JP2008155365A - 平らなソケット、及びこれを使用した空気圧式ラチェットレンチ - Google Patents

平らなソケット、及びこれを使用した空気圧式ラチェットレンチ Download PDF

Info

Publication number
JP2008155365A
JP2008155365A JP2007329618A JP2007329618A JP2008155365A JP 2008155365 A JP2008155365 A JP 2008155365A JP 2007329618 A JP2007329618 A JP 2007329618A JP 2007329618 A JP2007329618 A JP 2007329618A JP 2008155365 A JP2008155365 A JP 2008155365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
ratchet wrench
pneumatic ratchet
pneumatic
detent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007329618A
Other languages
English (en)
Inventor
David J Baker
ジェイ. ベーカー デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chicago Pneumatic Tool Co LLC
Original Assignee
Chicago Pneumatic Tool Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chicago Pneumatic Tool Co LLC filed Critical Chicago Pneumatic Tool Co LLC
Publication of JP2008155365A publication Critical patent/JP2008155365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/0007Connections or joints between tool parts
    • B25B23/0035Connection means between socket or screwdriver bit and tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/02Spanners; Wrenches with rigid jaws
    • B25B13/06Spanners; Wrenches with rigid jaws of socket type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • B25B21/004Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose of the ratchet type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

【課題】薄型のソケット及びこれを使用した空気圧式ラチェットレンチを提供すること。
【解決手段】ソケットとこれを使用した空気圧式ラチェットレンチであって、ソケットは空気圧式ラチェットレンチのアウトプットギアの雌部分に着脱自在になされている。このソケットは、一体化機構か戻り止め溝を有していて、一体化機構はアウトプットギアの開口に合致して挿入される。アウトプットギアは、当該空気圧式ラチェットレンチ内での一体化を許容するものであり、ソケットの高さを効果的に減少させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、平らなソケット、及びこれを使用した空気圧式ラチェットレンチに関するものである。
ラチェットレンチにおいては、ラチェットが手動またはモータによって駆動されるものであり、「つめ車」によって一方向にのみ回転できるようになっている。この種のラチェットは、寸法が異なる複数のソケットを有しているのが一般的であり、各ソケットは、手動またはモータ駆動されるラチェットの雄部分に係合される雌部分を有している。
本出願は、米国特許出願番号10/878,096号及び10/946,015号の一部継続出願である。
特開2006−218609号公報
本発明は、ソケットが短時間で交換でき、しかもコンパクトで薄型の平らなソケット、及びこれを使用した空気圧式ラチェットレンチを提供しようとするものである。
薄型ソケットの第1実施例は、空気圧式ソケットレンチにおいて使用されるものであるが、この空気圧式ラチェットレンチは、次のものを備えている。
・本装置に対して脱着自在とする部品を備えた一体化装置を有したソケット
・このソケットと共に少なくとも一部が回転する一体化装置
・本装置からソケットを離脱させ、上記一体化装置と結合したリリースボタン
この空気圧式ラチェットレンチの第2実施例では、次のものを備えている。
・ハウジング
・上記ハウジング内に収納したモータ
・一体化装置
・上記モータと機械的に連結された少なくとも一個のオフセットギア
・上記一体化装置によって少なくとも一個のオフセットギア内に組み込まれた回転可能で着脱自在なソケット
また、ソケットが平らな空気圧式ラチェットレンチの第3実施例では、次のものを備えている。
・操作部分を有した本体
・ソケットエンドと雄型エンドとを備えた少なくとも一個の駆動部品
