JP2008149676A - Image printer, and controlling method for image printer - Google Patents

Image printer, and controlling method for image printer Download PDF

Info

Publication number
JP2008149676A
JP2008149676A JP2006342671A JP2006342671A JP2008149676A JP 2008149676 A JP2008149676 A JP 2008149676A JP 2006342671 A JP2006342671 A JP 2006342671A JP 2006342671 A JP2006342671 A JP 2006342671A JP 2008149676 A JP2008149676 A JP 2008149676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
state
mode
image printing
touch pen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006342671A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008149676A5 (en
JP5076486B2 (en
Inventor
Masahiro Someno
正博 染野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006342671A priority Critical patent/JP5076486B2/en
Publication of JP2008149676A publication Critical patent/JP2008149676A/en
Publication of JP2008149676A5 publication Critical patent/JP2008149676A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5076486B2 publication Critical patent/JP5076486B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate the operation of an image printer regarding the technique for setting the printing conditions of an image. <P>SOLUTION: This image printer includes a touch panel, and a touch pen storage section which stores a touch pen being used by a user for giving an indication by the touch panel. The image printer also includes a storage state detecting section which detects the storage state of the touch pen in the touch pen storage section. The image printer detects a change from the pen storage state in which the touch pen is stored in the touch pen storage section to a pen taken-out state in which the touch pen is not stored in the touch pen storage section. Then, when the change to the pen taken-out state is detected, the operation mode of the image printer is switched from a pen storage mode to a pen taken-out mode under which the indication of the user by using the touch pen is accepted. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

この発明は、画像印刷装置において画像の印刷条件を設定する技術に関する。   The present invention relates to a technique for setting image printing conditions in an image printing apparatus.

プリンタやスキャナ・プリンタ・コピー複合機(「複合機」あるいは「MFP」とも呼ばれる)等の画像印刷装置には、ユーザの指示を取得するための操作ボタンと、画像印刷装置の状態等の種々の情報をユーザに通知するための液晶パネルと、が設けられる。ユーザは、液晶パネルに表示された情報を見ながら操作ボタンを操作することにより、画像印刷装置が有する機能を選択し、また、選択した機能を実行するための実行条件の設定を行う。   An image printing apparatus such as a printer, a scanner / printer / copy multifunction peripheral (also referred to as “multifunction machine” or “MFP”) has various operation buttons for obtaining user instructions and various states such as the state of the image printing apparatus. A liquid crystal panel for notifying the user of information. The user operates the operation button while viewing the information displayed on the liquid crystal panel, thereby selecting a function of the image printing apparatus and setting an execution condition for executing the selected function.

特開2003−330685号公報JP 2003-330585 A

このように、ユーザが画像印刷装置を操作する場合、通常、ユーザは液晶パネルと操作ボタンとを交互に確認して指示を画像印刷装置に与える。そのため、液晶パネルと操作ボタンとの配置によっては、画像印刷装置の操作が煩雑となる可能性がある。   As described above, when the user operates the image printing apparatus, the user normally confirms the liquid crystal panel and the operation buttons alternately and gives an instruction to the image printing apparatus. Therefore, depending on the arrangement of the liquid crystal panel and the operation buttons, the operation of the image printing apparatus may be complicated.

本発明は、上述した従来の課題を解決するためになされたものであり、画像印刷装置の操作をより容易にすることを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it makes it easier to operate an image printing apparatus.

上記目的の少なくとも一部を達成するために、本発明の画像印刷装置は、画像を表示するとともに、タッチペンを用いたユーザの指示を取得可能なタッチパネルと、前記タッチペンを格納するタッチペン格納部と、前記タッチペン格納部への前記タッチペンの格納状態を検出する格納状態検出部と、を備え、前記タッチペンが前記タッチペン格納部に格納されたペン格納状態から前記タッチペンが前記タッチペン格納部に格納されていないペン取出状態に変化したことが前記格納状態検出部により検出された場合、前記画像印刷装置の動作モードを、ペン格納モードから、前記タッチペンを用いたユーザの指示を受け付けるペン取出モードに切り替えることを特徴とする。   In order to achieve at least a part of the above object, an image printing apparatus of the present invention displays an image and can acquire a user instruction using a touch pen, a touch pen storage unit that stores the touch pen, A storage state detection unit that detects a storage state of the touch pen in the touch pen storage unit, and the touch pen is not stored in the touch pen storage unit from a pen storage state in which the touch pen is stored in the touch pen storage unit When the storage state detection unit detects that the state has changed to the pen removal state, the operation mode of the image printing apparatus is switched from the pen storage mode to a pen removal mode that accepts a user instruction using the touch pen. Features.

この構成によれば、ユーザは画像が表示されたタッチパネルを見ながらタッチペンを用いて操作することができるので、画像印刷装置がより容易となる。また、ユーザがタッチペンをタッチペン格納部から取り出すことにより、画像印刷装置の動作モードはタッチペンを用いたユーザの指示を受け付けるペン取り出しモードに切り替わる。そのため、タッチペンを使用するための操作ボタンなどの操作を省略することができるので、タッチペンを使用した画像印刷装置の操作がより容易となる。   According to this configuration, since the user can operate using the touch pen while looking at the touch panel on which the image is displayed, the image printing apparatus becomes easier. In addition, when the user removes the touch pen from the touch pen storage unit, the operation mode of the image printing apparatus is switched to a pen removal mode that accepts a user instruction using the touch pen. Therefore, operations such as operation buttons for using the touch pen can be omitted, so that the operation of the image printing apparatus using the touch pen becomes easier.

前記ペン格納モードにおいて、前記タッチパネル上には格納モード画像が表示されており、前記画像印刷装置は、前記ペン取出モードへの切替の際、前記タッチパネル上に表示される画像を、前記格納モード画像から、前記タッチペンを用いたユーザの指示を受け付ける取出モード画像に切り替えるものとしても良い。   In the pen storage mode, a storage mode image is displayed on the touch panel, and the image printing apparatus displays an image displayed on the touch panel when the pen mode is switched to the storage mode image. To a take-out mode image that accepts a user instruction using the touch pen.

この構成によれば、ペン取出モードへの切替の際、タッチパネルに表示される画像が格納モード画像から取出モード画像に切り替えられる。そのため、格納モード画像と取出モード画像とをそれぞれの動作モードに適したものとすることができる。   According to this configuration, the image displayed on the touch panel is switched from the storage mode image to the extraction mode image when switching to the pen extraction mode. Therefore, the storage mode image and the extraction mode image can be made suitable for the respective operation modes.

前記画像印刷装置は、前記格納モード画像として、前記画像印刷装置において実行される処理を指定するための複数の項目を有する格納モードメニューを前記タッチパネル上に表示し、前記取出モード画像として、前記格納モードメニューが有する前記複数の項目のうち前記タッチペンを用いたユーザの指示を受け付ける処理を実行するための項目を優先して配置した取出モードメニューを前記タッチパネル上に表示するものとしても良い。   The image printing apparatus displays a storage mode menu having a plurality of items for designating processing executed in the image printing apparatus as the storage mode image on the touch panel, and stores the storage mode image as the extraction mode image. An extraction mode menu in which items for executing a process of receiving a user instruction using the touch pen among the plurality of items included in the mode menu may be displayed on the touch panel.

この構成によれば、タッチペンの取り出しにより表示される取出モードメニューでは、タッチペンを用いたユーザの指示を受け付ける処理を実行するための項目が優先して配置される。そのため、タッチペンを用いたユーザの指示を受け付ける処理の選択がより容易となる。   According to this configuration, in the take-out mode menu displayed by taking out the touch pen, an item for executing a process of receiving a user instruction using the touch pen is preferentially arranged. Therefore, it becomes easier to select a process for receiving a user instruction using the touch pen.

前記画像印刷装置は、前記格納モード画像として、前記画像印刷装置において実行される処理を指定するための複数の項目を有する格納モードメニューを前記タッチパネル上に表示し、前記取出モード画像として、前記格納モードメニューが有する前記複数の項目のうち前記タッチペンを用いたユーザの指示を受け付ける処理を実行するための特定の項目のみの指定を受け付ける取出モードメニューを前記タッチパネル上に表示するものとしても良い。   The image printing apparatus displays a storage mode menu having a plurality of items for designating processing executed in the image printing apparatus as the storage mode image on the touch panel, and stores the storage mode image as the extraction mode image. An extraction mode menu for accepting designation of only a specific item for executing processing for accepting a user instruction using the touch pen among the plurality of items of the mode menu may be displayed on the touch panel.

この構成によれば、タッチペンの取り出しにより表示される取出モードメニューでは、タッチペンを用いたユーザの指示を受け付ける処理を実行するための特定の項目のみの指定が受け付けられる。そのため、タッチペンを用いたユーザの指示を受け付ける処理とは異なる処理の誤選択を抑制することができる。   According to this configuration, in the take-out mode menu displayed by taking out the touch pen, designation of only a specific item for executing a process of receiving a user instruction using the touch pen is accepted. Therefore, it is possible to suppress erroneous selection of a process different from the process of receiving a user instruction using the touch pen.

前記画像印刷装置は、前記格納モード画像として、前記画像印刷装置において実行される処理を指定するための複数の項目を有する格納モードメニューを前記タッチパネル上に表示し、前記取出モード画像として、前記格納モードメニューが有する前記複数の項目のうち前記タッチペンを用いたユーザの指示を受け付ける処理を実行するための特定の項目のみを有する取出モードメニューを前記タッチパネル上に表示するものとしても良い。   The image printing apparatus displays a storage mode menu having a plurality of items for designating processing executed in the image printing apparatus as the storage mode image on the touch panel, and stores the storage mode image as the extraction mode image. An extraction mode menu having only specific items for executing a process of receiving a user instruction using the touch pen among the plurality of items included in the mode menu may be displayed on the touch panel.

この構成によれば、タッチペンの取り出しにより表示される取出モードメニューは、タッチペンを用いたユーザの指示を受け付ける処理を実行するための特定の項目のみを有している。そのため、タッチペンを用いたユーザの指示を受け付ける処理とは異なる処理の誤選択を抑制することができる。また、メニューに含まれる項目数を低減することができるので、特定の項目の選択がより容易となる。   According to this configuration, the take-out mode menu displayed by taking out the touch pen has only a specific item for executing a process of accepting a user instruction using the touch pen. Therefore, it is possible to suppress erroneous selection of a process different from the process of receiving a user instruction using the touch pen. In addition, since the number of items included in the menu can be reduced, it is easier to select specific items.

前記画像印刷装置は、前記取出モード画像として、前記タッチペンを用いたユーザの文字入力を許容する特定の入力画面を前記タッチパネル上に表示するものとしても良い。   The image printing apparatus may display on the touch panel a specific input screen that allows a user to input characters using the touch pen as the extraction mode image.

この構成によれば、タッチペンの取り出しにより、タッチペンを用いた文字入力を許容する特定の入力画面が表示される。そのため、特定の入力画面を表示させるための操作量を低減することができる。   According to this configuration, when the touch pen is removed, a specific input screen that allows character input using the touch pen is displayed. Therefore, the operation amount for displaying a specific input screen can be reduced.

前記画像印刷装置は、さらに、前記画像印刷装置の電源投入状態として、前記画像印刷装置への電力の供給が制限される第1の電源状態と、前記タッチペンを用いたユーザの指示に従った処理が可能な第2の電源状態とを有しており、前記画像印刷装置は、前記タッチペンの格納状態の前記ペン格納状態から前記ペン取出状態への変化を検知することにより、前記電源投入状態を前記第1の電源状態から前記第2の電源状態に切り替えるものとしても良い。   The image printing apparatus further includes, as a power-on state of the image printing apparatus, a first power state in which power supply to the image printing apparatus is restricted, and processing in accordance with a user instruction using the touch pen The image printing apparatus detects the change from the pen storage state of the touch pen storage state to the pen removal state, thereby detecting the power-on state. The first power supply state may be switched to the second power supply state.

