JP2008160529A - Portable terminal device, server and program - Google Patents
Portable terminal device, server and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008160529A JP2008160529A JP2006347620A JP2006347620A JP2008160529A JP 2008160529 A JP2008160529 A JP 2008160529A JP 2006347620 A JP2006347620 A JP 2006347620A JP 2006347620 A JP2006347620 A JP 2006347620A JP 2008160529 A JP2008160529 A JP 2008160529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile terminal
- terminal device
- current position
- portable terminal
- self
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯電話などの携帯端末装置に関する。 The present invention relates to a mobile terminal device such as a mobile phone.
従来、人同士が街で出会う際などに互いの現在位置や移動方向を伝える手段として、携帯電話などの携帯端末装置による通話やメールが用いられている。また、簡単に相手の位置を知ることができるように、自己と相手の現在位置を重畳表示させた地図を携帯端末装置の表示部に表示させる技術が公開されている(例えば、特許文献1)。
しかしながら、上述した技術において、自己と相手の現在位置を重畳表示された地図を携帯端末装置の表示部に表示させるだけでは、当該携帯端末装置のユーザは互いの位置を認識することができるだけで、両者の意思の伝達を図る手段としては不十分であった。 However, in the above-described technology, the user of the mobile terminal device can only recognize each other's position only by displaying the map on which the current position of the self and the other party is superimposed and displayed on the display unit of the mobile terminal device. It was inadequate as a means of communicating both intentions.
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、携帯端末装置を所持する複数のユーザが、それぞれ相手の位置を視覚的に認識することができるとともに、互いの意思を伝達し合うことのできる携帯端末装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and allows a plurality of users possessing a mobile terminal device to visually recognize the positions of each other and communicate each other's intentions. An object of the present invention is to provide a portable terminal device that can be used.
請求項1に記載の発明は、表示手段を有する携帯端末装置であって、他の携帯端末装置と通話状態にある場合において、自己の現在位置を示す現在位置情報を取得する自己位置情報取得手段と、前記自己位置情報取得手段により取得された自己の現在位置情報を前記他の携帯端末装置に送信する自己位置情報送信手段と、前記他の携帯端末装置から送信される当該他の携帯端末装置の現在位置情報を取得する他端末位置情報取得手段と、前記自己の現在位置及び他の携帯端末装置の現在位置を印した地図を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする携帯端末装置である。
The invention according to
また、請求項2に記載の発明は、表示手段を有する携帯端末装置であって、
他の携帯端末装置と、当該他の携帯端末装置との間で送受信したチャットメッセージデータを前記表示手段に表示するチャット状態にある場合において、
自己の現在位置を示す現在位置情報を取得する自己位置情報取得手段と、前記自己位置情報取得手段により取得された自己の現在位置情報を前記他の携帯端末装置に送信する自己位置情報送信手段と、前記他の携帯端末装置から送信される当該他の携帯端末装置の現在位置情報を取得する他端末位置情報取得手段と、前記自己の現在位置及び他の携帯端末装置の現在位置を印した地図を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする携帯端末装置である。
The invention according to
In a chat state in which chat message data transmitted / received between another mobile terminal device and the other mobile terminal device is displayed on the display means,
Self-location information acquisition means for acquiring current position information indicating the current position of the self, and self-position information transmission means for transmitting the current position information of the self acquired by the self-position information acquisition means to the other portable terminal device; , Another terminal position information acquisition means for acquiring current position information of the other portable terminal device transmitted from the other portable terminal device, and a map indicating the current position of the self and the other portable terminal device Display control means for displaying on the display means.
さらに、請求項10に記載の発明は、請求項1乃至9の何れか一項に記載の携帯端末装置として、コンピュータを機能させることを特徴とするプログラムである。
Furthermore, the invention described in
さらにまた、請求項11に記載の発明は、請求項9に記載のサーバとして、コンピュータを機能させることを特徴とするプログラムである。
Furthermore, the invention described in
さらにまた、請求項12に記載の発明は、請求項11に記載のプログラムがインストールされたことを特徴とするコンピュータである。
The invention according to
次に、本願を実施するための最良の形態について、図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施形態は、サーバ装置と複数の携帯端末装置が接続されたネットワークについて、本願を適用した場合の実施の形態である。また、図示の便宜上、1台のサーバ装置と2台の携帯端末装置のみを図示するが、実際のネットワークには、この他にも多数の携帯端末装置について適用が可能であり、さらに、サーバ装置を複数台設置することにより機能及び処理負担を分散させることができる。 Next, the best mode for carrying out the present application will be described with reference to the drawings. The embodiment described below is an embodiment when the present application is applied to a network in which a server device and a plurality of portable terminal devices are connected. Further, for convenience of illustration, only one server device and two portable terminal devices are illustrated, but the present invention can be applied to many other portable terminal devices in addition to the actual network. By installing a plurality of units, functions and processing loads can be distributed.
初めに、図1及び図2を用いて本実施形態の概要を説明する。図1は、本実施形態に係るシステムの構成例を示すブロック図である。図2は、本実施形態に係る携帯端末装置の表示部に表示する地図の例を示す模式図である。 First, the outline of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a system according to the present embodiment. FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of a map displayed on the display unit of the mobile terminal device according to the present embodiment.
