JP2008148085A - Recording controller and recording control method, display controller and display control method, and program - Google Patents

Recording controller and recording control method, display controller and display control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008148085A
JP2008148085A JP2006334064A JP2006334064A JP2008148085A JP 2008148085 A JP2008148085 A JP 2008148085A JP 2006334064 A JP2006334064 A JP 2006334064A JP 2006334064 A JP2006334064 A JP 2006334064A JP 2008148085 A JP2008148085 A JP 2008148085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
mode
voice
image data
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006334064A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Munetaka Inagaki
宗孝 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006334064A priority Critical patent/JP2008148085A/en
Publication of JP2008148085A publication Critical patent/JP2008148085A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To record sound data to be appropriately reproduced. <P>SOLUTION: In this recording controller, image data with high rate output by an image pickup device 2 is temporarily stored in an SDRAM 4. A recording and reproduction circuit 5 reads the image data stored in the SDRAM 4 as image data at a normal rate different from the high rate and records the image data in a recording medium 7 with the sound data obtained by a microphone 8, etc. after the completion of imaging of the image data at high rate for predetermined time by the image pickup device 2. The image data is applicable to a video camera, etc. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、記録制御装置及び記録制御方法、表示制御装置及び表示制御方法、並びにプログラムに関し、特に、例えば、NTSC(National Television System Committee)方式のレートよりも高速のレートの画像データを記録する場合等に、適切に再生される音声データを記録することができるようにする記録制御装置及び記録制御方法、表示制御装置及び表示制御方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to a recording control device, a recording control method, a display control device, a display control method, and a program, and in particular, for example, when recording image data at a rate higher than the rate of the NTSC (National Television System Committee) system. In particular, the present invention relates to a recording control device, a recording control method, a display control device, a display control method, and a program that enable recording of appropriately reproduced audio data.

画像(動画像)の表示方式としては、例えば、NTSC方式やPAL(Phase Alternation by Line)方式等があり、画像を撮像するカメラ(ビデオカメラ)では、NTSC方式やPAL方式の画像データが記録される。   Examples of image (moving image) display methods include the NTSC method and PAL (Phase Alternation by Line) method, and the camera (video camera) that captures images records NTSC or PAL image data. The

すなわち、例えば、画像の更新の頻度であるレート(フレームレート、又はフィールドレート)は、NTSC方式では60Hzであり、PAL方式では50Hzであるから、NTSC方式のカメラでは、60Hzで画像が撮像されて記録され、PAL方式のカメラでは、50Hzで画像が撮像されて記録される。   That is, for example, the rate (frame rate or field rate), which is the frequency of image update, is 60 Hz in the NTSC system and 50 Hz in the PAL system, so an NTSC camera captures an image at 60 Hz. The image is recorded and recorded with a PAL camera at 50 Hz.

一方、近年、例えば、NTSC方式のレートの4倍のレートである240Hzや、PAL方式のレートの4倍のレートである200Hzの画像等の、いわゆる高速撮像が可能なカメラが提案されている(例えば、特許文献1を参照)。   On the other hand, in recent years, for example, a camera capable of so-called high-speed imaging has been proposed, such as an image of 240 Hz that is four times the rate of the NTSC system and an image of 200 Hz that is four times the rate of the PAL system ( For example, see Patent Document 1).

特開2005-136868号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2005-136868

高速撮像が可能なカメラ、すなわち、例えば、NTSC方式のレートの4倍のレート等の高レートの画像の撮像が可能なカメラにおいて、その高レートの画像データをそのまま記録し、1/4倍速(高レートの画像データを、実時間で再生する再生速度を1倍速とした場合の1/4倍速)でスロー再生をすると、高速で動いている被写体の状態、すなわち、例えば、ゴルフのスイングをしている人等の状態を明確に確認することができる画像を表示することができる。   In a camera capable of high-speed imaging, that is, for example, a camera capable of imaging a high-rate image such as four times the rate of the NTSC system, the high-rate image data is recorded as it is, and the 1 / 4-times ( Slow playback of high-rate image data at 1/4 times the playback speed of 1x real-time playback is the state of a fast-moving subject, for example, a golf swing. It is possible to display an image that can clearly check the state of the person who is in the room.

ところで、NTSC方式のレートの4倍の高レートの画像データを、音声データとともに記録し、1/4倍速でスロー再生すると、画像については、上述したように、高速で動いている被写体の状態を明確に確認することができる画像が表示されるが、音声については、低音で、いわば間延びした、聞き取りにくい音声が出力される。   By the way, when high-speed image data that is four times the NTSC rate is recorded together with audio data and is played back at a slow speed of 1/4, the image of the subject moving at high speed can be displayed as described above. Although an image that can be clearly confirmed is displayed, a low-pitched sound, that is, an extended sound that is difficult to hear is output.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、適切に再生される音声データを記録することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to record audio data to be reproduced appropriately.

本発明の第1の側面の記録制御装置は、画像を撮像し、画像データを出力する撮像手段を有する撮像装置の記録を制御する記録制御装置であり、前記撮像手段が出力する第1のレートの画像データを一時記憶する記憶手段と、前記撮像手段による所定の時間分の前記第1のレートの画像データの撮像の終了後、前記記憶手段に記憶された画像データを、前記第1のレートとは異なる第2のレートの画像データとして読み出し、音声データとともに、データ記録媒体に記録する媒体制御手段とを備える。   A recording control apparatus according to a first aspect of the present invention is a recording control apparatus that controls recording of an imaging apparatus having an imaging unit that captures an image and outputs image data, and the first rate output by the imaging unit. Storage means for temporarily storing the image data, and after the imaging of the first rate of image data for a predetermined time by the imaging means, the image data stored in the storage means is converted to the first rate. And medium control means for reading out the image data at a second rate different from the above and recording it on the data recording medium together with the audio data.

本発明の第1の側面の記録制御方法、又は、プログラムは、画像を撮像し、画像データを出力する撮像手段を有する撮像装置の記録を制御する記録制御方法、又は、記録制御処理を、コンピュータに実行させるプログラムであり、前記撮像手段が出力する第1のレートの画像データを、データを記憶する記憶手段に一時記憶し、前記撮像手段による所定の時間分の前記第1のレートの画像データの撮像の終了後、前記記憶手段に記憶された画像データを、前記第1のレートとは異なる第2のレートの画像データとして読み出し、音声データとともに、データ記録媒体に記録するステップを含む。   A recording control method or program according to the first aspect of the present invention is a computer-readable recording control method or recording control process for controlling recording of an imaging apparatus having an imaging unit that captures an image and outputs image data. The first rate image data output by the imaging unit is temporarily stored in a storage unit that stores data, and the first rate image data for a predetermined time by the imaging unit After completion of the imaging, the image data stored in the storage means is read out as image data at a second rate different from the first rate, and recorded on a data recording medium together with audio data.

以上のような第1の側面においては、前記撮像手段が出力する第1のレートの画像データが、記憶手段に一時記憶され、前記撮像手段による所定の時間分の前記第1のレートの画像データの撮像の終了後、前記記憶手段に記憶された画像データが、前記第1のレートとは異なる第2のレートの画像データとして読み出され、音声データとともに、データ記録媒体に記録される。   In the first aspect as described above, the first rate image data output by the imaging unit is temporarily stored in the storage unit, and the first rate image data for a predetermined time by the imaging unit. After the image capturing is completed, the image data stored in the storage means is read out as image data at a second rate different from the first rate, and recorded together with the audio data on a data recording medium.

本発明の第2の側面の表示制御装置は、画像を撮像する撮像装置の表示を制御する表示制御装置であり、音声記録モードが、音声データを記録する音声入りモードに設定されている場合、第2のレートの画像データと音声データとを、データ記録媒体に記録し、前記音声記録モードが、音声データを記録しない音声切りモードに設定されている場合、前記第2のレートの画像データを、前記データ記録媒体に記録する前記撮像装置の前記音声記録モードが前記音声入りモードであると、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを表す情報を、表示手段に表示させることにより、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを報知する報知手段を備える。   The display control apparatus according to the second aspect of the present invention is a display control apparatus that controls display of an imaging apparatus that captures an image, and when the audio recording mode is set to an audio-in mode that records audio data, When image data and audio data of a second rate are recorded on a data recording medium, and the audio recording mode is set to an audio cut mode that does not record audio data, the image data of the second rate is When the voice recording mode of the imaging device to be recorded on the data recording medium is the voice-in mode, information indicating that the voice recording mode is the voice-in mode is displayed on the display unit. Informing means for informing that the voice recording mode is the voice-in mode is provided.

本発明の第2の側面の表示制御方法、又は、プログラムは、画像を撮像する撮像装置の表示を制御する表示制御方法、又は、表示制御処理を、コンピュータに実行させるプログラムであり、音声記録モードが、音声データを記録する音声入りモードに設定されている場合、第2のレートの画像データと音声データとを、データ記録媒体に記録し、前記音声記録モードが、音声データを記録しない音声切りモードに設定されている場合、前記第2のレートの画像データを、前記データ記録媒体に記録する前記撮像装置の前記音声記録モードが前記音声入りモードであると、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを表す情報を、表示手段に表示させることにより、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを報知するステップを含む。   The display control method or program according to the second aspect of the present invention is a display control method for controlling display of an imaging apparatus that captures an image, or a program for causing a computer to execute display control processing, and an audio recording mode. Is set to the voice-in mode for recording voice data, the second-rate image data and voice data are recorded on a data recording medium, and the voice recording mode is a voice cut mode that does not record voice data. When the mode is set, if the audio recording mode of the imaging apparatus that records the image data of the second rate on the data recording medium is the audio input mode, the audio recording mode is the audio input mode. By displaying the information indicating the mode on the display means, the monitor for notifying that the voice recording mode is the voice-on mode. Tsu, including the flop.

以上のような第2の側面においては、前記撮像装置の前記音声記録モードが前記音声入りモードである場合、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを表す情報を、表示手段に表示させることにより、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることが報知される。   In the second aspect as described above, when the voice recording mode of the imaging apparatus is the voice-on mode, information indicating that the voice recording mode is the voice-on mode is displayed on the display unit. Thus, it is notified that the voice recording mode is the voice entering mode.

なお、プログラムは、伝送媒体を介して伝送し、又は、記録媒体に記録して配布することができる。   The program can be transmitted via a transmission medium or can be recorded and distributed on a recording medium.

本発明の第1及び第2の側面によれば、音声データを記録することができ、特に、適切に再生される音声データを記録することができる。   According to the first and second aspects of the present invention, audio data can be recorded, and particularly appropriately reproduced audio data can be recorded.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、本発明の構成要件と、明細書又は図面に記載の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本発明をサポートする実施の形態が、明細書又は図面に記載されていることを確認するためのものである。従って、明細書又は図面中には記載されているが、本発明の構成要件に対応する実施の形態として、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between the constituent elements of the present invention and the embodiments described in the specification or the drawings are exemplified as follows. This description is intended to confirm that the embodiments supporting the present invention are described in the specification or the drawings. Therefore, even if there is an embodiment which is described in the specification or the drawings but is not described here as an embodiment corresponding to the constituent elements of the present invention, that is not the case. It does not mean that the form does not correspond to the constituent requirements. Conversely, even if an embodiment is described here as corresponding to a configuration requirement, that means that the embodiment does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. It's not something to do.

本発明の第1の側面の記録制御装置は、
画像を撮像し、画像データを出力する撮像手段(例えば、図1の撮像素子2)を有する撮像装置(例えば、図1のカメラ)の記録を制御する記録制御装置において、
前記撮像手段が出力する第1のレートの画像データを一時記憶する記憶手段(例えば、図1のSDRAM4)と、
前記撮像手段による所定の時間分の前記第1のレートの画像データの撮像の終了後、前記記憶手段に記憶された画像データを、前記第1のレートとは異なる第2のレートの画像データとして読み出し、音声データとともに、データ記録媒体に記録する媒体制御手段(例えば、図1の記録再生回路5)と
を備える。
The recording control device according to the first aspect of the present invention includes:
In a recording control apparatus that controls recording of an imaging apparatus (for example, the camera of FIG. 1) having an imaging means (for example, the imaging element 2 of FIG. 1) that captures an image and outputs image data
Storage means (for example, SDRAM 4 in FIG. 1) for temporarily storing image data of the first rate output by the imaging means;
After the imaging unit captures the image data of the first rate for a predetermined time, the image data stored in the storage unit is used as image data of a second rate different from the first rate. A medium control means (for example, the recording / reproducing circuit 5 in FIG. 1) for recording on the data recording medium together with the read and audio data is provided.

第1の側面の記録制御装置には、音声データを記録するかどうかを表す音声記録モードを設定する音声記録モード設定手段(例えば、図13のステップS53やS56の処理を実行する図1のマイクロプロセッサ10)をさらに設けることができ、
前記媒体制御手段には、
前記音声記録モードが、音声データを記録する音声入りモードに設定されている場合、前記第2のレートの画像データと音声データとを、前記データ記録媒体に記録させ、
前記音声記録モードが、音声データを記録しない音声切りモードに設定されている場合、前記第2のレートの画像データを、前記データ記録媒体に記録させることができる。
In the recording control device of the first aspect, voice recording mode setting means for setting a voice recording mode indicating whether or not voice data is to be recorded (for example, the micro of FIG. 1 that executes the processing of steps S53 and S56 in FIG. 13). A processor 10) may be further provided;
The medium control means includes
When the sound recording mode is set to a sound entering mode for recording sound data, the image data and sound data of the second rate are recorded on the data recording medium,
When the voice recording mode is set to a voice cut mode in which voice data is not recorded, the second-rate image data can be recorded on the data recording medium.

第1の側面の記録制御装置には、前記音声記録モードを報知する報知手段(例えば、図11のステップS11や、図12のステップS37、図14のステップS82の処理を実行する図1のマイクロプロセッサ10)をさらに設けることができる。   The recording control device according to the first aspect includes a notification means for notifying the voice recording mode (for example, the micro of FIG. 1 that executes the processing of step S11 in FIG. 11, step S37 in FIG. 12, and step S82 in FIG. 14). A processor 10) can further be provided.

前記報知手段は、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを表す情報を、表示を行う表示手段(例えば、図1のタッチパネル14)に表示させることにより、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを報知することができる。   The notification means displays information indicating that the voice recording mode is the voice-on mode on display means (for example, the touch panel 14 in FIG. 1) for displaying, so that the voice recording mode is the voice-on mode. The mode can be notified.

本発明の第1の側面の記録制御方法、又は、プログラムは、
画像を撮像し、画像データを出力する撮像手段(例えば、図1の撮像素子2)を有する撮像装置(例えば、図1のカメラ)の記録を制御する記録制御方法、又は、記録制御処理を、コンピュータに実行させるプログラムであり、
前記撮像手段が出力する第1のレートの画像データを、データを記憶する記憶手段に一時記憶し(例えば、図14のステップS74)、
前記撮像手段による所定の時間分の前記第1のレートの画像データの撮像の終了後、前記記憶手段に記憶された画像データを、前記第1のレートとは異なる第2のレートの画像データとして読み出し、音声データとともに、データ記録媒体に記録する(例えば、図14のステップS81)
ステップを含む。
The recording control method or program according to the first aspect of the present invention includes:
A recording control method or a recording control process for controlling recording of an imaging device (for example, the camera of FIG. 1) having an imaging means (for example, the imaging device 2 of FIG. 1) that captures an image and outputs image data. A program to be executed by a computer,
The first rate image data output by the imaging means is temporarily stored in a storage means for storing data (for example, step S74 in FIG. 14),
After the imaging unit captures the image data of the first rate for a predetermined time, the image data stored in the storage unit is used as image data of a second rate different from the first rate. Read and record along with the audio data on the data recording medium (for example, step S81 in FIG. 14).
Includes steps.

本発明の第2の側面の表示制御装置は、
画像を撮像する撮像装置(例えば、図1のカメラ)の表示を制御する表示制御装置であり、
前記撮像装置は、
画像を撮像し、画像データを出力する撮像手段(例えば、図1の撮像素子2)と、
前記撮像手段が出力する第1のレートの画像データを一時記憶する記憶手段と、
前記撮像手段による所定の時間分の前記第1のレートの画像データの撮像の終了後、前記記憶手段に記憶された画像データを、前記第1のレートとは異なる第2のレートの画像データとして読み出し、音声データとともに、データ記録媒体に記録する媒体制御手段(例えば、図1の記録再生回路5)と、
音声データを記録するかどうかを表す音声記録モードを設定する音声記録モード設定手段(例えば、図13のステップS53やS56の処理を実行する図1のマイクロプロセッサ10)と、
情報を表示する表示手段(例えば、図1のタッチパネル14)と
を有し、
前記媒体制御手段は、
前記音声記録モードが、音声データを記録する音声入りモードに設定されている場合、前記第2のレートの画像データと音声データとを、前記データ記録媒体に記録し、
前記音声記録モードが、音声データを記録しない音声切りモードに設定されている場合、前記第2のレートの画像データを、前記データ記録媒体に記録し、
前記音声記録モードが前記音声入りモードである場合、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを表す情報を、前記表示手段に表示させることにより、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを報知する報知手段(例えば、図11のステップS11や、図12のステップS37、図14のステップS82の処理を実行する図1のマイクロプロセッサ10)を備える。
The display control device according to the second aspect of the present invention provides:
A display control device that controls display of an imaging device that captures an image (for example, the camera of FIG. 1);
The imaging device
An image pickup means for picking up an image and outputting image data (for example, the image pickup device 2 in FIG. 1);
Storage means for temporarily storing image data of a first rate output by the imaging means;
After the imaging unit captures the image data of the first rate for a predetermined time, the image data stored in the storage unit is used as image data of a second rate different from the first rate. Medium control means (for example, the recording / reproducing circuit 5 in FIG. 1) for recording on the data recording medium together with the read and audio data;
Voice recording mode setting means for setting a voice recording mode indicating whether or not voice data is to be recorded (for example, the microprocessor 10 in FIG. 1 that executes the processes of steps S53 and S56 in FIG. 13);
Display means for displaying information (for example, touch panel 14 in FIG. 1),
The medium control means includes
When the sound recording mode is set to a sound entering mode for recording sound data, the image data and sound data of the second rate are recorded on the data recording medium,
When the voice recording mode is set to a voice cut mode that does not record voice data, the image data of the second rate is recorded on the data recording medium,
When the voice recording mode is the voice-in mode, the voice recording mode is the voice-in mode by displaying information indicating that the voice recording mode is the voice-in mode on the display means. Informing means (for example, the microprocessor 10 in FIG. 1 that executes the processing of step S11 in FIG. 11, step S37 in FIG. 12, and step S82 in FIG. 14) is provided.

