JP2008160479A - Image imaging apparatus and image imaging system - Google Patents

Image imaging apparatus and image imaging system Download PDF

Info

Publication number
JP2008160479A
JP2008160479A JP2006346681A JP2006346681A JP2008160479A JP 2008160479 A JP2008160479 A JP 2008160479A JP 2006346681 A JP2006346681 A JP 2006346681A JP 2006346681 A JP2006346681 A JP 2006346681A JP 2008160479 A JP2008160479 A JP 2008160479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
image
pseudo
name
directory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006346681A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyuki Shigeta
和之 繁田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006346681A priority Critical patent/JP2008160479A/en
Publication of JP2008160479A publication Critical patent/JP2008160479A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image imaging apparatus and image imaging system in which the retrieval property and classification easiness of image files are improved. <P>SOLUTION: A writing means 107 writes identification data for identifying an image file in the image file, a reading means 112 reads the identification data written in the image file, and further, a managing means 113 identifies the image file on the basis of the identification data read by the reading means 112 and stores the image file in the same identification data file. A display part 110 displays a same identification data file name and displays the entire same identification data file hierarchically. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像撮像装置及び画像撮像システムに関し、特に画像ファイルの識別、分類に関する。   The present invention relates to an image capturing apparatus and an image capturing system, and more particularly to identification and classification of image files.

近年の画像処理技術と、画像記録技術の進歩と、パーソナルコンピュータの一般消費者への普及により、デジタルカメラやデジタルビデオカメラのようなデジタル画像を記録する画像撮像装置もまた広く一般の家庭に行き渡りつつある。   With recent advances in image processing technology and image recording technology, and the spread of personal computers to general consumers, image capturing devices that record digital images, such as digital cameras and digital video cameras, are also widely used in general homes. It's getting on.

そして、こうした画像撮像装置の一例であるデジタルカメラにおいては、画像を保存する場合、まず撮像した画像データをカメラ内部のメモリやあるいは取り外し可能なメモリカードなどの媒体に一旦記録するようにしている。そして、この後、通信線やメモリカードリーダ等を介してパーソナルコンピュータ(PC)の転送し、パーソナルコンピュータのHDD(ハードディスク)やMOディスク、CD−Rディスクなどの記録媒体に保存するようにしている。   In a digital camera which is an example of such an image capturing apparatus, when storing an image, first, the captured image data is temporarily recorded in a memory such as a memory inside the camera or a removable memory card. Thereafter, the data is transferred to a personal computer (PC) via a communication line, a memory card reader, or the like, and stored in a recording medium such as an HDD (hard disk), an MO disk, or a CD-R disk of the personal computer. .

ところで、画像撮像装置を備えた画像撮像システムでは、パーソナルコンピュータやカメラ等が画像データを自動的に検索したり、機器間で円滑に画像データをやりとりできるよう記録媒体への画像ファイルの格納方法においていくつかの工夫がされてきた。   By the way, in an image capturing system provided with an image capturing device, in a method for storing image files on a recording medium so that a personal computer, a camera, etc. can automatically retrieve image data or exchange image data smoothly between devices. Several ideas have been made.

例えば、デジタルカメラの規格「CIFF」(Camera Image File Format)や、「DCF」(Design rule for Camera File system)においては、ディレクトリ配置法を規定している。また、ディレクトリ及びファイル命名ルール等を詳細に規定している。   For example, in the digital camera standards “CIFF” (Camera Image File Format) and “DCF” (Design rule for Camera File system), a directory arrangement method is defined. Also, directory and file naming rules are specified in detail.

しかし、こうした規格などで定められたファイル名やファイルを格納するディレクトリ(フォルダ)名、これらを階層的に示したパス名は、画像を扱う機器間での取り扱いの利便性と引き換えに、規定された画一的なものや数字を羅列したものが主体となっている。   However, the file name specified in these standards, the name of the directory (folder) that stores the file, and the path name that indicates these hierarchically are specified in exchange for the convenience of handling between devices that handle images. It is mainly composed of uniform and enumerated numbers.

このため、ユーザーが任意にファイル名や、パス名をつける自由度がなくなり、この結果、ユーザーは、ディレクトリ(フォルダ)名やファイル名から、画像ファイルの内容を識別することができない。また、画像を整理する上でも、サムネイル画像を見ないと内容が把握できないため、画像ファイルの検索性や、分類容易性が低かった。   For this reason, the user does not have the freedom to assign a file name or path name arbitrarily. As a result, the user cannot identify the contents of the image file from the directory (folder) name or the file name. In order to organize the images, the contents cannot be grasped without looking at the thumbnail images, so that the searchability and classification of image files are low.

そこで、このような問題を解決するため、従来、例えば画像の管理テーブルを作成すると共に、複数の画像ファイルから画像の付属情報(キーワード)を用いて画像を検索し、関連する画像を一覧表示するものがある(特許文献1参照)。   In order to solve such problems, conventionally, for example, an image management table is created, and images are searched from a plurality of image files using image attached information (keywords), and related images are displayed in a list. There is a thing (refer patent document 1).

また、例えば同じ機種で異なるシリアルナンバーのデジタルカメラの画像ファイルを同じ記録媒体やPCに転送した場合、画像ファイル名やディレクトリ(フォルダ)名が重複してしまう問題もあった。そこで、このような問題を解決するため、保存しようとするファイルに、例えば既存のファイル名と異なるユーザーファイル名を与えるようにしたものがある(特許文献2参照)。   Further, for example, when image files of digital cameras with different serial numbers of the same model are transferred to the same recording medium or PC, there is a problem that image file names and directory (folder) names are duplicated. In order to solve such problems, for example, a file to be saved is given a user file name different from, for example, an existing file name (see Patent Document 2).

特開平9−050436号公報JP-A-9-054036 特開平10−021130号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-021130

しかし、近年、記録メディアの記憶容量の増大に伴い、撮像した多量の記録物の管理はますます煩雑化してきている。これに伴い、画像撮像システムにおいても、カメラで撮像した膨大な画像データの効率的な分類整理、再生、編集することが求められている。   However, in recent years, with the increase in storage capacity of recording media, management of a large amount of recorded images has become more complicated. Along with this, image capturing systems are also required to efficiently sort, reproduce, and edit enormous amounts of image data captured by cameras.

そこで、本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであり、画像ファイルの検索性及び分類容易性が向上した画像撮像装置及び画像撮像システムを提供することを目的とするものである。   Therefore, the present invention has been made in view of such a current situation, and an object thereof is to provide an image pickup apparatus and an image pickup system in which searchability and classification ease of image files are improved.

本発明は、画像を撮像する画像撮像装置において、撮像された画像ファイルに該画像ファイルを識別するための識別データを書き込む書き込み手段と、前記画像ファイルに書きこまれた識別データを読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段により読み出された識別データに基づいて前記画像ファイルを識別し、該画像ファイルを同一識別データファイルに階層的に格納する管理手段と、前記同一識別データファイル名を表示すると共に前記同一識別データファイル全体を階層的に表示する表示部と、を備えたことを特徴とするものである。   The present invention provides an image capturing apparatus that captures an image, a writing unit that writes identification data for identifying the image file in the captured image file, and a reading unit that reads the identification data written in the image file. Management means for identifying the image file based on the identification data read by the reading means, and hierarchically storing the image file in the same identification data file, and displaying the same identification data file name and And a display unit that hierarchically displays the same identification data file.

本発明では、画像ファイルに書きこまれた識別データを用いて画像ファイルを識別して同一識別データファイルに格納すると共に、同一識別データファイル名を表示すると共に同一識別データファイル全体を階層的に表示することができる。これにより、画像ファイルの検索性や分類の容易性を向上させることができる。   In the present invention, the identification data written in the image file is used to identify and store the image file in the same identification data file, to display the same identification data file name, and to display the entire same identification data file hierarchically. can do. Thereby, the searchability of image files and the ease of classification can be improved.

以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像撮像システムの模式図である。   FIG. 1 is a schematic diagram of an image capturing system according to the first embodiment of the present invention.

図1において、101は画像撮像装置の一例であるデジタルカメラであり、102はデジタルカメラ101により撮像した画像ファイルを記録表示する記録表示装置の一例であるパーソナルコンピュータ(以下、PCという)である。   In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a digital camera which is an example of an image capturing apparatus, and reference numeral 102 denotes a personal computer (hereinafter referred to as a PC) which is an example of a recording display apparatus that records and displays an image file captured by the digital camera 101.

ここで、デジタルカメラ101は、撮像のための光学レンズ103、CCDやCMOS型のセンサ等を備えた撮像センサ部104、撮像センサ部104により撮像された画像の処理を行うDSP部105を備えている。   Here, the digital camera 101 includes an optical lens 103 for imaging, an imaging sensor unit 104 including a CCD or CMOS type sensor, and a DSP unit 105 that processes an image captured by the imaging sensor unit 104. Yes.

また、DSP部105により処理された画像データを記憶するメモリカード、ハードディスク(HDD)、光ディスク等の記録媒体部106、操作キー、キーボードなどのユーザー入力のための操作部107を備えている。なお、本実施の形態において、記録媒体部106はメモリカードを備えている。   In addition, a memory card that stores image data processed by the DSP unit 105, a hard disk (HDD), a recording medium unit 106 such as an optical disk, and an operation unit 107 for user input such as operation keys and a keyboard are provided. In the present embodiment, the recording medium unit 106 includes a memory card.

さらに、マイコン部108、USBやシリアル通信などの画像データ等を外部機器とやり取りする通信部109、液晶画面とその制御部を含めた画像表示部110、データバス及びアドレスバス等の制御線群111を備えている。   Further, a microcomputer unit 108, a communication unit 109 for exchanging image data such as USB and serial communication with an external device, an image display unit 110 including a liquid crystal screen and its control unit, and a control line group 111 such as a data bus and an address bus. It has.

