JP2008170173A - Radar reflector - Google Patents
Radar reflector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008170173A JP2008170173A JP2007001291A JP2007001291A JP2008170173A JP 2008170173 A JP2008170173 A JP 2008170173A JP 2007001291 A JP2007001291 A JP 2007001291A JP 2007001291 A JP2007001291 A JP 2007001291A JP 2008170173 A JP2008170173 A JP 2008170173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- reflector
- radar
- width direction
- vehicle width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q15/00—Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
- H01Q15/14—Reflecting surfaces; Equivalent structures
- H01Q15/18—Reflecting surfaces; Equivalent structures comprising plurality of mutually inclined plane surfaces, e.g. corner reflector
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/005—Manufacturers' emblems, name plates, bonnet ornaments, mascots or the like; Mounting means therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R19/00—Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
- B60R19/02—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
- B60R19/48—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
- B60R19/483—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds with obstacle sensors of electric or electronic type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
- H01Q1/32—Adaptation for use in or on road or rail vehicles
- H01Q1/3208—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
- H01Q1/3233—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
- H01Q1/32—Adaptation for use in or on road or rail vehicles
- H01Q1/325—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
- H01Q1/3283—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle side-mounted antennas, e.g. bumper-mounted, door-mounted
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q15/00—Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
- H01Q15/14—Reflecting surfaces; Equivalent structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q15/00—Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
- H01Q15/14—Reflecting surfaces; Equivalent structures
- H01Q15/141—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing reflecting surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/10—Registration, licensing, or like devices
- B60R13/105—Licence- or registration plates, provided with mounting means, e.g. frames, holders, retainers, brackets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/01—Liners for load platforms or load compartments
- B60R2013/016—Liners for load platforms or load compartments integrating other functions or accessories
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/9329—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles cooperating with reflectors or transponders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
Description
この発明は、前方を走行する車両に装備され、当該車両の形状に関する情報を別の後方車両に搭載した車載用レーダ装置に反射するためのレーダ反射装置に関するものである。 The present invention relates to a radar reflection device that is mounted on a vehicle traveling ahead and reflects information related to the shape of the vehicle to an in-vehicle radar device mounted on another rear vehicle.
上記の車載用レーダ装置は、自動車の周辺を監視するために使用されるセンサであって、車載用レーダ装置より電波を自動車の周辺に発射し、その反射波から自動車の周辺の障害物を検出することが可能である。
上記車載用レーダ装置の検出可能な情報としては、前方の障害物との相対距離、相対速度、または、障害物の位置方向がある。
上記車載用レーダの応用として、オートクルーズ制御を実現する自動速度制御システムや、障害物との衝突の可能性を検出して運転者に警告を促し、衝突回避不可能と判断した場合には車両に乗っている人を守るように制御させるといったプリクラッシュセーフティーシステムが既に知られている。
The above-mentioned on-vehicle radar device is a sensor used to monitor the periphery of the vehicle, emits radio waves from the on-vehicle radar device to the periphery of the vehicle, and detects obstacles around the vehicle from the reflected waves. Is possible.
Information that can be detected by the in-vehicle radar device includes a relative distance to a front obstacle, a relative speed, or a position direction of the obstacle.
As an application of the above-mentioned radar for in-vehicle use, an automatic speed control system that realizes auto-cruise control or a vehicle that detects the possibility of a collision with an obstacle and alerts the driver and determines that collision cannot be avoided. There is already known a pre-crash safety system that controls to protect people on the road.
車載用レーダ装置は、ある一定角度毎に照射したビームが障害物に反射してくる電波の強度分布ピークより障害物の位置情報(角度)を得ると共に前方の障害物が車であるかどうかを判別するのだが、同一ターゲットに対して複数検知された場合には、ターゲットが同一であるかどうかを判定するペアリング処理を行う必要がある。
車載用レーダ装置において、前方車両の電波の反射強度分布は、前方車両との相対位置(距離や角度)に影響を受けるばかりでなく、前方車両の車両後部の形状により不安定となる。このため、車両後部の平面での反射強度分布を一様に得難く、ペアリング処理にも限界があった。
The in-vehicle radar device obtains the position information (angle) of the obstacle from the intensity distribution peak of the radio wave reflected by the obstacle at a certain angle, and determines whether the obstacle in front is a car. As a matter of determination, when a plurality of same targets are detected, it is necessary to perform pairing processing for determining whether or not the targets are the same.
In the in-vehicle radar device, the reflected intensity distribution of the radio wave of the front vehicle is not only influenced by the relative position (distance and angle) with the front vehicle, but also becomes unstable due to the shape of the rear part of the front vehicle. For this reason, it is difficult to obtain a uniform reflection intensity distribution on the rear plane of the vehicle, and there is a limit to the pairing process.
