JP2008134963A - Information processing apparatus and program - Google Patents

Information processing apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008134963A
JP2008134963A JP2006322261A JP2006322261A JP2008134963A JP 2008134963 A JP2008134963 A JP 2008134963A JP 2006322261 A JP2006322261 A JP 2006322261A JP 2006322261 A JP2006322261 A JP 2006322261A JP 2008134963 A JP2008134963 A JP 2008134963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
information
identification code
vehicle
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006322261A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshinori Mizuno
俊範 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006322261A priority Critical patent/JP2008134963A/en
Publication of JP2008134963A publication Critical patent/JP2008134963A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing apparatus more reducing an operation load for setting a destination. <P>SOLUTION: When an article is unloaded from a vehicle, an identification code read out from a wireless tag, a vehicle position, etc. are stored in an article management data table as article management data. When the same article is carried into a vehicle afterwards, an identification code is read out from the wireless tag (S205) and an article management table is retrieved (S230). Then, a guide to a destination is started by setting the vehicle position set in the detected article management data as a destination (S245). Consequently, a suitable destination corresponding to the article is set without requiring a user to set a destination. Thereby, a user's operation load is reduced as compared with a conventional navigation apparatus or the like. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、無線タグの情報を利用する情報処理装置に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus that uses information of a wireless tag.

従来のナビゲーション装置では、ユーザが操作部等を操作することによって目的地を指定し、それによりナビゲーション装置が目的地を認識して経路に関する情報(例えば、経路情報や交通情報等)の報知がなされるようになっていた。ところが、ユーザが地図上で目的地を指定したり、住所や電話番号等を入力したりすることによって目的地を指定することは、数回にわたる操作手順を踏むことが一般的であるため、ユーザにとって煩わしい操作と言える。   In a conventional navigation device, a user designates a destination by operating an operation unit or the like, whereby the navigation device recognizes the destination and notifies information related to the route (for example, route information and traffic information). It was supposed to be. However, since it is common for a user to specify a destination on a map or to specify a destination by inputting an address, a telephone number, or the like, the user usually takes several operational steps. It can be said that this is an annoying operation.

そこで、このような煩わしさをなくすことを目的として、例えば、特許文献1に記載のような集配システムが提案されている。この集配システムでは、集配車に搭載された集配端末が配送ラベルを読み取ることによってその情報に基づいて集配管理センターから集配ルート情報を取得し、その集配ルート情報に基づいてナビゲーション装置が集配ルートを案内するようになったものである。   Therefore, for the purpose of eliminating such annoyance, for example, a collection and delivery system as described in Patent Document 1 has been proposed. In this collection / delivery system, the collection / delivery terminal mounted on the collection / delivery vehicle reads the delivery label to acquire collection / delivery route information from the collection / delivery management center based on the information, and the navigation device guides the collection / delivery route based on the collection / delivery route information. It has come to do.

このような集配システムによれば、集配車の運転者が配送ラベルを読み込ませるだけで集配ルートの案内がなされるため、集配車の運転者の操作負担が軽減される。
特開2002−108999号公報
According to such a collection / delivery system, the collection / delivery route is guided only by the driver of the collection / delivery vehicle reading the delivery label, so that the operation burden on the driver of the collection / delivery vehicle is reduced.
JP 2002-108999 A

ところが、このような集配システムであっても、集配管理センターのデータベースに配送先(目的地)についての情報を入力しておく必要があるため、その手間は誰かが負わなければならない。また、集配車の運転者は、荷物上に貼られた配送ラベルの位置を確認し、集配端末に配送ラベルの情報を読み取らせる操作は行わなければならない。   However, even in such a collection / delivery system, it is necessary to input information about the delivery destination (destination) in the database of the collection / delivery management center. In addition, the driver of the collection / delivery vehicle must confirm the position of the delivery label affixed on the luggage and perform an operation for causing the collection / delivery terminal to read the information of the delivery label.

本発明は、このような問題にかんがみなされたものであり、目的地設定に関する操作負担をより軽減することができるナビゲーション装置等の情報処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been considered in view of such problems, and an object of the present invention is to provide an information processing apparatus such as a navigation apparatus that can further reduce an operation burden related to destination setting.

上記課題を解決するためになされた請求項1に記載の情報処理装置は、識別コード読取手段と、記憶制御手段と、目的地設定手段とを備える。識別コード読取手段は、物品に装着された無線タグから識別コードを読み取る手段であり、記憶手段は、情報を記憶する手段であり、記憶制御手段は、車両から物品が降ろされた場合に、識別コード読取手段によって読み取られたその物品の識別コードと、当該車両の位置と、読み取られた時間とを履歴情報として記憶手段に記憶させる手段である。また、目的地設定手段は、車両に物品が持ち込まれた場合に、識別コード読取手段によって識別コードを読み取り、その読み取った時間以降の履歴情報であって識別コードと同一の識別コードを有する履歴情報を検索し、その履歴情報に含まれる車両の位置を目的地として設定する手段である。   An information processing apparatus according to claim 1, which has been made to solve the above-described problem, includes an identification code reading unit, a storage control unit, and a destination setting unit. The identification code reading means is a means for reading the identification code from the wireless tag attached to the article, the storage means is a means for storing information, and the storage control means is for identifying when the article is unloaded from the vehicle. The storage unit stores the identification code of the article read by the code reading unit, the position of the vehicle, and the read time as history information. The destination setting means reads the identification code by the identification code reading means when an article is brought into the vehicle, and is history information after the read time and having the same identification code as the identification code. And sets the position of the vehicle included in the history information as a destination.

このような情報処理装置によれば、ユーザが何ら目的地を設定するための操作をすることなく目的地の設定がなされる。したがって、従来のナビゲーション装置等と比較してユーザの操作負担を軽減することができる。   According to such an information processing apparatus, the destination is set without the user performing any operation for setting the destination. Therefore, it is possible to reduce a user's operation burden as compared with a conventional navigation device or the like.

ところで、記憶制御手段は、さらに曜日についても履歴情報として記憶手段に記憶させ、目的地設定手段は、記憶手段に記憶された曜日も条件として利用して検索を行うようになっていてもよい(請求項2)。   By the way, the storage control unit may further store the day of the week in the storage unit as history information, and the destination setting unit may perform a search using the day of the week stored in the storage unit as a condition ( Claim 2).

このようになっていれば、同一物品が曜日によって異なる場所で降ろされる場合に、それを区別して目的地の設定がなされる。したがって、より正確に目的地の設定がなされる。   In this way, when the same article is unloaded at different places depending on the day of the week, the destination is set by distinguishing it. Therefore, the destination is set more accurately.

また、記憶制御手段は、履歴情報に対応づけて、その物品が車両に載せられてから降ろされるまでの間の経路情報についてもさらに記憶手段に記憶させ、目的地設定手段は、目的地に加え、検索された履歴情報に含まれる経路情報を案内経路として設定するようになっていてもよい(請求項3)。   In addition, the storage control means further stores in the storage means the route information from when the article is placed on the vehicle to when it is unloaded in association with the history information, and the destination setting means adds to the destination. The route information included in the retrieved history information may be set as a guide route (claim 3).

このようになっていれば、経路算出アルゴリズムによって画一的に計算されて算出される経路とは異なった、その物品に対応づけられた経路が案内経路として設定され、よりユーザの望む経路案内が実行され得る。   If this is the case, a route associated with the article, which is different from the route calculated uniformly by the route calculation algorithm, is set as the guide route, and the route guidance desired by the user can be further improved. Can be executed.

ところで、経路案内の際に履歴情報を利用するとよい。例えば、請求項4に記載の情報処理装置のように、さらに、情報を報知する報知手段と、目的地設定手段によって設定された目的地に対応する履歴情報に含まれる位置と時間と現在時刻とに基づいて、時間的余裕があるかどうかを判断し、その結果を報知手段に報知させる報知制御手段とを備えているとよい。この判断は、例えば、履歴情報に含まれる位置まで到達するのに必要と予想される時間を現在時刻に足し合わせた場合に、履歴情報に含まれる時間を超えるか否かを判定することによって行う。   By the way, history information may be used for route guidance. For example, as in the information processing apparatus according to claim 4, a notification unit that notifies information, a position, a time, and a current time included in history information corresponding to the destination set by the destination setting unit Based on the above, it is preferable to include notification control means for determining whether or not there is a time allowance and notifying the notification means of the result. This determination is performed by, for example, determining whether or not the time included in the history information is exceeded when the time expected to reach the position included in the history information is added to the current time. .