・駆動部品の駆動部分にある分離部分
・操作部分に付加されて、頭部本体と、第1ギアと、アウトプットギアを有したラチェット機構と、駆動部品の雄型エンドを受け取ることができる内部機構を内部に有したアウトプットギアとを備えた頭部
本発明のさらなる実施例は、以下に詳述する本発明の実施例によって明らかになる。上記の一般的な記述も、以下の実施例の記述も、単なる例であって、本発明の内容を限定するものではないことは理解されるべきである。
本発明に係るソケットは、上記のように構成したから、薄型で平面的なものになっており、その使用者に対して、短時間での交換を可能にするという柔軟性、その他の利点を提供するものである。また、本発明に係るソケットは、薄型であることによって、これを使用した空気圧式ラチェットレンチが小さな作業空間まで届くものとすることができる。
一方、本発明に係る空気圧式ラチェットレンチは、薄型で平面的であることから、その使用者に対して、ソケットの短時間での交換を可能にするという柔軟性、その他の利点を提供するものである。また、本発明に係る空気圧式ラチェットレンチは、薄型であることによって、小さな作業空間まで届くものとなっているから、現在一般的に使用されている空気圧式ラチェットレンチよりも、さらなる柔軟性と自由度を有して、より一層使い易くなっているものである。
次に、上記各請求項に係る発明を、図面に示した最良の形態に基づいて説明するが、この最良形態は、本発明の特定された実施例を示すものであって、本発明は、上記各請求項の記載に基づいた範囲内で様々に変更ないし実施がされるものであることは言うまでもない。
上記各請求項に記載された本発明の範囲は、これから述べる最良形態中に示された構成部材の数、材料、形状、各構成部材の相対的な配置、その他に限定されるものではない。
本発明の詳細は、添付の図面によって示されるが、全ての図面を通して付した参照番号によって説明される。また、以下の詳細な説明でも、上記請求の範囲でも、特に「単数」であると述べない限り、「複数」のものであることをも含むものである。
本発明は、薄型で平面的であることから、その使用者に対して、ソケットの短時間での交換を可能にするという柔軟性、その他の利点を提供するものである。また、本発明に係る空気圧式ラチェットレンチは、薄型であることによって、小さな作業空間まで届くものとなっているから、現在一般的に使用されている空気圧式ラチェットレンチよりも、さらなる柔軟性と自由度を有して、より一層使い易くなっているものである。本明細書中で用いている空気圧式ラチェットレンチ100という用語は、圧縮空気を利用した手動工具を意味しており、少なくとも1回転するとともに、金床状部分(anvil)を含んだ出力部分(output)と一体となって使用されるものである。
空気圧式ラチェットレンチ100の側面を示した図1を参照して、本発明を説明する。この空気圧式ラチェットレンチ100は、ハウジング95、その中にあるモータ10、このモータ10を作動させる操作部分60を有している。ハウジング95の一方の端は、本発明の空気圧式ラチェットレンチ100を図示しない圧縮空気供給源(エアコンプレッサ)に連結しているコネクタ90となっている。このハウジング95の他方の端は、ソケット装置300、ラチェット装置50、及び複数のオフセットギア群30(本最良形態では、30A〜30Cの3個からなっている)となっている。
ラチェット装置50は、図2に示したソケット310の回転方向の切替を行うものである。モータ10の回転駆動力は、複数のギア30A〜30Cからなるオフセットギア群30の回転を引き起こす。第1オフセットギア30Aの回転は、第2オフセットギア30Bの回転によって引き起こされ、第2オフセットギア30Bの回転は、第3オフセットギア30Bの回転によって引き起こされるが、この第3オフセットギア30Cはオフセットギア群30の末端に位置している。さらに、この第3オフセットギア30Cは、上記ソケット装置300と関連して作動するものであり、この第3オフセットギア30Cの回転はソケット装置300の回転と同様となる。これらの第3オフセットギア30Cとソケット310との内部機構は、本発明に係るソケット装置300を、部分的に構成している。
図2には、本発明に係るソケット装置300と、上記第3オフセットギア30Cとソケット310との内部機構の分解斜視図が示してある。第3オフセットギア30Cは、外周に複数の歯31を有しているものであり、これらの歯31は、第2オフセットギア30Bの歯と噛合し合うものである。ソケット310は、第1ソケットエンド320と、第2ソケットエンド330(ドライブエンド)とを含んでいる。実施例で示した第1ソケットエンド320は、薄型のドライブソケットである。
カップリング335は、ソケット310を含んでいるが、このカップリング335は、ソケット310の上に配置したボールと、オフセットギア群30上の戻り止め38との工夫によって実現されている。このカップリング335の全体は、ソケット310とオフセットギア群30との間に自動的に保持される。このようにして、このカップリング335は、ソケット310及びオフセットギア群30と一体となって回転する。このことは、各部品の動きを少なくさせ、カップリング335内で必要とされるベアリングの量をも最小限に留めることに役立つものであり、その結果、本発明に係る装置の寿命を長くし、ソケット装置300の全体の高さを低くすることにも役立つのである。
