JP2008151243A - Relief valve - Google Patents
Relief valve Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008151243A JP2008151243A JP2006339052A JP2006339052A JP2008151243A JP 2008151243 A JP2008151243 A JP 2008151243A JP 2006339052 A JP2006339052 A JP 2006339052A JP 2006339052 A JP2006339052 A JP 2006339052A JP 2008151243 A JP2008151243 A JP 2008151243A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- valve body
- opening
- valve seat
- fuel tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
- Safety Valves (AREA)
Abstract
Description
本発明は、燃料蒸気の排出通路に配置されて、燃料タンク内の圧力が所定値以上になったときに、燃料タンク内の燃料蒸気を排出通路に排出して、燃料タンク内の圧力を調製することができる、リリーフバルブに関する。 The present invention is arranged in the fuel vapor discharge passage, and adjusts the pressure in the fuel tank by discharging the fuel vapor in the fuel tank to the discharge passage when the pressure in the fuel tank exceeds a predetermined value. A relief valve that can be used.
一般に、燃料タンクには、燃料タンク内の圧力が所定値以上に高まったときに、燃料蒸気をキャニスタに排出して、燃料タンク内の圧力を調整するための、リリーフバルブが設けられている。このようなリリーフバルブとしては、ゴム等からなる弁体を、スプリング等の弾性付勢手段によって、燃料蒸気の排出通路と燃料タンク内とを連通させる開口部に向けて押し付ける構造のものが一般に採用されている。 Generally, the fuel tank is provided with a relief valve for adjusting the pressure in the fuel tank by discharging the fuel vapor to the canister when the pressure in the fuel tank increases to a predetermined value or more. As such a relief valve, generally used is a structure in which a valve body made of rubber or the like is pressed against an opening for communicating the fuel vapor discharge passage and the inside of the fuel tank by an elastic biasing means such as a spring. Has been.
一方、下記特許文献1には、有底筒状をなし、底部に連通路が設けられた本体と、該本体の底部に配置された弁座と、該弁座に接離可能に配置される弁体(ポペット)と、該弁体を前記弁座側に押し付けるスプリングと、前記本体の開口部側に装着されて、前記スプリングの付勢力を調整するアジャストスクリュとを備えたリリーフバルブが開示されている。また、前記弁座の外周及び弁体との当接面には、弁座とは別体に成形されたシール体が固着されており、このシール体を介して前記弁体が当接するようになっている。
On the other hand, in the following
そして、本体の底部に設けられた連通路から、本体内に流入した流体の圧力が所定値以上に高まると、弁体がスプリングの付勢力に抗してスライドし、弁座に固着されたシール体と弁体との間に生じた隙間から流体を逃がして、圧力を調整できるようになっている。
一般にリリーフバルブにおいては、流体が所定値以下の圧力の場合には、弁体と弁座との間に隙間が生じて、そこから流体が漏れてしまわないように、弁体と弁座との間に高いシール性が求められている。
この場合、弁体と弁座との当接面の少なくとも一方に弾性部材を使用すれば、スプリングの押圧力によって弾性部材が圧縮されて隙間をなくすのでシール性を高めることができるが、開弁する直前においては、スプリングの押圧力と流体の圧力とがバランスして、弁体を弁座に押し付ける力が小さくなるので、弾性部材の圧縮がなされず、シール性の確保が難しいという問題点があった。
In general, in a relief valve, when the fluid pressure is below a predetermined value, there is a gap between the valve body and the valve seat, so that the fluid does not leak from there. A high sealing performance is required between them.
In this case, if an elastic member is used for at least one of the contact surfaces of the valve body and the valve seat, the elastic member is compressed by the pressing force of the spring and the gap is eliminated, so that the sealing performance can be improved. Immediately before the pressure is applied, the pressure of the spring and the pressure of the fluid are balanced, and the force that presses the valve body against the valve seat is reduced.Therefore, the elastic member is not compressed and it is difficult to ensure the sealing performance. there were.
また、燃料タンクのリリーフバルブは、開弁圧が低く、かつ、スペース上の要請からコンパクトに設計する必要があり、開口部の径も限られているので、バネ力の小さいスプリングしか配置できない場合が多い。その結果、弁体を弁座に押し付ける力が小さくなるので、弾性部材を使用しても、シール性を十分に高められないという問題点があった。 In addition, the relief valve of the fuel tank needs to be designed compactly because of low valve opening pressure and space requirements, and since the diameter of the opening is limited, only a spring with a small spring force can be placed There are many. As a result, since the force for pressing the valve body against the valve seat becomes small, there is a problem that the sealing performance cannot be sufficiently improved even if an elastic member is used.
上記特許文献1記載のリリーフバルブにおいても、弁座の外周及び弁体との当接面に、弁座とは別体に成形されたシール体を固着することによりシール性を高めているが、上記のように、弁体を弁座に押し付ける力が小さくなったときのシール性は十分に得られないという問題点があった。
Even in the relief valve described in
したがって、本発明の目的は、弁体を弁座に押し付ける力が小さくても十分なシール性が得られるようにしたリリーフバルブを提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a relief valve that can obtain a sufficient sealing performance even when the force for pressing the valve body against the valve seat is small.