本実施形態においては、ユーザAが携帯端末装置100A(以下、携帯端末100Aとする)を所持し、ユーザBが携帯端末装置100B(以下、携帯端末100Bとする)を所持している。携帯端末100A及び携帯端末100Bは、それぞれ最寄りの基地局Kと電波による無線通信が可能となっている。各基地局Kは、交換機及び公衆網などにより構成されるネットワークXに接続されている。また、ネットワークXは、管理サーバ300に接続されている。
In the present embodiment, a user A has a
携帯端末100A及び携帯端末100B(以下、特に区別する必要がない場合には、携帯端末100A及び携帯端末100Bを纏めて携帯端末100とする)は、それぞれGPS機能を備え、現在位置情報を取得することが可能である。また、携帯端末100A及び携帯端末100Bは、互いの現在位置情報を交換するコミュニケーション状態において、図2に示すように、ユーザAの現在位置を示すキャラクタ211と、ユーザBの現在位置を示すキャラクタ212を印した地図(以下、同時表示地図という)を、各携帯端末の表示部210に表示するコミュニケーション機能を備える。これにより、ユーザA及びユーザBは、通話と共にコミュニケーション機能を利用することにより、通話による聴覚情報及び地図による視覚情報によって互いの現在位置を認識することができる。
The
また、管理サーバ300は、携帯端末100Aと携帯端末100Bがコミュニケーション状態にある場合において、何れかの携帯端末から現在位置情報を受信した場合に、受信した現在位置情報を他方の携帯端末に送信する。すなわち、管理サーバ300は、携帯端末100Aと携帯端末100Bの現在位置情報に関する中継装置の役割を果たす。
In addition, when the
次に、図3を用いて携帯端末100の構成を説明する。図3は、本実施形態に係る携帯端末100の構成例を示すブロック図である。 Next, the configuration of the mobile terminal 100 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the mobile terminal 100 according to the present embodiment.
携帯端末100は、携帯端末100の各種制御を行う制御部240を有しており、制御部240には、バスBを介して信号処理部130、無線受信部140、GPS受信部160、システムデータ記憶部180、メッセージデータ記憶部190、地図データ記憶部200、表示部210及び操作部220が接続されている。各構成要素は、CPUなどを含む制御部240により制御されて動作する。
The portable terminal 100 includes a
無線受信部140には電波を送受信するアンテナ150が接続されており、信号処理部130にはスピーカ110及びマイク120が接続されている。アンテナ150は、電波により音声データ、メッセージデータ、画像データ、現在位置情報などの各種データを送受信する。また、通話状態における通話音声について、無線送受信部140は、アンテナ150が電波を受信すると、受信電波を受信信号に復調して信号処理部130にバスBを介して送信する。信号処理部130は、受信信号を再生するための信号処理を施し、スピーカ110から音声として再生させる。また、信号処理部130は、マイク120から入力されるユーザの会話を音声信号に変換し、バスBを介して無線送受信部140へ送信する。無線送受信部140は、信号処理部130からの音声信号を変調してアンテナ150へ供給し、アンテナ150はその音声信号を電波として送信する。
An
GPS受信部160にはGPSアンテナ170に接続されている。GPSアンテナ170は複数の衛星からの電波を受信し、受信信号をGPS受信部160へ供給する。GPS受信部160は、複数の電波を利用して携帯端末100の現在位置を算出し、現在位置情報として制御部240へ供給する。この現在位置情報は、例えば緯度及び経度の情報とすることができる。
The
システムデータ記憶部180は、携帯端末100の有するメール機能やコミュニケーション機能など種々の機能を実行するためのプログラムを記憶する。また、システムデータ記憶部180は、種々の処理において一時的にデータを記憶するために使用される作業用記憶部(図示しない)を有する。
The system
メッセージデータ記憶部190は、携帯端末100の有するメール機能によって送受信されるメッセージデータなどを記録する。地図データ記憶部200は、携帯端末100の現在位置を表示するための地図データを記憶している。なお、携帯端末100はアドレス帳データ記憶部(図示しない)を有し、アドレス帳データ記憶部は電話番号及びメールアドレス等の情報を複数記憶する。
The message
地図データ記憶部200は、例えばカードやチップ式の差し替え可能なメモリとすることができる。携帯端末100のユーザは自己に必要な地域に対応する地図データをメモリに記憶させることができる。例えば、市販のCD−ROMから地図データをコピーしてメモリに記録させたり、インターネットなどを介して地図データ提供サイトから地図データをダウンロードしてメモリに記録させたりすることができる。
The map
表示部210は、液晶表示素子またはEL(Electro Luminescence)素子によって構成されている。表示部210は、操作部220に対する入力操作等に基づいて、アドレス帳データ記憶部に記憶されている情報や、携帯端末100の提供する各種機能をユーザに選択させるためのメニュー画面を表示する。また、表示部210は、コミュニケーション状態において地図を表示する。
The
操作部220は、数字キー、十字キー、機能キーなどの各種キーにより構成されている。数字キーは、電話番号を入力する際に用いられる。また、数字キーには、文字が割り当てられており文字情報を入力する際にも用いられる。十字キーは、メニューの選択や表示画面内の表示情報を上下左右へスクロールする際に用いられる。また、機能キーは、各種機能を実現するプログラムを呼び出す際に用いられる。
The
本実施形態において、携帯端末100Aは、機能キーとして、他の携帯端末100Bと互いに現在位置情報を送受信するコミュニケーション状態を開始する際に用いられるコミュニケーション開始キーと、当該コミュニケーション状態を終了させる際に用いられるコミュニケーション終了キーを有する。
In the present embodiment, the
携帯端末100Aの制御部240は、携帯端末100Bと通話状態にある場合に、コミュニケーション開始キーがユーザAによって押下操作されることにより、携帯端末100Bに対してコミュニケーション接続要求を出力するとともに、携帯端末100AのGPS受信部160に現在位置の算出を開始させる。一方、携帯端末100Bの制御部240は、コミュニケーション接続確認を受信すると、携帯端末100Bの表示部210に携帯端末100Aからコミュニケーション接続の打診があった旨を示す情報を表示させる。これに対して、コミュニケーション開始キーがユーザBによって押下操作されると、携帯端末100Bの制御部240は、コミュニケーション接続確認を携帯端末100Aに送信することによりコミュニケーション状態を開始させるとともに、携帯端末100BのGPS受信部160に現在位置の算出を開始させる。これにより、携帯端末100Aと携帯端末100Bはコミュニケーション状態となる。
The
コミュニケーション状態において、携帯端末100Aの制御部240は、携帯端末100AのGPS受信部160に算出させた現在位置を示す現在位置情報を携帯端末100Bに送信する。具体的には、携帯端末100Aの制御部240は、コミュニケーション状態にある場合には、携帯端末100AのGPS受信部160に現在位置を継続的に算出させ、現在位置が所定の距離(例えば、10メートル)移動したかを判定し、所定の距離を移動したと判定した場合には、現在位置情報を携帯端末100Bに送信する。一方、携帯端末100Bの制御部240も携帯端末100Aの制御部240と同様に、携帯端末100BのGPS受信部160に算出させた現在位置を示す現在位置情報を携帯端末100Aに送信する。なお、携帯端末100Aの制御部240は、管理サーバ300を介して現在位置情報を携帯端末100Bに送信する。