この構成によれば、画像印刷装置の電源投入状態は、タッチペンを取り出すことにより、タッチペンを用いたユーザの指示に従った処理が可能な第2の電源状態に切り替わる。そのため、タッチペンを用いる際には、電源投入状態を切り替えるための他の操作を省略することができる。   According to this configuration, the power-on state of the image printing apparatus is switched to the second power state in which processing according to a user instruction using the touch pen can be performed by removing the touch pen. Therefore, when using the touch pen, other operations for switching the power-on state can be omitted.

前記画像印刷装置は、前記格納状態の前記ペン取出状態から前記ペン格納状態への変化を検知することにより、前記電源投入状態を前記第2の電源状態から前記第1の電源状態に切り替えるものとしても良い。   The image printing apparatus is configured to switch the power-on state from the second power state to the first power state by detecting a change in the retracted state from the pen removal state to the pen retracted state. Also good.

この構成によれば、画像印刷装置の電源投入状態は、タッチペンを格納することにより、電力の供給が制限され電力消費量がより少ない第1の電源状態に切り替わる。そのため、タッチペンを用いた操作の後、電源投入状態を切り替えて電力消費量を低減するための他の操作を省略することができる。   According to this configuration, the power-on state of the image printing apparatus is switched to the first power state in which power supply is limited and power consumption is smaller by storing the touch pen. Therefore, after the operation using the touch pen, other operations for switching the power-on state and reducing the power consumption can be omitted.

前記第1の電源状態は、前記画像印刷装置において実行される特定の処理を実行し得ない状態であり、前記画像印刷装置は、前記画像印刷装置が前記特定の処理を実行している場合には、前記第2の電源状態から前記第1の電源状態への切り替えを前記特定の処理の実行終了後に行なうものとしても良い。   The first power state is a state in which a specific process executed in the image printing apparatus cannot be executed, and the image printing apparatus is in a case where the image printing apparatus is executing the specific process. The switching from the second power state to the first power state may be performed after the execution of the specific process.

この構成によれば、ユーザは、特定の処理を実行している間にタッチペンを格納することにより、特定処理の実行終了後の第1の電源状態への切替を画像印刷装置に指示することができる。そのため、ユーザは、第1の電源状態への切替のために特定処理の実行終了を待つことなく、電力消費量がより少ない第1の電源状態への切替を指示できるので、画像印刷装置の利便性が向上する。   According to this configuration, the user can instruct the image printing apparatus to switch to the first power state after the end of execution of the specific process by storing the touch pen while executing the specific process. it can. Therefore, the user can instruct switching to the first power supply state with less power consumption without waiting for the end of execution of the specific process for switching to the first power supply state. Improves.

なお、本発明は、種々の態様で実現することが可能である。例えば、画像印刷装置と画像印刷方法、その画像印刷装置の制御装置と制御方法、それらの装置および方法の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、そのコンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号、等の態様で実現することができる。   Note that the present invention can be realized in various modes. For example, an image printing apparatus and an image printing method, a control apparatus and control method for the image printing apparatus, a computer program for realizing the functions of the apparatus and method, a recording medium on which the computer program is recorded, and the computer program It can be realized in a form such as a data signal embodied in a carrier wave.

次に、本発明の実施の形態を実施例に基づいて以下の順序で説明する。
A.第1実施例
B.第2実施例
C.第3実施例
D.第4実施例
E.変形例
Next, embodiments of the present invention will be described in the following order based on examples.
A. First Embodiment B. Second Embodiment C. Third Embodiment D. Example 4 Modified example

A.第1実施例:
図1は、本発明の一実施例としての複合機100を示す斜視図である。この複合機100は、プリンタとスキャナの機能を有しており、外部のコンピュータに接続されることなく、単体で画像のスキャンや印刷を行うことができる。この複合機100は、印刷用紙を供給するためのオートシードフィーダ110と、画像が印刷された印刷用紙を受ける排紙トレイ120と、メモリカードを受け入れるメモリカードスロット130と、操作パネル200と、を備えている。
A. First embodiment:
FIG. 1 is a perspective view showing a multifunction machine 100 as an embodiment of the present invention. The multifunction device 100 has functions of a printer and a scanner, and can scan and print an image without being connected to an external computer. The multi-function device 100 includes an auto seed feeder 110 for supplying printing paper, a paper discharge tray 120 for receiving printing paper on which an image is printed, a memory card slot 130 for receiving a memory card, and an operation panel 200. I have.

図2は、複合機100の操作パネル200の一例を示す説明図である。操作パネル200は、複合機100(図1)の電源投入状態を切り替えるための電源ボタン212と、ユーザが複合機100に種々の指示を与えるための操作ボタンと、複合機100がユーザに複合機100の状態を通知するための表示ランプと、タッチパネル250と、タッチパネル250に文字などを記入するためのタッチペン40を格納するペンホルダ240と、を有している。なお、ペンホルダ240を操作パネル外に設けることも可能である。図2の操作パネル200には、操作ボタンとして、方向ボタン214と、「キャンセル」ボタン216と、「OK」ボタン218と、「印刷」ボタン222と、「スキャン」ボタン224と、「コピー」ボタン226とが設けられている。また、表示ランプとしては、複合機100の電源オン・オフ状態を通知するための電源ランプ232が設けられている。ただし、操作パネル200には、必要に応じて、他の操作ボタンや表示ランプを設けても良く、図2に示す操作ボタンや表示ランプを省略しても良い。   FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of the operation panel 200 of the multifunction peripheral 100. The operation panel 200 includes a power button 212 for switching the power-on state of the multifunction device 100 (FIG. 1), operation buttons for a user to give various instructions to the multifunction device 100, and the multifunction device 100 provides the user with the multifunction device. 100 has a display lamp for notifying the state of 100, a touch panel 250, and a pen holder 240 for storing a touch pen 40 for writing characters and the like on the touch panel 250. The pen holder 240 can be provided outside the operation panel. The operation panel 200 of FIG. 2 includes a direction button 214, a “cancel” button 216, an “OK” button 218, a “print” button 222, a “scan” button 224, and a “copy” button as operation buttons. 226. Further, as the display lamp, a power lamp 232 for notifying the power on / off state of the multifunction peripheral 100 is provided. However, the operation panel 200 may be provided with other operation buttons and display lamps as necessary, and the operation buttons and display lamps shown in FIG. 2 may be omitted.

タッチパネル250は、表示画面252を有している。この表示画面252には、後述するように種々の画像が表示される。そして、ユーザは、表示画面252上にタッチペン40を用いて文字や図形を記入し、あるいは、タッチペン40の先端で表示画面252に触れることにより、複合機100に指示を与えたり複合機100に文字を入力することができる。ペンホルダ240は、ペンホルダ240にタッチペン40が格納されているか否かを検出することができる。なお、タッチペン40がペンホルダ240に格納されているか否かは、例えば、フォトインタラプタやリードスイッチ等の非接触型の検知器、あるいは、マイクロスイッチなどの接触型の検知器を用いて検知することができる。なお、これらの検知器は、ペンホルダ240へのタッチペン40の格納状態を検出するので、「格納状態検出部」ともいうことができる。   The touch panel 250 has a display screen 252. Various images are displayed on the display screen 252 as described later. Then, the user enters characters or figures on the display screen 252 using the touch pen 40 or touches the display screen 252 with the tip of the touch pen 40 to give an instruction to the multifunction device 100 or write characters to the multifunction device 100. Can be entered. The pen holder 240 can detect whether or not the touch pen 40 is stored in the pen holder 240. Whether or not the touch pen 40 is stored in the pen holder 240 can be detected by using, for example, a non-contact detector such as a photo interrupter or a reed switch, or a contact detector such as a micro switch. it can. In addition, since these detectors detect the storage state of the touch pen 40 in the pen holder 240, they can also be referred to as a “storage state detection unit”.

図3は、複合機100の内部構成を示すブロック図である。複合機100は、CPU310と、ROM320と、RAM330と、印刷エンジン340と、スキャンエンジン350と、電源制御部360と、USBホスト制御部370と、USBデバイス制御部380と、メモリカードインタフェース390と、操作パネル制御部410とを備えている。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an internal configuration of the multifunction peripheral 100. The multifunction device 100 includes a CPU 310, a ROM 320, a RAM 330, a print engine 340, a scan engine 350, a power supply control unit 360, a USB host control unit 370, a USB device control unit 380, a memory card interface 390, And an operation panel control unit 410.

CPU310は、ROM320に格納されたプログラムを実行することにより、複合機100が有する種々の機能を実現する。RAM330は、CPU310により使用される一時データを格納する。印刷エンジン340は、与えられた印刷データに応じて印刷を実行する印刷機構である。スキャンエンジン350は、画像をスキャンして画像データを生成する機構である。   The CPU 310 implements various functions of the multi-function device 100 by executing programs stored in the ROM 320. The RAM 330 stores temporary data used by the CPU 310. The print engine 340 is a printing mechanism that executes printing according to given print data. The scan engine 350 is a mechanism that scans an image and generates image data.

電源制御部360は、電源回路362に接続されている。電源回路362は、メインスイッチ364を介して電力線(図示しない)に接続されており、電力線から供給される電力を複合機100の各部に供給する。複合機100への電力供給は、電源制御部360が電源回路362を制御することにより制御される。また、電源回路362は、操作パネル200の電源ボタン212にも接続されている。電源回路362が複合機100各部への電力供給を行っていない状態で電源ボタン212が操作されると、電源回路362は、複合機100各部への電力供給を開始する。なお、第1実施例では、電源回路362は、メインスイッチ364を介して電力線に接続されているが、メインスイッチ364を省略することも可能である。   The power control unit 360 is connected to the power circuit 362. The power supply circuit 362 is connected to a power line (not shown) via the main switch 364, and supplies power supplied from the power line to each unit of the multifunction peripheral 100. The power supply to the multifunction peripheral 100 is controlled by the power supply control unit 360 controlling the power supply circuit 362. The power circuit 362 is also connected to the power button 212 of the operation panel 200. When the power button 212 is operated in a state where the power supply circuit 362 is not supplying power to each part of the multifunction peripheral 100, the power supply circuit 362 starts power supply to each part of the multifunction peripheral 100. In the first embodiment, the power supply circuit 362 is connected to the power line via the main switch 364. However, the main switch 364 can be omitted.

USBホスト制御部370は、USBコネクタ372を介してデジタルスチルカメラDSC等のUSBデバイスに接続することができる。USBデバイス制御部380は、USBコネクタ382を介して、パーソナルコンピュータPCなどのUSBホストと接続することができる。メモリカードインタフェース390は、メモリカードスロット130に受け入れたメモリカードに格納されたデータを読み込んでCPU310に供給する。また、メモリカードスロット130に受け入れたメモリカードに、CPU310から供給されたデータを書き込む。   The USB host control unit 370 can be connected to a USB device such as a digital still camera DSC via the USB connector 372. The USB device control unit 380 can be connected to a USB host such as a personal computer PC via the USB connector 382. The memory card interface 390 reads data stored in the memory card received in the memory card slot 130 and supplies it to the CPU 310. In addition, the data supplied from the CPU 310 is written into the memory card received in the memory card slot 130.