上記目的を達成するため、本発明の第1は、燃料タンク内と該燃料タンクの外部に配設されたキャニスタとを連通させる燃料蒸気の排出通路に配置されて、前記燃料タンク内の圧力が所定値以上になったときに、前記燃料タンク内の燃料蒸気を前記排出通路に排出させるリリーフバルブにおいて、
前記排出通路内に設けられた弁体収容部と、この弁体収容部の一端に形成された前記燃料タンク内と前記排出通路とを連通させる開口部と、この開口部を開閉するように前記弁体収容部にスライド可能に配置された弁体と、同じく前記弁体収容部に配置され、前記弁体を前記開口部に向けて押圧し、常時は前記開口部を閉じるように弾性付勢するスプリングとを備え、
前記開口部には、前記弁体収容部とは別体で成形された弁座が取付けられていて、この弁座が前記弁体に当接し開口部を閉じるようになっており、
該弁座は、前記開口部の内周に挿入される筒部と、該筒部の外周に形成されて前記開口部の外側若しくは内側の周縁に当接するフランジ部とを有しており、
前記弁座の前記弁体に当接する面は、平面度が0.02mm以下で、かつ、表面粗さの最大高さRyが1μm以下となるように形成されていることを特徴とするリリーフバルブを提供するものである。
In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention is arranged in a fuel vapor discharge passage for communicating between a fuel tank and a canister arranged outside the fuel tank, and the pressure in the fuel tank is In the relief valve that discharges the fuel vapor in the fuel tank to the discharge passage when it becomes a predetermined value or more,
A valve body accommodating portion provided in the discharge passage; an opening for communicating the inside of the fuel tank formed at one end of the valve body housing portion with the discharge passage; and opening and closing the opening. Similarly to the valve body slidably disposed in the valve body housing portion, the valve body is also disposed in the valve body housing portion, and presses the valve body toward the opening portion, and is elastically biased so as to always close the opening portion And a spring to
A valve seat molded separately from the valve body housing portion is attached to the opening, and the valve seat comes into contact with the valve body to close the opening,
The valve seat has a cylinder part inserted into the inner periphery of the opening part, and a flange part formed on the outer periphery of the cylinder part and in contact with the outer periphery or the inner periphery of the opening part,
A relief valve characterized in that the surface of the valve seat that contacts the valve body is formed so that the flatness is 0.02 mm or less and the maximum height Ry of the surface roughness is 1 μm or less. Is to provide.
上記発明によれば、燃料タンク内の圧力が高まると、弁体がスプリングの付勢力に抗してスライドして弁座から離れて、その結果、開口部が開くので、燃料タンク内の燃料蒸気が開口部から排出通路内に流入し、排出通路を通って外部に配設されたキャニスタに送られる。このため、燃料タンク内の圧力が所定値以上になることを抑制し、燃料タンクの内圧上昇による破裂等を防止できる。 According to the above invention, when the pressure in the fuel tank increases, the valve body slides against the urging force of the spring and moves away from the valve seat. As a result, the opening is opened. Flows into the discharge passage from the opening and is sent to the canister disposed outside through the discharge passage. For this reason, it can suppress that the pressure in a fuel tank becomes more than predetermined value, and can prevent the burst by the internal pressure rise of a fuel tank, etc.
そして、開口部に弁体収容部とは別体で成形されて取付けられた弁座は、弁体に当接する面が、平面度が0.02mm以下で、かつ、表面粗さの最大高さRyが1μm以下となるように形成されているので、平面度が高く凹凸が少なく滑らかな面をなしている。このため、弁体と弁座との密着性が高められ、スプリングによる押圧力が十分に得られない場合でも良好なシール性が得られる。 The valve seat that is molded and attached to the opening separately from the valve body housing part has a flatness of 0.02 mm or less on the surface that contacts the valve body and the maximum height of the surface roughness. Since Ry is formed to be 1 μm or less, it has a smooth surface with high flatness and little unevenness. For this reason, the adhesiveness between the valve body and the valve seat is improved, and a good sealing property can be obtained even when the pressing force by the spring cannot be sufficiently obtained.
また、上記弁座は、弁体収容部とは別体で成形されるため、弁体収容部と一体に成形する場合に比べて、比較的簡単な形状にすることができ、面精度を高めることが容易となるため、上記のような平面度及び表面粗さを容易に得ることができる。 Further, since the valve seat is molded separately from the valve body housing portion, the valve seat can be formed in a relatively simple shape as compared with the case of being molded integrally with the valve body housing portion, and the surface accuracy is improved. Therefore, the flatness and the surface roughness as described above can be easily obtained.
本発明の第2は、前記第1の発明において、前記弁座のフランジ部は前記開口部の内側に当接し、該フランジ部の周縁には、前記筒部とは反対側に向かって所定長さで伸びると共に、前記弁体の外径に適合する内径をなしたガイド壁部が一体に形成されている前記弁座のフランジ部は前記開口部の内側に当接し、該フランジ部の周縁には、前記筒部とは反対側に向かって所定長さで伸びると共に、前記弁体の外径に適合する内径をなしたガイド壁部が一体に形成されているリリーフバルブを提供するものである。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the flange portion of the valve seat abuts on the inner side of the opening portion, and the flange portion has a predetermined length toward the opposite side to the cylindrical portion. The flange portion of the valve seat is formed integrally with a guide wall portion having an inner diameter that matches the outer diameter of the valve body, and abuts on the inner side of the opening portion, and on the periphery of the flange portion. Provides a relief valve that extends in a predetermined length toward the opposite side of the cylindrical portion and is integrally formed with a guide wall portion having an inner diameter that matches the outer diameter of the valve body. .
上記発明によれば、弁座のフランジ部の周縁にガイド壁部が一体に形成されているので、このガイド壁部により、弁体が弁座から離れてスライド動作する際に、スムーズにスライド移動させることができると共に、弁体が弁座に当接する際には、弁体を傾かせることなく、弁座に対して安定した姿勢で当接させて、弁体と弁座とのシール性を更に向上させることができる。 According to the above invention, since the guide wall is integrally formed on the periphery of the flange portion of the valve seat, the guide wall smoothly slides when the valve body slides away from the valve seat. When the valve body comes into contact with the valve seat, the valve body is brought into contact with the valve seat in a stable posture without tilting, and the sealing performance between the valve body and the valve seat is improved. Further improvement can be achieved.
