JP2008145992A - Data processor, sound source device, and image device - Google Patents

Data processor, sound source device, and image device Download PDF

Info

Publication number
JP2008145992A
JP2008145992A JP2006336415A JP2006336415A JP2008145992A JP 2008145992 A JP2008145992 A JP 2008145992A JP 2006336415 A JP2006336415 A JP 2006336415A JP 2006336415 A JP2006336415 A JP 2006336415A JP 2008145992 A JP2008145992 A JP 2008145992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
read
image
memory
musical sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006336415A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4265650B2 (en
Inventor
Toshihiko Suzuki
俊彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2006336415A priority Critical patent/JP4265650B2/en
Priority to CN2007101985477A priority patent/CN101202034B/en
Publication of JP2008145992A publication Critical patent/JP2008145992A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4265650B2 publication Critical patent/JP4265650B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable an image device to read data that a sound source device requests out of a memory at a high speed in a data processor wherein the sound source device and image device share the memory. <P>SOLUTION: The amount of data that the sound source device reads out of the memory is reported to the image device and the image device reads data continuously out of the memory by the reported amount. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、音源デバイスと画像デバイスがメモリを共用するデータ処理装置、ならびに当該データ処理装置に用いられる音源デバイスおよび画像デバイスに関する。   The present invention relates to a data processing apparatus in which a sound source device and an image device share a memory, and a sound source device and an image device used in the data processing apparatus.

パチンコ等のゲーム機では、画像のコンテンツデータと音のコンテンツデータとを再生するデータ処理装置として、画像データを処理する画像デバイスと楽音データを処理する音源デバイスがそれぞれ独立して処理を行うように構成されたものが、広く用いられてきた(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。   In a game machine such as a pachinko machine, an image device for processing image data and a sound source device for processing musical sound data are processed independently as data processing devices for reproducing image content data and sound content data. What was comprised has been used widely (for example, refer patent document 1 and patent document 2).

このようなデータ処理装置のコストダウンを図ることなどを目的に、本出願人により特願2006−5987として、画像デバイスと音源デバイスとでメモリを共用する構成としたデータ処理装置が提案されている。このメモリ共用型のデータ処理装置においては、共用メモリに画像データと楽音データが格納されて、画像デバイスがこの共用メモリからのデータの読み出しを司り、画像データを読み出して処理する一方、音源デバイスからの要求を受けて楽音データも読み出し、読み出した楽音データを画像デバイスから音源デバイスへ供給するようにしている。
特開2004−233747号公報 特開2004−233748号公報
For the purpose of reducing the cost of such a data processing apparatus, the applicant has proposed a data processing apparatus configured to share a memory between an image device and a sound source device as Japanese Patent Application No. 2006-5987. . In this shared memory type data processing apparatus, image data and musical tone data are stored in the shared memory, and the image device is responsible for reading data from the shared memory and reading and processing the image data. In response to this request, the musical sound data is also read out, and the read musical sound data is supplied from the image device to the sound source device.
JP 2004-233747 A JP 2004-233748 A

しかしながら、そのようなデータ処理装置では、音源デバイスが共用メモリから連続した楽音データを読み出そうとする場合でも、画像デバイスは音源デバイスが読み出そうとしているデータの量を把握していないため、楽音データの読み出しを高速に行うことができなかった。そのため、楽音データの読み出しに時間がかかって音のコンテンツの再生品質が劣化するとともに、画像データの読み出しにも遅延が波及し、画像のコンテンツまでも再生品質が劣化するという問題があった。   However, in such a data processing device, even when the sound source device tries to read continuous musical sound data from the shared memory, the image device does not know the amount of data that the sound source device is trying to read. Reading of musical sound data could not be performed at high speed. For this reason, it takes time to read out the musical sound data, which degrades the reproduction quality of the sound content, and also delays the reading of the image data, resulting in a deterioration in the reproduction quality of the image content.

本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、音源デバイスと画像デバイスがメモリを共用するデータ処理装置において、画像デバイスが音源デバイスの要求するデータをメモリから高速に読み出すことを可能にすることにある。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to allow the image device to read data requested by the sound source device from the memory at high speed in a data processing apparatus in which the sound source device and the image device share the memory. Is to make it possible.

本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、楽音データを処理する音源デバイスと、画像データを処理する画像デバイスと、前記画像デバイスによってデータの読み出しを制御され、前記楽音データおよび前記画像データを記憶するメモリと、を備えたデータ処理装置において、前記音源デバイスは、前記メモリから読み出す楽音データのデータ量を指定するための読み出しデータ量情報を含んだ楽音データ読み出し要求を前記画像デバイスに対して送信し、前記画像デバイスは、前記メモリから画像データを読み出し中に前記楽音データ読み出し要求を受信した場合に、該画像データの読み出しに優先して、前記受信した楽音データ読み出し要求の読み出しデータ量情報で示されるデータ量の楽音データを連続で前記メモリから読み出し、読み出した楽音データを前記音源デバイスへ送信することを特徴とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and is a sound source device that processes musical sound data, an image device that processes image data, and data reading controlled by the image device, and the musical sound data and And a memory for storing the image data, wherein the tone generator device issues a tone data read request including read data amount information for designating a data amount of tone data to be read from the memory. When the music device receives the tone data read request while reading the image data from the memory, the image device prioritizes the reading of the image data and receives the received tone data read request. The musical sound data of the data amount indicated by the read data amount information is continuously stored in the memory. Reading al, and transmits the read music data to the sound source device.

この発明によれば、音源デバイスがメモリから読み出すデータの量を画像デバイスに対して通知することにより、画像デバイスはその通知されたデータ量のデータを連続してメモリから読み出す。したがって、音源デバイスの要求するデータのメモリからの読み出しを画像デバイスが高速に行うことが可能である。   According to the present invention, the sound source device notifies the image device of the amount of data to be read from the memory, so that the image device continuously reads the notified data amount of data from the memory. Therefore, the image device can read out the data requested by the sound source device from the memory at high speed.

