JP2008167194A - Content transmitting method, content receiving method, content transmitting apparatus, and content receiving apparatus - Google Patents

Content transmitting method, content receiving method, content transmitting apparatus, and content receiving apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2008167194A
JP2008167194A JP2006354794A JP2006354794A JP2008167194A JP 2008167194 A JP2008167194 A JP 2008167194A JP 2006354794 A JP2006354794 A JP 2006354794A JP 2006354794 A JP2006354794 A JP 2006354794A JP 2008167194 A JP2008167194 A JP 2008167194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
content
unit
information
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006354794A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuya Ogawa
和也 小川
Koji Takemura
浩司 武村
Yoshinori Hatayama
佳紀 畑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006354794A priority Critical patent/JP2008167194A/en
Publication of JP2008167194A publication Critical patent/JP2008167194A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To instruct the reception of a prescribed stream in NVOD. <P>SOLUTION: A content storage part 36 stores contents. A content acquiring part 38 regulates the plurality of contents by deviating the time of the prescribed content and generates the respective contents as the different streams. A content distributing part 40 transmits the generated streams in parallel. A connection setting information distributing part 34 transmits stream information which is related to each stream to be transmitted in the content distributing part 40 and also is related to relative time from a designation position in the content. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンテンツ送信技術およびコンテンツ受信技術に関し、特にニアー・ビデオ・オンデマンドにてコンテンツを伝送するコンテンツ送信方法、コンテンツ受信方法、コンテンツ送信装置およびコンテンツ受信装置に関する。   The present invention relates to a content transmission technology and a content reception technology, and more particularly to a content transmission method, a content reception method, a content transmission device, and a content reception device that transmit content in near video on demand.

パーソナルコンピュータや携帯電話などの情報端末装置の進歩と相まって、インターネットを中心とした通信による広告が一般的になりつつある。特に、自主放送システムは、無線LAN技術を使用してコンテンツのマルチキャスト配信を実行しており、普及率の高い携帯電話を受信端末として手軽に利用できる。そのため、自主放送システムは、小・中規模ネットワークにおける簡易な通信広告手段として期待されている。自主放送システムにおいて、映像、音声、メタデータを含むコンテンツを周期的にマルチキャスト配信する場合、例えばコンテンツの先頭のような任意の視聴位置から、視聴を開始することは困難である。そのため、ニアー・ビデオ・オンデマンド(NVOD)方式が提案されている。これは、所定のコンテンツの開始時刻をずらしながら複数のストリームを規定し、複数のストリームを同時配信する。また、所定のストリームが、視聴者に選択される(例えば、特許文献1、2参照)。
特開2002−353964号公報 特開2004−88315号公報
Coupled with the progress of information terminal devices such as personal computers and mobile phones, advertising by communication centering on the Internet is becoming common. In particular, the self-broadcasting system uses the wireless LAN technology to perform multicast distribution of content, and can easily use a mobile phone with a high penetration rate as a receiving terminal. Therefore, the independent broadcasting system is expected as a simple communication advertising means in a small / medium scale network. In a self-broadcasting system, when content including video, audio, and metadata is periodically distributed via multicast, it is difficult to start viewing from an arbitrary viewing position such as the top of the content. Therefore, a near video on demand (NVOD) system has been proposed. This defines a plurality of streams while shifting the start time of predetermined content, and distributes the plurality of streams simultaneously. In addition, a predetermined stream is selected by the viewer (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
JP 2002-353964 A JP 2004-88315 A

コンテンツの中に広告を挿入する場合、コンテンツ配信者は、一般的に広告の視聴を希望する。しかしながら、NVODにおいて、視聴の対象となるコンテンツは、視聴者によって選択されるので、コンテンツ配信者は、意図した位置からの視聴を強制できない。そのため、NVODは、広告のように視聴位置の重要度に差があるコンテンツの周期配信に適さない。   When an advertisement is inserted into content, the content distributor generally desires to view the advertisement. However, in NVOD, content to be viewed is selected by the viewer, so the content distributor cannot force viewing from the intended position. Therefore, NVOD is not suitable for periodic distribution of contents such as advertisements that have different importance of viewing position.

本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、NVODにおいて所定のストリームの受信を指示するコンテンツ送信技術およびコンテンツ受信技術を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a content transmission technique and a content reception technique for instructing reception of a predetermined stream in NVOD.

上記課題を解決するために、本発明のある態様のコンテンツ送信装置は、所定のコンテンツの時間をずらしながら複数のコンテンツを規定し、複数のコンテンツのそれぞれを別のストリームとして生成する生成部と、生成部において生成した複数のストリームを並列に送信する第1送信部と、第1送信部において送信すべき各ストリームに関連したストリーム情報であって、かつコンテンツ中の指定位置からの相対的な時間に関連したストリーム情報を送信する第2送信部と、を備える。   In order to solve the above problems, a content transmission device according to an aspect of the present invention defines a plurality of contents while shifting the time of predetermined content, and generates a plurality of contents as separate streams, A first transmission unit that transmits a plurality of streams generated in the generation unit in parallel, stream information related to each stream to be transmitted in the first transmission unit, and a relative time from a specified position in the content And a second transmission unit for transmitting stream information related to.

「コンテンツ」とは、番組に含まれた映像データ、音声データ、情報データのそれぞれあるいはそれらの任意の組合せに相当する。また、「コンテンツ」は、映像データ等のそのものでもよく、あるいは映像データ等に対して符号化等の処理を行なったものでもよい。この態様によると、ストリームに加えてストリーム情報を別途送信し、ストリーム情報にて、コンテンツ中の指定位置からの相対的な時間に関連した情報を通知することによって、受信させたいコンテンツを示唆できる。   “Content” corresponds to each of video data, audio data, information data included in a program, or any combination thereof. In addition, the “content” may be video data itself, or may be obtained by performing processing such as encoding on video data or the like. According to this aspect, it is possible to suggest content to be received by separately transmitting stream information in addition to the stream and notifying information related to the relative time from the specified position in the content in the stream information.

第2送信部は、第1送信部へのコンテンツ受信装置の接続時間をもとに、当該接続時間に適した相対的な時間を有したストリームを特定する手段と、ストリーム情報として、特定したストリームを識別するための情報を送信する手段とを含んでもよい。この場合、ストリーム情報として、特定したストリームを識別するための情報を送信するので、受信させたいコンテンツを確実に通知できる。   The second transmission unit is configured to identify a stream having a relative time suitable for the connection time based on the connection time of the content reception device to the first transmission unit, and the identified stream as stream information. And means for transmitting information for identifying. In this case, since the information for identifying the specified stream is transmitted as the stream information, it is possible to reliably notify the content to be received.

生成部は、複数のコンテンツ間の時間差を予め規定しており、第1送信部は、コンテンツ受信装置が接続されたときに、接続時間に適した相対的な時間を有したストリームを送信していなければ、当該ストリームの送信を開始し、第2送信部は、第1送信部において送信が開始されるストリームを反映させてストリーム情報を生成してもよい。この場合、コンテンツ受信装置が接続されたときに、接続時間に適した相対的な時間を有したストリームを送信していなければ、当該ストリームの送信を開始するので、コンテンツを効率的に配信できる。   The generation unit predefines a time difference between a plurality of contents, and the first transmission unit transmits a stream having a relative time suitable for the connection time when the content reception device is connected. Otherwise, transmission of the stream may be started, and the second transmission unit may generate stream information by reflecting the stream for which transmission is started in the first transmission unit. In this case, if a stream having a relative time suitable for the connection time is not transmitted when the content receiving apparatus is connected, transmission of the stream is started, so that the content can be efficiently distributed.

第1送信部は、コンテンツ受信装置が接続していないことを検知し、ストリームの送信を停止してもよい。この場合、コンテンツ受信装置が接続しなくなると、コンテンツの送信を停止するので、コンテンツを効率的に配信できる。   The first transmission unit may detect that the content receiving device is not connected and stop transmission of the stream. In this case, when the content receiving apparatus is not connected, the transmission of the content is stopped, so that the content can be distributed efficiently.

本発明の別の態様は、コンテンツ受信装置である。この装置は、所定のコンテンツの時間をずらしながら複数のコンテンツが規定され、複数のコンテンツのそれぞれによって形成された複数のストリームであって、かつ並列に送信された複数のストリームのうち、いずれかを再生する第1受信部と、第1受信部での再生対象の候補となる各ストリームに関連したストリーム情報であって、かつコンテンツ中の指定位置からの相対的な時間に関連したストリーム情報を受信する第2受信部と、第2受信部において受信したストリーム情報をもとにストリームを選択し、選択したストリームの受信を第1受信部に指示する制御部と、を備える。   Another aspect of the present invention is a content receiving apparatus. This device defines a plurality of contents while shifting the time of predetermined contents, and is a plurality of streams formed by each of the plurality of contents, and any one of the plurality of streams transmitted in parallel is selected. The first receiving unit to be reproduced and the stream information related to each stream that is a candidate for reproduction in the first receiving unit, and the stream information related to the relative time from the specified position in the content is received. A second receiving unit that selects the stream based on the stream information received by the second receiving unit, and instructs the first receiving unit to receive the selected stream.