本発明のリリーフバルブによれば、弁座の弁体に当接する面が、平面度が0.02mm以下で、かつ、表面粗さの最大高さRyが1μm以下となるように形成されているので、平面度が高く凹凸が少なく滑らかな面をなし、弁体と弁座との密着性が高められ、スプリングによる押圧力が十分に得られない場合でも良好なシール性が得られる。また、弁座を弁体収容部とは別体で成形することにより、比較的簡単な形状にすることができるので、上記のような平面度及び表面粗さを容易に得ることができる。 According to the relief valve of the present invention, the surface of the valve seat that contacts the valve body is formed so that the flatness is 0.02 mm or less and the maximum height Ry of the surface roughness is 1 μm or less. Therefore, the flatness is high and the surface is smooth with little unevenness, the adhesion between the valve body and the valve seat is enhanced, and a good sealing property can be obtained even when the pressing force by the spring cannot be obtained sufficiently. In addition, since the valve seat is formed separately from the valve body housing portion, it can be formed in a relatively simple shape, so that the flatness and surface roughness as described above can be easily obtained.
以下、図1〜7を参照して、本発明のリリーフバルブの一実施形態について説明する。 Hereinafter, with reference to FIGS. 1-7, one Embodiment of the relief valve of this invention is described.
本発明におけるリリーフバルブは、この実施形態の場合、車両が旋回したり大きく傾いたりしたときに、燃料タンク内の燃料が外部に漏れるのを防止するための、カットバルブが設けられたバルブ装置10に、一体的に設けられている。
In the case of this embodiment, the relief valve according to the present invention is a
図1〜3を参照して説明すると、このバルブ装置10は、フロート弁40をスライド可能に収容するケース本体20と、該ケース本体20の下方開口部に装着される下部キャップ30と、ケース本体20の上方に装着される上部キャップ50とを有しており、更に、前記ケース本体20の上部側方に、弁体80をスライド可能に収容する弁体収容部70が形成されており、該弁体収容部70の一端に形成された開口部74に、弁体収容部70とは別体の弁座90が取付けられた構造となっている。
1 to 3, the
前記ケース本体20は、円筒状の周壁21と、その上面を閉塞する上壁23とを有し、前記上壁23の中央に連通孔25が貫通している。周壁21には、燃料及び燃料蒸気の通路となる複数の透孔21aが形成され、また、周壁21の下方には、後述する下部キャップ30の係合孔33aに係合する爪部21bが、周方向に沿って複数形成されている。
The
ケース本体20の下方開口部に装着される下部キャップ30は、前記ケース本体20の周壁21と同様に、燃料の通過を許す透孔31aが形成された円形状の底板31と、該底板31の周縁から立設して、前記ケース本体20の周壁21の下方外周に被さるカバー壁33とから形成されている。前記底板31の中央には、フロート弁用スプリング45の一端部を安定して支持するための、支持突起34が形成されている。また、カバー壁33には、前記ケース本体20の周壁21に形成された爪部21bが係合する、係合孔33aが形成され、これによりケース本体20の下方開口部に下部キャップ30が装着される。
Similar to the
更に、カバー壁33の外周一箇所には、上方に立ち上がる立壁35が形成され、この立壁35の上部外側に、燃料を通過させるための通孔37aが形成されたストッパ壁37が突設されている。このストッパ壁37は、下部キャップ30をケース本体20に装着したときに、図3に示すように、弁体収容部70の開口部74に取付けられた弁座90のフランジ部93(後述する)に当接する高さで形成されており、このストッパ壁37及び弁体収容部70の底壁73の両者により、前記弁座90のフランジ部93が挟み込まれて、開口部74に弁座90が抜け止め固定されるようになっている。また、ストッパ壁37は、開口部74への異物混入等を防止する役割もなしている。
Further, a standing
ケース本体20内に収容されるフロート弁40は略円柱形状をなし、その上面中央から弁頭41が突設し、この弁頭41が、前記ケース本体20に形成された連通孔25に接離するようになっている。また、フロート弁40の外周には、周方向に沿って均等な間隔で上下に伸びるリブ43が複数形成され、このリブ43がケース本体20の周壁21内周に摺接して、フロート弁40の上下スライド動作がガイドされる。
The
そして、フロート弁40の底面から所定高さで設けられた凹部44内に、フロート弁用スプリング45を挿入した状態で、フロート弁40を前記ケース本体20内に収容し、その後、下部キャップ30の係合孔33aに、周壁21の下方外周に形成された爪部21bを係合させることにより、ケース本体20の下方に下部キャップ30が装着される。こうして、フロート弁40と下部キャップ30の底板31との間に、フロート弁40に上向きの付勢力を与える、フロート弁用スプリング45が介装される。
Then, the
また、前記フロート弁40は、燃料に浸漬されない状態では、その自重によりフロート弁用スプリング45を圧縮させて、下部キャップ30の底板31に載置された状態となっている。そして、車両の傾き等により燃料が上昇し、フロート弁40が燃料に浸漬されると、その浮力と前記フロート弁用スプリング45の付勢力とによって、フロート弁40が浮き上がり、前記弁頭41がケース本体20の連通孔25の下方内周縁に当接し、図5に示すように、連通孔25を閉塞するようになっている。以上説明した部分が、この実施形態におけるバルブ装置10のカットバルブを構成している。
Further, when the
