JP2008159867A - 太陽光発電装置 - Google Patents
太陽光発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008159867A JP2008159867A JP2006347418A JP2006347418A JP2008159867A JP 2008159867 A JP2008159867 A JP 2008159867A JP 2006347418 A JP2006347418 A JP 2006347418A JP 2006347418 A JP2006347418 A JP 2006347418A JP 2008159867 A JP2008159867 A JP 2008159867A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- booster circuit
- battery cell
- solar
- power generation
- solar battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】太陽電池セル1から昇圧回路2およびコンデンサ3に電流がそれぞれ入力されると、昇圧回路2では、スイッチ素子5が「オン」されている間に、入力電流が電気エネルギとしてインダクタ4の内部に蓄えられる一方で、コンデンサ3でも同じように、入力電流がコンデンサ3の内部に電気エネルギとして蓄えられる。そして、太陽電池セル1から入力される入力電流が最大値(Imax)となった時点で、コンデンサ3の内部に蓄えられた電気エネルギの放電が開始され、入力電流の最大値(Imax)をこえる電流がインダクタ4に供給され、インダクタ4の内部に電気エネルギとして蓄えられる。
【選択図】 図1
Description
まず、図1〜図5を用いて、実施例1に係る太陽光発電装置の概要および特徴を説明する。図1は、実施例1に係る太陽光発電装置の回路構成を示す図である。図2は、太陽電池セルの電流電圧特性を示す図である。図3および図4は、昇圧回路に入力される電流波形を示す図である。図5は、実施例1に係る太陽光発電装置の特徴を示す図である。
上述してきたように、実施例1によれば、それぞれが並列に接続された複数の太陽電池セル1からの発電出力を昇圧する昇圧回路2の入力端に並列接続したコンデンサ3を備えるので、複雑な制御回路を必要とすることなく、簡易に昇圧回路2の昇圧性能を向上させることが可能である。また、複数の昇圧回路を必要としないことから、装置コストを削減することができるとともに、消費電力を低減することも可能である。なお、最大値(Imax)を越えた太陽電池セル1からの入力電流を、コンデンサ3の内部に発電電力として蓄えてインダクタ4に供給するので、昇圧の結果、大きな電力を得ることが可能である。
上述してきたように、実施例2によれば、太陽電池セル1の受光面に照射される太陽光を集光するための集光手段(例えば、円形フレネルレンズや線形フレネルレンズなど)を備えるので、太陽電池セル1の受光面に対して効率的に太陽光を照射させることが可能である。また、実施例2によれば、太陽光の照射角が多少ずれても発電特性には影響が出にくいので、従来、太陽光を集光する場合に用いられる高度な追尾装置を必要とすることなく、装置を大幅に簡素化することができ、低コスト化を実現することが可能である。
上述してきたように、実施例3によれば、太陽電池セル1の受光面に対して直接照射されない太陽光を受光面に照射させるように反射する反射手段(例えば、太陽光を受光して太陽電池セルの受光面に反射させることが可能な金属鏡面や白色紙などの反射体9や凹面鏡10)を備えるので、太陽電池セル1の受光面に対して効率的に太陽光を照射させることが可能である。
上記の実施例1では、複数並列接続された太陽電池セル1と昇圧回路2との間(昇圧回路2の入力端)にコンデンサ3を並列接続して太陽光発電装置を構成する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、図9に例示するように、単一の太陽電池セル1と昇圧回路2との間にコンデンサ3を並列接続して構成するようにしてもよい。
また、図1および図9に示した太陽光発電装置の回路構成図は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、太陽光発電装置の具体的な回路構成は図示のものに限られず、リップル除去目的のコンデンサを回路内に配置する、トランス型の昇圧回路の場合はトランスを配置するなど、使用状況などに応じて、任意に構成することができる。
2 昇圧回路
3、3’ コンデンサ
4 インダクタ
5 スイッチ素子
6 ダイオード
7 負荷
8 レンズ
9 反射体
10 凹面鏡
Claims (4)
- それぞれが並列に接続された複数の太陽電池セルと当該複数の太陽電池セルからの各発電出力を昇圧する昇圧回路とから構成される太陽光発電装置であって、それぞれが並列に接続された複数の太陽電池セルと昇圧回路との間に並列接続した蓄電手段を備えて構成されることを特徴とする太陽光発電装置。
- 単一の太陽電池セルと当該太陽電池セルからの発電出力を昇圧する昇圧回路とから構成される太陽光発電装置であって、単一の太陽電池セルと昇圧回路との間に並列接続した蓄電手段を備えて構成されることを特徴とする太陽光発電装置。
- 太陽電池セルの受光面に照射される太陽光を集光するための集光手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の太陽光発電装置。
- 太陽電池セルの受光面に対して直接照射されない太陽光を当該受光面に照射させるように反射する反射手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の太陽光発電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006347418A JP2008159867A (ja) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | 太陽光発電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006347418A JP2008159867A (ja) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | 太陽光発電装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008159867A true JP2008159867A (ja) | 2008-07-10 |
Family
ID=39660451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006347418A Pending JP2008159867A (ja) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | 太陽光発電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008159867A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010098879A (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | Toshiba Corp | 電力変換装置 |
US9496445B2 (en) | 2010-09-27 | 2016-11-15 | University Of Bolton | Hybrid energy conversion device |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62122365U (ja) * | 1986-01-27 | 1987-08-03 | ||
JPH0736556A (ja) * | 1993-06-28 | 1995-02-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 太陽電池を電源とする電気機器の冷却方法 |
