JP2008146161A - Questionnaire device, questionnaire system and questionnaire preparation method - Google Patents

Questionnaire device, questionnaire system and questionnaire preparation method Download PDF

Info

Publication number
JP2008146161A
JP2008146161A JP2006329676A JP2006329676A JP2008146161A JP 2008146161 A JP2008146161 A JP 2008146161A JP 2006329676 A JP2006329676 A JP 2006329676A JP 2006329676 A JP2006329676 A JP 2006329676A JP 2008146161 A JP2008146161 A JP 2008146161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
questionnaire
page
survey
creator
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006329676A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidenari Miyashita
秀成 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006329676A priority Critical patent/JP2008146161A/en
Publication of JP2008146161A publication Critical patent/JP2008146161A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a questionnaire device, a questionnaire system and a questionnaire preparation method to easily prepare and implement questionnaire. <P>SOLUTION: This questionnaire device 10 for implementing questionnaire has a questionnaire preparation function providing means 11 for providing a questionnaire preparation function to a creator, and a questionnaire answering function providing means 12 for providing a questionnaire answering function to an answerer. The questionnaire preparation function providing means 11 has a questionnaire preparation means for allowing the creator to prepare a plurality of pages of questionnaire, a check means for checking transition of the plurality of pages of questionnaire, and an error message output means for outputting an error message based on the check result. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、アンケート装置、アンケートシステム及びアンケート作成方法に係り、特にネットワーク経由でアンケートを実施するアンケート装置、アンケートシステム及びアンケート作成方法に関する。   The present invention relates to a questionnaire apparatus, a questionnaire system, and a questionnaire creation method, and more particularly to a questionnaire apparatus, a questionnaire system, and a questionnaire creation method for conducting a questionnaire via a network.

従前のアンケートは、アンケート用紙への記入,電話,葉書,ファクシミリ等を利用する方法により実施されていた。近年では、インターネット上のWebページを利用する方法によりアンケートを実施することが一般的になっている(例えば特許文献1参照)。   Previous questionnaires were conducted using methods such as filling out questionnaire forms, telephone calls, postcards, and facsimiles. In recent years, it has become common to conduct a questionnaire by a method using a Web page on the Internet (see, for example, Patent Document 1).

Webページにてアンケートを行う場合、アンケート実施者はアンケートを作成及び実施する為のアンケート装置を準備する必要があった。   When conducting a questionnaire on a Web page, the questionnaire operator needs to prepare a questionnaire device for creating and conducting a questionnaire.

アンケートを作成する作成者は、Webクライアントをアンケート装置にネットワーク経由で接続し、Webページにアンケートを作成する。また、アンケートに回答する回答者はWebクライアントをアンケート装置にネットワーク経由で接続し、Webページに作成されたアンケートに回答する。
特開2005−209042号公報
A creator who creates a questionnaire connects a Web client to a questionnaire apparatus via a network and creates a questionnaire on a Web page. The respondent who answers the questionnaire connects the Web client to the questionnaire device via the network and answers the questionnaire created on the Web page.
JP 2005-209042 A

例えば企業等がアンケートを実施しようとする場合、アンケートの作成から実施までの間に、いくつかの審査承認フローが行われる。審査承認フローは、ノーツ(Notes)等のグループウェア上で行われることが多く、審査承認フローとアンケート装置との連携が難しいという問題があった。また、複数ページ化したアンケートはページ遷移が複雑となる為、作成が難しいという問題があった。   For example, when a company or the like intends to conduct a questionnaire, several examination approval flows are performed between the creation and implementation of the questionnaire. The examination approval flow is often performed on groupware such as Notes, and there is a problem that it is difficult to link the examination approval flow with the questionnaire device. In addition, there is a problem that it is difficult to create a questionnaire with multiple pages because the page transition is complicated.

本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、アンケートの作成および実施が容易なアンケート装置、アンケートシステム及びアンケート作成方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a questionnaire apparatus, a questionnaire system, and a questionnaire creation method that facilitate the creation and implementation of a questionnaire.

上記課題を解決するため、本発明は、コンピュータによってアンケートを実施するアンケート装置であって、アンケートを作成する作成者にアンケート作成機能を提供するアンケート作成機能提供手段と、アンケートに回答する回答者にアンケート回答機能を提供するアンケート回答機能提供手段とを有し、前記アンケート作成機能提供手段は、前記作成者に複数ページから成るアンケートを作成させるアンケート作成手段と、前記作成者により作成された複数ページから成るアンケートのページ遷移をチェックするチェック手段と、前記チェック手段によるチェック結果に基づいてエラーメッセージを出力するエラーメッセージ出力手段とを有することを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is a questionnaire device that conducts a questionnaire by a computer, and provides questionnaire creation function providing means for providing a questionnaire creation function to a creator who creates a questionnaire, and respondents who answer the questionnaire Survey response function providing means for providing a questionnaire response function, wherein the questionnaire creation function providing means is a questionnaire creation means for causing the creator to create a questionnaire composed of a plurality of pages, and a plurality of pages created by the creator And a check means for checking the page transition of the questionnaire, and an error message output means for outputting an error message based on a check result by the check means.