このような課題に対処するものとしては、特許文献1から特許文献4に示すような従来技術が提案されている。
例えば、特許文献1では、前方車両との相対位置(距離や角度)、前方車両のボディ形状に大きく影響されずに所定強度の反射波を安定的に得られるよう、車両後部のリヤバンパ、リヤコンビネーションランプなどに3面または2面のコーナーリフレクタを設けて、電波の入射方向へ反射させるようにするものが開示されている。
特許文献2では、車載用レーダ装置の放射する50〜100GHzの電波に対して有効な電波リフレクタを光学的なリフレクタと一体に装備する手段が開示されている。
特許文献3では、自動車用タイヤのトレッド部内に、車載用レーダ装置から発せられた電波を反射するレーダ反射板を設けて、前方にあるものが自動車かどうか判定し、且つ、前方車両の走行状態を検知するという技術が知られている。
特許文献4は、特許文献2の引例であるが、車両周囲に設けられたモール内部に電波反射体を配置する技術が開示されている。
Conventional techniques such as those shown in
For example, in
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses means for integrally mounting a radio wave reflector effective for a 50 to 100 GHz radio wave radiated from an in-vehicle radar device together with an optical reflector.
In
上述したように、既存技術においては、自車両に電波を反射するリフレクタ構造を設けるという技術がある。これらの技術によれば、前方車両のある程度の車幅が予想でき、車載用レーダ装置の角度方向での検出信号群から同一ターゲットであることが分かる。
電波が入射する方向へ反射させるためのリフレクタは、2枚ないし3枚の金属板で構成されており、それらが互いに90度となるように組み合わされていて、入射波は、リフレクタの面数によって異なるが、2回もしくは3回の反射を経て反射する。
As described above, in the existing technology, there is a technology of providing a reflector structure that reflects radio waves on the own vehicle. According to these techniques, a certain vehicle width of the forward vehicle can be predicted, and it can be seen that the same target is obtained from the detection signal group in the angular direction of the on-vehicle radar device.
The reflector for reflecting in the direction in which the radio wave enters is composed of two or three metal plates, and they are combined so that they are 90 degrees from each other. The incident wave depends on the number of reflector surfaces. Although it is different, it reflects through two or three reflections.
車載用レーダ装置のように、入射波が障害物に反射して戻ってくる反射波の時間から障害物との相対距離を検出する場合では、リフレクタの開口面サイズが大きいほど、反射に伴う電波の伝搬経路にバラツキが生じるので、検出距離のバラツキも大きくなる。
単に大きなリフレクタを設けることは、前方車両と後方車両との相対位置関係で、上記リフレクタへの入射角度が異なるため、かえって距離バラツキが増えてレーダの距離性能を悪くする。また、近距離であるほどこのバラツキは大きく距離精度を悪化させる。
低速域での先行車への追従走行を可能とするLSF (Low Speed Following)や、フルスピードレンジACC(FSRA, Full Speed Range ACC)などのシステムにおいては、距離精度、車両のエッジや車幅の検出精度が求められる。
When detecting the relative distance to the obstacle from the time of the reflected wave that the incident wave is reflected back from the obstacle, such as in-vehicle radar equipment, the larger the reflector opening surface size, the more As a result, variation in the detection distance also increases.
If a large reflector is simply provided, the incident angle to the reflector is different depending on the relative positional relationship between the front vehicle and the rear vehicle, so that the distance variation increases and the distance performance of the radar is deteriorated. In addition, as the distance is shorter, the variation is larger and the distance accuracy is deteriorated.
In systems such as LSF (Low Speed Following) and Full Speed Range ACC (FSRA), which can follow the preceding vehicle at low speeds, distance accuracy, vehicle edge and width Detection accuracy is required.
上記したように、車両後方の両端にリフレクタを設けた場合、近距離であるほどこのバラツキは大きく距離精度に悪影響を与える。このような観点から、エッジ検出や車幅の検出精度を向上させるには、車両の中央部分を検知することが有効であることが分かる。
しかし、車両の中央部分を検知する場合、一般乗用車後部の車幅方向中央には、ナンバープレート、トラックハンドル、或いは、それら周辺部を装飾するためのガーニッシュ部など様々なものがあり、ボディイ形状も車種により異なる。また、ボディ形状にも凹凸があり、平面としての反射波強度分布が一様に得難くなるので、車載用レーダ装置の検出レベルにバラツキが生じ、車載用レーダ装置が前方の車両を安定して検出できず、検出処理側でのターゲットロスや誤検知などを招く可能性がある。更に、一般乗用車の場合、大型車両に比べて反射し得る金属部の面積が少ないこと、リヤウィンドガラスが車両後方面積の半分前後を占めていることも一要因である。従って、限られたスペースに反射面を効果的に設けなければならないという課題がある。
その他、プリクラッシュシステムにおいては、更に高度な制御を実現しようとした場合、自車と先行車との横方向のオフセット量を検出することが望ましいが、先行車の反射部位が状況によって変化するため、このオフセット量が正確に求めることができないという問題があった。
この発明は、図1に示すように、車両後部の車幅方向中央部に配置される各種部材に、リフレクタ構造を設けることで、上述した諸課題を改善するレーダ反射装置を提供することにある。
As described above, when reflectors are provided at both ends of the rear of the vehicle, the variation becomes greater as the distance is shorter, and the distance accuracy is adversely affected. From this point of view, it can be seen that it is effective to detect the central portion of the vehicle in order to improve edge detection and vehicle width detection accuracy.