本発明の第2の側面の表示制御方法、又は、プログラムは、
画像を撮像する撮像装置(例えば、図1のカメラ)の表示を制御する表示制御方法、又は、表示制御処理を、コンピュータに実行させるプログラムであり、
前記撮像装置は、
画像を撮像し、画像データを出力する撮像手段(例えば、図1の撮像素子2)と、
前記撮像手段が出力する第1のレートの画像データを一時記憶する記憶手段と、
前記撮像手段による所定の時間分の前記第1のレートの画像データの撮像の終了後、前記記憶手段に記憶された画像データを、前記第1のレートとは異なる第2のレートの画像データとして読み出し、音声データとともに、データ記録媒体に記録する媒体制御手段(例えば、図1の記録再生回路5)と、
音声データを記録するかどうかを表す音声記録モードを設定する音声記録モード設定手段(例えば、図13のステップS53やS56の処理を実行する図1のマイクロプロセッサ10)と、
情報を表示する表示手段(例えば、図1のタッチパネル14)と
を有し、
前記媒体制御手段は、
前記音声記録モードが、音声データを記録する音声入りモードに設定されている場合、前記第2のレートの画像データと音声データとを、前記データ記録媒体に記録し、
前記音声記録モードが、音声データを記録しない音声切りモードに設定されている場合、前記第2のレートの画像データを、前記データ記録媒体に記録し、
前記音声記録モードが前記音声入りモードである場合、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを表す情報を、前記表示手段に表示させることにより、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを報知するステップ(例えば、図11のステップS11や、図12のステップS37、図14のステップS82)を含む。
The display control method or program according to the second aspect of the present invention includes:
A display control method for controlling display of an imaging device that captures an image (for example, the camera of FIG. 1) or a program for causing a computer to execute display control processing.
The imaging device
An image pickup means for picking up an image and outputting image data (for example, the image pickup device 2 in FIG. 1);
Storage means for temporarily storing image data of a first rate output by the imaging means;
After the imaging unit captures the image data of the first rate for a predetermined time, the image data stored in the storage unit is used as image data of a second rate different from the first rate. Medium control means (for example, the recording / reproducing circuit 5 in FIG. 1) for recording on the data recording medium together with the read and audio data;
Voice recording mode setting means for setting a voice recording mode indicating whether or not voice data is to be recorded (for example, the microprocessor 10 in FIG. 1 that executes the processes of steps S53 and S56 in FIG. 13);
Display means for displaying information (for example, touch panel 14 in FIG. 1),
The medium control means includes
When the sound recording mode is set to a sound entering mode for recording sound data, the image data and sound data of the second rate are recorded on the data recording medium,
When the voice recording mode is set to a voice cut mode that does not record voice data, the image data of the second rate is recorded on the data recording medium,
When the voice recording mode is the voice-in mode, the voice recording mode is the voice-in mode by displaying information indicating that the voice recording mode is the voice-in mode on the display means. This includes a step of notifying (for example, step S11 in FIG. 11, step S37 in FIG. 12, and step S82 in FIG. 14).

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明を適用したカメラの一実施の形態の構成例を示している。   FIG. 1 shows a configuration example of an embodiment of a camera to which the present invention is applied.

レンズ部1は、図示せぬレンズや絞り等を有し、外部からの光を、撮像素子2の受光面上に集光する。また、レンズ部1は、マイクロプロセッサ10の制御にしたがって絞り値を調整し、撮像素子2が受光する光の光量を調整する。これにより、撮像素子2が撮像する画像の明るさが調整される。   The lens unit 1 includes a lens, a diaphragm, and the like (not shown), and collects external light on the light receiving surface of the image sensor 2. The lens unit 1 adjusts the aperture value according to the control of the microprocessor 10 and adjusts the amount of light received by the image sensor 2. Thereby, the brightness of the image which the image pick-up element 2 images is adjusted.

撮像素子2は、例えば、CCD(Charged Coupled Device)や、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサ等で構成され、カメラ信号処理回路3からの制御にしたがったレートで、画像(動画像)を撮像し、そのレートの画像データを出力する。   The image pickup device 2 is composed of, for example, a CCD (Charged Coupled Device), a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor, or the like, and picks up an image (moving image) at a rate according to control from the camera signal processing circuit 3. The image data at that rate is output.

すなわち、撮像素子2は、レンズ部1からの光を受光し、その光を、その光量に対応した電気信号に光電変換して、その光電変換によって得られる電気信号としての画像データ(画像信号)を出力する。   That is, the image pickup device 2 receives light from the lens unit 1, photoelectrically converts the light into an electric signal corresponding to the light amount, and image data (image signal) as an electric signal obtained by the photoelectric conversion. Is output.

カメラ信号処理回路3は、マイクロプロセッサ10からの制御にしたがい、例えば、NTSC方式のレート(60Hz)、又は、NTSC方式のレートよりも高速の、例えば、240Hzなどの高レートで、撮像を行うように、撮像素子2を制御する。   The camera signal processing circuit 3 performs imaging at, for example, an NTSC rate (60 Hz) or a higher rate than the NTSC rate, for example, 240 Hz, according to control from the microprocessor 10. Next, the image sensor 2 is controlled.

また、カメラ信号処理回路3は、撮像素子2を制御することにより、撮像素子2が出力する、NTSC方式のレート(以下、適宜、通常レートという)の画像データ、又は、NTSC方式のレートよりも高速の高レートの画像データに対して、相関二重サンプリングや、A/D(Analog/Digital)変換、補間等の必要な処理を施し、SDRAM(Synchronous DRAM(Dynamic Random Access Memory))4に供給する。   In addition, the camera signal processing circuit 3 controls the image sensor 2 to output image data at an NTSC rate (hereinafter referred to as a normal rate as appropriate) output from the image sensor 2 or an NTSC rate. High-speed, high-rate image data is subjected to correlated double sampling, A / D (Analog / Digital) conversion, interpolation, and other necessary processing and supplied to SDRAM (Synchronous DRAM (Dynamic Random Access Memory)) 4 To do.

SDRAM4は、カメラ信号処理回路3から供給される画像データを一時記憶する。なお、SDRAM4は、例えば、3秒分等の所定の時間分の高レートの画像データを記憶することができる記憶容量を、少なくとも有している。   The SDRAM 4 temporarily stores the image data supplied from the camera signal processing circuit 3. The SDRAM 4 has at least a storage capacity capable of storing high-rate image data for a predetermined time such as 3 seconds.

記録再生回路5は、マイクロプロセッサ10からの制御にしたがい、SDRAM4に記憶された画像データを、通常レートの画像データとして読み出し、その画像データ、又は、その画像データと、マイク(マイクロフォン)8から供給される音声データとを、記録媒体(データ記録媒体)7に記録する。   Under the control of the microprocessor 10, the recording / reproducing circuit 5 reads out the image data stored in the SDRAM 4 as normal-rate image data and supplies the image data or the image data and the microphone (microphone) 8. The recorded audio data is recorded on a recording medium (data recording medium) 7.

また、記録再生回路5は、マイクロプロセッサ10からの制御にしたがい、記録媒体7から、通常レートの画像データを再生し、重畳回路12に供給する。なお、記録再生回路5は、記録媒体7に、通常レートの画像データとともに(通常レートの画像データに付随して)、音声データが記録されている場合には、通常レートの画像データとともに、その画像データに付随する音声データも再生し、図示せぬスピーカに供給して出力させる。   The recording / reproducing circuit 5 reproduces normal-rate image data from the recording medium 7 and supplies it to the superimposing circuit 12 under the control of the microprocessor 10. Note that the recording / reproducing circuit 5 has the normal rate image data (attached to the normal rate image data) recorded on the recording medium 7 and, when the audio data is recorded, the normal rate image data and the normal rate image data. Audio data accompanying the image data is also reproduced and supplied to a speaker (not shown) for output.

SDRAM6は、記録再生回路5が処理を行う上で必要なデータを一時記憶する。   The SDRAM 6 temporarily stores data necessary for the recording / reproducing circuit 5 to perform processing.

記録媒体7は、例えば、磁気テープ等のテープ、DVD(Digital Versatile Disc)やHD(Hard Disk)等のディスク、不揮発性のメモリ等の半導体メモリ等で構成される。記録媒体7には、記録再生回路5によって、画像データや音声データ等が記録される。なお、記録媒体7は、図1のカメラに対して着脱可能なようにすることもできるし、図1のカメラに内蔵させることもできる。   The recording medium 7 includes, for example, a tape such as a magnetic tape, a disk such as a DVD (Digital Versatile Disc) or HD (Hard Disk), a semiconductor memory such as a nonvolatile memory, and the like. Image data, audio data, and the like are recorded on the recording medium 7 by the recording / reproducing circuit 5. The recording medium 7 can be detachable from the camera shown in FIG. 1 or can be built in the camera shown in FIG.

マイク8は、空気の振動を電気信号としての音声データに変換し、記録再生回路5に供給する。   The microphone 8 converts air vibration into sound data as an electric signal and supplies the sound data to the recording / reproducing circuit 5.

キー入力回路9は、録画を開始、又は停止するときに操作される録画ボタン9A等のメカニカルなボタンに接続されており、その録画ボタン9A等の操作に対応した操作信号を、マイクロプロセッサ10に供給する。   The key input circuit 9 is connected to a mechanical button such as a recording button 9A that is operated when recording is started or stopped, and an operation signal corresponding to the operation of the recording button 9A or the like is sent to the microprocessor 10. Supply.

マイクロプロセッサ10は、不揮発性メモリ20に記憶されたプログラムを実行することにより、図1のカメラでの画像データや音声データの記録、表示、その他を制御する。   The microprocessor 10 executes a program stored in the non-volatile memory 20 to control recording, display, and the like of image data and audio data with the camera of FIG.

例えば、マイクロプロセッサ10は、キー入力回路9やタッチパネル14から供給される操作信号としての電圧をA/D変換し、そのA/D変換によって得られるディジタルデータから、ユーザが操作したボタンを判定する。さらに、マイクロプロセッサ10は、ユーザが操作したボタンの判定の結果や、記録再生回路5における記録又は再生の状態に基づき、各種の制御を行う。   For example, the microprocessor 10 A / D converts a voltage as an operation signal supplied from the key input circuit 9 or the touch panel 14 and determines a button operated by the user from digital data obtained by the A / D conversion. . Further, the microprocessor 10 performs various controls based on the determination result of the button operated by the user and the recording or reproducing state in the recording / reproducing circuit 5.

具体的には、例えば、マイクロプロセッサ10は、レンズ部1、カメラ信号処理回路3、及び記録再生回路5を制御することにより、撮像素子2で得られた画像データ、さらには、必要に応じて、マイク8で得られた音声データを、記録媒体7に記録させ、また、記録再生回路5を制御することにより、記録媒体7から、画像データ、さらには、必要な音声データを再生させる。   Specifically, for example, the microprocessor 10 controls the lens unit 1, the camera signal processing circuit 3, and the recording / reproducing circuit 5, thereby obtaining image data obtained by the image sensor 2, and if necessary, The audio data obtained by the microphone 8 is recorded on the recording medium 7, and image data and further necessary audio data are reproduced from the recording medium 7 by controlling the recording / reproducing circuit 5.

また、例えば、マイクロプロセッサ10は、OSD(On Screen Display)表示を行うCG(Computer Graphics)等のビットマップデータや、各種のコマンドを、OSD回路11に供給する。   For example, the microprocessor 10 supplies bitmap data such as CG (Computer Graphics) for performing OSD (On Screen Display) display and various commands to the OSD circuit 11.

その他、マイクロプロセッサ10は、電源制御スイッチ19の制御や、不揮発性メモリ20に対するデータの読み書き等を行う。   In addition, the microprocessor 10 controls the power control switch 19 and reads / writes data from / to the nonvolatile memory 20.

OSD回路11は、図示せぬVRAM(Video RAM(Random Access Memory))を内蔵し、マイクロプロセッサ10からのビットマップデータを、VRAMに展開する(記憶させる)。また、OSD回路11は、マイクロプロセッサ10からのコマンドを解釈し、そのコマンドによってOSD表示が要求されるCG等のビットマップデータを、VRAMに展開する。そして、OSD回路11は、VRAMに展開したビットマップデータとしての画像データを、所定の走査単位で、重畳回路12に供給する。   The OSD circuit 11 has a built-in VRAM (Video RAM (Random Access Memory)) (not shown) and develops (stores) bitmap data from the microprocessor 10 in the VRAM. The OSD circuit 11 interprets a command from the microprocessor 10 and develops bitmap data such as CG for which OSD display is requested by the command in the VRAM. Then, the OSD circuit 11 supplies image data as bitmap data developed in the VRAM to the superimposing circuit 12 in a predetermined scanning unit.

重畳回路12は、SDRAM4、又は記録再生回路5から供給される画像データに、OSD回路11から供給される画像データを、必要に応じて重畳し、ラインアウト端子13、タッチパネル14、及びビューファインダパネル15に供給する。   The superimposing circuit 12 superimposes the image data supplied from the OSD circuit 11 on the image data supplied from the SDRAM 4 or the recording / reproducing circuit 5 as necessary, and the line out terminal 13, the touch panel 14, and the viewfinder panel. 15 is supplied.

ラインアウト端子13は、重畳回路12からの画像データを外部に出力する。ラインアウト端子13には、例えば、テレビジョン受像機等の、図示せぬ外部の装置が接続される。   The line-out terminal 13 outputs the image data from the superimposing circuit 12 to the outside. For example, an external device (not shown) such as a television receiver is connected to the line-out terminal 13.

タッチパネル14は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)パネルとタッチセンサとが一体にされたパネルで、LCDパネルにおいて、重畳回路12からの画像データに対応した画像を表示し、また、タッチセンサにおいて、ユーザがタッチしたLCDパネルの位置を検出し、その位置に対応する操作信号を、マイクロプロセッサ10に供給する。   The touch panel 14 is, for example, a panel in which an LCD (Liquid Crystal Display) panel and a touch sensor are integrated. The LCD panel displays an image corresponding to image data from the superimposing circuit 12 on the LCD panel. The position of the LCD panel touched by the user is detected, and an operation signal corresponding to the position is supplied to the microprocessor 10.

ビューファインダパネル15は、図示せぬビューファインダに設けられた、例えば、LCDパネルであり、重畳回路12からの画像データに対応した画像を表示する。   The viewfinder panel 15 is, for example, an LCD panel provided in a viewfinder (not shown), and displays an image corresponding to the image data from the superimposing circuit 12.

バッテリ16は、電源回路18を介して、図1のカメラを構成する各ブロックに電源を供給する。なお、バッテリ16は、AC(Alternating Current)ケーブル17を、AC用のコンセントに接続することにより、電源回路18を介して充電することができる。   The battery 16 supplies power to each block constituting the camera of FIG. The battery 16 can be charged via the power circuit 18 by connecting an AC (Alternating Current) cable 17 to an AC outlet.

ACケーブル17は、電源回路18と、AC用のコンセントとを接続するときに用いられるケーブルであり、図1のカメラに対して着脱可能となっている。   The AC cable 17 is a cable used when connecting the power supply circuit 18 and an AC outlet, and is detachable from the camera of FIG.

電源回路18は、ACケーブル17がAC用のコンセントに接続されている場合には、そのコンセントからの電圧、電流から、必要な電源を生成し、図1のカメラを構成する必要なブロックに供給するとともに、必要に応じて、バッテリ16の充電を行う。   When the AC cable 17 is connected to an AC outlet, the power supply circuit 18 generates a necessary power source from the voltage and current from the outlet and supplies it to the necessary blocks constituting the camera of FIG. At the same time, the battery 16 is charged as necessary.

また、電源回路18は、ACケーブル17がAC用のコンセントに接続されていない場合には、バッテリ16の電圧、電流を、電源として、図1のカメラを構成する必要なブロックに供給する。   In addition, when the AC cable 17 is not connected to an AC outlet, the power supply circuit 18 supplies the voltage and current of the battery 16 as a power source to the necessary blocks constituting the camera of FIG.

電源制御スイッチ19は、マイクロプロセッサ10の制御に応じてオン、又はオフすることにより、図1のカメラを構成するブロックのうちの、マイクロプロセッサ10を除くブロックへの電源の供給をオン、又はオフする。なお、マイクロプロセッサ10に対しては、電源回路18から、常時電源が供給されるようになっている。   The power control switch 19 is turned on or off according to the control of the microprocessor 10 to turn on or off the supply of power to the blocks other than the microprocessor 10 among the blocks constituting the camera of FIG. To do. The microprocessor 10 is always supplied with power from the power supply circuit 18.

以上のように構成されるカメラでは、撮像素子2において、レンズ部1からの光が受光され、その光の光量に対応した電気信号としての画像データ(以下、適宜、撮像画像データともいう)が、カメラ信号処理回路3を介して、SDRAM4に供給されて一時記憶される。   In the camera configured as described above, the image sensor 2 receives light from the lens unit 1 and image data (hereinafter also referred to as captured image data as appropriate) as an electrical signal corresponding to the amount of light. The signal is supplied to the SDRAM 4 via the camera signal processing circuit 3 and temporarily stored.

SDRAM4に記憶された画像データは、そこから読み出され、記録再生回路5、及び重畳回路12に供給される。重畳回路12は、撮像素子2から、カメラ信号処理回路3とSDRAM4を介して供給される撮像画像データに、OSD回路11から供給される画像データ(以下、適宜、OSD画像データともいう)を、必要応じて重畳し、その結果得られる画像データを、タッチパネル14とビューファインダパネル15に供給する。これにより、タッチパネル14とビューファインダパネル15では、いわゆるスルー画像が表示される。   Image data stored in the SDRAM 4 is read therefrom and supplied to the recording / reproducing circuit 5 and the superimposing circuit 12. The superimposing circuit 12 adds the image data supplied from the OSD circuit 11 (hereinafter also referred to as OSD image data as appropriate) to the captured image data supplied from the imaging device 2 via the camera signal processing circuit 3 and the SDRAM 4. The image data obtained by superimposing as necessary is supplied to the touch panel 14 and the viewfinder panel 15. As a result, a so-called through image is displayed on the touch panel 14 and the viewfinder panel 15.

そして、ユーザが録画ボタン9Aを操作し、その操作に対応する操作信号が、キー入力回路9からマイクロプロセッサ10に供給されると、マイクロプロセッサ10は、記録再生回路5を制御し、記録媒体7への記録を開始させる。   When the user operates the recording button 9A and an operation signal corresponding to the operation is supplied from the key input circuit 9 to the microprocessor 10, the microprocessor 10 controls the recording / reproducing circuit 5 and the recording medium 7 Start recording to.