また、ケース本体20の上壁23の上方には、燃料タンク1内に固着された固定金具5に固定されて、バルブ装置10を燃料タンク内に固定するための、ブラケット60が設けられている。このブラケット60は、ケース本体20の上壁23の上面から立設した、枠状の外壁部61を有している。図1に示すように、この外壁部61は、一方向に長く伸び、その前方部分がケース本体20の外方に突出している。また、外壁部61の中間部から後方に至る部分であって、その上部周縁からは、上壁23から所定隙間を設けて平行にフランジ部63が広がっており、このフランジ部63の後端部からは、ケース本体20の外方に向かって係合爪65が延出している。
Further, a
そして、図1に示すような、固定金具5の底板7に形成されたU字状の切欠き部7aに、ブラケット60を差し込むことにより、フランジ部63及び上壁23の隙間に、固定金具5の底板7が入り込むと共に、フランジ部63が切欠き部7aの周縁に係合し、更に、係合爪65が底板7の後方の一側辺に係合して、固定金具5にバルブ装置10が抜け止め固定されるようになっている。
Then, as shown in FIG. 1, the
前述したように、ブラケット60の外壁部61の前方部分は、ケース本体20の外方に突出しているが、この外壁部61の前方部分の下方に、枠状をなした弁体収容部70が設けられている。この弁体収容部70が、本発明のリリーフバルブを構成する一部となっている。そして、この弁体収容部70内に、スライド筒81及びシール部材85からなる弁体80がスライド可能に配置され、該弁体80を開口部74に向けて押圧し、常時は開口部74を閉じるように弾性付勢するスプリング95が収容されており、燃料タンク内の圧力が所定値以上に高まったときに、燃料蒸気を燃料タンク外へ排出する機能を果たす、リリーフバルブが構成されている。
As described above, the front portion of the
図2〜4を併せて参照すると、前記弁体収容部70は、外壁部61の前方部下方から互いに平行に延出する一対の側壁71,71と、各側壁71,71の一側部に連結された前壁72と、一対の側壁71,71の下方に連結された底壁73とで囲まれた略角筒状をなしている。また、各側壁71,71の他側部は前記ケース本体20の周壁21前面に連結されて、弁体収容部70の背面側が閉塞されていると共に、その上方開口部は、後述する上部キャップ50の前方部分によって閉塞されている。
2 to 4, the valve
また、前記底壁73の中央には、円形状の開口部74が形成されていて、この開口部74に後述する弁座90が取付けられ、弁体80を構成するシール部材85が弁座90に接離して、開口部74を開閉するようになっている。なお、弁体80及び弁座90については、後に詳しく説明する。
In addition, a
また、図2,3を参照すると、弁体収容部70の背面側の上方部分には、上壁23と枠状壁67と上部キャップ50とで囲まれた空間に連通して、流入口75が形成されている。この流入口75は、図2に示すように、フロート弁40に燃料による浮力が作用せず、ケース本体20上方の連通孔25が開口しているときに、連通孔25を通して、上壁23と枠状壁67と上部キャップ50とで囲まれた空間を流動する燃料蒸気を、弁体収容部70内へ導入するための部分である。また、前壁72の高さ方向中間には、円形状の流出口76が形成されており、該流出口76の周縁から接続管77が一体的に突設されている。前記流出口76は、弁体収容部70内の燃料蒸気を、接続管77へと送り込む部分で、一方、接続管77は、その外周に図示しないキャニスタに連結される配管が接続され、燃料タンク1の内外を連通させる燃料蒸気の排出通路の一部を構成している。
2 and 3, the upper portion on the back side of the valve
更に、弁体収容部70の内側には、上下に伸びるガイドリブ78が、周方向に沿って複数形成されている(図1、4参照)。より具体的には、弁体収容部70を構成する各壁部の、4つの角部内側から弁体収容部70の中心に向かって、次第に幅狭となる断面三角形状をなす角リブ78aが形成され、前壁72を除く、各角リブ78aの間には、同じく断面三角形状をなす中間リブ78bが、前記角リブ78aよりも低い高さで突設されている。これらの各リブにより、弁体80を構成する円筒形状をなすスライド筒81のスライド動作がガイドされると共に、スライド筒81外周と弁体収容部70の内周との間に隙間が形成され、開口部74から弁体80が開いたときに、燃料蒸気を通過させる部分となっている。なお、前壁72内周の両側の角リブ78a,78aの間には、後述するスライド筒81のガイド突起83aが嵌入して、スライド筒81のスライド移動中の回転規制が図られている。
Furthermore, a plurality of
また、前記ブラケット60の外壁部61の内側には、外壁部61に対して同心的に、枠状壁67が形成されている。この枠状壁67の後端部内側に、前述した上壁23に形成された連通孔25が位置していて、ケース本体20の内部と枠状壁67の内部とが連通した状態となっている。更に、枠状壁67の前方部分の内側は、弁体収容部70の上方開口部の周縁に連結していて、その内周には、弁体収容部70内周に形成されたガイドリブ78が更に延設されていて、枠状壁67の内部空間と弁体収容部70の内部空間とが連通した状態となっている。
A frame-
上記弁体収容部70内には、弁体80及びこれを押圧するスプリング95が収容され、その状態で、ケース本体20上方に設けられたブラケット60の上方開口部に、上部キャップ50が装着される。この上部キャップ50は、ブラケット60の外壁部61の外形に適合する形状をなす天井板51と、該天井板51の下方から、外壁部61の内周に適合するように延設された外周リブ53とから構成されており、ブラケット60の上方開口部に、超音波溶着、熱板溶着等の固着手段により装着される。
A
なお、上部キャップ50によりブラケット60は閉塞されるが、前述したように、枠状壁67の内部空間は、弁体収容部70の内部空間に連通しているため、上壁23の連通孔25から流れ込んだ燃料蒸気は、上壁23と枠状壁67と上部キャップ50とで囲まれた空間を通って、弁体収容部70内にまで流入するようになっている。
Although the
更に、上部キャップ50の天井板51の前方下面には、円柱状の支持突起55が突設している。この支持突起55は、上部キャップ50がブラケット60に装着されたときに、スプリング95の内周に挿入され、その外周面でスプリング95の内周を支持すると共に、支持突起55の基部周縁の、天井板51の下面に、スプリング95の一端部が当接して、スプリング95が支持される。
Further, a