この態様によると、ストリームに加えて別途送信されたストリーム情報を受信し、ストリーム情報に、コンテンツ中の指定位置からの相対的な時間に関連した情報が含まれているので、ストリーム情報をもとにストリームを選択することによって、NVODにおいて配信者が受信させたいストリームを受信できる。   According to this aspect, the stream information transmitted separately in addition to the stream is received, and the stream information includes information related to the relative time from the specified position in the content. By selecting a stream, it is possible to receive a stream that the distributor wants to receive in NVOD.

本発明のさらに別の態様は、コンテンツ送信方法である。この方法は、所定のコンテンツの時間をずらしながら複数のコンテンツを規定し、複数のコンテンツのそれぞれを別のストリームとして生成してから、複数のストリームを並列に送信するコンテンツ送信方法であって、送信すべき各ストリームに関連したストリーム情報であって、かつコンテンツ中の指定位置からの相対的な時間に関連したストリーム情報を送信する。   Yet another aspect of the present invention is a content transmission method. This method is a content transmission method for defining a plurality of contents while shifting the time of predetermined contents, generating each of the plurality of contents as separate streams, and transmitting the plurality of streams in parallel. Stream information related to each stream to be transmitted and stream information related to a relative time from a specified position in the content is transmitted.

本発明のさらに別の態様は、コンテンツ受信方法である。この方法は、所定のコンテンツの時間をずらしながら複数のコンテンツが規定され、複数のコンテンツのそれぞれによって形成された複数のストリームであって、かつ並列に送信された複数のストリームのうち、いずれかを再生するコンテンツ受信方法であって、受信対象の候補となる各ストリームに関連したストリーム情報であって、かつコンテンツ中の指定位置からの相対的な時間に関連したストリーム情報を受信し、ストリーム情報をもとにストリームを選択する。   Yet another aspect of the present invention is a content receiving method. In this method, a plurality of contents are defined while shifting the time of predetermined contents, and each of the plurality of streams formed by each of the plurality of contents and transmitted in parallel is selected. A content reception method to be played back, which is stream information related to each stream that is a candidate for reception, and receives stream information related to a relative time from a specified position in the content. Select a stream based on it.

なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。   It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and a conversion of the expression of the present invention between a method, an apparatus, a system, a recording medium, a computer program, etc. are also effective as an aspect of the present invention.

本発明によれば、NVODにおいて所定のストリームの受信を指示できる。   According to the present invention, it is possible to instruct reception of a predetermined stream in NVOD.

本発明を具体的に説明する前に、概要を述べる。本発明の実施例は、サーバ装置がNVODにて複数のストリームを配信し、端末装置がストリームを受信した後にストリームに含まれたコンテンツを再生するコンテンツ配信システムに関する。このような構成において、サーバ装置は、複数のストリームのうちのいずれかを端末装置に受信させるために次の処理を実行する。ここで、複数のストリームのうちのいずれかとは、コンテンツ配信者の意図する特定のストリームである。サーバ装置は、複数のストリームを配信するとともに、複数のストリームのうち、受信させたいストリームに関するストリーム情報を配信する。端末装置は、当該ストリーム情報を受信すると、ストリーム情報をもとにストリームを特定し、特定したストリームを受信した後に再生する。そのため、端末装置において再生されるコンテンツには、コンテンツ配信者の意図が反映される。   Before describing the present invention in detail, an outline will be described. An embodiment of the present invention relates to a content distribution system in which a server device distributes a plurality of streams by NVOD and a terminal device reproduces content included in the stream after receiving the stream. In such a configuration, the server device executes the following process to cause the terminal device to receive any one of the plurality of streams. Here, any one of the plurality of streams is a specific stream intended by the content distributor. The server device distributes a plurality of streams and distributes stream information regarding a stream to be received among the plurality of streams. When the terminal device receives the stream information, the terminal device identifies the stream based on the stream information, and reproduces it after receiving the identified stream. Therefore, the intention of the content distributor is reflected in the content played back on the terminal device.

図1は、本発明の実施例に係るコンテンツ配信システム100の構成を示す。コンテンツ配信システム100は、サーバ装置10、端末装置12を含む。また、サーバ装置10は、情報配信用アンテナ14、ストリーム配信用アンテナ16を含み、端末装置12は、情報受信用アンテナ18、ストリーム受信用アンテナ20を含む。   FIG. 1 shows a configuration of a content distribution system 100 according to an embodiment of the present invention. The content distribution system 100 includes a server device 10 and a terminal device 12. The server device 10 includes an information distribution antenna 14 and a stream distribution antenna 16, and the terminal device 12 includes an information reception antenna 18 and a stream reception antenna 20.

サーバ装置10は、コンテンツを蓄積する。ここで、サーバ装置10は、同一のコンテンツの再生開始時間を一定時間ずらしながら、複数のコンテンツを規定する。また、サーバ装置10は、複数のコンテンツを複数のストリーム、特に複数のマルチキャストストリームとしてストリーム配信用アンテナ16から周期配信する。つまり、サーバ装置10は、NVODを実行する。また、ストリーム配信用アンテナ16からのマルチキャスト配信は、無線LAN方式、例えば、IEEE802.11b規格に準拠した方式にてなされる。なお、サーバ装置10は、蓄積したコンテンツに対して、通信コンテンツのフォーマットへの変換を実行するが、当該通信コンテンツが、前述のストリームに相当する。   The server device 10 accumulates content. Here, the server device 10 defines a plurality of contents while shifting the reproduction start time of the same contents by a certain time. The server device 10 periodically distributes a plurality of contents as a plurality of streams, particularly a plurality of multicast streams, from the stream distribution antenna 16. That is, the server device 10 executes NVOD. Multicast distribution from the stream distribution antenna 16 is performed by a wireless LAN system, for example, a system compliant with the IEEE802.11b standard. The server device 10 executes conversion of the stored content into a communication content format, and the communication content corresponds to the above-described stream.

「通信コンテンツ」は、特に、無線LAN方式等による送信に適合したフォーマットである。なお、以下の説明では、ストリームと通信コンテンツとを区別せずに使用する。以上の処理に加えて、サーバ装置10は、情報配信用アンテナ14からストリーム情報や接続設定情報等を配信する。ストリーム情報や接続設定情報の詳細は、後述するが、これらは、ストリーム配信用アンテナ16からのマルチキャスト配信を受信するための制御信号に相当する。また、情報配信用アンテナ14からの配信は、近距離無線通信方式、例えば、IEEE802.15.1規格やIEEE802.15.4規格に準拠した方式にてなされる。   The “communication content” is a format particularly suitable for transmission by a wireless LAN method or the like. In the following description, a stream and communication content are used without distinction. In addition to the above processing, the server device 10 distributes stream information, connection setting information, and the like from the information distribution antenna 14. Details of the stream information and the connection setting information will be described later, and these correspond to a control signal for receiving multicast distribution from the stream distribution antenna 16. Distribution from the information distribution antenna 14 is performed by a short-range wireless communication system, for example, a system compliant with the IEEE 802.15.1 standard or the IEEE 802.15.4 standard.

端末装置12は、情報受信用アンテナ18において、サーバ装置10からのストリーム情報や接続設定情報等を受信する。端末装置12は、受信したストリーム情報や接続設定情報等をもとに、ストリームを受信するための設定を実行する。ストリームは、ストリーム受信用アンテナ20において、無線LAN方式を使用して受信される。端末装置12は、受信したストリーム、つまり通信コンテンツのフォーマットを放送用フォーマットに変換する。また、端末装置12は、放送用フォーマットへ変換したコンテンツを出力する。なお、コンテンツ配信システム100に、サーバ装置10と端末装置12とが複数存在してもよい。   The terminal device 12 receives stream information, connection setting information, and the like from the server device 10 at the information receiving antenna 18. The terminal device 12 performs settings for receiving a stream based on the received stream information, connection setting information, and the like. The stream is received by the stream receiving antenna 20 using the wireless LAN method. The terminal device 12 converts the received stream, that is, the format of the communication content into a broadcast format. Further, the terminal device 12 outputs the content converted into the broadcast format. Note that the content distribution system 100 may include a plurality of server devices 10 and terminal devices 12.