操作パネル制御部410は、タッチパネル250、操作ボタン210、表示ランプ230、およびペンホルダ240と、CPU310との間のデータの授受を仲介する。CPU310は、操作パネル410から供給される操作ボタン210の操作状態を表すデータを受け取り、操作ボタン210の操作状態に応じてROM320に格納されたプログラムを実行する。また、CPU310は、タッチパネル250の表示画面252上にメニュー画面を表示するとともに、タッチペン40の表示画面252への接触位置などを表すデータを取得する。そして、CPU310は、取得したデータに応じてROM320に格納されたプログラムを実行する。このように、CPU310は、操作ボタン210やタッチペン40によって与えられた指示に従って、種々の処理を実行する。また、CPU310は、表示ランプ230の点滅を指示することにより、ユーザに複合機100の状態を通知する。   The operation panel control unit 410 mediates data exchange between the CPU 310 and the touch panel 250, the operation buttons 210, the display lamp 230, and the pen holder 240. The CPU 310 receives data representing the operation state of the operation button 210 supplied from the operation panel 410, and executes a program stored in the ROM 320 in accordance with the operation state of the operation button 210. In addition, the CPU 310 displays a menu screen on the display screen 252 of the touch panel 250 and acquires data representing a contact position of the touch pen 40 on the display screen 252 and the like. Then, CPU 310 executes a program stored in ROM 320 according to the acquired data. As described above, the CPU 310 executes various processes in accordance with instructions given by the operation buttons 210 and the touch pen 40. The CPU 310 notifies the user of the state of the multifunction device 100 by instructing the display lamp 230 to blink.

図4は、複合機100(図1)の動作モードの遷移を示す状態遷移図である。複合機100は、電源オフ状態M1と、電源オン状態との2つの電力状態を有している。電源オン状態において、複合機100は、動作選択モードM2と、印刷モードM3と、スキャンモードM4と、コピーモードM5との4つの動作モードを有している。なお、図4の太線はユーザの指示を受けることなく複合機100単独で自動遷移するシーケンスを示し、細線はユーザの指示に従って遷移するシーケンスを示している。   FIG. 4 is a state transition diagram showing the transition of the operation mode of the multifunction peripheral 100 (FIG. 1). The multi-function device 100 has two power states, a power-off state M1 and a power-on state. In the power-on state, the multi-function device 100 has four operation modes: an operation selection mode M2, a print mode M3, a scan mode M4, and a copy mode M5. Note that the thick line in FIG. 4 indicates a sequence in which the MFP 100 alone automatically transitions without receiving an instruction from the user, and the thin line indicates a sequence in which a transition is made according to the user instruction.

電源オフ状態M1は、メインスイッチ364(図3)がオフ状態からオン状態に切り替えられた場合の最初の動作状態である。電源オフ状態M1は、電源回路362から複合機100各部への電力が供給されていない状態である。上述のように、電源回路362は、複合機100各部へ電力を供給していない状態(すなわち、電源オフ状態M1)において電源ボタン212の操作を検知すると、複合機100各部への電力供給を開始する。そのため、電源オフ状態M1において電源ボタン212が操作されると、複合機100の動作状態は、電源回路362から複合機100各部への電力が供給される電源オン状態に移行する。   The power-off state M1 is an initial operation state when the main switch 364 (FIG. 3) is switched from the off state to the on state. The power-off state M1 is a state where power is not supplied from the power supply circuit 362 to each part of the multifunction peripheral 100. As described above, when the power supply circuit 362 detects an operation of the power button 212 in a state in which power is not being supplied to each part of the multifunction peripheral 100 (that is, the power-off state M1), power supply to each part of the multifunction peripheral 100 is started. To do. Therefore, when the power button 212 is operated in the power-off state M1, the operation state of the multifunction device 100 shifts to a power-on state in which power is supplied from the power circuit 362 to each part of the multifunction device 100.

動作選択モードM2は、電力状態が電源オフ状態M1から電源オン状態に切り替えられた場合の最初の動作モードである。動作選択モードM2において、CPU310(図3)は、操作パネル200から操作パネル制御部410を介して供給されるユーザの指示を取得する。そして、取得した指示に従ってROM320に格納されたプログラムを実行することにより、ユーザにより与えられた指示された処理を実行する。   The operation selection mode M2 is the first operation mode when the power state is switched from the power-off state M1 to the power-on state. In the operation selection mode M2, the CPU 310 (FIG. 3) acquires a user instruction supplied from the operation panel 200 via the operation panel control unit 410. Then, by executing the program stored in the ROM 320 in accordance with the acquired instruction, the instructed process given by the user is executed.

動作選択モードM2において、ユーザが電源ボタン212を操作すると、複合機100は電源オフ状態M1に移行する。具体的には、CPU310が電源ボタン212の操作を検知すると、電源制御部360を介して電源回路362に複合機100の各部への電力供給の停止を指示する。電源回路362は、電源制御部360を過逸して供給された指示に従い、複合機100各部への電力の供給を停止する。   When the user operates the power button 212 in the operation selection mode M2, the multifunction peripheral 100 shifts to the power-off state M1. Specifically, when the CPU 310 detects the operation of the power button 212, the power supply circuit 362 is instructed to stop power supply to each unit of the multifunction peripheral 100 via the power control unit 360. The power supply circuit 362 stops the supply of power to each part of the multifunction peripheral 100 in accordance with the instruction supplied by passing the power supply control unit 360.

動作選択モードM2において、CPU310がユーザにより与えられた印刷の実行指示を取得すると、複合機100の動作モードは、印刷モードM3に移行する。印刷モードM3において、CPU310は、印刷エンジン340(図3)により画像を印刷するための処理を実行する。なお、印刷モードM3において実行される処理については、後述する。印刷が終了するか、あるいは印刷が中止された場合、複合機100の動作モードは印刷モードM3から動作選択モードM2に移行する。   In the operation selection mode M2, when the CPU 310 acquires a print execution instruction given by the user, the operation mode of the multifunction peripheral 100 shifts to the print mode M3. In the print mode M3, the CPU 310 executes processing for printing an image by the print engine 340 (FIG. 3). The process executed in the print mode M3 will be described later. When printing is finished or printing is stopped, the operation mode of the multifunction peripheral 100 shifts from the print mode M3 to the operation selection mode M2.

動作選択モードM2において、CPU310がユーザにより与えられたスキャンの実行指示を取得すると、複合機100の動作モードは、スキャンモードM4に移行する。スキャンモードM4において、CPU310は、スキャンエンジン350(図3)により画像をスキャンするための処理を実行する。スキャンが終了するか、あるいはスキャンが中止された場合、複合機100の動作モードはスキャンモードM4から動作選択モードM2に移行する。   In the operation selection mode M2, when the CPU 310 obtains a scan execution instruction given by the user, the operation mode of the multifunction peripheral 100 shifts to the scan mode M4. In the scan mode M4, the CPU 310 executes processing for scanning an image by the scan engine 350 (FIG. 3). When the scan is finished or the scan is stopped, the operation mode of the multi-function device 100 shifts from the scan mode M4 to the operation selection mode M2.

動作選択モードM2において、CPU310がユーザにより与えられたコピーの実行指示を取得すると、複合機100の動作モードは、コピーモードM5に移行する。コピーモードM5において、CPU310は、スキャンエンジン350(図3)により読み取った画像を印刷エンジン(図3)により印刷する処理(コピー)を実行する。コピーが終了するか、あるいはコピーが中止された場合、複合機100の動作モードはコピーモードM5から動作選択モードM2に移行する。   In the operation selection mode M2, when the CPU 310 acquires a copy execution instruction given by the user, the operation mode of the multifunction peripheral 100 shifts to the copy mode M5. In the copy mode M5, the CPU 310 executes a process (copy) for printing an image read by the scan engine 350 (FIG. 3) by the print engine (FIG. 3). When copying is completed or copying is stopped, the operation mode of the multi-function device 100 shifts from the copy mode M5 to the operation selection mode M2.

図5は、図4の印刷モードM3において実行される印刷モード実行ルーチンを示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing a print mode execution routine executed in the print mode M3 of FIG.

ステップS100において、CPU310は、ペンホルダ240にタッチペン40が格納されているかを判断する。具体的には、CPU310は、操作パネル制御部410を介してペンホルダ240のタッチペン40の検出結果を取得する。タッチペン40が検出された場合、タッチペン40は格納状態であると判断され、制御はステップS210に移される。一方、タッチペン40が検出されなかった場合、タッチペン40は格納状態でないと判断され、制御はステップS310に移される。   In step S <b> 100, the CPU 310 determines whether the touch pen 40 is stored in the pen holder 240. Specifically, the CPU 310 acquires the detection result of the touch pen 40 of the pen holder 240 via the operation panel control unit 410. If the touch pen 40 is detected, it is determined that the touch pen 40 is in the retracted state, and control is transferred to step S210. On the other hand, when the touch pen 40 is not detected, it is determined that the touch pen 40 is not in the retracted state, and the control is moved to step S310.

ステップS210において、CPU310は、ユーザにボタン操作によって印刷方法の選択を促すボタンモードメニューを、タッチパネル250の表示画面252に表示する。具体的には、CPU310は、ボタンモードメニューを表す画像データを生成し、生成した画像を操作パネル制御部410を介してタッチパネルに供給する。タッチパネル250は、供給された画像データに基づいて、表示画面252にボタンモードメニューを表示する。なお、ボタンモードメニューは、タッチペン40がペンホルダ240に格納されている場合に表示されるメニューであるので、「格納モードメニュー」ともいうことができる。   In step S <b> 210, the CPU 310 displays a button mode menu that prompts the user to select a printing method by operating a button on the display screen 252 of the touch panel 250. Specifically, CPU 310 generates image data representing a button mode menu, and supplies the generated image to the touch panel via operation panel control unit 410. The touch panel 250 displays a button mode menu on the display screen 252 based on the supplied image data. Since the button mode menu is a menu displayed when the touch pen 40 is stored in the pen holder 240, it can also be referred to as a “storage mode menu”.

図6(a)は、ステップS210において表示されるボタンモードメニューが、タッチパネル250上に表示されている様子を示している。ボタンモードメニューMM1には、印刷方法の選択を促すメッセージMPSと、リストボックスLB1と、リストボックスLB1の右側に設けられたスクロールバーSB1と、が表示されている。リストボックスLB1には、選択可能な印刷方法が表示されている。   FIG. 6A shows a state where the button mode menu displayed in step S <b> 210 is displayed on the touch panel 250. In the button mode menu MM1, a message MPS for prompting selection of a printing method, a list box LB1, and a scroll bar SB1 provided on the right side of the list box LB1 are displayed. In the list box LB1, selectable printing methods are displayed.

図5のステップS220において、CPU310は、タッチペン40がペンホルダ240から取り出されたか否かを判断する。具体的には、CPU310は、ペンホルダ240からタッチペン40の検出結果を取得し、タッチペン40が検出されなかった場合、タッチペン40は取り出されたと判断する。タッチペンが取り出されたと判断された場合、制御はステップS310に移される。一方、タッチペンが取り出されなかったと判断された場合、制御はステップS230に移される。   In step S <b> 220 of FIG. 5, the CPU 310 determines whether or not the touch pen 40 has been removed from the pen holder 240. Specifically, the CPU 310 acquires the detection result of the touch pen 40 from the pen holder 240, and determines that the touch pen 40 has been removed when the touch pen 40 is not detected. If it is determined that the touch pen has been removed, control is transferred to step S310. On the other hand, if it is determined that the touch pen has not been removed, control is transferred to step S230.