図面に示した実施例においては、第2エンドであるドライブエンド330は、断面でみた場合に六角形の外形を有しているものであり、第3オフセットギア30Cを通して形成した六角形の開口35と一致するものである。開口35内には戻り止め38が配置してあるが、この実施例の戻り止め38は戻り止めリング38としてあって、この戻り止めリング38は、ソケット310の第2エンドに沿って配置したボール335と関連付けられている。そして、この戻り止めリング38は、開口35の全周を完全に囲んでいる。このことは、ソケット310がオフセットギア群30内に位置できること、そしてこのオフセットギア群30が水平方向のあらゆる方向で回転可能になることを許容している。ソケット310は、開口35(六角形、四角形、他の多角形、刻み目を入れたもの等、種々な形状のものが考えられる)に沿って整列することだけが必要である。従って、ソケット310は、カップリング335が機能すると、オフセットギア群30に対して滑るか、オフセットギア群30内に閉じ込まれる。図2に示した最良形態では、ボール335が戻り止め38に係合しているから、ソケット310は、オフセットギア群30に対して繋がれて固定された状態にあり、全体として空気圧式ラチェットレンチ100となっている。
図3Aは、本最良形態に係るソケット310の横断面図を示している。このソケット310は、第1ソケットエンド320と第2ソケットエンド330とを有するソケット本体360を備えていて、第1ソケットエンド320は、図示しない駆動源、あるいはビットに接続されるものであり、被作用物(ワークピース)に直接使用するものであり、一方、第2ソケットエンド330は、上述したソケット装置300に接続されたり切り離されたりする部分である。第1ソケットエンド320は、被作用物を取り付けるための開口を備えているが、この被作用物は様々な数及び形状を有する「ソケットフェース(socket face)」として知られているものであり、この被作用物は、例えば6、8、10、12等の面を有しているものである。
ソケット310の第2ソケットエンド330は、上述したソケット装置300に接続されたり切り離されたりする部分であり、この第2ソケットエンド330は、ソケット本体360にボタン保持ピン340によって機能的に取り付けたリリースボタン345を有しているものである。スプリング350または他の付勢手段がリリースボタン345に設けられるものであり、このスプリング350等の付勢手段は、リリースボタン345がボール335を付勢するようにするものである。また、このソケット310は、カラー390を有していて、このカラー390は、図4A及び4Bに示すように、当該ソケット310が第3オフセットギア30Aに当接するように維持するものである。リリースボタン345は、ソケット310と同軸になっていてもよく、断面で見たとき漏刻形(hourglass−shaped)であってもよい。
さて、最良形態が示す、ソケット310に応じた形状の第1ソケットエンド320を有したソケット310は、代表的には正方形(1/4インチ角)を有しているが、様々な寸法のソケットを受けられるような形状を有するものであり、本発明は、一個のソケット310を、第1ソケットエンド320の外形に応じた形状を有する複数のソケット310に交換することも含んでいる。ソケット310の他の寸法の例としては、5/8インチ、7/8インチ、10mm、18mm等があるが、このような寸法を有するソケット310は、図8に例示したような様々な寸法のものがある。以上のようなソケットの場合と同様に、ソケット310についても他の様々な形状のものが適用できる。
図3Bは、図3Aと同様な側断面図を示すものであるが、この図ではリリースボタン345が係合状態にあって、スプリング350は圧縮された状態にあり、ボール335は(オフセットギア群30と)非係合状態にある。使用者が、ソケット310を第3オフセットギア30Aあるいは空気圧式ラチェットレンチ100から外したり交換しようとするときには、リリースボタン345を押せばよい。図3B中の矢印Fにて示したように、スプリング350から掛けられている付勢力の図示上方分力より大きい力がリリースボタン345に加えられれば、リリースボタン345はソケット本体360内に押し込まれる。このリリースボタン345の、ソケット本体360内への最大収納深さは、保持ピン340によって規定されている。このようにして、リリースボタン345がソケット本体360内に押し込まれると、このリリースボタン345は、もはやボール335に力を加えることができなくなる。そうすると、ボール335はソケット本体360内に入るから、ソケット310はその着座位置から外せることになる。
図4Aは、ソケット310がオフセットギア群30に係合している状態の側断面図を示しており、ここには、本発明に係るソケット装置300が構成されていることが示されている。ソケット310の第2ソケットエンド330は、オフセットギア群30に形成した開口35内に、同軸的に収納されている。ソケット310のシート(カラー)390は、オフセットギア群30と関連付けられており、ボール335はオフセットギア群30の戻り止め38内にあって、ソケット310とオフセットギア群30との間の係合状態を確保している。
図4Bは、図4Aと同様に、本発明の薄型ソケット装置300の側断面図であるが、ソケット310をオフセットギア群30から部分的に動かせるように、リリースボタン345が押圧された状態を示している。示されているように、リリースボタン345は、図中の矢印Fにて示したように、ソケット本体360内の下方に押圧されている。その結果、ボール335は、もはや、リリースボタン345の下部からの力が受けられない状態になっていて、ボール335は、ソケット310のソケット本体360内に入り得るものとなっている。その結果、ボール335は、戻り止め38とソケット310との係合状態を維持することができなくなっているから、ソケット310をオフセットギア群30から簡単かつ素早く取り外せるものとしている。