図2は、サーバ装置10の構成を示す。サーバ装置10は、接続設定情報記憶部30、接続設定情報付加部32、接続設定情報配信部34、コンテンツ記憶部36、コンテンツ取得部38、コンテンツ配信部40、ストリーム情報取得部42、ストリーム情報付加部44、制御部46、情報配信用アンテナ14、ストリーム配信用アンテナ16を含む。   FIG. 2 shows the configuration of the server device 10. The server device 10 includes a connection setting information storage unit 30, a connection setting information addition unit 32, a connection setting information distribution unit 34, a content storage unit 36, a content acquisition unit 38, a content distribution unit 40, a stream information acquisition unit 42, and stream information addition. Unit 44, control unit 46, information distribution antenna 14, and stream distribution antenna 16.

コンテンツ記憶部36は、配信の対象となるコンテンツを記憶する。また、コンテンツには、広告が挿入されているものとする。なお、コンテンツ記憶部36は、サーバ装置10の外部に設けられてもよい。コンテンツ取得部38は、コンテンツ記憶部36に記憶されたコンテンツのうち、特定のコンテンツを選択する。また、コンテンツ取得部38は、選択したコンテンツの時間をずらしながら複数のコンテンツを生成する。なお、コンテンツ取得部38は、複数のコンテンツ間の時間差を予め規定している。コンテンツ取得部38は、生成した複数のコンテンツのそれぞれを別のストリームとしてコンテンツ配信部40に出力する。   The content storage unit 36 stores content to be distributed. Also, it is assumed that an advertisement is inserted into the content. Note that the content storage unit 36 may be provided outside the server device 10. The content acquisition unit 38 selects specific content from the content stored in the content storage unit 36. The content acquisition unit 38 generates a plurality of contents while shifting the time of the selected contents. The content acquisition unit 38 predefines a time difference between a plurality of contents. The content acquisition unit 38 outputs each of the generated plurality of contents to the content distribution unit 40 as a separate stream.

以上の処理において、コンテンツ取得部38は、コンテンツの形式を、ストリーミング配信に適した形式(以下、ストリーミング配信に適した形式のコンテンツも「通信コンテンツ」あるいは「ストリーム」という)に変換する。つまり、コンテンツ取得部38は、コンテンツ記憶部36に記憶されているコンテンツを取得し、コンテンツのフォーマットを無線LAN方式により配信できるフォーマットに変換し、変換した通信コンテンツをコンテンツ配信部40に出力する。コンテンツ配信部40は、コンテンツ取得部38において生成した複数のストリームをストリーム配信用アンテナ16から並列にマルチキャスト配信する。並列の配信は、例えば、マルチキャストアドレスを異ならせることによって実現される。つまり、コンテンツ配信部40は、NVODを実行する。なお、前述のごとく、コンテンツ配信部40は、無線LAN方式に対応する。そのため、通信コンテンツは、複数のIPパケットにて形成され、ストリームとなる。   In the above processing, the content acquisition unit 38 converts the content format into a format suitable for streaming delivery (hereinafter, a content in a format suitable for streaming delivery is also referred to as “communication content” or “stream”). That is, the content acquisition unit 38 acquires content stored in the content storage unit 36, converts the content format into a format that can be distributed by the wireless LAN method, and outputs the converted communication content to the content distribution unit 40. The content distribution unit 40 multicasts the plurality of streams generated by the content acquisition unit 38 from the stream distribution antenna 16 in parallel. Parallel distribution is realized by, for example, different multicast addresses. That is, the content distribution unit 40 executes NVOD. As described above, the content distribution unit 40 corresponds to the wireless LAN system. Therefore, the communication content is formed by a plurality of IP packets and becomes a stream.

図3は、サーバ装置10から配信されるストリームのフォーマットを示す。ここでは、ストリーム数を「3」とする。ストリーム数は、通信の物理的制約の範囲内において1以上の任意の数に設定されればよい。各ストリーム「ST001」、「ST002」、「ST003」において、太線部は、周期配信中のデータの一部であり、コンテンツの先頭から末尾までを含む最小領域に相当する。つまり、各ストリームは、太線部にて示されたコンテンツが連続したデータ列によって形成される。ここで、各ストリームに含まれたコンテンツ間の時間差は、もとの同一コンテンツの総再生時間をマルチキャストのストリーム数で均等配分するように規定されている。ひとつのコンテンツを3等分に分割した期間が、「W200」、「W201」、「W202」、「W203」と図3に示される。   FIG. 3 shows a format of a stream distributed from the server device 10. Here, the number of streams is “3”. The number of streams may be set to an arbitrary number of 1 or more within the range of physical restrictions of communication. In each stream “ST001”, “ST002”, and “ST003”, the bold line portion is a part of the data being periodically distributed, and corresponds to the minimum area including the beginning to the end of the content. That is, each stream is formed by a data string in which the content indicated by the bold line portion is continuous. Here, the time difference between the contents included in each stream is defined so that the total reproduction time of the original same content is equally distributed by the number of multicast streams. A period obtained by dividing one content into three equal parts is shown in FIG. 3 as “W200”, “W201”, “W202”, and “W203”.

図3において、コンテンツ配信者はコンテンツの時間位置「P201」からの再生を期待しているものとする。例えば、「P201」の位置に広告が挿入されている。図示しない端末装置12が期間「W200」内にサーバ装置10に接続された場合、「P201」位置を含み、かつ最も近い位置にあるストリームは「ST002」である。そのため、コンテンツ配信者にとっては、端末装置12に「ST002」を受信してもらうのが好ましい。そのため、後述のごとく、サーバ装置10は、「ST002」を示す情報をストリーム情報に含めて通知する。同様に、期間「W201」内に接続がなされると、「ST003」を示す情報がストリーム情報に含まれ、期間「W202」内に接続がなされると、「ST001」を示す情報がストリーム情報に含まれる。なお、コンテンツの指定位置「P201」は、コンテンツの先頭を含む任意の位置に設定される。   In FIG. 3, it is assumed that the content distributor expects the content to be reproduced from the time position “P201”. For example, an advertisement is inserted at the position “P201”. When the terminal device 12 (not shown) is connected to the server device 10 within the period “W200”, the stream that includes the “P201” position and is in the nearest position is “ST002”. Therefore, it is preferable for the content distributor to have the terminal device 12 receive “ST002”. Therefore, as described later, the server apparatus 10 notifies the stream information including information indicating “ST002”. Similarly, when connection is made within the period “W201”, information indicating “ST003” is included in the stream information, and when connection is made within the period “W202”, information indicating “ST001” is included in the stream information. included. The designated position “P201” of the content is set to an arbitrary position including the top of the content.

図4(a)−(d)は、サーバ装置10において処理されるコンテンツのフォーマットを示す。図4(a)は、地上デジタル放送において規定されているコンテンツのフォーマットを示す。図4(a)が前述の放送用フォーマットに相当する。コンテンツは、複数のTSパケットにて構成されており、それらは、図4(a)において、「TS1」、「TS2」から「TS18」のごとく示されている。なお、TSパケットとは、地上デジタル放送において規定されているデータの単位であり、図示しない端末装置12は、TSパケットに対して地上デジタル放送用の復号機能を使用できる。   4A to 4D show the format of content processed in the server device 10. FIG. 4A shows a content format defined in terrestrial digital broadcasting. FIG. 4A corresponds to the aforementioned broadcast format. The content is composed of a plurality of TS packets, which are shown as “TS1”, “TS2” to “TS18” in FIG. 4A. A TS packet is a unit of data defined in digital terrestrial broadcasting. A terminal device 12 (not shown) can use a decoding function for digital terrestrial broadcasting on a TS packet.

図4(b)−(d)に示された各フォーマットが、図3において、ひとつのコンテンツを3つに分割した部分のそれぞれに対応する。   Each format shown in FIGS. 4B to 4D corresponds to each of the parts obtained by dividing one content into three parts in FIG.

また、コンテンツ取得部38は、コンテンツ記憶部36から取得したコンテンツに対して、図4(b)−(d)に示された独自ヘッダを付加する。ここで、独自ヘッダに、分割されたコンテンツに関する情報が含まれる。ここでは、コンテンツ取得部38が各コンテンツに動的に独自ヘッダを付加したが、コンテンツ記憶部36において、独自ヘッダを付加した状態のコンテンツが記憶されていてもよい。   Further, the content acquisition unit 38 adds the unique header shown in FIGS. 4B to 4D to the content acquired from the content storage unit 36. Here, information regarding the divided contents is included in the unique header. Here, the content acquisition unit 38 dynamically adds a unique header to each content, but the content storage unit 36 may store content with the unique header added.

