of pumping light which has been propagated without being used for pumping of the double clad fiber. The present invention relates to a fiber, a residual light removing structure using the same, an optical amplifier, and a fiber laser.
コアに希土類元素を添加し、該コアを囲む第1クラッドと、該第1クラッドを囲む第2クラッドとを有し、前記第1クラッドに入射した励起光でコアの増幅媒質を励起して信号光の増幅を行う光増幅用のダブルクラッドファイバは、光増幅器やファイバレーザの光増幅媒体として用いられる。近年、光増幅器やファイバレーザにおける増幅光の高出力化が強く要望され、そのための研究が進められている。ダブルクラッドファイバを光増幅媒体とし、その第1クラッドに励起光を入射する場合、励起光の一部は、増幅媒体の励起に使用されずに第1クラッドを伝播し、残留光となって出射端面に伝搬される。残留光は接続されたファイバとの接続点でコアに伝播されないため、接続点で放射されることになる。接続点で放射された光は、光ファイバ被覆樹脂に吸収され、熱劣化、光劣化を起こす。熱が適切に放熱されない場合は、被覆が燃えてしまうということが起こってしまう。 A rare earth element is added to the core, and a first cladding surrounding the core and a second cladding surrounding the first cladding are used to excite the amplification medium of the core with excitation light incident on the first cladding, thereby generating a signal. An optical amplification double-clad fiber that amplifies light is used as an optical amplification medium for an optical amplifier or a fiber laser. In recent years, there has been a strong demand for higher output of amplified light in optical amplifiers and fiber lasers, and research for that purpose is underway. When a double-clad fiber is used as an optical amplifying medium and excitation light is incident on the first cladding, part of the excitation light propagates through the first cladding without being used for excitation of the amplifying medium and is emitted as residual light. Propagated to the end face. Since the residual light is not propagated to the core at the connection point with the connected fiber, it is emitted at the connection point. The light emitted at the connection point is absorbed by the optical fiber coating resin, causing thermal degradation and light degradation. If the heat is not properly dissipated, the coating will burn.
従来、ダブルクラッドファイバから出射される励起光の対策に関し、例えば、特許文献1に開示された技術が提案されている。
特許文献1には、増幅媒質がドープされたコア、該増幅媒質を励起する励起光が伝播する第1クラッド、及び第2クラッドを有するダブルクラッドファイバと、コア、及び該コアを囲みかつ多数の細孔を含むエアクラッド層を有するフォトニック結晶ファイバと、を備え、上記ダブルクラッドファイバの出射端面に、フォトニック結晶ファイバの入射端面が光学的に接続されて、上記ダブルクラッドファイバの第1クラッドから出射された励起光が、上記フォトニック結晶ファイバのエアクラッド層に入射されるように構成されていることを特徴とする光学装置が開示されている。
しかしながら、特許文献1に開示された従来技術には、次のような問題があった。
特許文献1では、フォトニック結晶ファイバを用いているが、フォトニック結晶ファイバは製造が難しく、コストが高く、部品として使用するとコスト高になる問題がある。
また、ダブルクラッドファイバとフォトニック結晶ファイバとを接続した構造になっているが、空孔を持つフォトニック結晶ファイバとダブルクラッドファイバとの接続が難しく、接続方法が複雑であり、コスト高になる問題がある。
さらに、ダブルクラッドファイバとフォトニック結晶ファイバとを接続した場合、ダブルクラッドファイバとフォトニック結晶ファイバの接続部でフレネル反射がおこり(ダブルクラッドファイバの第1クラッド層(ガラス層)とフォトニック結晶ファイバの空孔層(空気)による反射)、反射光(戻り光)が励起光源(レーザダイオード、以下、LDと記す。)へと戻り、LDが壊れる可能性がある。
However, the prior art disclosed in
In
In addition, it has a structure in which a double-clad fiber and a photonic crystal fiber are connected, but it is difficult to connect a photonic crystal fiber having holes and a double-clad fiber, the connection method is complicated, and the cost is high. There's a problem.
Furthermore, when a double-clad fiber and a photonic crystal fiber are connected, Fresnel reflection occurs at the connection between the double-clad fiber and the photonic crystal fiber (the first clad layer (glass layer) of the double-clad fiber and the photonic crystal fiber). And the reflected light (returned light) return to the excitation light source (laser diode, hereinafter referred to as LD), and the LD may be broken.
本発明は、前記事情に鑑みてなされ、希土類元素などの増幅媒質をコアに添加したダブルクラッドファイバを用いた光増幅システムにおいて、低コストで確実に残留光を除去可能な残留光除去用ファイバ、これを用いた残留光除去構造及び光増幅器並びにファイバレーザの提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and in an optical amplification system using a double-clad fiber in which an amplification medium such as a rare earth element is added to a core, a residual light removing fiber that can reliably remove residual light at low cost, An object of the present invention is to provide a residual light removing structure, an optical amplifier, and a fiber laser using the same.