一方、PC102はCPU部115、バス制御を行うバスコントロール部116、メインメモリ部117、HDDや光ディスクなどの記録媒体部118、キーボードやマウスなどの操作部119、ディスプレイとその制御部を含めた画像表示部120を備えている。また、USBやシリアル通信などにより、外部機器と通信を行う通信部121、データバス及びアドレスバス等の制御線群122,123、通信用のライン125を有している。なお、本実施の形態では、有線の場合を示しているが、通信部121が無線用通信部であり、無線で両者の通信を行っても良い。   On the other hand, the PC 102 includes a CPU unit 115, a bus control unit 116 for performing bus control, a main memory unit 117, a recording medium unit 118 such as an HDD or an optical disk, an operation unit 119 such as a keyboard or a mouse, an image including a display and its control unit. A display unit 120 is provided. In addition, a communication unit 121 that communicates with an external device by USB or serial communication, control line groups 122 and 123 such as a data bus and an address bus, and a communication line 125 are provided. In the present embodiment, a wired case is shown, but the communication unit 121 may be a wireless communication unit, and both may communicate wirelessly.

そして、このような構成のデジタルカメラ101及びPC102を備えた画像撮像システムにおいて、光学レンズ103を介して撮像センサ部104で撮像された画像データは、まずDSP部105で画像処理される。この後、マイコン部108の不図示のファイル管理部により、記録媒体部106にDCF規格に従い格納される。この際、画像データと共に各種撮像データが画像ファイルのヘッダ部に書きこまれる。   In the image capturing system including the digital camera 101 and the PC 102 having such a configuration, image data captured by the image sensor unit 104 via the optical lens 103 is first subjected to image processing by the DSP unit 105. Thereafter, the data is stored in the recording medium unit 106 in accordance with the DCF standard by a file management unit (not shown) of the microcomputer unit 108. At this time, various image pickup data are written in the header portion of the image file together with the image data.

図2は、デジタルカメラの規格「DCF」におけるディレクトリ(フォルダ)及びファイルの階層構造を模式的に示している。図2において、201はデジタルカメラ101の記録媒体部106におけるルートディレクトリ(ディレクトリ名:root)である。202は、DCF規格のデータを格納する基本ディレクトリであるDCFイメージルートディレクトリ(ディレクトリ名:Dcim)である。   FIG. 2 schematically shows the hierarchical structure of directories (folders) and files in the digital camera standard “DCF”. In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a root directory (directory name: root) in the recording medium unit 106 of the digital camera 101. Reference numeral 202 denotes a DCF image root directory (directory name: Dcim) which is a basic directory for storing DCF standard data.

そして、このDCFイメージルートディレクトリ202の下に画像データを格納するためのDCFディレクトリ(ディレクトリ名:100ABCDE)203及びDCFディレクトリ(ディレクトリ名:101VWXYZ)204が有る。なお、このDCFイメージルートディレクトリ202の下には、DCFディレクトリ以外のディレクトリ(ディレクトリ名:TEMP1)205も存在可能である。   Under the DCF image root directory 202, there are a DCF directory (directory name: 100ABCDE) 203 and a DCF directory (directory name: 101VWXYZ) 204 for storing image data. A directory (directory name: TEMP1) 205 other than the DCF directory can also exist under the DCF image root directory 202.

ここで、ディレクトリ203においては、file0001.jpg〜file005.jpg、ディレクトリ204においては、file0006.jpg〜file007.jpgのDCF規格の画像ファイル(=DCFファイル)が存在している。   Here, in the directory 203, file0001. jpg to file005. jpg, in the directory 204, file0006. jpg to file007. There is a DCF standard image file (= DCF file) of jpg.

なお、「DCF」規格においては、DCFディレクトリ名は、“100〜999”の3文字の数字+5文字の自由文字の8文字とする命名規則が規定されている。また、DCFファイル名は、4文字の自由文字+“0001〜9999”の4文字の数字とする命名規則が規定されている。   In the “DCF” standard, the DCF directory name defines a naming rule in which 8 characters of 3 characters of “100 to 999” +5 free characters are defined. In addition, the DCF file name has a naming rule in which four free characters + “0001 to 9999” are four numbers.

ところで、デジタルカメラ101のマイコン部108は、図1に示すように付属情報読み書き部112、擬似ファイル管理部113、ファイル/パス名変換部114を備えている。   Incidentally, the microcomputer unit 108 of the digital camera 101 includes an attached information read / write unit 112, a pseudo file management unit 113, and a file / path name conversion unit 114 as shown in FIG.

ここで、付属情報読み書き部112は、記録媒体部106に書き込まれる各種撮像データに加えて、書き込み手段である操作部107等で入力したコメント文を画像ファイルのヘッダ部に付属情報として書きこみを行うものである。また、読み出し手段として作用して、コメント文の読み出しを行うものである。   Here, the attached information read / write unit 112 writes, in addition to the various types of imaging data written to the recording medium unit 106, the comment text input by the operation unit 107, which is a writing unit, as attached information in the header portion of the image file. Is what you do. Also, it acts as a reading means to read a comment sentence.

また、管理手段である擬似ファイル管理部113は、画像ファイルのヘッダ部に書きこまれた各種撮像データとコメント文等の付属情報を用いて実際のファイル名やディレクトリ名とは別の擬似ファイル名、擬似ディレクトリ名を各ファイルに設定するものである。また、この擬似ファイル管理部113は、擬似ファイル及び擬似ディレクトリ〈フォルダ〉からなる擬似ファイル階層の管理を行うものである。   In addition, the pseudo file management unit 113, which is a management unit, uses a variety of imaging data written in the header portion of the image file and attached information such as a comment sentence, and a pseudo file name different from the actual file name or directory name. The pseudo directory name is set for each file. The pseudo file management unit 113 manages a pseudo file hierarchy including a pseudo file and a pseudo directory <folder>.

さらに、ファイル/パス名変換部114は、画像ファイル(データ)を転送する際に、DCF規格にのっとった実際のファイル名やディレクトリ名を、擬似ファイル管理部113において管理されている擬似ファイル名や擬似ディレクトリ名に変換するものである。   Further, when transferring the image file (data), the file / path name conversion unit 114 converts the actual file name or directory name according to the DCF standard into the pseudo file name or the pseudo file name managed by the pseudo file management unit 113. Converts to a pseudo directory name.

そして、この変換手段であるファイル/パス名変換部114により変換された擬似ファイル名や擬似ディレクトリ名は、画像ファイルが通信線125を介してデジタルカメラ101からPC102に転送される際、画像ファイルと共にPC102に転送される。   The pseudo file name and pseudo directory name converted by the file / path name conversion unit 114 serving as the conversion means are used together with the image file when the image file is transferred from the digital camera 101 to the PC 102 via the communication line 125. Transferred to the PC 102.

なお、このように転送された画像ファイルはPC102の記録媒体部118に記録され、擬似ファイル名や擬似ディレクトリ名はファイル管理部124で管理される。これにより、PC102のファイル管理部124で管理される画像ファイルのファイル名と格納されるディレクトリ名は、DCF規格に従ったファイル名/ディレクトリ名ではなく、カメラ側で設定した任意のファイル名/ディレクトリ名にすることが出来る。   The image file transferred in this way is recorded in the recording medium unit 118 of the PC 102, and the pseudo file name and pseudo directory name are managed by the file management unit 124. Thereby, the file name of the image file managed by the file management unit 124 of the PC 102 and the directory name to be stored are not the file name / directory name according to the DCF standard, but an arbitrary file name / directory set on the camera side. You can name it.

図3は、画像ファイルのデータ構造を模式的に示す図であり、図3において、301がSOI(Start of Image)と呼ばれる画像ファイルの始点である。302がヘッダ部であり、このヘッダ部302に付属情報読み書き部112によって画像ファイルの付属情報が記録される。   FIG. 3 is a diagram schematically showing the data structure of an image file. In FIG. 3, reference numeral 301 denotes the start point of an image file called SOI (Start of Image). Reference numeral 302 denotes a header portion, and attached information of the image file is recorded in the header portion 302 by the attached information read / write unit 112.

303がサムネイル画像部であり、このサムネイル画像部303に画像を一覧するときに参照するための縮小画像が記録される。304が主画像部であり、本来の画像部分のデータが記録されている部分である。305がEOI(End of Image)と呼ばれる画像ファイルの終点である。   Reference numeral 303 denotes a thumbnail image portion, and the thumbnail image portion 303 records a reduced image for reference when listing images. A main image portion 304 is a portion where data of an original image portion is recorded. Reference numeral 305 denotes an end point of an image file called EOI (End of Image).

なお、ヘッダ部302に格納されている識別データである付属情報としては、メーカー名、モデル名、シリアルNo等の機種情報がある。また、原画像生成日時、デジタルデータ作成日時、色空間、シャッタスピード、絞り値、EV値、コメント文などの撮影に関する各種付帯情報がある。   The attached information that is identification data stored in the header section 302 includes model information such as a manufacturer name, a model name, and a serial number. In addition, there are various incidental information related to shooting such as original image generation date / time, digital data creation date / time, color space, shutter speed, aperture value, EV value, and comment text.