図5(a)−(e)は、サーバ装置10において生成されるIPパケットのフォーマットを示す。図5(a)は、IPパケットのフォーマットを示しており、IPパケットは、IPヘッダ部とIPパケットデータ部によって構成される。なお、IPパケットの連続が、ストリームに相当する。図5(b)は、IPパケットデータ部のフォーマットを示しており、IPパケットデータ部は、UDPヘッダ部とUDPデータ部とによって構成される。図5(c)は、UDPデータ部のフォーマットを示しており、UDPデータ部は、RTPヘッダ部とRTPデータ部とによって構成される。   5A to 5E show the format of the IP packet generated in the server device 10. FIG. 5A shows the format of an IP packet. The IP packet is composed of an IP header portion and an IP packet data portion. A series of IP packets corresponds to a stream. FIG. 5B shows the format of the IP packet data part, and the IP packet data part is composed of a UDP header part and a UDP data part. FIG. 5C shows the format of the UDP data part, which is composed of an RTP header part and an RTP data part.

図5(d)は、RTPデータ部のフォーマットを示しており、RTPデータ部は、独自ヘッダ部と独自データ部とによって構成される。図5(e)は、独自データ部の構成を示しており、独自データ部には、配信すべきコンテンツが複数のTSパケットの形式にて格納される。なお、ひとつのIPパケットが、ひとつのTSパケットを格納してもよいし、図示のごとく複数のTSパケットを格納してもよい。ひとつのIPパケットに、コンテンツのすべてのTSパケットを格納できない場合、図4(b)−(d)のごとく、TSパケットは、データ列の順序にしたがって分割され、それぞれを複数のIPパケットの独自データ部に格納してもよい。   FIG. 5D shows the format of the RTP data portion, and the RTP data portion is composed of a unique header portion and a unique data portion. FIG. 5E shows the configuration of the unique data portion, and the content to be distributed is stored in the format of a plurality of TS packets in the unique data portion. One IP packet may store one TS packet, or may store a plurality of TS packets as illustrated. When all the TS packets of content cannot be stored in one IP packet, as shown in FIGS. 4B to 4D, the TS packet is divided according to the order of the data string, and each of them is unique to a plurality of IP packets. You may store in a data part.

なお、コンテンツ取得部38は、コンテンツ記憶部36から図5(e)のフォーマットにて示されたコンテンツを受けつけると、図5(d)、図5(c)、図5(b)、図5(a)の順に変換を実行する。図2に戻る。   When the content acquisition unit 38 receives the content shown in the format of FIG. 5E from the content storage unit 36, FIG. 5D, FIG. 5C, FIG. 5B, FIG. Conversion is performed in the order of (a). Returning to FIG.

ストリーム情報取得部42は、コンテンツ取得部38において選択されたコンテンツのストリーム情報を取得する。つまり、ストリーム情報取得部42は、コンテンツ配信部40において送信すべき各ストリームに関連したストリーム情報であって、かつコンテンツ中の指定位置からの相対的な時間に関連したストリーム情報を取得する。ここで、コンテンツ中の指定位置からの相対的な時間とは、図3での「ST001」における「P201」を基準とした場合に、「ST002」における「P201」までの時間に相当する。このようなストリーム情報は、コンテンツ記憶部36に記憶されている。   The stream information acquisition unit 42 acquires stream information of the content selected by the content acquisition unit 38. That is, the stream information acquisition unit 42 acquires stream information related to each stream to be transmitted by the content distribution unit 40 and related to relative time from a specified position in the content. Here, the relative time from the specified position in the content corresponds to the time to “P201” in “ST002” when “P201” in “ST001” in FIG. 3 is used as a reference. Such stream information is stored in the content storage unit 36.

特に、ストリーム情報取得部42は、コンテンツ配信部40への図示しない端末装置12の接続時間をもとに、当該接続時間に適した相対的な時間を有したストリームを特定する。これは、図3において説明したとおり、期間「W200」においてサーバ装置10が接続した場合のストリーム「ST002」の特定に相当する。また、ストリーム情報取得部42は、ストリーム情報として、特定したストリームを識別するための情報、例えば「ST002」を特定するための情報を選択する。   In particular, the stream information acquisition unit 42 specifies a stream having a relative time suitable for the connection time based on the connection time of the terminal device 12 (not shown) to the content distribution unit 40. This corresponds to the identification of the stream “ST002” when the server apparatus 10 is connected in the period “W200” as described in FIG. Further, the stream information acquisition unit 42 selects information for identifying the identified stream, for example, information for identifying “ST002” as the stream information.

このように、ストリーム情報取得部42によって取得されるストリーム情報に、ひとつのストリームを特定するための情報だけが含まれることによって、当該情報を受信した端末装置12に対してひとつのストリームの存在のみを知らせることが可能になる。ここで、ひとつのストリームを特定するための情報が、コンテンツ中の指定位置からの相対的な時間に関連した情報に相当する。この場合、各ストリームに対するコンテンツ中の指定位置からの相対的な時間は、直接的に示されていないが、各ストリームの相対的な時間をもとに、ストリームの特定結果が示されている。ストリーム情報付加部44は、ストリーム情報取得部42において取得したストリーム情報を接続設定情報配信部34に出力する。   As described above, the stream information acquired by the stream information acquisition unit 42 includes only information for specifying one stream, so that only one stream exists for the terminal device 12 that has received the information. It becomes possible to inform. Here, the information for specifying one stream corresponds to information related to the relative time from the specified position in the content. In this case, the relative time from the specified position in the content for each stream is not shown directly, but the stream identification result is shown based on the relative time of each stream. The stream information adding unit 44 outputs the stream information acquired by the stream information acquiring unit 42 to the connection setting information distributing unit 34.

接続設定情報記憶部30は、サーバ装置10に関する接続設定情報を記憶する。ここで、接続設定情報とは、サーバ装置10と接続するために、図示しない端末装置12に設定させる情報である。例えば、サーバ装置10は、コンテンツ配信部40が無線LAN方式に対応する場合のESS−ID等に相当する。接続設定情報付加部32は、接続設定情報記憶部30に記憶した接続設定情報を取得し、取得した接続設定情報を接続設定情報配信部34に出力する。接続設定情報配信部34は、情報配信用アンテナ14から、ストリーム情報および接続設定情報を配信する。また、接続設定情報配信部34は、近距離無線通信方式に対応する。なお、接続設定情報配信部34は、サーバ装置10の外部に存在してもよい。制御部46は、サーバ装置10に含まれた構成要素の動作を制御する。   The connection setting information storage unit 30 stores connection setting information regarding the server device 10. Here, the connection setting information is information to be set in the terminal device 12 (not shown) in order to connect to the server device 10. For example, the server device 10 corresponds to an ESS-ID or the like when the content distribution unit 40 is compatible with a wireless LAN system. The connection setting information adding unit 32 acquires the connection setting information stored in the connection setting information storage unit 30 and outputs the acquired connection setting information to the connection setting information distribution unit 34. The connection setting information distribution unit 34 distributes stream information and connection setting information from the information distribution antenna 14. The connection setting information distribution unit 34 corresponds to the short-range wireless communication method. The connection setting information distribution unit 34 may exist outside the server device 10. The control unit 46 controls the operation of the components included in the server device 10.

図6(a)−(b)は、サーバ装置10から配信される接続設定情報およびストリーム情報のフォーマットを示す。図6(a)は、無線LAN方式における接続時の基本設定情報を示す。図示のごとく、ESSID欄200、WPA鍵情報欄202、IPアドレス欄204が含まれる。図6(b)は、ストリーム情報を示す。図示のごとく、ストリームID欄206、ストリーム名欄208、IPアドレス欄210、ポート番号欄212、チャネル番号欄214が含まれる。ここでは、「ST002」が特定されている場合を示す。   FIGS. 6A and 6B show the format of connection setting information and stream information distributed from the server device 10. FIG. 6A shows basic setting information at the time of connection in the wireless LAN system. As shown, an ESSID field 200, a WPA key information field 202, and an IP address field 204 are included. FIG. 6B shows stream information. As shown, a stream ID column 206, a stream name column 208, an IP address column 210, a port number column 212, and a channel number column 214 are included. Here, a case where “ST002” is specified is shown.

チャネル番号欄214とはテレビジョン受像機におけるチャネルの概念を模した仮想的なチャネルであり、この例ではチャネルCH1にストリーム「ST002」を割り当てる。
図6(b)では、受信させたいひとつのストリームに関するストリーム情報が示されているが、このようなストリーム情報は、複数のストリームのうちのひとつの選択結果であるので、各ストリームに関連している。また、ひとつのストリームは、最適なタイミングを有しているので、コンテンツ中の指定位置からの相対的なタイミングに関連している。
The channel number column 214 is a virtual channel simulating the concept of a channel in a television receiver. In this example, a stream “ST002” is assigned to the channel CH1.
In FIG. 6 (b), stream information regarding one stream to be received is shown, but such stream information is a selection result of one of a plurality of streams. Yes. Also, since one stream has an optimal timing, it is related to a relative timing from a designated position in the content.