However, when detecting the central part of the vehicle, there are various things such as a license plate, a truck handle, or a garnish part for decorating the peripheral part at the center in the vehicle width direction of the rear part of a general passenger car, and the body shape is also It depends on the vehicle type. In addition, the body shape is uneven, and it is difficult to obtain a uniform reflected wave intensity distribution as a flat surface. Therefore, the detection level of the in-vehicle radar device varies, and the in-vehicle radar device stabilizes the vehicle ahead. There is a possibility that the target cannot be detected and a target loss or erroneous detection on the detection processing side may be caused. In addition, in the case of a general passenger car, the fact that the area of the metal part that can be reflected is smaller than that of a large vehicle and that the rear windshield occupies about half of the rear area of the vehicle is also one factor. Therefore, there is a problem that the reflecting surface must be effectively provided in a limited space.
In addition, in the pre-crash system, it is desirable to detect the amount of lateral offset between the host vehicle and the preceding vehicle when more advanced control is to be realized, but the reflection part of the preceding vehicle changes depending on the situation. There is a problem that the offset amount cannot be obtained accurately.
As shown in FIG. 1, the present invention is to provide a radar reflection device that improves the above-described problems by providing a reflector structure on various members arranged in the center in the vehicle width direction at the rear of the vehicle. .
この発明に係わるレーダ反射装置は、車両後部の車幅方向中央部に配置された部材、この部材に設けられ別の後方車両から発射された電波を透過する透過部材、この透過部材の内側に設けられ透過した上記電波を上記別の後方車両へ向け反射するリフレクタ部を備え、特に車両後部の車幅方向中央部に配置することを特徴とするものである。 A radar reflection device according to the present invention includes a member disposed at the center in the vehicle width direction at the rear of the vehicle, a transmission member that is provided on this member and transmits radio waves emitted from another rear vehicle, and is provided inside the transmission member. And a reflector portion that reflects the transmitted radio wave toward the other rear vehicle, and is particularly arranged at the center in the vehicle width direction of the rear portion of the vehicle.
この発明のレーダ反射装置によれば、電波の入射してきた方向と反対方向に電波を効率良く反射するリフレクタ構造を、車両後部の車幅方向中央部を構成する部材の内外に設けるので、限られたスペースであっても有効的に反射面を設けられ、車両後部の車幅方向中央部での反射波強度分布を一様に得ることができ、車載用レーダ装置での検出レベルのバラツキを低減できる。
また、車両後部の車幅方向中央部にリフレクタ構造を設けることで、後方を走行する車両に設けられた車載用レーダ装置から発射される電波は、ほぼリフレクタの開口面に垂直に入射し、反射する電波の伝搬経路はほぼリフレクタの深さ(最短経路)となる。
また、車両後部の車幅方向中央部のボディイ形状が凹凸であっても、凹凸部分を電波の透過性の良い部材とし、その内部にリフレクタ構造を設けることで、該当箇所での反射強度分布のバラツキを抑え、車両後部の車幅方向中央部での電波の反射強度を一様に安定して得られ、車両の後部中央を検出することができる。
従って、一般乗用車の車両後部のような少ない反射面であっても、車載用レーダ装置が前方の車両を安定して検出でき、検出処理側でのターゲットロスや誤検知などを低減できる。
更に、車幅方向中央部で得られた検出距離データは、車両両端に設けたリフレクタによって得られた検出距離データよりもバラツキは少なくなるので、距離精度を向上できる。
According to the radar reflecting device of the present invention, the reflector structure that efficiently reflects the radio wave in the direction opposite to the direction in which the radio wave is incident is provided on the inside and outside of the member constituting the vehicle width direction central portion of the rear part of the vehicle. Even in a large space, a reflective surface is effectively provided, and the reflected wave intensity distribution at the center in the vehicle width direction at the rear of the vehicle can be obtained uniformly, reducing variations in the detection level of the on-vehicle radar device. it can.
In addition, by providing a reflector structure at the center in the vehicle width direction at the rear of the vehicle, radio waves emitted from the on-vehicle radar device provided in the vehicle traveling behind the vehicle are incident almost perpendicularly to the reflector opening and reflected. The propagation path of the radio wave is almost the reflector depth (shortest path).
In addition, even if the body shape at the center of the vehicle width direction at the rear of the vehicle is uneven, by making the uneven portion a member with good radio wave transmission and providing a reflector structure inside it, the reflection intensity distribution at the relevant location It is possible to suppress variation and to obtain a uniform and stable reflection intensity of radio waves at the center in the vehicle width direction at the rear of the vehicle, and to detect the center of the rear of the vehicle.