なお、本発明の構成要素、表現または構成要素の任意の組合せを、方法、装置、システム、コンピュータプログラム、記録媒体、データ構造などに適用したものも本発明の態様として有効である。   In addition, what applied the component, expression, or arbitrary combination of the component of this invention to a method, an apparatus, a system, a computer program, a recording medium, a data structure, etc. is also effective as an aspect of this invention.

本発明によれば、アンケートの作成および実施が容易なアンケート装置、アンケートシステム及びアンケート作成方法を提供可能である。   According to the present invention, it is possible to provide a questionnaire apparatus, a questionnaire system, and a questionnaire creation method that facilitate the creation and implementation of a questionnaire.

次に、本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明していく。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described based on the following embodiments with reference to the drawings.

図1は本発明によるアンケートシステムの一実施例の構成図である。図1のアンケートシステムは、Webアプリケーションサーバ10,Notesサーバ20,Webクライアント30,Webサーバ40,Notesクライアント50,アカウント管理サーバ60,データベースサーバ70,ネットワーク80,ネットワーク90を有するように構成される。なお、Webクライアント30及びNotesクライアント50は複数であってもよい。   FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of a questionnaire system according to the present invention. The questionnaire system of FIG. 1 is configured to include a Web application server 10, a Notes server 20, a Web client 30, a Web server 40, a Notes client 50, an account management server 60, a database server 70, a network 80, and a network 90. A plurality of Web clients 30 and Notes clients 50 may be provided.

Webアプリケーションサーバ10はNotesサーバ20,Webサーバ40,アカウント管理サーバ60,データベースサーバ70と接続されている。Notesサーバ20とNotesクライアント50とはイントラネット等のネットワーク80を介して接続されている。Webクライアント30とWebサーバ40とはインターネット等のネットワーク90を介して接続されている。   The Web application server 10 is connected to a Notes server 20, a Web server 40, an account management server 60, and a database server 70. The Notes server 20 and the Notes client 50 are connected via a network 80 such as an intranet. The Web client 30 and the Web server 40 are connected via a network 90 such as the Internet.

Webアプリケーションサーバ10は管理用Webアンケートアプリケーション11,公開用Webアンケートアプリケーション12,共通DB/LDAP操作モジュール13を有する構成である。Notesサーバ20はNotesDB21,エージェント22を有する構成である。   The Web application server 10 includes a management Web questionnaire application 11, a public Web questionnaire application 12, and a common DB / LDAP operation module 13. The Notes server 20 has a NotesDB 21 and an agent 22.

また、Webクライアント30はWebブラウザ31を有する構成である。アカウント管理サーバ60はLDAP61を有する構成である。データベースサーバ70は管理用DB71,公開用DB72を有する構成である。   The web client 30 has a web browser 31. The account management server 60 is configured to have an LDAP 61. The database server 70 has a management DB 71 and a public DB 72.

Notesクライアント50は、アンケートを実施する企業等の社員が操作する端末である。Notesサーバ20のNotesDB21はNotesクライアント50からの指示に基づき、収集フォーム(アンケートページ)の作成申請、内容の審査承認フローを実行する。審査承認を行う社員の操作は、NotesDB21より行う。NotesDB21はNotesクライアント50を経由して利用される。NotesDB21に対して行われた操作の結果は、NotesDB21内に蓄積される。   The Notes client 50 is a terminal operated by an employee of a company or the like that conducts a questionnaire. The Notes DB 21 of the Notes server 20 executes a collection form (questionnaire page) creation application and content examination approval flow based on an instruction from the Notes client 50. The operation of the employee who approves the examination is performed from the Notes DB 21. The Notes DB 21 is used via the Notes client 50. The results of operations performed on the NotesDB 21 are accumulated in the NotesDB21.

Notesサーバ20のエージェント22は、Webアプリケーションサーバ10及びNotesサーバ20のデータをマージし、機能の連結を行う。エージェント22はNotesサーバ20上で定期的に起動され、NotesDB21及びデータベースサーバ70の双方のデータを参照、更新する。   The agent 22 of the Notes server 20 merges the data of the Web application server 10 and the Notes server 20 to link the functions. The agent 22 is periodically started on the Notes server 20 and refers to and updates data in both the Notes DB 21 and the database server 70.

通常、新規の収集フォームの作成申請及び審査承認がNotesDB21で実施されたあと、Webアプリケーションサーバ10にて収集フォームの作成作業が開始される。また、Webアプリケーションサーバ10にて収集フォームの作成作業後に、内容の審査承認フローが開始される。このように、Webアプリケーションサーバ10及びNotesDB21の処理が順番に起きることがほとんどであるため、エージェント22は一方の処理の終了を判断し、もう一方の処理を起動する役割を持つ。   Usually, after the application for creating a new collection form and the approval for examination are performed in the Notes DB 21, the creation process of the collection form is started in the Web application server 10. In addition, after the web application server 10 creates a collection form, a content examination approval flow is started. As described above, since the processing of the Web application server 10 and the Notes DB 21 occurs in order, the agent 22 has a role of determining the end of one processing and starting the other processing.