上記の弁体収容部70内には、弁体80がスライド可能に収容される。この実施形態における弁体80は、略円筒状のスライド筒81と、該スライド筒81の一端に装着されたシール部材85とから構成されている。図1、3に示すように、前記スライド筒81は、スプリング95の他端を支持する円形状の底壁82と、該底壁82の周縁から所定長さで伸びる筒壁83とからなり、筒壁83の長さ方向途中には、一対の抜け孔84,84が対向して形成されていて、更に、底壁82の中央には、シール部材85の軸部87が挿入される軸孔82aが形成されている。また、前記筒壁83の上端部外周には、図3に示す前壁72側の角リブ78a,78aの間に嵌入するガイド突起83aが形成されており、スライド筒81のスライドガイドとなっており、更に、筒壁83の下端部外周には、ガイド突起83aよりも幅狭の傾き防止小突起83bが突設していて、前壁72の下方内面に突き当たり(図2参照)、スライド筒81の傾きを防止する役割をなしている。
The
一方、スライド筒81に装着されるシール部材85は、薄肉円板状のフランジ部86と、該フランジ部86の中央から所定長さで伸びる軸部87と、該軸部87の軸方向途中に所定径で拡径した抜け止め突起88とから形成されている。そして、前記弁体収容部70の底壁73の外側から、軸孔82aに軸部87を挿入して反対側から抜き出すことにより、フランジ部86底壁82の外側面に当接し、底壁82の内側面には抜け止め突起88が当接して、スライド筒81の底壁82に、シール部材85をガタ付くことなく、抜け止めして装着させることができる。また、シール部材85の材質としては、フッ素系ゴム、フロロシリコンゴム、H−NBR(水素化ニトリルゴム)、NBR(ニトリルゴム)等のゴム材料が好ましく用いられる。
On the other hand, a
なお、この実施形態においては、弁体80は、スライド筒81とシール部材85とから構成されているが、スライド筒81を設けなくとも、円板状のシール部材に直接スプリング95を当接させて、これを弁体としてもよく、特に限定されるものではない。
In this embodiment, the
また、以上説明したバルブ装置10のうち、各スプリング45,95、及び弁体80のシール部材85を除く部分は、例えば、芳香族ナイロン、ポリオキシメチレン(POM)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)等の、合成樹脂材料で形成されている。
Further, in the
上記弁体80は、スライド筒81の一端にシール部材85を装着した状態で、弁体収容部70内に収容配置されるが、このとき、弁体80のシール部材85は、開口部74に直接当接するのでなく、開口部74に取付けられた弁座90に当接するようになっている。そして、本発明のリリーフバルブにおいては、この弁座90を弁体収容部70とは別体で形成すると共に、弁体80に当接する面の面精度を所定の値にした点に特徴がある。
The
図1に示す部分拡大図を参照すると、この弁座90は、通孔92を有していると共に、前記開口部74の内周に挿入される円筒状の筒部91と、該筒部91の基端部外周から環状に広がって形成され、前記開口部74の外側周縁に係合するフランジ部93とから構成されている。この実施形態の場合、前記筒部91は、その外径が、開口部74の内径と同じかそれよりも僅かに大きく形成されており、開口部74に筒部91が圧入されるようになっている。また、筒部91の高さは、前記弁体収容部70の底壁73の板厚よりも、高くなるように形成されており、図3に示すように、開口部74に弁座90を取付けたときに、底壁73の内側面よりも突設するようになっている。
Referring to the partially enlarged view shown in FIG. 1, the
そして、開口部74に筒部91の先端部を整合させると共に、開口部74の外側から弁座90を押し込むことにより、開口部74内周に筒部91が圧入され、なおも弁座90を押し込むと、フランジ部93が開口部74の外側周縁に突き当たって、それ以上の押し込みが規制されると共に、フランジ部93が開口部74の外側周縁に係合し、開口部74に弁座90を取付けることができる。
And while aligning the front-end | tip part of the
また、この実施形態における弁座90は、バルブ装置10の各部と同じく、ポリオキシメチレン(POM)等の合成樹脂材料で形成されているが、場合によっては、ステンレス等の金属や、前記シール部材85と同様の、フッ素系ゴム等のゴム材料を用いてもよい。
In addition, the
更に、この実施形態においては、筒部91を開口部74に圧入することにより、弁座90を取付けるようにしているが、これ以外の方法により取付けてもよい。例えば、筒部91の外周及び/又は開口部74の内周に接着材を塗布しておき、各部を互いに接着させることにより弁座90を取付けてもよいし、超音波溶着,スピン溶着,レーザー溶着等の溶着手段により、筒部91の外周と開口部74の内周、フランジ部93と開口部74の周縁等を溶着することにより、開口部74に弁座90を取付けてもよい。また、弁座90の少なくとも筒部91をゴム材料で形成しておくと共に、筒部91の外周を開口部74の内周よりも若干大きく形成しておき、筒部91の外周を、ゴム材料の弾性力によって開口部74の内周に弾性的に押し付けて、開口部74に弁座90を取付けてもよい。更に、開口部74の内周に雌ネジを螺刻し、一方、筒部91の外周に雄ネジを螺刻して、両者を螺着させることにより、開口部74に弁座90を取付けてもよい。更に、弁体収容部70に弁座90をインサート成形することにより、開口部74に弁座90を一体的に取付けるようにしてもよい。
Furthermore, in this embodiment, the
上記のようにして、開口部74に取付けられた弁座90は、図3に示すように、筒部91の先端面が、底壁73の内側端面よりも突設するようになっていて、この筒部91の突設した端面に、前記弁体80のシール部材85のフランジ部86が当接することにより、筒部91内の通孔92が閉塞されて、開口部74を閉じるようになっている。
As described above, the
そして、本発明においては、前述したように、弁座90の弁体80に当接する面(以下、「弁座当接面」という)の面精度が、所定の値によって規定されている点が特徴の一つとなっている。すなわち、この実施形態においては、弁座当接面である筒部91の先端面の平面度が0.02mm以下で、かつ、表面粗さの最大高さRyが1μm以下となるように形成されている。このように、弁座当接面の面精度を規定したので、弁座当接面を平面度が高く、凹凸が少なく滑らかな面とすることができ、弁体が閉じたときの、弁体80と弁座90とのシール性を向上させることができる。
In the present invention, as described above, the surface accuracy of the surface of the
なお、弁座当接面の、表面粗さの最大高さRyを測定する際の、基準長さは0.8mmとなっている。 The reference length when measuring the maximum height Ry of the surface roughness of the valve seat contact surface is 0.8 mm.