すなわち、この場合、記録再生回路5は、SDRAM4から供給される撮像画像データを、マイク8から供給される音声データとともに、記録媒体7に記録する。   That is, in this case, the recording / reproducing circuit 5 records the captured image data supplied from the SDRAM 4 together with the audio data supplied from the microphone 8 on the recording medium 7.

その後、ユーザが録画ボタン9Aを再度操作し、その操作に対応する操作信号が、キー入力回路9からマイクロプロセッサ10に供給されると、マイクロプロセッサ10は、記録再生回路5を制御し、記録媒体7への記録を停止させる。   Thereafter, when the user operates the recording button 9A again and an operation signal corresponding to the operation is supplied from the key input circuit 9 to the microprocessor 10, the microprocessor 10 controls the recording / reproducing circuit 5 to record the recording medium. Stop recording to 7.

以上のように、図1のカメラでは、画像の撮像と記録(録画)とが行われるが、画像の撮像のモードである撮像モードとしては、例えば、撮像素子2が、NTSC方式のレート(60Hz)である通常レートの画像データを出力する通常撮像モードと、通常レートよりも高速の240Hzなどの高レートの画像データを出力する高速撮像モードとがある。   As described above, the camera of FIG. 1 captures and records (records) an image. As an image capturing mode that is an image capturing mode, for example, the image sensor 2 has an NTSC rate (60 Hz). ) Is a normal imaging mode that outputs image data at a normal rate, and a high-speed imaging mode that outputs image data at a high rate such as 240 Hz, which is faster than the normal rate.

通常撮像モードでは、撮像素子2において、通常レートでの撮像が行われ、通常レートの撮像画像データが、カメラ信号処理回路3を介して、SDRAM4に供給されて一時記憶される。   In the normal imaging mode, the imaging device 2 performs imaging at a normal rate, and the captured image data at the normal rate is supplied to the SDRAM 4 via the camera signal processing circuit 3 and temporarily stored.

さらに、通常撮像モードでは、SDRAM4に記憶された撮像画像データが、そのまま、通常レートの画像データとして読み出され、記録再生回路5に供給される。記録再生回路5は、SDRAM4からの通常レートの撮像画像データを、マイク8から供給される音声データとともに、記録媒体7に記録する。   Further, in the normal imaging mode, the captured image data stored in the SDRAM 4 is read as it is as normal-rate image data and supplied to the recording / reproducing circuit 5. The recording / reproducing circuit 5 records the captured image data at the normal rate from the SDRAM 4 together with the audio data supplied from the microphone 8 on the recording medium 7.

一方、高速撮像モードでは、撮像素子2において、高レートでの撮像が行われ、高レートの撮像画像データが、カメラ信号処理回路3を介して、SDRAM4に供給されて一時記憶される。   On the other hand, in the high-speed imaging mode, the imaging device 2 performs imaging at a high rate, and the high-rate captured image data is supplied to the SDRAM 4 via the camera signal processing circuit 3 and temporarily stored.

さらに、高速撮像モードでは、例えば、あらかじめ設定された所定の時間分の高レートの撮像画像データの撮像が終了し、これにより、その所定時間分の高レートの撮像画像データが、SDRAM4に記憶されると、SDRAM4に記憶された高レートの撮像画像データが、通常レートの画像データとして読み出され、記録再生回路5に供給される。記録再生回路5は、SDRAM4から通常レートの画像データとして読み出された高レートの撮像画像データを、マイク8から供給される音声データとともに、記録媒体7に記録する。   Furthermore, in the high-speed imaging mode, for example, imaging of high-rate captured image data for a predetermined time set in advance is completed, and thereby high-rate captured image data for the predetermined time is stored in the SDRAM 4. Then, the high-rate captured image data stored in the SDRAM 4 is read as normal-rate image data and supplied to the recording / reproducing circuit 5. The recording / reproducing circuit 5 records the high-rate captured image data read out from the SDRAM 4 as normal-rate image data together with the audio data supplied from the microphone 8 on the recording medium 7.

次に、図2を参照して、図1のカメラの、高速撮像モード時の動作について、さらに説明する。   Next, the operation of the camera of FIG. 1 in the high-speed imaging mode will be further described with reference to FIG.

なお、図2において、横軸は、時間を示す。   In FIG. 2, the horizontal axis represents time.

図2上から1番目は、高速撮像モードで撮像される高レートの撮像画像データを示している。   The first from the top in FIG. 2 shows high-rate captured image data captured in the high-speed imaging mode.

例えば、時刻t1において、ユーザが録画ボタン9A(図1)を操作すると、撮像素子2は、NTSC方式のレート(60Hz)である通常レートの4倍の240Hzでの撮像を開始し、これにより、高レートとしての240Hzの撮像画像データを出力する。この高レートとしての240Hzの撮像画像データは、カメラ信号処理回路3を介して、SDRAM4に供給されて記憶される。 For example, at time t 1, the user operates the recording button 9A (FIG. 1), the imaging device 2 starts imaging in four times 240Hz normal rate which is NTSC system rate (60 Hz), thereby Outputs 240 Hz captured image data as a high rate. The high-rate 240 Hz captured image data is supplied to and stored in the SDRAM 4 via the camera signal processing circuit 3.

撮像素子2において、所定の時間分としての時間TB(例えば、3秒など)分の高レートの撮像が終了し、これにより、時間TB分の高レートの撮像画像データが、SDRAM4に記憶されると、記録再生回路5は、SDRAM4に記憶された高レートの撮像画像データを、通常レートの画像データとして読み出し、マイク8から供給される音声データとともに、記録媒体7に記録する。 In the image sensor 2, high-rate imaging for a time T B (for example, 3 seconds) as a predetermined time is completed, whereby high-rate captured image data for the time T B is stored in the SDRAM 4. Then, the recording / reproducing circuit 5 reads the high-rate captured image data stored in the SDRAM 4 as normal-rate image data, and records it on the recording medium 7 together with the audio data supplied from the microphone 8.

すなわち、図2上から2番目は、高速撮像モードでのSDRAM4からの撮像画像データの読み出しのタイミングと、その撮像画像データの記録媒体7への記録のタイミングとを示しており、図2上から3番目(下から1番目)は、高速撮像モードでの、マイク8により取り込まれた音声データの記録媒体7への記録のタイミングを示している。   That is, the second from the top in FIG. 2 shows the timing for reading the captured image data from the SDRAM 4 in the high-speed imaging mode and the timing for recording the captured image data on the recording medium 7. The third (first from the bottom) shows the recording timing of the audio data captured by the microphone 8 on the recording medium 7 in the high-speed imaging mode.

いま、録画ボタン9Aが操作された時刻t1から、所定の時間TBだけ経過した時刻が、時刻t2であるとすると、撮像素子2による高速撮像は、時刻t2で終了し、これにより、SDRAM4には、時間TB分の高レートの撮像画像データが記憶される。 Now, from time t 1 to the recording button 9A it has been operated, the time that has elapsed by a predetermined time T B is, when a time t 2, the high-speed imaging by the imaging element 2 and ends at time t 2, the thereby , the SDRAM 4, the captured image data of a high rate of time T B content is stored.

記録再生回路5は、図2上から2番目に示すように、撮像素子2による高速撮像が終了した時刻t2から、SDRAM4からの撮像画像データの読み出しと、その撮像画像データの記録媒体7への記録を開始する。 As shown second from the top in FIG. 2, the recording / reproducing circuit 5 reads the captured image data from the SDRAM 4 and records the captured image data to the recording medium 7 from time t 2 when the high-speed imaging by the image sensor 2 is completed. Start recording.

ここで、SDRAM4に記憶された高レートの撮像画像データは、通常レートの画像データとして読み出される。したがって、例えば、上述したように、高レートが、通常レートの4倍のレートである場合には、SDRAM4に記憶された時間TB分の高レートの撮像画像データは、時間TBの4倍の時間TR=4×TB分の通常レートの画像データとして読み出される。 Here, the high-rate captured image data stored in the SDRAM 4 is read as normal-rate image data. Thus, for example, as described above, a high rate, if it is four times the rate of the normal rate, the image data of the high rate of the stored time T B content in SDRAM4 is four times T B Time T R = 4 × T B of normal rate image data.

そして、SDRAM4から読み出された時間TR分の通常レートの画像データは、記録再生回路5を介して、記録媒体7に記録される。 Then, the image data of the normal rate time T R min read from SDRAM4 via the recording and reproduction circuit 5 and recorded on the recording medium 7.

なお、高レートと、通常レートとの比([高レート]/[通常レート])を、レート比ということとすると、SDRAM4に、時間TB分の高レートの撮像画像データが記憶された場合、SDRAM4から読み出されるのは、時間TBのレート比倍の時間TR分の通常レートの撮像画像データとなる。 Incidentally, a high rate, if the ratio between the normal rate (High Rate / [Normal Rate), when that rate ratio, that the SDRAM 4, the captured image data of a high rate of time T B content is stored , the read from SDRAM4 becomes captured image data of the normal rate of time T R min rate ratio times the time T B.

撮像素子2による高速撮像が終了すると、上述したように、SDRAM4に記憶された撮像画像データの読み出しと、その撮像画像データの記録媒体7への記録とが行われるのと並行して、マイク8により取り込まれた音声データの記録媒体7への記録が開始される。   When the high-speed imaging by the imaging device 2 is completed, as described above, the microphone 8 is read in parallel with reading of the captured image data stored in the SDRAM 4 and recording of the captured image data on the recording medium 7. Recording of the audio data captured by the recording medium 7 is started.

すなわち、記録再生回路5は、図2上から3番目に示すように、撮像素子2による高速撮像が終了した時刻t2から、マイク8により取り込まれた音声データの記録媒体7への記録を開始する。 That is, the recording / reproducing circuit 5 starts recording the audio data captured by the microphone 8 onto the recording medium 7 from time t 2 when the high-speed imaging by the imaging device 2 is completed, as shown in the third from the top in FIG. To do.

これにより、時刻t1からの高速撮像によって得られた時間TB分の高レートの撮像画像データを、時間TBの4倍の時間TR分の通常レートの画像データとして記録媒体7に記録することと、高速撮像が終了した時刻t2から、マイク8により取り込まれた時間TB分の音声データを記録媒体7に記録することとが行われる。 Thus, recording captured image data of the high rate of the obtained time T B min by high-speed imaging from the time t 1, the recording medium 7 as four times the image data of the normal rate time T R min of time T B and that, from time t 2 the high-speed imaging is completed, and the recording the time T B worth of audio data captured by the microphone 8 to the recording medium 7 is performed.

そして、記録再生回路5は、時間TR分の通常レートの画像データの記録媒体7への記録が終了すると、マイク8により取り込まれた音声データの記録媒体7への記録も終了する。 Then, the recording and reproducing circuit 5, when the recording on the recording medium 7 of the image data of the normal rate time T R min ends, ends also recorded on the recording medium 7 of the voice data captured by the microphone 8.

すなわち、例えば、高速撮像が終了した時刻t2から、時間TRだけ経過した時刻を、時刻t3とすると、時刻t1からの高速撮像によって得られた時間TB分の高レートの撮像画像データの、時間TBの4倍の時間TR分の通常レートの画像データとしての記録媒体7への記録と、時刻t2から、マイク8により取り込まれた時間TB分の音声データの記録媒体7への記録とは、時刻t3に終了する。 That is, for example, from time t 2 the high-speed imaging is completed, the time that has elapsed by the time T R, when the time t 3, the high rate of time T B fraction obtained by high-speed imaging from the time t 1 captured image data recording and the recording medium 7 as the image data of four times the normal rate time T R min of time T B, the time t 2, the recording time T B worth of audio data captured by the microphone 8 the recording of the medium 7, and ends at time t 3.

以上のように、SDRAM4において、撮像素子2が出力する第1のレートとしての高レートの撮像画像データを一時記憶し、撮像素子2による所定の時間TB分の高レートの撮像画像データの撮像の終了後、SDRAM4に記憶された撮像画像データを、高レートとは異なる第2のレートとしての通常レートの画像データとして読み出し、マイク8で得られた音声データとともに、記録媒体7に記録することにより、いわば擬似的なスロー再生が行われる画像データとともに、その擬似的なスロー再生において適切に再生される音声データを記録することができる。 As described above, in the SDRAM 4, the first and high rate temporarily stores captured image data as rate, captured imaging image data of a high rate for a predetermined time T B caused by the image pickup element 2 the image sensor 2 outputs After completion of the processing, the captured image data stored in the SDRAM 4 is read as normal-rate image data as a second rate different from the high rate, and recorded on the recording medium 7 together with the audio data obtained by the microphone 8. Thus, it is possible to record the image data to be reproduced in the pseudo slow reproduction together with the image data to be reproduced in the pseudo slow reproduction.

すなわち、所定の時間TB分の高レートの撮像画像データを、SDRAM4に一時記憶し、時間TBのレート比倍分の通常レートの撮像画像データとして読み出して、記録媒体7に記録した場合には、その記録媒体7から撮像画像データを1倍速(通常レートの画像データを、実時間で再生する再生速度)で再生すると、所定の時間TB分の高レートの撮像画像データをそのまま記録媒体7に記録し、1/4倍速(高レートの画像データを、実時間で再生する再生速度を1倍速とした場合の1/4倍速)でスロー再生した場合と同様に、例えば、ゴルフのスイングをしている人の状態等の、高速で動いている被写体の状態を明確に確認することができる画像が表示される、擬似的なスロー再生が行われる。 That is, the captured image data of a high rate for a predetermined time T B min, temporarily stored in the SDRAM 4, reads as captured image data of the rate ratio multiplied content of the normal rate time T B, when recorded on the recording medium 7 , the 1-speed captured image data from the recording medium 7 during playback in the (image data of the normal rate, the reproduction speed to play in real-time), the predetermined time T B content of the higher rate as the recording medium captured image data In the same manner as in the case of recording at 7 times and slow playback at 1/4 times speed (1/4 speed when high speed image data is played back in real time), for example, golf swing A pseudo slow reproduction is performed in which an image that can clearly confirm the state of the subject moving at high speed, such as the state of the person who is performing, is displayed.

さらに、記録媒体7からのデータの再生速度は1倍速であるため、記録媒体7に記録された音声データは、記録媒体7に記録したときと同一の再生速度で再生されるので、1/4倍速での再生を行ったときのような、低音で、間延びした、聞き取りにくい音声となることを防止することができる。   Furthermore, since the reproduction speed of the data from the recording medium 7 is 1 × speed, the audio data recorded on the recording medium 7 is reproduced at the same reproduction speed as when recorded on the recording medium 7. It is possible to prevent a low-pitched sound that has been extended and difficult to hear, such as when playing at double speed.

ここで、所定の時間TB分の高レートの撮像画像データを、SDRAM4に一時記憶し、時間TBのレート比倍分の通常レートの撮像画像データとして読み出して、記録媒体7に記録した場合において、記録媒体7から撮像画像データを1倍速で再生したときに行われる、上述したような擬似的なスロー再生を、以下、適宜、なめらかスロー再生という。 Here, the captured image data of a high rate for a predetermined time T B component, if temporarily stored in SDRAM 4, reads as captured image data of the rate ratio multiplied content of the normal rate time T B, were recorded on the recording medium 7 The pseudo slow reproduction as described above, which is performed when the captured image data is reproduced from the recording medium 7 at 1 × speed, is hereinafter referred to as smooth slow reproduction as appropriate.

また、なめらかスロー再生を行うことができるように、所定の時間TB分の高レートの撮像画像データを、SDRAM4に一時記憶し、時間TBのレート比倍分の通常レートの撮像画像データとして読み出して、記録媒体7に記録することを、以下、適宜、なめらかスロー録画という。 Also, to be able to perform smooth slow reproduction, the captured image data of a high rate for a predetermined time T B min, temporarily stored in the SDRAM 4, as captured image data of the rate ratio multiplied content of the normal rate time T B Reading and recording on the recording medium 7 is hereinafter referred to as smooth slow recording as appropriate.

次に、図2のなめらかスロー録画では、ユーザによる録画ボタン9Aの操作がされた時刻t1から、時間TBだけ経過した時刻t2までの時間tB分の高レートの撮像画像データを、SDRAM4に記憶し、そのSDRAM4に記憶された撮像画像データを、記録媒体7に記録するようにしたが、その他、例えば、ユーザによる録画ボタン9Aの操作がされた時刻から、時間TBだけ遡った時刻までの時間tB分の高レートの撮像画像データを、SDRAM4に記憶し、そのSDRAM4に記憶された撮像画像データを、記録媒体7に記録することができる。 Then, the smooth slow recording 2, from time t 1 to the operation of the recording button 9A by the user is, the captured image data of a high rate of time t B min until the time t 2 has elapsed by the time T B, The captured image data stored in the SDRAM 4 and recorded in the SDRAM 4 is recorded in the recording medium 7. However, for example, the time T B goes back from the time when the user operates the recording button 9A. High-rate captured image data for time t B up to the time can be stored in the SDRAM 4, and the captured image data stored in the SDRAM 4 can be recorded on the recording medium 7.

すなわち、図3は、図1のカメラの、高速撮像モード時の他の動作について説明する図である。   That is, FIG. 3 is a diagram for explaining another operation of the camera of FIG. 1 in the high-speed imaging mode.

なお、図3において、横軸は、時間を示す。   In FIG. 3, the horizontal axis represents time.

図3上から1番目は、高速撮像モードで撮像される高レートの撮像画像データを示している。   The first from the top of FIG. 3 shows high-rate captured image data captured in the high-speed imaging mode.

撮像モードが高速撮像モードとされると、撮像素子2(図1)は高速撮像を開始し、その高速撮像によって得られる高レートの撮像画像データは、撮像素子2から、カメラ信号処理回路3を介して、SDRAM4に供給される。   When the imaging mode is set to the high-speed imaging mode, the imaging device 2 (FIG. 1) starts high-speed imaging, and high-rate captured image data obtained by the high-speed imaging is transmitted from the imaging device 2 to the camera signal processing circuit 3. To the SDRAM 4.

SDRAM4は、撮像素子2から、カメラ信号処理回路3を介して供給される高レートの撮像画像データを順次記憶し、所定の時間TB分の高レートの撮像画像データを記憶した後は、新たな高レートの撮像画像データが供給されると、その新たな高レートの撮像画像データを、最も古い高レートの撮像画像データに上書きする形で記憶する。 SDRAM4 from the image pickup element 2, the captured image data of a high rate are memorized supplied via the camera signal processing circuit 3, after storing the captured image data of a high rate for a predetermined time T B content is new When such high-rate captured image data is supplied, the new high-rate captured image data is stored in the form of overwriting the oldest high-rate captured image data.