In the communication state, the
また、携帯端末100Aの制御部240は、コミュニケーション状態にある場合に、携帯端末100AのGPS受信部160に算出させた自己の現在位置情報と、携帯端末100Bから受信した現在位置情報とに基づいて、両携帯端末の現在位置を表示できる地図に対応する地図データを携帯端末100Aの地図データ記憶部200から検索する。携帯端末100Aの制御部240は、検索を終了すると、図2に示すように、携帯端末100Aを所持するユーザAを示すキャラクタ211と、携帯端末100Bを所持するユーザBを示すキャラクタ212を、検索した地図上の各携帯端末100の現在位置に印して携帯端末100Aの表示部210に表示させる。
In addition, the
なお、例えば、本実施形態のアンテナ150及び無線受信部140は、本発明の自己位置情報送信手段及び他端末位置情報取得手段を構成するとともに、本実施形態のGPSアンテナ170及びGPS受信部160は、本発明の自己位置情報取得手段を構成する。また、本実施形態の制御部240は、本発明の表示制御手段、地図生成手段、移動距離判定手段を構成するとともに、表示部210は本発明の表示手段を構成する。さらに、本実施形態の地図データ記憶部200は、本発明の地図データ記憶手段を構成する。
For example, the
次に、図4及び図5を用いて2台の携帯端末(携帯端末100A、携帯端末100B)と管理サーバ300の動作について説明する。図4及び図5は、本実施形態に係る2台の携帯端末と管理サーバの動作例を示すフローチャートである。
Next, operations of the two mobile terminals (
初めに、携帯端末100Aの制御部240は、ユーザAによるユーザBと通話をするための通話操作に基づいて、携帯端末Bとの通話接続要求を行う(ステップS1)。
First, the
一方、携帯端末100Bの制御部240は、携帯端末100Aからの通話接続要求に対するユーザBによるユーザAと通話をするための通話操作に基づいて、携帯端末Aとの通話接続確認を行う(ステップS2)。これにより、携帯端末100Aと携帯端末100Bとは通話状態となり、ユーザAとユーザBは通話が可能となる。なお、携帯端末100Aの制御部240による通話接続要求及び携帯端末100Bの制御部240による通話接続確認は、具体的には、基地局K及び交換機(図示しない)を介して行われる。
On the other hand, the
次に、ユーザAがユーザBの現在位置を知るためにコミュニケーション開始キーを操作したとする。この場合に、携帯端末100Aの制御部240は、コミュニケーション開始キーに対するユーザAの操作に基づいて、携帯端末100Bとのコミュニケーション接続要求を行う(ステップS3)。
Next, it is assumed that the user A operates the communication start key in order to know the current position of the user B. In this case, the
一方、携帯端末100Bの制御部240は、携帯端末100Aからコミュニケーション接続確認を受信すると、携帯端末100Bの表示部210に携帯端末100Aからコミュニケーション接続の打診があった旨を示す情報を表示させる。これに対して、ユーザBがユーザAに自己の現在位置を知らせることについて同意するとともに、ユーザAの現在位置を知るためにコミュニケーション開始キーを操作したとする。携帯端末100Bの制御部240は、コミュニケーション開始キーに対するユーザBの操作に基づいて、携帯端末100Aとのコミュニケーション接続確認を行う(ステップS4)。これにより、携帯端末100Aと携帯端末100Bはコミュニケーション状態となる。
On the other hand, when receiving the communication connection confirmation from the
携帯端末100Aの制御部240と携帯端末100Bの制御部240はコミュニケーション状態を開始させると、携帯端末100Aは携帯端末100Bとのコミュニケーション開始情報を管理サーバ300に送信し(ステップS5)、携帯端末100Bの制御部240は携帯端末100Aとのコミュニケーション開始情報を管理サーバ300に送信する(ステップS6)。
When the
管理サーバ300は、携帯端末100Aと携帯端末100Bからのコミュニケーション開始情報を確認する(ステップS7)と、以降、コミュニケーション終了情報を確認するまでの間、何れかの携帯端末から現在位置情報を受信した場合に、他方の携帯端末に現在位置情報を送信する。
The
携帯端末100Aの制御部240と携帯端末100Bの制御部240はコミュニケーション状態を開始させると、自己の現在位置情報の取得を開始する(ステップS8、ステップS9)。具体的には、携帯端末100Aの制御部240と携帯端末100Bの制御部240は、GPS受信部160に自己の現在位置を算出させる。ここで、携帯端末100Aの制御部240は、携帯端末100Aのコミュニケーション開始キーが操作された場合には、随時、自己の現在位置情報の取得を開始することができる。また、携帯端末100Bの制御部240は、携帯端末100Aからコミュニケーション接続確認を受信した場合には、随時、自己の現在位置情報の取得を開始することができる。
When the
次に、携帯端末100Aの制御部240は、携帯端末100AのGPS受信部160から自己の現在位置情報を受信すると、携帯端末100Aの現在位置情報として管理サーバ300に送信する(ステップS10)。
Next, when receiving the current location information of the
次に、管理サーバ300は、携帯端末100Aから携帯端末100Aの現在位置情報を受信すると、受信した現在位置情報を携帯端末Bに送信する(ステップS11)。
Next, when the
同様に、携帯端末100Bの制御部240は、携帯端末100BのGPS受信部160から自己の現在位置情報を受信すると、携帯端末100Bの現在位置情報として、管理サーバ300に送信する(ステップS12)。
Similarly, when receiving the current position information of the
管理サーバ300は、携帯端末100Bから携帯端末100Bの現在位置情報を受信すると、受信した現在位置情報を携帯端末Aに送信する(ステップS13)。これにより、携帯端末100Aの制御部240と携帯端末100Bの制御部240は、それぞれの現在位置を把握することができる。
When the
次に、携帯端末100Aの制御部240と携帯端末100Bの制御部240は、それぞれ、携帯端末Aと携帯端末Bの現在位置を印した地図を表示部210に表示させる(ステップS14、ステップS15)。
Next, the
以降、携帯端末100Aの制御部240は、ユーザAによりコミュニケーション終了キーが操作されたと判定するまで(ステップS16)、コミュニケーション状態を継続させる。同様に、携帯端末100Bの制御部240は、ユーザBによりコミュニケーション終了キーを操作されたと判定するまで(ステップS17)、コミュニケーション状態を継続させる。
Thereafter, the
また、携帯端末100Aの制御部240は、コミュニケーション状態において、ユーザAの現在位置をリアルタイムで携帯端末100Bの表示部210に表示させ、且つ、現在位置情報の送信コストを軽減させるために、自己の現在位置が所定の距離移動したかを判定し、所定の距離を移動したと判定した場合には、携帯端末100Aの現在位置情報を管理サーバ300に送信する。同様に、携帯端末100Bの制御部240は、コミュニケーション状態において、自己の現在位置が所定の距離移動したかを判定し、所定の距離を移動したと判定した場合には、携帯端末100Bの現在位置情報を管理サーバ300に送信する。