Therefore, even with a small number of reflecting surfaces such as the rear part of a general passenger car, the in-vehicle radar device can stably detect the vehicle ahead, and target loss and false detection on the detection processing side can be reduced.
Furthermore, the detection distance data obtained at the center in the vehicle width direction has less variation than the detection distance data obtained by the reflectors provided at both ends of the vehicle, so that the distance accuracy can be improved.
車両両端での位置情報とこの発明の車幅方向中央部で得られた位置情報とを併用した場合、車載用レーダ装置のペアリング処理、エッジ検出や車幅の検出精度を改善できるので、LSF (Low Speed Following)、フルスピードレンジACC(FSRA, Full Speed Range ACC)等のシステム信頼性が向上する。
また、プリクラッシュシステム等においては、自車と先行車の横方向オフセット量が正確に分かる上、車両の幅推定の確度が向上することから、きめ細かな制御を実現でき、より一層安全なシステムを構築することができる。従って、システム状態が遷移する時に発生し得る運転手や同乗者への違和感や不快感を軽減できる。
When the position information at both ends of the vehicle and the position information obtained at the center in the vehicle width direction of the present invention are used in combination, it is possible to improve the accuracy of pairing processing, edge detection and vehicle width detection of the on-vehicle radar device. (Low Speed Following), system reliability such as Full Speed Range ACC (FSRA, Full Speed Range ACC) is improved.
Also, in pre-crash systems, etc., the lateral offset amount of the host vehicle and the preceding vehicle can be accurately identified, and the accuracy of the vehicle width estimation is improved, so finer control can be realized and a much safer system can be realized. Can be built. Therefore, it is possible to reduce discomfort and discomfort to the driver and passengers that may occur when the system state transitions.
以下、図面に基づいて、この発明の各実施の形態を説明する。
なお、図1は、この発明における全実施の形態が示された車両後部の背面図で、図2以下に各実施の形態を示し、各図間において同一符号は、同一或いは相当部分を示す。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a rear view of the rear part of the vehicle in which all the embodiments of the present invention are shown. Each embodiment is shown in FIG. 2 and the subsequent figures, and the same reference numerals denote the same or corresponding parts in the respective drawings.
実施の形態1.
図2は、この発明の実施の形態1であるリヤワイパー装置1を示した斜視図である。
図2において、リヤワイパー装置1は、自動車専用のリヤワイパー装置1を構成するリヤワイパーアーム7、このリヤワイパーアーム7の回転軸となるリヤワイパーピボット軸8、このリヤワイパーピボッド軸8及び駆動軸を回転制御するための駆動ユニット(図示せず)を収納するためのケーシング9、保護用カバー10、挟着固定具11などで構成されている。
リヤワイパーアーム7は、リヤウィンドガラス面と接し、ガラス面に付着した水滴や汚れを拭くようリヤワイパーピボット軸8で軸支され、このリヤワイパーピボット軸8を介し駆動ユニット(図示せず)によって制御駆動される。なお、リヤワイパーアーム7のガラス面に接する部分は、ラバーエレメントが設けてあり、この部位はガラス面を傷つけないような構成、例えば、ゴム製のものを用いている。
ケーシング部9は、挟着固定具11によって、車ボディ12に挟着固定される。
FIG. 2 is a perspective view showing the
In FIG. 2, a
The
The casing portion 9 is clamped and fixed to the vehicle body 12 by a
このリヤワイパー装置1には、リフレクタ構造13が装備されている。
すなわち、後方を走行する車両に備えられた車載用レーダ装置が、前方車両の後部中心からの反射波を安定に得るため、ケーシング部9の車ボディ12(或いはリヤウィンドガラス)側には、図2に示すように電波(矢印下向き方向の)を反射するリフレクタ構造13を設けてある。このリフレクタは、2枚ないし3枚の金属板で構成されており、それらが互いに90度となるように組み合わされている。また、コーナーリフレクタの反射特性値RCSは、リフレクタの辺長L、電波の波長λ(車載用レーダ装置の周波数で決定される一定値)とした時に、一般的に次式で算出される。よって、図2のリフレクタの辺L=14cmとすると、周波数76GHzで約14dBsm、周波数60GHzで約12dBsmの反射特性値を得ることが可能である。なお、一般乗用車では、12dBsm程度(セダンタイプで約6dBsm)であることが知られているが、これら数値から考えても、十分効果があると言える(例えば、特許文献2参照)。
In other words, the vehicle-mounted radar device provided in the vehicle traveling behind stably obtains the reflected wave from the center of the rear portion of the front vehicle, so that the vehicle body 12 (or rear window glass) side of the casing portion 9 As shown in FIG. 2, a
したがって、一般乗用車のような少ない反射面であっても、車ボディ12の凹凸形状部分を電波の透過性の良い部材とすることで、車載用レーダ装置より発せられた電波は車ボディ12を透過し、リフレクタ構造13で反射し、その反射波は入射波の方向を向く。従って、車両後部中央の凹凸形状部での反射強度分布バラツキを抑え、一様な強度分布を得ることができる。
これにより、後方車両の車載用レーダ装置からケーシング部9に発せられた電波が、車載用レーダ装置へ反射し、所定の反射強度を安定に保つことができるので、確実に車両後部中心部の検出ができる。
Therefore, even if there are few reflective surfaces such as a general passenger car, radio waves emitted from the in-vehicle radar device are transmitted through the vehicle body 12 by making the uneven portion of the vehicle body 12 a member having good radio wave transmission. Then, the light is reflected by the
As a result, radio waves emitted from the vehicle-mounted radar device of the rear vehicle to the casing unit 9 are reflected to the vehicle-mounted radar device, and the predetermined reflection intensity can be kept stable. Can do.