その後、時刻t2'において、ユーザが録画ボタン9A(図1)を操作すると、撮像素子2は、高速操作を中断し、記録再生回路5は、時刻t2'から時間TBだけ遡った時刻t1'から時刻t2'までの時間TB分の高レートの撮像画像データを、時間TR分の通常レートの画像データとして、SDRAM4から読み出し、マイク8から供給される音声データとともに、記録媒体7に記録する。 Then, 'in, the user operates the recording button 9A (FIG. 1), the imaging device 2 interrupts the fast operation, the recording and reproducing circuit 5, a time t 2' time t 2 time going back from a time period T B the captured image data of a high rate of time T B min 'to the time t 2' t 1 until, as the image data of the normal rate time T R min is read from SDRAM 4, together with the audio data supplied from the microphone 8, the recording Recorded on the medium 7.

すなわち、図3上から2番目は、高速撮像モードでのSDRAM4からの撮像画像データの読み出しのタイミングと、その撮像画像データの記録媒体7への記録のタイミングとを示しており、図3上から3番目(下から1番目)は、高速撮像モードでの、マイク8により取り込まれた音声データの記録媒体7への記録のタイミングを示している。   That is, the second from the top in FIG. 3 shows the timing for reading the captured image data from the SDRAM 4 in the high-speed imaging mode and the timing for recording the captured image data on the recording medium 7. The third (first from the bottom) shows the recording timing of the audio data captured by the microphone 8 on the recording medium 7 in the high-speed imaging mode.

記録再生回路5は、図3上から2番目に示すように、録画ボタン9Aが操作された時刻t2'から、SDRAM4からの撮像画像データの読み出しと、その撮像画像データの記録媒体7への記録を開始する。 As shown second from the top in FIG. 3, the recording / reproducing circuit 5 reads the captured image data from the SDRAM 4 and reads the captured image data to the recording medium 7 from the time t 2 ′ when the recording button 9A is operated. Start recording.

ここで、SDRAM4に記憶された高レートの撮像画像データは、通常レートの画像データとして読み出される。   Here, the high-rate captured image data stored in the SDRAM 4 is read as normal-rate image data.

録画ボタン9Aが操作されると、上述したように、SDRAM4に記憶された撮像画像データの読み出しと、その撮像画像データの記録媒体7への記録とが行われるのと並行して、マイク8により取り込まれた音声データの記録媒体7への記録が開始される。   When the recording button 9A is operated, as described above, the microphone 8 reads the captured image data stored in the SDRAM 4 and records the captured image data on the recording medium 7 in parallel. Recording of the captured audio data onto the recording medium 7 is started.

すなわち、記録再生回路5は、図3上から3番目に示すように、録画ボタン9Aが操作された時刻t2'から、マイク8により取り込まれた音声データの記録媒体7への記録を開始する。 That is, the recording / reproducing circuit 5 starts recording the audio data captured by the microphone 8 onto the recording medium 7 from the time t 2 ′ when the recording button 9A is operated, as shown third from the top in FIG. .

これにより、時刻t2'からは、時刻t2'までの高速撮像によって得られた時間TB分の高レートの撮像画像データを、時間TBの4倍の時間TR分の通常レートの画像データとして記録媒体7に記録することと、マイク8により取り込まれた音声データを記録媒体7に記録することとが行われる。 Thus, 'from the time t 2' time t 2 the high rate of the captured image data of the time T B fraction obtained by high-speed imaging up, four times the normal rate time T R min of time T B Recording as image data on the recording medium 7 and recording of audio data captured by the microphone 8 on the recording medium 7 are performed.

そして、記録再生回路5は、時間TR分の通常レートの画像データの記録媒体7への記録が終了すると、マイク8により取り込まれた音声データの記録媒体7への記録も終了する。 Then, the recording and reproducing circuit 5, when the recording on the recording medium 7 of the image data of the normal rate time T R min ends, ends also recorded on the recording medium 7 of the voice data captured by the microphone 8.

したがって、例えば、録画ボタン9Aが操作された時刻t2'から、時間TRだけ経過した時刻を、時刻t3'とすると、時刻t2'までの高速撮像によって得られた時間TB分の高レートの撮像画像データの、時間TBの4倍の時間TR分の通常レートの画像データとしての記録媒体7への記録と、時刻t2'から、マイク8により取り込まれた時間TR分の音声データの記録媒体7への記録とは、時刻t3'に終了する。 Thus, for example, a recording button 9A 'from the time when the elapsed time T R, the time t 3' is the time t 2 which is operated when the time t 2 'to time T B content of obtained by high-speed imaging of high rate of the captured image data, the recording and the recording medium 7 as the image data of four times the normal rate time T R min of time T B, the time t 2 ', the time T R picked up by the microphone 8 The recording of the minute audio data to the recording medium 7 ends at time t 3 ′.

ここで、高速撮像モードにおいて、録画ボタン9Aの操作のタイミングを、時間TB分の高レートの撮像画像データの先頭のタイミングとするか、又は終わりのタイミングとするかを表すモードであるタイミングモードを設定することができる。 Here, in the high-speed imaging mode, timing mode the timing of the operation of the recording button 9A, is a mode indicating whether the timing of the beginning of image data for high-rate time T B min, or the timing of the end Can be set.

図2に示したように、録画ボタン9Aの操作のタイミングを、時間TB分の高レートの撮像画像データの先頭のタイミングとするタイミングモードを、「ここから」モードという。また、図3に示したように、録画ボタン9Aの操作のタイミングを、時間TB分の高レートの撮像画像データの終わりのタイミングとするタイミングモードを、「ここまで」モードという。 As shown in FIG. 2, a timing mode in which the operation timing of the recording button 9 </ b > A is the leading timing of high-rate captured image data for time TB is referred to as “from here” mode. Further, as shown in FIG. 3, the timing of the operation of the recording button 9A, the timing mode to the timing of the end of the captured image data of a high rate of time T B min, referred to as "far" mode.

次に、図4は、タッチパネル14(図1)に表示されるメニュー画面を示している。   Next, FIG. 4 shows a menu screen displayed on the touch panel 14 (FIG. 1).

図4のメニュー画面は、例えば、キー入力回路9に接続された所定のボタン、又は、タッチパネル14に表示された所定のボタンが操作された場合に、タッチパネル14に表示される。   The menu screen of FIG. 4 is displayed on the touch panel 14 when, for example, a predetermined button connected to the key input circuit 9 or a predetermined button displayed on the touch panel 14 is operated.

すなわち、マイクロプロセッサ10(図1)は、キー入力回路9に接続された所定のボタン、又は、タッチパネル14に表示された所定のボタンが操作されたこと等をトリガとして、OSD回路11を制御することにより、OSD回路11に、メニュー画面等に対応するOSD画像データを生成させる。OSD画像データは、OSD回路11から重畳回路12を介して、タッチパネル14に供給され、これにより、タッチパネル14において、メニュー画面等が表示される。   That is, the microprocessor 10 (FIG. 1) controls the OSD circuit 11 by using a predetermined button connected to the key input circuit 9 or a predetermined button displayed on the touch panel 14 as a trigger. This causes the OSD circuit 11 to generate OSD image data corresponding to the menu screen or the like. The OSD image data is supplied from the OSD circuit 11 to the touch panel 14 via the superimposing circuit 12, whereby a menu screen or the like is displayed on the touch panel 14.

図4のメニュー画面には、各種の設定(の変更)を行う場合に操作されるGUIとしての様々なボタン等が設けられており、その様々なボタンの中には、閉じるボタンB1と、「なめらかスロー録画」ボタンB2とがある。 The menu screen of FIG. 4 is provided with various buttons as GUIs that are operated when performing various settings (changes), and among these various buttons, a close button B 1 and a close button B 1 are provided. there is a "smooth slow record" button B 2.

閉じるボタンB1は、図4のメニュー画面を閉じる(タッチパネル14から消去する)場合に操作され、「なめらかスロー録画」ボタンB2は、撮像モードを高速撮像モードに設定する場合、つまり、なめらかスロー録画を行う場合に操作される。 The close button B 1 is operated when the menu screen of FIG. 4 is closed (erase from the touch panel 14), and the “smooth slow recording” button B 2 is set when the imaging mode is set to the high-speed imaging mode, that is, smoothly slow. Operated when recording.

図5は、図4の「なめらかスロー録画」ボタンB2が操作された場合にタッチパネル14に表示されるなめらかスロー録画機能画面を示している。 FIG. 5 shows a smooth slow recording function screen displayed on the touch panel 14 when the “smooth slow recording” button B 2 in FIG. 4 is operated.

なめらかスロー録画機能画面では、その左上に、撮像モードが、なめらかスロー録画を行う高速撮像モードであることを表すメッセージMS11として、「なめらかスロー録画」が表示される。さらに、図5のなめらかスロー録画機能画面では、その上の中央部分に、図1のカメラが、なめらかスロー録画を行うことを待機している状態であることを表すメッセージMS12として、「スタンバイ」が表示されている。 On the smooth slow recording function screen, “Smooth slow recording” is displayed as a message MS 11 indicating that the imaging mode is a high-speed imaging mode in which smooth slow recording is performed. Further, in the smooth slow recording function screen of FIG. 5, the message MS 12 indicating that the camera of FIG. 1 is waiting to perform smooth slow recording is displayed at the center portion above it as “standby”. Is displayed.

また、図5のなめらかスロー録画機能画面では、その左上に、アイコンI11が表示されており、そのアイコンI11の下部に、「終了」ボタンB11と「設定」ボタンB12とが表示されている。 Further, in the smooth slow recording function screen of FIG. 5, an icon I 11 is displayed on the upper left, and an “end” button B 11 and a “setting” button B 12 are displayed below the icon I 11. ing.

アイコンI11は、高レートの撮像画像データをSDRAM4に記憶する時間TBをイメージさせる横長のバー状のGUIと、ゴルフのスイングをしている人をイメージさせる人型のGUIとから構成され、タイミングモードを表す。 Icon I 11 is constituted by a bar-like GUI horizontally long as an image of the time T B which stores the captured image data of a high rate SDRAM 4, the GUI of the human type as an image of person with a golf swing, Represents the timing mode.

すなわち、タイミングモードが「ここから」モードに設定されている場合、図5に示すように、アイコンI11においては、人型のGUIが、バー状のGUIの左端に表示される。一方、タイミングモードが「ここまで」モードに設定されている場合、アイコンI11においては、人型のGUIが、バー状のGUIの右端に表示される。 That is, when the timing mode is set to the “from here” mode, as shown in FIG. 5, a humanoid GUI is displayed at the left end of the bar-shaped GUI in the icon I 11 . On the other hand, if the timing mode is set to "far" mode, in the icon I 11 is humanoid GUI is displayed on the right end of the bar-like GUI.

したがって、ユーザは、アイコンI11によって、タイミングモードが、「ここから」モード、又は「ここまで」モードのうちのいずれに設定されているのかを認識することができる。 Therefore, the user can recognize from the icon I 11 whether the timing mode is set to the “from here” mode or the “to here” mode.

「終了」ボタンB11は、なめらかスロー録画を行う高速撮像モードを終了する場合、すなわち、撮像モードを、通常モードに設定(変更)する場合に操作される。 "Exit" button B 11 is to exit the high-speed imaging mode for smooth slow recording, i.e., the imaging mode, is operated to set the normal mode (change).

「設定」ボタンB12は、なめらかスロー録画について、各種の設定を行う場合に操作される。 The “setting” button B 12 is operated when various settings are made for smooth slow recording.

図6は、図5の「設定」ボタンB12が操作された場合にタッチパネル14に表示される設定項目選択画面を示している。 FIG. 6 shows a setting item selection screen displayed on the touch panel 14 when the “setting” button B 12 in FIG. 5 is operated.

設定項目選択画面では、「タイミング」ボタンB21、「音声記録」ボタンB22、及び戻るボタンB23が表示される。 On the setting item selection screen, a “timing” button B 21 , a “voice recording” button B 22 , and a return button B 23 are displayed.

「タイミング」ボタンB21は、タイミングモードを設定(変更)する場合に操作され、「音声記録」ボタンB22は、なめらかスロー録画において、撮像画像データとともに、音声データを記録するかどうかを表す音声記録モードを設定(変更)する場合に操作される。 The “timing” button B 21 is operated when setting (changing) the timing mode, and the “audio recording” button B 22 is an audio indicating whether to record the audio data together with the captured image data in the smooth slow recording. Operated when setting (changing) the recording mode.

戻るボタンB23は、図6の設定項目選択画面を閉じて、図5のなめらかスロー録画機能画面に戻る場合に操作される。 The return button B 23 is operated to close the setting item selection screen of FIG. 6 and return to the smooth slow recording function screen of FIG.

図7は、図5の「音声記録」ボタンB22が操作された場合にタッチパネル14に表示される音声記録設定画面を示している。 FIG. 7 shows an audio recording setting screen displayed on the touch panel 14 when the “audio recording” button B 22 in FIG. 5 is operated.

音声記録設定画面では、「切」ボタンB31、「入」ボタンB32、戻るボタンB33、及び設定マークM31が表示される。 On the audio recording setting screen, an “OFF” button B 31 , an “ON” button B 32 , a return button B 33, and a setting mark M 31 are displayed.

「切」ボタンB31は、なめらかスロー録画において、音声記録モードを、音声データを記録しない音声切りモードに設定する場合に操作され、「入」ボタンB32は、音声記録モードを、撮像画像データとともに、音声データを記録する音声入りモードに設定する場合に操作される。 The “OFF” button B 31 is operated when the audio recording mode is set to the audio OFF mode in which the audio data is not recorded in the smooth slow recording, and the “ON” button B 32 is used to set the audio recording mode to the captured image data. At the same time, it is operated when setting to a voice-in mode for recording voice data.

戻るボタンB33は、図7の音声記録設定画面を閉じて、図6の設定項目選択画面に戻る場合に操作される。 The return button B 33 is operated to close the voice recording setting screen of FIG. 7 and return to the setting item selection screen of FIG.

設定マークM31は、音声記録モードが、音声切りモード、又は音声入りモードのうちのいずれに設定されているかを表す。 Setting mark M 31 represents whether audio recording mode is set to any of the audio cutting mode, or a voice print mode.

すなわち、音声記録モードが、音声切りモードに設定されている場合、図7に示すように、設定マークM31は、「切」ボタンB31の左側に表示される。また、音声記録モードが、音声入りモードに設定されている場合、設定マークM31は、「入」ボタンB32の左側に表示される。 That is, when the voice recording mode is set to the voice cut mode, the setting mark M 31 is displayed on the left side of the “off” button B 31 as shown in FIG. When the voice recording mode is set to the voice on mode, the setting mark M 31 is displayed on the left side of the “ON” button B 32 .

図8は、図7において、「入」ボタンB32が操作された場合の音声記録設定画面を示している。 FIG. 8 shows an audio recording setting screen when the “ON” button B 32 in FIG. 7 is operated.

音声記録モードが音声切りモードに設定されている場合には、図7に示したように、設定マークM31が、「切」ボタンB31の左側に表示された音声記録設定画面が表示されるが、図7の音声記録設定画面において、「入」ボタンB32が操作されると、音声記録設定画面では、図8に示すように、設定マークM31が、「切」ボタンB31の左側に代えて、「入」ボタンB32の左側に表示されるとともに、戻るボタンB33が、「OK」ボタンB34に変更される。 When the voice recording mode is set to the voice cut mode, as shown in FIG. 7, the voice record setting screen in which the setting mark M 31 is displayed on the left side of the “OFF” button B 31 is displayed. However, when the “ON” button B 32 is operated on the voice recording setting screen of FIG. 7, the setting mark M 31 is displayed on the left side of the “OFF” button B 31 on the voice recording setting screen, as shown in FIG. Instead, it is displayed on the left side of the “ON” button B 32 and the return button B 33 is changed to an “OK” button B 34 .

「OK」ボタンB34は、例えば、図8の音声記録設定画面を閉じて、図5、又は後述する図9のなめらかスロー録画機能画面に戻る場合に操作される。 The “OK” button B 34 is operated, for example, when the audio recording setting screen in FIG. 8 is closed and the screen returns to the smooth slow recording function screen in FIG. 5 or FIG. 9 to be described later.

さらに、音声記録設定画面では、「入」ボタンB32が操作されたことに対応して、音声記録モードが音声入りモードに設定されたことを表す情報としてのアイコンI31、及びメッセージMS31が表示される。 Further, on the audio recording setting screen, in response to the operation of the “ON” button B 32 , an icon I 31 as information indicating that the audio recording mode is set to the audio input mode, and a message MS 31 are displayed. Is displayed.

すなわち、音声記録設定画面では、その右上に、マイクの形状のGUIと音符の形状のGUIとからなるアイコンI31が表示されるとともに、そのほぼ中央に、メッセージMS31として、「スロー動画を保存中に音声を録音できます」が表示される。 That is, on the audio recording setting screen, an icon I 31 consisting of a microphone-shaped GUI and a note-shaped GUI is displayed on the upper right, and a message MS 31 is displayed in the middle of the message “Save Slow Movie”. "You can record audio during" is displayed.

以上のようなアイコンI31、及びメッセージMS31によれば、ユーザは、なめらかスロー録画において、画像とともに、音声が記録されることを認識することができる。 According to the icon I 31 and the message MS 31 as described above, the user can recognize that sound is recorded together with an image in smooth slow recording.

なお、マイクロプロセッサ10(図1)は、タイミングモードや音声記録モードが設定(変更)された場合、その設定がされたタイミングモードや音声記録モードを表すモード情報を、不揮発性メモリ20に記憶させる。   When the timing mode or the voice recording mode is set (changed), the microprocessor 10 (FIG. 1) stores the mode information indicating the set timing mode or the voice recording mode in the nonvolatile memory 20. .

これにより、図1のカメラの電源がオフにされても、次回の電源のオン時に、電源がオフされるときに設定されていたタイミングモードと音声記録モードが維持される。   Thereby, even when the camera of FIG. 1 is turned off, the timing mode and the sound recording mode set when the power is turned off are maintained when the power is turned on next time.

次に、図9は、音声記録モードが音声入りモードに設定されている場合のなめらかスロー録画機能画面を示している。   Next, FIG. 9 shows a smooth slow recording function screen when the audio recording mode is set to the voice-in mode.

ここで、上述した図5のなめらかスロー録画機能画面は、音声記録モードが音声切りモードに設定されている場合のなめらかスロー録画機能画面であり、音声記録モードが音声入りモードに設定されている図9のなめらかスロー録画機能画面は、アイコンI13が表示されている点でのみ、音声記録モードが音声切りモードに設定されている図5のなめらかスロー録画機能画面と異なっている。 Here, the smooth slow recording function screen of FIG. 5 described above is a smooth slow recording function screen when the voice recording mode is set to the voice cut mode, and the voice recording mode is set to the voice on mode. 9 smooth slow recording function screen only in that the icon I 13 is displayed is different from the smooth slow recording function screen of FIG. 5 the audio recording mode is set to the voice cutting mode.