そして、ヘッダ部302に格納されている付属情報として、例えば日時情報を用いることにより、擬似ファイル管理部113において日にち別に擬似ディレクトリ名と擬似ファイル名を設定することができる。また、ファイル名も日にち情報により、月日+その日の通し番号を付加して設定しなおすようにすれば、機種によらず日にち毎にファイルが整理されるため、後日その日の出来事を追いやすくなる。   The pseudo file management unit 113 can set the pseudo directory name and the pseudo file name for each date by using, for example, date and time information as the attached information stored in the header unit 302. If the file name is also set by adding the date and the serial number of the day according to the date information, the file is organized by date regardless of the model, and it becomes easier to follow the events of the day at a later date.

また、カメラに内蔵された不図示のGPSによる位置情報を用いて、位置別に擬似ディレクトリを分けることもできる。位置の名前は、予めGPSで得られる座標に対して、場所の名前をカメラ本体に登録しておいたり、登録がない場合は座標に対応する地名をカメラ内部で検索することにより得ることもできる。また、ファイル名は日にち情報により、月日+その日の通し番号を付加して設定しなおすようにすれば、機種によらず場所毎にファイルが整理されるため、位置別の出来事を追いやすくなる。   Further, the pseudo directory can be divided according to the position by using position information by GPS (not shown) built in the camera. The location name can be obtained by registering the location name in the camera body in advance with respect to the coordinates obtained by GPS, or by searching the location name corresponding to the coordinates in the camera if there is no registration. . In addition, if the file name is set by adding the date and the serial number of the day according to the date information, the file is organized by location regardless of the model, so that it is easy to follow the events by location.

図4は、このような位置情報を用いた場合の擬似ディレクトリ、ファイルの階層構造を示す図である。図4において、401が擬似的なルートディレクトリであり、この直下に位置毎の擬似的なディレクトリが有る。402が“○○幼稚園”、404が“○▽展示場”のディレクトリ名であり、これは座標が予め登録してあった場所名である。   FIG. 4 is a diagram showing a hierarchical structure of pseudo directories and files when such position information is used. In FIG. 4, 401 is a pseudo root directory, and there is a pseudo directory for each position immediately below this. 402 is a directory name of “XX kindergarten” and 404 is “XX exhibition hall”, which is a place name whose coordinates are registered in advance.

403が“東京都大田区”のディレクトリ名であり、これは予め登録がないため、座標で検索した地名である。このように位置毎にファイル402,403,404が分類されて格納されている。またファイル名も日にち情報が付加されるため、例えば同じ位置座標で撮影されたファイルが、同じ擬似ディレクトリに格納されても、日時での区別をファイル名で追うことが可能になっている。   Reference numeral 403 denotes a directory name of “Ota-ku, Tokyo”, which is a place name searched by coordinates since there is no registration in advance. Thus, the files 402, 403, and 404 are classified and stored for each position. Since date information is also added to the file name, for example, even if files shot at the same position coordinates are stored in the same pseudo-directory, it is possible to follow the date / time distinction by the file name.

次に、図5に示すフローチャートを用いて位置情報により擬似ディレクトリ及び擬似ファイル名を設定する処理について説明する。   Next, processing for setting a pseudo directory and a pseudo file name based on position information will be described using the flowchart shown in FIG.

まず、位置情報による設定ルーチンに入ると、マイコン部108の付属情報読み書き部112により画像ファイルのヘッダ部から位置情報が読み出される(S502)。次に、マイコン部108はGPSによる位置座標に対応した登録済みの場所名があるかを判別し(S503)、登録済みの場所名がある場合には(S503のY)、記録媒体部106(図1参照)に登録済みの場所名のディレクトリが有るかを判別する(S504)。   First, when the setting routine based on position information is entered, the position information is read from the header portion of the image file by the attached information read / write unit 112 of the microcomputer unit 108 (S502). Next, the microcomputer unit 108 determines whether there is a registered place name corresponding to the position coordinates by GPS (S503). If there is a registered place name (Y in S503), the recording medium unit 106 ( It is determined whether there is a directory with a registered location name (see FIG. 1) (S504).

そして、記録媒体部に登録済みの場所名のディレクトリが有る場合には(S504のY)、擬似ディレクトリ内に該当ファイルを格納するように擬似ファイル管理部113(図1参照)を設定する(S506)。また、記録媒体部に登録済みの場所名のディレクトリが存在しない場合には(S504のN)、場所名ディレクトリを作成する(S505)。   If there is a directory having a registered location name in the recording medium unit (Y in S504), the pseudo file management unit 113 (see FIG. 1) is set to store the corresponding file in the pseudo directory (S506). ). If there is no registered location name directory in the recording medium section (N in S504), a location name directory is created (S505).

そして、この後、擬似ディレクトリ内に該当ファイルを格納するように擬似ファイル管理部を設定し(S506)、該当する擬似ディレクトリにファイルが月日+その日の通し番号により格納する。この結果、格納ディレクトリ内で月日+その日の通し番号で擬似ファイル名が設定される(S511)。   After that, the pseudo file management unit is set so as to store the corresponding file in the pseudo directory (S506), and the file is stored in the corresponding pseudo directory by the date and the serial number of the day. As a result, the pseudo file name is set in the storage directory by the date and the serial number of the day (S511).

一方、登録済みの場所名がない場合には(S503のN)、座標に該当する地名の検索を行う(S507)。次に、記録媒体部に検索した地名のディレクトリが有るかどうかを調べ(S508)、ある場合には(S508のY)、擬似ディレクトリ内に該当ファイルを格納するように擬似ファイル管理部を設定する。これにより、該当する擬似ディレクトリにファイルが月日+その日の通し番号により格納される(S510)。   On the other hand, when there is no registered place name (N in S503), a place name corresponding to the coordinates is searched (S507). Next, it is checked whether there is a directory having the searched place name in the recording medium part (S508). If there is (Y in S508), the pseudo file management part is set to store the corresponding file in the pseudo directory. . As a result, the file is stored in the corresponding pseudo directory by the date and the serial number of the day (S510).

なお、記録媒体部に検索した地名のディレクトリがない場合には(S508のN)、地名ディレクトリを作成する(S509)。そして、この後、擬似(地名)ディレクトリ内に該当ファイルを格納するように擬似ファイル管理部が設定され(S510)、該当する擬似ディレクトリにファイルが月日+その日の通し番号により格納される。この結果、格納ディレクトリ内で月日+その日の通し番号で擬似ファイル名が設定される(S511)。このようにして、設定ルーチンが終了する。   If there is no directory with the searched place name in the recording medium part (N in S508), a place name directory is created (S509). Thereafter, the pseudo file management unit is set so as to store the corresponding file in the pseudo (location name) directory (S510), and the file is stored in the corresponding pseudo directory by the date and the serial number of the day. As a result, the pseudo file name is set in the storage directory by the date and the serial number of the day (S511). In this way, the setting routine ends.

また、ヘッダ部302(図3参照)に記録された2つのコメント文を用いて擬似ディレクトリと擬似ファイル名を設定することもできる。この場合、例えば擬似ディレクトリはコメント1の文字列を用いたディレクトリと、コメント2の文字列を用いたディレクトリの階層構造となる。   Further, a pseudo directory and a pseudo file name can be set using two comment sentences recorded in the header section 302 (see FIG. 3). In this case, for example, the pseudo directory has a hierarchical structure of a directory using the character string of comment 1 and a directory using the character string of comment 2.

また、ファイル名は日にち情報により、月日+その日の通し番号を付加して設定しなおすようにすれば、ユーザーが自由にディレクトリ名、ファイル名を設定できるため,画像ファイルの整理の自由度が向上する。   In addition, if the file name is set by adding the month and day + the serial number of the day according to the date information, the user can freely set the directory name and file name, so the degree of freedom in organizing image files is improved. To do.

図6は、2つのコメント文を用いた場合の擬似ディレクトリ、ファイルの階層構造を示す図である。図6において、401が擬似的なルートディレクトリであり、この直下にコメント文による擬似的なディレクトリが有る。602が“運動会”、603が“仕事”のディレクトリ名である。604が“玉入れ”、605が“リレー”、606が“セミナー”、607が“展示会”のサブディレクトリ名である。   FIG. 6 shows a hierarchical structure of pseudo directories and files when two comment sentences are used. In FIG. 6, 401 is a pseudo root directory, and there is a pseudo directory by a comment sentence immediately below this. Reference numeral 602 denotes a “sports day” and 603 denotes a “work” directory name. 604 is “Tama-In”, 605 is “Relay”, 606 is “Seminar”, and 607 is “Exhibition”.

ここで、各ファイルはコメント文に従い分類されるが、ファイル名は日にち情報が付加されるため、例えば同じコメントを与えられたファイルが、同じ擬似ディレクトリに格納されても、日時での区別をファイル名で追うことが可能になっている。   Here, each file is classified according to the comment sentence, but since the date information is added to the file name, for example, even if a file given the same comment is stored in the same pseudo-directory, the file is distinguished by the date and time. It is possible to follow by name.

次に、図7に示すフローチャートを用いてコメント文により擬似ディレクトリ及び擬似ファイル名を設定する処理について説明する。   Next, processing for setting a pseudo directory and a pseudo file name by a comment sentence will be described using the flowchart shown in FIG.

まずコメントによる設定ルーチンに入ると、マイコン部108の付属情報読み書き部112により画像ファイルのヘッダ部からコメント1及びコメント2の文字列が読み出される(S702)。次に、マイコン部108は、コメント1のフィールドに文字列があるかを判別し(S703)、コメント1があれば(S703のY)、記録媒体部にコメント1の文字列名のディレクトリがあるか判別する(S704)。   First, when the setting routine by comment is entered, the character strings of comment 1 and comment 2 are read from the header part of the image file by the attached information read / write unit 112 of the microcomputer unit 108 (S702). Next, the microcomputer unit 108 determines whether there is a character string in the comment 1 field (S703). If there is a comment 1 (Y in S703), the recording medium unit has a directory with the character string name of the comment 1 (S704).