実施の形態2.
図3は、この発明の実施の形態2であるリヤエンブレム2の構成を示す断面図である。
図1に示す車両後部の車幅方向中央部に設けられたリヤエンブレム2は、図3に示すようにリフレクタ構造14とその外装にあるプレート15から構成されている。
プレート15は、通常メーカー名や車名がデザインされてあり、電波を良く透過する部材、例えばABS樹脂、アクリル樹脂から形成される。
リフレクタ構造14は、例えば、図4のような金属で形成され、1辺aの長さは波長(3mm〜6mm)の数十倍からなる四角形二面コーナーリフレクタ16である。或いは、図5のような金属で形成され、1辺bの長さは波長(3mm〜6mm)の数十倍からなる三角形三面コーナーリフレクタ17である。
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a configuration of a
The
The
The
一つのリフレクタで構成した場合、反射特性を大きくするためにはリフレクタ辺長Lを大きくする必要がある。しかし、リフレクタ辺長Lの増加に伴って開口方向の厚みも増す。そこで、一つのリフレクタで辺長Lを大きくしない代わりに、リフレクタ辺長L(波長サイズ)のものを複数配置し、複数配置したリフレクタの反射特性RCSのトータルで反射特性を向上させる。
すなわち、例えば、図3のリフレクタ部14を、図6のように辺aの長さが1波長(3mm〜6mm)程度の長さからなり、金属で形成された四角形二面コーナーリフレクタ(図4)を複数配置した四角形二面コーナーリフレクタアレー18で構成する。或いは、図7のように、一辺のサイズが1波長(3mm〜6mm)程度の長さからなり、金属で形成された三角形三面コーナーリフレクタ(図5)を複数配置した三角形三面コーナーリフレクタアレー19とすることで、厚さを軽減でき、かつ、同程度の反射特性が得られる。
When a single reflector is used, it is necessary to increase the reflector side length L in order to increase the reflection characteristics. However, as the reflector side length L increases, the thickness in the opening direction also increases. Therefore, instead of increasing the side length L with a single reflector, a plurality of reflector side lengths L (wavelength sizes) are arranged, and the reflection characteristics RCS of the reflectors arranged in plurality are improved in total.
That is, for example, the
実施の形態3.
図8、9は、この発明の実施の形態3であるトランクハンドル3及びガーニッシュ部4の構成を示す断面図で、図1に示すように車両後部の車幅方向中央部に設けられている。
図8、9において、車両後部に設けられたトランクルームのトランクハンドル3は、トランクのドアを開閉する際の把手であり、4は、ハンドルを握り易くするために設けたガーニッシュ部である。ガーニッシュ部4の内側には、図8、図9に示すようにリフレクタ構造20が設けられている。
図8のリフレクタ構造20においては、図4で既述したとものと同様の四角形二面コーナーリフレクタ16、又は、図5のような三角形三面コーナーリフレクタ17を用いる。
或いは、図9のリフレクタ構造20においては、図6のような四角形二面コーナーリフレクタアレー18、又は、図7のような三角形三面コーナーリフレクタアレー19を用いる。
8 and 9 are cross-sectional views showing configurations of the
8 and 9, a
In the
Alternatively, in the
実施の形態4.
図10は、この発明の実施の形態4であるナンバープレート周辺部5の構成を示した断面図で、図1に示すように車両後部の車幅方向中央部に設けられている。
図10において、21はリフレクタ構造であって、上記リフレクタ21とナンバープレート22が一体成形されている。このとき、ナンバープレート22の部材は、電波を良く透過する部材、例えばABS樹脂、アクリル樹脂である。
リフレクタ構造21は、図6のように、1辺aが1波長(3mm〜6mm)程度の長さで、金属で形成された四角形二面コーナーリフレクタ(図4)を複数配置した四角形二面コーナーリフレクタアレー18とする。或いは、図7のように、1辺aが1波長(3mm〜6mm)程度の長さからなる金属で形成された三角形三面コーナーリフレクタ(図5)を複数配置した三角形三面コーナーリフレクタアレー19とすることで、厚さを軽減でき、かつ、電波の入射方向への良好な反射特性が得られる。
FIG. 10 is a sectional view showing the configuration of the license plate
In FIG. 10, 21 is a reflector structure, and the
As shown in FIG. 6, the
実施の形態5.