前記目的を達成するため、本発明は、増幅媒質が添加されたコアと、該コアを囲む第1クラッドと、該第1クラッドを囲む第2クラッドとを有し、前記第1クラッドに入射した励起光でコアの増幅媒質を励起して信号光の増幅を行うダブルクラッドファイバの出力端に一端を接続し、増幅媒質の励起に使用されずにダブルクラッドを伝播してきた励起光の一部の残留光を除去する残留光除去用ファイバであって、
コアがシングルモードであり、該コアを囲むクラッドに、前記ダブルクラッドファイバのクラッドを伝播してきた残留光を吸収可能な吸収媒質が添加されていることを特徴とする残留光除去用ファイバを提供する。
In order to achieve the above object, the present invention has a core to which an amplifying medium is added, a first clad surrounding the core, and a second clad surrounding the first clad, and is incident on the first clad. One end is connected to the output end of the double clad fiber that amplifies the signal light by exciting the core amplifying medium with the pump light, and a part of the pump light that has propagated through the double clad without being used for pumping the amplifying medium. A residual light removing fiber for removing residual light,
There is provided a residual light removing fiber, wherein a core is a single mode, and an absorbing medium capable of absorbing residual light propagating through the clad of the double clad fiber is added to a clad surrounding the core. .
本発明の残留光除去用ファイバにおいて、残留光の波長が900nm〜1100nmの範囲であることが好ましい。 In the residual light removing fiber of the present invention, the wavelength of residual light is preferably in the range of 900 nm to 1100 nm.
本発明の残留光除去用ファイバにおいて、この残留光除去用ファイバがダブルクラッド構造を有し、前記吸収媒質が、ダブルクラッドファイバのクラッドを伝播してきた残留光を吸収可能なクラッド領域に設けられたことが好ましい。 In the residual light removing fiber of the present invention, the residual light removing fiber has a double cladding structure, and the absorbing medium is provided in a cladding region capable of absorbing residual light propagating through the cladding of the double cladding fiber. It is preferable.
本発明の残留光除去用ファイバにおいて、クラッドに添加されている吸収媒質による吸収量は、励起光の波長において10〜30dB/mの範囲であることが好ましい。 In the residual light removing fiber of the present invention, the amount of absorption by the absorbing medium added to the cladding is preferably in the range of 10 to 30 dB / m at the wavelength of the excitation light.
本発明の残留光除去用ファイバにおいて、コアのモードフィールド径の外側のクラッド領域にのみ吸収媒質が添加されていることが好ましい。 In the residual light removing fiber of the present invention, it is preferable that an absorbing medium is added only to the cladding region outside the mode field diameter of the core.
本発明の残留光除去用ファイバにおいて、クラッドに添加された吸収媒質は、クラッドの外側の領域になるほど添加量が多く、吸収量が大きくなっていることが好ましい。 In the residual light removing fiber of the present invention, it is preferable that the absorption medium added to the cladding has a larger amount of addition and a larger amount of absorption as the region is outside the cladding.
本発明の残留光除去用ファイバにおいて、シングルモードコア径は、接続するダブルクラッドファイバのコアのモードフィールド径と同じかそれ以上であることが好ましい。 In the residual light removing fiber of the present invention, the single mode core diameter is preferably equal to or larger than the mode field diameter of the core of the double clad fiber to be connected.
本発明の残留光除去用ファイバにおいて、接続するダブルクラッドファイバの第1クラッド径よりも大きい第1クラッド径を有することが好ましい。 The residual light removing fiber of the present invention preferably has a first cladding diameter larger than the first cladding diameter of the double cladding fiber to be connected.
本発明の残留光除去用ファイバにおいて、クラッドに添加されている吸収媒質がコバルトであることが好ましい。 In the residual light removing fiber of the present invention, the absorbing medium added to the cladding is preferably cobalt.
また本発明は、コアに増幅媒質が添加されたコアと、該コアを囲む第1クラッドと、該第1クラッドを囲む第2クラッドとを有し、前記第1クラッドに入射した励起光でコアの増幅媒質を励起して信号光の増幅を行うダブルクラッドファイバの出力端に、本発明に係る前記残留光除去用ファイバの一端を接続したことを特徴とする残留光除去構造を提供する。 The present invention also includes a core having an amplification medium added to the core, a first clad surrounding the core, and a second clad surrounding the first clad, and the excitation light incident on the first clad is used as the core. The residual light removing structure is characterized in that one end of the residual light removing fiber according to the present invention is connected to an output end of a double clad fiber that amplifies signal light by exciting the amplification medium.