In addition, the
携帯端末100Aの制御部240は、ステップS16の処理において、ユーザAにより携帯端末100Aのコミュニケーション終了キーを操作されたと判定した場合には、次いで、携帯端末100Bとのコミュニケーション接続を解除する(ステップS18)。
When the
次に、携帯端末100Aの制御部240は、携帯端末100Bとのコミュニケーション終了情報を管理サーバ300に送信して(ステップS20)、コミュニケーション状態についての処理を終了させる。
Next, the
同様に、携帯端末100Bの制御部240は、ステップS17の処理において、ユーザBによりコミュニケーション終了キーを操作されたと判定した場合には、次いで、携帯端末100Aとのコミュニケーション接続を解除する(ステップS19)。
Similarly, if the
次に、携帯端末100Bの制御部240は、携帯端末100Aとのコミュニケーション終了情報を管理サーバ300に送信して(ステップS21)、コミュニケーション状態についての処理を終了させる。
Next, the
管理サーバ300は、携帯端末100A又は携帯端末100Bからコミュニケーション終了情報を受信すると、携帯端末100Aと携帯端末100Bのコミュニケーション状態についての処理を終了する(ステップS22)。
When the
次に、携帯端末100Aの制御部240は、ユーザAによる通話を終了するための操作を検出すると、携帯端末Bとの通話接続解除要求を携帯端末100Bに送信して(ステップS23)、通話状態を終了させる。
Next, when the
一方、携帯端末100Bの制御部240は、携帯端末100Aからの通話接続解除要求を受信すると、携帯端末Aとの通話接続を解除して(ステップS24)、通話状態を終了させる。
On the other hand, when receiving the call connection release request from the
以上説明したように、本実施形態の携帯端末100Aは、表示部210を有する携帯端末であって、携帯端末100Bと通話状態にある場合において、携帯端末100Aの現在位置を示す現在位置情報を取得するGPSアンテナ170及びGPS受信部160と、GPSアンテナ170及びGPS受信部160により取得された携帯端末100Aの現在位置情報を携帯端末100Bに送信するアンテナ150及び無線送受信部140と、携帯端末100Bから送信される当該携帯端末100Bの現在位置情報を取得するアンテナ150及び無線送受信部140と、携帯端末100Aの現在位置及び携帯端末100Bの現在位置をそれぞれ示すキャラクタ211、212を印した地図を表示部210に表示させる制御部240と、を備える。
As described above, the
この構成により、本実施形態の携帯端末100Aは、携帯端末100Bと通話状態にある場合において、携帯端末100Aの現在位置を示す現在位置情報を取得するとともに携帯端末100Bに送信して、また、携帯端末100Bから当該携帯端末100Bの現在位置情報を取得して、携帯端末100Aの現在位置及び携帯端末100Bの現在位置をそれぞれ示すキャラクタ211、212を印した地図を表示部210に表示する。
With this configuration, when the
したがって、本実施形態の携帯端末100Aによれば、携帯端末100Aを所持するユーザAは、携帯端末100Aの現在位置と、携帯端末100Bを所持するユーザBの現在位置を、携帯端末100Aの表示部210に表示されるキャラクタ211、212が印された地図により視覚的に認識することができるとともに、通話によって互いの意思を伝達し合うことができる。また、特に街で待ち合わせをした際などには、迅速かつ効率的に出会うことができる。
Therefore, according to the
また、本実施形態の携帯端末100Aは、制御部240が、GPSアンテナ170及びGPS受信部160により取得される現在位置情報の示す現在位置が所定の距離を移動したか否かを判定し、所定の距離を移動したと判定した場合にのみアンテナ150及び無線送受信部140を介して、携帯端末100Aの現在位置情報を携帯端末100Bに送信する。
In the
したがって、本実施形態の携帯端末100Aによれば、携帯端末100Bの表示部210に表示される地図上の携帯端末Aの現在位置を示すキャラクタ211と、実際にユーザAのいる現在位置とで大きな差を生じさせることなく、更に、常時、現在位置情報を送信する場合と比較して通信コストを抑制することができる。
Therefore, according to the
さらに、本実施形態の携帯端末100Aは、地図データを記憶する地図データ記憶部200を有し、携帯端末100Aの制御部240が、携帯端末100Aの地図データ記憶部200に記憶された地図データと、携帯端末100AのGPSアンテナ170及びGPS受信部160により取得される現在位置情報と、携帯端末100Aのアンテナ150及び無線送受信部140により取得される携帯端末100Bの現在位置情報とに基づいてキャラクタ211、212を印した地図を生成して、携帯端末100Aの表示部210に表示させる。
Furthermore, the
したがって、本実施形態の携帯端末100Aによれば、管理サーバ300に地図データ記憶部を設け、管理サーバ300が、携帯端末100A及び携帯端末100Bから受信した各現在位置情報に基づいて携帯端末A及び携帯端末Bの現在位置を示すキャラクタ211、212を印した地図データを生成し、携帯端末100A及び携帯端末100Bに送信する構成とした場合と比較して、現在位置情報(例えば、緯度・経度情報)のみを送受信することから、通信コストを抑制することができる。
Therefore, according to the
なお、本実施形態では、携帯端末100Aの制御部240は、GPSアンテナ170及びGPS受信部160により取得される現在位置情報の示す現在位置が所定の距離を移動したか否かを判定し、所定の距離を移動したと判定した場合にのみ携帯端末100Aのアンテナ150及び無線送受信部140を介して、携帯端末100Aの現在位置情報を携帯端末100Bに送信するが、携帯端末100Aの現在位置情報の示す現在位置が所定の時間移動したか否かを判定するとともに、所定の距離を移動したと判定した場合にのみ携帯端末100Aの現在位置情報を携帯端末100Bに送信することとしてもよい。この場合にも、携帯端末100Bの表示部210に表示される地図上の携帯端末Aの現在位置を示すキャラクタ211と、実際にユーザAのいる現在位置とで大きな差を生じさせることなく、常時、現在位置情報を送信する場合と比較して通信コストを抑制することができる。なお、この場合の制御部240は、本発明の移動時間判定手段を構成する。
In the present embodiment, the
また、本実施形態の携帯端末100Aは、同時表示地図を表示部210に表示するが、表示地図切替キー(図示しない)を設け、当該表示地図切替キーに対する操作に基づいて、携帯端末100Aの表示部210に表示する地図を、携帯端末100Aの現在位置を示すキャラクタ211のみを印した地図(以下、自位置表示地図という)と、携帯端末100Bの現在位置を示すキャラクタ212のみを印した地図(以下、他位置表示地図という)、携帯端末100Aの現在位置及び携帯端末100Bの現在位置を示すキャラクタ211、212を印した同時表示地図を夫々切り替えることとしてもよい。
The
具体的には、携帯端末100Aの制御部240は、携帯端末100AのGPSアンテナ170及びGPS受信部160により取得される現在位置情報と、携帯端末100Aのアンテナ150及び無線送受信部140により取得される携帯端末100Bの現在位置情報とに基づいて、自位置表示地図、他位置表示地図及び同時表示地図をそれぞれ作成し、携帯端末100Aの表示地図切替キーに対する操作に基づいて、携帯端末100Aの表示部210に表示させる地図を切り替える制御を行うこととする。この場合、携帯端末100Aの制御部240は、自位置表示地図の中心に携帯端末100Aの現在位置を示すキャラクタ211を印し、また、他位置表示地図の中心に携帯端末100Bの現在位置を示すキャラクタ211を印すことにより、それぞれの現在位置における周囲の地理情報をより多く提供することができる。なお、この場合の表示地図切替キーは、本発明の切替指示検出手段を構成する。