Webクライアント30は、アンケートを作成する作成者又はアンケートに回答する回答者が操作する端末である。Webアプリケーションサーバ10はWebクライアント30のWebブラウザ31を経由して利用される。   The Web client 30 is a terminal operated by a creator who creates a questionnaire or a respondent who answers the questionnaire. The web application server 10 is used via the web browser 31 of the web client 30.

Webアプリケーションサーバ10の管理用Webアンケートアプリケーション11は収集フォームの作成,情報収集,管理を行う社内利用者向けの機能を提供する。Webアプリケーションサーバ10の公開用Webアンケートアプリケーション12は作成した収集フォームをWebページとして表示し、入力を受け付ける社外利用者向けの機能を提供する。   The management Web questionnaire application 11 of the Web application server 10 provides functions for in-house users who create collection forms, collect information, and manage them. The public web questionnaire application 12 of the web application server 10 displays the created collection form as a web page and provides a function for external users who accept input.

Webアプリケーションサーバ10の共通DB/LDAP操作モジュール13は管理用Webアンケートアプリケーション11及び公開用Webアンケートアプリケーション12から共通して利用され、データベースサーバ70の管理用DB71及び公開用DB72を操作する。   The common DB / LDAP operation module 13 of the Web application server 10 is used in common by the management Web questionnaire application 11 and the public Web questionnaire application 12, and operates the management DB 71 and the public DB 72 of the database server 70.

なお、Webアプリケーションサーバ10は大別すると2つのWebアプリケーションで構成される。Webアプリケーションサーバ10は、収集フォームの作成,作成された収集フォームの表示,情報入力受付や収集した情報取得を行う。Webアプリケーションサーバ10は収集フォームの作成に関わる管理機能も提供する。収集フォーム上に表示又は入力される情報は、データベースサーバ70に蓄積される。   The web application server 10 is roughly composed of two web applications. The Web application server 10 creates a collection form, displays the created collection form, receives information input, and acquires collected information. The Web application server 10 also provides a management function related to creation of a collection form. Information displayed or input on the collection form is stored in the database server 70.

なお、アカウント管理サーバ60は管理用Webアンケートアプリケーション11又は公開用Webアンケートアプリケーション12へアクセス可能な社内利用者及び社外利用者をLDAPにより管理するものである。   The account management server 60 manages internal users and external users who can access the management Web questionnaire application 11 or the public Web questionnaire application 12 using LDAP.

図2はWebアプリケーションサーバの一例の構成図である。Webアプリケーションサーバ10は、それぞれバス109で相互に接続されている入力装置101,出力装置102,ドライブ装置103,補助記憶装置104,メモリ装置105,演算処理装置106,インターフェース装置107で構成される。   FIG. 2 is a configuration diagram of an example of a Web application server. The Web application server 10 includes an input device 101, an output device 102, a drive device 103, an auxiliary storage device 104, a memory device 105, an arithmetic processing device 106, and an interface device 107 that are connected to each other via a bus 109.

入力装置101はキーボードやマウスなどで構成され、各種信号を入力するために用いられる。出力装置102はディスプレイ装置などで構成され、各種ウインドウやデータ等を表示するために用いられる。インターフェース装置107は、モデム,LANカードなどで構成されており、各種ネットワークに接続する為に用いられる。   The input device 101 includes a keyboard and a mouse, and is used to input various signals. The output device 102 includes a display device and is used to display various windows and data. The interface device 107 includes a modem, a LAN card, and the like, and is used to connect to various networks.

本発明によるアンケート作成プログラムは、Webアプリケーションサーバ10を制御する各種プログラムの少なくとも一部である。アンケート作成プログラムは例えば記録媒体108の配布やネットワークからのダウンロードなどによって提供される。アンケート作成プログラムを記録した記録媒体108は、CD−ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の様に情報を光学的,電気的或いは磁気的に記録する記録媒体、ROM、フラッシュメモリ等の様に情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々なタイプの記録媒体を用いることができる。   The questionnaire creation program according to the present invention is at least a part of various programs for controlling the Web application server 10. The questionnaire creation program is provided, for example, by distributing the recording medium 108 or downloading it from the network. The recording medium 108 on which the questionnaire creation program is recorded is information such as a CD-ROM, a flexible disk, a magneto-optical disk, etc., a recording medium for recording information optically, electrically or magnetically, a ROM, a flash memory, etc. Various types of recording media, such as a semiconductor memory that electrically records data, can be used.

また、アンケート作成プログラムを記録した記録媒体108がドライブ装置103にセットされると、アンケート作成プログラムは記録媒体108からドライブ装置103を介して補助記憶装置104にインストールされる。ネットワークからダウンロードされたアンケート作成プログラムは、インターフェース装置107を介して補助記憶装置104にインストールされる。   When the recording medium 108 on which the questionnaire creation program is recorded is set in the drive device 103, the questionnaire creation program is installed from the recording medium 108 to the auxiliary storage device 104 via the drive device 103. The questionnaire creation program downloaded from the network is installed in the auxiliary storage device 104 via the interface device 107.