このようになっていれば、ユーザは、前回よりも時間に余裕がある、余裕がないといったことを知ることができるため、ユーザにとっての利便性が向上する。
上記課題を解決するためのなされた請求項5に記載の情報処理装置は、識別コード読取手段と、報知手段と、記憶制御手段と、報知制御手段とを備える。識別コード読取手段は、物品に装着された無線タグから識別コードを読み取る手段であり、記憶手段は情報を記憶する手段であり、報知手段は、ユーザに情報を報知する手段である。また、記憶制御手段は、車両に物品が載せられた場合、又は、車両から物品が降ろされた場合の少なくとも何れか一方の場合に、識別コード読取手段によって読み取られたその物品の識別コードと、読み取られた時間とを履歴情報として記憶手段に記憶させる手段である。報知制御手段は、出発前に、その時間以降の時間がセットされた履歴情報を記憶手段から検索し、その検索された履歴情報に含まれる識別コードに対応する物品が、現在車両内に存在するか否かを識別コード読取手段によって読み取られた識別コードに基づいて判定し、物品は現在車両内に存在しないと判定した場合には、報知手段を用いてその旨を報知する手段である。
If this is the case, the user can know that there is more time or no time than the previous time, which improves convenience for the user.
An information processing apparatus according to claim 5 for solving the above-described problem includes an identification code reading unit, a notification unit, a storage control unit, and a notification control unit. The identification code reading means is means for reading the identification code from the wireless tag attached to the article, the storage means is means for storing information, and the notifying means is means for notifying the user of information. In addition, the storage control means includes an identification code of the article read by the identification code reading means when the article is placed on the vehicle or at least one of the cases when the article is unloaded from the vehicle, The read time is stored in the storage unit as history information. Before departure, the notification control means searches the storage means for history information in which the time after that time is set, and the article corresponding to the identification code included in the searched history information is present in the vehicle. Whether or not the article is currently not present in the vehicle is notified by means of a notification means when the determination is made based on the identification code read by the identification code reading means.

このような情報処理装置によれば、以前の出発時には車両に載せられていたが今回は載せられていない物品、すなわち、積み忘れの可能性がある物品についての報知がなされるため、物品の積み忘れを防止することができる。   According to such an information processing apparatus, since an alert is made about an article that has been placed on the vehicle at the time of previous departure but has not been placed this time, that is, an article that may be forgotten to be loaded, Forgetting can be prevented.

ところで、記憶制御手段は、さらに曜日情報も履歴情報として記憶手段に記憶させ、報知制御手段は、記憶手段に記憶された曜日情報も条件として利用して検索を行うようになっていてもよい(請求項6)。   By the way, the storage control means may further store the day of the week information in the storage means as history information, and the notification control means may perform a search using the day of the week information stored in the storage means as a condition ( Claim 6).

このようになっていれば、同一物品が曜日によって積み込まれる場合と積み込まれない場合とに分かれているような場合にでも、それを区別して報知がなされる。したがって、不用意な報知が軽減される。   In this way, even when the same article is loaded depending on the day of the week and when it is not loaded, the notification is made by distinguishing it. Therefore, inadvertent notification is reduced.

なお、上述した記憶制御手段、目的地設定手段、報知制御手段としての機能をプログラムによって実現してもよい(請求項7,8,9)。このようなプログラムを、情報処理装置が内蔵するコンピュータに実行させれば、その情報処理装置は、上述した本発明の情報処理装置と同様の作用及び効果を奏する。また、プログラムはネットワーク等を用いて流通させることも可能である上、情報処理装置におけるプログラムの入れ替えは、部品の入れ替えに比較して容易である。したがって、情報処理装置の機能向上を容易に行うこともできる。   The functions of the storage control means, destination setting means, and notification control means described above may be realized by a program (claims 7, 8, 9). If such a program is executed by a computer built in the information processing apparatus, the information processing apparatus has the same operations and effects as the information processing apparatus of the present invention described above. Further, the program can be distributed using a network or the like, and the replacement of the program in the information processing apparatus is easier than the replacement of the parts. Therefore, it is possible to easily improve the functions of the information processing apparatus.

以下、本発明が適用された実施形態について図面を用いて説明する。尚、本発明の実施の形態は、下記の実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうる。   Embodiments to which the present invention is applied will be described below with reference to the drawings. The embodiments of the present invention are not limited to the following embodiments, and various forms can be adopted as long as they belong to the technical scope of the present invention.

[構成の説明]
図1は、本発明の情報処理装置の機能が組み込まれたナビゲーション装置20の概略構成を示すブロック図である。
[Description of configuration]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a navigation apparatus 20 in which the function of the information processing apparatus of the present invention is incorporated.

ナビゲーション装置20は車両に搭載され、車両の現在位置を検出する位置検出器21と、利用者からの各種指示を入力するための操作スイッチ群22と、操作スイッチ群22と同様に各種指示を入力可能であってナビゲーション装置20とは別体となったリモートコントロール端末(以下、リモコンと称す)23aと、リモコン23aからの信号を入力するリモコンセンサ23bと、RF受信機と通信を行う外部通信部24と、地図データや音声データ等が記録された地図記憶媒体からデータを入力する地図データ入力器25と、地図や各種情報の表示を行うための表示部26と、各種のガイド音声等を出力するための音声出力部27と、利用者が発話した音声に基づく電気信号を出力するマイクロフォン28と、物品管理データテーブルを記憶する記憶部31と、上述した位置検出器21,操作スイッチ群22,リモコンセンサ23b,外部通信部24,地図データ入力器25,マイクロフォン28,記憶部31からの入力に応じて各種処理を実行し、外部通信部24,表示部26,音声出力部27,記憶部31を制御する制御部29とを備えている。   The navigation device 20 is mounted on a vehicle, and a position detector 21 that detects the current position of the vehicle, an operation switch group 22 for inputting various instructions from a user, and various instructions as with the operation switch group 22 are input. A remote control terminal (hereinafter referred to as a remote control) 23a that is possible and separate from the navigation device 20, a remote control sensor 23b that inputs a signal from the remote control 23a, and an external communication unit that communicates with the RF receiver 24, a map data input device 25 for inputting data from a map storage medium in which map data, voice data, and the like are recorded, a display unit 26 for displaying a map and various information, and various guide voices are output. A voice output unit 27, a microphone 28 that outputs an electrical signal based on voice spoken by the user, and an article management data table The storage unit 31 to be stored and the above-described position detector 21, operation switch group 22, remote control sensor 23 b, external communication unit 24, map data input unit 25, microphone 28, and various processes are executed according to inputs from the storage unit 31. And an external communication unit 24, a display unit 26, an audio output unit 27, and a control unit 29 for controlling the storage unit 31.

位置検出器21は、GPS(Global Positioning System)用の人工衛星からの電波を図示しないGPSアンテナを介して受信してその受信信号を出力するGPS受信機21aと、車両に加えられる回転運動の大きさを検出するジャイロスコープ21bと、車両の前後方向の加速度等から走行した距離を検出するための距離センサ21cとを備えている。そして、これら各センサ等21a〜21cからの出力信号に基づいて制御部29が、車両の位置,方位,速度等を算出する。なお、GPS受信機21aからの出力信号に基づいて現在位置を求める方式は様々な方式があるが、単独測位方式、相対測位方式の何れであってもよい。   The position detector 21 receives a radio wave from a GPS (Global Positioning System) artificial satellite via a GPS antenna (not shown) and outputs a received signal, and a magnitude of rotational motion applied to the vehicle. A gyroscope 21b for detecting the distance and a distance sensor 21c for detecting a distance traveled from the longitudinal acceleration or the like of the vehicle are provided. And the control part 29 calculates the position, direction, speed, etc. of a vehicle based on the output signal from these sensors 21a-21c. Although there are various methods for obtaining the current position based on the output signal from the GPS receiver 21a, either a single positioning method or a relative positioning method may be used.

操作スイッチ群22は、表示部26の表示面と一体に構成されたタッチパネル及び表示部26の周囲に設けられたメカニカルなキースイッチ等から構成される。尚、タッチパネルと表示部26とは積層一体化されており、タッチパネルには、感圧方式,電磁誘導方式,静電容量方式,あるいはこれらを組み合わせた方式など各種の方式があるが、その何れを用いてもよい。   The operation switch group 22 includes a touch panel configured integrally with the display surface of the display unit 26, mechanical key switches provided around the display unit 26, and the like. The touch panel and the display unit 26 are laminated and integrated. There are various types of touch panels such as a pressure-sensitive method, an electromagnetic induction method, a capacitance method, or a combination of these methods. It may be used.

リモコン23aは、複数のボタンから構成されており、何れかのボタンが押下されるとそのボタンの種類に応じた信号が赤外線等の近距離無線通信を介してリモコンセンサ23bに届くように構成されている。   The remote controller 23a is composed of a plurality of buttons. When any one of the buttons is pressed, a signal corresponding to the type of the button reaches the remote control sensor 23b via short-range wireless communication such as infrared rays. ing.

リモコンセンサ23bは、リモコン23aから送られる信号を受信し、受信した信号を制御部29へ出力するようになっている。
外部通信部24は、RF受信機32によって読み取られた無線タグの情報を、RF受信機32から受け取る機能を有した部位である。
The remote control sensor 23 b receives a signal sent from the remote control 23 a and outputs the received signal to the control unit 29.
The external communication unit 24 is a part having a function of receiving information on the wireless tag read by the RF receiver 32 from the RF receiver 32.