Specifically, the
さらに、図6に示すように、携帯端末100Aは、地図に携帯端末100Aの現在位置を示すキャラクタ211又は携帯端末100Bの現在位置を示すキャラクタ211を印す場合に、キャラクタ211の移動軌跡213A、213B、213C、213D(以下、纏めて213とする)、又は、キャラクタ212の移動軌跡214A、214B、214C、214D、214E、214F(以下、纏めて214とする)を合わせて表示することとしてもよい。
Furthermore, as illustrated in FIG. 6, when the
具体的には、携帯端末100Aは、携帯端末100AのGPSアンテナ170及びGPS受信部160により現在位置情報が取得された場合、又は、携帯端末100Aのアンテナ150及び無線送受信部140により携帯端末100Bの現在位置情報が取得された場合に、各現在位置情報を履歴情報として記憶する履歴情報記憶部(図示しない作業用記憶部に含まれる)を更に備え、携帯端末100Aの制御部240が、履歴情報記憶部に記憶された履歴情報に基づいて、携帯端末100Aの移動軌跡213又は携帯端末100Bの移動軌跡214を、キャラクタ211又はキャラクタ212とともに印した地図を生成して、携帯端末100Aの表示部210に表示させることとする。このとき、何れか一方の、移動軌跡を印した地図を生成して、表示させることとしてもよい。
Specifically, the
これにより、携帯端末100Aは、キャラクタ211、212とともに表示する移動軌跡213、214から、ユーザAに対して、ユーザAの移動した距離や、ユーザBと近づいていることを視覚的に実感させることができる。なお、この場合のシステムデータ記憶部180は、本発明の履歴情報記憶手段を構成する。
As a result, the mobile terminal 100 </ b> A visually recognizes that the user A has moved and the user B are approaching the user A from the movement tracks 213 and 214 displayed together with the
さらにまた、携帯端末100Aはチャット機能を備え、図7に示すようにチャット状態において、同時表示地図を携帯端末100Aの表示部210に表示することとしてもよい。チャット機能とは、携帯端末100Bとの間で送受信したチャットメッセージデータを、表示部210に表示する機能である。なお、チャットメッセージデータの送受信は、メールの送受信機能を利用する。
Furthermore, the
具体的には、携帯端末100Aの制御部240は、機能キーの一つであるチャット機能を作動させるためのチャットキーが押下されることにより、チャット開始用準備画面を表示部210に表示させ、ユーザAにチャットの相手を指定させる(ここでは、携帯端末100Bとする)。携帯端末100Aの制御部240は、チャットの相手が指定されると指定された携帯端末100Bにチャット接続要求を送信し、携帯端末100Bの確認応答を待ってチャット状態を開始させる。
Specifically, the
図7(a)、(b)に示すように、携帯端末100Aの制御部240は、チャット状態において、送信メッセージ入力領域215と履歴メッセージ表示領域216を表示部210に表示させる。ユーザAは、図7(a)に示すように、携帯端末100Aの送信メッセージ入力領域215に携帯端末100Bに送信したいチャットメッセージデータを入力し、機能キーの一つである送信キーを押下することにより、図7(b)に示すように、携帯端末100Bの履歴メッセージ表示領域216に当該チャットメッセージデータを表示させることができる。このとき、携帯端末100Aの制御部240は、携帯端末100Bに対してチャットメッセージデータを送信する場合には、携帯端末100Bのメールアドレスを自動設定し、一方、携帯端末100Bと制御部240は、携帯端末100Aから受信したチャットメッセージデータを自動開封して携帯端末100Bの履歴メッセージ表示領域216に表示させる。したがって、ユーザA及びユーザBは、チャット機能を利用することにより、会話をするようにチャットメッセージデータのやりとりを行うことができる。
As shown in FIGS. 7A and 7B, the
すなわち、図7に示すようにチャット状態において、同時表示地図を携帯端末100Aの表示部210に表示することにより、ユーザAはユーザBの位置を、同時表示地図により視覚的に認識することができるとともに、チャットによって互いの意思を伝達し合うことができる。また、この場合において、携帯端末100Aの制御部240は、携帯端末100Bに送信したチャットメッセージデータ又は携帯端末100Bから受信したチャットメッセージデータの何れか一方を地図とともに表示部210に表示させることとしてもよい。
That is, by displaying the simultaneous display map on the
さらにまた、本実施形態において、携帯端末100A及び携帯端末100Bは、管理サーバ300を介して各現在位置情報を送受信しているが、管理サーバ300を介さずに直接送受信することとしてもよい。
Furthermore, in the present embodiment, the mobile terminal 100 </ b> A and the mobile terminal 100 </ b> B transmit / receive each current position information via the
さらにまた、携帯端末100Aと携帯端末100Bがコミュニケーション状態を開始する場合に、まず、携帯端末100Aが自己の現在位置情報を取得し、コミュニケーション接続要求とともに当該現在位置情報を、管理サーバ300を介して携帯端末100Bに送信し、これに対して、携帯端末100Bが携帯端末100Bの現在位置情報を取得し、コミュニケーション接続確認とともに当該現在位置情報を、管理サーバ300を介して携帯端末100Aに送信することとしてもよい。
Furthermore, when the
さらにまた、本実施形態では、携帯端末100Aと携帯端末100Bは、コミュニケーション終了情報を管理サーバ300に送信(ステップS20、ステップS21)した後に通話接続を解除(ステップS23、ステップS24)するが、コミュニケーション終了情報を管理サーバ300に送信する前に通話接続を解除することとしてもよい。
Furthermore, in this embodiment, the
さらにまた、本願発明の通話として、携帯端末100をトランシーバのように使い、機能キーの一つであるトランシーバキーを押下している間だけ相手に話し掛けることができる半二重の通話を含む。 Furthermore, the call of the present invention includes a half-duplex call in which the portable terminal 100 is used like a transceiver and can talk to the other party only while the transceiver key, which is one of the function keys, is pressed.