また、図6(b)ではひとつのチャネル番号のみを例示したが、図3の構成において配信されるストリーム群が複数ある場合、つまり複数種類のコンテンツが配信されている場合、各コンテンツに対して図6(b)と同様のチャネル番号が割り当てられてもよい。図示しない端末装置12がストリーム情報をもとにストリームすなわちマルチキャストアドレスを選択し再生を行なう場合、ストリーム情報には、コンテンツ配信者が再生を希望するストリーム以外のストリームに関する情報が含まれない。つまり、端末利用者によるコンテンツ配信者の意図しないストリームの再生が防止される。図2に戻る。   FIG. 6B illustrates only one channel number. However, when there are a plurality of stream groups to be distributed in the configuration of FIG. 3, that is, when a plurality of types of contents are distributed, The same channel number as in FIG. 6B may be assigned. When the terminal device 12 (not shown) selects a stream, that is, a multicast address based on the stream information and performs reproduction, the stream information does not include information on a stream other than the stream that the content distributor desires to reproduce. That is, reproduction of a stream unintended by the content distributor by the terminal user is prevented. Returning to FIG.

コンテンツ配信部40は、図3のごとく、ひとつのコンテンツに対して複数のストリームを配信する。このような状態は、定常状態に相当する。一方、コンテンツ配信部40の状態には、定常状態のほかに、初期状態および終期状態が存在する。初期状態とは、サーバ装置10に端末装置12が接続していない状態から、接続された端末装置12の台数が段階的に増加していく状態に相当する。このうち、サーバ装置10に端末装置12が接続していない状態において、コンテンツ配信部40は、ストリームを配信しない。また、端末装置12の台数の増加に応じて、コンテンツ配信部40は、配信するストリームの数を増加させる。   The content distribution unit 40 distributes a plurality of streams to one content as shown in FIG. Such a state corresponds to a steady state. On the other hand, the state of the content distribution unit 40 includes an initial state and an end state in addition to a steady state. The initial state corresponds to a state in which the number of connected terminal devices 12 gradually increases from a state in which the terminal device 12 is not connected to the server device 10. Among these, in a state where the terminal device 12 is not connected to the server device 10, the content distribution unit 40 does not distribute the stream. Further, the content distribution unit 40 increases the number of streams to be distributed as the number of terminal devices 12 increases.

具体的に、コンテンツ配信部40は、端末装置12が接続されたときに、接続時間に適した相対的な時間を有したストリームを送信していなければ、当該ストリームの送信を開始する。ここで、接続時間に適した相対的な時間を有したストリームとは、コンテンツ配信者が視聴させたいタイミングを含むようなストリームであり、図3の期間「W200」にて接続された場合のストリーム「ST002」に相当する。ここで、コンテンツ配信部40は、任意のタイミングにストリームを送信できないものとする。つまり、「ST001」から「ST003」の相対的な関係は予め規定されており、コンテンツ配信部40は、それらのタイミングにストリームを送信する。   Specifically, when the terminal device 12 is connected, the content distribution unit 40 starts transmission of the stream if it has not transmitted a stream having a relative time suitable for the connection time. Here, the stream having a relative time suitable for the connection time is a stream including a timing that the content distributor wants to view, and a stream when connected in the period “W200” in FIG. This corresponds to “ST002”. Here, it is assumed that the content distribution unit 40 cannot transmit a stream at an arbitrary timing. That is, the relative relationship from “ST001” to “ST003” is defined in advance, and the content distribution unit 40 transmits a stream at those timings.

また、ストリーム情報取得部42は、コンテンツ配信部40において送信が開始されるストリームを反映させてストリーム情報を生成する。一方、終期状態とは、サーバ装置10に端末装置12が接続されていたが、その後、接続されなくなった状態に相当する。コンテンツ配信部40は、接続している端末装置12が存在しなくなったことを検知すると、ストリームの送信を停止する。   In addition, the stream information acquisition unit 42 reflects the stream from which transmission is started in the content distribution unit 40 to generate stream information. On the other hand, the terminal state corresponds to a state in which the terminal device 12 is connected to the server device 10 but is not connected thereafter. When the content distribution unit 40 detects that the connected terminal device 12 no longer exists, the content distribution unit 40 stops the transmission of the stream.

図7は、サーバ装置10から配信される初期のストリームのフォーマットを示す。端末装置12がサーバ装置10に1台も接続されていない状態において、サーバ装置10は、マルチキャスト配信を一切行なわない。「MT1」と図示される最初の端末装置12が、タイミング「T501」にて接続されると、その接続をトリガとして、サーバ装置10は、コンテンツの指定位置「P501」からストリーム「ST001」としてマルチキャスト配信を開始する。   FIG. 7 shows an initial stream format distributed from the server device 10. In a state where no terminal device 12 is connected to the server device 10, the server device 10 does not perform multicast distribution at all. When the first terminal device 12 illustrated as “MT1” is connected at timing “T501”, the server device 10 multicasts from the designated position “P501” of the content as a stream “ST001” using the connection as a trigger. Start distribution.

さらに、「MT2」と図示される2台目の端末装置12がタイミング「T502」にて接続されると、サーバ装置10は、指定位置を含む最も近いストリーム「ST002」を特定する。ここで、「ST002」が未送信であれば、サーバ装置10は、新たにストリーム「ST002」の送信を開始する。ただし、このときコンテンツ中の送信開始時間位置は、本来の配信予定枠として規定されている位置からとする。そのため、位置「P501」から「D501」だけ戻った位置からの送信となる。以降の接続においても、同様の手順を適用する。この手法によって、図3の定常状態との互換性が維持される。   Further, when the second terminal apparatus 12 illustrated as “MT2” is connected at timing “T502”, the server apparatus 10 specifies the nearest stream “ST002” including the designated position. Here, if “ST002” has not been transmitted, the server apparatus 10 newly starts transmission of the stream “ST002”. However, at this time, the transmission start time position in the content is assumed to be from the position defined as the original distribution schedule frame. For this reason, transmission is performed from a position returned by “D501” from the position “P501”. The same procedure is applied to subsequent connections. This approach maintains compatibility with the steady state of FIG.

また、サーバ装置10に接続されていた端末装置12が離脱することをトリガとして、サーバ装置10は、受信されていないストリームの送信を停止する。したがって、ネットワークに参加している端末装置12が存在しない場合、サーバ装置10は図7の初期状態である未送信状態に遷移する。一般的に端末装置12のネットワークからの離脱は物理層において検知可能であり、端末装置12がひとつも存在しないことを確認するだけであればこれが利用できる。また特定のマルチキャストアドレスからの離脱は、IGMPプロトコルにおける離脱メッセージもしくはルータからの定期的な照会に対するIGMP応答メッセージの有無にて判断される。   Further, the server device 10 stops transmission of a stream that has not been received, triggered by the disconnection of the terminal device 12 connected to the server device 10. Therefore, when there is no terminal device 12 participating in the network, the server device 10 transitions to the untransmitted state, which is the initial state of FIG. In general, the detachment of the terminal device 12 from the network can be detected in the physical layer, and this can be used only to confirm that no terminal device 12 exists. The departure from a specific multicast address is determined by the presence or absence of an exit message in the IGMP protocol or an IGMP response message for a periodic inquiry from the router.

この構成は、ハードウエア的には、任意のコンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソフトウエア的にはメモリにロードされた通信機能のあるプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。   This configuration can be realized in terms of hardware by a CPU, memory, or other LSI of any computer, and in terms of software, it is realized by a program having a communication function loaded in the memory. Describes functional blocks realized by collaboration. Accordingly, those skilled in the art will understand that these functional blocks can be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof.

図8は、端末装置12の構成を示す。端末装置12は、接続設定情報受信部60、ストリーム情報取得部62、接続設定処理部64、ストリーム決定部66、LAN通信部68、ストリーム処理部70、音声出力部72、表示部74、制御部76、情報受信用アンテナ18、ストリーム受信用アンテナ20を含む。   FIG. 8 shows the configuration of the terminal device 12. The terminal device 12 includes a connection setting information reception unit 60, a stream information acquisition unit 62, a connection setting processing unit 64, a stream determination unit 66, a LAN communication unit 68, a stream processing unit 70, an audio output unit 72, a display unit 74, and a control unit. 76, an information receiving antenna 18 and a stream receiving antenna 20.