アイコンI13は、図8のアイコンI31と同一のアイコン、すなわち、マイクの形状のGUIと音符の形状のGUIとからなるアイコンであり、音声記録モードが音声入りモードであることを表す。 The icon I 13 is the same icon as the icon I 31 in FIG. 8, that is, an icon composed of a microphone-shaped GUI and a note-shaped GUI, and represents that the voice recording mode is the voice-on mode.

そして、アイコンI13は、音声記録モードが音声入りモードに設定されている場合には、図9に示したように、なめからスロー録画機能画面に表示され、音声記録モードが音声切りモードに設定されている場合には、図5に示したように、なめからスロー録画機能画面に表示されない。 When the voice recording mode is set to the voice on mode, the icon I 13 is displayed on the slow recording function screen as shown in FIG. 9, and the voice recording mode is set to the voice cut mode. If it is, the slow-motion recording function screen is not displayed from the lick as shown in FIG.

したがって、ユーザは、なめらかスロー録画機能画面における、アイコンI13の表示の有無によって、音声記録モード、つまり、なめらかスロー録画において、画像の記録(録画)とともに、音声の記録(録音)が行われ、又は行われないことを認識することができる。 Therefore, the user records the sound (recording) together with the image recording (recording) in the sound recording mode, that is, the smooth slow recording, depending on whether or not the icon I 13 is displayed on the smooth slow recording function screen. Or it can be recognized that this is not done.

以上のように、音声記録モードが音声入りモードに設定されている場合には、なめからスロー録画機能画面において、アイコンI13が表示されるが、このアイコンI13は、音声の記録中でないときには、例えば、点滅状態で表示される。 As described above, when the voice recording mode is set to the voice-on mode, the icon I 13 is displayed on the slow-motion recording function screen, but this icon I 13 is displayed when the voice is not being recorded. For example, it is displayed in a blinking state.

そして、なめらかスロー録画機能画面において、アイコンI13が表示されている状態で、録画ボタン9Aが操作されると、図2や図3で説明したように、マイク8により取り込まれた音声データが記録媒体7に記録される。 Then, the smooth slow recording function screen, with the icons I 13 is displayed, when the record button 9A is operated, as described in FIGS. 2 and 3, the audio data captured by the microphone 8 is recorded Recorded on the medium 7.

図10は、音声データの記録が行われているときの、なめらかスロー録画機能画面を示している。   FIG. 10 shows a smooth slow recording function screen when audio data is being recorded.

音声データの記録中においては、なめらかスロー録画機能画面では、アイコンI13の表示の状態が、点滅状態から点灯状態に変更される。 During recording the voice data, the smooth slow recording function screen, the display state of the icon I 13 is changed from flashing to lighting state.

さらに、音声データの記録中においては、なめらかスロー録画機能画面において、その上部のほぼ中央に、画像データ及び音声データを記録媒体7に記録していることを表すメッセージMS51として、「テープに録画中」が表示されるとともに、下部に、記録バーI14が表示される。 Further, during the recording of the audio data, the message MS 51 indicating that the image data and the audio data are being recorded on the recording medium 7 is displayed in the center of the upper part of the smooth slow recording function screen as “Record on tape”. “Medium” is displayed, and a recording bar I 14 is displayed at the bottom.

記録バーI14は、画像データ及び音声データの記録媒体7への記録の進行の程度を表すバー形状のGUIであり、例えば、その進行の程度に応じて、左から右方向に、表示の状態が変更される。 The recording bar I 14 is a bar-shaped GUI that indicates the degree of progress of recording image data and audio data onto the recording medium 7. For example, the recording bar I 14 is displayed in the state from left to right according to the degree of progress. Is changed.

なめらかスロー録画が終了すると、なめらかスロー録画機能画面は、図10に示した状態から、図9に示した状態に戻る。   When the smooth slow recording ends, the smooth slow recording function screen returns from the state shown in FIG. 10 to the state shown in FIG.

したがって、なめらかスロー録画機能画面では、音声データの記録中であるか否かによって、アイコンI13の表示の状態が、点滅状態、又は点灯状態に変更されるので、ユーザは、アイコンI13の表示の状態によって、音声の記録が行われているのかどうかを認識することができる。 Therefore, the smooth slow recording function screen, depending on whether it is being recorded in the audio data, the display state of the icon I 13 is flashing, or because the change in lighting state, the user can display the icons I 13 Depending on the state, it is possible to recognize whether or not audio is being recorded.

次に、図11ないし図14のフローチャートを参照して、図1のカメラの処理について、さらに説明する。   Next, the processing of the camera of FIG. 1 will be further described with reference to the flowcharts of FIGS.

タッチパネル14(図1)に、図4のメニュー画面が表示されている場合において、「なめらかスロー録画」ボタンB2が操作されると、図1のカメラにおいて、マイクロプロセッサ10は、撮像モードを、高速撮像モードに設定し、高速撮像モードの処理を行う。 The touch panel 14 (FIG. 1), when the menu screen of FIG. 4 is displayed, the "Smooth Slow Record" button B 2 is operated, in the camera 1, the microprocessor 10, the image pickup mode, The high-speed imaging mode is set and the high-speed imaging mode is processed.

図11は、高速撮像モードの処理を説明するフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart for explaining processing in the high-speed imaging mode.

撮像モードが高速撮像モードとなると、マイクロプロセッサ10は、不揮発性メモリ20からモード情報を読み出し、そのモード情報に基づき、現在の音声記録モードとタイミングモードを認識する。そして、ステップS11において、マイクロプロセッサ10は、現在の音声記録モードとタイミングモードとに対応したなめらかスロー録画機能画面を表示するように、OSD回路11を制御する。   When the imaging mode becomes the high-speed imaging mode, the microprocessor 10 reads the mode information from the nonvolatile memory 20, and recognizes the current audio recording mode and timing mode based on the mode information. In step S11, the microprocessor 10 controls the OSD circuit 11 so as to display a smooth slow recording function screen corresponding to the current audio recording mode and timing mode.

OSD回路11は、マイクロプロセッサ10の制御にしたがい、現在の音声記録モードとタイミングモードとに対応したなめらかスロー録画機能画面のOSD画像データを生成し、重畳回路12を介して、タッチパネル14に供給し、これにより、タッチパネル14では、現在の音声記録モードとタイミングモードとに対応したなめらかスロー録画機能画面が表示される。   Under the control of the microprocessor 10, the OSD circuit 11 generates OSD image data of a smooth slow recording function screen corresponding to the current audio recording mode and timing mode, and supplies the OSD image data to the touch panel 14 via the superimposing circuit 12. Thus, on the touch panel 14, a smooth slow recording function screen corresponding to the current audio recording mode and timing mode is displayed.

すなわち、例えば、音声記録モードが、音声切りモードであり、タイミングモードが、「ここから」モードである場合には、図5に示したように、音声入りモードを表すアイコンI13(図9及び図10)がなく、「ここから」モードを表すアイコンI11が存在するなめらかスロー録画機能画面が表示される。 That is, for example, voice recording mode, a voice cutting mode, timing mode, when a mode "from here", as shown in FIG. 5, and icons I 13 (Figure 9 representing the voice print mode 10) no smooth slow recording function screen icons I 11 representing the mode "from here" exists is displayed.

また、例えば、音声記録モードが、音声入りモードであり、タイミングモードが、「ここから」モードである場合には、図9に示したように、音声入りモードを表すアイコンI13と、「ここから」モードを表すアイコンI11が存在するなめらかスロー録画機能画面が表示される。 Further, for example, when the voice recording mode is the voice entering mode and the timing mode is the “from here” mode, as shown in FIG. 9, the icon I 13 indicating the voice entering mode and “here smooth slow recording function screen icons I 11 representing the "mode from the present is displayed.

その後、処理は、ステップS11からステップS12に進み、マイクロプロセッサ10は、タイミングモードが、「ここまで」モードであるかどうかを判定する。ステップS12において、タイミングモードが、「ここまで」モードでないと判定された場合、すなわち、タイミングモードが、「ここから」モードである場合、処理は、ステップS13をスキップして、ステップS14に進む。   Thereafter, the process proceeds from step S11 to step S12, and the microprocessor 10 determines whether or not the timing mode is the “to here” mode. If it is determined in step S12 that the timing mode is not the “to here” mode, that is, if the timing mode is the “from here” mode, the process skips step S13 and proceeds to step S14.

また、ステップS12において、タイミングモードが、「ここまで」モードであると判定された場合、処理は、ステップS13に進み、マイクロプロセッサ10は、高速撮像繰り返し処理を行うように、カメラ信号処理回路3を制御する。   If it is determined in step S12 that the timing mode is the “to here” mode, the process proceeds to step S13, and the microprocessor 10 performs the camera image processing circuit 3 so as to perform high-speed imaging repetition processing. To control.

カメラ信号処理回路3は、マイクロプロセッサ10の制御にしたがい、高速撮像繰り返し処理を開始する。   The camera signal processing circuit 3 starts high-speed imaging repetition processing under the control of the microprocessor 10.

すなわち、カメラ信号処理回路3は、高レートで、撮像を行うように、撮像素子2を制御する。これにより、撮像素子2は、高レートで、撮像を行い、高レートの撮像画像データを出力する。   That is, the camera signal processing circuit 3 controls the image sensor 2 so as to perform imaging at a high rate. Thereby, the image sensor 2 performs imaging at a high rate and outputs high-rate captured image data.

さらに、カメラ信号処理回路3は、撮像素子2が出力する高レートの撮像画像データに対して、必要な処理を施して、SDRAM4に供給し、最新の、所定の時間TB分の高レートの撮像画像データが常時記憶されるように、SDRAM4の記憶内容の更新を繰り返す。 Further, the camera signal processing circuit 3, the captured image data of a high-rate image pickup device 2 outputs, performs necessary processing, is supplied to the SDRAM 4, the latest, the high rate for a predetermined time T B min The update of the stored contents of the SDRAM 4 is repeated so that the captured image data is always stored.

なお、高速撮像繰り返し処理は、タイミングモードが、「ここまで」モードになっている間だけ行われ、タイミングモードが、「ここから」モードになった場合には、終了する。   Note that the high-speed imaging repetition process is performed only while the timing mode is in the “to here” mode, and ends when the timing mode is in the “from here” mode.

ステップS13の後、処理は、ステップS14に進み、マイクロプロセッサ10は、なめらかスロー録画機能画面(図5、図9)の「終了」ボタンB11が操作されたか否かを判定する。 After step S13, the process proceeds to step S14, the microprocessor 10 is smooth slow recording function screen (FIG. 5, FIG. 9) determines whether the "end" button B 11 of is operated.

ステップS14において、「終了」ボタンB11が操作されていないと判定された場合、処理は、ステップS15に進み、マイクロプロセッサ10は、なめらかスロー録画機能画面(図5、図9)の「設定」ボタンB12が操作されたか否かを判定する。 In step S14, if the "end" button B 11 is determined not to be operated, the process proceeds to step S15, the microprocessor 10 is "set" in the smooth slow recording function screen (FIG. 5, FIG. 9) button B 12 determines whether is operated.

ステップS15において、「設定」ボタンB12が操作されていないと判定された場合、処理は、ステップS16をスキップして、ステップS17に進む。 In step S15, if it is determined that "setting" button B 12 is not operated, the process skips step S16, the process proceeds to step S17.

また、ステップS15において、「設定」ボタンB12が操作されたと判定された場合、処理は、ステップS16に進み、後述する設定処理が行われ、処理は、ステップS17に進む。 Further, in step S15, if it is determined that "setting" button B 12 is operated, the process proceeds to step S16, is performed setting processing to be described later, the process proceeds to step S17.

ステップS17では、マイクロプロセッサ10は、録画ボタン9A(図1)が操作されたか否かを判定する。   In step S17, the microprocessor 10 determines whether or not the recording button 9A (FIG. 1) has been operated.

ステップS17において、録画ボタン9Aが操作されていないと判定された場合、処理は、ステップS18をスキップして、ステップS14に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。   If it is determined in step S17 that the record button 9A has not been operated, the process skips step S18, returns to step S14, and thereafter repeats the same process.

また、ステップS17において、録画ボタン9Aが操作されたと判定された場合、処理は、ステップS18に進み、後述するなめらかスロー録画処理が行われる。そして、なめらかスロー録画処理の終了後、処理は、ステップS14に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。   If it is determined in step S17 that the recording button 9A has been operated, the process proceeds to step S18, and a smooth slow recording process to be described later is performed. Then, after the smooth slow recording process is completed, the process returns to step S14, and the same process is repeated thereafter.

一方、ステップS14において、「終了」ボタンB11(図5、図9)が操作されたと判定された場合、マイクロプロセッサ10は、撮像モードを、通常撮像モードに設定し、高速撮像モードの処理を終了する。 On the other hand, if it is determined in step S14 that the “end” button B 11 (FIGS. 5 and 9) has been operated, the microprocessor 10 sets the imaging mode to the normal imaging mode and performs processing in the high-speed imaging mode. finish.

次に、図12のフローチャートを参照して、図11のステップS16の設定処理について説明する。   Next, the setting process in step S16 in FIG. 11 will be described with reference to the flowchart in FIG.

設定処理は、図11で説明したように、なめらかスロー録画機能画面(図5、図9)の「設定」ボタンB12が操作された場合に行われる。 As described with reference to FIG. 11, the setting process is performed when the “Setting” button B 12 on the smooth slow motion recording function screen (FIGS. 5 and 9) is operated.

設定処理では、ステップS31において、マイクロプロセッサ10は、なめらかスロー録画機能画面(図5、図9)に代えて、設定項目選択画面(図6)を表示するように、OSD回路11を制御する。   In the setting process, in step S31, the microprocessor 10 controls the OSD circuit 11 so as to display the setting item selection screen (FIG. 6) instead of the smooth slow recording function screen (FIGS. 5 and 9).

OSD回路11は、マイクロプロセッサ10の制御にしたがい、設定項目選択画面のOSD画像データを生成し、重畳回路12を介して、タッチパネル14に供給し、これにより、タッチパネル14では、設定項目選択画面が表示される。   Under the control of the microprocessor 10, the OSD circuit 11 generates OSD image data of the setting item selection screen and supplies the OSD image data to the touch panel 14 via the superimposing circuit 12. Is displayed.

その後、処理は、ステップS31からステップS32に進み、マイクロプロセッサ10は、設定項目選択画面(図6)の「タイミング」ボタンB21が操作されたか否かを判定する。 Thereafter, the process proceeds from step S31 to step S32, and the microprocessor 10 determines whether or not the “timing” button B 21 on the setting item selection screen (FIG. 6) has been operated.

ステップS32において、「タイミング」ボタンB21が操作されていないと判定された場合、処理は、ステップS33をスキップして、ステップS34に進む。 If it is determined in step S32 that the “timing” button B 21 has not been operated, the process skips step S33 and proceeds to step S34.

また、ステップS32において、「タイミング」ボタンB21が操作されたと判定された場合、処理は、ステップS33に進み、マイクロプロセッサ10は、ユーザの操作に対応して、タイミングモードを、「ここから」モード、又は「ここまで」モードに設定するタイミング設定処理を行い、そのタイミング設定処理の終了後、処理は、ステップS34に進む。 If it is determined in step S32 that the “timing” button B 21 has been operated, the process proceeds to step S33, and the microprocessor 10 changes the timing mode to “from here” in response to the user operation. The timing setting process for setting the mode or “to here” mode is performed, and after the completion of the timing setting process, the process proceeds to step S34.

ステップS34では、マイクロプロセッサ10が、設定項目選択画面(図6)の「音声記録」ボタンB22が操作されたか否かを判定し、「音声記録」ボタンB22が操作されていないと判定した場合、処理は、ステップS35をスキップして、ステップS36に進む。 In step S34, the microprocessor 10 is "audio record" button B 22 of the setting item selection screen (FIG. 6) determines whether or not the operation was determined as "sound recording" button B 22 is not operated In the case, the process skips step S35 and proceeds to step S36.

また、ステップS34において、「音声記録」ボタンB22が操作されたと判定された場合、処理は、ステップS35に進み、後述する音声記録設定処理が行われ、処理は、ステップS36に進む。 Further, in step S34, when it is determined that "voice recording" button B 22 is operated, the process proceeds to step S35, is performed audio recording setting process to be described later, the process proceeds to step S36.

ステップS36では、マイクロプロセッサ10は、設定項目選択画面(図6)の戻るボタンB23が操作されたか否かを判定する。 At step S36, the microprocessor 10 determines whether the button B 23's back setting item selection screen (FIG. 6) is operated.

ステップS36において、戻るボタンB23が操作されていないと判定された場合、処理は、ステップS32に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。 In step S36, when the button B 23 back is determined to have not been operated, the process returns to step S32, and similar processing is repeated.

また、ステップS36において、戻るボタンB23が操作されたと判定された場合、処理は、ステップS37に進み、マイクロプロセッサ10は、図11のステップS11と同様に、OSD回路11を制御し、これにより、タッチパネル14に、設定項目選択画面(図6)に代えて、現在の音声記録モードとタイミングモードとに対応したなめらかスロー録画機能画面(図5、図9)を表示させて、処理はリターンする。 Further, in step S36, when the button B 23 back is determined to have been operated, the process proceeds to step S37, the microprocessor 10, as in step S11 in FIG. 11, controls the OSD circuit 11, thereby Then, instead of the setting item selection screen (FIG. 6), the smooth slow recording function screen (FIGS. 5 and 9) corresponding to the current audio recording mode and timing mode is displayed on the touch panel 14, and the process returns. .

次に、図13のフローチャートを参照して、図12のステップS35の音声記録設定処理について説明する。   Next, the audio recording setting process in step S35 in FIG. 12 will be described with reference to the flowchart in FIG.

音声記録設定処理は、図12で説明したように、設定項目選択画面(図6)の「音声記録」ボタンB22が操作された場合に行われる。 The voice recording setting process is performed when the “voice recording” button B 22 on the setting item selection screen (FIG. 6) is operated as described with reference to FIG.

音声記録設定処理では、ステップS51において、マイクロプロセッサ10は、設定項目選択画面(図6)に代えて、現在の音声記録モードに対応した音声記録設定画面(図7、図8)を表示するように、OSD回路11を制御する。   In the voice recording setting process, in step S51, the microprocessor 10 displays a voice recording setting screen (FIGS. 7 and 8) corresponding to the current voice recording mode instead of the setting item selection screen (FIG. 6). In addition, the OSD circuit 11 is controlled.