本発明の残留光除去構造において、残留光除去用ファイバを放熱構造体と接続して残留光除去時に発生する熱を該ファイバから放熱させることが好ましい。 In the residual light removing structure of the present invention, it is preferable that the residual light removing fiber is connected to the heat radiating structure to dissipate the heat generated when removing the residual light from the fiber.
また本発明は、前述した本発明に係る残留光除去構造を有する光増幅器を提供する。 The present invention also provides an optical amplifier having the above-described residual light removal structure according to the present invention.
また本発明は、前述した本発明に係る残留光除去構造を有するファイバレーザを提供する。 The present invention also provides a fiber laser having the above-described residual light removal structure according to the present invention.
本発明の残留光除去用ファイバは、クラッドに、ダブルクラッドファイバのクラッドを伝播してきた残留光を吸収可能な吸収媒質を添加したものなので、光増幅用のダブルクラッドファイバの出力端に該残留光除去用ファイバを接続した際に、ダブルクラッドファイバのコアを通して伝搬する増幅光は、該残留光除去用ファイバのコアを伝播して低損失で出力される一方、ダブルクラッドファイバのクラッドを伝播した残留光は、該残留光除去用ファイバのクラッドに入射され、ここに添加した吸収媒質に吸収されることで除去される。従って、本発明の残留光除去用ファイバを用いることにより、ダブルクラッドファイバのクラッドを伝播した残留光を確実に除去することができ、この残留光による出力側ファイバ被覆の破損・燃焼などの不具合を防止できる。
また、コアがシングルモードであり、該コアを囲むクラッドに、ダブルクラッドファイバのクラッドを伝播してきた残留光を吸収可能な吸収媒質を添加したものなので、低コストで提供できる。
本発明の残留光除去用ファイバは、エアクラッド層がないため、ダブルクラッドファイバとの接続点でフレネル反射が発生せず、戻り光によってLDにダメージを受け難くなり、LDの長寿命化が可能となる。
また、本発明の残留光除去用ファイバは、フォトニック結晶ファイバではないため、光増幅用のダブルクラッドファイバとの接続が容易である。
また、コアのモードフィールド径より大きい領域のクラッドにのみ吸収媒質を添加することで、コアを伝播してくる光は減衰せずに、クラッドを伝播してくる残留光のみ除去することができる。
Since the residual light removing fiber of the present invention is obtained by adding an absorbing medium capable of absorbing residual light propagating through the clad of the double clad fiber to the clad, the residual light is present at the output end of the double clad fiber for optical amplification. When the removal fiber is connected, the amplified light propagating through the core of the double clad fiber propagates through the residual light removal fiber core and is output with low loss, while the residual light propagated through the clad of the double clad fiber. Light enters the cladding of the residual light removing fiber and is removed by being absorbed by the absorption medium added thereto. Therefore, by using the residual light removing fiber of the present invention, the residual light propagating through the clad of the double clad fiber can be reliably removed, and problems such as breakage and burning of the output side fiber coating due to the residual light can be prevented. Can be prevented.
In addition, since the core is a single mode and an absorption medium capable of absorbing the residual light propagating through the clad of the double clad fiber is added to the clad surrounding the core, it can be provided at a low cost.
Since the residual light removing fiber of the present invention has no air clad layer, Fresnel reflection does not occur at the connection point with the double clad fiber, and it is difficult for the LD to be damaged by the return light, and the life of the LD can be extended. It becomes.
Further, since the residual light removing fiber of the present invention is not a photonic crystal fiber, it can be easily connected to a double clad fiber for optical amplification.
Further, by adding the absorbing medium only to the clad in a region larger than the core mode field diameter, the light propagating through the core is not attenuated, and only the residual light propagating through the clad can be removed.
本発明の残留光除去構造は、コアに増幅媒質が添加されたコアと、該コアを囲む第1クラッドと、該第1クラッドを囲む第2クラッドとを有し、前記第1クラッドに入射した励起光でコアの増幅媒質を励起して信号光の増幅を行うダブルクラッドファイバの出力端に、本発明に係る前記残留光除去用ファイバの一端を接続した構造なので、ダブルクラッドファイバのクラッドを伝播した残留光を確実に除去することができ、この残留光による出力側ファイバ被覆の破損・燃焼などの不具合を、低コストで確実に防止できる。
本発明の光増幅器及びファイバレーザは、前記残留光除去構造を有するものなので、残留光を確実に除去することができ、この残留光による出力側ファイバ被覆の破損・燃焼などの不具合を、低コストで確実に防止でき、安全性、耐久性に優れたものとなる。
The residual light removing structure of the present invention has a core in which an amplification medium is added to the core, a first clad surrounding the core, and a second clad surrounding the first clad, and is incident on the first clad The structure is such that one end of the residual light removing fiber according to the present invention is connected to the output end of the double clad fiber that amplifies the signal light by exciting the core amplifying medium with the pumping light. Therefore, it is possible to surely remove the residual light, and to prevent problems such as breakage and combustion of the output side fiber coating due to the residual light at low cost.