Webアプリケーションサーバ10は、インストールされたアンケート作成プログラムを格納すると共に、必要なファイル,データ等を格納する。メモリ装置105は、起動時に補助記憶装置104からアンケート作成プログラムを読み出して格納する。演算処理装置106はメモリ装置105に格納されたアンケート作成プログラムに従って、後述するような各種処理を実現している。   The Web application server 10 stores the installed questionnaire creation program and also stores necessary files, data, and the like. The memory device 105 reads out and stores the questionnaire creation program from the auxiliary storage device 104 at the time of activation. The arithmetic processing unit 106 implements various processes as will be described later in accordance with a questionnaire creation program stored in the memory device 105.

図3は収集フォームの作成作業を示すフローチャートである。収集フォームの作成作業を開始する場合、作成者はWebクライアント30のWebブラウザ31を操作して管理用Webアンケートアプリケーション11に指示する。図3のフローチャートは、Webクライアント30のWebブラウザ31からの指示により実行される。   FIG. 3 is a flowchart showing a collection form creation operation. When starting the collection form creation work, the creator operates the web browser 31 of the web client 30 to instruct the management web questionnaire application 11. The flowchart of FIG. 3 is executed by an instruction from the Web browser 31 of the Web client 30.

ステップS1に進み、管理用Webアンケートアプリケーション11は収集フォームの初期設定終了後に、書誌,デザイン/個人情報,設問などの収集フォームの内容設定を作成者に行わせる。管理用Webアンケートアプリケーション11は、書誌設定画面,デザイン/個人情報設定画面,設問内容設定画面等の収集フォームの管理画面をWebクライアント30のWebブラウザ31に表示させることで、作成者に収集フォームの内容設定を行わせる。   In step S1, the management Web questionnaire application 11 causes the creator to set the contents of the collection form such as bibliography, design / personal information, and questions after the initial setting of the collection form. The management Web questionnaire application 11 displays a collection form management screen such as a bibliography setting screen, a design / personal information setting screen, and a question content setting screen on the Web browser 31 of the Web client 30, thereby allowing the creator to collect the collection form. Set the contents.

収集フォームの内容設定のうち設問並び替え及び分岐設定が選択されると、ステップS2に進み、管理用Webアンケートアプリケーション11は設問並び替え設定画面をWebクライアント30のWebブラウザ31に表示させることで、作成者に設問項目並び替え設定を行わせる。   When the question rearrangement and branch setting is selected from the collection form content settings, the process advances to step S2, and the management web questionnaire application 11 displays the question rearrangement setting screen on the web browser 31 of the web client 30. Let the creator set the question item sorting settings.

ステップS2の後、収集フォームの内容設定のうち分岐設定が選択されると、ステップS3に進み、管理用Webアンケートアプリケーション11は分岐設定画面をWebクライアント30のWebブラウザ31に表示させることで、作成者に後述するような分岐設定を行わせる。   After step S2, when branch setting is selected from the content settings of the collection form, the process proceeds to step S3, where the management Web questionnaire application 11 is created by displaying the branch setting screen on the Web browser 31 of the Web client 30. Allow the user to make branch settings as described below.

ステップS1において収集フォームの内容設定のうち設問並び替え及び分岐設定が選択されなかったとき、ステップS2において収集フォームの内容設定のうち分岐設定が選択されなかったとき、及びステップS3において分岐設定を行ったあと、管理用Webアンケートアプリケーション11はステップS4に進み、プレビュー/動作テストを行う。ステップS4のプレビュー/動作テストのあと、管理用Webアンケートアプリケーション11はNotesサーバ20のエージェント22を利用してNotesDB21へ審査承認依頼を行う。   In step S1, the question reordering and branch setting is not selected in the collection form content setting, in step S2, the branch setting is not selected in the collection form content setting, and the branch setting is performed in step S3. After that, the management Web questionnaire application 11 proceeds to step S4 and performs a preview / operation test. After the preview / operation test in step S4, the management Web questionnaire application 11 makes an examination approval request to the Notes DB 21 using the agent 22 of the Notes server 20.

なお、ステップS2,S3において収集フォームの内容設定のやり直しが選択された場合は管理用Webアンケートアプリケーション11がステップS1に戻る。さらに、ステップS3において設問並び替えのやり直しが選択された場合は管理用Webアンケートアプリケーション11がステップS2に戻る。   If re-setting of the collection form content setting is selected in steps S2 and S3, the management Web questionnaire application 11 returns to step S1. Furthermore, when the reordering of the question rearrangement is selected in step S3, the management Web questionnaire application 11 returns to step S2.

図4は分岐設定を示すフローチャートである。ステップS11に進み、管理用Webアンケートアプリケーション11は分岐設定画面をWebクライアント30のWebブラウザ31に表示させ、設問を表示する設問表示ページの設定及び設問の回答によって次に表示する遷移先ページの設定を行わせる。   FIG. 4 is a flowchart showing branch setting. In step S11, the management web questionnaire application 11 displays a branch setting screen on the web browser 31 of the web client 30, sets a question display page for displaying a question, and sets a transition destination page to be displayed next by answering the question. To do.