図11、12は、この発明の実施の形態5であるナンバープレート周辺部5のガーニッシュ部6の構成を示した断面図で、図1に示すように車両後部の車幅方向中央部に設けられている。
図11、12において、ナンバープレート22は、ナンバープレート周辺部を装飾するためのガーニッシュ部6の外面に設けられ、ガーニッシュ部6の内側には、リフレクタ構造23が設けられている。ナンバープレート22及びガーニッシュ部6は、リフレクタ構造23へ電波を良く透過するABS樹脂、アクリル樹脂などの部材で構成されている。
図11のリフレクタ構造23においては、実施の形態2の図4で既述したとものと同様の四角形二面コーナーリフレクタ16、又は、図5のような三角形三面コーナーリフレクタ17を用いる。或いは、図12のリフレクタ構造23においては、図6のような四角形二面コーナーリフレクタアレー18、又は、図7のような三角形三面コーナーリフレクタアレー19を用いる。
11 and 12 are cross-sectional views showing the configuration of the
11 and 12, the
In the
実施の形態6.
図13は、この発明の実施の形態6であるリヤワイパー装置1のリアワイパーアーム7の一部断面図である。
図13において、車両後部の車幅方向中央部に装備されたリヤワイパー装置1のリアワイパーアーム7は、外装を良くするためのリヤワイパーアーム7の保護カバー24、電波を反射するためのリフレクタ構造25、ガラス面に接する部分であるラバーエレメント26から構成されている。
リフレクタ構造25は、1辺bが1波長(3mm〜6mm)程度の長さからなる金属で形成された三角形三面コーナーリフレクタを複数配置した三角形三面コーナーリフレクタアレー19(図7)である。
このリヤワイパー装置1に依れば、車載用レーダ装置は、リアワイパーアーム7に設けたリフレクタ構造25によって、リヤワイパーアーム7の動きに対しての電波の反射強度を得ることができる。
FIG. 13 is a partial cross-sectional view of the
In FIG. 13, the
The
According to the
又、後方車両の車載用レーダ装置では、実施の形態6におけるリヤワイパー装置を判別することにより次の効果が得られる。
すなわち、リヤワイパー装置1が駆動時の場合、リヤワイパー装置1のリアワイパーアーム7は、車載用レーダ装置の走査周期が数ms以下であるのに対して、リアワイパーアーム7が1回払拭する時間は数sと長い周期的で制御される。従って、後方を走行する車両に搭載された車載用レーダ装置では、リヤワイパー装置1の払拭動作によってリアワイパーアーム7に設けられたリフレクタ構造部分25も動くので、車載用レーダ装置は、ビーム毎での反射強度分布を連続的に観測してゆくことで、リヤワイパー装置の周期的な払拭制御に伴う変化を車載用レーダ装置側で検知できるので、車載用レーダ装置ではリヤワイパー装置であることが分かる。
上記リヤワイパー装置1が非駆動時であっても、車両後部両端に設けられたリフレクタなどと併せることで、リヤワイパーアーム7静止側で反射強度が強まるため、リヤワイパー装置であることが分かる。
更に、リヤワイパー装置であるかどうかを判別できれば、前方を走行する車両後部にリヤワイパ−装置を具備している車両かどうか、即ち、車両後部にリヤガラスウィンドの有無が分かる。
Further, in the in-vehicle radar device for the rear vehicle, the following effects can be obtained by determining the rear wiper device in the sixth embodiment.
That is, when the
Even when the
Further, if it can be determined whether or not it is a rear wiper device, it can be determined whether or not the vehicle has a rear wiper device at the rear of the vehicle traveling ahead, that is, whether there is a rear glass window at the rear of the vehicle.
リアワイパー装置の払拭動作方式には、二本のリアワイパーアームが同じ方向に揺動する平行連動式と、二本のリアワイパーアームが逆の方向に揺動する対向式と、図1のようなリヤウィンドガラスで一般的に用いられる単独揺動式と様々あり、また、設置箇所も車種等により様々であるが、車載用レーダ装置において、車両後部のある箇所で一定の反射強度を得る、或いは、その反射強度分布が周期的に変動することは、ペアリング処理などの車両と認識する判断情報として、大いに有効である。
更に、車載用レーダ装置によって得られた上記リヤワイパー装置の検出データと、車両後部の両端に反射板を設けることで得られた検出データより、前方車両両端の左右中央位置が検知できるので、車載用レーダ装置のペアリング処理や車幅検知の処理精度を向上できる。
このように車両の中央部分を検知できるので、車載用レーダ装置のペアリング処理、エッジ検出や車幅の検出精度を向上し、LSF (Low Speed Following)や、フルスピードレンジACC(FSRA, Full Speed Range ACC)などのシステムにおける車両の検出の信頼性が上がる。
The wiping operation method of the rear wiper device includes a parallel interlocking type in which two rear wiper arms swing in the same direction, an opposing type in which two rear wiper arms swing in opposite directions, and as shown in FIG. There are various single swing type commonly used in rear window glass, and the installation location varies depending on the vehicle type etc., but in the in-vehicle radar device, a constant reflection intensity is obtained at a location at the rear of the vehicle. Alternatively, the periodic fluctuation of the reflection intensity distribution is very effective as determination information for recognizing the vehicle such as pairing processing.