Since the optical amplifier and the fiber laser of the present invention have the residual light removal structure, the residual light can be reliably removed, and problems such as breakage and burning of the output side fiber coating due to the residual light can be reduced at a low cost. Can be surely prevented, and has excellent safety and durability.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
まず、比較例において、光増幅用のダブルクラッドファイバ1の出力端に、通常のシングルモードファイバ2を融着接続した接続構造における残留光の挙動を説明する。図1は、比較例として、光増幅用のダブルクラッドファイバ1の出力端に、通常のシングルモードファイバ2を融着接続した接続構造を例示する概略縦断面図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, in a comparative example, the behavior of residual light in a connection structure in which a normal single mode fiber 2 is fusion-connected to the output end of a double
ダブルクラッドファイバ1は、希土類元素、例えば、エルビウム、イッテルビウム、ツリウムなどの1種又は2種以上からなる増幅媒質が添加され、信号光が伝播するコア3と、該コア3を囲んで設けられ、励起光が伝播する第1クラッド4と、該第1クラッド4を囲んで設けられた第2クラッド5とを有している。各部の屈折率は、コア>第1クラッド>第2クラッドの関係になっている。このダブルクラッドファイバ1は、第1クラッド4に入射した励起光によりコア3を伝播する光が増幅され、増幅光はコア3を伝播して出力端から出射される。
The double
このダブルクラッドファイバ1の出力端に接続されたシングルモードファイバ1は、コア6とそれを囲むクラッド7と該クラッド7を囲む被覆8とからなっている。ダブルクラッドファイバ1の出力端とシングルモードファイバ2の一端とは、接続点Cで融着接続されている。
The
前記の通り、ダブルクラッドファイバ1の図示していない入射端側から、第1クラッドにLDから励起光を入射すると、この励起光によってコア3の増幅媒質が励起され、このコア3に信号光を伝播させると、増幅媒質が信号光を増幅するが、一方、第1クラッド4に入射した励起光の一部は、励起されずに第1クラッド4内を伝播し、残留光9となり、出射端面に伝播される。接続されたシングルモードファイバ2との接続点Cにおいて、コア6に伝播されない残留光9は、接続点Cで放射されることになる。接続点Cで放射された光は、シングルモードファイバ2の合成樹脂製の被覆8で吸収され、その結果、被覆8は熱劣化、光劣化を起こす。さらに、熱が適切に放熱されない場合は、その被覆8が燃えてしまう可能性がある。本発明は、この残留光9による不具合の発生を防止するための残留光除去用ファイバと残留光除去構造を提供する。
As described above, when the excitation light from the LD is incident on the first cladding from the incident end side (not shown) of the double
図2は、本発明に係る残留光除去用ファイバと残留光除去構造の一実施形態を示す概略縦断面図であり、図3(a)は同じ残留光除去構造に用いたダブルクラッドファイバ1の横断面図、(b)は残留光除去用ファイバ10の横断面図である。
なお、本実施形態では、ダブルクラッド構造の残留光除去用ファイバ10を例示しているが、残留光除去用ファイバ10の構造は本例示に限定されず、シングルクラッド構造等としてもよい。
FIG. 2 is a schematic longitudinal sectional view showing an embodiment of a residual light removing fiber and a residual light removing structure according to the present invention. FIG. 3A is a diagram of a double
In the present embodiment, the residual
図2に示す残留光除去構造は、前述した光増幅用のダブルクラッドファイバ1の出力端に、本発明に係る残留光除去用ファイバ10の一端を、接続点Cにおいて融着接続した構成になっている。
The residual light removal structure shown in FIG. 2 has a configuration in which one end of the residual
この残留光除去用ファイバ10は、シングルモードのコア11と、該コア11を囲む第1クラッド12と、該第1クラッド12を囲む第2クラッド13とからなるダブルクラッド構造を有し、第1クラッド12に、残留光を吸収可能な吸収媒質が添加された構成になっている。この残留光除去用ファイバ10の各部の屈折率は、コア>第1クラッド>第2クラッドの関係になっている。
This residual
本実施形態において、この残留光除去用ファイバ10の第1クラッド12は、コア11に接して吸収媒質を添加していない非ドープ領域14と、その外側の吸収媒質を添加したドープ領域15とからなっている。また、ドープ領域15は、コア11のモードフィールド径よりも外側に設けられている。さらに、このドープ領域15は、第1クラッド12の外側の領域になるほど吸収媒質の添加量が多く、残留光の吸収量が大きくなっている。
In the present embodiment, the
第1クラッド12のドープ領域15に添加される吸収媒質としては、残留光を吸収可能な材料であれば良く、特に限定されないが、一般の光増幅器やファイバレーザで使用する励起光の波長(即ち、残留光の波長)が900nm〜1100nmの範囲であり、この波長領域の残留光を効率よく吸収できるものが好ましく、例えば、コバルトなどが挙げられる。第1クラッド12のドープ領域15で吸収される光は、残留光のみで、信号光の波長の光は吸収しないことが望ましい。