OSD回路11は、マイクロプロセッサ10の制御にしたがい、現在の音声記録モードに対応した音声記録設定画面のOSD画像データを生成し、重畳回路12を介して、タッチパネル14に供給し、これにより、タッチパネル14では、現在の音声記録モードに対応した音声記録設定画面が表示される。   The OSD circuit 11 generates OSD image data of an audio recording setting screen corresponding to the current audio recording mode according to the control of the microprocessor 10 and supplies the OSD image data to the touch panel 14 via the superimposing circuit 12. In 14, the voice recording setting screen corresponding to the current voice recording mode is displayed.

すなわち、音声記録モードが、音声切りモードに設定されている場合には、図7に示したように、設定マークM31が「切」ボタンB31の左側に存在する音声記録設定画面が表示される。 That is, when the voice recording mode is set to the voice cut mode, as shown in FIG. 7, the voice record setting screen in which the setting mark M 31 is present on the left side of the “OFF” button B 31 is displayed. The

また、音声記録モードが、音声入りモードに設定されている場合には、図8に示したように、設定マークM31が「入」ボタンB32の左側に存在する音声記録設定画面が表示される。 Further, when the voice recording mode is set to the voice-in mode, as shown in FIG. 8, the voice recording setting screen in which the setting mark M 31 is present on the left side of the “ON” button B 32 is displayed. The

その後、処理は、ステップS51からステップS52に進み、マイクロプロセッサ10は、音声記録設定画面(図7、図8)の「切」ボタンB31が操作されたか否かを判定する。 Thereafter, the process proceeds from step S51 to step S52, the microprocessor 10 determines, audio recording setting screen (FIG. 7, FIG. 8) whether the "OFF" button B 31 of is operated.

ステップS52において、「切」ボタンB31が操作されていないと判定された場合、処理は、ステップS53及びS54をスキップして、ステップS55に進む。 In step S52, when it is determined that the "OFF" button B 31 is not operated, the process skips step S53 and S54, the process proceeds to step S55.

また、ステップS52において、「切」ボタンB31が操作されたと判定された場合、処理は、ステップS53に進み、マイクロプロセッサ10は、音声記録モードを音声切りモードに設定し、処理は、ステップS54に進む。 Further, in step S52, when it is determined that the "OFF" button B 31 is operated, the process proceeds to step S53, the microprocessor 10 sets the voice recording mode to audio cutting mode, the processing step S54 Proceed to

ステップS54では、マイクロプロセッサ10は、音声切りモードに対応した音声記録設定画面(図7)を表示するように、OSD回路11を制御し、これにより、タッチパネル14では、設定マークM31が「切」ボタンB31の左側に存在する、音声切りモードに対応した音声記録設定画面が表示される。 In step S54, the microprocessor 10 so as to display the audio recording setting screen (FIG. 7) corresponding to the speech cutting mode, controls the OSD circuit 11, thereby, in the touch panel 14, setting mark M 31 is "Off The voice recording setting screen corresponding to the voice cut mode, which is present on the left side of the “B 31 ” button, is displayed.

なお、音声記録モードが、既に、音声切りモードである場合に、ステップS52において、「切」ボタンB31が操作されたと判定されたときには、ステップS53及びS54の処理は、スキップすることができる。 Incidentally, the audio recording mode is already the case is a voice cutting mode, in step S52, when it is determined that "OFF" button B 31 is operated, the processing of step S53 and step S54 may be skipped.

ステップS54の後、処理は、ステップS55に進み、マイクロプロセッサ10は、音声記録設定画面(図7、図8)の「入」ボタンB32が操作されたか否かを判定する。 After step S54, the process proceeds to step S55, the microprocessor 10 determines, audio recording setting screen (FIG. 7, FIG. 8) whether the "ON" button B 32 is operated in.

ステップS55において、「入」ボタンB32が操作されていないと判定された場合、処理は、ステップS56及びS57をスキップして、ステップS58に進む。 If it is determined in step S55 that the “ON” button B 32 has not been operated, the process skips steps S56 and S57 and proceeds to step S58.

また、ステップS55において、「入」ボタンB32が操作されたと判定された場合、処理は、ステップS56に進み、マイクロプロセッサ10は、音声記録モードを音声入りモードに設定し、処理は、ステップS57に進む。 If it is determined in step S55 that the “ON” button B 32 has been operated, the process proceeds to step S56, the microprocessor 10 sets the voice recording mode to the voice-on mode, and the process proceeds to step S57. Proceed to

ステップS57では、マイクロプロセッサ10は、音声入りモードに対応した音声記録設定画面(図8)を表示するように、OSD回路11を制御し、これにより、タッチパネル14では、設定マークM31が「入」ボタンB32の左側に存在する、音声入りモードに対応した音声記録設定画面が表示される。 At step S57, the microprocessor 10 to display the audio recording setting screen corresponding to the voice print mode (FIG. 8), and controls the OSD circuit 11, thereby, in the touch panel 14, setting mark M 31 is "ON The voice recording setting screen corresponding to the voice-in mode is displayed on the left side of the “B” button 32 .

なお、音声記録モードが、既に、音声入りモードである場合に、ステップS55において、「入」ボタンB32が操作されたと判定されたときには、ステップS56及びS57の処理は、スキップすることができる。   If it is determined in step S55 that the “ON” button B32 has been operated when the voice recording mode is already the voice-on mode, the processing in steps S56 and S57 can be skipped.

ステップS57の後、処理は、ステップS58に進み、マイクロプロセッサ10は、音声記録設定画面(図7)の戻るボタンB33、又は、音声記録設定画面(図8)の「OK」ボタンB34が操作されたか否かを判定する。 After step S57, the process proceeds to step S58, and the microprocessor 10 determines that the return button B 33 on the audio recording setting screen (FIG. 7) or the “OK” button B 34 on the audio recording setting screen (FIG. 8) is displayed. It is determined whether or not an operation has been performed.

ステップS58において、戻るボタンB33、及び「OK」ボタンB34のうちのいずれも操作されていないと判定された場合、処理は、ステップS52に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。 In step S58, the case where it is determined not to be any manipulation of the buttons B 33, and "OK" button B 34 back, the process returns to step S52, and similar processing is repeated.

また、ステップS58において、戻るボタンB33、又は「OK」ボタンB34が操作されたと判定された場合、処理は、ステップS59に進み、マイクロプロセッサ10は、OSD回路11を制御し、これにより、タッチパネル14に、音声記録設定画面(図7、図8)に代えて、戻るボタンB33が操作された場合には設定項目選択画面(図6)を表示させ、「OK」ボタンB34が操作された場合には、なめらかスロー録画機能画面(図5、図9)を表示させて、処理はリターンする。 If it is determined in step S58 that the return button B 33 or the “OK” button B 34 has been operated, the process proceeds to step S59, and the microprocessor 10 controls the OSD circuit 11, thereby When the return button B 33 is operated instead of the voice recording setting screen (FIGS. 7 and 8), the setting item selection screen (FIG. 6) is displayed on the touch panel 14, and the “OK” button B 34 is operated. If it is, the smooth slow recording function screen (FIGS. 5 and 9) is displayed and the process returns.

次に、図14のフローチャートを参照して、図11のステップS18のなめらかスロー録画処理について説明する。   Next, the smooth slow recording process in step S18 of FIG. 11 will be described with reference to the flowchart of FIG.

なめらかスロー録画処理は、図11で説明したように、なめらかスロー録画機能画面(図5、図9)が表示されている場合において、録画ボタン9Aが操作されたときに行われる。   As described in FIG. 11, the smooth slow recording process is performed when the recording button 9A is operated when the smooth slow recording function screen (FIGS. 5 and 9) is displayed.

なめらかスロー録画処理では、ステップS71において、マイクロプロセッサ10は、タイミングモードを判定する。   In the smooth slow recording process, in step S71, the microprocessor 10 determines the timing mode.

ステップS71において、タイミングモードが、「ここまで」モードであると判定された場合、処理は、ステップS72に進み、マイクロプロセッサ10は、タイミングモードが「ここまで」モードである間行われる高速撮像繰り返し処理を一時中断するように、カメラ信号処理回路3を制御して、処理は、ステップS76に進む。   If it is determined in step S71 that the timing mode is the “to here” mode, the process proceeds to step S72, and the microprocessor 10 repeats high-speed imaging that is performed while the timing mode is the “to here” mode. The camera signal processing circuit 3 is controlled so as to temporarily suspend the process, and the process proceeds to step S76.

ここで、ステップS72において高速撮像繰り返し処理が中断されることにより、SDRAM4には、録画ボタン9Aが操作されたときまでに撮像された、最新の、時間TB分の高レートの撮像画像データが記憶された状態となる。 Here, by high-speed imaging iterative process is interrupted in step S72, the the SDRAM 4, record button 9A has been captured by the time that is operated, the date, the captured image data of a high rate of time T B min It will be memorized.

なお、ステップS72で中断された高速撮像繰り返し処理は、例えば、図14のなめらかスロー録画処理からリターンするときに再開される。   Note that the high-speed imaging repetition process interrupted in step S72 is resumed when returning from the smooth slow recording process of FIG. 14, for example.

一方、ステップS71において、タイミングモードが、「ここから」モードであると判定された場合、マイクロプロセッサ10は、高速撮像処理を開始するように、カメラ信号処理回路3を制御する。   On the other hand, if it is determined in step S71 that the timing mode is the “from here” mode, the microprocessor 10 controls the camera signal processing circuit 3 so as to start the high-speed imaging process.

カメラ信号処理回路3は、マイクロプロセッサ10の制御にしたがい、高速撮像処理を開始する。   The camera signal processing circuit 3 starts high-speed imaging processing under the control of the microprocessor 10.

すなわち、カメラ信号処理回路3は、高レートで、撮像を行うように、撮像素子2を制御する。これにより、撮像素子2は、高レートで、撮像を行い、高レートの撮像画像データを出力する。   That is, the camera signal processing circuit 3 controls the image sensor 2 so as to perform imaging at a high rate. Thereby, the image sensor 2 performs imaging at a high rate and outputs high-rate captured image data.

ステップS73の後、処理は、ステップS74に進み、カメラ信号処理回路3は、撮像素子2が出力する高レートの撮像画像データに対して、必要な処理を施して、SDRAM4に供給して記憶させる処理を開始して、処理は、ステップS75に進む。   After step S73, the process proceeds to step S74, and the camera signal processing circuit 3 performs necessary processing on the high-rate captured image data output from the image sensor 2, supplies it to the SDRAM 4, and stores it. The process is started, and the process proceeds to step S75.

ステップS75では、マイクロプロセッサ10は、SDRAM4に、所定の時間TB分の高レートの撮像画像データが記憶されるまで待ち時間をおき、処理は、ステップS76に進む。 At step S75, the microprocessor 10, the SDRAM 4, placing the waiting time until the image data of a high rate for a predetermined time T B content is stored, the process proceeds to step S76.

ここで、ステップS73で開始された高速撮像処理と、ステップS74で開始された高レートの撮像画像データをSDRAM4に記憶させる処理とは、SDRAM4に、所定の時間TB分の高レートの撮像画像データが記憶された後に終了する。 Here, a high-speed imaging process started in step S73, the process of storing the captured image data of a high rate, which began in SDRAM 4 at step S74, the in SDRAM 4, the predetermined time T B content of high-rate picked-up image Exit after data is stored.

ステップS76では、マイクロプロセッサ10は、音声記録モードが、音声入りモード、又は音声切りモードのうちのいずれであるかを判定する。   In step S76, the microprocessor 10 determines whether the voice recording mode is the voice on mode or the voice cut mode.

ステップS76において、音声記録モードが、音声入りモードであると判定された場合、処理は、ステップS77に進み、マイクロプロセッサ10は、OSD回路11を制御することにより、タッチパネル14のなめらかスロー録画機能画面に、音声を記録している旨の情報を表示する。   If it is determined in step S76 that the voice recording mode is the voice-in mode, the process proceeds to step S77, and the microprocessor 10 controls the OSD circuit 11 to thereby smoothly move the slow recording function screen on the touch panel 14. Display information indicating that audio is being recorded.

すなわち、いまの場合、音声記録モードが、音声入りモードであるから、録画ボタン9Aが操作されて、図14のなめらかスロー録画処理が開始されるまでは、タッチパネル14には、図9に示した、アイコンI13が、音声の記録を行うことを待機していることを表す点滅状態になっているなめらかスロー録画機能画面が表示されている。 That is, in this case, since the voice recording mode is the voice-on mode, until the smooth slow recording process of FIG. 14 is started by operating the recording button 9A, the touch panel 14 is shown in FIG. A smooth slow recording function screen in which the icon I 13 is in a blinking state indicating that it is waiting to record audio is displayed.

ステップS77では、マイクロプロセッサ10は、アイコンI13が、音声の記録を行っていることを表す点灯状態になっているなめらかスロー録画機能画面を表示するように、OSD回路11を制御する。 At step S77, the microprocessor 10, the icon I 13 is, as it displays a smooth slow recording function screen that is a lighting state indicating that recording is performed in the speech, controls the OSD circuit 11.

さらに、ステップS77では、マイクロプロセッサ10は、「テープに録画中」のメッセージMS51と、記録バーI14とを、スロー録画機能画面を表示するように、OSD回路11を制御する。 Further, in step S77, the microprocessor 10 controls the OSD circuit 11 so that the message MS 51 of “recording on tape” and the recording bar I 14 are displayed on the slow recording function screen.

OSD回路11は、マイクロプロセッサ10の制御にしたがい、音声を記録している旨の情報としての点灯状態のアイコンI13と、メッセージMS51、及び記録バーI14とが存在する、図10に示したスロー録画機能画面を、タッチパネル14に表示させる。 As shown in FIG. 10, the OSD circuit 11 has a lighting icon I 13 , a message MS 51 , and a recording bar I 14 as information indicating that audio is being recorded under the control of the microprocessor 10. The slow recording function screen is displayed on the touch panel 14.

ステップS77の後、処理は、ステップS78に進み、マイクロプロセッサ10は、OSD回路11を制御することにより、スロー録画機能画面の記録バーI14の表示を、図10で説明したように変更する処理を開始させ、処理は、ステップS79に進む。 After step S77, the process proceeds to step S78, and the microprocessor 10 controls the OSD circuit 11 to change the display of the recording bar I 14 on the slow recording function screen as described with reference to FIG. The process proceeds to step S79.

ステップS79では、マイクロプロセッサ10は、マイク8により取り込まれた音声データの受信を開始するように、記録再生回路5を制御し、これにより、記録再生回路5は、マイクロプロセッサ10の制御にしたがい、マイク8により取り込まれた音声データの受信を開始して、処理は、ステップS80に進む。   In step S79, the microprocessor 10 controls the recording / reproducing circuit 5 so as to start reception of the audio data captured by the microphone 8. Thus, the recording / reproducing circuit 5 follows the control of the microprocessor 10, Reception of audio data captured by the microphone 8 is started, and the process proceeds to step S80.

ステップS80では、マイクロプロセッサ10は、SDRAM4に記憶された時間TB分の高レートの撮像画像データを、時間TBのレート比倍の時間TR分の通常レートの撮像画像データとして読み出す処理を開始するように、記録再生回路5を制御し、これにより、記録再生回路5は、マイクロプロセッサ10の制御にしたがい、SDRAM4に記憶された撮像画像データを、時間TR分の通常レートの撮像画像データとして読み出す処理を開始して、処理は、ステップS81に進む。 In step S80, the microprocessor 10, the process of reading image data of the high rate of the stored time T B min the SDRAM 4, as captured image data of the normal rate of rate ratio times the time T R min of time T B to start, and controls the recording and reproduction circuit 5, thereby, the recording and reproducing circuit 5, under the control of the microprocessor 10, the captured image data stored in the SDRAM 4, the captured image of the normal rate time T R min The process of reading as data is started, and the process proceeds to step S81.

ステップS81では、マイクロプロセッサ10は、ステップS79で受信が開始された音声データと、ステップS80でSDRAM4からの読み出しが開始された時間TR分の通常レートの撮像画像データとを、記録媒体7に(通常レートで)記録する処理を開始するように、記録再生回路5を制御し、これにより、記録再生回路5は、マイクロプロセッサ10の制御にしたがい、撮像画像データと音声データとの、記録媒体7への記録を開始する。 At step S81, the microprocessor 10, and the audio data received is started in step S79, the image data of the normal rate of reading is started time T R min from Step S80 SDRAM 4, the recording medium 7 The recording / reproducing circuit 5 is controlled so as to start the recording process (at a normal rate), whereby the recording / reproducing circuit 5 records the imaged image data and the audio data in accordance with the control of the microprocessor 10. Recording to 7 is started.

そして、ステップS81において、時間TR分の通常レートの撮像画像データと、時間TR分の音声データとの、記録媒体7への記録が終了すると、マイクロプロセッサ10は、記録再生回路5を制御することにより、ステップS79で開始された音声データの受信と、ステップS80で開始されたSDRAM4からの撮像画像データの読み出しとを終了させ、処理は、ステップS82に進む。 Then, in step S81, the captured image data of the normal rate time T R min, the time T R worth of audio data, when recording to the recording medium 7 is completed, the microprocessor 10 controls the recording and reproducing circuit 5 Thus, the reception of the audio data started in step S79 and the reading of the captured image data from the SDRAM 4 started in step S80 are terminated, and the process proceeds to step S82.

ステップS82では、マイクロプロセッサ10は、図11のステップS11と同様に、OSD回路11を制御し、これにより、タッチパネル14に、音声を記録している旨の情報としての点灯状態のアイコンI13と、メッセージMS51、及び記録バーI14とが存在する、図10に示したスロー録画機能画面に代えて、現在の音声記録モードとタイミングモードとに対応したなめらかスロー録画機能画面(図5、図9)を表示させて、処理はリターンする。 At step S82, the microprocessor 10, as in step S11 in FIG. 11, controls the OSD circuit 11, thereby, the touch panel 14, an icon I 13 of the lighting state as information indicating that records audio In addition to the slow recording function screen shown in FIG. 10 in which the message MS 51 and the recording bar I 14 exist, the smooth slow recording function screen corresponding to the current audio recording mode and timing mode (FIG. 5, FIG. 5) 9) is displayed and the process returns.

一方、ステップS76において、音声記録モードが、音声切りモードであると判定された場合、処理は、ステップS83に進み、マイクロプロセッサ10は、「テープに録画中」のメッセージMS51と、記録バーI14とを、スロー録画機能画面を表示するように、OSD回路11を制御する。 On the other hand, if it is determined in step S76 that the voice recording mode is the voice cut mode, the process proceeds to step S83, and the microprocessor 10 displays a message MS 51 of “recording on tape” and a recording bar I. 14 is controlled to display the slow recording function screen.