選択肢ごとの分岐設定が必要であれば、管理用Webアンケートアプリケーション11はステップS12に進む。管理用Webアンケートアプリケーション11は後述するような分岐詳細設定を行ったあと、図3のステップS4に進む。また、選択肢ごとの分岐設定が必要でなければ、管理用Webアンケートアプリケーション11はステップS11から図3のステップS4に進む。   If branch setting for each option is necessary, the management Web questionnaire application 11 proceeds to step S12. The management Web questionnaire application 11 performs branching detailed settings as described later, and then proceeds to step S4 in FIG. If branch setting for each option is not necessary, the management Web questionnaire application 11 proceeds from step S11 to step S4 in FIG.

次に、回答した設問によるページ遷移制御の仕組みについて概略的に説明する。ここでは複数ページ化したアンケートのページ遷移制御について説明する。図5はページ遷移の一例を示すイメージ図である。図5は、1ページから5ページ,確認ページ及び登録完了ページの順番でページが遷移する様子を表している。   Next, the mechanism of page transition control by the answered questions will be schematically described. Here, the page transition control of the questionnaire made into a plurality of pages will be described. FIG. 5 is an image diagram showing an example of page transition. FIG. 5 shows a state in which the pages transition in the order of the first page to the fifth page, the confirmation page, and the registration completion page.

図6は回答した内容によってページ遷移が変更される様子を表すイメージ図である。図6では「2ページ→確認ページ→登録完了ページ」の遷移、「2ページから4ページ」の遷移が追加されている。「2ページ→確認ページ→登録完了ページ」の遷移は、3ページ以降のアンケートに回答する必要がない場合の例である。「2ページから4ページ」の遷移は3ページのアンケートに回答する必要がない場合の例である。   FIG. 6 is an image diagram showing how the page transition is changed depending on the content of the reply. In FIG. 6, a transition of “2 pages → confirmation page → registration completion page” and “2 pages to 4 pages” are added. The transition of “2 pages → confirmation page → registration completion page” is an example in the case where it is not necessary to answer the questionnaire after the third page. The transition from “2 pages to 4 pages” is an example when there is no need to answer a 3-page questionnaire.

図7は作成者にページ遷移を制御させる為のUIのイメージ図である。なお、作成者は複数ページ又は単一ページのどちらで作成するかを設定により決定できる。ただし、設問の先頭は単一ページで作成する。設問の末尾は単一ページで作成する。任意の位置は複数ページで作成する。図7のUIでは、設定区分及び項目名/タイトル名ごとに、設問表示ページ及び遷移先ページを作成者に設定させることができるので、図6に示したページ遷移の制御を実現できる。   FIG. 7 is an image diagram of a UI for allowing the creator to control page transition. Note that the creator can determine whether to create a plurality of pages or a single page by setting. However, the top of the question is created on a single page. The question ends with a single page. Arbitrary positions are created with multiple pages. In the UI of FIG. 7, since the creator can set the question display page and the transition destination page for each setting category and item name / title name, the page transition control shown in FIG. 6 can be realized.

次に、前述したプレビュー/動作テストの詳細を説明する。プレビュー/動作テストは設定された収集フォームの内容をチェックする仕組みである。設定された収集フォームの内容をチェックするアルゴリズムは、遷移先ページの数字チェック,設問表示ページの範囲チェック,遷移先ページの範囲チェック,遷移先ページの存在チェック,遷移先ページの論理チェックから成る。   Next, details of the above-described preview / operation test will be described. The preview / operation test is a mechanism for checking the contents of the set collection form. The algorithm for checking the contents of the set collection form includes a transition destination page number check, a question display page range check, a transition destination page range check, a transition destination page existence check, and a transition destination page logic check.

遷移先ページの数字チェックは、設問表示ページが数字で入力されているかをチェックするものである。ただし、設問表示ページが空白で入力された場合は、数字チェックをしない。空白は遷移先ページが確認ページであることを意味するからである。例えば管理用Webアンケートアプリケーション11は、エラーメッセージとして「遷移先ページは1以上の数字で入力してください。」を表示する。   The number check of the transition destination page is to check whether the question display page is input with numbers. However, if the question display page is blank, the number is not checked. This is because the blank means that the transition destination page is a confirmation page. For example, the management Web questionnaire application 11 displays “Please enter a transition destination page with a number of 1 or more” as an error message.

設問表示ページの範囲チェックは、ページ番号が連番で入力されているかをチェックするものである。例えば管理用Webアンケートアプリケーション11はエラーメッセージとして、「設問表示ページは1ページ以上で連続した番号で入力してください。」を表示する。   The question display page range check is to check whether page numbers are entered as serial numbers. For example, the management Web questionnaire application 11 displays “Please enter the question display page with one or more continuous numbers as an error message” as an error message.