The absorption medium added to the doped
このドープ領域15に添加される吸収媒質による吸収量は、励起光の波長において10〜30dB/mの範囲であることが好ましい。本実施形態の残留光除去構造は、ダブルクラッドファイバ1からの残留光9を残留光除去用ファイバ10の第1クラッド12に吸収させて放熱することを目的とした構造なので、吸収量が前記範囲よりも大きいと、局所的に残留光除去用ファイバ10の温度が上昇して放熱に問題が生じる。一方、吸収量が前記範囲未満であると、吸収して放熱するのに長いファイバが必要となり、大きな構造となってしまうため、好ましくない。
The amount of absorption by the absorbing medium added to the doped
本実施形態において、ダブルクラッドファイバ1と残留光除去用ファイバ10との接続点Cにおける接続損失を低減し、且つ戻り光の発生を抑制するために、残留光除去用ファイバ10のコア径は、接続するダブルクラッドファイバ1のコア3のモードフィールド径と同じかそれ以上であることが好ましい。また、残留光除去用ファイバ10は、接続するダブルクラッドファイバ1の第1クラッド径4よりも大きい第1クラッド径12を有することが好ましい。
In the present embodiment, in order to reduce the connection loss at the connection point C between the double
本実施形態の残留光除去構造は、光増幅用のダブルクラッドファイバ1の出力端に、本発明に係る残留光除去用ファイバ10の一端を、接続点Cにおいて融着接続した構成としたので、ダブルクラッドファイバ1のクラッドを伝播した残留光を確実に除去することができ、この残留光によるファイバ被覆の破損・燃焼などの不具合を、低コストで確実に防止できる。
Since the residual light removal structure of the present embodiment has a configuration in which one end of the residual
本実施形態の残留光除去構造において、残留光除去用ファイバ10の少なくとも一部を放熱構造体と接続し、残留光除去時に発生する熱を該ファイバから放熱させることが好ましい。この放熱構造体としては、空冷式或いは液冷(水冷)式の従来周知の各種放熱機器、熱交換器の中から適宜選択して用いることができる。
In the residual light removal structure of the present embodiment, it is preferable that at least a part of the residual
本実施形態の残留光除去構造は、従来周知の各種光増幅器及びファイバレーザに適用することができる。本実施形態の残留光除去構造を適用した本発明に係る光増幅器及びファイバレーザは、残留光を確実に除去することができ、この残留光による出力側ファイバ被覆の破損・燃焼などの不具合を、低コストで確実に防止でき、安全性、耐久性に優れたものとなる。 The residual light removal structure of this embodiment can be applied to various conventionally known optical amplifiers and fiber lasers. The optical amplifier and the fiber laser according to the present invention to which the residual light removal structure of the present embodiment is applied can reliably remove the residual light, and problems such as breakage and combustion of the output side fiber coating due to the residual light, It can be reliably prevented at low cost, and has excellent safety and durability.
[実施例]
ダブルクラッドファイバを2種類用意した。
ダブルクラッドファイバ(A)は、コアにエルビルム、イッテルビウムを添加してあり、モードフィールド径(以下、MFDと記す)7μm、第1クラッド径125μm、第2クラッド径250μm(第2クラッドは低屈折率樹脂)のファイバである。
ダブルクラッドファイバ(B)は、MFD7.5μm、第1クラッド径130μm、第2クラッド径250μmであり、第1クラッドに吸収媒質としてコバルトを添加したファイバである。コバルトはコア中心から7.5μm以上の領域の第1クラッドに添加した。
[Example]
Two types of double clad fiber were prepared.
In the double clad fiber (A), erbirum and ytterbium are added to the core, the mode field diameter (hereinafter referred to as MFD) is 7 μm, the first clad diameter is 125 μm, the second clad diameter is 250 μm (the second clad has a low refractive index) Resin).
The double clad fiber (B) has a MFD of 7.5 μm, a first clad diameter of 130 μm, and a second clad diameter of 250 μm, and is a fiber obtained by adding cobalt as an absorbing medium to the first clad. Cobalt was added to the first cladding in the region of 7.5 μm or more from the core center.