また、上記データ処理装置において、前記読み出しデータ量情報に指定するデータ量が可変であることを特徴とする。   In the data processing apparatus, the amount of data specified in the read data amount information is variable.

この発明によれば、音源デバイスはメモリから読み出すデータの量を可変に指定することができる。したがって、当該データ量を、メモリから読み出して再生する楽音データと画像データの特性に応じた適切な値に設定することで、音と画像の再生品質のバランスをとりながら最適な状態でデータ処理装置を動作させることが可能である。   According to this invention, the sound source device can variably specify the amount of data read from the memory. Therefore, by setting the data amount to an appropriate value according to the characteristics of the musical sound data and image data read out from the memory and played back, the data processing device can be optimally maintained while balancing the playback quality of the sound and the image. Can be operated.

また、上記データ処理装置において、前記画像デバイスは、前記メモリからデータを連続で読み出す第1の読み出しモード、または前記メモリからデータを所定の読み出し単位で読み出す第2の読み出しモードのいずれかで動作し、前記受信した楽音データ読み出し要求の読み出しデータ量情報に応じて前記第1または第2の読み出しモードを切り替えることを特徴とする。   In the data processing apparatus, the image device operates in either a first reading mode for continuously reading data from the memory or a second reading mode for reading data from the memory in a predetermined reading unit. The first or second read mode is switched according to read data amount information of the received musical sound data read request.

この発明によれば、楽音データの読み出しを、連続読み出しだけでなく、所定の読み出し単位(1ワード毎)で行うことが可能である。   According to the present invention, it is possible to read out musical sound data not only in continuous reading but also in a predetermined reading unit (every word).

また、上記データ処理装置において、前記音源デバイスから前記画像デバイスへ送信するデータの単位がMビット(Mは1以上の整数)であり、前記音源デバイスが前記メモリから読み出す楽音データを指定するアドレスのアドレス長がmビット(mは整数、ただし1≦m<M)であり、前記読み出しデータ量情報がnビット(nは整数、ただし1≦n≦M−m)のデータであり、前記音源デバイスは、前記アドレスと前記読み出しデータ量情報とを含んだデータを前記楽音データ読み出し要求として送信することを特徴とする。   In the data processing apparatus, the unit of data to be transmitted from the sound source device to the image device is M bits (M is an integer of 1 or more), and an address for designating musical sound data to be read from the memory by the sound source device. The address length is m bits (m is an integer, where 1 ≦ m <M), and the read data amount information is n bits (n is an integer, where 1 ≦ n ≦ M−m), and the sound source device Transmits the data including the address and the read data amount information as the musical sound data read request.

この発明によれば、読み出しデータ量情報をアドレス送信時の空きビットを利用して送信することができる。   According to the present invention, the read data amount information can be transmitted using the empty bits at the time of address transmission.

また、本発明は、画像データを処理する画像デバイスによってデータの読み出しが制御される外部メモリから読み出された楽音データを処理する音源デバイスであって、前記外部メモリから読み出す楽音データのデータ量を指定するための読み出しデータ量情報を含んだ楽音データ読み出し要求を前記画像デバイスに対して送信することを特徴とする。   The present invention is also a sound source device for processing musical tone data read from an external memory whose data reading is controlled by an image device for processing image data, wherein the amount of musical tone data read from the external memory is reduced. A musical sound data read request including read data amount information for designating is transmitted to the image device.

また、本発明は、外部メモリから読み出された画像データを処理するとともに、楽音データを処理する音源デバイスからの要求を受けて前記外部メモリから楽音データを読み出して該音源デバイスに供給する画像デバイスであって、前記外部メモリから読み出す楽音データのデータ量を指定するための読み出しデータ量情報を含んだ前記音源デバイスからの楽音データ読み出し要求を、前記外部メモリから画像データを読み出し中に受信した場合に、該画像データの読み出しに優先して、前記受信した楽音データ読み出し要求の読み出しデータ量情報で示されるデータ量の楽音データを連続で前記メモリから読み出すことを特徴とする。   In addition, the present invention processes image data read from an external memory, and receives a request from a sound source device that processes musical sound data, reads the musical sound data from the external memory, and supplies the musical sound data to the sound source device When a tone data read request from the sound source device including read data amount information for designating the data amount of the tone data to be read from the external memory is received while image data is being read from the external memory In addition, prior to the reading of the image data, the musical sound data of the data amount indicated by the read data amount information of the received musical sound data read request is continuously read from the memory.

本発明によれば、音源デバイスがメモリから読み出すデータの量を画像デバイスに対して通知し、画像デバイスはその通知されたデータ量のデータを連続してメモリから読み出すので、音源デバイスの要求するデータのメモリからの読み出しを、画像デバイスが高速に行うことが可能である。これにより、音源デバイスと画像デバイスがメモリを共用するデータ処理装置において、音と画像のコンテンツを良好な品質で再生することができる。   According to the present invention, the sound source device notifies the image device of the amount of data to be read from the memory, and the image device continuously reads the data of the notified data amount from the memory. The image device can read the data from the memory at high speed. As a result, sound and image content can be reproduced with good quality in a data processing apparatus in which a sound source device and an image device share a memory.

以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳しく説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるデータ処理装置の構成図を示したものである。同図において、データ処理装置1は、ホストCPU2と、音源デバイス3と、画像デバイス4と、メモリ5を有している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a block diagram of a data processing apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the data processing apparatus 1 has a host CPU 2, a sound source device 3, an image device 4, and a memory 5.

ホストCPU2は、データ処理装置1の各部の動作を制御する中央処理装置であり、具体的には、音源デバイス3と画像デバイス4に対して、コンテンツデータの再生を指示する。コンテンツデータとして、ここでは音を発音するための楽音データと画像を表示するための画像データとがあり、これら楽音データと画像データは、メモリ5内に格納されている。   The host CPU 2 is a central processing unit that controls the operation of each unit of the data processing apparatus 1. Specifically, the host CPU 2 instructs the sound source device 3 and the image device 4 to reproduce content data. As the content data, there are musical tone data for generating a sound and image data for displaying an image. The musical tone data and the image data are stored in the memory 5.

音源デバイス3は、ホストCPU2の命令に基づいて、メモリ5から楽音データを読み出し、読み出した楽音データに所定の処理を加えてスピーカ7を駆動するための楽音信号を生成し、生成した楽音信号をスピーカ7へ供給する。ここで、メモリ5からの楽音データの読み出しは、画像デバイス4(のメモリ・インタフェース13)を介して行うが、その詳細については後で説明する。   The sound source device 3 reads out musical tone data from the memory 5 based on an instruction from the host CPU 2, generates a musical tone signal for driving the speaker 7 by performing predetermined processing on the read musical tone data, and generates the generated musical tone signal. Supply to the speaker 7. Here, the reading of the musical sound data from the memory 5 is performed via the image device 4 (the memory interface 13 thereof), details of which will be described later.

なお、楽音データがMP3(MPEG(Moving Picture Experts Group) Audio Layer−3)などの圧縮データである場合には、上記所定の処理として、読み出した楽音データの伸長処理を行うことによって、楽音信号を生成する。また、楽音データがMIDI(Musical Instruments Digital Interface)のシーケンスデータである場合には、読み出したシーケンスデータを解釈して、その結果に従って音源デバイス3が内蔵する音源データを読み出して、楽音信号としてスピーカ7へ供給する。   If the musical sound data is compressed data such as MP3 (MPEG (Moving Picture Experts Group) Audio Layer-3), the musical sound signal is obtained by performing a decompression process on the read musical sound data as the predetermined process. Generate. Further, when the musical sound data is MIDI (Musical Instruments Digital Interface) sequence data, the read sequence data is interpreted, and the sound source data built in the sound source device 3 is read according to the result, and the speaker 7 is obtained as a musical sound signal. To supply.

画像デバイス4は、メモリ5から画像データを読み出して再生するとともに、音源デバイス3からの要求を受けて楽音データをメモリ5から読み出し、音源デバイス3へ供給する。具体的な構成として、画像デバイス4は、図1に示されるようにホスト・インタフェース(ホストI/F)11と、画像処理部12と、メモリ・インタフェース(メモリI/F)13とを有している。   The image device 4 reads out and reproduces image data from the memory 5, receives musical tone data from the memory 5 in response to a request from the sound source device 3, and supplies it to the sound source device 3. As a specific configuration, the image device 4 includes a host interface (host I / F) 11, an image processing unit 12, and a memory interface (memory I / F) 13 as shown in FIG. 1. ing.

ホスト・インタフェース11は、ホストCPU2とのデータの入出力を制御し、ホストCPU2からの画像コンテンツの再生命令を画像処理部12へ転送する。画像処理部12は、この再生命令を受けてメモリ5から読み出す画像データの格納場所を示すアドレスを決定し、アドレスデータをメモリ・インタフェース13へ供給する。メモリ・インタフェース13は、供給されたアドレスデータをメモリ5へ転送することで当該アドレスデータにより指定される画像データをメモリ5から読み出し、読み出した画像データを画像処理部12へ転送する。画像処理部12は、こうして取得した画像データに所定の処理を施して、その結果の画像信号を表示装置6へ供給することにより、表示装置6に画像を表示させる。   The host interface 11 controls data input / output with the host CPU 2, and transfers an image content reproduction command from the host CPU 2 to the image processing unit 12. The image processing unit 12 receives this reproduction command, determines an address indicating a storage location of image data to be read from the memory 5, and supplies the address data to the memory interface 13. The memory interface 13 transfers the supplied address data to the memory 5 to read image data designated by the address data from the memory 5 and transfers the read image data to the image processing unit 12. The image processing unit 12 performs predetermined processing on the image data acquired in this way, and supplies the resulting image signal to the display device 6, thereby causing the display device 6 to display an image.

メモリ・インタフェース13へは、さらに、音源デバイス3から楽音データの読み出し要求も入力される。メモリ・インタフェース13は、この読み出し要求において指定されたメモリ5のアドレスから楽音データを読み出して、読み出した楽音データを音源デバイス3へ転送する。ここで、メモリ・インタフェース13がメモリ5から楽音データを読み出す読み出しモードには、次に説明(図2、図3)するように、1回の読み出し要求(アドレス指定)毎に1ワード(一読み出し単位)ずつデータを読み出すランダムアクセスモードと、1回の読み出し要求で、指定されたアドレスに続く所定数(所定ワード)の複数のデータを連続で読み出す連続アクセスモードとがある。どちらのモードで読み出すか、また連続アクセスモードの場合、何ワード連続で読み出すかは、音源デバイス3から指定を行う。   The memory interface 13 further receives a tone data read request from the tone generator device 3. The memory interface 13 reads the musical sound data from the address of the memory 5 designated in the read request, and transfers the read musical sound data to the tone generator device 3. Here, in the read mode in which the memory interface 13 reads out the musical sound data from the memory 5, as will be described next (FIGS. 2 and 3), one word (one read) for each read request (address designation). There are a random access mode in which data is read out in units) and a continuous access mode in which a plurality of data of a predetermined number (predetermined words) following a specified address are read continuously by one read request. The sound source device 3 designates which mode is read and how many words are read continuously in the continuous access mode.

図2は、音源デバイス3が楽音データをメモリ5から読み出す際に画像デバイス4(メモリ・インタフェース13)へ送信する、読み出す楽音データの格納場所を指定するためのアドレスデータを表したデータ構造図である。なお、楽音データのアドレスは、26ビットの相対アドレスで指定することとする。   FIG. 2 is a data structure diagram showing address data for designating the storage location of the tone data to be read, which is transmitted to the image device 4 (memory interface 13) when the tone generator device 3 reads the tone data from the memory 5. is there. Note that the address of the musical tone data is designated by a 26-bit relative address.

図2において、第0〜第11ビットは下位アドレスL−ADR、第12〜第13ビットは空き(値は0)、第14〜第15ビットはモード指定データPMである。また、第16〜第29ビットは上位アドレスH−ADR、第30〜第31ビットは空き(値は0)である。ここで、アドレスデータを送信するバスの幅は16ビットであるとする。このとき、図2のアドレスデータは、第0〜第15ビットのデータと、第16〜第31ビットのデータに分けて送信される。   In FIG. 2, the 0th to 11th bits are the lower address L-ADR, the 12th to 13th bits are empty (value is 0), and the 14th to 15th bits are the mode designation data PM. The 16th to 29th bits are the higher address H-ADR, and the 30th to 31st bits are empty (value is 0). Here, it is assumed that the width of the bus for transmitting the address data is 16 bits. At this time, the address data of FIG. 2 is transmitted separately into 0th to 15th bit data and 16th to 31st bit data.

モード指定データPMは、楽音データの読み出しモードを指定するための2ビットのデータであり、図中に示すように、PM=0はランダムアクセスモードを指定し、PM=1は80ワード連続で読み出す連続アクセスモードを指定し、PM=2は160ワード連続で読み出す連続アクセスモードを指定する。なお、PM=3は、ここでは未使用とする。   The mode designation data PM is 2-bit data for designating the tone data read mode. As shown in the figure, PM = 0 designates the random access mode, and PM = 1 reads 80 words continuously. The continuous access mode is designated, and PM = 2 designates the continuous access mode in which 160 words are read continuously. Note that PM = 3 is unused here.

このように、図2のデータ構造を用いることにより、アドレスデータ送信時の空きビット(第14〜第15ビット)を利用して、楽音データの読み出しモードと連続で読み出すワード数とを指定するモード指定データPMを送信することができる。また、モード指定データPMにより3つの読み出しモードを選択可能であるので、楽音データや画像データの特性に応じ、音と画像のコンテンツの再生品質がバランスのとれた最適な状態となるように設定を行うことができる。   In this way, by using the data structure of FIG. 2, a mode for designating the tone data read mode and the number of words to be read continuously using empty bits (14th to 15th bits) at the time of address data transmission is used. The designated data PM can be transmitted. In addition, since three reading modes can be selected by the mode designation data PM, the setting is made so that the reproduction quality of the sound and image content is balanced in accordance with the characteristics of the musical sound data and the image data. It can be carried out.

次に、音源デバイス3がメモリ5から楽音データを読み出す際の動作を、図3および図4を参照して説明する。   Next, the operation when the tone generator device 3 reads the musical sound data from the memory 5 will be described with reference to FIG. 3 and FIG.

図3は、音源デバイス3に入出力される各信号の時間的関係を説明するタイミングチャートである。ここでは、モード指定データPM=1を指定して、80ワードを連続読み出しする連続アクセスモードを選択した場合を例に説明する。   FIG. 3 is a timing chart for explaining a temporal relationship between signals input to and output from the sound source device 3. Here, a case where the mode designation data PM = 1 is designated and the continuous access mode for continuously reading 80 words is selected will be described as an example.

音源デバイス3は、まず、時刻t1において信号ラインBUSをハイレベル“H”にしてから、データバスDへ上位アドレスH−ADRを出力し、その後、信号ラインSYNC_Hをハイレベル“H”にする。メモリ・インタフェース13は、信号ラインBUSのハイレベル“H”を検出することでこれからアドレスが送信されることを把握し、さらにその後信号ラインSYNC_Hのハイレベル“H”を受けて、データバスDの上位アドレスH−ADRを取得する。   The sound source device 3 first sets the signal line BUS to the high level “H” at time t1, outputs the higher address H-ADR to the data bus D, and then sets the signal line SYNC_H to the high level “H”. The memory interface 13 detects that the address will be transmitted by detecting the high level “H” of the signal line BUS, and then receives the high level “H” of the signal line SYNC_H, An upper address H-ADR is acquired.

次いで音源デバイス3は、時刻t2において、信号ラインSYNC_Hをローレベル“L”にするとともにデータバスDに下位アドレスL−ADRおよびモード指定データPMを出力し、その後、信号ラインSYNC_Lをハイレベル“H”にする。メモリ・インタフェース13は、信号ラインSYNC_Lのハイレベル“H”を受けて、データバスDの下位アドレスL−ADRとモード指定データPMを取得する。そして時刻t3において、音源デバイス3はデータバスDへのアドレスの出力を止めるとともに、信号ラインSYNC_LおよびBUSをローレベル“L”に戻す。   Next, at time t2, the sound source device 3 sets the signal line SYNC_H to the low level “L” and outputs the lower address L-ADR and the mode designation data PM to the data bus D, and then sets the signal line SYNC_L to the high level “H”. " The memory interface 13 receives the high level “H” of the signal line SYNC_L and acquires the lower address L-ADR and the mode designation data PM of the data bus D. At time t3, the tone generator device 3 stops outputting the address to the data bus D and returns the signal lines SYNC_L and BUS to the low level “L”.

一方、アドレスH−ADRおよびL−ADR、ならびにモード指定データPMを取得したメモリ・インタフェース13は、時刻t4において、ウェイト信号ラインWAITをハイレベル“H”にする。音源デバイス3は、ウェイト信号ラインWAITがハイレベル“H”であることを検知している間、メモリ・インタフェース13からデータ(読み出しを要求した楽音データ)が送信されてくるのを待機する。そして、メモリ・インタフェース13は、時刻t5において、ウェイト信号ラインWAITをローレベル“L”にするとともに、メモリ5から上記取得されたアドレスの楽音データを1ワード読み出して、読み出した楽音データdata1をデータバスDへ出力する。   On the other hand, the memory interface 13 that has acquired the addresses H-ADR and L-ADR and the mode designation data PM sets the wait signal line WAIT to the high level “H” at time t4. While detecting that the wait signal line WAIT is at the high level “H”, the tone generator device 3 waits for data (musical sound data requested to be read) to be transmitted from the memory interface 13. Then, at time t5, the memory interface 13 sets the wait signal line WAIT to the low level “L”, reads out the musical tone data at the address acquired from the memory 5 by one word, and reads out the musical tone data data1 as data. Output to bus D.

次いで、音源デバイス3は、ウェイト信号ラインWAITがローレベル“L”になったのを受けて、データバスD上の楽音データdata1を取得し、その後インクリメント信号INCを送信する。メモリ・インタフェース13はこのインクリメント信号INCを受信して、カウンタを1だけインクリメントする(カウンタには初めに値0が入っているものとする)。また、メモリ・インタフェース13は、データバスDへの出力を止めるとともに、ウェイト信号ラインWAITを再びハイレベル“H”にする。   Next, in response to the wait signal line WAIT becoming low level “L”, the sound source device 3 acquires the musical sound data data1 on the data bus D, and then transmits the increment signal INC. The memory interface 13 receives this increment signal INC and increments the counter by 1 (assuming that the counter initially has a value of 0). The memory interface 13 stops the output to the data bus D and sets the wait signal line WAIT to the high level “H” again.

その後、メモリ・インタフェース13は、時刻t6において、ウェイト信号ラインWAITをローレベル“L”にするとともに、上記読み出した楽音データdata1の次のアドレスの楽音データdata2をメモリ5から読み出して、データバスDへ出力する。音源デバイス3は、ウェイト信号ラインWAITがローレベル“L”になったのを受けてデータバスD上の楽音データdata2を取得し、インクリメント信号INCを送信する。メモリ・インタフェース13はこのインクリメント信号INCを受信して、カウンタを1だけインクリメントする(この時点でカウンタ値は2となる)。そして、データバスDへの出力を止め、ウェイト信号ラインWAITを再びハイレベル“H”にする。   After that, at time t6, the memory interface 13 sets the wait signal line WAIT to the low level “L”, reads out the musical tone data data2 at the next address of the read musical tone data data1 from the memory 5, and the data bus D Output to. The sound source device 3 acquires the musical sound data data2 on the data bus D in response to the wait signal line WAIT becoming low level “L”, and transmits the increment signal INC. The memory interface 13 receives this increment signal INC and increments the counter by 1 (the counter value becomes 2 at this point). Then, the output to the data bus D is stopped, and the wait signal line WAIT is set to the high level “H” again.

以降、(モード指定データPM=1であるので)カウンタのカウンタ値が80になるまで同様の動作が繰り返される。
こうして、音源デバイス3からモード指定データPMをメモリ・インタフェース13へ送信することにより、メモリ・インタフェース13はモード指定データPMで指定されたワード数の楽音データを連続アクセスで(PM=0の場合はランダムアクセスで)読み出すことができる。
Thereafter, the same operation is repeated until the counter value reaches 80 (because mode designation data PM = 1).
Thus, by transmitting the mode designation data PM from the tone generator device 3 to the memory interface 13, the memory interface 13 can continuously access the musical sound data of the number of words designated by the mode designation data PM (when PM = 0). (With random access).

図4は、メモリ・インタフェース13の処理フロー図を示したものである。
音源デバイス3から楽音データの読み出し要求があり、アドレスデータが受信されると(ステップS1)、画像処理部12がメモリ5から画像データを読み出し中であるか否かが判断される(ステップS2)。画像データを読み出し中である場合は、画像データの読み出しが中断される(ステップS3)。次いで、音源デバイス3から受信されたアドレスデータに含まれるモード指定データPMの値が判定され(ステップS4)、その値に応じた楽音データの読み出しモードが設定される(ステップS5〜ステップS7)。
FIG. 4 shows a processing flow diagram of the memory interface 13.
When a tone data read request is received from the tone generator device 3 and address data is received (step S1), it is determined whether or not the image processing unit 12 is reading image data from the memory 5 (step S2). . If the image data is being read, the reading of the image data is interrupted (step S3). Next, the value of the mode designation data PM included in the address data received from the sound source device 3 is determined (step S4), and the tone data reading mode corresponding to the value is set (steps S5 to S7).

そして、楽音データがメモリ5からまず1ワード読み出されて(ステップS8)、楽音データの読み出しが終了したか否かが判断される(ステップS9)。楽音データの読み出しが終了したか否かの判断は、設定されている読み出しモードに従う。すなわち、ステップS5によりランダムアクセスモードが設定されている場合には、1ワードの読み出しで要求された楽音データの読み出しが終了するので、ステップS10へ移行する。また、ステップS6により連続アクセスモード(80ワード読み出し)が設定されている場合には、ステップS8へ移行して、80ワードを読み出すまでステップS8〜ステップS9の処理が繰り返される。   The musical tone data is first read from the memory 5 (step S8), and it is determined whether or not the musical tone data has been read (step S9). Whether or not the reading of the musical sound data has been completed is determined according to the set reading mode. That is, when the random access mode is set in step S5, reading of the musical sound data requested by reading one word is completed, and the process proceeds to step S10. If the continuous access mode (80-word reading) is set in step S6, the process proceeds to step S8, and the processes in steps S8 to S9 are repeated until 80 words are read.

ステップS9で楽音データの読み出しが終了したと判断されると、ステップS3で中断された画像データの読み出しが再開される(ステップS10)。
このようにして、音源デバイス3から楽音データの読み出し要求があると、画像処理部12による画像データの読み出しが実行中であってもその読み出し処理が中断され、モード指定データPMに基づいて楽音データの読み出しが優先して実行される。このとき、連続アクセスモードが指定されていれば、指定されたワード数の楽音データが連続で読み出される。そして楽音データの読み出しが終了した後に、画像データの読み出しが再開される。
When it is determined in step S9 that the reading of the musical sound data has been completed, the reading of the image data interrupted in step S3 is resumed (step S10).
In this way, when there is a request for reading music data from the tone generator device 3, the reading process is interrupted even when the image processing unit 12 is reading the image data, and the tone data is based on the mode designation data PM. Is preferentially executed. At this time, if the continuous access mode is designated, the musical tone data of the designated number of words is read continuously. Then, after the reading of the musical sound data is completed, the reading of the image data is resumed.

一方、画像処理部12から画像データの読み出し要求があると(ステップS11)、ステップS9において楽音データの読み出しが終了しているか否かが判断される。楽音データの読み出しが終了していない場合には、ステップS8〜ステップS9のループを抜けるまで、画像データの読み出し開始が待機させられる。そして、楽音データの読み出しが終了すると、画像データの読み出しが開始される。   On the other hand, when there is a request for reading image data from the image processing unit 12 (step S11), it is determined in step S9 whether or not reading of the musical tone data has been completed. If the reading of the musical sound data has not been completed, the start of reading of the image data is put on standby until exiting the loop of steps S8 to S9. Then, when the reading of the musical sound data is completed, the reading of the image data is started.

図5は、メモリ・インタフェース13の処理の変形例を示すフロー図である。ここでは、画像デバイス4がテンポラリバッファを備え、このテンポラリバッファに、メモリ5から読み出した楽音データを一時的に記憶するようにする。   FIG. 5 is a flowchart showing a modification of the processing of the memory interface 13. Here, the image device 4 includes a temporary buffer, and the musical sound data read from the memory 5 is temporarily stored in the temporary buffer.

同図において、具体的には、ステップS21からステップS24までの処理は、図4のステップS1からステップS4までの処理と同様にして行われる。そして、ランダムアクセスモードが指定されている場合には、ステップS25において、楽音データがメモリ5から1ワード読み出され画像デバイス4のテンポラリバッファへ記憶される。また、連続アクセスモード(80ワード)が指定されている場合には、ステップS26において、楽音データがメモリ5から80ワード連続で読み出されテンポラリバッファへ記憶される。また、連続アクセスモード(160ワード)が指定されている場合には、ステップS27において、楽音データがメモリ5から160ワード連続で読み出されテンポラリバッファへ記憶される。このようにしてテンポラリバッファへ一時記憶された楽音データは、その後適宜のタイミングで1ワードずつ読み出されて、音源デバイス3へ転送される。   Specifically, in the figure, the processing from step S21 to step S24 is performed in the same manner as the processing from step S1 to step S4 in FIG. If the random access mode is designated, the musical sound data is read out from the memory 5 by one word and stored in the temporary buffer of the image device 4 in step S25. On the other hand, if the continuous access mode (80 words) is designated, the musical tone data is read continuously from the memory 5 for 80 words and stored in the temporary buffer in step S26. If the continuous access mode (160 words) is designated, the musical tone data is read continuously from the memory 5 for 160 words and stored in the temporary buffer in step S27. The musical tone data temporarily stored in the temporary buffer in this way is then read one word at a time and transferred to the sound source device 3 at an appropriate timing.

一方、上記ステップS25〜ステップS27における各モードでのメモリ5からの楽音データ読み出しが終了すると、直ちに、画像データのメモリ5からの読み出しが再開される(ステップS28)。   On the other hand, when the musical sound data reading from the memory 5 in each mode in steps S25 to S27 is completed, the reading of the image data from the memory 5 is immediately resumed (step S28).

以上説明したように、本実施形態によれば、音源デバイス3がメモリ5から読み出す楽音データの量を示すモード指定データPMを画像デバイス4に対して送信し、画像デバイス4はこのモード指定データPMに従い、指定されたデータ量(80ワードまたは160ワード)の楽音データを連続してメモリ5から読み出すので、音源デバイス3の要求するデータのメモリ5からの読み出しを、画像デバイス4が高速に行うことが可能である。これにより、音源デバイス3と画像デバイス4がメモリ5を共用している本データ処理装置1において、音と画像のコンテンツを良好な品質で再生することができる。
また図5の処理によれば、画像デバイス4に設けられたテンポラリバッファへ楽音データを記憶した時点で画像データの読み出しを再開できるので、音源デバイス3と画像デバイス4がメモリ5を共用している本データ処理装置1において、音と画像のコンテンツをさらに良好な品質で再生することができる。
As described above, according to the present embodiment, the mode designation data PM indicating the amount of musical sound data that the sound source device 3 reads from the memory 5 is transmitted to the image device 4, and the image device 4 transmits this mode designation data PM. Accordingly, the musical sound data of the designated data amount (80 words or 160 words) is continuously read out from the memory 5, so that the image device 4 reads out the data requested by the sound source device 3 from the memory 5 at high speed. Is possible. Thereby, in the data processing apparatus 1 in which the sound source device 3 and the image device 4 share the memory 5, it is possible to reproduce sound and image content with good quality.
Further, according to the processing of FIG. 5, since the reading of the image data can be resumed when the musical sound data is stored in the temporary buffer provided in the image device 4, the sound source device 3 and the image device 4 share the memory 5. The data processing apparatus 1 can reproduce sound and image content with better quality.

以上、図面を参照してこの発明の一実施形態について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。   As described above, the embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the above, and various design changes and the like can be made without departing from the scope of the present invention. It is possible to

例えば、上記説明したモード指定データPMはメモリ5から読み出す楽音データのデータ量を音源デバイス3が指定する読み出しデータ量情報の一例であって、本発明はこれに限られるものではない。例えば、PM=0〜3のように読み出しモードを指定する代わりに、連続で読み出すデータ量を何ワードのように直接指定してもよい。また、その指定するデータ量は、音源デバイス3が適宜変更することができる。   For example, the mode designation data PM described above is an example of read data amount information in which the tone generator device 3 designates the data amount of musical sound data read from the memory 5, and the present invention is not limited to this. For example, instead of designating the read mode such as PM = 0 to 3, the amount of data to be continuously read may be directly designated as many words. Further, the sound source device 3 can appropriately change the data amount to be designated.

また、モード指定データPMは2ビットのデータとしたが、アドレスデータH−ADRおよびL−ADRを送信する際の空いているビットのビット数以下であればよい。すなわち、音源デバイス3から画像デバイス4へデータを送信する単位(データバスDの幅)をMビット(Mは1以上の整数)、アドレスデータH−ADRまたはL−ADRのアドレス長をmビット(mは整数、ただし1≦m<M)とすると、モード指定データPMのビット数nは、1≦n≦M−mであればよい。モード指定データPMは、このnビットの範囲内で任意の情報(連続で読み出すワード数などの情報)を含めることができ、アドレスデータと同時に送信することができる。   Although the mode designation data PM is 2-bit data, it may be equal to or less than the number of vacant bits when transmitting the address data H-ADR and L-ADR. That is, the unit for transmitting data from the sound source device 3 to the image device 4 (the width of the data bus D) is M bits (M is an integer of 1 or more), and the address length of the address data H-ADR or L-ADR is m bits ( If m is an integer, where 1 ≦ m <M), the number of bits n of the mode designation data PM may be 1 ≦ n ≦ M−m. The mode designation data PM can include arbitrary information (information such as the number of words read continuously) within the range of n bits, and can be transmitted simultaneously with the address data.

また、メモリ・インタフェース13は、例えば楽音データを160ワード連続読み出し中に画像処理部12から画像データの読み出し要求があった場合、楽音データの読み出しを途中(例えば80ワードまで)で一旦中止するとともにその場所(80ワード)まで読み出しを完了したことを記憶しておき、要求された画像データの読み出しが終わったら、楽音データの読み出しを次の場所(81ワード目)から再開するようにしてもよい。   Further, for example, when there is a request for reading image data from the image processing unit 12 during continuous reading of 160 words of musical sound data, the memory interface 13 temporarily stops reading of the musical sound data halfway (for example, up to 80 words). The fact that reading has been completed up to that place (80 words) is stored, and after the requested image data has been read, the reading of the musical sound data may be resumed from the next place (81st word). .

本発明の一実施形態によるデータ処理装置の構成図である。It is a block diagram of the data processor by one Embodiment of this invention. 音源デバイスが送信するアドレスデータのデータ構造図である。It is a data structure figure of the address data which a sound source device transmits. 音源デバイスに入出力される各信号の時間的関係を説明するタイミングチャートである。It is a timing chart explaining the time relation of each signal inputted and outputted to a sound source device. メモリ・インタフェースの処理フロー図である。It is a processing flow figure of a memory interface. メモリ・インタフェースの処理フロー図(変形例)である。It is a processing flow figure (modification) of a memory interface.

符号の説明Explanation of symbols

1…データ処理装置 2…ホストCPU 3…音源デバイス 4…画像デバイス 5…メモリ 6…表示装置 7…スピーカ 11…ホスト・インタフェース 12…画像処理部 13…メモリ・インタフェース   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Data processing apparatus 2 ... Host CPU 3 ... Sound source device 4 ... Image device 5 ... Memory 6 ... Display apparatus 7 ... Speaker 11 ... Host interface 12 ... Image processing part 13 ... Memory interface

Claims (6)

楽音データを処理する音源デバイスと、画像データを処理する画像デバイスと、前記画像デバイスによってデータの読み出しを制御され、前記楽音データおよび前記画像データを記憶するメモリと、を備えたデータ処理装置において、
前記音源デバイスは、前記メモリから読み出す楽音データのデータ量を指定するための読み出しデータ量情報を含んだ楽音データ読み出し要求を前記画像デバイスに対して送信し、
前記画像デバイスは、前記メモリから画像データを読み出し中に前記楽音データ読み出し要求を受信した場合に、該画像データの読み出しに優先して、前記受信した楽音データ読み出し要求の読み出しデータ量情報で示されるデータ量の楽音データを連続で前記メモリから読み出し、読み出した楽音データを前記音源デバイスへ送信する
ことを特徴とするデータ処理装置。
In a data processing apparatus comprising: a sound source device that processes musical sound data; an image device that processes image data; and a memory that is controlled to read data by the image device and stores the musical sound data and the image data.
The sound source device transmits a musical sound data read request including read data amount information for designating a data amount of musical sound data read from the memory to the image device;
When the music device receives the musical sound data read request while reading the image data from the memory, the image device is prioritized to read the image data and is indicated by the read data amount information of the received musical sound data read request. A data processing apparatus characterized by continuously reading out musical sound data of a data amount from the memory and transmitting the read musical sound data to the sound source device.
前記読み出しデータ量情報に指定するデータ量が可変であることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 1, wherein a data amount designated in the read data amount information is variable. 前記画像デバイスは、前記メモリからデータを連続で読み出す請求項1に記載の第1の読み出しモード、または前記メモリからデータを所定の読み出し単位で読み出す第2の読み出しモードのいずれかで動作し、前記受信した楽音データ読み出し要求の読み出しデータ量情報に応じて前記第1または第2の読み出しモードを切り替えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のデータ処理装置。   The image device operates in either the first read mode according to claim 1 that continuously reads data from the memory or the second read mode that reads data from the memory in a predetermined read unit, 3. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the first or second reading mode is switched according to read data amount information of a received musical sound data read request. 前記音源デバイスから前記画像デバイスへ送信するデータの単位がMビット(Mは1以上の整数)であり、
前記音源デバイスが前記メモリから読み出す楽音データを指定するアドレスのアドレス長がmビット(mは整数、ただし1≦m<M)であり、
前記読み出しデータ量情報がnビット(nは整数、ただし1≦n≦M−m)のデータであり、
前記音源デバイスは、前記アドレスと前記読み出しデータ量情報とを含んだデータを前記楽音データ読み出し要求として送信する
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかの項に記載のデータ処理装置。
The unit of data transmitted from the sound source device to the image device is M bits (M is an integer of 1 or more),
The address length of the address that specifies the musical sound data that the sound source device reads from the memory is m bits (m is an integer, where 1 ≦ m <M),
The read data amount information is data of n bits (n is an integer, where 1 ≦ n ≦ M−m),
The data processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the sound source device transmits data including the address and the read data amount information as the musical sound data read request. .
画像データを処理する画像デバイスによってデータの読み出しが制御される外部メモリから読み出された楽音データを処理する音源デバイスであって、
前記外部メモリから読み出す楽音データのデータ量を指定するための読み出しデータ量情報を含んだ楽音データ読み出し要求を前記画像デバイスに対して送信する
ことを特徴とする音源デバイス。
A sound source device for processing musical sound data read from an external memory whose data reading is controlled by an image device for processing image data,
A sound source device, wherein a tone data read request including read data amount information for designating a data amount of tone data to be read from the external memory is transmitted to the image device.
外部メモリから読み出された画像データを処理するとともに、楽音データを処理する音源デバイスからの要求を受けて前記外部メモリから楽音データを読み出して該音源デバイスに供給する画像デバイスであって、
前記外部メモリから読み出す楽音データのデータ量を指定するための読み出しデータ量情報を含んだ前記音源デバイスからの楽音データ読み出し要求を、前記外部メモリから画像データを読み出し中に受信した場合に、該画像データの読み出しに優先して、前記受信した楽音データ読み出し要求の読み出しデータ量情報で示されるデータ量の楽音データを連続で前記メモリから読み出す
ことを特徴とする画像デバイス。
An image device that processes image data read from an external memory, receives a request from a sound source device that processes musical sound data, reads the musical sound data from the external memory, and supplies the musical sound data to the sound source device,
When a music data read request from the sound source device including read data amount information for designating the data amount of music data to be read from the external memory is received while image data is being read from the external memory, the image The image device, wherein the musical sound data having the data amount indicated by the read data amount information of the received musical sound data read request is continuously read from the memory prior to data reading.
JP2006336415A 2006-12-13 2006-12-13 Data processing apparatus and image device Active JP4265650B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006336415A JP4265650B2 (en) 2006-12-13 2006-12-13 Data processing apparatus and image device
CN2007101985477A CN101202034B (en) 2006-12-13 2007-12-11 Data processing apparatus, sound resource equipment and image equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006336415A JP4265650B2 (en) 2006-12-13 2006-12-13 Data processing apparatus and image device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008145992A true JP2008145992A (en) 2008-06-26
JP4265650B2 JP4265650B2 (en) 2009-05-20

Family

ID=39517169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006336415A Active JP4265650B2 (en) 2006-12-13 2006-12-13 Data processing apparatus and image device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4265650B2 (en)
CN (1) CN101202034B (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104102473B (en) * 2013-04-12 2017-08-11 杭州迪普科技股份有限公司 A kind of device for realizing data high-speed distribution

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5553220A (en) * 1993-09-07 1996-09-03 Cirrus Logic, Inc. Managing audio data using a graphics display controller
US5812789A (en) * 1996-08-26 1998-09-22 Stmicroelectronics, Inc. Video and/or audio decompression and/or compression device that shares a memory interface
JP4331488B2 (en) * 2003-02-20 2009-09-16 パナソニック株式会社 Integrated circuit and electronic device using the same
JP2005317115A (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Sony Corp Information processor, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
CN101202034B (en) 2010-06-02
JP4265650B2 (en) 2009-05-20
CN101202034A (en) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI309011B (en) Method and system for synchronizing audio processing modules
JP4265650B2 (en) Data processing apparatus and image device
US5857856A (en) Apparatus and system for generating sound based upon waveform data and system-sequence data
JP2007152086A (en) Graphic lsi, and synchronous reproducing method
JP4968109B2 (en) Audio data conversion / reproduction system, audio data conversion device, audio data reproduction device
JP6575684B2 (en) Synchronization setting device, distribution system, synchronization setting method, and program
US8116484B2 (en) Sound output device, control method for sound output device, and information storage medium
JP2012060524A (en) Reproduction apparatus, reproduction method, and program
US11418883B2 (en) Audio interface apparatus and recording system
JP3464008B2 (en) Memory controller
JP4622865B2 (en) Image processing device
JP4748330B2 (en) Transmission apparatus, transmission system, program, and information storage medium
JP2010197957A (en) Image and sound supplying device, image and sound output device, image and sound supplying method, image and sound output method and program
JP4334276B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
JP2005057409A (en) Data receiving system
JPH09152878A (en) Karaoke device
JP2004101875A (en) Data transfer method and data transfer circuit
JP2014066894A (en) Music reproduction system, music reproduction device, and program for music reproduction
JP2009116788A (en) Data transfer system and navigator
JPH10210447A (en) Data-centralized control type audio/dynamic image reproduction system
JPH07264581A (en) Plotting processor for moving picture
JP2007306443A (en) Motion picture reproducing apparatus, method and program
JP2008077755A (en) Signal processor and its clock supply method, and electronic device
JPH10228292A (en) Karaoke system
JP2003110629A (en) Buffer memory controller

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4265650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532