ステップS230において、CPU310は、操作ボタン210の操作が行われたか否かを判断する。具体的には、CPU310は、操作パネル制御部410を介して操作ボタン210の操作状態を検出する。検出結果が操作ボタン210のいずれかが操作されたことを表す場合、操作ボタン210の操作が行われたと判断され、制御はステップS240に移される。検出結果が操作ボタン210のいずれかもが操作されていないことを表す場合、操作ボタン210の操作が行われていないと判断され、制御はステップS220に戻される。   In step S230, CPU 310 determines whether operation button 210 has been operated or not. Specifically, CPU 310 detects an operation state of operation button 210 via operation panel control unit 410. When the detection result indicates that any of the operation buttons 210 has been operated, it is determined that the operation button 210 has been operated, and the control is moved to step S240. When the detection result indicates that any of the operation buttons 210 is not operated, it is determined that the operation button 210 is not operated, and the control is returned to step S220.

ステップS240において、CPU310は、操作された操作ボタン210に対応する処理を実行する。例えば、方向ボタン214(図2)が操作された場合、方向ボタン214のうちの操作されたボタンに応じて、リストボックスLB1中のリストのうちから印刷方法が選択される。このとき、ステップS240における処理の終了後に、印刷モード実行ルーチンを終了するか否かを指定する終了フラグがリセットされる。「OK」ボタン218が操作された場合には、終了フラグがセットされるとともに、選択された印刷方法により印刷が実行される。「キャンセル」ボタン216が操作された場合には、終了フラグがセットされる。   In step S240, CPU 310 executes a process corresponding to operated operation button 210. For example, when the direction button 214 (FIG. 2) is operated, a printing method is selected from the list in the list box LB1 according to the operated button of the direction buttons 214. At this time, after completion of the processing in step S240, an end flag for designating whether or not to end the print mode execution routine is reset. When the “OK” button 218 is operated, an end flag is set, and printing is executed by the selected printing method. When the “cancel” button 216 is operated, an end flag is set.

ステップS250において、CPU310は、印刷モード実行ルーチンを終了するか否かを判断する。具体的には、ステップS240において、セットあるいはリセットされた終了フラグのセット状態を判断する。終了フラグがリセットされている場合、制御はステップS220に戻される。一方、終了フラグがセットされている場合には、印刷モード実行ルーチンは終了する。印刷モード実行ルーチンの終了により、図4に示す動作モードは、印刷モードM3から動作選択モードM2に戻される。   In step S250, CPU 310 determines whether or not to end the print mode execution routine. Specifically, in step S240, the set state of the set or reset end flag is determined. If the end flag has been reset, control returns to step S220. On the other hand, if the end flag is set, the print mode execution routine ends. When the print mode execution routine is completed, the operation mode shown in FIG. 4 is returned from the print mode M3 to the operation selection mode M2.

ステップS310において、CPU310は、ユーザにタッチペンの操作によって印刷方法の選択を促すペンモードメニューを、タッチパネル250の表示画面252に表示する。なお、ペンモードメニューは、タッチペン40がペンホルダ240から取り出されている時に表示されるメニューであるので、「取出モードメニュー」ともいうこともできる。   In step S <b> 310, the CPU 310 displays a pen mode menu that prompts the user to select a printing method by operating the touch pen on the display screen 252 of the touch panel 250. Note that the pen mode menu is a menu that is displayed when the touch pen 40 is removed from the pen holder 240, and thus can also be referred to as an “extraction mode menu”.

図6(b)は、ステップS310において表示されるペンモードメニューが、タッチパネル250上に表示されている様子を示している。ペンモードメニューMM2には、ボタンモードメニューと同様に、印刷方法の選択を促すメッセージMPSと、リストボックスLB2と、リストボックスLB2の右側に設けられたスクロールバーSB2と、が表示されている。また、ペンモードメニューMM2には、OKボタンBOKと、キャンセルボタンBCNとが表示されている。   FIG. 6B shows a state where the pen mode menu displayed in step S <b> 310 is displayed on the touch panel 250. Similar to the button mode menu, the pen mode menu MM2 displays a message MPS that prompts the user to select a printing method, a list box LB2, and a scroll bar SB2 provided on the right side of the list box LB2. The pen mode menu MM2 displays an OK button BOK and a cancel button BCN.

図6(b)に示すように、リストボックスLB2の上部には、印刷方法の選択項目として、「活字合成印刷」と「手書き合成印刷」とが表示されている。これらの印刷方法は、いずれも、タッチペン40を用いて文字の入力を行う印刷方法である。また、印刷方法の項目のうちリストボックスLB2の下部には、選択項目「全て印刷」が表示されている。図6(b)に示すように、選択項目「全て印刷」は、タッチペン40の操作によって選択できないように灰色の文字で表示(グレーアウト)されている。なお、選択項目の順序は、必ずしもこの限りに限定されない。例えば、リストボックスLB2での選択項目の順序をリストボックスLB1での選択項目の順序と同一のものとすることもできる。   As shown in FIG. 6B, “print type composite print” and “handwritten composite print” are displayed at the top of the list box LB2 as print method selection items. All of these printing methods are printing methods for inputting characters using the touch pen 40. In addition, the selection item “print all” is displayed below the list box LB2 among the items of the printing method. As shown in FIG. 6B, the selection item “print all” is displayed in gray characters (grayed out) so that it cannot be selected by operating the touch pen 40. Note that the order of selection items is not necessarily limited to this. For example, the order of selection items in the list box LB2 may be the same as the order of selection items in the list box LB1.

なお、第1実施例では、タッチペン40での選択ができないように、印刷方法の選択項目「全て印刷」をグレーアウトしているが、選択項目「全て印刷」を表示しないようにしても良い。また、印刷方法の設定項目「全て印刷」をグレーアウトすることなく、選択項目「全て印刷」をタッチペン40の操作で選択可能なままとすることも可能である。この場合、タッチペン40を用いて文字の入力を行う印刷方法の選択項目は、その他の選択項目よりもリストボックスLB2上で上方に(すなわち、優先的に)配置される。   In the first embodiment, the printing method selection item “print all” is grayed out so that selection with the touch pen 40 is not possible, but the selection item “print all” may not be displayed. It is also possible to leave the selection item “print all” selectable by operating the touch pen 40 without graying out the setting item “print all” of the printing method. In this case, the selection item of the printing method for inputting characters using the touch pen 40 is arranged above (that is, preferentially) on the list box LB2 over the other selection items.

図5のステップS320において、CPU310は、タッチペン40がペンホルダ240に格納されたか否かを判断する。具体的には、CPU310は、ペンホルダ240からタッチペン40の検出結果を取得し、タッチペン40が検出された場合、タッチペン40は格納されたと判断する。タッチペンが格納されたと判断された場合、制御はステップS210に移される。一方、タッチペンが格納されなかったと判断された場合、制御はステップS330に移される。   In step S <b> 320 of FIG. 5, the CPU 310 determines whether or not the touch pen 40 is stored in the pen holder 240. Specifically, the CPU 310 acquires the detection result of the touch pen 40 from the pen holder 240, and determines that the touch pen 40 has been stored when the touch pen 40 is detected. If it is determined that the touch pen is stored, control is transferred to step S210. On the other hand, if it is determined that the touch pen has not been stored, control is transferred to step S330.

図6(c)は、ステップS320においてタッチペン40が格納されたと判断された場合に表示画面252に表示されるボタンモードメニューを示している。図6(c)に示すボタンモードメニューは、図6(a)のボタンモードメニューと同一のメニューである。   FIG. 6C shows a button mode menu displayed on the display screen 252 when it is determined in step S320 that the touch pen 40 has been stored. The button mode menu shown in FIG. 6C is the same menu as the button mode menu shown in FIG.

ステップS330において、CPU310は、タッチペン40による操作が行われたか否かを判断する。具体的には、CPU310は、操作パネル制御部410を介してタッチパネル250からタッチペン40が表示画面252に触れたか否かを表す接触情報を取得する。接触情報が、タッチペン40が表示画面252に触れていないことを表している場合、タッチペンによる操作が行われなかったと判断され、制御はステップS320に戻される。一方、接触情報が、タッチペン40が表示画面252に触れたことを表している場合、タッチペンによる操作が行われたと判断され、制御はステップS340に移される。   In step S330, the CPU 310 determines whether or not an operation with the touch pen 40 has been performed. Specifically, CPU 310 acquires contact information indicating whether or not touch pen 40 has touched display screen 252 from touch panel 250 via operation panel control unit 410. When the contact information indicates that the touch pen 40 is not touching the display screen 252, it is determined that the operation with the touch pen has not been performed, and the control is returned to step S320. On the other hand, when the contact information indicates that the touch pen 40 has touched the display screen 252, it is determined that an operation with the touch pen has been performed, and the control is moved to step S340.

ステップS340において、CPU310は、タッチペンの接触位置に応じて処理を実行する。タッチペン40の接触位置が、リストボックスLB2中のグレーアウトしていない選択項目の表示位置であった場合、その表示位置の選択項目が印刷方法として選択される。タッチペン40の接触位置が、スクロールバーSB2の三角形の表示位置であった場合、三角形のいずれかの方向にリストボックスLB2がスクロールされる。なお、これらの場合においては、終了フラグはリセットされる。タッチペン40の接触位置がOKボタンBOKの表示位置であった場合、終了フラグがセットされるとともに、選択された印刷方法により印刷が実行される。また、タッチペン40の接触位置がキャンセルボタンBCNの表示位置であった場合、終了フラグがセットされる。   In step S340, the CPU 310 executes processing according to the touch position of the touch pen. When the touch position of the touch pen 40 is the display position of the selection item that is not grayed out in the list box LB2, the selection item at the display position is selected as the printing method. When the contact position of the touch pen 40 is the triangle display position of the scroll bar SB2, the list box LB2 is scrolled in any direction of the triangle. In these cases, the end flag is reset. If the touch position of the touch pen 40 is the display position of the OK button BOK, the end flag is set and printing is executed by the selected printing method. When the touch position of the touch pen 40 is the display position of the cancel button BCN, the end flag is set.

ステップS350において、CPU310は、印刷モード実行ルーチンを終了するか否かを判断する。具体的には、ステップS340において、セットあるいはリセットされた終了フラグのセット状態を判断する。終了フラグがリセットされている場合、制御はステップS320に戻される。一方、終了フラグがセットされている場合には、印刷モード実行ルーチンは終了し、図4に示す動作モードは、印刷モードM3から動作選択モードM2に戻される。   In step S350, CPU 310 determines whether or not to end the print mode execution routine. Specifically, in step S340, the set state of the end flag that has been set or reset is determined. If the end flag is reset, control returns to step S320. On the other hand, if the end flag is set, the print mode execution routine ends, and the operation mode shown in FIG. 4 is returned from the print mode M3 to the operation selection mode M2.

図7は、図5のステップS240において実行される処理のうちの選択画像印刷処理ルーチンを示すフローチャートである。この選択画像印刷処理ルーチンは、図6(a)に示される印刷方法の選択項目「選んで印刷」が選択された後、「OK」ボタン218(図2)が操作された際に実行される。   FIG. 7 is a flowchart showing a selected image printing process routine among the processes executed in step S240 of FIG. This selected image printing process routine is executed when the “OK” button 218 (FIG. 2) is operated after the selection item “Select and print” of the printing method shown in FIG. 6A is selected. .

ステップS410において、CPU310は、印刷の対象となる画像(印刷画像)を選択するユーザの指示を受け付ける。次いで、ステップS420において、画像の印刷条件を設定するためのユーザの指示を受け付ける。なお、ステップS410,S420において、ユーザの指示は、操作パネル200(図2)の方向ボタン214、「OK」ボタン218、および、「キャンセル」ボタン216の操作により与えられる。   In step S410, the CPU 310 accepts a user instruction to select an image (print image) to be printed. In step S420, a user instruction for setting image printing conditions is received. In steps S410 and S420, a user instruction is given by operating the direction button 214, the “OK” button 218, and the “cancel” button 216 on the operation panel 200 (FIG. 2).