図5には、本発明の第2実施例が示してあるが、この図5は図2と同様に、ソケット装置300と第3オフセットギア30Cとの斜視図を示している。この第2実施例のソケット装置300は、そのオフセットギア群30との一体化機構として、つめ336を採用したものである。この第2実施例での他の特徴は、リリースボタン345が、図6A〜図6Cにて示したように、ソケット310をオフセットギア群30に対して押し込んだり係合させたりするのに、押圧することを必要としていないことである。つまり、リリースボタン345は、オフセットギア群30や空気圧式ラチェットレンチ100からソケット310を外したり交換したりできるようになされていれば十分である。同様に、図5に示した実施例は、自己維持ができる一体化機構をも含んでいる。さらに、この一体化機構は、ソケット310とともに回転できる機構であってもよい。
図6A〜図6Cは、この第2実施例のさらに詳細が示してある。図6Aは、オフセットギア群30との係合が解けるような状態に押し込まれたソケット310が示してあり、つめ336は、図7にも示したように、ピン337の回りに回転可能となっていて、ソケット310内に収納してあるスプリング338と交差状態にある。このつめ336の形状は、ソケット310がオフセットギア群30の開口35内で摺動可能となるようにしてある。図6Bから分かるように、ソケット310とオフセットギア群30との結合は、ソケット装置300が薄型となり得るようになされている。スプリング338の付勢方向は、外方向等の側面に向けられており、つめ336が戻り止め38内に回り込めるようにするものである。この実施例においては、つめ336の形状は矩形にしてあるが、このつめ336のオフセットギア群30に対する係合が良好となるように、正方形に形成してもよい。
図3Bや図4Bに示したのと同様に、図6Cには、オフセットギア群30からソケット310を取り外す初期段階が示してある。ソケット310を取り外すには、図6C中の矢印Fにて示したように、リリースボタン345を押すのである。このリリースボタン345がソケット310内に押されると、リリースボタン345の底部がつめ336の上に乗り、スプリング338の付勢力に抗してこのつめ338を回転させるのである。その結果、つめ336は、ソケット310のソケット本体360内側に引っ込み、戻り止め38との係合が解かれ、ソケット310はオフセットギア群30から外せるようになるのである。
同時に、この第2実施例は、当該技術分野における当業者にも明らかな他の特徴や実施例をも示しているものであり、その実施形態は本発明からも十分実施可能である。例えば、オフセットギア群30は、モータ10の回転力を最終的にソケット310に伝達するのであるが、このことは必ずしも必要ではない。一個のオフセットギア(図示しない)であっても、モータ10とソケット310との結合を行うことは可能である。逆に言えば、実施例で示した数以上のオフセットギアを採用することもできる。同様に、ソケット310とオフセットギア群30との間の結合あるいは係合をなすものとしては、他の異なった機械的メカニズムを採用することもできる。
同様に、戻り止め38がオフセットギア群30内に組み込まれているが、例えばボール335や戻り止めリング38のような、代わりの保持手段を用いることもできる。例えば、戻り止めリング38は、オフセットギア群30の中よりも空気圧式ラチェットレンチ100の他の部分に設けられていてもよく、ボール335を係止または保持できるのであれば、この戻り止めリング38に代えて、戻り止め用の突起や開口を用いてもよいものである。
図1に示したように、空気圧式ラチェットレンチ100に使用するために形成され、空気圧式ラチェットレンチ100からソケット310を取り外し可能にするカップリング335を有した空気圧式ラチェットレンチ100は、図3A〜図4Bに示したように、ソケット310とともに回転する一個のものであってもよく、カップリング335に結合されて、ソケット310を空気圧式ラチェットレンチ100から取り外すためのリリースボタン345を有したものであってもよい。
ソケット310は、従来のソケットシステムが必要としている使用空間よりも小さい空間内に入れることができるように、空気圧式ラチェットレンチ100の頭部がソケット310の外形にほぼ沿ったものとなるような、薄型であるとよい。ソケットが薄型であるという意味は、被作用物(所謂ワークピース)を保持できる深さを有するが、当該空気圧式ラチェットレンチ100の頭部内にソケット310を組み込める程度の空間を有していることであり、これによって、従来のものに比して、当該ソケットの高を少なくすることができるのである。カップリングシステムは、従来のそれの頭部から、本発明のソケットに適用することができ、このソケット内の機構によって、ソケットとラチェット頭部との結合高さを少なくすることができる。本発明に係る空気圧式ラチェットレンチ100のさらなる利点は、各ソケット310の個々の結合状態が他の用法や部品を必要としない結果もたらされる、耐久性の向上である。
上記カップリング335は、戻り止め38と関連するボールを含むものであり、また、図5に示したような戻り止め38と関連するつめ336をも含むものである。戻り止め38は、空気圧式ラチェットレンチ100内の第3オフセットギア30C上に配置される。上記カップリング335は、ソケット310と、空気圧式ラチェットレンチ100内の第3オフセットギア30C中に自動的に維持されるものである。