接続設定情報受信部60は、近距離無線通信方式に対応する。また、接続設定情報受信部60は、情報受信用アンテナ18を介して、図示しない接続設定情報配信部34から配信された接続設定情報およびストリーム情報を受信する。接続設定情報受信部60は、受信した接続設定情報を接続設定処理部64に出力し、受信したストリーム情報をストリーム情報取得部62に出力する。接続設定処理部64は、受けつけた接続設定情報をもとに、LAN通信部68に対して、図示しないコンテンツ配信部40との無線LAN接続を実行させる。その際、無線LAN接続のパラメータとして、接続設定情報が使用される。   The connection setting information receiving unit 60 corresponds to the short-range wireless communication method. Further, the connection setting information receiving unit 60 receives the connection setting information and the stream information distributed from the connection setting information distributing unit 34 (not shown) via the information receiving antenna 18. The connection setting information receiving unit 60 outputs the received connection setting information to the connection setting processing unit 64, and outputs the received stream information to the stream information acquiring unit 62. Based on the received connection setting information, the connection setting processing unit 64 causes the LAN communication unit 68 to execute a wireless LAN connection with the content distribution unit 40 (not shown). At this time, connection setting information is used as a parameter for wireless LAN connection.

ストリーム情報取得部62は、LAN通信部68での接続後、受けつけたストリーム情報をストリーム決定部66に出力する。つまり、ストリーム情報取得部62は、ストリーム受信の対象の候補となる各ストリームに関連したストリーム情報であって、かつコンテンツ中の指定位置からの相対的な時間に関連したストリーム情報を取得する。ストリーム決定部66は、ストリーム情報に応じたストリームの受信をストリーム処理部70に指示する。つまり、ストリーム決定部66は、ストリーム情報取得部62において受けつけたストリーム情報をもとにストリームを選択し、選択したストリームの受信をストリーム処理部70に指示する。   The stream information acquisition unit 62 outputs the received stream information to the stream determination unit 66 after connection by the LAN communication unit 68. That is, the stream information acquisition unit 62 acquires stream information related to each stream that is a stream reception target candidate and related to relative time from a specified position in the content. The stream determination unit 66 instructs the stream processing unit 70 to receive a stream according to the stream information. That is, the stream determination unit 66 selects a stream based on the stream information received by the stream information acquisition unit 62 and instructs the stream processing unit 70 to receive the selected stream.

LAN通信部68は、無線LAN方式に対応する。また、LAN通信部68は、ストリーム受信用アンテナ20を介して、図示しないコンテンツ配信部40からのストリームを受信する。前述のごとく、LAN通信部68は、接続設定処理部64からの指示に応じて、コンテンツ配信部40に接続するための接続処理を実行する。LAN通信部68は、受信したストリームをストリーム処理部70に出力する。   The LAN communication unit 68 corresponds to a wireless LAN system. The LAN communication unit 68 receives a stream from a content distribution unit 40 (not shown) via the stream receiving antenna 20. As described above, the LAN communication unit 68 executes connection processing for connecting to the content distribution unit 40 in response to an instruction from the connection setting processing unit 64. The LAN communication unit 68 outputs the received stream to the stream processing unit 70.

ストリーム処理部70は、LAN通信部68からストリームを受けつけ、ストリーム決定部66からの指示に応じて、受けつけたストリームを処理する。つまり、ストリーム処理部70は、並列に送信された複数のストリームのうちのいずれかを処理する。ここで、受けつけたストリームは、IPパケットの形式を有しているので、ストリーム処理部70は、IPパケットからIPパケットデータ部を抽出した後、IPパケットデータ部からTSパケットを抽出する。前述のごとく、IPパケットデータ部には、UDPパケットが格納され、さらに、UDPパケットのUDPパケットデータ部には、RTPパケットが格納されている。このようなRTPパケットはTSパケットを含んでいるので、ストリーム処理部70は、RTPパケットからTSパケットを抽出する。   The stream processing unit 70 receives a stream from the LAN communication unit 68 and processes the received stream in accordance with an instruction from the stream determination unit 66. That is, the stream processing unit 70 processes one of a plurality of streams transmitted in parallel. Here, since the received stream has the IP packet format, the stream processing unit 70 extracts the IP packet data part from the IP packet, and then extracts the TS packet from the IP packet data part. As described above, the UDP packet is stored in the IP packet data part, and further, the RTP packet is stored in the UDP packet data part of the UDP packet. Since such an RTP packet includes a TS packet, the stream processing unit 70 extracts the TS packet from the RTP packet.

ストリーム処理部70は、TSパケットを順次解析し、コンテンツを再生する。その際、ストリーム処理部70は、PID(Packet ID)をもとに、映像および音声用のTSパケットを選別する。また、ストリーム処理部70は、選別結果に応じて、内蔵したAACデコーダあるいはH.264デコーダにTSパケットを処理する。なお、この処理のために、SI/PSI(Service Information / Program Specific Information)と呼ばれる制御用情報を含んだパケットが使用される。また、ビデオ信号、オーディオ信号以外にもデータ放送や字幕の情報が含まれることもあるが、本実施例では省略する。   The stream processing unit 70 sequentially analyzes the TS packets and reproduces the content. At this time, the stream processing unit 70 sorts video and audio TS packets based on PID (Packet ID). In addition, the stream processing unit 70 is provided with a built-in AAC decoder or H.264 according to the selection result. The TS packet is processed by the H.264 decoder. For this process, a packet including control information called SI / PSI (Service Information / Program Specific Information) is used. In addition to the video signal and the audio signal, data broadcast and caption information may be included, but they are omitted in this embodiment.

H.264デコーダは、映像に関連するTSパケットのヘッダを取り除き、ペイロードを連結してPES(Packetized Elementary Stream)パケットを生成する。また、H.264デコーダは、PESパケットのヘッダを取り除き、ペイロードを連結することによって、ES(Elementary Stream)を取得する。さらに、H.264デコーダは、ESを復号して、非圧縮の映像信号を表示部74に出力する。AACデコーダは、音声パケットに対して、H.264デコーダと同様に動作し、音声信号を音声出力部72に出力する。   H. The H.264 decoder removes the header of the TS packet related to the video and concatenates the payload to generate a PES (Packetized Elementary Stream) packet. H. The H.264 decoder obtains an ES (Elementary Stream) by removing the header of the PES packet and concatenating the payload. Further, H.C. The H.264 decoder decodes the ES and outputs an uncompressed video signal to the display unit 74. The AAC decoder performs H.264 for voice packets. It operates in the same manner as the H.264 decoder and outputs an audio signal to the audio output unit 72.

表示部74は、液晶画面などによって構成されており、H.264デコーダから出力された映像信号を表示することによって、ユーザに映像を提供する。また、音声出力部72は、スピーカー等も含んでおり、AACデコーダから出力された音声信号を出力することによって、ユーザに音声を提供する。制御部76は、端末装置12に含まれた構成要素の動作を制御する。   The display unit 74 is configured by a liquid crystal screen or the like. A video is provided to the user by displaying the video signal output from the H.264 decoder. The audio output unit 72 also includes a speaker and the like, and provides audio to the user by outputting the audio signal output from the AAC decoder. The control unit 76 controls the operation of the components included in the terminal device 12.

以上の構成によるコンテンツ配信システム100の動作を説明する。図9は、サーバ装置10によるストリームの配信手順を示すフローチャートである。端末装置12が接続していなければ(S10のN)、コンテンツ配信部40は待機する。端末装置12が接続すると(S10のY)、コンテンツ配信部40は、コンテンツの配信を先頭から開始する(S12)とともに、制御部46は、予め設定されている時間をずらしたストリームのタイムスケジュールを管理する。その後、新たな端末装置12の接続があれば(S14のY)、制御部46は、接続のタイミングをもとに新たな端末装置12に適したストリームを特定する(S16)。   The operation of the content distribution system 100 configured as above will be described. FIG. 9 is a flowchart showing a stream distribution procedure by the server apparatus 10. If the terminal device 12 is not connected (N in S10), the content distribution unit 40 stands by. When the terminal device 12 is connected (Y in S10), the content distribution unit 40 starts content distribution from the top (S12), and the control unit 46 sets the time schedule of the stream with a preset time shift. to manage. Thereafter, if there is a new terminal device 12 connection (Y in S14), the control unit 46 specifies a stream suitable for the new terminal device 12 based on the connection timing (S16).