図8(a)は、ステップS420における印刷条件の設定後、タッチパネル250の表示画面252上に表示される確認画面SCFを示している。この確認画面SCFには、印刷される画像ISPと、表示された画像ISPを印刷することを通知するメッセージMCFと、が表示されている。   FIG. 8A shows a confirmation screen SCF displayed on the display screen 252 of the touch panel 250 after setting the printing conditions in step S420. On this confirmation screen SCF, an image ISP to be printed and a message MCF for notifying that the displayed image ISP is printed are displayed.

図7のステップS430において、CPU310は、タッチペン40がペンホルダ240から取り出されたか否かを判断する。具体的には、CPU310は、ペンホルダ240からタッチペン40の検出結果を取得し、タッチペン40が検出されなかった場合、タッチペン40は取り出されたと判断する。タッチペンが取り出されたと判断された場合、制御はステップS510に移される。一方、タッチペンが取り出されなかったと判断された場合、制御はステップS440に移される。   In step S <b> 430 of FIG. 7, the CPU 310 determines whether or not the touch pen 40 has been removed from the pen holder 240. Specifically, the CPU 310 acquires the detection result of the touch pen 40 from the pen holder 240, and determines that the touch pen 40 has been removed when the touch pen 40 is not detected. If it is determined that the touch pen has been removed, control is transferred to step S510. On the other hand, if it is determined that the touch pen has not been removed, control is transferred to step S440.

ステップS440において、CPU310は、操作パネル200(図2)の「OK」ボタン218が操作されたか否かを判断する。「OK」ボタン218が操作されたと判断された場合、制御はステップS450に移される。一方、「OK」ボタン218が操作されなかったと判断された場合、制御はステップS460に移される。   In step S440, CPU 310 determines whether or not “OK” button 218 on operation panel 200 (FIG. 2) has been operated. If it is determined that the “OK” button 218 has been operated, control is transferred to step S450. On the other hand, if it is determined that the “OK” button 218 has not been operated, control is transferred to step S460.

ステップS450において、CPU310は、ステップS410において選択された画像を印刷する。具体的には、選択された画像から印刷データを生成し、生成した印刷データを印刷エンジン340(図3)に供給する。印刷データが供給された印刷エンジン340は、画像を印刷する。選択された画像の印刷の後、図7の選択画像印刷処理ルーチンは終了する。そして、この選択画像印刷処理ルーチンの終了により、図4に示す動作モードは、印刷モードM3から動作選択モードM2に戻される。   In step S450, CPU 310 prints the image selected in step S410. Specifically, print data is generated from the selected image, and the generated print data is supplied to the print engine 340 (FIG. 3). The print engine 340 supplied with the print data prints an image. After printing the selected image, the selected image printing process routine of FIG. 7 ends. Then, the operation mode shown in FIG. 4 is returned from the print mode M3 to the operation selection mode M2 by the end of the selected image print processing routine.

ステップS460において、CPU310は、操作パネル200(図2)の「キャンセル」ボタン216が操作されたか否かを判断する。「キャンセル」ボタン216が操作されなかったと判断された場合、制御はステップS430に移される。一方、「キャンセル」ボタン216が操作されたと判断された場合、図7の選択画像印刷処理ルーチンは終了する。そして、この選択画像印刷処理ルーチンの終了により、図4に示す動作モードは、印刷モードM3から動作選択モードM2に戻される。   In step S460, CPU 310 determines whether “cancel” button 216 on operation panel 200 (FIG. 2) has been operated or not. If it is determined that the “cancel” button 216 has not been operated, control is transferred to step S430. On the other hand, if it is determined that the “cancel” button 216 has been operated, the selected image print processing routine of FIG. 7 ends. Then, the operation mode shown in FIG. 4 is returned from the print mode M3 to the operation selection mode M2 by the end of the selected image print processing routine.

ステップS510において、CPU310は、ユーザがタッチペン40(図3)を用いてタッチパネル250上に記入した文字を入力する。具体的には、文字の入力を行うための文字入力画面を表す画像データをタッチパネル250に供給することにより、表示画面252上に文字入力画面を表示する。そして、タッチパネル250から供給されるタッチペン40の接触情報を取得し、取得した接触情報に基づいてユーザが記入した文字を取得する。   In step S510, the CPU 310 inputs characters entered on the touch panel 250 by the user using the touch pen 40 (FIG. 3). Specifically, the character input screen is displayed on the display screen 252 by supplying image data representing a character input screen for inputting characters to the touch panel 250. And the contact information of the touch pen 40 supplied from the touch panel 250 is acquired, and the character which the user filled in based on the acquired contact information is acquired.

図8(b)は、ステップS510において、すなわち、図8(a)の確認画面SCFの表示中タッチペンが取り出されたときに表示される文字入力画面SINを示している。文字入力画面SINには、文字の記入を促すメッセージMPIと、文字の記入領域を示す記入枠WTIと、文字の記入を指示するための「記入終了」ボタンBTIと、が表示されている。   FIG. 8B shows a character input screen SIN displayed in step S510, that is, when the touch pen being displayed on the confirmation screen SCF of FIG. On the character input screen SIN, a message MPI for prompting entry of characters, an entry frame WTI indicating a character entry area, and an “end entry” button BTI for instructing entry of characters are displayed.

図8(c)は、ユーザによりタッチペン40で記入枠WTI中に文字が記入された様子を示している。図8(c)の例では、記入枠WTI中に記入された手書き文字TMSが表示されている。手書き文字の記入の後、ユーザがタッチペン40で記入ボタンに触れると、手書き文字TMSから文字が認識され、認識された文字を表す文字列「よろしく!」が取得される。   FIG. 8C shows a state in which characters are entered in the entry frame WTI with the touch pen 40 by the user. In the example of FIG. 8C, the handwritten character TMS entered in the entry frame WTI is displayed. After the handwritten character is entered, when the user touches the entry button with the touch pen 40, the character is recognized from the handwritten character TMS, and the character string “Thank you!” Representing the recognized character is acquired.

図7のステップS520において、CPU310は、ステップS510において入力された文字の配置を指定するユーザの指示を取得する。具体的には、配置指定画面を表す画像データをタッチパネル250に供給することにより、表示画面252上に配置指定画面を表示する。そして、タッチパネル250から供給されるタッチペン40の接触情報を取得し、取得した接触情報に基づいて文字の配置を指定するユーザの指示を取得する。   In step S520 in FIG. 7, CPU 310 obtains a user instruction for designating the character layout input in step S510. Specifically, the arrangement designation screen is displayed on the display screen 252 by supplying image data representing the arrangement designation screen to the touch panel 250. Then, the contact information of the touch pen 40 supplied from the touch panel 250 is acquired, and the user's instruction specifying the character arrangement based on the acquired contact information is acquired.

図9(a)は、ステップS520において、表示画面252上に表示される配置指定画面STPを示している。配置指定画面STPに表示された印刷対象の画像ISPには、図8(c)で記入された手書き文字TMSから認識された文字列TMR(よろしく!)と、文字列TMRを囲む文字枠WMPとが表示されている。配置指定画面STPには、また、文字枠WMPの移動を促すメッセージMWMと、2つのボタンBOK,BCNとが表示されている。   FIG. 9A shows an arrangement designation screen STP displayed on the display screen 252 in step S520. The image ISP to be printed displayed on the arrangement designation screen STP includes a character string TMR recognized from the handwritten character TMS entered in FIG. 8C and a character frame WMP surrounding the character string TMR. Is displayed. The arrangement designation screen STP also displays a message MWM that prompts the character frame WMP to move, and two buttons BOK and BCN.

図9(b)は、ユーザが文字枠WMPの内側の領域をタッチペン40で触れている上他を示している。そして、ユーザがタッチペン40で表示画面252に触れたまま、タッチペン40を移動させることにより、図9(c)に示すように、文字枠WMPと文字列TMRが移動する。このように文字枠WMPおよび文字列TMRとを必要に応じて移動した後、タッチペン40でOKボタンBOKを操作することにより、画像ISPと文字列TMRとの位置関係が決定される。   FIG. 9B shows the other part in which the user touches the area inside the character frame WMP with the touch pen 40. Then, when the user moves the touch pen 40 while touching the display screen 252 with the touch pen 40, the character frame WMP and the character string TMR move as shown in FIG. 9C. As described above, the character frame WMP and the character string TMR are moved as necessary, and then the OK button BOK is operated with the touch pen 40 to determine the positional relationship between the image ISP and the character string TMR.

図7のステップS530において、CPU310は、ステップS410で選択された画像と、ステップS510で取得した文字列とを、ステップS520で取得した文字の配置指定に従って合成する。そして、印刷エンジン340(図3)により、合成した画像の印刷を行う。ステップS530における印刷の後、図7の選択画像印刷処理ルーチンは終了し、図4に示す動作モードは、印刷モードM3から動作選択モードM2に戻される。   In step S530 of FIG. 7, the CPU 310 combines the image selected in step S410 and the character string acquired in step S510 according to the character layout specification acquired in step S520. Then, the synthesized image is printed by the print engine 340 (FIG. 3). After the printing in step S530, the selected image printing process routine of FIG. 7 ends, and the operation mode shown in FIG. 4 is returned from the printing mode M3 to the operation selection mode M2.

このように、第1実施例では、タッチペン40をペンホルダ240から取り出すことにより、タッチパネル250の表示画面252に表示される画像(格納モード画像)が、タッチペン40を用いたユーザの操作を許容する画像(取出モード画像)に切り替えられる。そのため、タッチペン40を用いた操作を行うための操作ボタン210(図3)の操作を省略できるので、複合機100aの操作がより容易となる。   As described above, in the first embodiment, when the touch pen 40 is removed from the pen holder 240, an image (storage mode image) displayed on the display screen 252 of the touch panel 250 is an image that allows a user operation using the touch pen 40. (Takeout mode image). Therefore, since the operation of the operation button 210 (FIG. 3) for performing the operation using the touch pen 40 can be omitted, the operation of the multifunction peripheral 100a becomes easier.

なお、第1実施例では、ペンモードメニューが表示されている状態(ペン取出モード)においては、タッチペン40による操作のみを受け付けているが、操作ボタンの操作を受け付けるものとしても良い。また、ペン取出モードにおいてタッチペンの格納を検知するとボタンモードメニューが表示されている状態(ペン格納モード)に移行しているが、ペン格納モードへの移行を省略することも可能である。   In the first embodiment, in the state in which the pen mode menu is displayed (pen removal mode), only the operation with the touch pen 40 is accepted, but the operation of the operation button may be accepted. Further, when the storage of the touch pen is detected in the pen removal mode, the state shifts to the state where the button mode menu is displayed (pen storage mode). However, the transition to the pen storage mode can be omitted.