地図データ入力器25は、図示しない地図データ記憶媒体(例えばハードディスクやDVD−ROM等)に記憶された各種データを入力するための装置である。地図データ記憶媒体には、地図データ(ノードデータ、リンクデータ、コストデータ、背景データ、道路データ、名称データ、マークデータ、交差点データ、施設のデータ等)、案内用の音声データ、音声認識データ等が記憶されている。なお、地図データ記憶媒体からこれらのデータを入力する代わりに、通信ネットワークを介してこれらのデータを入力するようになっていてもよい。   The map data input device 25 is a device for inputting various data stored in a map data storage medium (not shown) (for example, a hard disk or a DVD-ROM). Map data storage media include map data (node data, link data, cost data, background data, road data, name data, mark data, intersection data, facility data, etc.), voice data for guidance, voice recognition data, etc. Is remembered. Instead of inputting these data from the map data storage medium, these data may be input via a communication network.

表示部26は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等からなり、表示部26の表示画面には、位置検出器21にて検出した車両の現在位置と地図データ入力器25より入力された地図データとから特定した現在地を示すマーク、目的地までの誘導経路、名称、目印、各種施設のマーク等の付加データとを重ねて表示することができる。また、施設のガイド等も表示できる。   The display unit 26 includes a liquid crystal display, an organic EL display, and the like. The display screen of the display unit 26 includes a current position of the vehicle detected by the position detector 21 and map data input from the map data input unit 25. Additional data such as a mark indicating the identified current location, a guide route to the destination, a name, a landmark, and a mark of various facilities can be displayed in an overlapping manner. Also, facility guides can be displayed.

マイクロフォン28は、利用者が音声を入力(発話)するとその入力した音声に基づく電気信号(音声信号)を制御部29に出力するものである。利用者はこのマイクロフォン28に様々な音声を入力することにより、ナビゲーション装置20を操作することができる。   The microphone 28 outputs an electric signal (voice signal) based on the inputted voice to the control unit 29 when the user inputs (speaks) voice. The user can operate the navigation device 20 by inputting various sounds to the microphone 28.

記憶部31は、ハードディスク、フラッシュメモリ等の不揮発性記憶媒体を有し、制御部29の指令に基づいて物品管理データを物品管理データテーブルに記憶させることができるとともに記憶した物品管理データテーブルから物品管理データを読み出して制御部29へ出力することができる。   The storage unit 31 has a non-volatile storage medium such as a hard disk or a flash memory, and can store article management data in the article management data table based on a command from the control unit 29 and can store articles from the stored article management data table. Management data can be read and output to the control unit 29.

ここで、図6のテーブルレイアウト図を用いて物品管理データテーブルについて説明する。物品管理データテーブルは、各レコードが、「識別コード」、「物品名」、「種別」、「場所(地名,経度,緯度)」、「曜日」、「時刻」、「カウンタ」、「走行記録1」、「走行記録2」、及び、「走行記録3」の各項目から構成される。なお、物品管理データは、これらの項目にセットされた情報を合わせたものである。   Here, the article management data table will be described with reference to the table layout diagram of FIG. In the article management data table, each record includes “identification code”, “article name”, “type”, “location (place name, longitude, latitude)”, “day of the week”, “time”, “counter”, “running record” 1 ”,“ travel record 2 ”, and“ travel record 3 ”. The article management data is a combination of information set in these items.

「識別コード」は、無線タグから読み取った識別コードをセットするための項目である。
「物品名」は、無線タグから読み取った物品名をセットするための項目である。
“Identification code” is an item for setting an identification code read from the wireless tag.
The “article name” is an item for setting the article name read from the wireless tag.

「種別」は、物品が車両に持ち込まれた際に生成されたレコードなのか、物品が車両から降ろされた際に生成されたレコードなのかを示す情報(”乗車”又は”降車”)をセットするための項目である。   "Type" sets information ("ride" or "get off") that indicates whether the record was generated when the article was brought into the vehicle or the record generated when the article was removed from the vehicle It is an item to do.

「場所」は、レコードを生成した際の車両の位置に関する情報(地名,緯度,経度)をセットするための項目である。
「曜日」は、レコードを生成した際の曜日をセットするための項目である。
“Location” is an item for setting information (location name, latitude, longitude) related to the position of the vehicle when the record is generated.
“Day of the week” is an item for setting the day of the week when the record is generated.

「時刻」は、レコードを生成した際の時刻をセットするための項目である。なお、時刻は、10分単位に四捨五入されてセットされるようになっている。
「カウンタ」は、同一の識別コード、物品名、種別、場所、曜日、時刻を有するレコードを生成する代わりに、その回数を記録するための項目である。詳細は後述する。
“Time” is an item for setting the time when the record is generated. The time is rounded off to the nearest 10 minutes.
The “counter” is an item for recording the number of times instead of generating a record having the same identification code, article name, type, location, day of the week, and time. Details will be described later.

「走行記録1」,「走行記録2」,「走行記録3」は、当該レコードに基づいて経路案内が実行された際の経路情報を記録するための項目である。「走行記録1」には次回の経路案内用の経路情報が記録され、「走行記録2」には前回の経路情報が記録され、「走行記録3」には経路案内中に刻々と経路情報が記録される。詳細は後述する。   The “travel record 1”, “travel record 2”, and “travel record 3” are items for recording route information when route guidance is executed based on the record. The “route record 1” records route information for the next route guidance, the “travel record 2” records the previous route information, and the “travel record 3” includes route information every moment during the route guidance. To be recorded. Details will be described later.

説明を図1に戻し、制御部29は、CPU,ROM,RAM,SRAM,I/O及びこれらの構成を接続するバスラインなどからなる周知のマイクロコンピュータを中心に構成されており、ROM及びRAMに記憶されたプログラムに基づいて各種処理を実行する。例えば、位置検出器21からの各検出信号に基づき座標及び進行方向の組として車両の現在位置を算出し、地図データ入力器25を介して読み込んだ現在位置付近の地図等を表示部26に表示する現在地表示処理や、地図データ入力器25に格納された地図データと、操作スイッチ群22やリモコン23a等の操作に従って設定された目的地とに基づいて現在位置から目的地までの最適な経路を算出する経路算出処理や、その算出した経路を表示部26に表示させたり音声出力部27に音声として出力させたりすることにより経路を案内する経路案内処理等を実行する。   Returning to FIG. 1, the control unit 29 is configured around a well-known microcomputer including a CPU, ROM, RAM, SRAM, I / O, a bus line connecting these configurations, and the like. Various processes are executed based on the program stored in the program. For example, the current position of the vehicle is calculated as a set of coordinates and traveling directions based on each detection signal from the position detector 21, and a map or the like near the current position read via the map data input device 25 is displayed on the display unit 26. Based on the current location display processing, the map data stored in the map data input device 25, and the destination set in accordance with the operation of the operation switch group 22 or the remote controller 23a, the optimum route from the current position to the destination is determined. A route calculation process for calculating the route, a route guidance process for guiding the route by displaying the calculated route on the display unit 26 or outputting the sound as a voice to the voice output unit 27, and the like are executed.

RF受信機32は、図示しないアンテナや受信回路等を備え、無線タグから識別コード等を読み取る機能を有する受信機である。なお、受信した結果は、ナビゲーション装置20の外部通信部24へ出力するようになっている。   The RF receiver 32 includes a not-shown antenna and a receiving circuit, and has a function of reading an identification code from a wireless tag. The received result is output to the external communication unit 24 of the navigation device 20.

[動作の説明]
次に、ナビゲーション装置20の制御部29が実行する各種処理について説明する。なお、本発明の関係する処理について詳細に説明し、通常のナビゲーション装置が実行する経路算出処理や経路案内処理等については説明を省略する。
[Description of operation]
Next, various processes executed by the control unit 29 of the navigation device 20 will be described. The processing related to the present invention will be described in detail, and description of route calculation processing, route guidance processing, and the like executed by a normal navigation apparatus will be omitted.

(1)物品監視処理
次に、制御部29が実行する物品監視処理について、図2のフローチャートを用いて説明する。なお、物品監視処理は、ナビゲーション装置20への電力供給が開始された際、又は、ナビゲーション装置20の搭載された車両のドア(トランクドアを含む)が閉じられた際に実行が開始される。
(1) Article Monitoring Process Next, the article monitoring process executed by the control unit 29 will be described using the flowchart of FIG. The article monitoring process is started when power supply to the navigation device 20 is started, or when a door (including a trunk door) of a vehicle on which the navigation device 20 is mounted is closed.

制御部29は、物品監視処理の実行を開始すると、まず車内に存在する物品に付された無線タグの識別コードと物品名とを、RF受信機32を介して取得する(S105)。
次に、得られた識別コードから物品リストを生成する(S110)。ここでいう物品リストとういのは、一又は複数の識別コードからなる一覧である。なお、生成した物品リストは、制御部29のSRAMに記憶させておく。
When starting the execution of the article monitoring process, the control unit 29 first acquires the identification code and the article name of the wireless tag attached to the article present in the vehicle via the RF receiver 32 (S105).
Next, an article list is generated from the obtained identification code (S110). The article list here is a list composed of one or a plurality of identification codes. The generated article list is stored in the SRAM of the control unit 29.

次に、S110で生成した物品リストと、前回の物品リストとを比較する(S115)。ここでいう「前回の物品リスト」というのは、前回、物品監視処理を実行した際にS110においてSRAMに記憶させておいた物品リストを意味する。   Next, the article list generated in S110 is compared with the previous article list (S115). The “previous article list” here means the article list stored in the SRAM in S110 when the article monitoring process was executed last time.