Further, the left and right center positions of both ends of the front vehicle can be detected from the detection data of the rear wiper device obtained by the on-vehicle radar device and the detection data obtained by providing the reflectors at both ends of the rear of the vehicle. The processing accuracy of pairing processing and vehicle width detection of the radar device can be improved.
The center part of the vehicle can be detected in this way, improving the accuracy of pairing processing, edge detection, and vehicle width detection for in-vehicle radar devices, LSF (Low Speed Following), and Full Speed Range ACC (FSRA, Full Speed Increases the reliability of vehicle detection in systems such as Range ACC.
リアワイパーアーム7に設けるリフレクタ構造25は、四角形二面コーナーリフレクタであっても良い。
四角形二面コーナーリフレクタにおいて、入射波と反射波の方向を一致させるためには入射波の方向は二つの面の法線が作る面内になくてはならない。また、入射波の方向を軸として、その開口面を回転することにより、反射波の偏波角をその回転角の2倍だけ変化することは周知である。
The
In the quadrilateral dihedral corner reflector, the direction of the incident wave must be within the plane formed by the normals of the two surfaces in order to match the directions of the incident wave and the reflected wave. It is also well known that the polarization angle of the reflected wave is changed by twice the rotation angle by rotating the opening surface around the direction of the incident wave.
実施の形態7.
実施の形態7におけるレーダ反射装置のリフレクタ構造25は、三角形三面コーナーリフレクタを複数配置した上記実施の形態6における三角形三面コーナーリフレクタアレー19の代わりに、図4のような四角形二面コーナーリフレクタ16を用いた場合である。
この四角形二面コーナーリフレクタ16を用いた場合、反射特性値RCSを大きくするためリフレクタ辺長さLを大きくすると必然的にリヤワイパーアーム7の形状が大きくなるので、辺aの長さは、リヤワイパーアーム7の径に制限されることになるが、この点を考慮した上で3mm以上の長さから成る金属で形成されたリフレクタを設ける。
このような四角形二面コーナーリフレクタ16を、図1のようにリアワイパーアーム7に設けた場合、雨天時など、リヤワイパー装置1を払拭可動する際、リアワイパーアーム7の回転角度と偏波角が一致して電波が入射してくる方向に反射波が向く時に反射強度が最大となるので、車載用レーダ装置が連続的に観測してゆくことで、リアワイパーアーム7の周期的な制御に伴う反射強度のピーク変動が観測でき、リヤワイパー装置であることが分かる。
In the
In the case of using this quadrangular two-
When such a rectangular double-
実施の形態8.
この発明の実施の形態8は、リヤワイパーアーム7の内部にヒーターを設けたものである。このようにリヤワイパーアーム7の内部に温度調節可能なヒーターを設けることにより降雪時には雪を、又氷結時には氷を溶かすことができ、レーダ反射装置としての機能を維持できる。
In the eighth embodiment of the present invention, a heater is provided inside the
1 リヤワイパー装置
2 リヤエンブレム
3 トランクハンドル
4 トランクハンドル周辺のガーニッシュ部
5 ナンバープレート部
6 ナンバープレート周辺の装飾ガーニッシュ部
7 リヤワイパーアーム
8 リヤワイパーピボット軸
9 ケーシング部
10 保護用カバー
11 挟着固定具
12 車ボディ
13 ケーシング部のリフレクタ構造
14 リヤエンブレムのリフレクタ構造
15 リヤエンブレムのプレート
16 四角形二面コーナーリフレクタ
17 三角形三面コーナーリフレクタ
18 四角形二面コーナーリフレクタアレー
19 三角形三面コーナーリフレクタアレー
20 ドアハンドル周辺のリフレクタ構造
21 ナンバープレート周辺のリフレクタ構造
22 ナンバープレート
23 ナンバープレート周辺のリフレクタ構造
24 リヤワイパーアームの保護カバー
25 リヤワイパーアームのリフレクタ構造
26 ラバーエレメント。
DESCRIPTION OF
Claims (13)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007001291A JP4450835B2 (en) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | Radar reflector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007001291A JP4450835B2 (en) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | Radar reflector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008170173A true JP2008170173A (en) | 2008-07-24 |
JP4450835B2 JP4450835B2 (en) | 2010-04-14 |
Family
ID=39698425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007001291A Expired - Fee Related JP4450835B2 (en) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | Radar reflector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4450835B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012018124A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Fujitsu Ltd | Radar device, roadside unit, and on-vehicle device |
JP2016075570A (en) * | 2014-10-06 | 2016-05-12 | スズキ株式会社 | Reflector and vehicle comprising the same |
JP2018072235A (en) * | 2016-11-01 | 2018-05-10 | 日立建機株式会社 | Vehicle identification system |
WO2018211348A1 (en) * | 2017-05-18 | 2018-11-22 | Srg Global, Inc. | Vehicle body components comprising retroreflectors and their methods of manufacture |
JP2019020422A (en) * | 2018-09-14 | 2019-02-07 | スズキ株式会社 | vehicle |
JP2019028079A (en) * | 2018-09-14 | 2019-02-21 | スズキ株式会社 | Vehicle, automatic four-wheel vehicle, and automatic two or three-wheel vehicle |