そして、記録媒体部にコメント1の文字列名のディレクトリがあれば(S704のY)、コメント1の名の擬似ディレクトリ内に該当ファイルもしくは擬似サブディレクトリを格納するように擬似ファイル管理部を設定する(S706)。また、記録媒体部にコメント1の文字列名のディレクトリがなければ(S704のN)、コメント1の名のディレクトリを作成する(S705)。この後、擬似ディレクトリ内に該当ファイルもしくは擬似サブディレクトリを格納するように擬似ファイル管理部を設定する(S706)。   If the directory having the character string name of comment 1 exists in the recording medium unit (Y in S704), the pseudo file management unit is set to store the corresponding file or pseudo subdirectory in the pseudo directory having the name of comment 1. (S706). If there is no directory with the character string name of comment 1 in the recording medium section (N in S704), a directory with the name of comment 1 is created (S705). Thereafter, the pseudo file management unit is set to store the corresponding file or pseudo subdirectory in the pseudo directory (S706).

次に、コメント2のフィールドに文字列があるかを判別し(S707)、あれば(S707のY)、記録媒体部にコメント2の文字列名のディレクトリが有るかを調べる(S708)。そして、記録媒体部にコメント2の文字列名のディレクトリが存在すれば(S708のY)、コメント2の名の擬似ディレクトリ内に該当ファイルもしくは擬似サブディレクトリを格納するように擬似ファイル管理部を設定する(S710)。   Next, it is determined whether or not there is a character string in the comment 2 field (S707), and if there is (Y in S707), it is checked whether or not there is a directory with the character string name of comment 2 in the recording medium (S708). If the directory with the character string name of comment 2 exists in the recording medium unit (Y in S708), the pseudo file management unit is set to store the corresponding file or pseudo subdirectory in the pseudo directory with the name of comment 2 (S710).

また、ない場合は(S708のN)、コメント2の名のディレクトリを作成し(S709)、この後、このコメント2の名の擬似ディレクトリ内に該当ファイルもしくは擬似サブディレクトリを格納するように擬似ファイル管理部を設定する(S710)。この結果、該当するディレクトリにファイルが月日+その日の通し番号により格納され、格納ディレクトリ内で月日+その日の通し番号で擬似ファイル名が設定される(S713)。   If not (N in S708), a directory with the name of comment 2 is created (S709), and then the pseudo file is stored in the pseudo directory with the name of comment 2 so that the corresponding file or pseudo subdirectory is stored. A management unit is set (S710). As a result, the file is stored in the corresponding directory by the date and the serial number of the day, and the pseudo file name is set by the date and the serial number of the day in the storage directory (S713).

一方、コメント1がなければ(S703のN)、次に、コメント2のフィールドに文字列があるかを判別し(S711)、あれば(S711のY)、既述したS708以下の処理を行う。   On the other hand, if there is no comment 1 (N in S703), it is next determined whether or not there is a character string in the comment 2 field (S711). If there is a character string (Y in S711), the processing from S708 described above is performed. .

コメント2がなければ(S711のN)、ファイルの格納ディレクトリを擬似rootディレクトリに設定し(S712)、この後、格納ディレクトリ内で月日+その日の通し番号で擬似ファイル名が設定される(S713)。このようにして、設定ルーチンが終了する。   If there is no comment 2 (N in S711), the file storage directory is set to the pseudo root directory (S712), and then the pseudo file name is set in the storage directory by the date and the serial number of the day (S713). . In this way, the setting routine ends.

なお、コメント文は、図1に示すカメラ101の操作部107に設けられた不図示の操作キーやキーボードを用いて作成しても良いし、例えば携帯電話の文字入力手段で作成して、携帯電話の通信手段からデジタルカメラにコメント文を通信しても良い。また、予めPCなどで作成しておくのも良い。   Note that the comment text may be created using an operation key or a keyboard (not shown) provided on the operation unit 107 of the camera 101 shown in FIG. Comment text may be communicated from the telephone communication means to the digital camera. Moreover, it is good to create beforehand with PC etc.

また、コメント文の画像ファイルへの書きこみは、撮影前に書きこむコメント文を入力、あるいは予め用意されたコメント文の候補の中から選択するようにしていも良い。さらに、撮影後にコメント文を入力、あるいは予め用意されたコメント文の候補の中から選択して画像ファイルのヘッダ部に追記しても良い。   The comment text may be written into the image file by inputting a comment text to be written before shooting or selecting a comment text candidate prepared in advance. Further, a comment text may be input after shooting, or selected from candidate comment texts prepared in advance, and added to the header portion of the image file.

次に、図8を用いて図1に示す画像表示部110に表示されるディレクトリを含む擬似パス、ファイル名及び選択操作を説明する。なお、図8の(a)は画像表示部110に表示されるディレクトリを含む擬似パス及びファイル名等を示す図であり、図8の(b)は操作部107の一部を示す図である。また、図8において、801は画面、821は操作部107の一部を示している。   Next, a pseudo path including a directory displayed on the image display unit 110 shown in FIG. 1, a file name, and a selection operation will be described with reference to FIG. 8. 8A is a diagram illustrating a pseudo path including a directory displayed on the image display unit 110, a file name, and the like. FIG. 8B is a diagram illustrating a part of the operation unit 107. . In FIG. 8, reference numeral 801 denotes a screen, and 821 denotes a part of the operation unit 107.

ここで、画面801は、大きく分けて4つの表示領域802〜805に分割されている。第1表示領域802は、“ディレクトリ選択”モード、“ファイル選択”モード、“擬似表示切り替え”モードのいずれのモードが現在選択されているかを表示する領域である。また、この第1表示領域802は、現在選択中の擬似ファイル名と、そのファイルがどの階層にあるかを示すパス名を表示する領域である。   Here, the screen 801 is roughly divided into four display areas 802 to 805. The first display area 802 is an area that displays which mode is currently selected from the “directory selection” mode, the “file selection” mode, and the “pseudo display switching” mode. The first display area 802 is an area for displaying the name of the currently selected pseudo file and the path name indicating in which hierarchy the file is located.

なお、図8においては、“ディレクトリ選択”モードが選択され、現在は“root/運動会”というパスが選択されている。また、この第1表示領域802には、操作キー821の操作を補助する表示808〜811も表示される。例えば、808に示す表示を、他の方向を示す809〜811に示す表示と異なる表示として、左側の選択項目は選択できないことを知らせたりする。   In FIG. 8, the “directory selection” mode is selected, and the path “root / athletic meet” is currently selected. In the first display area 802, displays 808 to 811 for assisting the operation of the operation key 821 are also displayed. For example, the display shown in 808 is displayed differently from the display shown in 809 to 811 indicating other directions, and the left selection item cannot be selected.

第2表示領域803は、図6で示したディレクトリの階層構造を表示している。なお、図8においては、上下方向に擬似ルートディレクトリ812と、ディレクトリ813と、さらにその下の階層のディレクトリ815,816が階層表示されている。また、横方向には、同じ階層のディレクトリ814及びその下の階層のディレクトリ817,818が階層表示されている。   The second display area 803 displays the hierarchical structure of the directory shown in FIG. In FIG. 8, the pseudo root directory 812, the directory 813, and the directories 815 and 816 in the lower hierarchy are displayed in a hierarchy in the vertical direction. In the horizontal direction, directories 814 of the same hierarchy and directories 817 and 818 of the hierarchy below are displayed in a hierarchy.

そして、ディレクトリ813〜818には、コメント文に示された文字列を参照したディレクトリ名が表示されている。ここでは、root/運動会というパスが選択されているため、ディレクトリ813の表示が他のディレクトリ814〜818とは異なって表示されている。   In the directories 813 to 818, directory names referring to the character strings indicated in the comment text are displayed. Here, since the path of “root / athletic meet” is selected, the directory 813 is displayed differently from the other directories 814 to 818.

第3表示領域804は、ディレクトリ813であるroot/運動会ディレクトリから下の階層にかけて含まれる擬似ファイル名を一覧表示する表示領域である。なお、819は現在選択されているファイルを示すマーカー表示であり、820は一覧表示されたファイル名である。   The third display area 804 is a display area for displaying a list of pseudo file names included from the root / athletic meeting directory as the directory 813 to the lower hierarchy. Note that 819 is a marker display indicating the currently selected file, and 820 is a list of file names.

従来、ディレクトリ下のファイル名を一覧すると、選択されたディレクトリ直下のファイル名は表示されたが、サブディレクトリの中のファイルは一覧できずサブディレクトリ名しか見れなかった。しかし、本実施の形態のように、擬似ディレクトリ名で表される共通項目(ここでは運動会の画像)に関わる画像を同じ選択項目に入れることで、閲覧性を向上させることができる。また、デジタルカメラ101の操作手順を減らす効果がある。   Conventionally, when the file names under the directory are listed, the file names directly under the selected directory are displayed, but the files in the subdirectory cannot be listed and only the subdirectory name can be seen. However, as in the present embodiment, it is possible to improve the viewability by putting an image related to a common item (here, an athletic meet image) represented by a pseudo directory name into the same selection item. In addition, the operation procedure of the digital camera 101 can be reduced.

第4表示領域805は、現在選択しているパス名“root/運動会/6_4_0002.jpg”であらわされる擬似ファイル名の縮小画像を表示する領域である。   The fourth display area 805 is an area for displaying a reduced image of the pseudo file name represented by the currently selected path name “root / athletic meeting / 6 — 4 — 0002.jpg”.