8mのダブルクラッドファイバ(A)の出力端に、2mのダブルクラッドファイバ(B)の一端を融着接続し、このダブルクラッドファイバ(B)の出力端にシングルモードファイバを融着接続した。使用したシングルモードファイバは、MFD9.4μm、第1クラッド径125μm、ファイバ径250μmである。融着部分はダブルクラッドファイバ(B)の第2クラッドと同じ低屈折率樹脂でリコートを行った。融着箇所とダブルクラッドファイバ(B)をヒートシンクに密着させた。 One end of a 2 m double clad fiber (B) was fusion spliced to the output end of the 8 m double clad fiber (A), and a single mode fiber was fusion spliced to the output end of the double clad fiber (B). The used single mode fiber has MFD of 9.4 μm, first cladding diameter of 125 μm, and fiber diameter of 250 μm. The fused portion was recoated with the same low refractive index resin as the second clad of the double clad fiber (B). The fused part and the double clad fiber (B) were adhered to the heat sink.
ダブルクラッドファイバ(A)に波長915μmの励起光14Wを入射させたところ、出力側の光ファイバの焼損は起こらなかった。ダブルクラッドファイバ(A)からの残留光はダブルクラッドファイバ(B)の第1クラッドに添加された吸収媒質で吸収され、熱に変わり、第1クラッドから第2クラッド、第2クラッドからヒートシンクと放熱され、除去される。ダブルクラッドファイバ(B)の出力端の第1クラッドには残留光が伝播しないため、シングルモードファイバと接続しても、そのファイバ被覆が焼損を起こすことはなかった。 When the excitation light 14W having a wavelength of 915 μm was incident on the double clad fiber (A), the output side optical fiber was not burned. Residual light from the double clad fiber (A) is absorbed by the absorption medium added to the first clad of the double clad fiber (B) and converted to heat, and heat is dissipated from the first clad to the second clad and from the second clad to the heat sink. And removed. Since residual light does not propagate through the first cladding at the output end of the double clad fiber (B), the fiber coating did not burn out even when connected to a single mode fiber.
[比較例]
ダブルクラッドファイバ(A)は、コアにエルビルム、イッテルビウムを添加してあり、MFD7μm、第1クラッド径125μm、第2クラッド径250μmのファイバである。
シングルモードファイバは、MFD9.4μm、第1クラッド径130μm、ファイバ径250μmである。
[Comparative example]
The double clad fiber (A) is a fiber having an MFD of 7 μm, a first clad diameter of 125 μm, and a second clad diameter of 250 μm, in which Erbilm and ytterbium are added to the core.
The single mode fiber has an MFD of 9.4 μm, a first cladding diameter of 130 μm, and a fiber diameter of 250 μm.
ダブルクラッドファイバ(A)の出力端にシングルモードファイバの一端を融着接続し、融着部分は第2クラッドと同じ低屈折率樹脂でリコートを行った。融着点からシングルモードファイバをヒートシンクに密着させた。 One end of the single mode fiber was fused and connected to the output end of the double clad fiber (A), and the fused portion was recoated with the same low refractive index resin as that of the second cladding. A single mode fiber was adhered to the heat sink from the fusion point.
ダブルクラッドファイバ(A)に波長915μmの励起光14Wを入射させたところ、接続点付近のシングルモードファイバの被覆が燃え、被覆が燃損してしまった。 When the excitation light 14W having a wavelength of 915 μm was incident on the double clad fiber (A), the coating of the single mode fiber near the connection point burned and the coating burned out.