空気圧式ラチェットレンチ100の他の実施例では、ハウジング95と、その中のモータ10とを有していおり、この空気圧式ラチェットレンチ100は、少なくとも一個のオフセットギア30Cを有していて、このオフセットギア30Cは、ハウジング95内で上記モータ10と機械的に連結されている。ソケット310内のカップリング335は、少なくとも一個のオフセットギア30C内で、ソケット310に対して着脱自在になっている。
オフセットギア30Cは、雌型駆動部分または開口35を有している。回転可能なソケット310は、駆動側の第2ソケットエンド330とワーク側の第1ソケットエンド320とを有している。雄型頭部である第2ソケットエンド330は、ソケット310に取り付けられており、少なくとも一個のオフセットギア30Cに設けた開口35に受け止められるような大きさを有している。
さらに、ソケット310は、第2ソケットエンド330に設けられて第1ソケットエンド320に隣接したソケットショウルダー(カラー)390を有していて、このソケットショウルダー390はオフセットギア30C内のソケット310内に完全に収納される。ソケットショルダー390は、オフセットギア30Cに対向しており、ソケット310に対する完全な収納を保証している。さらに、戻り止め38は、オフセットギア30Cの開口35内に位置しており、ソケット310からの予期しない離脱を防止している。雄型頭部(第2ソケットエンド330)は、ソケット310に取り付けられていて、六角形か他の必要な外形を有している。空気圧式ラチェットレンチ100は、リリースボタン345によって負荷が掛けられるスプリング350を含んでいて、このスプリング350は第2ソケットエンド330に設けてあり、さらに、この空気圧式ラチェットレンチ100は、戻り止め38と関連付けられたつめ機構を含む結合機構336を有している。
さらに他の実施例では、当該空気圧式ラチェットレンチ100は、トリガーを有した操作部分60をボディ(ハウジング95)に有している。この空気圧式ラチェットレンチ100は、第1ソケットエンド320と第2ソケットエンド330とを有した少なくとも一個のソケット装置300を有している。異なった寸法のワークのために、ソケット310を交換するには、第2ソケットエンド330内のリリースボタン345はなければならない。空気圧式ラチェットレンチ100は、操作部分60に隣接したラチェット装置50を有することができるが、頭部52は、頭部本体51、第1オフセットギア30A、そしてアウトプットギア(第3オフセットギア)30Cを有したラチェット装置50からなっていて、このアウトプットギア30Cは第2ソケットエンド330を受け入れる開口35を有するものである。
ソケット310は、異なった寸法のものを複数有したもので、この異なった寸法は、各自動車エンジア連盟が決めているもので、5/32〜2インチか、1〜100mmの規格のものである。第2ソケットエンド330は、第1ソケットエンド320に合う六角形や四角形、その他の外形を有している。空気圧式ラチェットレンチ100は、ハウジング95内に組み込まれたモータ10を有している。このモータ10に接続できるように、また、アウトプットギア30Aがラチェット装置50と一体化できるように、ラチェット装置50は、ヘッド部分に少なくとも部分的に配置される。
空気圧式ラチェットレンチ100は、ソケット310をアウトプットギア30Cから脱着するためのリリースボタン345が臨んでいる開口を有していて、リリースボタン345は自己保持機能を有している。また、空気圧式ラチェットレンチ100は、「つめ」を含む一体化機構336を有していて、このつめ336は戻り止め38と関連したものとなっている。この空気圧式ラチェットレンチ100は、保持ピン340を備えたリリースボタン345を有していて、図3Bに示したように、この保持ピン334にはボール335が係合する。スプリング350は、ソケット310の第2ソケットエンド330内に設けられ、ソケット310の外側にボール335を突き出すようにリリースボタン345を付勢し、戻り止め38という内部機構に係合させる。他の方法としては、スプリング350によってリリースボタン345を上方に付勢するようにすることがあり、「つめ」あるいは「カム」である解放機構336はリリースボタン345に対して系止する。「つめ」336を動かすには、スプリング38の付勢力に抗してピン337の回りで回転させることがなされる。この場合、スプリング338はソケット310の第2ソケットエンド330内に配置され、スプリング338は、つめ336をソケット310の外側に付勢して、アウトプットギア30C内の開口35に係合させる。
上述したような本発明の装置や方法の他の実施例は、本発明の意図や範囲からすると、当該技術分野における熟練者にとって自明である。上記の実施例によって本発明は十分表現されているが、本発明は上記実施例に限定されるものではないことは理解されるべきである。多種な変形例は、上述した請求の範囲で定義した発明の範囲及び意図を逸脱することなく形成できる。
本発明に係る空気圧式ラチェットレンチの部分破断正面図である。 同空気圧式ラチェットレンチを構成しているソケットとオフセットギアとの関係を示す斜視図である。 通常状態にあるソケットの側断面図である。 押し下げられた状態にあるソケットの側断面図である。 通常状態にあるソケットの他の実施例を示す側断面図である。 押し下げられた状態にあるソケットのの他の実施例を示す側断面図である。 同空気圧式ラチェットレンチを構成しているソケットとオフセットギアとの関係の他の実施例を示す斜視図である。 図5に示したソケットのつめがオフセットギアに係合した状態を示す側断面図である。 図5に示したソケットのつめがオフセットギアはら離れた状態を示す側断面図である。 同ソケットが押し下げられた状態を示す側断面図である。 図6Bにおける「つめ」とオフセットギアとの関係を示す横断面図である。 それぞれ形状の異なるソケットの平面図、縦断面図及び底面図を(a)〜(h)の順に上下に並べた説明図である。