一方、操作キー821は、左右上下の選択ボタン822〜825、決定ボタン826、階層表示の中で所望のディレクトリを選択する“ディレクトリ選択”モードに移行するためのディレクトリ選択ボタン827を備えている。また、操作キー821は、擬似ファイル名をどの情報に基づき設定するかを切り替えるときの”擬似表示切り替え”モードに移行するための擬似表示切り替えボタン828である。   On the other hand, the operation key 821 includes left / right / up / down selection buttons 822 to 825, a determination button 826, and a directory selection button 827 for shifting to a “directory selection” mode for selecting a desired directory in the hierarchy display. An operation key 821 is a pseudo display switching button 828 for shifting to a “pseudo display switching” mode for switching which information sets the pseudo file name.

なお、ディレクトリ選択ボタン827、擬似表示切り替えボタン828のいずれもが選択されていない場合がある。この場合は、第3表示領域804で一覧表示されたファイル名820のうちいずれのファイルを選択して第4表示領域805に表示するかを選択する“ファイル選択”モードになる。   In some cases, neither the directory selection button 827 nor the pseudo display switching button 828 is selected. In this case, a “file selection” mode is selected in which any of the file names 820 listed in the third display area 804 is selected and displayed in the fourth display area 805.

このように、第2表示領域803に擬似ディレクトリの階層構造を表示することにより、従来のディレクトリやファイル名ではできなかった、デジタルカメラ本体での効率的な画像分類が可能となる。これにより、撮影時や画像確認時に撮影した画像の確認がすばやく可能になると共に、今まで必要であった画像の整理やディレクトリ(フォルダ)名やファイル名の変更が不要になるなどユーザーの使い勝手が向上する。   In this way, by displaying the hierarchical structure of the pseudo directory in the second display area 803, efficient image classification on the digital camera body, which was not possible with a conventional directory or file name, is possible. This makes it possible to quickly check images taken at the time of shooting or checking images, and makes it easier for users to organize images and change directory (folder) names and file names, which were necessary up to now. improves.

また、階層表示と同時に、第3表示領域804においてディレクトリ内のファイル一覧を表示すると共に、第4表示領域805において選択画像の縮小表示を行うことにより、擬似ディレクトリ、擬似ファイル名表示機能の効率的な操作が可能となる。さらに、階層構造のユーザーの理解のしやすさを補助することが出来る。   Simultaneously with the hierarchical display, the file list in the directory is displayed in the third display area 804, and the selected image is reduced in the fourth display area 805, so that the pseudo directory and pseudo file name display function can be efficiently displayed. Operation becomes possible. Furthermore, it is possible to assist the user in understanding the hierarchical structure.

次に、図9に示すフローチャートを用いて擬似表示切り替えボタン828により、擬似ファイル名を切り替えるときの処理について説明する。   Next, a process for switching the pseudo file name by the pseudo display switching button 828 will be described using the flowchart shown in FIG.

擬似表示切り替えボタン828を押し下げることにより擬似表示切り替えルーチンに入ると、まず、変数nが+1され、n=n+1となる(S902)。そして、このように+1された変数nが5より大きいかが判断され(S903)、5より小さい場合は(S903のN)、変数nの値にしたがって、擬似ファイル名を画像ファイルのヘッダ内のどの情報に基づき設定するかが切り替えられる。   When the pseudo display switching routine is entered by depressing the pseudo display switching button 828, first, the variable n is incremented by 1 and n = n + 1 (S902). Then, it is determined whether the variable n incremented by 1 is larger than 5 (S903), and if it is smaller than 5 (N in S903), the pseudo file name in the header of the image file is determined according to the value of the variable n. Whether to set based on information is switched.

これにより、擬似表示切り替えボタン828を押すたびに擬似表示は“日時情報”→“位置情報”→“コメント(1)”→“コメント(2)”→“擬似表示OFF”→再び“日時情報”→…・と順次切り替えられていく。また、5より大きい場合は(S903のY)、変数nは1とされ(S904)、この後、変数1に対応して擬似ファイル名を日時情報に基づいて設定するように切り換えられる。そして、この後、ルーチンが終了する。   Thus, every time the pseudo display switching button 828 is pressed, the pseudo display is “date and time information” → “position information” → “comment (1)” → “comment (2)” → “pseudo display OFF” → “date and time information” again. → ... and so on. If it is greater than 5 (Y in S903), the variable n is set to 1 (S904), and thereafter, the pseudo file name corresponding to the variable 1 is set based on the date / time information. Thereafter, the routine ends.

このように、擬似表示は、擬似表示切り替えボタン828の操作だけで簡単に切り替えられるため、すばやく操作をしたい撮影時などに有効である。なお、これまでは擬似表示の選択を、擬似表示切り替えボタンボタン828を押すたびに切り替えられる方法を説明したが、ボタン828を押すことで擬似表示の方法を選択するメニューを表示して選ぶタイプにしても操作性が良い。   As described above, the pseudo display can be easily switched only by operating the pseudo display switching button 828, and thus is effective at the time of shooting where quick operation is desired. Heretofore, the method of switching the pseudo display every time the pseudo display switching button button 828 is pressed has been described. However, by pressing the button 828, a menu for selecting the pseudo display method is displayed and selected. Even operability is good.

次に、図10に示すフローチャートを用いてファイル名を擬似ディレクトリや擬似ファイル名に変換してPC102に画像データを転送する時のファイル転送処理について説明する。   Next, a file transfer process when a file name is converted into a pseudo directory or pseudo file name and image data is transferred to the PC 102 will be described using the flowchart shown in FIG.

ファイル転送ルーチンに入ると、擬似ファイル名で転送するかどうかをユーザーが選択する(S1002)。そして、ユーザーが擬似ファイル名での転送を選択した場合(S1002のY)、マイコン部108の付属情報読み書き部112により転送する各画像ファイルのヘッダ部から現在選択されている擬似ファイル名への変換情報を読み出す(S1003)。   When the file transfer routine is entered, the user selects whether to transfer with a pseudo file name (S1002). When the user selects transfer with a pseudo file name (Y in S1002), conversion from the header portion of each image file to be transferred to the currently selected pseudo file name by the attached information read / write unit 112 of the microcomputer unit 108 Information is read out (S1003).

そして、この後、マイコン部108のファイル/パス名変換部114により各画像ファイルのファイル名を変換しながら、PCに画像ファイルを転送する(S1004)。なお、このとき、PC102の記録媒体部には擬似ディレクトリ名のディレクトリも同時に作成されて、転送した画像ファイルを格納する。一方、擬似ファイル名での転送を選択しない場合は(S1002のN)、従来同様のDCFファイル名により画像転送を行う(S1005)。この後、ルーチンを終了する。   Thereafter, the image file is transferred to the PC while the file name of each image file is converted by the file / path name conversion unit 114 of the microcomputer unit 108 (S1004). At this time, a directory having a pseudo directory name is simultaneously created in the recording medium portion of the PC 102 and the transferred image file is stored. On the other hand, when the transfer with the pseudo file name is not selected (N in S1002), the image transfer is performed with the same DCF file name as the conventional one (S1005). Thereafter, the routine is terminated.

このように、擬似ファイル名での画像転送を行うことにより、PC102は、画像ファイルをPC側から見るとあたかもデジタルカメラで擬似ファイル名により撮像された画像のように受け取ることができる。しかも、従来のように画像整理をするため、ディレクトリを作成したりファイル名を変更する手間が省ける利点がある。   As described above, by performing image transfer with a pseudo file name, the PC 102 can receive an image file as if it were captured by a digital camera with a pseudo file name when viewed from the PC side. In addition, since images are organized as in the past, there is an advantage that the trouble of creating a directory or changing a file name can be saved.

ここでは、擬似ファイル名の設定及び表示機能をデジタルカメラ側にもたせたが、擬似ファイル名での表示機能はPC側にもたせてもよい。これにより、転送された画像を扱う画像撮像システム全体で画像の取り扱いの自由度が増加する利点がある。   Here, the setting and display function of the pseudo file name is provided on the digital camera side, but the display function using the pseudo file name may be provided on the PC side. As a result, there is an advantage that the degree of freedom in handling the image increases in the entire image capturing system that handles the transferred image.

また、本実施の形態では静止画を扱うデジタルカメラの例を示したが、デジタルビデオなどの動画ファイルを扱う撮像装置でももちろん良い。また、本実施の形態では、記録部としてメモリカードを有した撮像装置を例示したが、画像ファイルの記録媒体はメモリカード以外にも、光ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、HDDなどでも良い。さらに、記録部は本体と一体でなくても、通信を介した先のサーバー等の機器にあっても良い。   In this embodiment, an example of a digital camera that handles still images is shown, but an imaging device that handles moving image files such as digital videos may be used. In the present embodiment, an image pickup apparatus having a memory card as a recording unit is illustrated. However, the image file recording medium may be an optical disk, a floppy (registered trademark) disk, an HDD, or the like in addition to the memory card. Furthermore, the recording unit may not be integrated with the main body, but may be in a device such as a server through communication.

このように、本実施の形態においては、デジタルカメラなどの撮像装置において、画像ファイルのヘッダ部情報から個別のファイルを認識して擬似的な階層構造を再構成することで、ユーザー操作性や画像の分類性を向上させることができる。   As described above, in the present embodiment, in an imaging device such as a digital camera, by recognizing individual files from header information of an image file and reconstructing a pseudo hierarchical structure, user operability and image Can be improved.

つまり、画像ファイルに書きこまれた付属情報を用いて画像ファイルを識別して同一識別データファイルに格納すると共に、同一識別データファイル全体を階層的に表示することにより、画像ファイルの検索性や分類の容易性を向上させることができる。   In other words, the image file is identified and stored in the same identification data file using the attached information written in the image file, and the entire same identification data file is displayed hierarchically, so that the searchability and classification of the image file can be performed. Can be improved.