JPH07336910A (ja) * | 1994-06-13 | 1995-12-22 | Toyota Motor Corp | 太陽電池発電電力の蓄電装置 |
JPH11245897A (ja) * | 1998-03-04 | 1999-09-14 | Nec Eng Ltd | 太陽電池パドル |
JP2000227573A (ja) * | 1999-02-08 | 2000-08-15 | Hitachi Zosen Corp | 太陽光発電用集光装置 |
JP2003079068A (ja) * | 2001-08-30 | 2003-03-14 | Hitachi Ltd | 太陽電池電源システム |
JP2003536244A (ja) * | 2000-03-23 | 2003-12-02 | サントラッカー ドーム リミテッド | 合焦ソーラーエネルギー収集器 |
JP2004297880A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Canon Inc | 電力変換器 |
JP2005508076A (ja) * | 2001-09-21 | 2005-03-24 | レイセオン カンパニー | ソーラーアレイのコンセントレータシステムおよび太陽エネルギーを集光するための方法 |
WO2006001088A1 (ja) * | 2004-06-24 | 2006-01-05 | Firac International Co., Ltd. | 太陽電池式充電装置 |
JP2006040931A (ja) * | 2004-07-22 | 2006-02-09 | Nagano Japan Radio Co | 太陽光発電装置 |
-
2006
- 2006-12-25 JP JP2006347418A patent/JP2008159867A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62122365U (ja) * | 1986-01-27 | 1987-08-03 | ||
JPH0736556A (ja) * | 1993-06-28 | 1995-02-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 太陽電池を電源とする電気機器の冷却方法 |
JPH07336910A (ja) * | 1994-06-13 | 1995-12-22 | Toyota Motor Corp | 太陽電池発電電力の蓄電装置 |
JPH11245897A (ja) * | 1998-03-04 | 1999-09-14 | Nec Eng Ltd | 太陽電池パドル |
JP2000227573A (ja) * | 1999-02-08 | 2000-08-15 | Hitachi Zosen Corp | 太陽光発電用集光装置 |
JP2003536244A (ja) * | 2000-03-23 | 2003-12-02 | サントラッカー ドーム リミテッド | 合焦ソーラーエネルギー収集器 |
JP2003079068A (ja) * | 2001-08-30 | 2003-03-14 | Hitachi Ltd | 太陽電池電源システム |
JP2005508076A (ja) * | 2001-09-21 | 2005-03-24 | レイセオン カンパニー | ソーラーアレイのコンセントレータシステムおよび太陽エネルギーを集光するための方法 |
JP2004297880A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Canon Inc | 電力変換器 |
WO2006001088A1 (ja) * | 2004-06-24 | 2006-01-05 | Firac International Co., Ltd. | 太陽電池式充電装置 |
JP2006040931A (ja) * | 2004-07-22 | 2006-02-09 | Nagano Japan Radio Co | 太陽光発電装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010098879A (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | Toshiba Corp | 電力変換装置 |
US9496445B2 (en) | 2010-09-27 | 2016-11-15 | University Of Bolton | Hybrid energy conversion device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6879502B2 (en) | Power source inverter circuit | |
EP0947904B1 (en) | AC power supply using sunlight | |
US8461811B2 (en) | Power capacitor alternative switch circuitry system for enhanced capacitor life | |
CN1185782C (zh) | 具有并联连接的逆变器的供电系统的操作方法和功率转换系统 | |
EP2748916B1 (en) | Power conversion system | |
JP2004334704A (ja) | 電力変換装置およびその制御方法、並びに、太陽光発電装置 | |
JP2004147465A (ja) | 変換装置 | |
JP2002262461A (ja) | 太陽光発電装置 | |
JP2010093978A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2009106145A (ja) | 電圧変換回路を具備する電源供給装置 | |
TW201251289A (en) | Integrated buck/boost converter of charging apparatus | |
KR20130047686A (ko) | 전기 에너지 변환 장치 및 이 장치의 동작 방법 | |
JP2010158098A (ja) | 電源ユニットおよび電子装置 | |
Keshani et al. | Micro‐inverter based on single‐ended primary‐inductance converter topology with an active clamp power decoupling | |
US8358523B2 (en) | Method of operating an inverter by turning off the switching at a zero transition of the alternating output current | |
KR101130320B1 (ko) | 풍력발전장치의 대기전력 공급장치 | |
US9142966B2 (en) | Method for controlling a grid-connected power supply system | |
JP4528574B2 (ja) | 太陽光発電装置 | |
JP2011160610A (ja) | 太陽光発電装置 | |
JP2008159867A (ja) | 太陽光発電装置 | |
JP2005312158A (ja) | 電力変換装置およびその制御方法、並びに、太陽光発電装置 | |
JPH0984333A (ja) | 昇圧回路及びこれを用いた太陽電池発電装置 | |
JP2004364493A (ja) | 電力変換装置およびその制御方法、並びに、太陽光発電装置 | |
JP2003332603A (ja) | 太陽電池および発電装置 | |
JP2012124991A (ja) | 電力供給装置および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101214 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110520 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120508 |