符号の説明
100 空気圧式ラチェットレンチ
10 モータ
30 オフセットギア群
35 開口
38 戻り止め
50 ラチェット装置
51 頭部本体
52 頭部
60 操作部分
90 コネクタ
95 ハウジング
300 ソケット装置
310 ソケット
320 第1ソケットエンド
330 第2ソケットエンド
335 カップリング
336 つめ
340 保持ピン
345 リリースボタン
350 スプリング
360 ソケット本体
390 カラー


Claims (20)

  1. 空気圧式ラチェットレンチについて使用され、この空気圧式ラチェットレンチに対して脱着自在とする一体化装置を有し、この一体化装置の少なくとも一部と共に回転するとともに、前記一体化装置に接続されて前記空気圧式ラチェットレンチからの離脱を可能にするリリースボタンを備えたことを特徴とするソケット。
  2. 前記一体化装置が、戻り止めと関連付けられたボールを含むことを特徴とする請求項1に記載のソケット。
  3. 前記一体化装置が、戻り止めと関連付けられたつめを含むことを特徴とする請求項1に記載のソケット。
  4. 前記戻り止めがオフセットギアの上に配置されていることを特徴とする請求項2のソケット。
  5. 前記戻り止めがオフセットギアの上に配置されていることを特徴とする請求項3のソケット。
  6. 前記一体化装置が、空気圧式ラチェットレンチ内であって、前記ソケットとオフセットギアとの間に自動的に保持されることを特徴とする請求項1に記載のソケット。
  7. ハウジングと、このハウジング内に収納したモータと、一体化装置と、前記モータと機械的に連結された少なくとも一個のオフセットギアと、前記一体化装置によって少なくとも一個のオフセットギア内に組み込まれた回転可能で着脱自在なソケットとを備えたことを特徴とする空気圧式ラチェットレンチ。
  8. 前記請求項7に記載の空気圧式ラチェットレンチが、さらに、前記少なくとも一個のオフセットギア内の雌型駆動部分と、前記回転可能なソケットの本体にある駆動部分及びワーク保持部分と、前記ソケットの駆動部分の本体に付加されて、前記雌型駆動部分内に受け止められる雄型部分と、を備えた請求項7に記載の空気圧式ラチェットレンチ。
  9. 前記請求項8に記載の空気圧式ラチェットレンチが、さらに、前記雄型部分に隣接するソケット本体の駆動部分に設けたソケット係止部と、前記少なくとも一個のオフセットギア内の雌型駆動部分に設けた戻り止めと、を備えた請求項8に記載の空気圧式ラチェットレンチ。
  10. 前記本体に付加された雄型部分が六角形であることを特徴とする請求項8に記載の空気圧式ラチェットレンチ。
  11. 前記請求項9の空気圧式ラチェットレンチは、さらに、前記雄型部分に配置したボタンを付勢するスプリングを備えたことを特徴とする請求項9に記載の空気圧式ラチェットレンチ。
  12. 前記請求項7の空気圧式ラチェットレンチは、さらに、前記一体化装置が戻り止めと関連付けられたつめを備えたことを特徴とする請求項7に記載の空気圧式ラチェットレンチ。
  13. 操作部分を有した本体と、ソケットエンドと雄型エンドとを備えた少なくとも一個の駆動部品と、この駆動部品の駆動部分にある分離部分と、前記操作部分に付加されて、頭部本体と、第1ギアと、アウトプットギアを有したラチェット機構と、駆動部品の雄型エンドを受け取ることができる内部機構を内部に有したアウトプットギアとを設けた頭部とを備えたことを特徴とする空気圧式ラチェットレンチ。
  14. 前記請求項13の空気圧式ラチェットレンチは、さらに、その駆動アタッチメントが寸法の異なる複数のソケットを備えていることを特徴とする請求項13に記載の空気圧式ラチェットレンチ。
  15. 前記請求項13の空気圧式ラチェットレンチは、さらに、前記雄型部分が六角形であることを特徴とする請求項13に記載の空気圧式ラチェットレンチ。
  16. 前記請求項13の空気圧式ラチェットレンチは、さらに、ハウジング内に組み込まれたモータと、このモータによって駆動されて、前記頭部内に部分的に組み込まれた往復動部材と、この往復動部材とアウトプットギアとが一体となっていて、前記頭部の少なくとの一部に組み込んだラチェット機構と、を備えたことを特徴とする請求項13に記載の空気圧式ラチェットレンチ。
  17. 前記請求項13の空気圧式ラチェットレンチは、さらに、前記アウトプットギアに対するソケットの脱着を行い、自己維持機構を有したボタンを備えたことを特徴とする請求項13に記載の空気圧式ラチェットレンチ。
  18. 前記請求項13の空気圧式ラチェットレンチは、さらに、前記一体化装置が戻り止めと関連付けられたつめを備えたことを特徴とする請求項13に記載の空気圧式ラチェットレンチ。
  19. 前記請求項13の空気圧式ラチェットレンチは、さらに、分離部分であるボールが係合する係合歯を有したボタンと、前記アウトプットギアの駆動部分内に組み込まれて、前記アウトプットギアの内部機構に係合させるべく、前記駆動部分の外側に前記ボールを突き出すように前記ボタンを付勢するスプリングとを備えたことを特徴とする請求項13に記載の空気圧式ラチェットレンチ。
  20. 前記請求項13の空気圧式ラチェットレンチは、さらに、分離部分であるつめが係合するとともにスプリングによって上方に付勢されるボタンと、前記つめを周囲で回転させるピンと、前記アウトプットギアの駆動部分内に組み込まれて、前記アウトプットギアの内部機構に係合させるべく、前記駆動部分の外側に前記つめを突き出すように前記つめを付勢するスプリングと、を備えたことを特徴とする請求項13に記載の空気圧式ラチェットレンチ。