遷移先ページの範囲チェックは、遷移先ページが表示ページより後のページ番号で入力されているかをチェックするものである。前のページには遷移できない為である。図8は遷移先ページの範囲チェックを表すイメージ図である。1ページから2ページ、2ページから3ページへは遷移できる。しかし、3ページから2ページへは遷移できない。例えば表示ページ「3ページ」の遷移先ページとして「2ページ」が入力されている場合、管理用Webアンケートアプリケーション11はエラーメッセージを表示する。管理用Webアンケートアプリケーション11は、エラーメッセージとして「遷移先ページは設問表示ページより大きいページを入力してください。」を表示する。   The transition destination page range check is to check whether the transition destination page is input with a page number after the display page. This is because it is not possible to transition to the previous page. FIG. 8 is an image diagram showing the range check of the transition destination page. Transition from page 1 to page 2, page 2 to page 3 is possible. However, transition from page 3 to page 2 is not possible. For example, when “2 pages” is input as the transition destination page of the display page “3 pages”, the management Web questionnaire application 11 displays an error message. The management Web questionnaire application 11 displays “Please enter a page larger than the question display page for the transition destination page” as an error message.

遷移先ページの存在チェックは、遷移先ページが存在しているかをチェックするものである。例えば管理用Webアンケートアプリケーション11は、エラーメッセージとして「遷移先ページは設問表示ページに存在する値を入力してください。」を表示する。   The transition destination page existence check is to check whether a transition destination page exists. For example, the management Web questionnaire application 11 displays “Please enter a value that exists on the question display page for the transition destination page” as an error message.

遷移先ページの論理チェックは、同一ページの遷移先ページが同じであるかをチェックするものである。図9は遷移先ページの論理チェックを表すイメージ図である。1ページの遷移先ページとして2ページと3ページとを混在させて設定できない。なお、分岐したい場合は別途分岐設定をする必要がある。   The logical check of the transition destination page is to check whether the transition destination page of the same page is the same. FIG. 9 is an image diagram showing the logic check of the transition destination page. 2 pages and 3 pages cannot be set together as a transition destination page of one page. If you want to branch, you need to set the branch separately.

図10は分岐設定を行うUIの一例のイメージ図である。図10のUIは項目名/タイトル名「CMは好きですか?」、設問表示ページ「2」及び遷移先ページ「3」のページ遷移の設定を分岐設定する為のものである。分岐設定は、回答した内容ごとに遷移先ページを設定するものである。   FIG. 10 is an image diagram of an example of a UI for performing branch setting. The UI shown in FIG. 10 is for branch setting of the item name / title name “Do you like CM?”, The question display page “2”, and the transition destination page “3”. In the branch setting, a transition destination page is set for each reply content.

分岐設定では、分岐先ページの数字チェック,分岐先ページの範囲チェック及び分岐先ページの存在チェックが行われる。分岐先ページの数字チェックは分岐先ページが数字で入力されているかをチェックするものである。管理用Webアンケートアプリケーション11は例えばエラーメッセージとして「分岐先ページ設定は1以上の数字で入力してください。」を表示する。   In the branch setting, the number check of the branch destination page, the range check of the branch destination page, and the existence check of the branch destination page are performed. The number check of the branch destination page is to check whether the branch destination page has been input numerically. The management Web questionnaire application 11 displays, for example, “Please enter a branch destination page setting with a number of 1 or more” as an error message.

分岐先ページの範囲チェックでは、分岐先ページが表示ページより後のページ番号で入力されているかをチェックするものである。前のページには遷移できない為である。図11は分岐先ページの範囲チェックを表すイメージ図である。例えば3ページから2ページへは遷移できない。   In the range check of the branch destination page, it is checked whether the branch destination page is input with a page number after the display page. This is because it is not possible to transition to the previous page. FIG. 11 is an image diagram showing a range check of a branch destination page. For example, transition from page 3 to page 2 is not possible.

例えば表示ページ「3ページ」の分岐先ページとして「2ページ」が入力されている場合、管理用Webアンケートアプリケーション11はエラーメッセージを表示する。管理用Webアンケートアプリケーション11は、エラーメッセージとして「分岐先ページは設問表示ページより大きいページを入力してください。」を表示する。   For example, when “2 pages” is input as the branch destination page of the display page “3 pages”, the management Web questionnaire application 11 displays an error message. The management Web questionnaire application 11 displays “Please enter a page larger than the question display page for the branch destination page” as an error message.

分岐先ページの存在チェックでは、分岐先ページが存在しているかをチェックするものである。例えば管理用Webアンケートアプリケーション11は、エラーメッセージとして「分岐先ページは設問表示ページに存在する値を入力してください。」を表示する。   In the branch destination page existence check, it is checked whether a branch destination page exists. For example, the management Web questionnaire application 11 displays “Please enter a value that exists on the question display page for the branch destination page” as an error message.

以上、本発明によるアンケートシステムは、問合せ,アンケート,顧客登録等、Webサイト上で顧客の情報を収集する為に利用できる。本発明によるアンケートシステムでは単なる1ページのアンケートではなく、複数ページのアンケートを動的に作成し、設問の回答内容によって次の遷移先を異なるページに決定できる。   As described above, the questionnaire system according to the present invention can be used for collecting customer information on a Web site, such as inquiry, questionnaire, and customer registration. In the questionnaire system according to the present invention, it is possible to dynamically create a questionnaire of a plurality of pages, not just a one-page questionnaire, and determine the next transition destination as a different page depending on the answer contents of the question.

本発明は、具体的に開示された実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。   The present invention is not limited to the specifically disclosed embodiments, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the claims.