1…ダブルクラッドファイバ、3…コア、4…第1クラッド、5…第2クラッド、9…残留光、10…残留光除去用ファイバ、11…コア、12…第1クラッド、13…第2クラッド、14…非ドープ領域、15…ドープ領域、C…接続点。
DESCRIPTION OF
Claims (13)
コアがシングルモードであり、該コアを囲むクラッドに、前記ダブルクラッドファイバのクラッドを伝播してきた残留光を吸収可能な吸収媒質が添加されていることを特徴とする残留光除去用ファイバ。 A core having an amplifying medium added thereto, a first clad surrounding the core, and a second clad surrounding the first clad, and exciting the core amplifying medium with pumping light incident on the first clad; A residual light removing fiber that connects one end to the output end of a double clad fiber that amplifies signal light, and removes some residual light of the pump light that has propagated through the double clad without being used to pump the amplification medium. There,
A residual light removing fiber, wherein the core is in a single mode, and an absorbing medium capable of absorbing residual light propagating through the clad of the double clad fiber is added to a clad surrounding the core.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007003255A JP2008171985A (en) | 2007-01-11 | 2007-01-11 | Residual light removing fiber, residual light removing structure using the same, and optical amplifier as well as fiber laser |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007003255A JP2008171985A (en) | 2007-01-11 | 2007-01-11 | Residual light removing fiber, residual light removing structure using the same, and optical amplifier as well as fiber laser |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008171985A true JP2008171985A (en) | 2008-07-24 |
Family
ID=39699808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007003255A Pending JP2008171985A (en) | 2007-01-11 | 2007-01-11 | Residual light removing fiber, residual light removing structure using the same, and optical amplifier as well as fiber laser |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008171985A (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008251694A (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical module, and processing method |
WO2009066429A1 (en) * | 2007-11-19 | 2009-05-28 | Mitsubishi Cable Industries, Ltd. | Optical fiber and method for producing the same |
JP2010205926A (en) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | Optical fiber device and method of manufacturing the same |
JP2010272636A (en) * | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical fiber amplification module, and light source device |
WO2011118417A1 (en) * | 2010-03-20 | 2011-09-29 | 株式会社フジクラ | Holey fiber and laser device using same |
JP2011203370A (en) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Fujikura Ltd | Optical fiber type optical filter |
JP2012103513A (en) * | 2010-11-10 | 2012-05-31 | Fujikura Ltd | Optical fiber and laser device using the same |
JP2013205760A (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | Optical fiber and fan-out module using the same |
JP2016027662A (en) * | 2012-03-28 | 2016-02-18 | 株式会社フジクラ | Fiber optic system and method for manufacturing the same |
WO2017150879A1 (en) * | 2016-02-29 | 2017-09-08 | 한양대학교 산학협력단 | Noise attenuation collimator and imaging catheter system comprising same |
JP2018049082A (en) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 株式会社フジクラ | Polymer clad fiber and method of manufacturing polymer clad fiber |
KR20180121011A (en) * | 2017-04-28 | 2018-11-07 | 한양대학교 산학협력단 | Imaging catheter system |
CN110492343A (en) * | 2019-08-27 | 2019-11-22 | 天津东方锐镭科技有限责任公司 | A kind of return light processor and high-capacity optical fiber laser |
CN115166893A (en) * | 2022-08-02 | 2022-10-11 | 苏州国顺激光技术有限公司 | Annular fiber core optical fiber for laser device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63121807A (en) * | 1986-11-11 | 1988-05-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical fiber |
JPH04369280A (en) * | 1991-06-14 | 1992-12-22 | Corning Inc | Fiber-optic amplifier |
JPH0521871A (en) * | 1991-02-08 | 1993-01-29 | Litton Syst Inc | Device and method for absorbing residual pump light from light signal output from optical fiber light source |
JPH0548178A (en) * | 1991-08-12 | 1993-02-26 | Corning Inc | Fiber amplifier |
JP2000252559A (en) * | 1999-03-01 | 2000-09-14 | Nec Corp | Double clad fiber and optical fiber amplifier |
JP2004252057A (en) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | Clad mode removing method for double-clad fiber, double-clad fiber, and fiber amplifying device |
JP2004272026A (en) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | Optical device and clad mode eliminating method of double clad fiber |
JP2005503008A (en) * | 2001-09-10 | 2005-01-27 | カール−ツァイス−シュティフトゥング | Glass fiber having at least two layers of glass cladding |
JP2007134626A (en) * | 2005-11-14 | 2007-05-31 | Fujikura Ltd | Double-clad fiber, optical fiber amplifier, and fiber laser |
-
2007
- 2007-01-11 JP JP2007003255A patent/JP2008171985A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63121807A (en) * | 1986-11-11 | 1988-05-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical fiber |
JPH0521871A (en) * | 1991-02-08 | 1993-01-29 | Litton Syst Inc | Device and method for absorbing residual pump light from light signal output from optical fiber light source |
JPH04369280A (en) * | 1991-06-14 | 1992-12-22 | Corning Inc | Fiber-optic amplifier |
JPH0548178A (en) * | 1991-08-12 | 1993-02-26 | Corning Inc | Fiber amplifier |
JP2000252559A (en) * | 1999-03-01 | 2000-09-14 | Nec Corp | Double clad fiber and optical fiber amplifier |