JP2007329618A 2006-12-22 2007-12-21 平らなソケット、及びこれを使用した空気圧式ラチェットレンチ Pending JP2008155365A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/615,879 US20070186729A1 (en) 2004-06-28 2006-12-22 Flush Socket Power Ratchet Tool System

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008155365A true JP2008155365A (ja) 2008-07-10

Family

ID=39432109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007329618A Pending JP2008155365A (ja) 2006-12-22 2007-12-21 平らなソケット、及びこれを使用した空気圧式ラチェットレンチ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070186729A1 (ja)
JP (1) JP2008155365A (ja)
DE (1) DE102007062240A1 (ja)
FR (1) FR2910365A1 (ja)
TW (1) TW200831242A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7752946B2 (en) * 2006-04-04 2010-07-13 Shyh-Ming Wang Socket for wrenches
US9120213B2 (en) 2011-01-21 2015-09-01 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered ratchet wrench
US20130192860A1 (en) 2011-06-24 2013-08-01 Black & Decker Inc. Electromagnetic mode change mechanism for power tool
US9364942B2 (en) 2011-06-24 2016-06-14 Black & Decker Inc. Quick release socket attachment for impact wrench
US9669526B2 (en) 2014-01-07 2017-06-06 Ingersoll-Rand Company Tools with socket retainers
RU2635208C1 (ru) * 2017-02-17 2017-11-09 Общество с ограниченной ответственностью "Интра Тул-М" Комплект инструментов для войскового ремонта ходовой части бронетанковой техники машин на их базе
EP3589452B1 (en) 2017-02-28 2024-05-29 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered ratchet wrench with reversing mechanism
US10899175B2 (en) * 2018-11-07 2021-01-26 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wheel lock key assembly and wheel lock key retention mechanism
US11413731B2 (en) 2019-06-12 2022-08-16 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered ratchet wrench
US20210331300A1 (en) * 2020-04-28 2021-10-28 Snap-On Incorporated Quick change indexable ratchet head

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2290197A (en) * 1940-03-23 1942-07-21 Henry H Merriman Wrench
US4171651A (en) * 1977-12-30 1979-10-23 Brimatco Corporation Power driven wrench assembly
US4346630A (en) * 1979-12-17 1982-08-31 Rodac Pneumatic Tools Ratchet wrench
US4279314A (en) * 1980-05-05 1981-07-21 Darrel Taub Ratchet wrench attachment
US4768405A (en) * 1981-05-04 1988-09-06 Qualicorp Ltd. Locking socket wrench drive device
US5142952A (en) * 1990-05-21 1992-09-01 Snap-On Tools Corporation Ratchet tool