OSD回路11は、マイクロプロセッサ10の制御にしたがい、メッセージMS51、及び記録バーI14(図10)が存在するが、アイコンI13が存在しないスロー録画機能画面を、タッチパネル14に表示させる。 Under the control of the microprocessor 10, the OSD circuit 11 causes the touch panel 14 to display a slow recording function screen in which the message MS 51 and the recording bar I 14 (FIG. 10) exist but the icon I 13 does not exist.

ステップS83の後、処理は、ステップS84に進み、マイクロプロセッサ10は、OSD回路11を制御することにより、スロー録画機能画面の記録バーI14の表示を、図10で説明したように変更する処理を開始させ、処理は、ステップS85に進む。 After step S83, the process proceeds to step S84, and the microprocessor 10 controls the OSD circuit 11 to change the display of the recording bar I 14 on the slow recording function screen as described with reference to FIG. The process proceeds to step S85.

ステップS85では、マイクロプロセッサ10は、ステップS80と同様に、SDRAM4に記憶された時間TB分の高レートの撮像画像データを、時間TBのレート比倍の時間TR分の通常レートの撮像画像データとして読み出す処理を開始するように、記録再生回路5を制御し、これにより、記録再生回路5は、マイクロプロセッサ10の制御にしたがい、SDRAM4に記憶された撮像画像データを、時間TR分の通常レートの撮像画像データとして読み出す処理を開始して、処理は、ステップS86に進む。 At step S85, the microprocessor 10, as in step S80, the captured image data of the high rate of the stored time T B min the SDRAM 4, the imaging of the normal rate of time T R min rate ratio times the time T B to start a process of reading the image data, and controls the recording and reproduction circuit 5, thereby, the recording and reproducing circuit 5, under the control of the microprocessor 10, the captured image data stored in the SDRAM 4, the time T R min The process of reading out the captured image data at the normal rate is started, and the process proceeds to step S86.

ステップS86では、マイクロプロセッサ10は、ステップS85でSDRAM4からの読み出しが開始された時間TR分の通常レートの撮像画像データを、記録媒体7に(通常レートで)記録する処理を開始するように、記録再生回路5を制御し、これにより、記録再生回路5は、マイクロプロセッサ10の制御にしたがい、撮像画像データの、記録媒体7への記録を開始する。 In step S86, the microprocessor 10, the read image data of the normal rate of the start time T R min from SDRAM4 at step S85, the on the recording medium 7 (a normal rate) to start the process for recording Then, the recording / reproducing circuit 5 is controlled so that the recording / reproducing circuit 5 starts recording the captured image data on the recording medium 7 under the control of the microprocessor 10.

そして、ステップS86において、時間TR分の通常レートの撮像画像データの、記録媒体7への記録が終了すると、マイクロプロセッサ10は、記録再生回路5を制御することにより、ステップS85で開始されたSDRAM4からの撮像画像データの読み出しを終了させ、処理は、ステップS82に進む。 Then, in step S86, the captured image data of the normal rate time T R min, when the recording on the recording medium 7 is completed, the microprocessor 10 controls the recording and reproduction circuit 5, which is started in step S85 Reading of the captured image data from the SDRAM 4 is terminated, and the process proceeds to step S82.

ステップS82では、マイクロプロセッサ10は、図11のステップS11と同様に、OSD回路11を制御し、これにより、タッチパネル14に、メッセージMS51、及び記録バーI14が存在する、図10に示したスロー録画機能画面に代えて、現在の音声記録モードとタイミングモードとに対応したなめらかスロー録画機能画面(図5、図9)を表示させて、処理はリターンする。 In step S82, the microprocessor 10 controls the OSD circuit 11 in the same manner as in step S11 of FIG. 11, whereby the message MS 51 and the recording bar I 14 are present on the touch panel 14, as shown in FIG. Instead of the slow recording function screen, a smooth slow recording function screen (FIGS. 5 and 9) corresponding to the current audio recording mode and timing mode is displayed, and the process returns.

ここで、マイクロプロセッサ10(コンピュータ)に実行させるプログラムは、不揮発性メモリ20にあらかじめ記憶させておく他、フレキシブルディスク、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory),MO(Magneto Optical)ディスク,DVD(Digital Versatile Disc)、磁気ディスク、半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体に格納(記録)して提供することができる。   Here, the program to be executed by the microprocessor 10 (computer) is stored in the nonvolatile memory 20 in advance, as well as a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a MO (Magneto Optical) disk, a DVD ( Digital Versatile Disc), magnetic disk, semiconductor memory and other removable recording media can be stored (recorded) and provided.

なお、プログラムは、上述したようなリムーバブル記録媒体から図1のカメラにインストールする他、ダウンロードサイトから、ディジタル衛星放送用の人工衛星を介して、無線でダウンロードし、あるいは、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介して、有線でダウンロードし、図1のカメラにインストールすることができる。   The program is installed on the camera shown in FIG. 1 from the above-described removable recording medium, downloaded from a download site via a digital satellite broadcasting artificial satellite, or LAN (Local Area Network). It can be downloaded via a network such as the Internet and installed in the camera of FIG.

ここで、本明細書において、コンピュータとしてのマイクロプロセッサ10に各種の処理を行わせるためのプログラムを記述する処理ステップは、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はなく、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)も含むものである。   Here, in the present specification, the processing steps for describing a program for causing the microprocessor 10 as a computer to perform various processes do not necessarily have to be processed in time series in the order described in the flowchart. This includes processing executed in parallel or individually (for example, parallel processing or processing by an object).

また、マイクロプロセッサ10がプログラムを実行することによって行う一連の処理は、論理回路等からなる専用のハードウェアによって行うことも可能である。   A series of processing performed by the microprocessor 10 executing a program can also be performed by dedicated hardware including a logic circuit or the like.

なお、本実施の形態では、例えば、図2で説明したように、時間TR分の通常レートの撮像画像データとして記録する時間TB分の高レートの撮像画像データの撮像が終了した時刻t2から、時間TRの間に、マイク8により取り込まれた音声データを、記録媒体7への記録の対象としたが、その他、例えば、時間TB分の高レートの撮像画像データの撮像が開始される時刻t1から、時間TRの間に、マイク8により取り込まれた音声データを、記録媒体7への記録の対象とすることができる。 In this embodiment, for example, as described in FIG. 2, time T R component of normal rate time t captured captured image data of a high rate of time T B min is recorded as the captured image data is completed in 2, during the time T R, the audio data captured by the microphone 8, has been the object of recording on the recording medium 7, other, for example, is captured in the captured image data of a high rate of time T B min from the time t 1 is started, during the time T R, the audio data captured by the microphone 8, may be the subject of recording on the recording medium 7.

すなわち、図15は、図1のカメラの、高速撮像モード時の、さらに他の動作について説明する図である。   That is, FIG. 15 is a diagram illustrating still another operation of the camera of FIG. 1 in the high-speed imaging mode.

なお、図15において、横軸は、時間を示す。   In FIG. 15, the horizontal axis represents time.

図15上から1番目は、高速撮像モードで撮像される高レートの撮像画像データを示しており、図15上から2番目は、高速撮像モードでのSDRAM4からの撮像画像データの読み出しのタイミングと、その撮像画像データの記録媒体7への記録のタイミングとを示している。   The first from the top in FIG. 15 shows high-rate captured image data captured in the high-speed imaging mode, and the second from the top in FIG. 15 shows the timing of reading the captured image data from the SDRAM 4 in the high-speed imaging mode. The timing of recording the captured image data on the recording medium 7 is shown.

いま、例えば、タイミングモードが「ここから」モードであり、音声記録モードが音声入りモードである。   Now, for example, the timing mode is the “from here” mode, and the voice recording mode is the voice-in mode.

この場合、例えば、時刻t1において、ユーザが録画ボタン9A(図1)を操作すると、撮像素子2は、図15上から1番目に示すように、例えば、60Hzなどの通常レートのレート比倍の、例えば、240Hzなどの高レートでの撮像を開始し、これにより、高レートの撮像画像データを出力する。この高レートとしての240Hzの撮像画像データは、カメラ信号処理回路3を介して、SDRAM4に供給されて記憶される。 In this case, for example, at time t 1, the user operates the recording button 9A (FIG. 1), the imaging device 2, as shown in the first figure from the top of Fig. 15, for example, rate ratio times the normal rate, such as 60Hz For example, imaging at a high rate such as 240 Hz is started, and thus, high-rate captured image data is output. The high-rate 240 Hz captured image data is supplied to and stored in the SDRAM 4 via the camera signal processing circuit 3.

撮像素子2において、所定の時間分としての時間TB分の高レートの撮像が終了し、これにより、時間TB分の高レートの撮像画像データが、SDRAM4に記憶されると、記録再生回路5は、図15上から2番目に示すように、SDRAM4に記憶された高レートの撮像画像データを、通常レートの画像データとして読み出し、記録媒体7に記録する。 In the image pickup element 2, the imaging of the predetermined time T B content of high rate as time duration is completed, thereby, when the captured image data of a high rate of time T B component is stored in the SDRAM 4, the recording and reproducing circuit 15 reads the high-rate captured image data stored in the SDRAM 4 as normal-rate image data and records it on the recording medium 7 as shown second from the top in FIG.

ここで、録画ボタン9Aが操作された時刻t1から、時間TBだけ経過した時刻が、時刻t2であるとすると、撮像素子2による高速撮像は、時刻t2で終了し、これにより、SDRAM4には、時間TB分の高レートの撮像画像データが記憶される。 Here, the recording button 9A is a time t 1 which is operated, the elapsed time by a time T B, When a time t 2, the high-speed imaging by the imaging element 2 and ends at time t 2, the Thus, the SDRAM 4, the captured image data of a high rate of time T B content is stored.

また、SDRAM4に記憶された撮像画像データを、通常レートの画像データとして読み出し、記録媒体7に記録する処理は、時刻t2から、時間TBのレート比倍の時間TRだけ経過した時刻t3に終了する。 Also, the captured image data stored in the SDRAM 4, read as image data of the normal rate, the process to be recorded on the recording medium 7, from the time t 2, the rate ratio times the time T R by elapsed time t of the time T B Finish at 3 .

図15では、ユーザが録画ボタン9A(図1)を操作すると、上述のように、録画ボタン9Aが操作された時刻t1から時間TB分の高レートの撮像画像データが、時間TR分の通常レートの画像データとして、記録媒体7に記録されるとともに、録画ボタン9Aが操作された時刻t1から時間TR分の音声データが、記録媒体7に記録される。 In Figure 15, the user operates the recording button 9A (FIG. 1), as described above, captured image data of a high rate from the time t 1 that the recording button 9A has been operated time T B content, time T R min as usual rate of the image data, while being recorded on the recording medium 7, the recording button 9A has from time t 1 which is operated time T R worth of audio data is recorded on the recording medium 7.

すなわち、図15上から3番目は、マイク8から取り込まれる音声データを示しており、図15上から4番目(下から1番目)は、記録媒体7に記録される音声データを示している。   That is, the third from the top in FIG. 15 indicates the audio data captured from the microphone 8, and the fourth from the top in FIG. 15 (the first from the bottom) indicates the audio data recorded on the recording medium 7.

上述したように、時刻t1において、ユーザが録画ボタン9A(図1)を操作すると、記録再生回路5は、図15上から3番目に示すように、マイク8により取り込まれた音声データを、SDRAM6(図1)に供給して一時記憶させる。SDRAM6による音声データの記憶は、録画ボタン9Aが操作された時刻t1から、時間TRが経過した時刻t11まで行われる。 As described above, at time t 1, the user operates the recording button 9A (FIG. 1), the recording and reproducing circuit 5, as shown in the third from the top 15, the audio data captured by the microphone 8, It is supplied to SDRAM 6 (FIG. 1) and temporarily stored. SDRAM6 storage of audio data by is performed from time t 1 to the recording button 9A has been operated, until the time t 11 to time has elapsed T R.

また、記録再生回路5は、図15上から4番目に示すように、SDRAM4に記憶された撮像画像データが、通常レートの画像データとして読み出されて記録媒体7に記録する処理が開始される時刻t2(録画ボタン9Aが操作された時刻t1から、時間TBが経過した時刻t2)から、SDRAM6に記憶された音声データの読み出しを開始し、SDRAM4から読み出された撮像画像データとともに、記録媒体7に記録する。 Further, as shown in the fourth from the top in FIG. 15, the recording / reproducing circuit 5 starts the process of reading the captured image data stored in the SDRAM 4 as normal-rate image data and recording it on the recording medium 7. (from time t 1 to the recording button 9A has been operated, the time t 2 has elapsed time T B) time t 2 from the starts reading the audio data stored in the SDRAM 6, the captured image data read out from SDRAM4 At the same time, it is recorded on the recording medium 7.

音声データの記録は、時間TR分だけ行われ、したがって、撮像画像データの記録と同様に、時刻t2から時間TRだけ経過した時刻t3に終了する。 Recording of audio data is performed by a time T R min, therefore, similarly to the recording of the captured image data, and ends at time t 2 to time t 3 when has elapsed time T R.

なお、図2で説明したように、時間TR分の通常レートとして記録する時間TB分の高レートの撮像画像データの撮像が終了した時刻t2から、時間TRの間に、マイク8により取り込まれた音声データを、記録媒体7への記録の対象とするか、又は、図15に示したように、時間TB分の高レートの撮像画像データの撮像が開始される時刻t1から、時間TRの間に、マイク8により取り込まれた音声データを、記録媒体7への記録の対象とするかは、例えば、ユーザの操作に応じて選択するようにすることができる。 As described in FIG. 2, from the time t 2 when the imaging has been completed of the captured image data of a high rate of time T B min is recorded as a normal rate of time T R min, during time T R, the microphone 8 the audio data captured by, the object of recording on the recording medium 7 or, as shown in FIG. 15, the time t 1 the imaging of the captured image data of a high rate of time T B content is started from during the time T R, the audio data captured by the microphone 8, is either the object of recording on the recording medium 7, for example, can be made to be selected according to a user operation.

また、本実施の形態では、音声記録モードが音声入りモードであること、ひいては、音声記録モードを表す情報としてのアイコンI13(図9)を表示することにより、ユーザに、音声記録モードを報知することとしたが、音声記録モードの報知は、その他、例えば、図1のカメラの筐体に、所定のLED(Light Emitting Diode)を設けて、そのLEDを点灯又は点滅すること、あるいは、図示せぬスピーカから音声によるメッセージを出力すること等によって行うことが可能である。 Further, in the present embodiment, the voice recording mode is notified to the user by displaying that the voice recording mode is the voice-on mode, and by displaying the icon I 13 (FIG. 9) as information representing the voice recording mode. However, for example, the notification of the voice recording mode may be performed by, for example, providing a predetermined LED (Light Emitting Diode) on the camera housing of FIG. 1 and turning on or blinking the LED. This can be done by outputting a voice message from a speaker (not shown).

さらに、本実施の形態では、音声データの記録中であるか否かによって、音声記録モードを表す情報としてのアイコンI13(図9)を表示の状態を、点灯状態又は点滅状態に変更することにより、すなわち、音声データを記録しているときには、点灯状態のアイコンI13を表示し、音声データを記録していないときには、点滅状態のアイコンI13を表示することにより、ユーザに、音声データの記録中であるか否かを報知するようにしたが、逆に、音声データを記録しているときには、点滅状態のアイコンI13を表示し、音声データを記録していないときには、点灯状態のアイコンI13を表示することができる。 Furthermore, in the present embodiment, the display state of the icon I 13 (FIG. 9) as information representing the sound recording mode is changed to a lighting state or a blinking state depending on whether or not the sound data is being recorded. That is, when the audio data is recorded, the lit icon I 13 is displayed, and when the audio data is not recorded, the blinking icon I 13 is displayed, so that the user can was to be informed whether or not being recorded, on the contrary, when recording the audio data, it displays an icon I 13 flashing state, when not recording audio data, the lighting state icon I 13 can be displayed.

また、アイコンI13の表示の状態は、音声データの記録中であるか否かによって、点灯状態又は点滅状態に変更する他、色や濃淡等を変更することが可能である。 Further, the display state of the icon I 13 can be changed to a lighting state or a blinking state depending on whether or not audio data is being recorded, and the color, shading, and the like can be changed.

さらに、音声データの記録中であるか否かは、音声記録モードを表す情報としてのアイコンI13(図9)とは別のアイコンやメッセージ等の表示によって報知するようにすることが可能である。 Further, whether or not audio data is being recorded can be notified by displaying an icon, a message, or the like different from the icon I 13 (FIG. 9) as information indicating the audio recording mode. .

また、本実施の形態では、高速撮像モードにおいて、撮像素子2が出力する撮像画像データのレート(第1のレート)を、例えば、240Hzなどの高レートとするとともに、SDRAM4から読み出される撮像画像データのレート(第1のレートとは異なる第2のレート)を、例えば、60Hzなどの通常レートとして、第1のレートを、第2のレートよりも高速にしたが、その他、第1のレートを、例えば、30Hzとするとともに、第2のレートを、例えば、60Hzとして、第1のレートを、第2のレートよりも低速にすることが可能である。   Further, in the present embodiment, in the high-speed imaging mode, the rate (first rate) of the captured image data output from the image sensor 2 is set to a high rate such as 240 Hz, and the captured image data read from the SDRAM 4 The second rate (second rate different from the first rate) is a normal rate such as 60 Hz, for example, and the first rate is higher than the second rate. For example, it is possible to set the second rate to, for example, 60 Hz and the first rate to be lower than the second rate while setting to 30 Hz.

この場合、低速のレートである30Hzの撮像画像データが、SDRAM4に記憶され、通常レートである60Hzの撮像画像データとして読み出されて、記録媒体7に記録される。したがって、記録媒体7から撮像画像データを1倍速(通常レートの画像データを、実時間で再生する再生速度)で再生すると、通常レートで撮像された画像データを、1倍速より高速の再生速度で再生したかのような、コミカルな動き等をする被写体が表示された画像を得ることができる。   In this case, captured image data at 30 Hz, which is a low rate, is stored in the SDRAM 4, read out as captured image data at 60 Hz, which is a normal rate, and recorded on the recording medium 7. Accordingly, when the captured image data is reproduced from the recording medium 7 at 1 × speed (reproduction speed at which normal rate image data is reproduced in real time), the image data captured at the normal rate is reproduced at a reproduction speed higher than 1 × speed. It is possible to obtain an image displaying a subject that has a comical movement or the like as if it was reproduced.