比較の結果、前回の実行時には車両内に存在したが今回の実行時には車両内に存在しない物品があるか否かを判定する(S120)。そのような物品(以下、「相違物品A」と称す。)が一つでもあると判定した場合は(S120:Yes)、S125へ処理を移行し、相違物品Aは一つもないと判定した場合は(S120:No)、S160へ処理を移行する。   As a result of the comparison, it is determined whether or not there is an article that exists in the vehicle at the previous execution but does not exist at the current execution (S120). When it is determined that there is at least one such article (hereinafter referred to as “different article A”) (S120: Yes), the process proceeds to S125, and it is determined that there is no different article A. (S120: No), the process proceeds to S160.

相違物品Aがあると判定した場合に進むS125では、現在時刻、曜日、及び、車両の現在位置を取得する。現在時刻と曜日については制御部29が有している時計機能から取得し、車両の現在位置については位置検出器21から得られた信号から算出する。   In S125, which proceeds when it is determined that there is a different article A, the current time, day of the week, and current position of the vehicle are acquired. The current time and day of the week are acquired from the clock function of the control unit 29, and the current position of the vehicle is calculated from the signal obtained from the position detector 21.

続いて、相違物品Aを全て処理したか否かを判定する(S130)。ここでいう「処理」というのは、以下に説明するS135の処理を意味する。
相違物品Aを全て処理したと判定した場合は(S130:Yes)、S160へ処理を移行し、処理していない相違物品Aがあると判定した場合は(S130:No)、S135へ処理を移行する。
Subsequently, it is determined whether or not all the different articles A have been processed (S130). “Processing” here means the processing of S135 described below.
If it is determined that all the different articles A have been processed (S130: Yes), the process proceeds to S160. If it is determined that there is a different article A that has not been processed (S130: No), the process proceeds to S135. To do.

処理していない相違物品Aがあると判定した場合に進むS135では、相違物品Aの中から未選択の物品を一つ選択する。続いて、その物品の識別コードと、種別(”降車”)と、S125で取得した曜日と、時刻とによって物品管理データテーブルを検索し、該当するレコード(物品管理データ)が存在するか否かを判定する(S140)。該当するレコードが存在すると判定した場合は(S140:Yes)、S155へ処理を移行し、該当するレコードは存在しないと判定した場合は(S140:No)、S145へ処理を移行する。   In S135 that proceeds when it is determined that there is a different article A that has not been processed, one unselected article is selected from the different articles A. Subsequently, the article management data table is searched based on the identification code of the article, the type ("get off"), the day of the week acquired in S125, and the time, and whether or not the corresponding record (article management data) exists. Is determined (S140). If it is determined that the corresponding record exists (S140: Yes), the process proceeds to S155, and if it is determined that the corresponding record does not exist (S140: No), the process proceeds to S145.

該当するレコードは存在しないと判定した場合に進むS145では、物品管理データテーブルに新たなレコードを生成する。具体的には、識別コード、物品名、種別(”降車”)、場所(地名,緯度,経度)、曜日、時刻、及び、カウンタの各情報からなるレコードを新たに生成する。なお、識別コード及び物品名はS105で無線タグから取得した情報を利用し、場所、曜日及び時刻はS125で取得した情報を利用する。また、カウンタには、「1」をセットする(S150)。その後、S130へ処理を戻す。   In S145, which proceeds when it is determined that the corresponding record does not exist, a new record is generated in the article management data table. Specifically, a record is newly generated that includes information of an identification code, an article name, a type (“get off”), a place (place name, latitude, longitude), day of the week, time, and counter. The information acquired from the wireless tag in S105 is used for the identification code and the article name, and the information acquired in S125 is used for the place, day of the week, and time. Further, “1” is set in the counter (S150). Thereafter, the process returns to S130.

該当するレコードが存在すると判定した場合に進むS155では、そのレコードのカウンタの値に「1」を加える。そして、S130へ処理を戻す。
相違物品Aはないと判定した場合、又は、全ての相違物品Aを処理したと判定した場合に進むS160では、S115における比較の結果、前回の実行時には車両内に存在しなかったが今回の実行時には車両内に存在する物品があるか否かを判定する。そのような物品(以下、「相違物品B」と称す)が一つでもあると判定した場合は(S160:Yes)、S165へ処理を移行し、相違物品Bは一つもないと判定した場合は(S160:No)、本処理(物品監視処理)を終了する。
In step S155 that is performed when it is determined that the corresponding record exists, “1” is added to the counter value of the record. Then, the process returns to S130.
If it is determined that there is no different article A or if it is determined that all the different articles A have been processed, the result of the comparison in S115 is not present in the vehicle at the previous execution, but the current execution Sometimes it is determined whether there is an article present in the vehicle. When it is determined that there is even one such article (hereinafter referred to as “different article B”) (S160: Yes), the process proceeds to S165, and when it is determined that there is no different article B. (S160: No), this process (article monitoring process) is terminated.

相違物品Bがあると判定した場合に進むS165では、現在時刻、曜日、及び、車両の現在位置を取得する。現在時刻と曜日については制御部29が有している時計機能から取得し、車両の現在位置については位置検出器21から得られた信号から算出する。なお、S125で既にこれらを取得しているのであれば、本ステップ(S165)では取得しない。   In S165, which proceeds when it is determined that there is a different article B, the current time, day of the week, and current position of the vehicle are acquired. The current time and day of the week are acquired from the clock function of the control unit 29, and the current position of the vehicle is calculated from the signal obtained from the position detector 21. If these have already been acquired in S125, they are not acquired in this step (S165).

続いて、相違物品Bを全て処理したか否かを判定する(S170)。ここでいう「処理」というのは、以下に説明するS175の処理を意味する。相違物品Bを全て処理したと判定した場合は(S170:Yes)、本処理(物品監視処理)を終了し、処理していない相違物品Bがあると判定した場合は(S170:No)、S175へ処理を移行する。   Subsequently, it is determined whether or not all the different articles B have been processed (S170). “Processing” here means the processing of S175 described below. When it is determined that all the different articles B have been processed (S170: Yes), this process (article monitoring process) is terminated, and when it is determined that there is a different article B that has not been processed (S170: No), S175. Transfer processing to.

処理していない相違物品Bがあると判定した場合に進むS175では、相違物品Bの中から未選択の物品を一つ選択する。続いて、その物品の識別コードと、種別(”乗車”)と、S165で取得した曜日と、時刻とによって物品管理データテーブルを検索し、該当するレコード(物品管理データ)が存在するか否かを判定する(S180)。該当するレコードは存在しないと判定した場合は(S180:No)、S185へ処理を移行し、該当するレコードが存在すると判定した場合は(S180:Yes)、S195へ処理を移行する。   In S175, which proceeds when it is determined that there is a different article B that has not been processed, one unselected article is selected from the different articles B. Subsequently, the article management data table is searched based on the identification code of the article, the type ("ride"), the day of the week acquired in S165, and the time, and whether or not the corresponding record (article management data) exists. Is determined (S180). If it is determined that the corresponding record does not exist (S180: No), the process proceeds to S185. If it is determined that the corresponding record exists (S180: Yes), the process proceeds to S195.

該当するレコードは存在しないと判定した場合に進むS185では、物品管理データテーブルに新たなレコードを生成する。具体的には、識別コード、物品名、種別(”乗車”)、場所(地名,緯度,経度)、曜日、時刻、及び、カウンタの各情報からなるレコードを新たに生成する。なお、識別コード及び物品名はS105で無線タグから取得した情報を利用し、場所、曜日及び時刻はS165で取得した情報を利用する。また、カウンタには、「1」をセットする(S190)。その後、S170へ処理を戻す。   In S185, which proceeds when it is determined that the corresponding record does not exist, a new record is generated in the article management data table. Specifically, a record is newly generated that includes information on an identification code, an article name, a type ("ride"), a place (place name, latitude, longitude), day of the week, time, and counter. The information acquired from the wireless tag in S105 is used for the identification code and the article name, and the information acquired in S165 is used for the place, day of the week, and time. Further, “1” is set in the counter (S190). Thereafter, the process returns to S170.

一方、該当するレコードが存在すると判定した場合に進むS195では、カウンタの値に「1」を加える。そして、S170へ処理を戻す。
(2)自動目的地設定処理
次に、制御部29が実行する自動目的地設定処理について、図3のフローチャートを用いて説明する。なお、自動目的地設定処理は、ナビゲーション装置20への電力供給が開始された際、又は、ナビゲーション装置20の搭載された車両のドア(トランクドアを含む)が閉じられた際に実行が開始される。なお、上述した物品監視処理とは、同時に実行が開始されるようになっていてもよいし、どちらか一方の処理のみ実行されるようになっていてもよい。同時に実行が開始されるようになっている場合には、本処理では、物品管理データテーブルのスナップショット(一時点の物品管理データテーブル)が利用される。
On the other hand, in S195, which proceeds when it is determined that the corresponding record exists, “1” is added to the counter value. Then, the process returns to S170.
(2) Automatic Destination Setting Process Next, the automatic destination setting process executed by the control unit 29 will be described using the flowchart of FIG. The automatic destination setting process is started when power supply to the navigation device 20 is started or when a door (including a trunk door) of a vehicle on which the navigation device 20 is mounted is closed. The The article monitoring process described above may be started at the same time, or only one of the processes may be executed. When execution is started at the same time, a snapshot of the article management data table (temporary article management data table) is used in this process.