また、第1実施例では、印刷モード実行ルーチン(図5)と、選択画像印刷ルーチン(図7)との2つのルーチンでタッチペン40のペンホルダ240(図3)からの取り出しを検知しているが、これらの2つのルーチンのいずれか一方でタッチペン40の取り出しを検知するものとしても良い。また、これらの2つのルーチンの他に、電源オン状態の(図4)各動作モードで実行される他のルーチンにおいて、タッチペン40の取り出しを検知するものとしても良い。一般に、タッチペン40の取り出しを検知することにより、動作モードをタッチペンを用いたユーザの指示を受け付けるモードに変更可能であれば、任意のルーチンでタッチペン40の取り出しを検出するものとしても良い。   In the first embodiment, the removal of the touch pen 40 from the pen holder 240 (FIG. 3) is detected by two routines, ie, a print mode execution routine (FIG. 5) and a selected image printing routine (FIG. 7). The removal of the touch pen 40 may be detected by one of these two routines. In addition to these two routines, the removal of the touch pen 40 may be detected in another routine executed in each operation mode in the power-on state (FIG. 4). Generally, as long as the operation mode can be changed to a mode for accepting a user instruction using the touch pen by detecting the removal of the touch pen 40, the removal of the touch pen 40 may be detected by an arbitrary routine.

B.第2実施例:
図10は、第2実施例における複合機100aの内部構成を示すブロック図である。第2実施例の複合機100aは、ペンホルダ240が電源回路に接続されている点で、図3に示す第1実施例の複合機100と異なっている。他の点は、第1実施例の複合機100と同じである。
B. Second embodiment:
FIG. 10 is a block diagram illustrating an internal configuration of the multifunction peripheral 100a according to the second embodiment. The multifunction device 100a of the second embodiment is different from the multifunction device 100 of the first embodiment shown in FIG. 3 in that the pen holder 240 is connected to the power supply circuit. The other points are the same as those of the multifunction machine 100 of the first embodiment.

複合機100aの電源回路362は、第1実施例と同様に、複合機100各部への電力供給を行っていない状態で電源ボタン212が操作がされると、複合機100各部への電力供給を開始する。また、電源回路362は、ペンホルダ240からタッチペン40が取り出されると、複合機100各部への電力供給を開始する。   As in the first embodiment, the power supply circuit 362 of the multifunction peripheral 100a supplies power to each part of the multifunction machine 100 when the power button 212 is operated in a state where power is not being supplied to each part of the multifunction machine 100. Start. In addition, when the touch pen 40 is removed from the pen holder 240, the power supply circuit 362 starts supplying power to each part of the multifunction peripheral 100.

図11は、第2実施例における複合機100aの動作モードの遷移を示す状態遷移図である。図11の状態遷移図は、電源オフ状態M1から動作選択モードM2への移行がタッチペン40(図10)のペンホルダ240からの取り出しによっても行われる点と、動作選択モードM2から電源オフ状態M1への移行がタッチペン40のペンホルダ240への格納によっても行われる点とで、図4に示す第1実施例の状態遷移図と異なっている。他の点は、第1実施例の動作モードの遷移と同じである。なお、電源オフ状態M1は、複合機100aへの電力の供給が制限されている状態ともいうことができる。   FIG. 11 is a state transition diagram illustrating the transition of the operation mode of the multifunction peripheral 100a in the second embodiment. The state transition diagram of FIG. 11 shows that the transition from the power-off state M1 to the operation selection mode M2 is also performed by removing the touch pen 40 (FIG. 10) from the pen holder 240, and from the operation selection mode M2 to the power-off state M1. This is different from the state transition diagram of the first embodiment shown in FIG. 4 in that the shift is also performed by storing the touch pen 40 in the pen holder 240. The other points are the same as the transition of the operation mode of the first embodiment. Note that the power-off state M1 can also be referred to as a state in which power supply to the multifunction peripheral 100a is restricted.

このように、第2実施例では、タッチペン40のペンホルダ240からの取り出しにより、複合機100aは電源オフ状態M1から動作選択モードM2に移行する。そのため、ユーザは電源ボタン212(図2)の操作を行うことなくタッチペン40で複合機100aを操作することができるので、複合機100aの操作がより容易となる。また、タッチペン40のペンホルダへの格納により、複合機100aは、動作選択モードM2から電源オフ状態M1に移行する。そのため、電源ボタン212の操作を省略することができるので、複合機100aの操作がより容易となる。   As described above, in the second embodiment, the multifunction peripheral 100a shifts from the power-off state M1 to the operation selection mode M2 by removing the touch pen 40 from the pen holder 240. Therefore, the user can operate the multi-function device 100a with the touch pen 40 without operating the power button 212 (FIG. 2), which makes the operation of the multi-function device 100a easier. Further, by storing the touch pen 40 in the pen holder, the multifunction peripheral 100a shifts from the operation selection mode M2 to the power-off state M1. Therefore, since the operation of the power button 212 can be omitted, the operation of the multifunction peripheral 100a becomes easier.

第2実施例は、タッチペン40の取出および格納により複合機100aの電源状態を変更することができ、より操作が簡便になる点で第1実施例よりも好ましい。一方、第1実施例は、複合機100の構成がより簡単になる点で第2実施例よりも好ましい。   The second embodiment is preferable to the first embodiment in that the power supply state of the multifunction peripheral 100a can be changed by taking out and storing the touch pen 40, and the operation becomes simpler. On the other hand, the first embodiment is preferable to the second embodiment in that the configuration of the multifunction peripheral 100 becomes simpler.

なお、第2実施例では、タッチペン40(図10)のペンホルダ240への格納を検知した場合、複合機100aは動作選択モードM2から電源オフ状態M1に移行しているが、動作選択モードM2から電源オフ状態M1への移行を省略することも可能である。この場合にも、タッチペン40の取り出しにより、複合機100aは電源オフ状態M1から電源オン状態に移行するので、複合機100aの操作がより容易となる。   In the second embodiment, when it is detected that the touch pen 40 (FIG. 10) is stored in the pen holder 240, the multifunction peripheral 100a shifts from the operation selection mode M2 to the power-off state M1, but from the operation selection mode M2. It is also possible to omit the transition to the power-off state M1. Also in this case, since the multifunction device 100a shifts from the power-off state M1 to the power-on state by taking out the touch pen 40, the operation of the multifunction device 100a becomes easier.

C.第3実施例:
図12は、第3実施例における複合機100aの動作モードの遷移を示す状態遷移図である。図12の状態遷移図は、処理待機モードM6が付加されている点と、処理待機モードM6と、電源オフ状態M1、印刷モードM3、および動作選択モードM2と、の間で状態遷移がある点で、図12に示す第2実施例の状態遷移図と異なっている。他の点は、第2実施例の動作モードの遷移と同じである。
C. Third embodiment:
FIG. 12 is a state transition diagram illustrating the transition of the operation mode of the multifunction peripheral 100a in the third embodiment. In the state transition diagram of FIG. 12, there is a state transition between the point that the processing standby mode M6 is added and the processing standby mode M6, the power-off state M1, the printing mode M3, and the operation selection mode M2. Thus, it is different from the state transition diagram of the second embodiment shown in FIG. The other points are the same as the transition of the operation mode of the second embodiment.

印刷モードM3における印刷の実行中にタッチペン40(図10)がペンホルダ240に格納されると、複合機100aの動作モードは、処理待機モードM6に移行する。処理待機モードM6において、印刷モードM3で開始された印刷が終了すると、複合機100aは電源オフ状態M1に移行する。また、処理待機モードM6において、タッチペン40の取り出し、あるいは、操作ボタン210の操作が検知されると、複合機100aの動作モードは、処理待機モードM6から動作選択モードM2に移行する。   When the touch pen 40 (FIG. 10) is stored in the pen holder 240 during execution of printing in the print mode M3, the operation mode of the multifunction peripheral 100a shifts to the processing standby mode M6. When the printing started in the printing mode M3 is completed in the processing standby mode M6, the multifunction peripheral 100a shifts to the power-off state M1. Further, in the processing standby mode M6, when the removal of the touch pen 40 or the operation of the operation button 210 is detected, the operation mode of the multifunction peripheral 100a shifts from the processing standby mode M6 to the operation selection mode M2.

このように、第3実施例では、ユーザが印刷の実行中にタッチペン40をペンホルダ240に格納することにより、印刷の終了後、複合機100aは電源オフ状態となる。そのため、電源ボタン212の操作のために印刷の終了を待つことなく複合機100aに電源を切る指示を与えることができるので、複合機100aの操作がより容易となる。また、タッチペン40のペンホルダ240からの取り出し、あるいは、操作ボタン210の操作により、複合機100aは、処理待機モードM6から動作選択モードM2に移行する。そのため、印刷中に複合機100aを操作することにより、ユーザは複合機100aを電源オン状態に維持することができる。   As described above, in the third embodiment, when the user stores the touch pen 40 in the pen holder 240 during printing, the multifunction peripheral 100a is turned off after the printing is completed. Therefore, an instruction to turn off the power can be given to the multifunction peripheral 100a without waiting for the end of printing for the operation of the power button 212, so that the operation of the multifunction peripheral 100a becomes easier. Further, when the touch pen 40 is removed from the pen holder 240 or the operation button 210 is operated, the multifunction peripheral 100a shifts from the processing standby mode M6 to the operation selection mode M2. Therefore, by operating the multifunction peripheral 100a during printing, the user can maintain the multifunction peripheral 100a in a power-on state.

第3実施例は、ユーザが、印刷中にタッチペンを格納することにより、印刷の終了を待つことなく複合機100aにその電源を切る指示を与えることができる。そのため、複合機100aの操作がより容易となる点で第2実施例よりも好ましい。一方、第2実施例は、複合機100aの制御がより容易となる点で、第3実施例よりも好ましい。   In the third embodiment, the user can give an instruction to turn off the power to the multifunction peripheral 100a without waiting for the end of printing by storing the touch pen during printing. Therefore, it is preferable to the second embodiment in that the operation of the multifunction peripheral 100a becomes easier. On the other hand, the second embodiment is preferable to the third embodiment in that the control of the multifunction peripheral 100a is easier.

なお、第3実施例では、複合機100aによる印刷の実行中にタッチペンを格納することにより処理待機モードM6に移行しているが、他の状態でタッチペンを格納することにより処理待機モードM6に移行するものとしても良い。例えば、USBコネクタ372,382(図10)を介して接続されたデバイスと複合機100aとの通信が行われている状態でタッチペンを格納することにより処理待機モードM6に移行するものとしても良い。この場合、処理待機モードM6から電源オフ状態M1への移行は、通信処理の終了を待って行われる。一般に、複合機100aが電源オフ状態M1において実行し得ない特定の処理を行っている状態においてタッチペンが格納された場合に、その状態から特定の処理の終了を待つ処理待機モードM6に移行するものとすることができる。   In the third embodiment, the process shifts to the process standby mode M6 by storing the touch pen while the MFP 100a performs printing. However, the process shifts to the process standby mode M6 by storing the touch pen in another state. It is good to do. For example, it is possible to shift to the processing standby mode M6 by storing the touch pen in a state where communication between the device connected via the USB connectors 372 and 382 (FIG. 10) and the multifunction peripheral 100a is performed. In this case, the transition from the processing standby mode M6 to the power-off state M1 is performed after the end of the communication processing. Generally, when the touch pen is stored in a state where the multifunction peripheral 100a is performing a specific process that cannot be executed in the power-off state M1, the process shifts from the state to the process standby mode M6 that waits for the end of the specific process. It can be.

D.第4実施例:
図13は、第4実施例における複合機100aの動作モードの遷移を示す状態遷移図である。図13の状態遷移図は、省電力モードM7が付加されている点と、省電力モードM7と、電源オフ状態M1および動作選択モードM2と、の間で状態遷移がある点とで、図12に示す第2実施例の状態遷移図と異なっている。他の点は、第2実施例の動作モードの遷移と同じである。
D. Fourth embodiment:
FIG. 13 is a state transition diagram illustrating the transition of the operation mode of the multifunction peripheral 100a according to the fourth embodiment. The state transition diagram of FIG. 13 is that the power saving mode M7 is added, and that there is a state transition between the power saving mode M7, the power-off state M1, and the operation selection mode M2. This is different from the state transition diagram of the second embodiment shown in FIG. The other points are the same as the transition of the operation mode of the second embodiment.