さらに、本実施の形態では、高速撮像モードにおいて、図1のカメラに設けられた内蔵マイクとしてのマイク8により取り込んだ音声データを、記録媒体7に記録するようにしたが、高速撮像モードにおいては、その他、例えば、図1のカメラに接続可能な外部のマイクにより取り込んだ音声データや、外部から取り込んだ、又は内蔵する不揮発性メモリ20等にあらかじめ記憶させておいた効果音等の音声データ等を、記録媒体7に記録することが可能である。   Furthermore, in the present embodiment, in the high-speed imaging mode, the audio data captured by the microphone 8 as the built-in microphone provided in the camera of FIG. 1 is recorded on the recording medium 7, but in the high-speed imaging mode, In addition, for example, audio data captured by an external microphone that can be connected to the camera of FIG. 1, audio data such as sound effects that are captured from the outside or stored in advance in the built-in nonvolatile memory 20 or the like Can be recorded on the recording medium 7.

また、高速撮像モードにおいて記録媒体7に記録する音声データは、特に限定されるものではなく、モノラルの音声データや、ステレオの音声データ、4チャンネルや5.1チャンネルの音声データ等を採用することができる。   The audio data to be recorded on the recording medium 7 in the high-speed imaging mode is not particularly limited, and monaural audio data, stereo audio data, 4-channel or 5.1-channel audio data, and the like are employed. Can do.

以上、本発明を、カメラに適用した場合について説明したが、本発明は、ビデオカメラやスチルカメラ等のカメラの他、動画の画像を撮像して記録する機能を有する、例えば、携帯電話機や、パーソナルコンピュータ、その他の装置に適用可能である。   As mentioned above, although the case where the present invention is applied to a camera has been described, the present invention has a function of capturing and recording a moving image in addition to a camera such as a video camera or a still camera, for example, a mobile phone, It can be applied to personal computers and other devices.

なお、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiment of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

本発明を適用したカメラの一実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of one Embodiment of the camera to which this invention is applied. カメラの高速撮像モード時の動作を説明する図である。It is a figure explaining the operation | movement at the time of the high-speed imaging mode of a camera. カメラの高速撮像モード時の他の動作を説明する図である。It is a figure explaining the other operation | movement at the time of the high-speed imaging mode of a camera. メニュー画面を示す図である。It is a figure which shows a menu screen. なめらかスロー録画機能画面を示す図である。It is a figure which shows a smooth slow video recording function screen. 設定項目選択画面を示す図である。It is a figure which shows a setting item selection screen. 音声記録設定画面を示す図である。It is a figure which shows a sound recording setting screen. 音声記録設定画面を示す図である。It is a figure which shows a sound recording setting screen. なめらかスロー録画機能画面を示す図である。It is a figure which shows a smooth slow video recording function screen. なめらかスロー録画機能画面を示す図である。It is a figure which shows a smooth slow video recording function screen. 高速撮像モードの処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of high-speed imaging mode. 設定処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a setting process. 音声記録設定処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an audio recording setting process. なめらかスロー録画処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a smooth slow recording process. カメラの高速撮像モード時のさらに他の動作を説明する図である。It is a figure explaining other operation | movement at the time of the high-speed imaging mode of a camera.

符号の説明Explanation of symbols

1 レンズ部, 2 撮像素子, 3 カメラ信号処理回路, 4 SDRAM, 5 記録再生回路, 6 SDRAM, 7 記録媒体, 8 マイク, 9 キー入力回路, 9A 録画ボタン, 10 マイクロプロセッサ, 11 OSD回路, 12 重畳回路, 13 ラインアウト端子, 14 タッチパネル, 15 ビューファインダパネル, 16 バッテリ, 17 ACケーブル, 18 電源回路, 19 電源制御スイッチ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Lens part, 2 Image pick-up element, 3 Camera signal processing circuit, 4 SDRAM, 5 Recording / reproducing circuit, 6 SDRAM, 7 Recording medium, 8 Microphone, 9 Key input circuit, 9A Recording button, 10 Microprocessor, 11 OSD circuit, 12 Superimposed circuit, 13 line-out terminal, 14 touch panel, 15 viewfinder panel, 16 battery, 17 AC cable, 18 power circuit, 19 power control switch

Claims (13)

画像を撮像し、画像データを出力する撮像手段を有する撮像装置の記録を制御する記録制御装置において、
前記撮像手段が出力する第1のレートの画像データを一時記憶する記憶手段と、
前記撮像手段による所定の時間分の前記第1のレートの画像データの撮像の終了後、前記記憶手段に記憶された画像データを、前記第1のレートとは異なる第2のレートの画像データとして読み出し、音声データとともに、データ記録媒体に記録する媒体制御手段と
を備える記録制御装置。
In a recording control apparatus for controlling recording of an imaging apparatus having an imaging means for capturing an image and outputting image data,
Storage means for temporarily storing image data of a first rate output by the imaging means;
After the imaging unit captures the image data of the first rate for a predetermined time, the image data stored in the storage unit is used as image data of a second rate different from the first rate. A recording control apparatus comprising: medium control means for reading and recording audio data together with a data recording medium.
音声データを記録するかどうかを表す音声記録モードを設定する音声記録モード設定手段をさらに備え、
前記媒体制御手段は、
前記音声記録モードが、音声データを記録する音声入りモードに設定されている場合、前記第2のレートの画像データと音声データとを、前記データ記録媒体に記録し、
前記音声記録モードが、音声データを記録しない音声切りモードに設定されている場合、前記第2のレートの画像データを、前記データ記録媒体に記録する
請求項1に記載の記録制御装置。
Voice recording mode setting means for setting a voice recording mode indicating whether to record voice data;
The medium control means includes
When the sound recording mode is set to a sound entering mode for recording sound data, the image data and sound data of the second rate are recorded on the data recording medium,
The recording control apparatus according to claim 1, wherein when the voice recording mode is set to a voice cut mode in which voice data is not recorded, the second-rate image data is recorded on the data recording medium.
前記音声記録モードを報知する報知手段をさらに備える
請求項2に記載の記録制御装置。
The recording control apparatus according to claim 2, further comprising notification means for notifying the voice recording mode.
前記報知手段は、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを表す情報を、表示を行う表示手段に表示させることにより、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを報知する
請求項3に記載の記録制御装置。
The informing means informs that the voice recording mode is the voice-in mode by displaying information indicating that the voice recording mode is in the voice-in mode on display means for displaying. 4. The recording control apparatus according to 3.
前記報知手段は、前記音声記録モードが前記音声入りモードである場合に、音声データの記録中であるか否かによって、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを表す情報の表示の状態を変更する
請求項4に記載の記録制御装置。
When the voice recording mode is the voice-on mode, the notification means displays information indicating that the voice recording mode is the voice-on mode depending on whether or not voice data is being recorded. The recording control device according to claim 4.
前記撮像手段は、前記第2のレートよりも高速の前記第1のレートの画像データを出力する
請求項1に記載の記録制御装置。
The recording control apparatus according to claim 1, wherein the imaging unit outputs image data of the first rate that is faster than the second rate.
前記媒体制御手段は、さらに、前記データ記録媒体から、第2のレートの画像データと、音声データとを再生する
請求項1に記載の記録制御装置。
The recording control apparatus according to claim 1, wherein the medium control unit further reproduces image data and audio data of a second rate from the data recording medium.
画像を撮像し、画像データを出力する撮像手段を有する撮像装置の記録を制御する記録制御方法において、
前記撮像手段が出力する第1のレートの画像データを、データを記憶する記憶手段に一時記憶し、
前記撮像手段による所定の時間分の前記第1のレートの画像データの撮像の終了後、前記記憶手段に記憶された画像データを、前記第1のレートとは異なる第2のレートの画像データとして読み出し、音声データとともに、データ記録媒体に記録する
ステップを含む記録制御方法。
In a recording control method for controlling recording of an imaging apparatus having an imaging means for capturing an image and outputting image data,
Temporarily storing image data of the first rate output by the imaging means in a storage means for storing data;
After the imaging unit captures the image data of the first rate for a predetermined time, the image data stored in the storage unit is used as image data of a second rate different from the first rate. A recording control method including a step of reading and recording together with audio data on a data recording medium.
画像を撮像し、画像データを出力する撮像手段を有する撮像装置の記録を制御する記録制御処理を、コンピュータに実行させるプログラムにおいて、
前記撮像手段が出力する第1のレートの画像データを、データを記憶する記憶手段に一時記憶し、
前記撮像手段による所定の時間分の前記第1のレートの画像データの撮像の終了後、前記記憶手段に記憶された画像データを、前記第1のレートとは異なる第2のレートの画像データとして読み出し、音声データとともに、データ記録媒体に記録する
ステップを含む記録制御処理を、コンピュータに実行させるプログラム。
In a program for causing a computer to execute recording control processing for controlling recording of an imaging apparatus having an imaging unit that captures an image and outputs image data.
Temporarily storing image data of the first rate output by the imaging means in a storage means for storing data;
After the imaging unit captures the image data of the first rate for a predetermined time, the image data stored in the storage unit is used as image data of a second rate different from the first rate. A program that causes a computer to execute a recording control process including a step of reading and recording audio data together with a data recording medium.
画像を撮像する撮像装置の表示を制御する表示制御装置において、
前記撮像装置は、
画像を撮像し、画像データを出力する撮像手段と、
前記撮像手段が出力する第1のレートの画像データを一時記憶する記憶手段と、
前記撮像手段による所定の時間分の前記第1のレートの画像データの撮像の終了後、前記記憶手段に記憶された画像データを、前記第1のレートとは異なる第2のレートの画像データとして読み出し、音声データとともに、データ記録媒体に記録する媒体制御手段と、
音声データを記録するかどうかを表す音声記録モードを設定する音声記録モード設定手段と、
情報を表示する表示手段と
を有し、
前記媒体制御手段は、
前記音声記録モードが、音声データを記録する音声入りモードに設定されている場合、前記第2のレートの画像データと音声データとを、前記データ記録媒体に記録し、
前記音声記録モードが、音声データを記録しない音声切りモードに設定されている場合、前記第2のレートの画像データを、前記データ記録媒体に記録し、
前記音声記録モードが前記音声入りモードである場合、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを表す情報を、前記表示手段に表示させることにより、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを報知する報知手段を備える
表示制御装置。
In a display control device that controls display of an imaging device that captures an image,
The imaging device
Imaging means for capturing an image and outputting image data;
Storage means for temporarily storing image data of a first rate output by the imaging means;
After the imaging unit captures the image data of the first rate for a predetermined time, the image data stored in the storage unit is used as image data of a second rate different from the first rate. Medium control means for recording on a data recording medium together with reading and audio data;
Voice recording mode setting means for setting a voice recording mode indicating whether to record voice data;
Display means for displaying information, and
The medium control means includes
When the sound recording mode is set to a sound entering mode for recording sound data, the image data and sound data of the second rate are recorded on the data recording medium,
When the voice recording mode is set to a voice cut mode that does not record voice data, the image data of the second rate is recorded on the data recording medium,
When the voice recording mode is the voice-in mode, the voice recording mode is the voice-in mode by displaying information indicating that the voice recording mode is the voice-in mode on the display means. A display control apparatus provided with the alerting | reporting means which alert | reports this.
前記報知手段は、前記音声記録モードが前記音声入りモードである場合に、音声データの記録中であるか否かによって、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを表す情報の表示の状態を変更する
請求項10に記載の表示制御装置。
When the voice recording mode is the voice-on mode, the notification means displays information indicating that the voice recording mode is the voice-on mode depending on whether or not voice data is being recorded. The display control device according to claim 10.
画像を撮像する撮像装置の表示を制御する表示制御方法において、
前記撮像装置は、
画像を撮像し、画像データを出力する撮像手段と、
前記撮像手段が出力する第1のレートの画像データを一時記憶する記憶手段と、
前記撮像手段による所定の時間分の前記第1のレートの画像データの撮像の終了後、前記記憶手段に記憶された画像データを、前記第1のレートとは異なる第2のレートの画像データとして読み出し、音声データとともに、データ記録媒体に記録する媒体制御手段と、
音声データを記録するかどうかを表す音声記録モードを設定する音声記録モード設定手段と、
情報を表示する表示手段と
を有し、
前記媒体制御手段は、
前記音声記録モードが、音声データを記録する音声入りモードに設定されている場合、前記第2のレートの画像データと音声データとを、前記データ記録媒体に記録し、
前記音声記録モードが、音声データを記録しない音声切りモードに設定されている場合、前記第2のレートの画像データを、前記データ記録媒体に記録し、
前記音声記録モードが前記音声入りモードである場合、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを表す情報を、前記表示手段に表示させることにより、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを報知するステップを含む
表示制御方法。
In a display control method for controlling display of an imaging apparatus that captures an image,
The imaging device
Imaging means for capturing an image and outputting image data;
Storage means for temporarily storing image data of a first rate output by the imaging means;
After the imaging unit captures the image data of the first rate for a predetermined time, the image data stored in the storage unit is used as image data of a second rate different from the first rate. Medium control means for recording on a data recording medium together with reading and audio data;
Voice recording mode setting means for setting a voice recording mode indicating whether to record voice data;
Display means for displaying information, and
The medium control means includes
When the sound recording mode is set to a sound entering mode for recording sound data, the image data and sound data of the second rate are recorded on the data recording medium,
When the voice recording mode is set to a voice cut mode that does not record voice data, the image data of the second rate is recorded on the data recording medium,
When the voice recording mode is the voice-in mode, the voice recording mode is the voice-in mode by displaying information indicating that the voice recording mode is the voice-in mode on the display means. A display control method including a step of notifying that.
画像を撮像する撮像装置の表示を制御する表示制御処理を、コンピュータに実行させるプログラムにおいて、
前記撮像装置は、
画像を撮像し、画像データを出力する撮像手段と、
前記撮像手段が出力する第1のレートの画像データを一時記憶する記憶手段と、
前記撮像手段による所定の時間分の前記第1のレートの画像データの撮像の終了後、前記記憶手段に記憶された画像データを、前記第1のレートとは異なる第2のレートの画像データとして読み出し、音声データとともに、データ記録媒体に記録する媒体制御手段と、
音声データを記録するかどうかを表す音声記録モードを設定する音声記録モード設定手段と、
情報を表示する表示手段と
を有し、
前記媒体制御手段は、
前記音声記録モードが、音声データを記録する音声入りモードに設定されている場合、前記第2のレートの画像データと音声データとを、前記データ記録媒体に記録し、
前記音声記録モードが、音声データを記録しない音声切りモードに設定されている場合、前記第2のレートの画像データを、前記データ記録媒体に記録し、
前記音声記録モードが前記音声入りモードである場合、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを表す情報を、前記表示手段に表示させることにより、前記音声記録モードが前記音声入りモードであることを報知するステップを含む
表示制御処理をコンピュータに実行させるプログラム。
In a program for causing a computer to execute display control processing for controlling display of an imaging device that captures an image,
The imaging device
Imaging means for capturing an image and outputting image data;
Storage means for temporarily storing image data of a first rate output by the imaging means;
After the imaging unit captures the image data of the first rate for a predetermined time, the image data stored in the storage unit is used as image data of a second rate different from the first rate. Medium control means for recording on a data recording medium together with reading and audio data;
Voice recording mode setting means for setting a voice recording mode indicating whether to record voice data;
Display means for displaying information, and
The medium control means includes
When the sound recording mode is set to a sound entering mode for recording sound data, the image data and sound data of the second rate are recorded on the data recording medium,
When the voice recording mode is set to a voice cut mode that does not record voice data, the image data of the second rate is recorded on the data recording medium,
When the voice recording mode is the voice-in mode, the voice recording mode is the voice-in mode by displaying information indicating that the voice recording mode is the voice-in mode on the display means. The program which makes a computer perform the display control process including the step which alert | reports this.
JP2006334064A 2006-12-12 2006-12-12 Recording controller and recording control method, display controller and display control method, and program Withdrawn JP2008148085A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006334064A JP2008148085A (en) 2006-12-12 2006-12-12 Recording controller and recording control method, display controller and display control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006334064A JP2008148085A (en) 2006-12-12 2006-12-12 Recording controller and recording control method, display controller and display control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008148085A true JP2008148085A (en) 2008-06-26

Family

ID=39607748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006334064A Withdrawn JP2008148085A (en) 2006-12-12 2006-12-12 Recording controller and recording control method, display controller and display control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008148085A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102984450A (en) * 2011-09-02 2013-03-20 株式会社尼康 Imaging device and image-audio playback device
JP2013055440A (en) * 2011-09-02 2013-03-21 Nikon Corp Imaging device and image sound reproduction device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102984450A (en) * 2011-09-02 2013-03-20 株式会社尼康 Imaging device and image-audio playback device
JP2013055440A (en) * 2011-09-02 2013-03-21 Nikon Corp Imaging device and image sound reproduction device
US8971689B2 (en) 2011-09-02 2015-03-03 Nikon Corporation Imaging device and image-audio playback device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6012384B2 (en) Video playback device, display control method, program, and storage medium
JP4353253B2 (en) FRAME RATE CONTROL DEVICE, FRAME RATE CONTROL METHOD, RECORDING DEVICE, AND IMAGING DEVICE
KR20090068333A (en) Imaging device and reproduction control device
JP4389941B2 (en) REPRODUCTION CONTROL DEVICE AND METHOD, AND PROGRAM
JP2009077227A (en) Imaging apparatus and its control method
JP2006345485A (en) Image sensing apparatus and its control method
US20110199496A1 (en) Image capturing apparatus, image capturing control method, and storage medium
JP2007159088A (en) Imaging apparatus and method of controlling same
JP5627383B2 (en) MOVIE REPRODUCTION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2007089186A (en) Mobile communication terminal having function of photographing moving picture, and method for operating the same
JP2010074323A (en) Recording apparatus and method, and recording and playback apparatus and method
JP4345805B2 (en) Imaging apparatus, display control method, and program
JP2008148085A (en) Recording controller and recording control method, display controller and display control method, and program
JP2006287497A (en) Display device and display method
JP5414374B2 (en) Imaging recording apparatus and control method thereof
KR20060037788A (en) Picture taking apparatus and method for mobile communication device
JP4915978B2 (en) Movie playback apparatus and program thereof
JP2008097727A (en) Animation-reproducing device
JP2013214985A (en) Information processor, information processing method, and information processing program
JP2018195923A (en) Recording device
JP2004140822A (en) Digital camera and operation method for digital camera
JP5683220B2 (en) Playback apparatus and playback method
JP2010034933A (en) Image processor, image processing method, and program
JP2011193182A (en) Image reproduction device, control method, control program, and storage medium
JP2004304777A (en) Image photographing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100302