ここで、弁座当接面の表面粗さRyを1μm以下としたのは、同表面粗さRyを1μmよりも大きくすると、弁座当接面の凹凸が大きくなってしまって、弁体80との密着性が十分に得られなくためである。一方、弁座当接面の平面度を0.02mm以下としたのは、同平面度が0.02mmよりも大きいと、弁体80と弁座90との当接面に密接しない部分が生じて隙間が生じ、シール性が低下するためである。また、弁体80を押圧するスプリング95の弾性付勢力によっては、シール部材85のフランジ部86の撓み量が小さくなり、その結果、弁座当接面と弁体80とのシール性を十分に維持することができない場合があるが、本発明においては、弁座当接面の平面度及び表面粗さを、上記のように設定したことにより、スプリング95の弾性付勢力が小さくとも、弁体80を弁座当接面にしっかりと当接させて、そのシール性を十分に確保することができるようになっている。
Here, the surface roughness Ry of the valve seat abutting surface is set to 1 μm or less. If the surface roughness Ry is larger than 1 μm, the unevenness of the valve seat abutting surface becomes large, and the
更に、図3に示すように、スプリング95は、一端部を、上部キャップ50の天井板51の前方部分の下面に支持させ、他端部を、スライド筒81の底壁82の内側面に支持させて、弁体収容部70の内部に圧縮された状態で保持されている。それにより、シール部材85を開口部74側に向けて押し付けるように、弁体80が弾性付勢されて、同弁体80のシール部材85のフランジ部86が、開口部74内周から突設した、弁座90の筒部91の先端面に当接して、開口部74が閉じられた状態となっている。そして、燃料タンク1内の圧力が所定値以上に高まると、弁体80のシール部材85が外側から押圧されて、弁体80がスプリング95の付勢力に抗して上方にスライドして、開口部74を開くようになっている。
Further, as shown in FIG. 3, the
次に、上記構成からなるバルブ装置10の作用について、図2,3及び図5〜7を参照して説明する。
Next, the operation of the
このバルブ装置10は、前述したように、固定金具5を介して燃料タンク1の上方に固着されている。
As described above, the
そして、図2に示すように、車両が揺れず、燃料タンク1内の燃料Fの液面が傾かずに、フロート弁40が燃料に浸漬されていない状態では、フロート弁40の重さによってフロート弁用スプリング45が圧縮されて、フロート弁40の弁頭41が連通孔25から離れて、連通孔25が開かれている。この状態で、車両の走行等によって燃料タンク1内の圧力が高まり、燃料蒸気が発生した場合には、この燃料蒸気は、連通孔25から上壁23と枠状壁67と上部キャップ50とで囲まれた空間を通って、流入口75から弁体収容部70の内部に流入し、更に、弁体収容部70内周とスライド筒81との隙間等を通って、流出口76から接続管77内に導入され、図示しないキャニスタに送られて、燃料タンク1の外部に排出される。
As shown in FIG. 2, when the vehicle does not shake, the liquid level of the fuel F in the
上記状態で、車両が旋回したり大きく傾いたりして、燃料Fの液面が上昇して、フロート弁40に燃料が所定高さ以上浸漬すると、フロート弁40に浮力が作用すると共に、フロート弁用スプリング45の付勢力によって、フロート弁40が浮き上がり、図5に示すように、弁頭41が連通孔25の下方内周縁に当接して、連通孔25を閉塞する。その結果、燃料Fが連通孔25を通って、上壁23と枠状壁67と上部キャップ50とで囲まれた空間内に流入することが阻止されて、燃料タンク1の外部への、燃料Fの漏れを確実に防止することができる。
In the above state, when the vehicle turns or greatly tilts and the liquid level of the fuel F rises and the fuel is immersed in the
上記の燃料Fの液面が上昇して、フロート弁40により連通孔25が閉塞された状態で、なおも燃料タンク1内の圧力が高まる場合がある。この実施形態のバルブ装置10に設けられた、本発明のリリーフバルブは、このような場合に機能するようになっている。すなわち、図5に示す状態で、更に燃料タンク1内の圧力が所定値以上に高まると、弁体収容部70の開口部74の内周から突設した弁座90に当接して、開口部74を閉じている弁体80のシール部材85が燃料蒸気によって押圧され、弁体80がスプリング95の付勢力に抗して上方にスライドし、その結果、弁体80のシール部材85が、弁座90の筒部91先端面から離れて、筒部91内の通孔92が開き、それに伴って開口部74が開く。
There is a case where the pressure in the
すると、開口部74から流入した燃料蒸気が、弁体収容部70内周のガイドリブ78により設けられた、弁体80のスライド筒81外周と弁体収容部70内周との間の隙間を通って、弁体収容部70内を流れる。なお、スライド筒81の筒壁83に、抜け孔84が形成されているので、燃料蒸気の一部は、この抜け孔84を通って弁体収容部70内を流れるようになっている。そして、弁体収容部70内を流れた燃料蒸気は、前壁72に形成された流出口76から、排出通路の一部である接続管77へ送り込まれ、その後、図示しないキャニスタに送られて、燃料タンク1の外部に排出される。その結果、燃料タンク1内の圧力が所定値以上になることを抑制し、燃料タンク1の内圧上昇による破裂等を防止できる。
Then, the fuel vapor flowing in from the opening 74 passes through a gap between the outer periphery of the
そして、本発明のリリーフバルブにおいては、弁体収容部70とは別体で形成された弁座90の弁体80に当接する面(弁座当接面)が、平面度が0.02mm以下で、かつ、表面粗さの最大高さRyが1μm以下となるように形成されているので、微視的にも滑らかで、巨視的にもゆがみのない平面となり、弁体80と弁座90との密着性を高めてシール性を向上させることができる。
And in the relief valve of this invention, the surface (valve seat contact surface) which contact | abuts the
また、弁座90を、弁体収容部70とは別体に成形して弁体収容部70に取付けるようにしたことにより、弁体収容部70と一体に成形する場合に比べて形状が比較的簡単になり、上記のような平面度及び表面粗さのものを容易に製造することができる。
Further, the
図8〜10には、本発明のリリーフバルブの他の実施形態が示されている。なお、前記実施形態と実質的に同一部分には同符号を付してその説明を省略する。 8 to 10 show another embodiment of the relief valve of the present invention. Note that substantially the same parts as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
この実施形態も、前記実施形態と同様に、カットバルブを設けたバルブ装置10に、一体的にリリーフバルブが設けられた態様をなしていて、前記実施形態の場合とは、弁座の形状及び弁体収容部70の形状が異なっている。更に、前記実施形態の弁座90が開口部74の外側から取付けるのに対して、この実施形態の弁座90aは、弁体収容部70の上方開口部から挿入し、開口部74の内側から取付けるようになっている。
This embodiment also has a mode in which a relief valve is integrally provided in the
すなわち、この実施形態における弁座90aは、通孔92を有する円筒状の筒部91と、該筒部91の基端部外周から弁体収容部70の内周に適合する形状で広がって形成されると共に、前記開口部74の内側周縁に当接するフランジ部93とを有し、更に、このフランジ部93の周縁に、筒部91とは反対側に向かって、略角筒状に伸びる、ガイド壁部94が一体に形成された形状となっている。
That is, the
また、図9に示すように、このガイド壁部94は、筒部91を開口部74内に挿入し、弁体収容部70内に弁座90aを配置した状態で、ケース本体20の上壁23と同じ高さとなるように伸びている。更に、ガイド壁部94の外径は、弁体収容部70の内径に適合する大きさとなっており、弁体収容部70内にガタツキなく配置可能となっている。これに関連して、弁体収容部70は、その内周にガイドリブ78が設けられていない形状をなしているが、それに替えて、弁座90aのガイド壁部94の内周に、角リブ78a及び中間リブ78bからなるガイドリブ78が、前記実施形態の弁体収容部70内周と同様に設けられている(図10参照)。なお、この実施形態に係る発明において、ガイド壁部94の内径とは、各ガイドリブの先端部を含めた部分の内径を意味している。すなわち、ガイド壁部94の内径は、弁体80の外径にほぼ適合する大きさとなっている。