また、撮像時にユーザーに煩雑な操作を要求せずに、擬似的に目的に応じた階層表示を行い、擬似的に画像を整理した環境を提供することができる。さらに、転送時にはファイル名をディレクトリ構造と共に付け替えて転送を送るため、転送先では実際に所望の階層構造で整理された画像群が自動的に得られる。これにより、画像撮像システムの操作性が大幅に向上する。   In addition, it is possible to provide an environment in which images are arranged in a pseudo manner by performing hierarchical display according to the purpose in a pseudo manner without requiring a complicated operation from the user during imaging. Furthermore, since the transfer is performed by changing the file name together with the directory structure at the time of transfer, an image group actually arranged in a desired hierarchical structure is automatically obtained at the transfer destination. Thereby, the operability of the image capturing system is greatly improved.

このように、擬似ファイル名やディレクトリ(フォルダ)名を含む擬似パス名を表示することにより、画像撮像システムの画像データの取り扱い性を向上し、高機能化する効果がある。   As described above, displaying the pseudo path name including the pseudo file name and the directory (folder) name improves the handling of the image data of the image capturing system and has the effect of increasing the functionality.

なお、本実施の形態では、擬似パス名及びファイル名の設定は画像ファイル内の付属情報としてヘッダ部に書き込まれた撮像データやコメント文などの文字列を用いて行ったが、そのほかの構成を用いても良い。例えば、画像ファイルとは別に、実ファイル名、実パス名と擬似ファイル名、パス名の対応を記述したファイルを作成して参照することで擬似表示を実現するようにしても良い。   In this embodiment, the setting of the pseudo path name and the file name is performed using character strings such as imaging data and comment text written in the header portion as attached information in the image file. It may be used. For example, apart from the image file, pseudo display may be realized by creating and referring to a file describing the correspondence between the real file name, the real path name and the pseudo file name, and the path name.

次に、このような画像ファイルとは別に、実ファイル名、実パス名と擬似ファイル名、パス名の対応を記述したファイルを作成して参照することで擬似表示を実現するようにした第2の実施の形態について説明する。   Next, in addition to such an image file, a second file that realizes pseudo display by creating and referring to a file describing the correspondence between the real file name, the real path name and the pseudo file name, and the path name. The embodiment will be described.

図11は、本実施の形態に係る画像撮像システムの模式図である。なお、図11において、既述した図1と同一符号は、同一又は相当部分を示している。   FIG. 11 is a schematic diagram of an image capturing system according to the present embodiment. In FIG. 11, the same reference numerals as those in FIG. 1 described above indicate the same or corresponding parts.

図11において、1102は対応ファイル作成・参照部、1103は管理手段である擬似ファイル管理部、1104が変換手段であるファイル/パス名変換部である。   In FIG. 11, 1102 is a corresponding file creation / reference unit, 1103 is a pseudo file management unit which is a management unit, and 1104 is a file / path name conversion unit which is a conversion unit.

擬似ファイル管理部1103は、各種撮像データや操作部107で入力された文字列のなかから予め設定された情報を用いて、実際のファイル名やディレクトリ名とは別の擬似ファイル名、擬似ディレクトリ名を各ファイルに設定するものである。   The pseudo file management unit 1103 uses information set in advance from various image data and a character string input from the operation unit 107, and uses a pseudo file name and pseudo directory name other than the actual file name and directory name. Is set for each file.

つまり、擬似ファイル管理部1103は、各種撮像データや、操作部107などで入力した文字列のなかから予め設定された情報を用いて、擬似ファイル名、パス名と実ファイル名、実パス名との対応を記述したファイルを作成するようにしている。そして、このように設定された擬似ファイル及び擬似ディレクトリ〈フォルダ〉からなる擬似ファイル階層の管理を行う。   That is, the pseudo file management unit 1103 uses information set in advance from various types of imaging data and character strings input from the operation unit 107 and the like, and uses a pseudo file name, a path name and a real file name, and a real path name. Create a file that describes the correspondence of. Then, the pseudo file hierarchy including the pseudo file and the pseudo directory <folder> set as described above is managed.

ファイル/パス名変換部1104は、デジタルカメラ101からPC102に画像データを転送する際、実際のファイル名やディレクトリ名を、擬似ファイル管理部1103において管理されている擬似ファイル名や擬似ディレクトリ名に変換するものである。   When transferring image data from the digital camera 101 to the PC 102, the file / path name conversion unit 1104 converts an actual file name or directory name into a pseudo file name or pseudo directory name managed by the pseudo file management unit 1103. To do.

そして、このファイル/パス名変換部1104により、PC102に画像ファイルを転送する際、実際のファイル名やディレクトリ名は、擬似ファイル管理部1103において管理されている擬似ファイル名や擬似ディレクトリ名に変換してから転送される。   When the image file is transferred to the PC 102 by the file / path name conversion unit 1104, the actual file name or directory name is converted into the pseudo file name or pseudo directory name managed by the pseudo file management unit 1103. Before being transferred.

これにより、PC102の記録媒体部118に記録されてファイル管理部124で管理される画像ファイルのファイル名と格納されるディレクトリ名は、カメラ側で設定した任意のファイル名/ディレクトリ名にすることが出来る。つまり、DCF規格に従ったファイル名/ディレクトリ名ではなく、カメラ側で設定した任意のファイル名/ディレクトリ名にすることが出来る。   Thereby, the file name of the image file recorded on the recording medium unit 118 of the PC 102 and managed by the file management unit 124 and the stored directory name can be any file name / directory name set on the camera side. I can do it. That is, it can be an arbitrary file name / directory name set on the camera side, not a file name / directory name according to the DCF standard.

なお、この擬似ファイル管理部1103により作成した対応ファイルは、図2に示すTEMP1ディレクトリ205のような画像が保存されるDCFディレクトリとは別のディレクトリ内に保存される。また、この対応ファイルは、既述した第1の実施の形態と同じ擬似ファイル名、パス名に対して作成可能であり、その擬似ディレクトリ、ファイルの階層構造も既述した図4と同様の階層構造である。   The corresponding file created by the pseudo file management unit 1103 is stored in a directory different from the DCF directory in which images are stored, such as the TEMP1 directory 205 shown in FIG. Further, this corresponding file can be created for the same pseudo file name and path name as in the first embodiment described above, and the hierarchical structure of the pseudo directory and file is the same as that in FIG. It is a structure.

そして、この対応ファイルは、本実施の形態において、読み出し手段として機能する対応ファイル作成・参照部1102により読み出されるようになっている。   In the present embodiment, the corresponding file is read by the corresponding file creation / reference unit 1102 that functions as a reading unit.

次に、図12及び図13を用いて擬似ファイル名、擬似ディレクトリ名と実ファイル名、実ディレクトリ名との対応表を作成するために、予め設定しておく項目の設定ルーチンについて説明する。   Next, a setting routine for items set in advance to create a correspondence table of pseudo file names, pseudo directory names and real file names, and real directory names will be described with reference to FIGS.

ここで、図12は、設定時のデジタルカメラの表示部120の表示画面である。図12において、1201は表示画面全体であり、1202が現在の状態を表示する状態表示部である。なお、図12において、状態表示部1202に表示される現在の状態は“擬似フォルダ名選択メニュー”となっている。   Here, FIG. 12 is a display screen of the display unit 120 of the digital camera at the time of setting. In FIG. 12, reference numeral 1201 denotes the entire display screen, and reference numeral 1202 denotes a state display unit that displays the current state. In FIG. 12, the current state displayed on the state display unit 1202 is a “pseudo folder name selection menu”.

1203は、具体的な項目一覧が表示される項目表示部であり、この項目表示部1203では、日時情報1204、位置情報1205以外に、予め設定されている小学校1206、運動会1207、玉入れ1208、リレー1209の項目が表示されている。また、展示会1210、セミナー1211、情報1212、発表会1213の項目が表示されている。また、1214で示したように追加入力の項目も有り、ここを選択した場合は新規項目を追加作成できる。   An item display unit 1203 displays a specific item list. In this item display unit 1203, in addition to the date and time information 1204 and the position information 1205, a preset elementary school 1206, athletic meet 1207, ball holder 1208, The item of relay 1209 is displayed. In addition, items of an exhibition 1210, a seminar 1211, information 1212, and a presentation 1213 are displayed. In addition, as indicated by 1214, there is an additional input item. When this item is selected, a new item can be additionally created.

また、図13は具体的な擬似表示設定処理を示すフローチャートである。図13に示すように、操作部の擬似表示設定ボタンが押されて擬似表示設定ルーチンとなると、まず擬似フォルダの設定を行うかどうかをユーザーに確認する(S1302)。   FIG. 13 is a flowchart showing a specific pseudo display setting process. As shown in FIG. 13, when the pseudo display setting button of the operation unit is pressed to enter the pseudo display setting routine, the user is first asked whether or not to set a pseudo folder (S1302).

そして、擬似フォルダの設定を行う場合は(S1302のY)、擬似フォルダ選択メニューを表示する。このとき、設定画面1201に一覧表が表示され、ユーザー入力により(S1303)、この一覧表の中からフォルダ名が選択される(S1304)。なお、このとき、例えば図12においては、1207の“運動会”が選択されている。   When setting a pseudo folder (Y in S1302), a pseudo folder selection menu is displayed. At this time, a list is displayed on the setting screen 1201, and a folder name is selected from the list (S1304) by user input (S1303). At this time, for example, in FIG. 12, “Sports Day” 1207 is selected.