制御部29は、自動目的地設定処理の実行を開始すると、まず車内に存在する物品に付された無線タグの識別コードと物品名とを、RF受信機32を介して取得する(S205)。   When starting the execution of the automatic destination setting process, the control unit 29 first acquires the identification code of the wireless tag attached to the article existing in the vehicle and the article name via the RF receiver 32 (S205).

次に、得られた識別コードから物品リストを生成する(S210)。ここでいう物品リストとういのは、一又は複数の識別コードからなる一覧である。なお、生成した物品リストは、制御部29のSRAMに記憶させておく。   Next, an article list is generated from the obtained identification code (S210). The article list here is a list composed of one or a plurality of identification codes. The generated article list is stored in the SRAM of the control unit 29.

次に、S210で生成した物品リストと、前回の物品リストとを比較する(S215)。ここでいう「前回の物品リスト」というのは、前回、自動目的地設定処理を実行した際にS210においてSRAMに記憶させておいた物品リストを意味する。   Next, the article list generated in S210 is compared with the previous article list (S215). The “previous article list” here means the article list stored in the SRAM in S210 when the automatic destination setting process was executed last time.

比較の結果、前回の実行時には車両内に存在しなかったが今回の実行時には車両内に存在する物品があるか否かを判定する(S220)。そのような物品(以下、「相違物品C」と称す。)が一つでもあると判定した場合は(S220:Yes)、S225へ処理を移行し、相違物品Cは一つもないと判定した場合は(S220:No)、本処理(自動目的地設定処理)を終了する。   As a result of the comparison, it is determined whether there is an article that is not present in the vehicle at the previous execution but is present at the current execution (S220). When it is determined that there is even one such article (hereinafter referred to as “different article C”) (S220: Yes), the process proceeds to S225, and it is determined that there is no different article C. (S220: No), this processing (automatic destination setting processing) is terminated.

相違物品Cが少なくとも一つあると判定した場合に進むS225では、いずれか一つを選択する。ランダムに選択するようになっていてもよいし、所定の条件(例えば、相違物品として判断される頻度が少ないものや、カウント数が多いものという条件)によって選択するようになっていてもよい。   In S225, which proceeds when it is determined that there is at least one different article C, any one is selected. The selection may be made randomly, or the selection may be made according to a predetermined condition (for example, a condition that the frequency of being judged as a different article is low, or a condition that the count is high).

続いて、現在時刻、曜日、及び、車両の現在位置を取得する(S228)。現在時刻と曜日については制御部29が有している時計機能から取得し、車両の現在位置については位置検出器21から得られた信号から算出する。   Subsequently, the current time, day of the week, and current position of the vehicle are acquired (S228). The current time and day of the week are acquired from the clock function of the control unit 29, and the current position of the vehicle is calculated from the signal obtained from the position detector 21.

続いて、S225で選択した構成物品Cの識別コードと、種別(”降車”)と、S228で取得した曜日と、時刻とによって物品管理データテーブルを検索し、該当するレコード(物品管理データ)が存在するか否かを判定する(S230)。ただし、時刻の条件だけは、「現在時刻以降の時刻であって最も現在時刻に近い時刻が設定されている」という条件で物品管理データテーブルを検索する。該当するレコードが存在すると判定した場合は(S230:Yes)、S235へ処理を移行し、該当するレコードは存在しないと判定した場合は(S230:No)、本処理(自動目的地設定処理)を終了する。   Subsequently, the article management data table is searched based on the identification code of the constituent article C selected in S225, the type ("get off"), the day of the week acquired in S228, and the time, and the corresponding record (article management data) is found. It is determined whether or not it exists (S230). However, the article management data table is searched under the condition that “the time after the current time and closest to the current time is set” only for the time condition. When it is determined that the corresponding record exists (S230: Yes), the process proceeds to S235, and when it is determined that the corresponding record does not exist (S230: No), this process (automatic destination setting process) is performed. finish.

該当するレコードが存在すると判定した場合に進むS235では、その該当レコードに含まれる場所を仮目的地とする。そして、その仮目的地の場所の地図を表示部26に表示させ、ユーザに当該地点までの経路案内を実行するかどうかを問い合わせる(S240)。その結果、経路案内を実行する旨の入力が操作スイッチ群22等に対してユーザからなされた場合には(S240:Yes)、S245へ処理を移行し、経路案内を実行しない旨の入力が操作スイッチ群22等に対してユーザからなされた場合には(S240:No)、本処理(自動目的地設定処理)を終了する。   In S235, which proceeds when it is determined that the corresponding record exists, the place included in the corresponding record is set as a temporary destination. Then, a map of the location of the temporary destination is displayed on the display unit 26, and the user is inquired whether route guidance to the point is executed (S240). As a result, if the user inputs to the operation switch group 22 or the like to perform route guidance (S240: Yes), the process proceeds to S245, and the input to not execute route guidance is performed. If the user has made the switch group 22 or the like (S240: No), this processing (automatic destination setting processing) is terminated.

S245では、仮目的地を目的地とする経路案内処理の実行を開始させる。この経路案内処理についての説明は省略するが、広く一般的に知られた方法によって案内を行う処理である。案内する経路は、S230で検索した際に見つかったレコードの走行記録1に記録されているリンク番号列に基づいて行う。なお、経路案内の代わりに、又は経路案内とともに、当該目的地までの経路上に存在する交通障害情報(渋滞情報、事故情報等)を報知する処理を実行させるようになっていてもよい。また、降車場所に到達するまでの時間に余裕があるか否かについての情報を報知する処理を実行させるようになっていてもよい。この情報は、降車場所に到達するまでに必要と予想される時間を算出し、その算出した時間を現在時刻に足し合わせ、その時刻が、S230で検索した際に見つかったレコードにセットされた時刻を超えるか否かの判定結果に基づいた情報である。   In S245, execution of route guidance processing with the temporary destination as the destination is started. Although explanation about this route guidance processing is omitted, it is processing for performing guidance by a widely and generally known method. The route to be guided is performed based on the link number sequence recorded in the travel record 1 of the record found when searching in S230. Note that instead of the route guidance or together with the route guidance, a process of notifying traffic obstacle information (congestion information, accident information, etc.) existing on the route to the destination may be executed. Moreover, the process which alert | reports the information about whether there is room in the time until it gets to alighting place may be performed. This information calculates the time required to reach the place of getting off, adds the calculated time to the current time, and the time set in the record found when searching in S230 It is information based on the determination result of whether or not.

続くS250では、位置検出器21からの信号に基づいて、走行経路の記録を開始する。この走行経路の記録は、S235で検索して見つかったレコードの走行記録3に、走行経路のリンク番号を順に記録していくことによって行う。そして、本処理(自動目的地設定処理)を終了する。   In subsequent S250, recording of the travel route is started based on the signal from the position detector 21. The travel route is recorded by sequentially recording the link number of the travel route in the travel record 3 of the record found by searching in S235. Then, this process (automatic destination setting process) is terminated.

(3)走行終了処理
次に、制御部29が実行する走行終了処理について、図4のフローチャートを用いて説明する。なお、走行終了処理は、走行経路の記録(上述した自動目的地設定処理のS250)が開始された状態において、目的地(上述した自動目的地設定処理のS235で設定した仮目的地)に到着した際に実行が開始される。
(3) Travel End Process Next, the travel end process executed by the control unit 29 will be described with reference to the flowchart of FIG. The travel end process arrives at the destination (the temporary destination set in S235 of the automatic destination setting process described above) in the state where the recording of the travel route (S250 of the automatic destination setting process described above) is started. Execution starts when

制御部29は、走行終了処理の実行を開始すると、上述した自動目的地設定処理のS230で検索して見つかったレコードにおける走行記録3と走行記録1とが一致するか否かを判定する(S305)。ここで言う「一致」というのは、リンク番号とその順序が完全に一致することを言う。走行記録3と走行記録1は一致すると判定した場合は(S305:Yes)、S310へ処理を移行し、走行記録3と走行記録1とは一致しないと判定した場合は(S305:No)、S315へ処理を移行する。   When starting execution of the travel end process, the control unit 29 determines whether or not the travel record 3 and the travel record 1 in the record found by searching in S230 of the automatic destination setting process described above match (S305). ). Here, “match” means that the link number and its order are completely matched. When it is determined that the travel record 3 and the travel record 1 match (S305: Yes), the process proceeds to S310, and when it is determined that the travel record 3 and the travel record 1 do not match (S305: No), S315. Transfer processing to.