Further, as shown in FIG. 9, the
また、ガイド壁部94の一側壁には、弁体収容部70の前壁72に設けた流出口76にほぼ整合する位置に、流出孔94aが形成されており、燃料蒸気を流出口76に導入可能となっている(図9参照)。
Further, an
なお、この実施形態の弁座90aは、図8に示すように、弁体収容部70の上方開口部から挿入し、筒部91を開口部74の内側周縁に当接させた後、ガイド壁部94を弁体収容部70に対して溶着等の固着手段によって固着することにより、開口部74に弁座90が取付けられるようになっている。
In addition, as shown in FIG. 8, the
そして、この実施形態によれば、弁座90aのフランジ部93の周縁にガイド壁部94が一体に形成されているので、このガイド壁部94により、弁体80が弁座90aから離れてスライド動作する際に、スムーズにスライド移動させることができると共に、弁体80が弁座90aに当接する際には、弁体80を傾かせることなく、弁座90aに対して安定した姿勢で当接させて、弁体80と弁座90aとのシール性を更に向上させることができる。
And according to this embodiment, since the
図11には、本発明のリリーフバルブの更に他の実施形態が示されている。なお、前記実施形態と実質的に同一部分には同符号を付してその説明を省略する。 FIG. 11 shows still another embodiment of the relief valve of the present invention. Note that substantially the same parts as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
この実施形態では、前記実施形態のバルブ装置10のように、リリーフバルブがカットバルブと一体ではなく、リリーフバルブが単独の部品として作られ、図示しない燃料蒸気配管の途中に取付けられるようになっている点が異なっている。
In this embodiment, like the
すなわち、このリリーフバルブ10aは、両側に図示しない燃料蒸気配管が接続される接続管77を有し、各接続管77の間にスライド筒81を収容する弁体収容部70が形成されている。弁体収容部70は、ほぼ円筒状のケーシングからなり、その下端面に開口部74が形成され、上端面には上部キャップ50が装着されている。上部キャップ50は、弁体収容部70内に入り込む、円柱状の支持突起55を有し、この支持突起55の外周にスプリング95が装着され、スプリング95の一端は上部キャップ50の内面に当接し、他端はスライド筒81の底壁82に支持されて、弁体80が開口部74側に向けて押し付けられて、開口部74に取付けられた弁座90の先端面に当接して、開口部74が常時閉じられた状態となっている。
That is, the
このリリーフバルブ10aは、一方の接続管77に、燃料タンクに連結された燃料蒸気配管が接続され、他方の接続管77に、図示しないキャニスタに連結される燃料蒸気配管が接続されて、燃料蒸気配管の途中に配設される。そして、燃料タンク内の圧力が所定値を超えて上昇すると、スプリング95の付勢力に抗して弁体80が上方にスライドし、弁体80が開口部74から離れて開弁され、燃料蒸気を図示しないキャニスタに逃がすことができる。
In the
なお、このリリーフバルブ10aにおいても、弁体収容部70とは別体で形成された弁座90の弁体80に当接する面を、平面度が0.02mm以下で、かつ、表面粗さの最大高さRyが1μm以下となるように形成されているので、弁体80が閉じたときの、弁体80と弁座90とのシール性を向上させることができる。
In this
1 燃料タンク
10 バルブ装置
10a リリーフバルブ
70 弁体収容部
74 開口部
80 弁体
90,90a 弁座
91 筒部
93 フランジ部
94 ガイド壁部
95 スプリング
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記排出通路内に設けられた弁体収容部と、この弁体収容部の一端に形成された前記燃料タンク内と前記排出通路とを連通させる開口部と、この開口部を開閉するように前記弁体収容部にスライド可能に配置された弁体と、同じく前記弁体収容部に配置され、前記弁体を前記開口部に向けて押圧し、常時は前記開口部を閉じるように弾性付勢するスプリングとを備え、
前記開口部には、前記弁体収容部とは別体で成形された弁座が取付けられていて、この弁座が前記弁体に当接し開口部を閉じるようになっており、
該弁座は、前記開口部の内周に挿入される筒部と、該筒部の外周に形成されて前記開口部の外側若しくは内側の周縁に当接するフランジ部とを有しており、
前記弁座の前記弁体に当接する面は、平面度が0.02mm以下で、かつ、表面粗さの最大高さRyが1μm以下となるように形成されていることを特徴とするリリーフバルブ。 The fuel tank is disposed in a fuel vapor discharge passage that allows the inside of the fuel tank and a canister disposed outside the fuel tank to communicate with each other, and when the pressure in the fuel tank exceeds a predetermined value, In a relief valve for discharging fuel vapor into the discharge passage,
A valve body accommodating portion provided in the discharge passage; an opening for communicating the inside of the fuel tank formed at one end of the valve body housing portion with the discharge passage; and opening and closing the opening. Similarly to the valve body slidably disposed in the valve body housing portion, the valve body is also disposed in the valve body housing portion, and presses the valve body toward the opening portion, and is elastically biased so as to always close the opening portion And a spring to
A valve seat molded separately from the valve body housing portion is attached to the opening, and the valve seat comes into contact with the valve body to close the opening,
The valve seat has a cylinder part inserted into the inner periphery of the opening part, and a flange part formed on the outer periphery of the cylinder part and in contact with the outer periphery or the inner periphery of the opening part,
A relief valve characterized in that the surface of the valve seat that contacts the valve body is formed so that the flatness is 0.02 mm or less and the maximum height Ry of the surface roughness is 1 μm or less. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006339052A JP2008151243A (en) | 2006-12-15 | 2006-12-15 | Relief valve |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006339052A JP2008151243A (en) | 2006-12-15 | 2006-12-15 | Relief valve |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008151243A true JP2008151243A (en) | 2008-07-03 |
Family