次に、このようにフォルダ名が選択されると、下の階層にさらに擬似フォルダのサブフォルダの設定を行うかどうかをユーザーに確認する(S1305)。そして、設定を行う場合は(S1305のY)、S1304にもどり、下の階層の擬似フォルダ名をさらに選択メニューから選択する。   Next, when the folder name is selected in this way, the user is confirmed whether or not to set a subfolder of the pseudo folder in the lower hierarchy (S1305). If setting is to be made (Y in S1305), the process returns to S1304, and the pseudo folder name in the lower hierarchy is further selected from the selection menu.

設定しない場合は(S1305のN)、擬似ファイル名を設定するかどうかをユーザーに確認する(S1306)。そして、擬似ファイル名を設定する場合は(S1306のY)、ユーザー入力により(S1307)、一覧表の中からファイル名の作成方法が選択される(S1308)。   If not set (N in S1305), the user is asked whether or not to set a pseudo file name (S1306). When a pseudo file name is set (Y in S1306), a file name creation method is selected from the list by user input (S1307) (S1308).

例えば、日時情報が選択された場合は、月日+その日の通し番号として作成されることが選択される。“玉入れ”が選択された場合は、“玉入れ”+通し番号として作成されることが選択される。   For example, when the date / time information is selected, it is selected that the date / time information is generated as the serial number of the day / day. When “Tama-In” is selected, it is selected that “Tama-In” is created as a serial number.

そして、この後、擬似ディレクトリ名/ファイル名と実ディレクトリ/ファイル名との対応を記述したファイルの作成方法が記録され(S1309)、設定ルーチンが終了する。   Thereafter, a file creation method describing the correspondence between the pseudo directory name / file name and the real directory / file name is recorded (S1309), and the setting routine ends.

実際の撮像時には、画像ファイルが生成されるときに、この記録された設定の基づき擬似ファイル名も合わせて生成され、擬似ディレクトリ名/ファイル名と実ディレクトリ/ファイル名との対応を記述した対応ファイルが更新、もしくは新規に作成される。   At the time of actual imaging, when an image file is generated, a pseudo file name is also generated based on this recorded setting, and a corresponding file describing the correspondence between the pseudo directory name / file name and the real directory / file name Is updated or newly created.

次に、図14及び図15に、図1に示した画像表示部110に表示されるディレクトリを含む擬似パス及びファイル名の表示例を示す。   Next, FIGS. 14 and 15 show display examples of pseudo paths and file names including directories displayed on the image display unit 110 shown in FIG.

ここで、画像表示部110の画面1401は、大きく分けて10の表示領域1402〜1411に分割されている。   Here, the screen 1401 of the image display unit 110 is roughly divided into ten display areas 1402 to 1411.

第1表示領域1402は、現在“ディレクトリ選択”モード、“ファイル選択”モード、“擬似表示切り替え”モードのいずれのモードが選択されているかと、現在選択中の擬似ファイル名とそのファイルがどの階層にあるかを示すパス名の表示領域である。   The first display area 1402 indicates which of the “directory selection” mode, “file selection” mode, and “pseudo display switching” mode is currently selected, and the currently selected pseudo file name and the level of the file. This is a display area for a path name indicating whether or not

なお、図14においては、“ファイル選択”モードが選択され、現在は1406のファイルが選択されている。   In FIG. 14, the “file selection” mode is selected, and currently a file 1406 is selected.

第2〜第10表示領域1403〜1411が、ディレクトリroot/運動会ディレクトリから下の階層にかけて含まれる擬似ファイル名の画像データの縮小画像を一覧表示する表示領域である。ここでは、該当ファイルが5つのみのため、第2〜第6表示領域1403〜1407に表示がされている。なお、9画像より多い場合は、上下左右にスクロール表示することで、該当するすべてのファイルの表示を行う。   The second to tenth display areas 1403 to 1411 are display areas for displaying a list of reduced images of image data having pseudo file names included from the directory root / athletic meeting directory to the lower hierarchy. Here, since there are only five corresponding files, they are displayed in the second to sixth display areas 1403 to 1407. If there are more than nine images, all the corresponding files are displayed by scrolling up, down, left and right.

一方、図15においては、“ディレクトリ選択”モードが選択され,“root/運動会”ディレクトリから現在は“root/運動会/リレー”ディレクトリに変更されている。   On the other hand, in FIG. 15, the “directory selection” mode is selected, and the “root / athletic meet / relay” directory is currently changed to the “root / athletic meet / relay” directory.

1503〜1511が、ディレクトリroot/運動会ディレクトリから下の階層にかけて含まれる擬似ファイル名の画像データの縮小画像を一覧表示する表示領域である。ここでは、該当ファイルが3つのみのため、1503〜1505に表示がされている。   Reference numerals 1503 to 1511 denote display areas for displaying a list of reduced images of image data with pseudo file names included from the directory root / athletic meet directory to the lower layers. Here, since there are only three corresponding files, they are displayed in 1503-1505.

本実施の形態のようにすることで、その擬似ディレクトリ名で表される共通項目(ここでは運動会やリレーの画像)に関わる画像を同じ画面上にサムネイル表示することができる。これにより、従来のディレクトリやファイル名ではできなかった、デジタルカメラ本体での効率的な画像分類が実現される。   By using this embodiment, it is possible to display thumbnails of images related to the common items (here, images of athletic meet and relay) represented by the pseudo directory name on the same screen. This realizes efficient image classification in the digital camera body, which was not possible with a conventional directory or file name.

これにより、撮影時や画像確認時に撮影した画像の確認がすばやく可能になると共に、今まで必要であった画像の整理やディレクトリ(フォルダ)名やファイル名の変更が不要になるなどユーザーの使い勝手が向上される。   This makes it possible to quickly check images taken at the time of shooting or checking images, and makes it easier for users to organize images and change directory (folder) names and file names, which were necessary up to now. Be improved.

次に、図16に示すフローチャートを用いてファイル名を図11のカメラ本体で使用していた擬似ディレクトリや擬似ファイル名に変換してPC102に画像データを転送する時のファイル転送処理について説明する。   Next, a file transfer process when transferring the image data to the PC 102 by converting the file name into the pseudo directory or pseudo file name used in the camera body of FIG. 11 will be described using the flowchart shown in FIG.

ファイル転送ルーチンに入ると、擬似ファイル名で転送するかどうかをユーザーが選択する(S1602)。そして、ユーザーが擬似ファイル名での転送を選択した場合(S1602のY)、実パス/ファイル名と擬似パス/ファイル名の対応関係を示したファイルよりファイル名の変換情報が読み出される(S1603)。   When the file transfer routine is entered, the user selects whether to transfer with a pseudo file name (S1602). If the user selects transfer with a pseudo file name (Y in S1602), file name conversion information is read from the file indicating the correspondence between the real path / file name and the pseudo path / file name (S1603). .

そして、この後、各画像ファイルのファイル名をファイル/パス名変換部1104により変換しながらPCに画像ファイルを転送する(S1604)。また、このとき、PCの記録媒体部には擬似ディレクトリ名のディレクトリも同時に作成されて、転送した画像ファイルを格納する。   Thereafter, the image file is transferred to the PC while the file / path name conversion unit 1104 converts the file name of each image file (S1604). At this time, a directory having a pseudo directory name is simultaneously created in the recording medium portion of the PC, and the transferred image file is stored.

一方、擬似ファイル名での転送を選択しない場合は(S1602のN)、従来同様のDCFファイル名により画像転送を行う(S1605)。この後、ルーチンを終了する。   On the other hand, when the transfer with the pseudo file name is not selected (N in S1602), the image transfer is performed with the same DCF file name as the conventional one (S1605). Thereafter, the routine is terminated.

このようにして、容易に擬似ファイル名での画像転送を行うことにより、PC102は、PC側から見るとあたかもデジタルカメラで擬似ファイル名により撮像された画像のように受け取ることができる。しかも、従来のように画像整理をするため、ディレクトリを作成したりファイル名を変更する手間が省ける利点がある。   In this way, by easily transferring an image with a pseudo file name, the PC 102 can receive the image as if it were captured with a pseudo file name by a digital camera when viewed from the PC side. In addition, since images are organized as in the past, there is an advantage that the trouble of creating a directory or changing a file name can be saved.

ここでは、擬似ファイル名の設定及び表示機能をカメラ側にもたせたが、実パス/ファイル名と擬似パス/ファイル名の対応関係を示したファイルをPC側にも転送して,擬似ファイル名での表示機能をPC側にももたせてもよい。これにより、転送された画像を扱う画像撮像システム全体で画像の取り扱いの自由度が増加する利点がある。   Here, the setting and display function of the pseudo file name is also provided on the camera side, but the file indicating the correspondence between the real path / file name and the pseudo path / file name is also transferred to the PC side, and the pseudo file name is set. The display function may also be provided on the PC side. As a result, there is an advantage that the degree of freedom in handling the image increases in the entire image capturing system that handles the transferred image.

以上述べたように、本実施の形態においては、自動的に付与される自動識別データである画像ファイル以外のファイルに記録された実際のファイル名あるいはパス名と擬似的なファイル名あるいはパス名との対応関係を記述したファイルを作成及び参照している。これにより、画像ファイルの検索性や分類の容易性が向上される。   As described above, in the present embodiment, an actual file name or path name recorded in a file other than an image file that is automatically assigned automatic identification data, a pseudo file name or path name, and Creates and references a file that describes the correspondence relationship. Thereby, the searchability of image files and the ease of classification are improved.