US6067881A (en) * 1995-06-07 2000-05-30 Albertson; David V. Hand tool
US5896789A (en) * 1997-10-09 1999-04-27 Chicago Pneumatic Tool Company Ratchet wrench head
US6112624A (en) * 1998-10-01 2000-09-05 Chen; Yu-Tzu Rotary lever assembly for a wrench with a direction control mechanism
US7069819B2 (en) * 2003-10-28 2006-07-04 Albertson Robert V Air motor socket wrench with quick socket release and muffler
US20050257647A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 David Baker Pneumatic ratchet with forward/reverse actuator
US20050284265A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 Baker David J Anvil system for pneumatic ratchet wrench
US7331257B2 (en) * 2006-04-12 2008-02-19 Tsung-Da Lin Returning assembly of spanner

Also Published As

Publication number Publication date
FR2910365A1 (fr) 2008-06-27
DE102007062240A1 (de) 2008-06-26
US20070186729A1 (en) 2007-08-16
TW200831242A (en) 2008-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008155365A (ja) 平らなソケット、及びこれを使用した空気圧式ラチェットレンチ
US7124839B2 (en) Impact driver having an external mechanism which operation mode can be selectively switched between impact and drill modes
US8308168B2 (en) Quick change tool bit holder
AU2016201519B2 (en) Box wrench with split gear body and interchangeable drive insert
US6006632A (en) Quick-release socket adapter for a ratchet socket wrench
US5813296A (en) Quick release socket mechanism
JP2008504135A (ja) 空気ラチェット・レンチのためのアンビル・システム
US6915721B2 (en) Cordless ratchet wrench
US20120297934A1 (en) Socket with ratchet mechanism
US6928904B2 (en) Hand tool having a quick driving effect
US4508005A (en) Quick release mechanism for ratchet wrench
US20060260446A1 (en) Tool connecting device
JP2006123080A (ja) インパクト工具
US7069818B1 (en) Ratchet wrench
TWI418446B (zh) 用於可分離式地接合工具附件之耦合機構
US20130081517A1 (en) Multi-head Ratchet Sleeve Spanner
US6601477B2 (en) Wrench adaptor allowing reversible operation
US4631989A (en) Ratchet handle for use interchangeably with socket wrenches having coupling means of different sizes
NZ528649A (en) Externally captured ratchet head and housing assembly
US20120118113A1 (en) Ratchet wrench
US8096214B2 (en) Ratcheting head with internal self-locking adapter related applications
US7544116B1 (en) Grinder with easily replacing grinding tool
US4339970A (en) Serviceable releasable socket retaining ratchet
US20080141833A1 (en) Ratchet wrench with rotatable head
US20120024556A1 (en) Three-in-one air tool