ID=39653620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006339052A Pending JP2008151243A (en) | 2006-12-15 | 2006-12-15 | Relief valve |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008151243A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011074766A (en) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Honda Motor Co Ltd | Fuel supply device for motorcycle |
JP2016065560A (en) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | アドバンス電気工業株式会社 | Diaphragm valve, and annular valve seat formation method and valve body formation method thereof |
JP2019211023A (en) * | 2018-06-06 | 2019-12-12 | 愛三工業株式会社 | Fluid control valve |
CN113685290A (en) * | 2021-08-03 | 2021-11-23 | 东风富士汤姆森调温器有限公司 | Fuel evaporation control system based on pilot-operated type oil tank isolating valve |
WO2022085569A1 (en) * | 2020-10-19 | 2022-04-28 | 株式会社パイオラックス | Flow channel area control valve for fuel tank |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5282929A (en) * | 1975-12-29 | 1977-07-11 | Dow Chemical Co | Wet method of crushing portland cement |
JPS52156330A (en) * | 1976-06-22 | 1977-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | Safety device for operation |
JPH10213245A (en) * | 1997-01-28 | 1998-08-11 | Fuji Oozx Inc | Relief valve device |
JP2002332925A (en) * | 2000-11-17 | 2002-11-22 | Toyoda Gosei Co Ltd | Valve provided on fuel tank |
-
2006
- 2006-12-15 JP JP2006339052A patent/JP2008151243A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5282929A (en) * | 1975-12-29 | 1977-07-11 | Dow Chemical Co | Wet method of crushing portland cement |
JPS52156330A (en) * | 1976-06-22 | 1977-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | Safety device for operation |
JPH10213245A (en) * | 1997-01-28 | 1998-08-11 | Fuji Oozx Inc | Relief valve device |
JP2002332925A (en) * | 2000-11-17 | 2002-11-22 | Toyoda Gosei Co Ltd | Valve provided on fuel tank |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011074766A (en) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Honda Motor Co Ltd | Fuel supply device for motorcycle |
JP2016065560A (en) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | アドバンス電気工業株式会社 | Diaphragm valve, and annular valve seat formation method and valve body formation method thereof |
JP2019211023A (en) * | 2018-06-06 | 2019-12-12 | 愛三工業株式会社 | Fluid control valve |
JP7009313B2 (en) | 2018-06-06 | 2022-01-25 | 愛三工業株式会社 | Fluid control valve |
WO2022085569A1 (en) * | 2020-10-19 | 2022-04-28 | 株式会社パイオラックス | Flow channel area control valve for fuel tank |
CN113685290A (en) * | 2021-08-03 | 2021-11-23 | 东风富士汤姆森调温器有限公司 | Fuel evaporation control system based on pilot-operated type oil tank isolating valve |
CN113685290B (en) * | 2021-08-03 | 2023-09-12 | 东风富士汤姆森调温器有限公司 | Fuel evaporation control system based on pilot type oil tank isolation valve |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4017587B2 (en) | Check valve integrated cut valve | |
TW539819B (en) | Float operated fuel tank vapor vent valve | |
JP2006266265A (en) | Low-contour overfill restricting device having reverse distribution performance | |
US7380569B2 (en) | Valve body for backflow prevention valve | |
JP2008068812A (en) | Valve device for fuel tank | |
WO2011114553A1 (en) | Valve structure for fluid pressure device | |
JP2008151243A (en) | Relief valve | |
JP6670594B2 (en) | Check valve | |
JP2009168133A (en) | Check valve integrated cut valve | |
JP2006044586A (en) | Check valve for fuel tank | |
JP2010070067A (en) | Valve device | |
JPH07293743A (en) | Check valve | |
JP2008138732A (en) | Relief valve | |
US20070102047A1 (en) | Device to reduce noise in pressure regulators | |
JP4739250B2 (en) | Relief valve | |
JP2005127328A (en) | Vapor vent valve for fuel pump module | |
JP2004052564A (en) | Pressure control valve for fuel tank | |
JP2012193778A (en) | Pressure relief valve for fuel cell and fuel tank for the fuel cell | |
JP4819660B2 (en) | Relief valve | |
JP3401875B2 (en) | Check valve | |
CN114867958A (en) | Pressure reducing valve, valve unit, valve device, and leaf spring | |
JP4641955B2 (en) | Gas governor | |
JP2015021466A (en) | Valve device | |
JP2008274922A (en) | Fuel shut-off valve | |
JP2006123576A (en) | Fuel check valve |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110426 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111004 |