JP2005503008A (en) * | 2001-09-10 | 2005-01-27 | カール−ツァイス−シュティフトゥング | Glass fiber having at least two layers of glass cladding |
JP2004252057A (en) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | Clad mode removing method for double-clad fiber, double-clad fiber, and fiber amplifying device |
JP2004272026A (en) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | Optical device and clad mode eliminating method of double clad fiber |
JP2007134626A (en) * | 2005-11-14 | 2007-05-31 | Fujikura Ltd | Double-clad fiber, optical fiber amplifier, and fiber laser |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008251694A (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical module, and processing method |
US8396340B2 (en) | 2007-11-19 | 2013-03-12 | Mitsubishi Cable Industries, Ltd. | Optical fiber and method for fabricating the same |
WO2009066429A1 (en) * | 2007-11-19 | 2009-05-28 | Mitsubishi Cable Industries, Ltd. | Optical fiber and method for producing the same |
JPWO2009066429A1 (en) * | 2007-11-19 | 2011-03-31 | 三菱電線工業株式会社 | Optical fiber and manufacturing method thereof |
JP5476125B2 (en) * | 2007-11-19 | 2014-04-23 | 三菱電線工業株式会社 | Optical fiber and manufacturing method thereof |
JP2010205926A (en) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | Optical fiber device and method of manufacturing the same |
JP2010272636A (en) * | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical fiber amplification module, and light source device |
JP2011197486A (en) * | 2010-03-20 | 2011-10-06 | Fujikura Ltd | Holey fiber and laser device employing the same |
CN102812389A (en) * | 2010-03-20 | 2012-12-05 | 株式会社藤仓 | Holey fiber and laser device using same |
WO2011118417A1 (en) * | 2010-03-20 | 2011-09-29 | 株式会社フジクラ | Holey fiber and laser device using same |
US8774581B2 (en) | 2010-03-20 | 2014-07-08 | Fujikura Ltd. | Holey fiber, and laser device using the same |
JP2011203370A (en) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Fujikura Ltd | Optical fiber type optical filter |
JP2012103513A (en) * | 2010-11-10 | 2012-05-31 | Fujikura Ltd | Optical fiber and laser device using the same |
JP2016027662A (en) * | 2012-03-28 | 2016-02-18 | 株式会社フジクラ | Fiber optic system and method for manufacturing the same |
JP2013205760A (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | Optical fiber and fan-out module using the same |
KR101787874B1 (en) * | 2016-02-29 | 2017-10-20 | 한양대학교 산학협력단 | Noise reduction collimator and imaging catheter system |
WO2017150879A1 (en) * | 2016-02-29 | 2017-09-08 | 한양대학교 산학협력단 | Noise attenuation collimator and imaging catheter system comprising same |
US10605983B2 (en) | 2016-02-29 | 2020-03-31 | Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University | Noise reduction collimator and imaging catheter system |
JP2018049082A (en) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 株式会社フジクラ | Polymer clad fiber and method of manufacturing polymer clad fiber |
KR20180121011A (en) * | 2017-04-28 | 2018-11-07 | 한양대학교 산학협력단 | Imaging catheter system |
KR101971777B1 (en) | 2017-04-28 | 2019-04-23 | 한양대학교 산학협력단 | Imaging catheter system |
US11109760B2 (en) | 2017-04-28 | 2021-09-07 | Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University | Imaging catheter system |
CN110492343A (en) * | 2019-08-27 | 2019-11-22 | 天津东方锐镭科技有限责任公司 | A kind of return light processor and high-capacity optical fiber laser |
CN115166893A (en) * | 2022-08-02 | 2022-10-11 | 苏州国顺激光技术有限公司 | Annular fiber core optical fiber for laser device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008171985A (en) | Residual light removing fiber, residual light removing structure using the same, and optical amplifier as well as fiber laser | |
JP5089950B2 (en) | Multi-port coupler, optical amplifier and fiber laser | |
JP5294114B2 (en) | Optical module | |
JP2009212441A (en) | Pump combiner | |
EP1147579B1 (en) | Semiconductor-solid state laser optical waveguide pump device and method | |
EP3726673B1 (en) | Optical coupler and optical amplifier | |
US8564877B2 (en) | Photonic bandgap fiber and fiber amplifier | |
EP0812039A2 (en) | Fiber light source with multimode fiber coupler | |
JP2009032910A (en) | Optical fiber for optical fiber laser, method of manufacturing the same and optical fiber laser | |
JP2005303166A (en) | Optical fiber end surface structure, optical fiber laser and laser processing unit | |
JP2005070608A (en) | Splicing structure of double clad fiber, and multimode fiber and method for splicing the same | |
CN110418992B (en) | Cladding mode light removal structure and laser device | |
JP6550494B1 (en) | Optical device and fiber laser device | |
JP2010129886A (en) | Optical fiber for fiber laser, and fiber laser | |
JPH10284777A (en) | Optical fiber laser | |
JP2005129863A (en) | Exciting light incident method to double cladding fiber | |
JP2007311412A (en) | Photoactive device | |
JP4739176B2 (en) | Optical components | |
JP2007134626A (en) | Double-clad fiber, optical fiber amplifier, and fiber laser | |
JP2010239037A (en) | Optical fiber laser | |
US11835776B2 (en) | Filter device and laser apparatus | |
JP4981632B2 (en) | Fiber end processing method of double clad fiber | |
JP4899705B2 (en) | Optical amplification module | |
JP4823633B2 (en) | Fiber laser | |
JP2007294931A (en) | Optical fiber amplifying module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120313 |