また、上述した携帯端末100の各機能を実現するためのプログラムを、フレキシブルディスク又はハードディスク等の情報記録媒体に記録しておき、又はインターネット等を介して取得して記録しておき、これらを携帯用コンピュータで読み出して実行することにより、当該携帯用コンピュータを各実施形態に係る携帯端末として活用することもできる。 In addition, a program for realizing each function of the mobile terminal 100 described above is recorded in an information recording medium such as a flexible disk or a hard disk, or acquired and recorded via the Internet or the like, The portable computer can be used as a portable terminal according to each embodiment by being read and executed by the computer.
100、100A、100B … 携帯端末
110 … スピーカ
120 … マイク
130 … 信号処理部
140 … 無線送受信部
150 … アンテナ
160 … GPS受信部
170 … GPSアンテナ
180 … システムデータ記憶部
190 … メッセージデータ記憶部
200 … 地図データ記憶部
210 … 表示部
220 … 操作部
300 … 管理サーバ
DESCRIPTION OF
Claims (12)
他の携帯端末装置と通話状態にある場合において、
自己の現在位置を示す現在位置情報を取得する自己位置情報取得手段と、
前記自己位置情報取得手段により取得された自己の現在位置情報を前記他の携帯端末装置に送信する自己位置情報送信手段と、
前記他の携帯端末装置から送信される当該他の携帯端末装置の現在位置情報を取得する他端末位置情報取得手段と、
前記自己の現在位置及び他の携帯端末装置の現在位置を印した地図を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
を備えることを特徴とする携帯端末装置。 A portable terminal device having a display means,
When you are in a call state with another mobile terminal device,
Self-location information acquisition means for acquiring current location information indicating the current location of the device;
Self-location information transmission means for transmitting the current position information of the self acquired by the self-location information acquisition means to the other mobile terminal device;
Other terminal position information acquisition means for acquiring current position information of the other portable terminal device transmitted from the other portable terminal device;
Display control means for causing the display means to display a map showing the current position of the self and the current position of another mobile terminal device;
A portable terminal device comprising:
他の携帯端末装置と、当該他の携帯端末装置との間で送受信したチャットメッセージデータを前記表示手段に表示するチャット状態にある場合において、
自己の現在位置を示す現在位置情報を取得する自己位置情報取得手段と、
前記自己位置情報取得手段により取得された自己の現在位置情報を前記他の携帯端末装置に送信する自己位置情報送信手段と、
前記他の携帯端末装置から送信される当該他の携帯端末装置の現在位置情報を取得する他端末位置情報取得手段と、
前記自己の現在位置及び他の携帯端末装置の現在位置を印した地図を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
を備えることを特徴とする携帯端末装置。 A portable terminal device having a display means,
In a chat state in which chat message data transmitted / received between another mobile terminal device and the other mobile terminal device is displayed on the display means,
Self-location information acquisition means for acquiring current location information indicating the current location of the device;
Self-location information transmission means for transmitting the current position information of the self acquired by the self-location information acquisition means to the other mobile terminal device;
Other terminal position information acquisition means for acquiring current position information of the other portable terminal device transmitted from the other portable terminal device;
Display control means for causing the display means to display a map showing the current position of the self and the current position of another mobile terminal device;
A portable terminal device comprising:
前記自己位置情報取得手段により取得される現在位置情報の示す現在位置が所定の距離を移動したか否かを判定する移動距離判定手段を更に備え、
前記自己位置情報送信手段は、前記移動距離判定手段により所定の距離を移動したと判定された場合にのみ、前記自己の現在位置情報を前記他の携帯端末装置に送信することを特徴とする携帯端末装置。 The portable terminal device according to claim 1 or 2,
A moving distance determining means for determining whether or not the current position indicated by the current position information acquired by the self-position information acquiring means has moved a predetermined distance;
The self-position information transmitting means transmits the current position information of the self to the other portable terminal device only when it is determined that the movement distance determination means has moved a predetermined distance. Terminal device.