動作選択モードM2において、タッチペン40(図10)がペンホルダ240に格納されるか、あるいは、タッチペン40や操作ボタン210の操作が所定の時間以上行われないと、複合機100aの動作モードは、省電力モードM7に移行する。省電力モードM7において、CPU310が電源ボタン212の操作を検知すると、複合機100aは電源オフ状態M1に移行する。   In the operation selection mode M2, if the touch pen 40 (FIG. 10) is stored in the pen holder 240 or if the touch pen 40 or the operation button 210 is not operated for a predetermined time or more, the operation mode of the multifunction peripheral 100a is saved. Transition to power mode M7. When the CPU 310 detects an operation of the power button 212 in the power saving mode M7, the multifunction peripheral 100a shifts to the power off state M1.

省電力モードM7では、電源回路362(図10)は、印刷エンジン340やスキャンエンジン350やタッチパネル250等、タッチペン40の取り出しやボタン210,212の操作の検知に必要とされない複合機100a各部への電力供給を停止する。具体的には、CPU310は、電源制御部360を介して電源回路362にこれらの各部340,350,250への電力供給の停止を指示する。このように、複合機100aの一部への電力供給を停止することにより、複合機100aの電力消費量を低減することができる。なお、省電力モードM7は、複合機100aへの電力の供給が制限されている状態ともいうことができる。   In the power saving mode M7, the power supply circuit 362 (FIG. 10) supplies the components of the multifunction peripheral 100a, such as the print engine 340, the scan engine 350, the touch panel 250, etc., which are not required for taking out the touch pen 40 and detecting the operation of the buttons 210 and 212. Stop power supply. Specifically, the CPU 310 instructs the power supply circuit 362 to stop power supply to these units 340, 350, and 250 via the power supply control unit 360. Thus, by stopping the power supply to a part of the multifunction peripheral 100a, the power consumption of the multifunction peripheral 100a can be reduced. Note that the power saving mode M7 can also be said to be a state in which the supply of power to the multifunction peripheral 100a is restricted.

省電力モードM7において、タッチペンの取り出しや操作ボタンの操作が検知されると、複合機100aの動作モードは、動作選択モードM2に移行する。省電力モードM7においては、タッチペン40の取り出しやボタン210,212の操作の検知に使用されるCPU310、ROM320、RAM330には電力が供給されている。そのため、省電力モードM7から動作選択モードM2に移行に要する時間は、CPU310による起動(ブート)プログラムの実行が省略できるので、電源オフ状態M1から動作選択モードM2に移行に要する時間よりも短くなる。   When the removal of the touch pen or the operation of the operation button is detected in the power saving mode M7, the operation mode of the multifunction peripheral 100a shifts to the operation selection mode M2. In the power saving mode M7, power is supplied to the CPU 310, the ROM 320, and the RAM 330 that are used for taking out the touch pen 40 and detecting the operation of the buttons 210 and 212. For this reason, the time required for shifting from the power saving mode M7 to the operation selection mode M2 can be omitted because the execution of the boot (boot) program by the CPU 310 can be omitted, so that the time required for shifting from the power-off state M1 to the operation selection mode M2 is shorter. .

このように、第4実施例では、複合機100aの動作状態に省電力モードM7を設けることにより、複合機100aの消費電力の低減を行うとともに、動作選択モードM2への移行に要する時間(立ち上げ時間)が短縮される。   As described above, in the fourth embodiment, the power saving mode M7 is provided in the operation state of the multifunction peripheral 100a, thereby reducing the power consumption of the multifunction peripheral 100a and the time required for shifting to the operation selection mode M2. (Raising time) is shortened.

第4実施例は、立ち上げ時間を短縮しつつ複合機100aの消費電力を低減することができ、複合機100aの利便性がより高くなる点で、第2実施例よりも好ましい。一方、第2実施例は、複合機100aの制御がより容易となる点で、第4実施例よりも好ましい。   The fourth embodiment is preferable to the second embodiment in that the power consumption of the multifunction peripheral 100a can be reduced while shortening the start-up time, and the convenience of the multifunction peripheral 100a becomes higher. On the other hand, the second embodiment is preferable to the fourth embodiment in that the control of the multifunction peripheral 100a is easier.

E.変形例:
なお、この発明は上記実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
E. Variation:
In addition, this invention is not restricted to the said Example and embodiment, It can implement in a various aspect in the range which does not deviate from the summary, For example, the following deformation | transformation is also possible.

E1.変形例1:
上記第3および第4実施例は、それぞれ別個の複合機100aに適用されているが、これらの実施例を単一の複合機100aに適用することもできる。この場合、処理待機モードM6(図12)において印刷処理が終了した後は、複合機の動作モードは、処理待機モードM6から省電力モードM7(図13)に移行するものとすることができる。このようにすれば、印刷の終了によって移行する動作モードが省電力モードM7となるので、印刷の終了後、複合機100aの操作を再度行う場合の利便性が向上する。
E1. Modification 1:
Although the third and fourth embodiments are applied to separate MFPs 100a, these embodiments can also be applied to a single MFP 100a. In this case, after the printing process is completed in the processing standby mode M6 (FIG. 12), the operation mode of the multifunction peripheral can be shifted from the processing standby mode M6 to the power saving mode M7 (FIG. 13). In this way, since the operation mode to be shifted upon completion of printing is the power saving mode M7, convenience when the operation of the multifunction peripheral 100a is performed again after completion of printing is improved.

E2.変形例2:
上記各実施例では、本発明を複合機に適用しているが、本発明は、ユーザがタッチペンでタッチパネルに触れることにより指示を与えることが可能であり、タッチペンが格納されているか否かを検出可能なペンホルダ(タッチペン格納部)を有している画像印刷装置であれば、任意の装置に適用することが可能である。本発明は、例えば、スキャナやコピーの機能を有さないプリンタに適用することもできる。
E2. Modification 2:
In each of the embodiments described above, the present invention is applied to a multi-function peripheral. However, the present invention can provide an instruction by a user touching a touch panel with a touch pen, and detects whether the touch pen is stored. Any image printing apparatus having a possible pen holder (touch pen storage unit) can be applied to any apparatus. The present invention can also be applied to, for example, a scanner or a printer that does not have a copy function.

本発明の一実施例としての複合機100を示す斜視図。1 is a perspective view showing a multifunction machine 100 as an embodiment of the present invention. 複合機100の操作パネル200の一例を示す説明図。3 is an explanatory diagram illustrating an example of an operation panel 200 of the multifunction peripheral 100. FIG. 複合機100の内部構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the multifunction machine 100. 複合機100の動作モードの遷移を示す状態遷移図。FIG. 6 is a state transition diagram illustrating transition of operation modes of the multifunction peripheral 100. 印刷モード実行ルーチンを示す説明図。Explanatory drawing which shows a printing mode execution routine. 印刷モード実行ルーチンの実行中のタッチパネル250の状態を示す説明図。Explanatory drawing which shows the state of the touch panel 250 in execution of printing mode execution routine. 選択画像印刷処理ルーチンを示すフローチャート。6 is a flowchart showing a selected image printing processing routine. 印刷画像処理ルーチンの実行中のタッチパネル250の状態を示す説明図。Explanatory drawing which shows the state of the touch panel 250 in execution of the printing image processing routine. ステップS520において、文字の配置指定が行われる様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows a mode that arrangement | positioning of a character is performed in step S520. 第2実施例の複合機100aの内部構成を示すブロック図。FIG. 6 is a block diagram illustrating an internal configuration of a multifunction machine 100a according to a second embodiment. 第2実施例における複合機100aの動作モードの遷移を示す状態遷移図。FIG. 10 is a state transition diagram illustrating transition of operation modes of the multifunction peripheral 100a according to the second embodiment. 第3実施例における複合機100aの動作モードの遷移を示す状態遷移図。FIG. 10 is a state transition diagram illustrating transition of operation modes of the multifunction peripheral 100a according to the third embodiment. 第4実施例における複合機100aの動作モードの遷移を示す状態遷移図。FIG. 10 is a state transition diagram illustrating transition of operation modes of the multifunction peripheral 100a according to the fourth embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

100…複合機
100a…複合機
110…オートシードフィーダ
120…排紙トレイ
130…メモリカードスロット
200…操作パネル
210…操作ボタン
212…電源ボタン
214…方向ボタン
216…「キャンセル」ボタン
218…「OK」ボタン
222…「印刷」ボタン
224…「スキャン」ボタン
226…「コピー」ボタン
230…表示ランプ
232…電源ランプ
240…ペンホルダ
250…タッチパネル
252…表示画面
310…CPU
320…ROM
330…RAM
340…印刷エンジン
350…スキャンエンジン
350…印刷エンジン
360…電源制御部
362…電源回路
364…メインスイッチ
370…USBホスト制御部
372…USBコネクタ
380…USBデバイス制御部
382…USBコネクタ
390…メモリカードインタフェース
DSC…デジタルスチルカメラ
PC…パーソナルコンピュータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Multifunction machine 100a ... Multifunction machine 110 ... Auto seed feeder 120 ... Paper discharge tray 130 ... Memory card slot 200 ... Operation panel 210 ... Operation button 212 ... Power button 214 ... Direction button 216 ... "Cancel" button 218 ... "OK" Button 222 ... "Print" button 224 ... "Scan" button 226 ... "Copy" button 230 ... Display lamp 232 ... Power lamp 240 ... Pen holder 250 ... Touch panel 252 ... Display screen 310 ... CPU
320 ... ROM
330 ... RAM
340 ... Print engine 350 ... Scan engine 350 ... Print engine 360 ... Power supply control unit 362 ... Power supply circuit 364 ... Main switch 370 ... USB host control unit 372 ... USB connector 380 ... USB device control unit 382 ... USB connector 390 ... Memory card interface DSC ... Digital still camera PC ... Personal computer

Claims (10)