また、PCに画像ファイルを転送後、新規ディレクトリ(フォルダ)作成やファイル名の変更などを改めて行う必要が無くなるため、画像データの取り扱いの容易性が向上する。さらに、この操作も転送時の一連動作のなかで行うため、転送動作にかかるまでに要する時間はほとんどかからず、操作の煩雑さを感じさせないユーザーインターフェースが実現できる。   Further, since it is not necessary to newly create a new directory (folder) or change the file name after transferring the image file to the PC, the ease of handling the image data is improved. Furthermore, since this operation is also performed in a series of operations at the time of transfer, it takes almost no time to start the transfer operation, and a user interface that does not feel complicated operation can be realized.

本発明の第1の実施の形態に係る画像撮像システムの模式図。1 is a schematic diagram of an image capturing system according to a first embodiment of the present invention. 上記画像撮像システムを構成するデジタルカメラの一般的なディレクトリ/ファイルの階層構造の説明図。Explanatory drawing of the hierarchical structure of the general directory / file of the digital camera which comprises the said imaging system. 上記デジタルカメラの画像ファイルのデータ構造を模式的に示す図。The figure which shows typically the data structure of the image file of the said digital camera. 上記デジタルカメラの位置情報を用いた場合の擬似ディレクトリ、ファイルの階層構造を示す図。The figure which shows the hierarchical structure of a pseudo directory and a file at the time of using the positional information on the said digital camera. 上記位置情報により擬似ディレクトリ及び擬似ファイル名を設定する処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process which sets a pseudo directory and a pseudo file name with the said positional information. 上記デジタルカメラの2つのコメント文を用いた場合の擬似ディレクトリ、ファイルの階層構造を示す図。The figure which shows the pseudo | simulation directory at the time of using the two comment sentences of the said digital camera, and the hierarchical structure of a file. 上記コメント文により擬似ディレクトリ及び擬似ファイル名を設定する処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process which sets a pseudo directory and a pseudo file name with the said comment sentence. 上記デジタルカメラの、(a)は画像表示部に表示されるディレクトリを含む擬似パス及びファイル名等を示す図、(b)は操作部の一部を示す図。4A is a diagram illustrating a pseudo path including a directory displayed on an image display unit, a file name, and the like, and FIG. 4B is a diagram illustrating a part of an operation unit. 上記擬似ファイル名を切り替えるとき処理を示すフローチャート。The flowchart which shows a process when switching the said pseudo filename. 上記デジタルカメラの画像データを、ファイル名を擬似ディレクトリや擬似ファイル名に変換してPCに転送する時のファイル転送処理を示すフローチャート。6 is a flowchart showing file transfer processing when image data of the digital camera is transferred to a PC after converting a file name into a pseudo directory or pseudo file name. 本発明の第2の実施の形態に係る画像撮像システムの模式図。The schematic diagram of the imaging system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 上記画像撮像システムを構成するデジタルカメラの設定時における表示部の表示を示す図。The figure which shows the display of the display part at the time of the setting of the digital camera which comprises the said imaging system. 上記デジタルカメラの擬似表示設定処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the pseudo display setting process of the said digital camera. 上記デジタルカメラの画像表示部に表示されるディレクトリを含む擬似パス及びファイル名の表示例を示す第1の図。FIG. 4 is a first diagram illustrating a display example of a pseudo path and a file name including a directory displayed on the image display unit of the digital camera. 上記デジタルカメラの画像表示部に表示されるディレクトリを含む擬似パス及びファイル名の表示例を示す第2の図。The 2nd figure which shows the example of a display of the pseudo path and file name containing the directory displayed on the image display part of the said digital camera. 上記デジタルカメラの画像データを、ファイル名を擬似ディレクトリや擬似ファイル名に変換してPCに転送する時のファイル転送処理を示すフローチャート。6 is a flowchart showing file transfer processing when image data of the digital camera is transferred to a PC after converting a file name into a pseudo directory or pseudo file name.

符号の説明Explanation of symbols

101 デジタルカメラ
102 パーソナルコンピュータ(PC)
107 操作部
108 マイコン部
110 画像表示部
112 付属情報読み書き部
113 擬似ファイル管理部
114 ファイル/パス名変換部
201 ルートディレクトリ
302 ヘッダ部
801 画面
802,803,804,805 表示領域
1102 対応ファイル作成・参照部
1103 擬似ファイル管理部
1104 ファイル/パス名変換部
101 Digital Camera 102 Personal Computer (PC)
107 Operation unit 108 Microcomputer unit 110 Image display unit 112 Attached information read / write unit 113 Pseudo file management unit 114 File / path name conversion unit 201 Root directory 302 Header unit 801 Screens 802, 803, 804, 805 Display area 1102 Create corresponding file 1103 pseudo file management unit 1104 file / path name conversion unit

Claims (7)

画像を撮像する画像撮像装置において、
撮像された画像ファイルに該画像ファイルを識別するための識別データを書き込む書き込み手段と、
前記画像ファイルに書きこまれた識別データを読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段により読み出された識別データに基づいて前記画像ファイルを識別し、該画像ファイルを同一識別データファイルに階層的に格納する管理手段と、
前記同一識別データファイル名を表示すると共に前記同一識別データファイル全体を階層的に表示する表示部と、を備えたことを特徴とする画像撮像装置。
In an image capturing device that captures an image,
Writing means for writing identification data for identifying the image file in the captured image file;
Reading means for reading identification data written in the image file;
Management means for identifying the image file based on the identification data read by the reading means, and hierarchically storing the image file in the same identification data file;
An image pickup apparatus comprising: a display unit that displays the same identification data file name and hierarchically displays the entire same identification data file.
前記表示部に、前記同一識別データファイルに格納された画像ファイル名及び画像を表示することを特徴とする請求項1記載の画像撮像装置。   The image capturing apparatus according to claim 1, wherein an image file name and an image stored in the same identification data file are displayed on the display unit. 前記識別データは、前記画像ファイルのヘッダに書きこまれたコメント、日時情報、位置情報、機種情報のいずれか一つのデータであることを特徴とする請求項1又は2記載の画像撮像装置。   The image capturing apparatus according to claim 1, wherein the identification data is any one of a comment, date / time information, position information, and model information written in a header of the image file. 前記画像ファイルに自動的に付与される自動識別データと、前記書き込み手段により書き込まれた識別データとの対応関係を参照するファイルを備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像撮像装置。   4. The file according to claim 1, further comprising a file for referring to a correspondence relationship between automatic identification data automatically given to the image file and identification data written by the writing unit. An image capturing apparatus according to claim 1. 前記画像ファイルを転送する際、前記自動識別データを前記識別データに変換する変換手段を備えたことを特徴とする請求項4記載の画像撮像装置。   5. The image capturing apparatus according to claim 4, further comprising conversion means for converting the automatic identification data into the identification data when transferring the image file. 前記請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像撮像装置と、前記画像撮像装置により撮像した画像ファイルを記録表示する記録表示装置とを備えたことを特徴とする画像撮像システム。   An image capturing system comprising: the image capturing apparatus according to claim 1; and a recording display device that records and displays an image file captured by the image capturing apparatus. 前記記録表示装置に設けられた表示部に前記同一識別データファイル名を表示すると共に前記同一識別データファイル全体を階層的に表示させることを特徴とする請求項6記載の画像撮像システム。   The image capturing system according to claim 6, wherein the same identification data file name is displayed on a display unit provided in the recording and display device, and the entire same identification data file is displayed hierarchically.
JP2006346681A 2006-12-22 2006-12-22 Image imaging apparatus and image imaging system Pending JP2008160479A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006346681A JP2008160479A (en) 2006-12-22 2006-12-22 Image imaging apparatus and image imaging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006346681A JP2008160479A (en) 2006-12-22 2006-12-22 Image imaging apparatus and image imaging system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008160479A true JP2008160479A (en) 2008-07-10

Family

ID=39660890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006346681A Pending JP2008160479A (en) 2006-12-22 2006-12-22 Image imaging apparatus and image imaging system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008160479A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506431A (en) * 2011-01-05 2014-03-13 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド System and method for navigating through content in an interactive media guide application

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506431A (en) * 2011-01-05 2014-03-13 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド System and method for navigating through content in an interactive media guide application

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5171386B2 (en) Content management apparatus, content management method, program, and recording medium
US8078627B2 (en) File management apparatus, method for controlling file management apparatus, computer program, and storage medium
JP4706789B2 (en) Image storage device and program
US8223170B2 (en) Digital document editing method, digital document editing program and digital document editing apparatus
JP2004215231A (en) File management program
JP2009140452A (en) Information processor and method, and program
JP3915106B2 (en) Image search device
JP2008236468A (en) Image file management device and program
JP4773782B2 (en) Data display control device, data display control method, and computer program
JP5566447B2 (en) CONTENT MANAGEMENT DEVICE, CONTENT MANAGEMENT DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2007156680A (en) File management device
JP2009140453A (en) Information processor and method, and program
JP4144228B2 (en) Album creation program
US20040177067A1 (en) Directory search method, directory search apparatus, program for implementing and operating the same, and memory medium
JP2008160479A (en) Image imaging apparatus and image imaging system
JP2003338999A (en) Image filing device, digital camera and method for handling frame image
JP2006215811A (en) Filing device, search managing method, and program
JP2005244614A (en) Electronic camera device and recording medium
JP2004062216A (en) Method and device for data filing, storage medium, and program
JP2005157909A (en) Device and method for managing image, program, and image display device
JP4561358B2 (en) Electronic album creation apparatus and electronic album creation system
WO2019041303A1 (en) Client album management system based on cloud computing technology, and interaction method thereof
JP4258755B2 (en) How to save and view documents and drawings using microfilm and electronic media
WO2020050055A1 (en) Document creation assistance device, document creation assistance system, and program
WO2007119375A1 (en) Image file management apparatus and image file management method