前記自己位置情報取得手段により取得される現在位置情報の示す現在位置が所定の時間移動したか否かを判定する移動時間判定手段を更に備え、
前記自己位置情報送信手段は、前記移動時間判定手段により所定の時間移動したと判定された場合にのみ、前記自己の現在位置情報を前記他の携帯端末装置に送信することを特徴とする携帯端末装置。 The portable terminal device according to claim 1 or 2,
A moving time determining means for determining whether or not the current position indicated by the current position information acquired by the self position information acquiring means has moved for a predetermined time;
The self-position information transmitting means transmits the current position information of the self to the other portable terminal device only when it is determined that the movement time determination means has moved for a predetermined time. apparatus.
地図データを記憶する地図データ記憶手段と、
前記地図データと、前記自己位置情報取得手段により取得された現在位置情報と、他端末位置情報取得手段により取得された現在位置情報とに基づいて、前記表示手段に表示させる地図を生成する地図生成手段と、
を更に備え、
前記表示制御手段は、前記地図生成手段により生成された地図を前記表示手段に表示させることを特徴とする携帯端末装置。 The portable terminal device according to any one of claims 1 to 4,
Map data storage means for storing map data;
Map generation for generating a map to be displayed on the display means based on the map data, the current position information acquired by the self-position information acquisition means, and the current position information acquired by the other terminal position information acquisition means Means,
Further comprising
The mobile terminal apparatus, wherein the display control means causes the display means to display a map generated by the map generation means.
前記表示手段に表示されている地図に対するユーザの切替指示を検出する切替指示検出手段を更に備え、
前記地図生成手段は、自己の現在位置及び他の携帯端末装置の現在位置を印した同時表示地図と、自己の現在位置のみを印した自位置表示地図と、他の携帯端末装置の現在位置のみを印した他位置表示地図とを夫々生成し、
前記表示制御手段は、前記表示手段に表示させる前記同時表示地図と前記自位置表示地図と前記他位置表示地図を、前記切替指示検出手段による前記切替指示の検出に基づいて夫々切り替えることを特徴とする携帯端末装置。 The mobile terminal device according to claim 5,
A switching instruction detecting means for detecting a user switching instruction for the map displayed on the display means;
The map generating means includes a simultaneous display map in which the current position of the user and the current position of another mobile terminal device are marked, a self-position display map in which only the current position of the user is marked, and only the current position of other mobile terminal devices. Each of the other location display maps marked with
The display control means switches the simultaneous display map, the local position display map, and the other position display map to be displayed on the display means based on detection of the switching instruction by the switching instruction detection means, respectively. Mobile terminal device.
前記自己位置情報取得手段又は前記他端末位置情報取得手段が現在位置情報を取得した場合に、各当該現在位置情報を履歴情報として記憶する履歴情報記憶手段を更に備え、
前記地図生成手段は、前記履歴情報に基づいて、自己の移動軌跡又は他の携帯端末装置の移動軌跡のうち少なくとも何れか一方の移動軌跡を更に印した地図を生成することを特徴とする携帯端末装置。 In the portable terminal device according to claim 5 or 6,
When the self-location information acquisition unit or the other terminal location information acquisition unit acquires current location information, the device further comprises history information storage unit that stores each current location information as history information.
The mobile terminal is characterized in that the map generating means generates a map further marking at least one of the movement trajectory of the mobile terminal device or another mobile terminal device based on the history information. apparatus.
前記表示制御手段は、前記他の携帯端末装置から送信された受信チャットメッセージデータと当該他の携帯端末装置に送信した送信チャットメッセージデータの少なくとも何れか一方を、前記地図と共に前記表示手段に表示させることを特徴とする携帯端末装置。 The mobile terminal device according to claim 2,
The display control means causes the display means to display at least one of received chat message data transmitted from the other portable terminal device and transmitted chat message data transmitted to the other portable terminal device together with the map. The portable terminal device characterized by the above-mentioned.
前記自己位置情報送信手段は、サーバを介して、前記自己位置情報取得手段により取得された現在位置情報を他の携帯端末装置に送信するとともに、
前記他端末位置情報取得手段は、サーバを介して、前記他の携帯端末装置から送信される当該他の携帯端末装置の現在位置情報を取得することを特徴とする端末装置。 The mobile terminal device according to any one of claims 1 to 8,
The self-location information transmitting means transmits the current position information acquired by the self-location information acquiring means to another portable terminal device via a server,
The said other terminal position information acquisition means acquires the present position information of the said other portable terminal device transmitted from the said other portable terminal device via a server, The terminal device characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006347620A JP2008160529A (en) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | Portable terminal device, server and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006347620A JP2008160529A (en) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | Portable terminal device, server and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008160529A true JP2008160529A (en) | 2008-07-10 |
Family
ID=39660931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006347620A Pending JP2008160529A (en) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | Portable terminal device, server and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008160529A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010192994A (en) * | 2009-02-16 | 2010-09-02 | Nec Corp | Portable terminal device, portable terminal system, and position confirmation method and program for them |
WO2013039217A1 (en) * | 2011-09-16 | 2013-03-21 | 株式会社ニコン | Electronic apparatus |
JP2013168157A (en) * | 2010-02-15 | 2013-08-29 | Yutaka Tsukamoto | Access control system and server |
WO2014208782A1 (en) * | 2013-06-24 | 2014-12-31 | 주식회사 닉신디케이트 | Avatar-based real-time communication method in digital live map environment and system thereof |
WO2016018751A1 (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Sharing media data and location information via instant messaging |
JP2019169015A (en) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | 日本電気株式会社 | Support device, support method and program, and support system |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04204590A (en) * | 1990-11-30 | 1992-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | On-vehicle navigational device |
JP2002199433A (en) * | 2000-10-18 | 2002-07-12 | Sony Corp | Communication method, communication unit and its system, positional information providing method and its system |
JP2003087847A (en) * | 2001-09-14 | 2003-03-20 | Sony Corp | Telephone system |
JP2004177229A (en) * | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Matsushita Electric Works Ltd | Gps terminal |
JP2004198245A (en) * | 2002-12-18 | 2004-07-15 | Casio Comput Co Ltd | Portable information terminal, message data display method and positional information acquisition program |
JP2006253898A (en) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Sharp Corp | Communication terminal |
WO2006114838A1 (en) * | 2005-04-07 | 2006-11-02 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Mobile information sharing system |
-
2006
- 2006-12-25 JP JP2006347620A patent/JP2008160529A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04204590A (en) * | 1990-11-30 | 1992-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | On-vehicle navigational device |
JP2002199433A (en) * | 2000-10-18 | 2002-07-12 | Sony Corp | Communication method, communication unit and its system, positional information providing method and its system |
JP2003087847A (en) * | 2001-09-14 | 2003-03-20 | Sony Corp | Telephone system |
JP2004177229A (en) * | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Matsushita Electric Works Ltd | Gps terminal |
JP2004198245A (en) * | 2002-12-18 | 2004-07-15 | Casio Comput Co Ltd | Portable information terminal, message data display method and positional information acquisition program |
JP2006253898A (en) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Sharp Corp | Communication terminal |
WO2006114838A1 (en) * | 2005-04-07 | 2006-11-02 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Mobile information sharing system |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010192994A (en) * | 2009-02-16 | 2010-09-02 | Nec Corp | Portable terminal device, portable terminal system, and position confirmation method and program for them |
JP2013168157A (en) * | 2010-02-15 | 2013-08-29 | Yutaka Tsukamoto | Access control system and server |
WO2013039217A1 (en) * | 2011-09-16 | 2013-03-21 | 株式会社ニコン | Electronic apparatus |
WO2014208782A1 (en) * | 2013-06-24 | 2014-12-31 | 주식회사 닉신디케이트 | Avatar-based real-time communication method in digital live map environment and system thereof |
WO2016018751A1 (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Sharing media data and location information via instant messaging |
CN106605388A (en) * | 2014-07-31 | 2017-04-26 | 微软技术许可有限责任公司 | Sharing media data and location information via instant messaging |
US10182023B2 (en) | 2014-07-31 | 2019-01-15 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Instant messaging |
JP2019169015A (en) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | 日本電気株式会社 | Support device, support method and program, and support system |
JP7110656B2 (en) | 2018-03-26 | 2022-08-02 | 日本電気株式会社 | Support device, support method and its program, and support system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4996466B2 (en) | Mobile phone / PDA communication system | |
JP4970160B2 (en) | In-vehicle system and current location mark point guidance method | |
MXPA06011456A (en) | Methods for displaying a route traveled by mobile users in a communication network. | |
JP2008278172A (en) | A vehicle-mounted device | |
JP2001346246A (en) | Mobile terminal, and position information communication method using the same | |
WO2007121392A2 (en) | Method of providing a cellular phone/pda communication system | |
MXPA06011594A (en) | Methods for sending messages based on the location of mobile users in a communication network. | |
KR20090019606A (en) | Apparatus and method for transferring rescue asking message | |
JP5217654B2 (en) | Portable terminal device, control method thereof, and program | |
JP2003139546A (en) | Navigation device | |
JP2008160529A (en) | Portable terminal device, server and program | |
KR20080078300A (en) | A car navigation system and a control method thereof | |
JP2008182612A (en) | Portable terminal | |
JP4981299B2 (en) | PTT (PushToTalk) system, mobile phone, PTT server | |
JP2008096289A (en) | Navigation device compatible with multiple languages | |
JP2003051896A (en) | In-vehicle communication device and communication control method | |
JP3390841B2 (en) | Mobile phone equipment | |
JP3806642B2 (en) | Mobile communication device and communication method | |
JP2006157274A (en) | Portable communication terminal and method of sending response message | |
JP2005286557A (en) | Inter-vehicle information communication system | |
JP4285857B2 (en) | Information terminal | |
JPH1188525A (en) | Navigation equipment | |
JP2004126653A (en) | Display controller, communication system using it, display control program, and method of controlling display | |
JP2008277981A (en) | Owner changing method and poc client in group communication system | |
JP2008203014A (en) | Portable terminal device and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120207 |