特定したストリームが実際に配信されていなければ(S18のN)、コンテンツ配信部40は、特定したストリームの配信を開始した(S20)後、接続設定情報配信部34は、ストリーム情報を配信する(S22)。一方、特定したストリームが実際に配信されていれば(S18のY)、ステップ20はスキップされる。また、新たな端末装置12の接続がなければ(S14のN)、ステップ16からステップ22の処理は、スキップされる。接続している端末装置12があれば(S24のY)、ステップ14に戻る。一方、接続している端末装置12がなければ(S24のN)、制御部46は、配信を終了するかを判断する(S26)。配信を終了する場合(S26のY)には、処理が終了する。また、配信を終了しない場合(S26のN)には、ステップ10に戻る。   If the specified stream is not actually distributed (N in S18), the content distribution unit 40 starts distributing the specified stream (S20), and then the connection setting information distribution unit 34 distributes the stream information ( S22). On the other hand, if the identified stream is actually distributed (Y in S18), step 20 is skipped. If there is no new terminal device 12 connected (N in S14), the processing from step 16 to step 22 is skipped. If there is a connected terminal device 12 (Y in S24), the process returns to step 14. On the other hand, if there is no terminal device 12 connected (N in S24), the control unit 46 determines whether or not to end the distribution (S26). When the distribution is finished (Y in S26), the process is finished. If the distribution is not terminated (N in S26), the process returns to step 10.

図10は、端末装置12によるストリームの受信手順を示すフローチャートである。
LAN通信部68がLAN接続可能エリアへの侵入を検知する(S50)。接続設定情報受信部60が接続設定情報およびストリーム情報を受信しなければ(S52のN)、接続設定情報受信部60は待機する。接続設定情報受信部60が接続設定情報およびストリーム情報を受信する(S52のY)と、接続設定処理部64は、接続設定情報をもとに、LAN通信部68にLAN接続させる(S54)。また、ストリーム処理部70は、ストリーム決定部66からのストリーム情報にて指定されたストリームを受信する(S56)。ストリームが終了しなければ(S58のN)、ステップ56に戻る。一方、ストリームが終了すれば(S58のY)、処理は終了される。
FIG. 10 is a flowchart showing a stream reception procedure by the terminal device 12.
The LAN communication unit 68 detects entry into the LAN connectable area (S50). If the connection setting information receiving unit 60 does not receive the connection setting information and the stream information (N in S52), the connection setting information receiving unit 60 stands by. When the connection setting information receiving unit 60 receives the connection setting information and the stream information (Y in S52), the connection setting processing unit 64 causes the LAN communication unit 68 to make a LAN connection based on the connection setting information (S54). Further, the stream processing unit 70 receives the stream specified by the stream information from the stream determining unit 66 (S56). If the stream is not finished (N in S58), the process returns to step 56. On the other hand, if the stream ends (Y in S58), the process ends.

以下、本発明に係る変形例を説明する。実施例において、サーバ装置10は、ひとつのコンテンツあたりにひとつのストリームを特定するようにストリーム情報を生成している。そのため、ストリーム情報として、ストリームIDとチャネル番号との関連付けが提供される。一方、変形例では、すべてのストリームに対する情報がストリーム情報に含まれる。   Hereinafter, modifications according to the present invention will be described. In the embodiment, the server device 10 generates stream information so as to specify one stream per one content. Therefore, an association between a stream ID and a channel number is provided as stream information. On the other hand, in the modified example, information on all streams is included in the stream information.

図11は、本発明の変形例に係るサーバ装置10から配信されるストリーム情報のフォーマットを示す図である。図示のごとく、ストリームID欄206、ストリーム名欄208、IPアドレス欄210、ポート番号欄212、相対時間情報欄216が含まれる。このように、コンテンツ配信者の所望する位置と端末接続完了時刻との相対時間情報を含むように、すべてのストリームについてのストリーム情報が端末装置12へ通知される。この場合、端末装置12は、相対時間情報が最も小さくなるストリームを選択する。   FIG. 11 is a diagram showing a format of stream information distributed from the server device 10 according to the modification of the present invention. As shown, a stream ID column 206, a stream name column 208, an IP address column 210, a port number column 212, and a relative time information column 216 are included. In this way, the stream information about all streams is notified to the terminal device 12 so as to include the relative time information between the position desired by the content distributor and the terminal connection completion time. In this case, the terminal device 12 selects a stream with the smallest relative time information.

本発明の実施例によれば、ストリームに加えてストリーム情報を別途送信し、ストリーム情報にて、コンテンツ中の指定位置からの相対的な時間に関連した情報を通知することによって、受信させたいコンテンツを示唆できる。また、受信させたいコンテンツを示唆するので、NVODにおいて所定のコンテンツの受信を指示できる。また、ストリーム情報として、特定したストリームを識別するための情報を送信するので、受信させたいコンテンツを確実に通知できる。また、端末装置が接続されたときに、接続時間に適した相対的な時間を有したストリームを送信していなければ、当該ストリームの送信を開始するので、コンテンツを効率的に配信できる。また、新たなストリームの送信を開始する場合であっても、予め予定されたタイミングからの送信を開始するので、処理を簡易にできる。   According to the embodiment of the present invention, content to be received is transmitted by separately transmitting stream information in addition to the stream and notifying information related to the relative time from the specified position in the content in the stream information. Can be suggested. Moreover, since the content to be received is suggested, it is possible to instruct reception of the predetermined content in NVOD. Further, since the information for identifying the specified stream is transmitted as the stream information, it is possible to reliably notify the content desired to be received. If a stream having a relative time suitable for the connection time is not transmitted when the terminal device is connected, transmission of the stream is started, so that the content can be efficiently distributed. In addition, even when transmission of a new stream is started, since transmission from a predetermined timing is started, the processing can be simplified.

また、端末装置が接続されていなければ、ストリームを配信しないので、消費電力を低減できる。また、接続している端末装置が存在しなくなると、コンテンツの送信を停止するので、コンテンツを効率的に配信できる。また、ストリームに加えて別途送信されたストリーム情報を受信し、ストリーム情報に、コンテンツ中の指定位置からの相対的な時間に関連した情報が含まれているので、コンテンツ情報をもとにストリームを選択することによって、NVODにおいて配信者が受信させたいコンテンツを受信できる。また、すべてのストリームに関する情報が含まれたストリーム情報を受信するので、所望のストリームを選択できる。   Also, if the terminal device is not connected, the stream is not distributed, so that power consumption can be reduced. Further, when there is no connected terminal device, the content transmission is stopped, so that the content can be distributed efficiently. Also, stream information transmitted separately in addition to the stream is received, and the stream information includes information related to the relative time from the specified position in the content. By selecting, it is possible to receive content that the distributor wants to receive in NVOD. In addition, since stream information including information on all streams is received, a desired stream can be selected.

また、マルチキャスト配信を用いた自主放送システムのネットワークにおいて、コンテンツ配信者の意図する特定の視聴位置を、端末装置の利用者に強制することができる。また、マルチキャスト配信の送信開始タイミングを操作することによって、特定条件下での指定位置の再生開始時間の短縮化と、ネットワークトラフィックの改善と省電力化を図ることができる。   In addition, in a self-broadcasting system network using multicast distribution, a specific viewing position intended by the content distributor can be forced on the user of the terminal device. Further, by manipulating the transmission start timing of multicast distribution, it is possible to shorten the reproduction start time of the designated position under specific conditions, improve network traffic, and save power.

以上、本発明を実施例をもとに説明した。この実施例は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。   In the above, this invention was demonstrated based on the Example. This embodiment is an exemplification, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to the combination of each component and each processing process, and such modifications are also within the scope of the present invention. .

本発明の実施例において、接続設定情報配信部34および接続設定情報受信部60は、近距離無線通信方式に対応している。しかしながらこれに限らず例えば、接続設定情報配信部34および接続設定情報受信部60は、無線LAN方式に対応してもよい。本変形例によれば、ひとつの無線通信方式だけに対応する場合であっても、本発明を適用できる。   In the embodiment of the present invention, the connection setting information distribution unit 34 and the connection setting information receiving unit 60 are compatible with the short-range wireless communication system. However, the present invention is not limited to this. For example, the connection setting information distribution unit 34 and the connection setting information receiving unit 60 may support a wireless LAN system. According to this modification, the present invention can be applied even when only one wireless communication system is supported.