Webアプリケーションサーバ10はアンケート装置の一例である。管理用Webアンケートアプリケーション11はアンケート作成機能提供手段の一例である。公開用Webアンケートアプリケーション12はアンケート回答機能提供手段の一例である。Notesサーバ20はグループウェア用サーバの一例である。   The Web application server 10 is an example of a questionnaire device. The management Web questionnaire application 11 is an example of a questionnaire creation function providing unit. The public web questionnaire application 12 is an example of a questionnaire response function providing means. The Notes server 20 is an example of a groupware server.

本発明によるアンケートシステムの一実施例の構成図である。It is a block diagram of one Example of the questionnaire system by this invention. Webアプリケーションサーバの一実施例の構成図である。It is a block diagram of one Example of a web application server. 収集フォームの作成作業を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the creation work of a collection form. 分岐設定を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a branch setting. ページ遷移の一例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows an example of a page transition. 回答した内容によってページ遷移が変更される様子を表すイメージ図である。It is an image figure showing a mode that page transition is changed with the content which responded. 作成者にページ遷移を制御させる為のUIのイメージ図である。It is an image figure of UI for making a creator control page transition. 遷移先ページの範囲チェックを表すイメージ図である。It is an image figure showing the range check of a transition destination page. 遷移先ページの論理チェックを表すイメージ図である。It is an image figure showing the logic check of a transition destination page. 分岐設定を行うUIの一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of UI which performs branch setting. 分岐先ページの範囲チェックを表すイメージ図である。It is an image figure showing the range check of a branch destination page.

符号の説明Explanation of symbols

10 Webアプリケーションサーバ
11 管理用Webアンケートアプリケーション
12 公開用Webアンケートアプリケーション
13 共通DB/LDAP操作モジュール
20 Notesサーバ
21 NotesDB
22 エージェント
30 Webクライアント
31 Webブラウザ
40 Webサーバ
50 Notesクライアント
60 アカウント管理サーバ
61 LDAP
70 データベースサーバ
71 管理用DB
72 公開用DB
80,90 ネットワーク
101 入力装置
102 出力装置
103 ドライブ装置
104 補助記憶装置
105 メモリ装置
106 演算処理装置
107 インターフェース装置
108 記録媒体
109 バス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Web application server 11 Management Web questionnaire application 12 Public Web questionnaire application 13 Common DB / LDAP operation module 20 Notes server 21 Notes DB
22 Agent 30 Web client 31 Web browser 40 Web server 50 Notes client 60 Account management server 61 LDAP
70 Database server 71 Management DB
72 DB for release
80, 90 Network 101 Input device 102 Output device 103 Drive device 104 Auxiliary storage device 105 Memory device 106 Arithmetic processing device 107 Interface device 108 Recording medium 109 Bus

Claims (6)