走行記録3と走行記録1とは一致すると判定した場合に進むS310では、走行記録3の内容を走行記録2にコピーする。そして、本処理(走行終了処理)を終了する。
一方、走行記録3と走行記録1とは一致しないと判定した場合に進むS315では、走行記録3と走行記録2とは一致する否かを判定する。ここで言う「一致」も、リンク番号とその順序が完全に一致することを言う。走行記録3と走行記録2とは一致すると判定した場合は(S315:Yes)、S320へ処理を移行し、走行記録3と走行記録2とは一致しないと判定した場合は(S315:No)、S325へ処理を移行する。
In step S <b> 310, which is performed when it is determined that the travel record 3 and the travel record 1 match, the content of the travel record 3 is copied to the travel record 2. Then, this process (running end process) ends.
On the other hand, in step S315 that is performed when it is determined that the travel record 3 and the travel record 1 do not match, it is determined whether or not the travel record 3 and the travel record 2 match. Here, “match” also means that the link number and its order completely match. When it is determined that the travel record 3 and the travel record 2 match (S315: Yes), the process proceeds to S320, and when it is determined that the travel record 3 and the travel record 2 do not match (S315: No), The process proceeds to S325.

走行記録3と走行記録2とは一致すると判定した場合に進むS320では、走行記録3の内容を走行記録1にコピーする。そして、本処理(走行終了処理)を終了する。
走行記録3と走行記録2とは一致しないと判定した場合に進むS325では、走行記録3の内容を走行記録2にコピーする。そして、本処理(走行終了処理)を終了する。
In step S <b> 320, which is performed when it is determined that the travel record 3 and the travel record 2 match, the content of the travel record 3 is copied to the travel record 1. Then, this process (running end process) ends.
In step S325 that is performed when it is determined that the travel record 3 and the travel record 2 do not match, the content of the travel record 3 is copied to the travel record 2. Then, this process (running end process) ends.

以上、走行終了処理を説明したが、さらに具体的に説明する。走行終了処理の実行開始の際には、走行記録3には経路案内用の走行経路が記録され、走行記録2には前回に記録した走行経路が記録され、走行記録1には直前まで走行していた走行経路(最新走行経路)が記録されている。なお、最新走行経路は、経路案内されている経路とは限らない(渋滞回避等の理由により)。   The travel end process has been described above, but more specifically will be described. At the start of execution of the travel end process, the travel record 3 records the travel route for route guidance, the travel record 2 records the travel route recorded last time, and the travel record 1 travels to just before. The travel route (the latest travel route) that has been recorded is recorded. Note that the latest travel route is not necessarily the route being route-guided (for reasons such as avoiding traffic jams).

そして、走行終了処理を実行することにより、経路案内用の走行経路と最新走行経路とが一致すれば(S305:Yes)、最新走行経路(走行記録3)を、走行記録2に移す。これは、最新走行経路を、次回に、前回走行経路として利用するためである。   Then, by executing the travel end process, if the travel route for route guidance matches the latest travel route (S305: Yes), the latest travel route (travel record 3) is moved to the travel record 2. This is because the latest travel route is used next time as the previous travel route.

一方、経路案内用の走行経路と最新走行経路とが一致しなければ(S305:No)、最新走行経路と前回走行経路とを比較する(S315)。その結果、最新走行経路と前回走行経路とが一致すれば(S315:Yes)、2回連続して経路案内用の走行経路と異なる走行経路を通ったということで、経路案内用の走行経路を最新走行経路によって置き換える(S320)。   On the other hand, if the travel route for route guidance does not match the latest travel route (S305: No), the latest travel route is compared with the previous travel route (S315). As a result, if the latest travel route coincides with the previous travel route (S315: Yes), the travel route for route guidance is determined to have passed through a travel route different from the travel route for route guidance twice in succession. Replace with the latest travel route (S320).

一方、最新走行経路と前回走行経路とが一致しなければ(S325:No)、最新走行経路は、経路案内用の走行経路とも、前回走行経路とも異なるということで、前回走行経路のみを最新走行経路によって置き換える(S325)。   On the other hand, if the latest travel route and the previous travel route do not match (S325: No), the latest travel route is different from the previous route as well as the route guidance travel route. Replace with the route (S325).

こうすることにより、走行記録1には、経路案内するのにもっとも適した走行経路が記録されていることとなる。したがって、交通障害等によって一時的に別の経路(迂回経路)を通ったとしても、次回の経路案内時、迂回経路ではなくそれ以前に何度か通っていた経路が案内経路として設定される。また、迂回経路を何度か通ることにより、その迂回経路が案内経路として設定されるようにもなる。つまり、より実情にあった案内経路の設定がなされる。   In this way, the travel record 1 is recorded with the most suitable travel route for route guidance. Therefore, even if another route (a detour route) is temporarily taken due to a traffic failure or the like, a route that has been passed several times before that instead of the detour route is set as the guide route at the next route guidance. Further, when the detour route is passed several times, the detour route is set as the guide route. That is, the guide route that is more realistic is set.

(4)物品チェック処理
次に、制御部29が実行する物品チェック処理について、図5のフローチャートを用いて説明する。なお、物品チェック処理は、ナビゲーション装置20への電力供給が開始された際、又は、ナビゲーション装置20の搭載された車両のドア(トランクドアを含む)が閉じられた際に実行が開始される。なお、上述した物品監視処理や自動目的地設定処理とは、同時に実行が開始されるようになっていてもよいし、いずれかひとつの処理のみ実行されるようになっていてもよい。同時に実行が開始されるようになっている場合には、本処理では、物品管理データテーブルのスナップショット(一時点の物品管理データテーブル)が利用される。
(4) Article Check Processing Next, the article check processing executed by the control unit 29 will be described using the flowchart of FIG. The article check process is started when power supply to the navigation device 20 is started, or when a door (including a trunk door) of a vehicle on which the navigation device 20 is mounted is closed. The article monitoring process and the automatic destination setting process described above may be started at the same time, or only one of the processes may be executed. When execution is started at the same time, a snapshot of the article management data table (temporary article management data table) is used in this process.

制御部29は、まず車内に存在する物品に付された無線タグの識別コードと物品名とを、RF受信機32を介して取得する(S405)。
次に、得られた識別コードから物品リストを生成する(S410)。ここでいう物品リストとういのは、一又は複数の識別コードからなる一覧である。
First, the control unit 29 acquires the identification code of the wireless tag attached to the article existing in the vehicle and the article name via the RF receiver 32 (S405).
Next, an article list is generated from the obtained identification code (S410). The article list here is a list composed of one or a plurality of identification codes.

次に、現在の曜日と、時刻と、種別(”降車”)で物品管理データテーブルを検索し、該当するレコードによって必要物品リストを生成する(S415)。なお、時刻の条件だけは、「現在時刻以降の時刻であって所定経過時間内の時刻」という条件で物品管理データテーブルを検索する。所定経過時間とは、平均的な乗車時間が適しており、例えば、1時間とか2時間といった程度の時間が考えられる。また、必要物品リストは、一又は複数の識別コードからなる一覧である。   Next, the article management data table is searched by the current day of the week, time, and type ("get off"), and a necessary article list is generated based on the corresponding record (S415). Note that the article management data table is searched under the condition “time after the current time and within a predetermined elapsed time” only for the time condition. The predetermined elapsed time is suitable for an average boarding time, for example, a time of about 1 hour or 2 hours. The necessary article list is a list including one or a plurality of identification codes.

続いて、S410で生成した物品リストと、S415で生成した必要物品リストとを比較する(S420)。比較の結果、必要物品リストにあって物品リストに無い物品があると判定した場合は(S425:Yes)、S430へ処理を移行し、必要物品リストにあって物品リストに無い物品はないと判定した場合は(S425:No)、本処理(物品チェック処理)を終了する。   Subsequently, the article list generated in S410 is compared with the necessary article list generated in S415 (S420). As a result of the comparison, if it is determined that there is an article that is in the necessary article list but not in the article list (S425: Yes), the process proceeds to S430, and it is determined that there is no article in the necessary article list that is not in the article list. If this is the case (S425: No), this process (article check process) is terminated.

必要物品リストにあって物品リストに無い物品があると判定した場合に進むS430では、無い物品を報知する。具体的には、その物品の物品名を表示部26に表示させるとともに、物品名を音声出力部27によって音声出力させる。その後、本処理(物品チェック処理)を終了する。   In step S430, which is performed when it is determined that there is an article that is in the necessary article list but not in the article list, the missing article is notified. Specifically, the article name of the article is displayed on the display unit 26, and the article name is voice-output by the voice output unit 27. Thereafter, this process (article check process) is terminated.

[実施形態の効果]
上述したナビゲーション装置20によれば、物品が車両から降ろされた際に、物品管理データテーブルに物品管理データ(識別コードや車両位置等)を記憶するようになっている(S145〜S155)。そして、物品が車両に持ち込まれた際に物品管理テーブルを検索し(S230)、該当する物品が降ろされた車両位置を目的地として案内を開始するようになっている(S245)。
[Effect of the embodiment]
According to the navigation device 20 described above, when the article is unloaded from the vehicle, the article management data (identification code, vehicle position, etc.) is stored in the article management data table (S145 to S155). Then, when the article is brought into the vehicle, the article management table is searched (S230), and the guidance is started with the vehicle position where the corresponding article is lowered as the destination (S245).