本発明の実施例に係るコンテンツ配信システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the content delivery system which concerns on the Example of this invention. 図1のサーバ装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the server apparatus of FIG. 図2のサーバ装置から配信されるストリームのフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the format of the stream delivered from the server apparatus of FIG. 図4(a)−(d)は、図2のサーバ装置において処理されるコンテンツのフォーマットを示す図である。FIGS. 4A to 4D are diagrams showing a format of content processed in the server apparatus of FIG. 図5(a)−(e)は、図2のサーバ装置において生成されるIPパケットのフォーマットを示す図である。FIGS. 5A to 5E are diagrams showing formats of IP packets generated in the server apparatus of FIG. 図6(a)−(b)は、図2のサーバ装置から配信される接続設定情報およびストリーム情報のフォーマットを示す図である。FIGS. 6A and 6B are diagrams showing the format of connection setting information and stream information distributed from the server apparatus of FIG. 図2のサーバ装置から配信される初期のストリームのフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the format of the initial stream delivered from the server apparatus of FIG. 図1の端末装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the terminal device of FIG. 図2のサーバ装置によるストリームの配信手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the delivery procedure of the stream by the server apparatus of FIG. 図8の端末装置によるストリームの受信手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reception procedure of the stream by the terminal device of FIG. 本発明の変形例に係るサーバ装置から配信されるストリーム情報のフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the format of the stream information delivered from the server apparatus which concerns on the modification of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 サーバ装置、 12 端末装置、 14 情報配信用アンテナ、 16 ストリーム配信用アンテナ、 18 情報受信用アンテナ、 20 ストリーム受信用アンテナ、 30 接続設定情報記憶部、 32 接続設定情報付加部、 34 接続設定情報配信部、 36 コンテンツ記憶部、 38 コンテンツ取得部、 40 コンテンツ配信部、 42 ストリーム情報取得部、 44 ストリーム情報付加部、 46 制御部、 60 接続設定情報受信部、 62 ストリーム情報取得部、 64 接続設定処理部、 66 ストリーム決定部、 68 LAN通信部、 70 ストリーム処理部、 72 音声出力部、 74 表示部、 76 制御部、 100 コンテンツ配信システム。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Server apparatus, 12 Terminal apparatus, 14 Information delivery antenna, 16 Stream delivery antenna, 18 Information reception antenna, 20 Stream reception antenna, 30 Connection setting information storage part, 32 Connection setting information addition part, 34 Connection setting information Distribution unit, 36 content storage unit, 38 content acquisition unit, 40 content distribution unit, 42 stream information acquisition unit, 44 stream information addition unit, 46 control unit, 60 connection setting information reception unit, 62 stream information acquisition unit, 64 connection setting Processing unit, 66 stream determination unit, 68 LAN communication unit, 70 stream processing unit, 72 audio output unit, 74 display unit, 76 control unit, 100 content distribution system.

Claims (7)

所定のコンテンツの時間をずらしながら複数のコンテンツを規定し、複数のコンテンツのそれぞれを別のストリームとして生成する生成部と、
前記生成部において生成した複数のストリームを並列に送信する第1送信部と、
前記第1送信部において送信すべき各ストリームに関連したストリーム情報を送信する第2送信部と、
を備えることを特徴とするコンテンツ送信装置。
A generation unit that defines a plurality of contents while shifting a predetermined content time, and generates each of the plurality of contents as separate streams;
A first transmitter that transmits a plurality of streams generated in the generator in parallel;
A second transmitter for transmitting stream information related to each stream to be transmitted in the first transmitter;
A content transmission apparatus comprising:
前記第2送信部は、前記第1送信部へのコンテンツ受信装置の接続時間をもとに、当該接続時間に適した相対的な時間を有したストリームを特定する手段と、ストリーム情報として、特定したストリームを識別するための情報を送信する手段とを含むことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ送信装置。   The second transmission unit specifies, as stream information, means for identifying a stream having a relative time suitable for the connection time based on the connection time of the content reception device to the first transmission unit. The content transmitting apparatus according to claim 1, further comprising: means for transmitting information for identifying the stream. 前記生成部は、複数のコンテンツ間の時間差を予め規定しており、
前記第1送信部は、コンテンツ受信装置が接続されたときに、接続時間に適した相対的な時間を有したストリームを送信していなければ、当該ストリームの送信を開始し、
前記第2送信部は、前記第1送信部において送信が開始されるストリームを反映させてストリーム情報を生成することを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツ送信装置。
The generation unit predefines a time difference between a plurality of contents,
If the first transmission unit does not transmit a stream having a relative time suitable for the connection time when the content receiving device is connected, the first transmission unit starts transmission of the stream,
The content transmission apparatus according to claim 1, wherein the second transmission unit generates stream information by reflecting a stream from which transmission is started in the first transmission unit.
前記第1送信部は、コンテンツ受信装置が接続していないことを検知し、ストリームの送信を停止することを特徴とする請求項3に記載のコンテンツ送信装置。   The content transmission device according to claim 3, wherein the first transmission unit detects that the content reception device is not connected and stops transmission of the stream. 所定のコンテンツの時間をずらしながら複数のコンテンツが規定され、複数のコンテンツのそれぞれによって形成された複数のストリームであって、かつ並列に送信された複数のストリームのうち、いずれかを再生する第1受信部と、
前記第1受信部での再生対象の候補となる各ストリームに関連したストリーム情報を受信する第2受信部と、
前記第2受信部において受信したストリーム情報をもとにストリームを選択し、選択したストリームの再生を前記第1受信部に指示する制御部と、
を備えることを特徴とするコンテンツ受信装置。
A plurality of contents are defined while shifting the time of predetermined contents, and a plurality of streams formed by each of the plurality of contents, and one of the plurality of streams transmitted in parallel is reproduced. A receiver,
A second receiver that receives stream information related to each stream that is a candidate for playback in the first receiver;
A control unit that selects a stream based on the stream information received by the second reception unit, and instructs the first reception unit to reproduce the selected stream;
A content receiving apparatus comprising:
所定のコンテンツの時間をずらしながら複数のコンテンツを規定し、複数のコンテンツのそれぞれを別のストリームとして生成してから、複数のストリームを並列に送信するコンテンツ送信方法であって、
送信すべき各ストリームに関連したストリーム情報を送信することを特徴とするコンテンツ送信方法。
A content transmission method for defining a plurality of contents while shifting a predetermined content time, generating each of the plurality of contents as separate streams, and transmitting the plurality of streams in parallel.
A content transmission method characterized by transmitting stream information related to each stream to be transmitted.
所定のコンテンツの時間をずらしながら複数のコンテンツが規定され、複数のコンテンツのそれぞれによって形成された複数のストリームであって、かつ並列に送信された複数のストリームのうち、いずれかを再生するコンテンツ受信方法であって、
受信対象の候補となる各ストリームに関連したストリーム情報を受信し、ストリーム情報をもとにストリームを選択することを特徴とするコンテンツ受信方法。
Content reception in which a plurality of contents are defined by shifting the time of predetermined contents, and each of the plurality of streams formed by each of the plurality of contents is played back in parallel. A method,
A content receiving method, comprising: receiving stream information related to each stream that is a candidate for reception, and selecting a stream based on the stream information.
JP2006354794A 2006-12-28 2006-12-28 Content transmitting method, content receiving method, content transmitting apparatus, and content receiving apparatus Pending JP2008167194A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006354794A JP2008167194A (en) 2006-12-28 2006-12-28 Content transmitting method, content receiving method, content transmitting apparatus, and content receiving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006354794A JP2008167194A (en) 2006-12-28 2006-12-28 Content transmitting method, content receiving method, content transmitting apparatus, and content receiving apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008167194A true JP2008167194A (en) 2008-07-17

Family

ID=39696018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006354794A Pending JP2008167194A (en) 2006-12-28 2006-12-28 Content transmitting method, content receiving method, content transmitting apparatus, and content receiving apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008167194A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9479584B2 (en) Synchronous media rendering of demuxed media components across multiple devices
JP4649091B2 (en) Communication terminal, server device, relay device, broadcast communication system, broadcast communication method, and program
CA2963765C (en) Receiving device, transmitting device, and data processing method
EP2036350B1 (en) Media channel management
WO2016110169A1 (en) Display processing method and device
KR20040032210A (en) Apparatus and method for transmitting and receiving SMIL broadcasting
CN101516057B (en) Method for realizing streaming media through mobile terminal
CN102119519A (en) Fast content switching in a communication system
JP2004272712A (en) Receiving device and information browsing method
JP2012138731A (en) Network system, content reproduction takeover method, and program
EP2312826A2 (en) Network device, information processing apparatus, stream switching method, information processing method, program, and content distribution system
US8214458B2 (en) Transmitter apparatus and transmitting method
JP2008167194A (en) Content transmitting method, content receiving method, content transmitting apparatus, and content receiving apparatus
JP2004282233A (en) Media distribution apparatus, media receiving apparatus, media distribution method, and media receiving method
JP2003333579A (en) Data receiving and reproducing apparatus and method
JP5172343B2 (en) Content playback apparatus and content playback method
JP2009205396A (en) Distribution device and receiving device
JP2008294663A (en) Receiving device, receiving method, program, and data stream transmission and reception system
US9124921B2 (en) Apparatus and method for playing back contents
JP4325697B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, image processing method, and program
JP2009134747A (en) Transmission device and method for transmitting medium data
JP2006285586A (en) Content distribution system, content distribution device, content distribution program, and computer program
US20100031302A1 (en) Stream distribution system, stream receiving device, and stream reproduction method
JP2008167193A (en) Content distributing method, content receiving method, content distributing apparatus, and content receiving apparatus
JP2003116119A (en) Viewer participant type broadcast program distribution method, and transmission system and reception system adopting this method