コンピュータによってアンケートを実施するアンケート装置であって、
アンケートを作成する作成者にアンケート作成機能を提供するアンケート作成機能提供手段と、
アンケートに回答する回答者にアンケート回答機能を提供するアンケート回答機能提供手段とを有し、
前記アンケート作成機能提供手段は、前記作成者に複数ページから成るアンケートを作成させるアンケート作成手段と、
前記作成者により作成された複数ページから成るアンケートのページ遷移をチェックするチェック手段と、
前記チェック手段によるチェック結果に基づいてエラーメッセージを出力するエラーメッセージ出力手段と
を有することを特徴とするアンケート装置。
A questionnaire device for conducting a questionnaire by a computer,
A survey creation function providing means for providing a survey creation function to a creator who creates a survey,
A survey response function providing means for providing a survey response function to respondents who respond to the survey,
The questionnaire creating function providing means is a questionnaire creating means for causing the creator to create a questionnaire composed of a plurality of pages;
Check means for checking page transition of a questionnaire composed of a plurality of pages created by the creator;
An error message output unit that outputs an error message based on a check result by the check unit.
前記アンケート作成機能提供手段は、前記作成者により作成されたアンケートの内容に対する審査承認フローの実行を、グループウェア用サーバに指示することを特徴とする請求項1記載のアンケート装置。   2. The questionnaire apparatus according to claim 1, wherein the questionnaire creation function providing means instructs the groupware server to execute an examination approval flow for the contents of the questionnaire created by the creator. 前記アンケート作成手段は、複数ページから成るアンケートのページ遷移を、分岐設定により設問の回答ごとに設定させることを特徴とする請求項1記載のアンケート装置。   2. The questionnaire apparatus according to claim 1, wherein the questionnaire creating means sets a page transition of a questionnaire composed of a plurality of pages for each answer of a question by branch setting. アンケートを実施するアンケート装置と、審査承認フローを実行するグループウェア用サーバとを有するアンケートシステムであって、
前記アンケート装置は、
アンケートを作成する作成者にアンケート作成機能を提供するアンケート作成機能提供手段と、
アンケートに回答する回答者にアンケート回答機能を提供するアンケート回答機能提供手段とを有し、
前記アンケート作成機能提供手段は、前記作成者に複数ページから成るアンケートを作成させるアンケート作成手段と、
前記作成者により作成された複数ページから成るアンケートのページ遷移をチェックするチェック手段と、
前記チェック手段によるチェック結果に基づいてエラーメッセージを出力するエラーメッセージ出力手段と
を有することを特徴とするアンケートシステム。
A questionnaire system having a questionnaire device for conducting a questionnaire and a groupware server for executing an examination approval flow,
The questionnaire device
A survey creation function providing means for providing a survey creation function to a creator who creates a survey,
A survey response function providing means for providing a survey response function to respondents who respond to the survey,
The questionnaire creating function providing means is a questionnaire creating means for causing the creator to create a questionnaire composed of a plurality of pages;
Check means for checking page transition of a questionnaire composed of a plurality of pages created by the creator;
An error message output means for outputting an error message based on a check result by the check means.
前記アンケート作成機能提供手段は、前記作成者により作成されたアンケートの内容に対する審査承認フローの実行を、グループウェア用サーバに指示し、
前記グループウェア用サーバは、前記アンケート作成機能提供手段からの指示に基づき前記審査承認フローを実行することを特徴とする請求項4記載のアンケートシステム。
The questionnaire creation function providing means instructs the groupware server to execute an examination approval flow for the contents of the questionnaire created by the creator,
5. The questionnaire system according to claim 4, wherein the groupware server executes the examination approval flow based on an instruction from the questionnaire creation function providing means.
アンケートを実施するアンケート装置のアンケート作成方法であって、
アンケートを作成する作成者に複数ページから成るアンケートを作成させるアンケート作成ステップと、
前記作成者により作成された複数ページから成るアンケートのページ遷移をチェックするチェックステップと、
前記チェックの結果に基づいてエラーメッセージを出力するエラーメッセージ出力ステップと
を有することを特徴とするアンケート作成方法。
A questionnaire creation method for a questionnaire apparatus for conducting a questionnaire,
A survey creation step that allows the creator of the survey to create a multi-page survey;
A check step of checking a page transition of a questionnaire composed of a plurality of pages created by the creator;
And an error message output step for outputting an error message based on the result of the check.
JP2006329676A 2006-12-06 2006-12-06 Questionnaire device, questionnaire system and questionnaire preparation method Pending JP2008146161A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006329676A JP2008146161A (en) 2006-12-06 2006-12-06 Questionnaire device, questionnaire system and questionnaire preparation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006329676A JP2008146161A (en) 2006-12-06 2006-12-06 Questionnaire device, questionnaire system and questionnaire preparation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008146161A true JP2008146161A (en) 2008-06-26

Family

ID=39606309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006329676A Pending JP2008146161A (en) 2006-12-06 2006-12-06 Questionnaire device, questionnaire system and questionnaire preparation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008146161A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019523511A (en) * 2016-05-24 2019-08-22 メダブル インコーポレイティド Method and system for generating and managing research studies and deploying via mobile and web using research modules
JP2020047150A (en) * 2018-09-21 2020-03-26 株式会社なうデータ研究所 Information processing device, information processing method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019523511A (en) * 2016-05-24 2019-08-22 メダブル インコーポレイティド Method and system for generating and managing research studies and deploying via mobile and web using research modules
JP2020047150A (en) * 2018-09-21 2020-03-26 株式会社なうデータ研究所 Information processing device, information processing method, and program
JP7144806B2 (en) 2018-09-21 2022-09-30 株式会社なうデータ研究所 Information processing device, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10977614B2 (en) Point of scan/copy redaction
US6760745B1 (en) Web server replicated mini-filter
US8296661B2 (en) Systems and methods for facilitating originality analysis
US20030195776A1 (en) Facultative underwriting system and method
JP2016057740A (en) Information processor and information processing program
JP2001312478A (en) Owner identifying method, computer, system, and computer-readable recording medium for collaboration object
US20090249233A1 (en) Electronic web sticky
US6820067B1 (en) System and method for producing web-based process advisor applications
US6906810B2 (en) Method and system for allowing an on-line user to selectively customize a document for printing in a single batch process
US20020052787A1 (en) Method for providing advertisement contents
US20030158848A1 (en) Divorce document generating and calculating system
JPH10134105A (en) Exequy, funeral, and mourning backup system
JP2008146161A (en) Questionnaire device, questionnaire system and questionnaire preparation method
JP2007004300A (en) Trackback system and trackback method
Mutula Paradigms shifts in information environment: prospects and challenges African libraries
JP4080687B2 (en) Server apparatus for electronic procedure system
US20070094605A1 (en) System for transforming selected sections of a network, e.g. Web documents accessed from network sites, e.g. Web sites, into e-mail messages
JP2005258825A (en) Faq information management device, faq information management method and faq information management program
US20020065672A1 (en) Customizing method for ASP service
JP2005062528A (en) Lecture assistance system
JP3823123B2 (en) Education support apparatus, education support system, education support method, and education support program
JP3793095B2 (en) Address information editing apparatus, address information editing method, and control program
JP3624649B2 (en) Structured information file inspection device and computer-readable recording medium
JP7064766B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
Sarode et al. Micro-write with micro-time: A strategy for effective manuscript writing for time-poor officials