したがって、ユーザが何ら目的地を設定するための操作をすることなく目的地の設定がなされる。したがって、従来のナビゲーション装置等と比較してユーザの操作負担が少ない。   Therefore, the destination is set without any operation for the user to set the destination. Therefore, the operation burden on the user is less than that of a conventional navigation device or the like.

また、物品管理データテーブルには、物品管理データとして曜日の情報も記憶されるようになっており(図6参照)、その曜日も条件として検索を行うようになっている(S230)。   The article management data table also stores information on the day of the week as article management data (see FIG. 6), and the search is performed with the day of the week as a condition (S230).

したがって、同一物品が曜日によって異なる場所で降ろされる場合にも、それを区別して目的地が設定される。したがって、より正確に目的地の設定がされる。
また、物品管理データテーブルには、経路情報についても記憶されるようになっている(S250)。
Therefore, even when the same article is unloaded at different places depending on the day of the week, the destination is set by distinguishing it. Therefore, the destination is set more accurately.
In addition, route information is also stored in the article management data table (S250).

したがって、経路算出アルゴリズムによって画一的に計算されて算出される経路とは異なった、その物品に対応づけられた経路が案内経路として設定され、よりユーザの望む経路案内が実行される。   Therefore, a route associated with the article, which is different from the route calculated uniformly by the route calculation algorithm, is set as the guide route, and the route guidance desired by the user is executed.

また、物品チェック処理が実行されることにより、いつもなら車両に持ち込まれている物品であって今回は持ち込まれていない物品がある場合に、その物品名が報知されるようになっている(S430)。したがって、物品の積み忘れを効果的に防止することができる。   Further, by executing the article check process, when there is an article that is normally brought into the vehicle but not brought this time, the name of the article is notified (S430). ). Therefore, it is possible to effectively prevent forgetting to stack items.

また、物品チェック処理においても、曜日が考慮されるようになっているため(S415)、同一物品が曜日によって積み込まれる場合と積み込まれない場合とがあるようなケースでも、それが区別されて報知がなされる。よって、不用意な報知が少ない。   Also, since the day of the week is considered in the article check process (S415), even when the same article is loaded depending on the day of the week or not, it is distinguished and notified. Is made. Therefore, there are few inadvertent alerts.

[他の実施形態]
(1)物品管理データのカウントがn−1(例えば、n=3)以上になった場合にのみ、走行経路の記録を開始するようになっていてもよい(S250)。そして、カウントがn回以上のもののみS230での検索対象にしてもよい。このようになっていれば、目的地設定や経路案内の精度が向上する。
[Other Embodiments]
(1) The recording of the travel route may be started only when the count of the article management data becomes n−1 (for example, n = 3) or more (S250). Only those having a count of n times or more may be searched for in S230. In this way, the accuracy of destination setting and route guidance is improved.

(2)車両に持ち込まれた物品が複数存在し、それらの降車時刻が異なる場合には、降車時刻が先の場所を経由地、降車時刻が後の場所が目的地というように扱うようになっていてもよい。このようになっていれば、より実情にあった経路案内の実行が可能になる。   (2) When there are multiple items brought into the vehicle and their disembarkation times are different, the disembarkation time is treated as a destination, and the disembarkation time later is treated as a destination. It may be. In this way, it is possible to execute route guidance that is more practical.

(3)S230における検索の際、さらに、S225で選択した相違物品Cの識別コードと、種別(”降車”)とによって物品管理データテーブルを検索し、ヒットしたレコードの「場所」の情報が一致しているときには、当該場所を不定期に訪れる目的地として設定するようになっているとよい。つまり、降車場所に到達するまでの時間に余裕があるか否かについての情報を報知する処理は実行させないようにするとよい。   (3) During the search in S230, the article management data table is further searched based on the identification code of the different article C selected in S225 and the type ("get off"), and the "location" information of the hit record is one. If you are doing it, you should set the location as a destination to visit irregularly. That is, it is good not to perform the process which alert | reports the information about whether there is room in the time until it gets to alighting place.

(4)ユーザによっては、ゴルフバックやスポーツジム用品等を車両に搭載させたままにしている場合も考えられる。このような場合のため、自動目的地設定処理において、搭載物品に変化がないとしても(S220:No)、現在時刻から適当な時間後(数十分後〜数時間後)に、毎週、降ろされている物品があるような場合には、そのレコードに含まれる「場所」を目的地として経路案内を実行するようになっていてもよい。このようになっていれば、物品を車両に搭載させたままにしている場合でも、その物品が普段降ろされる場所への経路案内等(経路案内、交通障害の報知、降車場所に到達するまでの時間の余裕があるか否かについての報知等)が実行される。   (4) Depending on the user, it may be considered that a golf bag, gym equipment, or the like is left on the vehicle. For such a case, in the automatic destination setting process, even if there is no change in the mounted article (S220: No), it is lowered every week after an appropriate time (tens of minutes to several hours later) from the current time. When there is an article that is being used, route guidance may be executed with the “location” included in the record as the destination. If this is the case, even if the article is left mounted on the vehicle, route guidance to the place where the article is normally unloaded (route guidance, traffic fault notifications, Notification about whether or not time is available is executed.

(5)物品毎に、上述した各処理の対象にするかしないかをユーザが設定できるようになっているとよい。例えば、物品マスタテーブルのような、対象物品のみの識別コードを記録させたテーブルを用意し、その物品マスタテーブルを参照して上述した処理を実行するようになっているとよい。そして、ユーザは操作スイッチ群22等を用いて物品マスタテーブルの内容を変更できるようになっているとよい。このようになっていれば、ユーザが対象としたい物品のみを対象にすることができるため、経路案内等の精度が向上する。   (5) For each article, the user may be able to set whether or not to make the above-described processing target. For example, a table such as an article master table in which an identification code for only the target article is recorded may be prepared, and the above-described processing may be executed with reference to the article master table. The user may be able to change the contents of the article master table using the operation switch group 22 or the like. If it is in this way, since only the articles which the user wants to target can be targeted, the accuracy of route guidance and the like is improved.

また、S230や、S415における時刻の条件の幅をユーザが操作スイッチ群22等を用いて設定できるようになっているとよい。また、物品の短時間の降車→乗車を物品管理データテーブルに記録しない許容時間についても、ユーザが操作スイッチ群22等を用いて設定できるようになっているとよい。このようになっていれば、結果として、経路案内等の精度を向上させることができる。   In addition, it is preferable that the user can set the range of time conditions in S230 and S415 using the operation switch group 22 and the like. Further, it is preferable that the user can set the allowable time during which the article getting off and boarding in a short time is not recorded in the article management data table by using the operation switch group 22 or the like. As a result, the accuracy of route guidance and the like can be improved as a result.

(6)無線タグが書き込みを許容するものであるならば、物品が車両から降ろされる際に、該当する物品管理データテーブルのレコードの内容(降ろされた場所、曜日、時刻等)をその物品に付された無線タグに書き込むようにしてもよい。このようになっていれば、他のナビゲーション装置でその情報を読み込むことによって、物品管理データテーブルのようなものがなくても、そのナビゲーション装置で適切な目的地を自動的に設定できる。   (6) If the wireless tag allows writing, when the article is unloaded from the vehicle, the contents of the record of the corresponding article management data table (location where it was unloaded, day of the week, time, etc.) are stored in the article. You may make it write in the attached | subject radio | wireless tag. In this case, by reading the information with another navigation device, an appropriate destination can be automatically set with the navigation device even if there is no item management data table.

[特許請求の範囲との対応]
上記実施形態の説明で用いた用語と、特許請求の範囲の記載に用いた用語との対応を示す。
[Correspondence with Claims]
The correspondence between the terms used in the description of the above embodiment and the terms used in the description of the claims is shown.

ナビゲーション装置20が情報処理装置に相当し、RF受信機32が識別コード読取手段に相当し、記憶部31が記憶手段に相当し、表示部26及び音声出力部27が報知手段に相当する。また、制御部29が、記憶制御手段、目的地設定手段及び報知制御手段に相当する。また、物品管理データが履歴情報に相当する。   The navigation device 20 corresponds to an information processing device, the RF receiver 32 corresponds to an identification code reading unit, the storage unit 31 corresponds to a storage unit, and the display unit 26 and the audio output unit 27 correspond to a notification unit. The control unit 29 corresponds to a storage control unit, a destination setting unit, and a notification control unit. Further, the article management data corresponds to history information.

実施形態のナビゲーション装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the navigation apparatus of embodiment. 物品監視処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an article | item monitoring process. 自動目的地設定処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an automatic destination setting process. 走行終了処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating driving | running | working completion processing. 物品チェック処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an article check process. 物品管理データテーブルを説明するためのテーブルレイアウト図である。It is a table layout figure for demonstrating an article management data table.

符号の説明Explanation of symbols

20…ナビゲーション装置、21…位置検出器、21a…GPS受信機、21b…ジャイロスコープ、21c…距離センサ、22…操作スイッチ群、23a…リモコン、23b…リモコンセンサ、24…外部通信部、25…地図データ入力器、26…表示部、27…音声出力部、28…マイクロフォン、29…制御部、31…記憶部、32…RF受信機。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 ... Navigation apparatus, 21 ... Position detector, 21a ... GPS receiver, 21b ... Gyroscope, 21c ... Distance sensor, 22 ... Operation switch group, 23a ... Remote control, 23b ... Remote control sensor, 24 ... External communication part, 25 ... Map data input device, 26 ... display section, 27 ... voice output section, 28 ... microphone, 29 ... control section, 31 ... storage section, 32 ... RF receiver.