画像印刷装置であって、
画像を表示するとともに、タッチペンを用いたユーザの指示を取得可能なタッチパネルと、
前記タッチペンを格納するタッチペン格納部と、
前記タッチペン格納部への前記タッチペンの格納状態を検出する格納状態検出部と、
を備え、
前記画像印刷装置は、
前記タッチペンが前記タッチペン格納部に格納されたペン格納状態から前記タッチペンが前記タッチペン格納部に格納されていないペン取出状態に変化したことが前記格納状態検出部により検出された場合、前記画像印刷装置の動作モードを、ペン格納モードから、前記タッチペンを用いたユーザの指示を受け付けるペン取出モードに切り替える、
画像印刷装置。
An image printing apparatus,
A touch panel capable of displaying an image and acquiring a user instruction using a touch pen;
A touch pen storage unit for storing the touch pen;
A storage state detection unit for detecting a storage state of the touch pen in the touch pen storage unit;
With
The image printing apparatus includes:
When the storage state detection unit detects that the touch pen has changed from a pen storage state stored in the touch pen storage unit to a pen removal state that is not stored in the touch pen storage unit, the image printing apparatus The operation mode is switched from the pen storage mode to a pen take-out mode that accepts a user instruction using the touch pen.
Image printing device.
請求項1記載の画像印刷装置であって、
前記ペン格納モードにおいて、前記タッチパネル上には格納モード画像が表示されており、
前記画像印刷装置は、前記ペン取出モードへの切替の際、前記タッチパネル上に表示される画像を、前記格納モード画像から、前記タッチペンを用いたユーザの指示を受け付ける取出モード画像に切り替える、画像印刷装置。
The image printing apparatus according to claim 1,
In the pen storage mode, a storage mode image is displayed on the touch panel,
The image printing apparatus switches an image displayed on the touch panel from the storage mode image to a take-out mode image that accepts a user instruction using the touch pen when switching to the pen take-out mode. apparatus.
請求項2記載の画像印刷装置であって、
前記画像印刷装置は、
前記格納モード画像として、前記画像印刷装置において実行される処理を指定するための複数の項目を有する格納モードメニューを前記タッチパネル上に表示し、
前記取出モード画像として、前記格納モードメニューが有する前記複数の項目のうち前記タッチペンを用いたユーザの指示を受け付ける処理を実行するための項目を優先して配置した取出モードメニューを前記タッチパネル上に表示する、
画像印刷装置。
The image printing apparatus according to claim 2,
The image printing apparatus includes:
As the storage mode image, a storage mode menu having a plurality of items for designating processing executed in the image printing apparatus is displayed on the touch panel,
As the extraction mode image, an extraction mode menu in which items for executing a process of receiving a user instruction using the touch pen among the plurality of items included in the storage mode menu is preferentially displayed on the touch panel. To
Image printing device.
請求項2記載の画像印刷装置であって、
前記画像印刷装置は、
前記格納モード画像として、前記画像印刷装置において実行される処理を指定するための複数の項目を有する格納モードメニューを前記タッチパネル上に表示し、
前記取出モード画像として、前記格納モードメニューが有する前記複数の項目のうち前記タッチペンを用いたユーザの指示を受け付ける処理を実行するための特定の項目のみの指定を受け付ける取出モードメニューを前記タッチパネル上に表示する、
画像印刷装置。
The image printing apparatus according to claim 2,
The image printing apparatus includes:
As the storage mode image, a storage mode menu having a plurality of items for designating processing executed in the image printing apparatus is displayed on the touch panel,
As the extraction mode image, an extraction mode menu for accepting designation of only a specific item for executing a process of accepting a user instruction using the touch pen among the plurality of items of the storage mode menu is displayed on the touch panel. indicate,
Image printing device.
請求項2記載の画像印刷装置であって、
前記画像印刷装置は、
前記格納モード画像として、前記画像印刷装置において実行される処理を指定するための複数の項目を有する格納モードメニューを前記タッチパネル上に表示し、
前記取出モード画像として、前記格納モードメニューが有する前記複数の項目のうち前記タッチペンを用いたユーザの指示を受け付ける処理を実行するための特定の項目のみを有する取出モードメニューを前記タッチパネル上に表示する、
画像印刷装置。
The image printing apparatus according to claim 2,
The image printing apparatus includes:
As the storage mode image, a storage mode menu having a plurality of items for designating processing executed in the image printing apparatus is displayed on the touch panel,
As the extraction mode image, an extraction mode menu having only a specific item for executing a process of receiving a user instruction using the touch pen among the plurality of items of the storage mode menu is displayed on the touch panel. ,
Image printing device.
請求項2ないし5のいずれか記載の画像印刷装置であって、
前記画像印刷装置は、前記取出モード画像として、前記タッチペンを用いたユーザの文字入力を許容する特定の入力画面を前記タッチパネル上に表示する、画像印刷装置。
The image printing apparatus according to any one of claims 2 to 5,
The image printing apparatus displays, on the touch panel, a specific input screen that allows a user to input characters using the touch pen as the extraction mode image.
請求項1ないし6のいずれか記載の画像印刷装置であって、さらに、
前記画像印刷装置の電源投入状態として、前記画像印刷装置への電力の供給が制限される第1の電源状態と、前記タッチペンを用いたユーザの指示に従った処理が可能な第2の電源状態とを有しており、
前記画像印刷装置は、前記タッチペンの格納状態の前記ペン格納状態から前記ペン取出状態への変化を検知することにより、前記電源投入状態を前記第1の電源状態から前記第2の電源状態に切り替える、画像印刷装置。
The image printing apparatus according to any one of claims 1 to 6, further comprising:
As a power-on state of the image printing apparatus, a first power state in which power supply to the image printing apparatus is restricted and a second power state in which processing according to a user instruction using the touch pen is possible And
The image printing apparatus switches the power-on state from the first power state to the second power state by detecting a change of the pen pen stored state from the pen stored state to the pen removal state. , Image printing device.
請求項7記載の画像印刷装置であって、
前記画像印刷装置は、前記格納状態の前記ペン取出状態から前記ペン格納状態への変化を検知することにより、前記電源投入状態を前記第2の電源状態から前記第1の電源状態に切り替える、画像印刷装置。
The image printing apparatus according to claim 7, wherein
The image printing apparatus switches the power-on state from the second power state to the first power state by detecting a change in the storage state from the pen removal state to the pen storage state. Printing device.
請求項8記載の画像印刷装置であって、
前記第1の電源状態は、前記画像印刷装置において実行される特定の処理を実行し得ない状態であり、
前記画像印刷装置は、前記画像印刷装置が前記特定の処理を実行している場合には、前記第2の電源状態から前記第1の電源状態への切り替えを前記特定の処理の実行終了後に行なう、画像印刷装置。
The image printing apparatus according to claim 8, wherein
The first power supply state is a state in which a specific process executed in the image printing apparatus cannot be executed,
The image printing apparatus performs switching from the second power supply state to the first power supply state after the execution of the specific process when the image printing apparatus is executing the specific process. , Image printing device.
画像印刷装置の制御方法であって、
前記画像印刷装置は、
画像を表示するとともに、タッチペンを用いたユーザの指示を取得可能なタッチパネルと、
前記タッチペンを格納するタッチペン格納部と、
第1の動作モードと、
前記第1の動作モードとは異なる、前記タッチペンを用いたユーザの指示を受け付ける第2の動作モードと
を備え、
前記制御方法は、
(a)前記タッチペン格納部への前記タッチペンの格納状態を検出する工程と、
(b)前記工程(a)により、前記タッチペンが前記タッチペン格納部に格納されたペン格納状態から前記タッチペンが前記タッチペン格納部に格納されていないペン取出状態に変化したことを検出する工程と、
(c)前記ペン取出状態への変化を検出した場合に、前記画像印刷装置の動作モードを前記第1の動作モードから前記第2の動作モードに切り替える、
制御方法。
A method for controlling an image printing apparatus,
The image printing apparatus includes:
A touch panel capable of displaying an image and acquiring a user instruction using a touch pen;
A touch pen storage unit for storing the touch pen;
A first operating mode;
A second operation mode that is different from the first operation mode and accepts a user instruction using the touch pen;
The control method is:
(A) detecting a storage state of the touch pen in the touch pen storage unit;
(B) detecting the change of the touch pen from a pen storage state stored in the touch pen storage unit to a pen removal state not stored in the touch pen storage unit by the step (a);
(C) When a change to the pen removal state is detected, the operation mode of the image printing apparatus is switched from the first operation mode to the second operation mode.
Control method.
JP2006342671A 2006-12-20 2006-12-20 Image printing apparatus and method for controlling image printing apparatus Expired - Fee Related JP5076486B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006342671A JP5076486B2 (en) 2006-12-20 2006-12-20 Image printing apparatus and method for controlling image printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006342671A JP5076486B2 (en) 2006-12-20 2006-12-20 Image printing apparatus and method for controlling image printing apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008149676A true JP2008149676A (en) 2008-07-03
JP2008149676A5 JP2008149676A5 (en) 2009-10-01
JP5076486B2 JP5076486B2 (en) 2012-11-21

Family

ID=39652386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006342671A Expired - Fee Related JP5076486B2 (en) 2006-12-20 2006-12-20 Image printing apparatus and method for controlling image printing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5076486B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011031449A (en) * 2009-07-31 2011-02-17 Brother Industries Ltd Printing apparatus, composite image data generating apparatus, and composite image data generating program
JP2012235320A (en) * 2011-04-28 2012-11-29 Konica Minolta Business Technologies Inc Image formation device, setting method, and setting program
CN103092019A (en) * 2011-10-28 2013-05-08 柯尼卡美能达商用科技株式会社 Image forming apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161618A (en) * 1992-11-20 1994-06-10 Hitachi Ltd Pen base computer
JPH08161522A (en) * 1994-10-05 1996-06-21 Brother Ind Ltd Tape printer capable of inputting graphc
JP2000301776A (en) * 1999-04-19 2000-10-31 Toshiba Tec Corp Portable business machine having printer
JP2001024921A (en) * 1999-07-05 2001-01-26 Ricoh Co Ltd Portable electronic equipment
JP2001022521A (en) * 1999-07-09 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable terminal device
JP2005110086A (en) * 2003-10-01 2005-04-21 Ricoh Co Ltd Image processing device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161618A (en) * 1992-11-20 1994-06-10 Hitachi Ltd Pen base computer
JPH08161522A (en) * 1994-10-05 1996-06-21 Brother Ind Ltd Tape printer capable of inputting graphc
JP2000301776A (en) * 1999-04-19 2000-10-31 Toshiba Tec Corp Portable business machine having printer
JP2001024921A (en) * 1999-07-05 2001-01-26 Ricoh Co Ltd Portable electronic equipment
JP2001022521A (en) * 1999-07-09 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable terminal device
JP2005110086A (en) * 2003-10-01 2005-04-21 Ricoh Co Ltd Image processing device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011031449A (en) * 2009-07-31 2011-02-17 Brother Industries Ltd Printing apparatus, composite image data generating apparatus, and composite image data generating program
US8837023B2 (en) 2009-07-31 2014-09-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus, composite image data generating apparatus, and composite image data generating program
JP2012235320A (en) * 2011-04-28 2012-11-29 Konica Minolta Business Technologies Inc Image formation device, setting method, and setting program
US8854687B2 (en) 2011-04-28 2014-10-07 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus with setting screen, setting method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with setting program
CN103092019A (en) * 2011-10-28 2013-05-08 柯尼卡美能达商用科技株式会社 Image forming apparatus
US9036168B2 (en) 2011-10-28 2015-05-19 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus storing a stylus pen

Also Published As

Publication number Publication date
JP5076486B2 (en) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101921569B1 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium
JP4310713B2 (en) Image forming apparatus
JP5359693B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP3894150B2 (en) Display control device
US20160328123A1 (en) Non-transitory computer readable medium storing program
KR101474120B1 (en) Display apparatus and image forming apparatus having the same
JP7187286B2 (en) Image processing device, image processing method and program
CN102221796B (en) Image forming apparatus
US10990275B2 (en) Electronic device with settable low power consumption mode
JP5076486B2 (en) Image printing apparatus and method for controlling image printing apparatus
JP6035318B2 (en) Display input device and image forming apparatus having the same
JP6662457B2 (en) Display input device, image forming device, control method of display input device
JP2008186120A (en) Processor, processing method and program for executing processing according to user&#39;s instruction
JP2011259393A (en) Image processing system, scroll display method, and computer program
JP2008187668A (en) Image forming apparatus
JP6210099B2 (en) Screen transition control method, screen transition control device, and program
US20060291889A1 (en) Digital copy machine and display controlling method thereof
JP2011056953A (en) Image display device, image display method, and program
JP2008022130A (en) Image forming apparatus and starting method thereof, and method of displaying menu
JP2008073917A (en) Touch panel type operation display device
EP3223137B1 (en) Display control device, electronic device, program and display control method
JP2006115359A (en) Image processing apparatus
JP2020155890A (en) Image processing device, image processing method, and image processing program
JP7306007B2 (en) Display controller and program
JP5787495B2 (en) Control device, control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5076486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees