JP2008144844A - タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びデファレンシャル装置 - Google Patents

タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びデファレンシャル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008144844A
JP2008144844A JP2006332115A JP2006332115A JP2008144844A JP 2008144844 A JP2008144844 A JP 2008144844A JP 2006332115 A JP2006332115 A JP 2006332115A JP 2006332115 A JP2006332115 A JP 2006332115A JP 2008144844 A JP2008144844 A JP 2008144844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
differential
bearing
double
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006332115A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Fujiniwa
郁雄 藤庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006332115A priority Critical patent/JP2008144844A/ja
Publication of JP2008144844A publication Critical patent/JP2008144844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3806Details of interaction of cage and race, e.g. retention, centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/182Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact in tandem arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/073Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between shaft and inner race ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/527Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to vibration and noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】軸受の初期の予圧量及びギヤの良好な噛み合いを維持することができるデファレンシャル装置およびこのデファレンシャル装置に好適に用いることができるタンデム型複列アンギュラ玉軸受を提供する。
【解決手段】タンデム型複列アンギュラ玉軸受は、複列の軌道面11a、11bを有する内輪12と、内輪12の軌道面11a、11bと対応する複列の軌道面13a、13bを有する外輪14と、内輪12および外輪14の各列の軌道面11a、11b、13a、13b間に、それぞれ異なるピッチ円直径をもって介装される複列の玉群15、16とを備える。内輪12の外輪14よりも軸方向に突出した端部33に、耐摩耗性を有する鋼板部材34を装着した。
【選択図】図1

Description

本発明は、タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びデファレンシャル装置に関する。
軸受には、ラジアル荷重と一方向のアキシアル荷重を負荷することができるアンギュラ玉軸受がある。玉(ボール)と内輪・外輪とは接触角をもっており、接触角が大きくなるほどアキシアル荷重の負荷能力が大きくなり、接触角が小さいほど、高速回転に有利となる。
ところで、転がり抵抗を低減するために、円すいころ軸受に代わるものとして複列アンギュラ玉軸受(タンデム型)がある(特許文献1)。また、このタンデム型複列アンギュラ玉軸受を自動車のトランスファに使用したものがある(特許文献2)。なお、トランスファとは、4WD車で、トランスミッションから来る動力を前後輪に分けて伝える装置であり、通常はデファレンシャル装置(差動装置)も一緒に組み込まれており、これを総称してセンターデフと呼んでいる。また、複列アンギュラ玉軸受とは、単列アンギュラ玉軸受を背面組合せとし、内輪、外輪をそれぞれ一体にした構造で、両方向のアキシアル荷重を負荷することができ、しかも、 モーメント荷重に対する負荷能力がある軸受である。
タンデム型複列アンギュラ玉軸受は、図4に示すように、複列の軌道面1a、1bを有する内輪2と、この内輪2の軌道面1a、1bと対応する複列の軌道面3a、3bを有する外輪4と、内輪2および外輪4の各列の軌道面1a、1b、3a、3b間に介装される複列の玉群5、6とを備える。複列の玉群5、6は、それぞれ異なるピッチ円直径をもっている。また、各玉群5、6のボール7,8は内輪2と外輪4との間に配置される保持器9,10に保持されている。
前記特許文献2に記載のデファレンシャル装置は、図5に示すように、デファレンシャルケース101と、このデファレンシャルケース101内に配置される差動減速機構(図外)と、差動減速機構のリングギヤ(図外)に噛合するピニオンギヤ104と、ピニオンギヤ104を支持するピニオン軸105とを備え、ピニオン軸105が軸受106、107を介して回転自在にデファレンシャルケース101内に支持されている。
そして、軸受106、107にそれぞれタンデム型複列アンギュラ玉軸受を使用している。ピニオンギヤ104側に配設される一方の軸受106は、内輪2の大径側端面2a(外輪4よりもピニオンギヤ104側に突出している端面)がピニオンギヤ104の端面104aに圧接するとともに、外輪4の反ピニオンギヤ側の端面4aがケース101の内面に形成された段差面108に圧接している。
他方の軸受107は、内輪2の大径側端面2a(外輪4よりも反ピニオンギヤ側に突出している端面)がピニオンフランジ100の端縁100aに圧接するとともに、外輪4のピニオンギヤ側の端面4aがケース101の内面に形成された段差面109に圧接している。また、ピニオン軸105は、そのピニオンギヤ104側は大径とされて段差部105aが形成され、この段差部105aと他方の軸受107の内輪2との間にスリーブ110が介在されている。
この場合、ピニオン軸105の端部のねじ部111にナット部材(図示省略)を螺合することによって、ピニオンフランジ100を介して軸受106、107に予圧を付与することになる。すなわち、軸受106、107に予圧を付与することによって、軸受支持構造の剛性が増し、ピニオン軸105の位置が安定してリングギヤとの噛み合いが良好となる。
特許第181547号 特開2004−183745号公報
しかしながら、高入力トルク負荷時に、ピニオン軸105にねじれが発生し、軸受106の内輪2の端面2aとピニオンギヤ104の端面104a間、また、軸受107の内輪2の端面2aとピニオンフランジ100の端縁100a間で滑り(スティックスリップ)が発生することがある。この時、カッキン等の金属音、所謂スティックスリップノイズが発生することがある。ここで、スティックスリップとは、外力と摩擦力により起動・停止を繰り返す摩擦振動である。
本発明は、上記課題に鑑みて、軸受の初期の予圧量及びギヤの良好な噛み合いを維持することができるデファレンシャル装置およびこのデファレンシャル装置に好適に用いることができるタンデム型複列アンギュラ玉軸受を提供する。
本発明のタンデム型複列アンギュラ玉軸受は、複列の軌道面を有する内輪と、この内輪の軌道面と対応する複列の軌道面を有する外輪と、内輪および外輪の各列の軌道面間に、それぞれ異なるピッチ円直径をもって介装される複列の玉群とを備えたタンデム型複列アンギュラ玉軸受において、内輪の外輪よりも軸方向に突出した端部に、耐摩耗性を有する鋼板部材を装着したものである。
本発明のタンデム型複列アンギュラ玉軸受によれば、内輪の外輪よりも軸方向に突出した端部に、耐摩耗性を有する鋼板部材を装着したので、この鋼板部材にて、この軸受が組み込まれる他の部材との間にスティックスリップの発生を防止できる。
本発明のデファレンシャル装置は、デファレンシャルケースと、このデファレンシャルケース内に配置される差動減速機構と、差動減速機構のリングギヤに噛合するピニオンギヤと、ピニオンギヤを支持するピニオン軸とを備えたデファレンシャル装置であって、前記ピニオン軸が本発明にかかるタンデム型複列アンギュラ玉軸受にてデファレンシャルケース内に回転自在に支持され、この支持状態で、ピニオン軸のピニオンギヤの端面に前記軸受の内輪の端部が鋼板部材を介して圧接して、軸受に予圧が付与されているものである。
本発明のデファレンシャル装置によれば、ピニオン軸のピニオンギヤの端面に軸受の内輪の端部が鋼板部材を介して圧接しているので、高入力トルク負荷時においても、ピニオンギヤの端面と、軸受の内輪の端部との間において、スティックスリップの発生を防止できる。
本発明の他のデファレンシャル装置は、デファレンシャルケースと、このデファレンシャルケース内に配置される差動減速機構と、差動減速機構のリングギヤに噛合するピニオンギヤと、ピニオンギヤを支持するピニオン軸とを備えたデファレンシャル装置であって、前記ピニオン軸が本発明にかかるタンデム型複列アンギュラ玉軸受にてデファレンシャルケース内に回転自在に支持され、この支持状態で、ピニオン軸に装着されているピニオンフランジに前記軸受の内輪の端部が鋼板部材を介して圧接して、軸受に予圧が付与されているものである。
本発明の他のデファレンシャル装置によれば、ピニオン軸に装着されているピニオンフランジに前記軸受の内輪の端部が鋼板部材を介して圧接しているので、高入力トルク負荷時においても、ピニオンフランジと軸受の内輪の端部との間において、スティックスリップの発生を防止できる。
本発明のタンデム型複列アンギュラ玉軸受では、スティックスリップの発生を防止できるので、スティックスリップに伴い騒音(金属音)の発生を防止でき、この軸受を使用した装置の騒音が減少する。しかも、鋼板部材の摩耗が少なく、安定した装着状態を長期にわたって維持でき、耐久性に優れる。
本発明のデファレンシャル装置では、ピニオンギヤの端面と、軸受の内輪の端部との間において、スティックスリップの発生を防止できるので、この間における騒音(金属音)の発生を防止でき、デファレンシャル装置としての騒音が減少する。しかも、鋼板部材の摩耗が少ないので、軸受の初期の予圧量を長期にわたって維持でき、ピニオンギヤは良好な噛み合いを維持できて、高品質なデファレンシャル装置を提供できる。
本発明のデファレンシャル装置では、ピニオンフランジと軸受の内輪の端部との間において、スティックスリップの発生を防止できるので、この間における騒音(金属音)の発生を防止でき、デファレンシャル装置としての騒音が減少する。しかも、鋼板部材の摩耗が少ないので、軸受の初期の予圧量を長期にわたって維持でき、ピニオンギヤは良好な噛み合いを維持できて、高品質なデファレンシャル装置を提供できる。
以下本発明の実施の形態を図1〜図3に基づいて説明する。
図1に第1実施形態のタンデム型複列アンギュラ玉軸受を示し、このタンデム型複列アンギュラ玉軸受は、複列の軌道面11a、11bを有する内輪12と、この内輪12の軌道面11a、11bと対応する複列の軌道面13a、13bを有する外輪14と、内輪12および外輪14の各列の軌道面11a、11b、13a、13b間に介装される複列の玉群15、16とを備える。玉群15、16はそれぞれ異なるピッチ円直径D1、D2をもっている。この場合、D1>D2とされる。
内輪12は、その外径面に第1切欠部21が形成されるとともに、この第1切欠部21に第2切欠部22が形成される。そして、第1切欠部21の第2切欠部側の端部が前記軌道面11aとされ、第2切欠部22が前記軌道面11bとされる。また、第1切欠部21の第2切欠部22側には、周方向溝23が形成されている。
外輪14は、その内径面に第1切欠部24が形成されるとともに、この第1切欠部24に第2切欠部25が形成される。第1切欠部24の第2切欠部側の端部が前記軌道面13aとされ、第2切欠部25が前記軌道面13bとされる。
玉群15、16はそれぞれ保持器19、20にて保持される。保持器19、20は鉄板保持器(金属板を打ち抜いて形成されたもの)であり、平板リング状の基部30と、この基部30の外径側から拡径するように延びる周壁31とを備え、周壁31に周方向に沿って所定ピッチで配設されるポケット32が形成されている。各保持器19、20のポケット32には、それぞれ玉群15、16を構成するボール27,28が保持される。なお、大径側の保持器19は、その基部30が内輪12の周方向溝23に対応している。
金属板としては、冷間圧延鋼板(SPC)や熱間圧延軟鋼板(SPH)等の圧延鋼板、及びばね鋼等を使用することができる。また、冷間圧延鋼板(SPC)や熱間圧延軟鋼板(SPH)であれば、その表面に浸炭窒化処理やガス軟窒化処理等の表面硬化処理を施すのが好ましい。
ところで、この軸受には、その内輪12の外輪14よりも軸方向に突出した端部33に、耐摩耗性を有する鋼板部材34を装着している。鋼板部材34は、鋼板をプレス加工等により形成されてなり、平板リング状の本体部34aと、この本体部34aの外径縁から内輪側に軸方向に延びる短円筒部34bとを有する。そして、この鋼板部材34を内輪12の端部33に嵌合(圧入)することによって、内輪12に装着することができる。なお、嵌合後、短円筒部34bをかしめてもよい。また、内輪12の端部33の外径面に短円筒部34bが嵌合する溝を設けてもよい。
鋼板部材34は耐摩耗性を有する必要があるので、耐摩耗性を向上させるために、浸炭処理や窒化処理を施すのが好ましい。ここで、浸炭処理とは、加工性の良い低炭素鋼または低炭素合金鋼を機械加工した後、その表面層の炭素量を増加させ、表面層のみを焼入硬化する処理法である。その内部は硬化不能で柔軟な組織のままであるため、処理品はじん性が高く、表面層は耐摩耗性を維持できる。また、窒化処理とは、Al(アルミニウム)またはCr(クロム)あるいはこの両者をふくんだ窒化鋼をNHガス中で所定温度(約500℃)付近の低温で加熱することにより、その表面に硬い窒化層を得る処理である。窒化層の最表面層には安定な圧縮応力が存在するため耐摩耗性と耐疲労性を有し、約600℃近くまで温度が上昇しても軟化が起こらず、熱的にも安定であり、耐食性も比較的良好である。
二硫化モリブデン、グラファイト、フッ素樹脂などの固体潤滑剤を使用した潤滑剤を塗布してもよい。固体潤滑剤(Solid Lubricants)とは、「潤滑性」を有する固体を指し、潤滑油のような液体潤滑剤との違いは、摩擦面材料同士の真実接触が生じにくい点にあり、潤滑油による流体潤滑では高い荷重領域や低速域で油膜切れによるかじりが発生しやすいのに対し、固体潤滑剤は適切に使用されると、摩擦面に固体潤滑膜が形成され、摩擦面材料の真実接触を抑制し、かじりが発生し難いという特徴がある。固体潤滑剤の多くは、層状構造を有しているか、または、構造は層状ではないが非常にせん断強さが小さいといった特徴があるため、潤滑効果を発揮する。前者(層状構造を有しているもの)の代表例としては、二硫化モリブデン、グラファイト、雲母などが、後者(層状構造を有しないもの)はPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)などのフッ素樹脂や軟質金属などが挙げられる。
本発明では、内輪12の外輪14よりも軸方向に突出した端部33に、耐摩耗性を有する鋼板部材34を装着したので、この鋼板部材34にて、スティックスリップの発生を防止できる。このため、スティックスリップに伴い騒音(金属音)の発生を防止でき、この軸受を使用した装置の騒音が減少する。しかも、鋼板部材34の摩耗が少なく、安定した装着状態を長期にわたって維持でき、耐久性に優れる。
保持器19、20を鉄板製とすることによって、保持器19、20の剛性を高めることができ、長期に亘って安定してボール27、28を保持することができる。しかも、耐油性に優れ、油への浸漬による材質劣化を防止できる。
次に、図2は他の実施形態を示し、この場合、保持器19,20を樹脂保持器としている。樹脂としてはエンジニアリングプラスチックが好ましい。ここで、エンジニアリングプラスチックとは、合成樹脂のなかで主に耐熱性が優れ、強度が必要とされる分野に使うことができるものであって、エンプラと略される。また、エンジニアリングプラスチックは、汎用エンジニアリングプラスチックとスーパーエンジニアリングプラスチックとがあり、この保持器19,20に用いるエンジニアリングプラスチックには両者を含む。以下に代表的なものを掲げる。なお、これらはエンジニアリングプラスチックの例示であって、エンジニアリングプラスチックが以下のものに限定されるものではない。また、この樹脂保持器19,20では、例えば射出成形にて形成することができる。
汎用エンジニアリングプラスチックには、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド6(PA6)、ポリアミド66(PA66)、ポリアセタール(POM)、変性ポリフェニレンエーテル(m−PPE)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、GF強化ポリエチレンテレフタレート(GF−PET)、超高分子量ポリエチレン(UHMW−PE)等がある。また、スーパーエンジニアリングプラスチックには、ポリサルホン(PSF)、ポリエーテルサルホン(PES)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリアリレート(PAR)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、液晶ポリマー(LCP)、熱可塑性ポリイミド(TPI)、ポリベンズイミダゾール(PBI)、ポリメチルベンテン(TPX)、ポリ1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフタレート(PCT)、ポリアミド46(PA46)、ポリアミド6T(PA6T)、ポリアミド9T(PA9T)、ポリアミド11,12 (PA11,12)、フッ素樹脂、ポリフタルアミド(PPA)等がある。
大径側の保持器19は、周方向に沿って所定ピッチでポケット40が形成された短円筒体からなり、小径側の保持器20は、周方向に沿って所定ピッチでポケット41が形成された短円筒状の本体部42と、この本体部42の大径側端に設けられる内鍔部43とを備える。内鍔部43が内輪12の周方向溝23に嵌合している。
この図2に示すタンデム型複列アンギュラ玉軸受であっても、その内輪12の外輪14よりも軸方向に突出した端部33に、耐摩耗性を有する鋼板部材34を装着している。
図2において、他の構成は図1に示す軸受と同一構成であるので、図1と同一符号を付してその説明を省略する。
このため、図2に示すタンデム型複列アンギュラ玉軸受であっても、図1に示すタンデム型複列アンギュラ玉軸受と同様の作用効果を奏する。特に、保持器19,20を樹脂保持器としているので、重量が軽く摩擦係数が小さいため、軸受起動時のトルク損失や保持器摩耗の低減に好適となる。特に、樹脂保持器では、射出成形で形成することができるので、特異形状の保持器でも製作し易い利点がある。
次に、図3は本発明にかかるタンデム型複列アンギュラ玉軸受を使用したデファレンシャル装置を示し、このデファレンシャル装置は、デファレンシャルケース51と、このデファレンシャルケース51内に配置される差動減速機構52と、差動減速機構52のリングギヤ53に噛合するピニオンギヤ54と、ピニオンギヤ54を支持するピニオン軸55とを備え、ピニオン軸55が軸受56、57を介して回転自在にデファレンシャルケース51内に支持されている。
そして、軸受56、57にそれぞれ前記図1や図2に示すタンデム型複列アンギュラ玉軸受を使用している。ピニオンギヤ54側に配設される一方の軸受56は、ピニオン軸55のピニオンギヤ54の端面54aに軸受56の内輪12の端部33、つまり端面12aが鋼板部材34を介して圧接するとともに、外輪14の反ピニオンギヤ側の端面14aがケース51の内面に形成された段差面58に圧接している。
他方の軸受57は、内輪12の端部33、つまり端面12a(反フランジ側の端面)が鋼板部材34がピニオンフランジ50の端縁50aに圧接するとともに、外輪14のピニオンギヤ側の端面14aがケース51の内面に形成された段差面59に圧接している。また、一方の軸受56と他方の軸受57の内輪12との間にスリーブ60が介在されている。
この場合、ピニオン軸55の端部のねじ部61にナット部材62を螺合することによって、ピニオンフランジ50を介して軸受56、57に予圧を付与することになる。
ピニオンギヤ54の端面54aと内輪12の端部12aとの間、およびピニオンフランジ50と軸受57の内輪12の端部12aとの間において、スティックスリップの発生を防止できるので、この間における騒音(金属音)の発生を防止でき、デファレンシャル装置としての騒音が減少する。しかも、鋼板部材34の摩耗が少ないので、軸受の初期の予圧量を長期にわたって維持でき、ピニオンギヤ54は良好な噛み合いを維持できて、高品質なデファレンシャル装置を提供できる。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく種々の変形が可能であって、例えば、このタンデム型複列アンギュラ玉軸受は、転がり抵抗を低減することができるものであるので、デファレンシャル装置以外の種々の機械、装置、工具等に使用することができる。また、玉群15,16のボール27、28の数、球径等は任意に変更できる。さらに、玉群15、16の各ピッチ円直径D1、D2の差も、使用する機械、装置、工具等に応じて種々変更できる。なお、図3に示すデファレンシャル装置では、両軸受を鋼板部材34が付設されてタンデム型複列アンギュラ玉軸受にて構成したが、どちらか一方の軸受56,57が、鋼板部材34が付設されないものであってもよい。また、どちらか一方の軸受56,57が、タンデム型複列アンギュラ玉軸受ではなくて円すいころ軸受であってもよい。
本発明の実施形態を示すタンデム型複列アンギュラ玉軸受の断面図である。 本発明の実施形態を示す他のタンデム型複列アンギュラ玉軸受の断面図である。 本発明の実施形態を示すデファレンシャル装置の断面図である。 従来のタンデム型複列アンギュラ玉軸受の断面図である。 従来のデファレンシャル装置の断面図である。
符号の説明
11a 軌道面
11b 軌道面
12 内輪
13a 軌道面
13b 軌道面
14 外輪
15 玉群
16 玉群
33 端部
34 鋼板部材
51 デファレンシャルケース
52 差動減速機構
53 リングギヤ
54 ピニオンギヤ

Claims (3)

  1. 複列の軌道面を有する内輪と、この内輪の軌道面と対応する複列の軌道面を有する外輪と、内輪および外輪の各列の軌道面間に、それぞれ異なるピッチ円直径をもって介装される複列の玉群とを備えたタンデム型複列アンギュラ玉軸受において、
    内輪の外輪よりも軸方向に突出した端部に、耐摩耗性を有する鋼板部材を装着したことを特徴とするタンデム型複列アンギュラ玉軸受。
  2. デファレンシャルケースと、このデファレンシャルケース内に配置される差動減速機構と、差動減速機構のリングギヤに噛合するピニオンギヤと、ピニオンギヤを支持するピニオン軸とを備えたデファレンシャル装置であって、
    前記ピニオン軸が前記請求項1に記載のタンデム型複列アンギュラ玉軸受にてデファレンシャルケース内に回転自在に支持され、この支持状態で、ピニオン軸のピニオンギヤの端面に前記軸受の内輪の端部が鋼板部材を介して圧接して、軸受に予圧が付与されていることを特徴とするデファレンシャル装置。
  3. デファレンシャルケースと、このデファレンシャルケース内に配置される差動減速機構と、差動減速機構のリングギヤに噛合するピニオンギヤと、ピニオンギヤを支持するピニオン軸とを備えたデファレンシャル装置であって、
    前記ピニオン軸が前記請求項1に記載のタンデム型複列アンギュラ玉軸受にてデファレンシャルケース内に回転自在に支持され、この支持状態で、ピニオン軸に装着されているピニオンフランジに前記軸受の内輪の端部が鋼板部材を介して圧接して、軸受に予圧が付与されていることを特徴とするデファレンシャル装置。
JP2006332115A 2006-12-08 2006-12-08 タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びデファレンシャル装置 Pending JP2008144844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332115A JP2008144844A (ja) 2006-12-08 2006-12-08 タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びデファレンシャル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332115A JP2008144844A (ja) 2006-12-08 2006-12-08 タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びデファレンシャル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008144844A true JP2008144844A (ja) 2008-06-26

Family

ID=39605250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006332115A Pending JP2008144844A (ja) 2006-12-08 2006-12-08 タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びデファレンシャル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008144844A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3096033A4 (en) * 2013-12-24 2017-07-26 NTN Corporation Rolling bearing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323049A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Ntn Corp 転がり軸受
JP2004183745A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Koyo Seiko Co Ltd 複列玉軸受

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323049A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Ntn Corp 転がり軸受
JP2004183745A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Koyo Seiko Co Ltd 複列玉軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3096033A4 (en) * 2013-12-24 2017-07-26 NTN Corporation Rolling bearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5340561B2 (ja) 円すいころ軸受
JP5289746B2 (ja) 円すいころ軸受
JP4786482B2 (ja) 円すいころ軸受
JPWO2011078359A1 (ja) ニードル軸受
JP4722822B2 (ja) タンデム型複列アンギュラ玉軸受
JP2008196583A (ja) 遊星回転体用円錐ころ軸受
JP2008138842A (ja) タンデム型複列アンギュラ玉軸受
JP2010048374A (ja) 円筒ころ軸受
JP2008144844A (ja) タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びデファレンシャル装置
JP2009079680A (ja) タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びデファレンシャル装置
JP4680169B2 (ja) タンデム型複列アンギュラ玉軸受
JP5815367B2 (ja) タンデム型複列アンギュラ玉軸受
JP4964696B2 (ja) 複列円すいころ軸受
JP2008032052A (ja) スラストころ軸受
JP2014077522A (ja) 軸受
JP2008256134A (ja) タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びデファレンシャル装置
JP2009068537A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2009058007A (ja) タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びデファレンシャル装置
JP2008082421A (ja) ソリッド形針状ころ軸受及びソリッド形針状ころ軸受の保持器の製造方法
JP2009234480A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008051274A (ja) 車輪用軸受装置
JP2009132207A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008164105A (ja) 円すいころ軸受
JP2002323049A (ja) 転がり軸受
JP2009024845A (ja) タンデム型アンギュラ玉軸受及びデファレンシャル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110113