WO2019162838A3 (en) * | 2018-02-20 | 2019-11-21 | Srg Global, Inc. | Vehicle body components comprising retroreflectors and their methods of manufacture |
JP2021036238A (en) * | 2018-09-14 | 2021-03-04 | スズキ株式会社 | Automatic four wheeled vehicle |
JP2022052291A (en) * | 2020-09-23 | 2022-04-04 | 本田技研工業株式会社 | Reflector |
-
2007
- 2007-01-09 JP JP2007001291A patent/JP4450835B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012018124A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Fujitsu Ltd | Radar device, roadside unit, and on-vehicle device |
JP2016075570A (en) * | 2014-10-06 | 2016-05-12 | スズキ株式会社 | Reflector and vehicle comprising the same |
JP2018072235A (en) * | 2016-11-01 | 2018-05-10 | 日立建機株式会社 | Vehicle identification system |
WO2018211348A1 (en) * | 2017-05-18 | 2018-11-22 | Srg Global, Inc. | Vehicle body components comprising retroreflectors and their methods of manufacture |
JP2020520465A (en) * | 2017-05-18 | 2020-07-09 | エスアールジー グローバル インコーポレイテッド | Vehicle body component including retroreflector and method of manufacturing the same |
US10723299B2 (en) | 2017-05-18 | 2020-07-28 | Srg Global Inc. | Vehicle body components comprising retroreflectors and their methods of manufacture |
WO2019162838A3 (en) * | 2018-02-20 | 2019-11-21 | Srg Global, Inc. | Vehicle body components comprising retroreflectors and their methods of manufacture |
JP2019020422A (en) * | 2018-09-14 | 2019-02-07 | スズキ株式会社 | vehicle |
JP2019028079A (en) * | 2018-09-14 | 2019-02-21 | スズキ株式会社 | Vehicle, automatic four-wheel vehicle, and automatic two or three-wheel vehicle |
JP2021036238A (en) * | 2018-09-14 | 2021-03-04 | スズキ株式会社 | Automatic four wheeled vehicle |
JP2022052291A (en) * | 2020-09-23 | 2022-04-04 | 本田技研工業株式会社 | Reflector |
JP7416675B2 (en) | 2020-09-23 | 2024-01-17 | 本田技研工業株式会社 | reflector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4450835B2 (en) | 2010-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4450835B2 (en) | Radar reflector | |
CN110167815B (en) | Sensor surface object detection method and system | |
EP1031850B1 (en) | Radar apparatus and method for detecting malfunction of radar apparatus | |
JP5558342B2 (en) | In-vehicle radar device and in-vehicle radar device cover | |
CN107547784B (en) | Camera system | |
JP5264888B2 (en) | Active radar system | |
CN105539310A (en) | In-vehicle camera device and in-vehicle system | |
US20110050525A1 (en) | Radar device and antenna angle adjusting method | |
JP2002353712A (en) | System for monitoring surrounding of vehicle | |
JP6958537B2 (en) | Detection device, mobile system, and detection method | |
TW202135021A (en) | Blind spot detection system with speed detection function and device and method thereof | |
JP5871964B2 (en) | Vehicle perimeter monitoring system | |
JP2000338237A (en) | Device for monitoring circumference of vehicle | |
US7463186B1 (en) | Radio wave transmission/reception device for vehicles | |
US9330552B2 (en) | Detection of ice on a vehicle window by means of an internal temperature sensor | |
CN112119325A (en) | Rotatable cover plate for a vehicle sensor module | |
JPH11160426A (en) | Car radar | |
JPH1056309A (en) | On-vehicle radar device | |
US7084745B2 (en) | Sensor system for determination of environment for motor vehicles | |
JP6399491B2 (en) | Jam judgment device | |
JP2001194457A (en) | Vehicle circumference monitor | |
CN112305544A (en) | Motor vehicle having a radar sensor and method for operating a motor vehicle | |
KR102703763B1 (en) | Apparatus for protecting radar sensor of vehicle and control method thereof | |
JP2004230910A (en) | Inter-vehicle distance alarm device, acc device, and vehicle control method | |
CN212950392U (en) | Multifunctional rearview mirror |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100126 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4450835 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |