JP2008171471A - 光ピックアップ装置 - Google Patents
光ピックアップ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008171471A JP2008171471A JP2007001075A JP2007001075A JP2008171471A JP 2008171471 A JP2008171471 A JP 2008171471A JP 2007001075 A JP2007001075 A JP 2007001075A JP 2007001075 A JP2007001075 A JP 2007001075A JP 2008171471 A JP2008171471 A JP 2008171471A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- reflected
- divided
- light receiving
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Head (AREA)
Abstract
【解決手段】光ディスクの再生すべき第1の記録層から反射し、空間的分割素子で分割されて回折した1次回折光は、光検出器の受光セル9A〜9Dに40a〜40dで示すように集光するが、空間的分割素子で他の次数で回折した光(0次回折光も含む)はクロストーク光となる。受光セル9A〜9Dの近くにスポットを形成するのは0次回折光と−1次回折光である。第1の記録層からの−1次回折光は42a〜42dで示すように、受光セル9A〜9Dにかからないようにする。第2の記録層から反射し、空間的分割素子で回折した光もクロストーク光44a〜44dとなり、受光セル9A〜9Dにかからない。
【選択図】図6
Description
ただし、上式中、kは定数である。
空間的分割素子は、反射光の入射領域が、複数の分割線により2つ以上の分割領域に分割され、複数の分割線のうち、少なくとも2つの分割線は入射する反射光の光束のほぼ中心を通り、かつ、互いに直交するように配置され、2つ以上の分割領域は各々入射する反射光を所定方向に偏向し、前記反射光には非点収差が付与され、 光検出器は、空間的分割素子の2つ以上の分割領域を通してそれぞれ所定方向に偏向され、かつ非点収差が付与された光を個別に受光する2つ以上の受光セルから構成されると共に、2つ以上の受光セルで受光される各スポットが、非点収差を付与された光により生じる2つの焦線のほぼ中間の最小錯乱円になる位置に配置され、かつ、2つ以上の受光セルが、光ディスクが複数の記録層が積層された多層光ディスクであるとき、その多層光ディスクの記録又は再生する一つの記録層からの反射光が前記空間的分割素子の一の分割領域を通って集光されたスポットと、複数の記録層のうち一つの記録層以外の他の記録層から反射されて上記の一の分割領域を通って照射されるクロストーク光とが略重ならない位置に配置された構成であることを特徴とする。
FE=(A1+B2)−(A2+B1) (1)
なる式によりフォーカスエラー信号FEが算出される。このように非点収差法をフォーカスエラー検出に使えるので、従来のFEPに対して親和性が高い。
これは従来のプッシュプル法によるトラッキングエラー信号の計算方法とほぼ同じ方法であり、1ビームで光量のロスなくトラッキングエラー信号が生成できる構成であることを示している。また、例えば図3に示すような空間的分割素子8の分割線の取り方であれば、トラックピッチの2倍の周期の回折光の影響を低減できる。
すなわち、信号A1と信号B1との和から信号A2と信号B2との和を差し引いたDC成分で信号Cと信号Dの和の成分を補正することにより、オフセットが低減できる。なお、式中の乗算係数k(図5で示した乗算器30の乗算係数)はレンズシフトと記録境界でのオフセットを補正し、外乱などがあってもオフセットの発生が小さくなるように最適化したものである。
また、BD−ROMなどの再生型光ディスクに対応して、DPD法によるトラッキングエラー信号検出も可能である。
2 レーザ光源
3 偏光ビームスプリッタ
3A 偏光選択性誘電体多層膜
4 コリメータレンズ
5 立上ミラー
5A 反射膜
6 1/4波長板
7 対物レンズ
8 空間的分割素子
8A〜8D、8A’、8B’ 分割領域
8k、8i、8a、8b 分割線
9 光検出器
9A〜9D、9A1、9A2、9B1、9B2 受光セル
11 片面2層光ディスク
11A ビーム入射面
11B 信号面
LS 出射光
LT 反射光
Claims (2)
- 光を出射する光源と、前記光源から出射された光を光ディスクに集光してスポットを形成する対物レンズと、前記対物レンズを透過した前記光ディスクからの反射光の光束を複数に分割してそれぞれ所定の方向に出射する空間的分割素子と、前記空間的分割素子から出射された光を受光して光電変換する光検出器と、前記光源から出射して前記対物レンズヘ向かう光と前記光ディスクから反射し前記対物レンズを透過して前記光検出器へ向かう前記反射光とを分離する光路分離素子とを備える光ピックアップ装置であって、
前記空間的分割素子は、
前記反射光の入射領域が、複数の分割線により2つ以上の分割領域に分割され、前記複数の分割線のうち、少なくとも2つの分割線は入射する前記反射光の光束のほぼ中心を通り、かつ、互いに直交するように配置され、前記2つ以上の分割領域は各々入射する反射光を所定方向に偏向し、前記反射光には非点収差が付与され、
前記光検出器は、
前記空間的分割素子の2つ以上の分割領域を通してそれぞれ所定方向に偏向され、かつ非点収差が付与された光を個別に受光する2つ以上の受光セルから構成されると共に、前記2つ以上の受光セルで受光される各スポットが、前記非点収差を付与された光により生じる2つの焦線のほぼ中間の最小錯乱円になる位置に配置され、かつ、前記2つ以上の受光セルが、前記光ディスクが複数の記録層が積層された多層光ディスクであるとき、その多層光ディスクの記録又は再生する一つの記録層からの反射光が前記空間的分割素子の一の分割領域を通って集光されたスポットと、前記複数の記録層のうち前記一つの記録層以外の他の記録層から反射されて前記一の分割領域を通って照射されるクロストーク光とが略重ならない位置に配置された構成であることを特徴とする光ピックアップ装置。 - 前記多層光ディスクを記録又は再生する場合に、前記多層光ディスクの記録又は再生する一つの記録層からの反射光の光束を分割して、前記光検出器を構成する前記2つ以上の受光セルのうち任意の一の受光セルに集光させる光を通過させる前記空間的分割素子の所定の一の分割領域を第1の分割領域とするとき、前記空間的分割素子の該第1の分割領域以外の1又は2以上の第2の分割領域を通り、かつ、前記複数の記録層のうち前記一つの記録層以外の他の記録層から反射されたクロストーク光が、前記任意の一の受光セルに入射しないように、前記光検出器を構成する前記2つ以上の受光セルを配置したことを特徴とする請求項1記載の光ピックアップ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007001075A JP2008171471A (ja) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | 光ピックアップ装置 |
US12/007,141 US20080165655A1 (en) | 2007-01-09 | 2008-01-07 | Optical pickup device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007001075A JP2008171471A (ja) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | 光ピックアップ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008171471A true JP2008171471A (ja) | 2008-07-24 |
Family
ID=39699425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007001075A Pending JP2008171471A (ja) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | 光ピックアップ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008171471A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8891342B2 (en) | 2011-12-05 | 2014-11-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Optical head device and optical disc device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002092905A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-29 | Pioneer Electronic Corp | 光ピックアップ装置 |
WO2008007768A1 (fr) * | 2006-07-13 | 2008-01-17 | Pioneer Corporation | Dispositif de lecture |
-
2007
- 2007-01-09 JP JP2007001075A patent/JP2008171471A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002092905A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-29 | Pioneer Electronic Corp | 光ピックアップ装置 |
WO2008007768A1 (fr) * | 2006-07-13 | 2008-01-17 | Pioneer Corporation | Dispositif de lecture |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8891342B2 (en) | 2011-12-05 | 2014-11-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Optical head device and optical disc device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4893314B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2005203090A (ja) | 光ピックアップ | |
JP2009009630A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP5347038B2 (ja) | 光ヘッド装置、光情報装置及び情報処理装置 | |
CN101471100B (zh) | 光拾取器装置和光盘装置 | |
JP2009003986A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP4483140B2 (ja) | 光学ピックアップ装置、光ディスク装置及びトラック判別信号検出方法 | |
JP2002358668A (ja) | 光ピックアップ装置及び光スポットの最適集束方法 | |
US20080165655A1 (en) | Optical pickup device | |
JP4458091B2 (ja) | 光デバイス及び光ピックアップ装置 | |
JP2009015954A (ja) | 光ピックアップ装置及びその調整方法 | |
JP2007052905A (ja) | 記録層の厚さ変化による球面収差を探知して補償する光ピックアップ装置 | |
JP2008112512A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
KR20070044275A (ko) | 광픽업 장치 | |
JP2008171471A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
KR101189125B1 (ko) | 광 픽업 | |
JP4806661B2 (ja) | 光ピックアップ及び光学的情報再生装置 | |
JP3988343B2 (ja) | 光学ピックアップ装置、光ディスク装置及びトラック判別信号検出方法 | |
JP4508180B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP4873773B2 (ja) | 光学ピックアップ装置、光記録媒体記録再生装置及びトラック判別信号検出方法 | |
JP2008047177A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2011187116A (ja) | 光ピックアップ装置および光ディスク装置 | |
KR20080017690A (ko) | 광 픽업 | |
JP2011502325A (ja) | 光ピックアップ及びこれを採用した光情報記録媒体システム | |
JP2009271994A (ja) | 光ピックアップ装置及び光ピックアップ装置の設計方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111004 |