Claims (9)

車両に搭載されて用いられる情報処理装置において、
物品に装着された無線タグから識別コードを読み取る識別コード読取手段と、
情報を記憶する記憶手段と、
車両から物品が降ろされた場合に、前記識別コード読取手段によって読み取られたその物品の前記識別コードと、当該車両の位置と、読み取られた時間とを履歴情報として前記記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、
車両に物品が持ち込まれた場合に、前記識別コード読取手段によって前記識別コードを読み取り、その読み取った時間以降の履歴情報であって前記識別コードと同一の識別コードを有する前記履歴情報を検索し、その履歴情報に含まれる前記車両の位置を目的地として設定する目的地設定手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus used in a vehicle,
Identification code reading means for reading the identification code from the wireless tag attached to the article;
Storage means for storing information;
Storage control for storing the identification code of the article read by the identification code reading means, the position of the vehicle, and the read time in the storage means as history information when the article is unloaded from the vehicle Means,
When an article is brought into the vehicle, the identification code is read by the identification code reading means, and the history information having the same identification code as the identification code is retrieved after the read time, Destination setting means for setting the position of the vehicle included in the history information as a destination;
An information processing apparatus comprising:
請求項1に記載の情報処理装置において、
前記記憶制御手段は、さらに曜日についても前記履歴情報として前記記憶手段に記憶させ、
前記目的地設定手段は、前記記憶手段に記憶された前記曜日も条件として利用して前記検索を行うこと、
を特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1,
The storage control unit further stores the day of the week as the history information in the storage unit,
The destination setting means performs the search using the day of the week stored in the storage means as a condition;
An information processing apparatus characterized by the above.
請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置において、
前記記憶制御手段は、前記履歴情報に対応づけて、その物品が車両に載せられてから降ろされるまでの間の経路情報についてもさらに前記記憶手段に記憶させ、
前記目的地設定手段は、前記目的地に加え、検索された前記履歴情報に含まれる前記経路情報を案内経路として設定すること、
を特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1 or 2,
The storage control means further associates the history information with the route information from when the article is placed on the vehicle to when it is unloaded, and stores the information in the storage means.
The destination setting means sets the route information included in the searched history information as a guide route in addition to the destination;
An information processing apparatus characterized by the above.
請求項1〜請求項3のいずれかに記載の情報処理装置において、
さらに、
情報を報知する報知手段と、
前記目的地設定手段によって設定された前記目的地に対応する前記履歴情報に含まれる前記位置と前記時間と現在時刻とに基づいて、時間的余裕があるかどうかを判断し、その結果を前記報知手段に報知させる報知制御手段と、
を備えること、
を特徴とする情報処理装置。
In the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
further,
An informing means for informing the information;
Based on the position, the time, and the current time included in the history information corresponding to the destination set by the destination setting means, it is determined whether there is a time margin, and the result is reported to the notification Notification control means for informing the means;
Providing
An information processing apparatus characterized by the above.
車両に搭載されて用いられる情報処理装置において、
物品に装着された無線タグから識別コードを読み取る識別コード読取手段と、
情報を記憶する記憶手段と、
ユーザに情報を報知する報知手段と、
車両に物品が載せられた場合、又は、車両から物品が降ろされた場合の少なくとも何れか一方の場合に、前記識別コード読取手段によって読み取られたその物品の前記識別コードと、読み取られた時間とを履歴情報として前記記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、
出発前に、その時間以降の時間がセットされた前記履歴情報を前記記憶手段から検索し、その検索された前記履歴情報に含まれる前記識別コードに対応する物品が、現在車両内に存在するか否かを前記識別コード読取手段によって読み取られた前記識別コードに基づいて判定し、前記物品は現在車両内に存在しないと判定した場合には、前記報知手段を用いてその旨を報知する報知制御手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus used in a vehicle,
Identification code reading means for reading the identification code from the wireless tag attached to the article;
Storage means for storing information;
An informing means for informing the user of information;
The identification code of the article read by the identification code reading means when the article is placed on the vehicle or when the article is unloaded from the vehicle, and the reading time Storage control means for storing in the storage means as history information;
Before the departure, the history information in which the time after that time is set is retrieved from the storage means, and an article corresponding to the identification code included in the retrieved history information is present in the vehicle. Notification control that determines whether or not the article is currently not present in the vehicle by using the notification means when the determination is made based on the identification code read by the identification code reading means. Means,
An information processing apparatus comprising:
請求項5に記載の情報処理装置において、
前記記憶制御手段は、さらに曜日情報も前記履歴情報として前記記憶手段に記憶させ、
前記報知制御手段は、前記記憶手段に記憶された前記曜日情報も条件として利用して前記検索を行うこと、
を特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 5,
The storage control means further stores day information in the storage means as the history information,
The notification control means performs the search using the day of week information stored in the storage means as a condition;
An information processing apparatus characterized by the above.
コンピュータを、請求項1〜請求項4のいずれかに記載の情報処理装置における前記記憶制御手段又は前記目的地設定手段として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as the said memory | storage control means or the said destination setting means in the information processing apparatus in any one of Claims 1-4. コンピュータを、請求項4に記載の情報処理装置における前記報知制御手段として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as the said alerting | reporting control means in the information processing apparatus of Claim 4. コンピュータを、請求項5又は請求項6に記載の情報処理装置における前記記憶制御手段又は前記報知制御手段として機能させるためのプログラム。   A program for causing a computer to function as the storage control unit or the notification control unit in the information processing apparatus according to claim 5 or 6.
JP2006322261A 2006-11-29 2006-11-29 Information processing apparatus and program Pending JP2008134963A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006322261A JP2008134963A (en) 2006-11-29 2006-11-29 Information processing apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006322261A JP2008134963A (en) 2006-11-29 2006-11-29 Information processing apparatus and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008134963A true JP2008134963A (en) 2008-06-12

Family

ID=39559767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006322261A Pending JP2008134963A (en) 2006-11-29 2006-11-29 Information processing apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008134963A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014200222A1 (en) * 2014-01-09 2015-07-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Method for providing a destination in a navigation system of a motor vehicle
JP2020038130A (en) * 2018-09-04 2020-03-12 トヨタ自動車株式会社 Information processing device, information processing method and program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102765A (en) * 1995-10-04 1997-04-15 Fujitsu Ten Ltd Cargo management system
WO2005071635A1 (en) * 2004-01-27 2005-08-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Commodity management system and method
JP2005241333A (en) * 2004-02-25 2005-09-08 Yamaha Corp On-vehicle navigation device and traveling time prediction method
JP2006145494A (en) * 2004-11-24 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Support device for destination setting

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102765A (en) * 1995-10-04 1997-04-15 Fujitsu Ten Ltd Cargo management system
WO2005071635A1 (en) * 2004-01-27 2005-08-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Commodity management system and method
JP2005241333A (en) * 2004-02-25 2005-09-08 Yamaha Corp On-vehicle navigation device and traveling time prediction method
JP2006145494A (en) * 2004-11-24 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Support device for destination setting

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014200222A1 (en) * 2014-01-09 2015-07-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Method for providing a destination in a navigation system of a motor vehicle
JP2020038130A (en) * 2018-09-04 2020-03-12 トヨタ自動車株式会社 Information processing device, information processing method and program
JP7243087B2 (en) 2018-09-04 2023-03-22 トヨタ自動車株式会社 Information processing device, information processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4566844B2 (en) NAVIGATION SYSTEM AND STORAGE DEVICE USED FOR THE NAVIGATION SYSTEM
JP4437816B2 (en) Navigation device, route search method, route search program, and computer-readable recording medium
US10866107B2 (en) Navigation system
JP2009020731A (en) System for warning to item left behind in vehicle
JP2008196998A (en) Navigation apparatus
JP2007033265A (en) Navigation system and program
JP2007278702A (en) Information providing system and terminal
JP2005181020A (en) Navigation system
JP2007205894A (en) Onboard navigation device and displaying method for retrieved facility
JP2007010549A (en) Navigation system
JP2006178228A (en) On-vehicle equipment, information display method, and information processing system
JPH10332404A (en) Navigation device
JP2005069967A (en) Onboard navigation apparatus
JP2008134963A (en) Information processing apparatus and program
US20070032948A1 (en) Automobile navigation system
JP2004127049A (en) Recording medium recorded with hierarchical information, information retrieval device, system, metod and program, recording medium recordrd with the program
JP2010271230A (en) On-vehicle navigation device
JP4656224B2 (en) Data processing device
US9459109B2 (en) Navigation device
JP2012145440A (en) Facility guiding device, facility guiding method and computer program
JP4886631B2 (en) Route calculation device, route guidance device, and route calculation method
JP2011220802A (en) Navigation system
JP4254473B2 (en) Car navigation system
JP4442405B2 (en) Route output device and program
JP5378037B2 (en) Navigation device and destination setting method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327