JP2008132407A - Shredder apparatus - Google Patents
Shredder apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008132407A JP2008132407A JP2006318749A JP2006318749A JP2008132407A JP 2008132407 A JP2008132407 A JP 2008132407A JP 2006318749 A JP2006318749 A JP 2006318749A JP 2006318749 A JP2006318749 A JP 2006318749A JP 2008132407 A JP2008132407 A JP 2008132407A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- dielectric constant
- cutting
- shredder
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 70
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 38
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 34
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 39
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 39
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000036346 tooth eruption Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、紙葉類を細かく細断するためのシュレッダー装置に関し、特に、紙投入口に対し、物体(主に紙)が投入されたことを検知し、この検知結果により、紙を裁断する裁断手段の歯を駆動させたり、あるいは紙投入口に物体が無くなったことを検知し、上記歯の回転を停止する機能を有するシュレッダー装置に関する。 The present invention relates to a shredder device for finely chopping paper sheets, and in particular, detects that an object (mainly paper) is input to a paper input port, and cuts the paper based on the detection result. The present invention relates to a shredder device that has a function of driving teeth of a cutting means or detecting that an object has disappeared from a paper slot and stopping rotation of the teeth.
シュレッダー装置は、周知のように紙葉類等を細く、あるいは非常に細く裁断してしまうものであり、オフィス等で広く使用されている。
この種のシュレッダー装置の紙投入口の構造は、複数枚の紙を容易に投入できるよう、入口を広くし、紙を裁断する裁断手段への出口が狭く構成されている。
すなわち、上記紙投入口は、投入される紙葉類を受け入れるものであり、開口幅(紙の厚さ方向)を、受け入れた紙葉類の1度に裁断処理できる枚数が容易に投入できる様、通常設定されている。
As is well known, the shredder device cuts paper sheets or the like into thin or very thin pieces, and is widely used in offices and the like.
In this type of shredder apparatus, the paper slot has a wide inlet and a narrow outlet to the cutting means for cutting the paper so that a plurality of sheets can be easily loaded.
That is, the paper insertion slot is for receiving paper sheets to be input, and the opening width (in the thickness direction of the paper) can be easily input so that the number of received paper sheets can be cut at a time. Is usually set.
また、シュレッダー装置は、紙投入口の紙が通過する部分に光センサを配置し、この紙投入口に紙が投入されたことを検知すると、裁断手段の歯を駆動するスイッチを押すことなく、この歯を駆動させ、挿入された紙の裁断を開始する。
一方、挿入された紙が完全に裁断され、光センサが紙の無くなったことを検出すると、裁断手段の歯の駆動を停止させる(例えば、特許文献1参照)。
In addition, the shredder device arranges an optical sensor in a portion of the paper insertion slot through which the paper passes, and when detecting that the paper has been inserted into the paper insertion slot, without pressing a switch for driving the teeth of the cutting means, This tooth is driven to start cutting the inserted paper.
On the other hand, when the inserted paper is completely cut and the optical sensor detects that the paper has run out, the driving of the teeth of the cutting means is stopped (for example, see Patent Document 1).
ここで、上述したように、紙の存在を検出し、自動的に裁断手段の歯の駆動を制御するシュレッダー装置において、開口幅(紙束の厚さ方向の幅)を狭く設定しているのは、紙葉類を裁断手段に精度良く導くためであるとともに、安全上の理由から、指が紙の束に沿って引き込まれないように、できるだけ狭くする設定としている。
しかしながら、上述した従来例においては、開口幅を制限しているが、実用上、紙投入部に紙詰まりが発生した際、詰まった紙を取り出すことを考慮すると、逆に紙投入口の開口幅は広い方が対処しやすい。
したがって、この従来例の様に、精度の問題や安全面から、あまり紙投入口の幅を狭くすると、一度に裁断するために投入することができる紙の量が少なくなり、シュレッダー装置としての機能を低下させることとなる。
However, in the above-described conventional example, the opening width is limited. However, in practice, when a paper jam occurs in the paper loading unit, considering that the jammed paper is taken out, the opening width of the paper loading port is reversed. Is easier to deal with.
Therefore, as in this conventional example, from the viewpoint of accuracy and safety, if the width of the paper slot is too narrow, the amount of paper that can be loaded for cutting at one time decreases, and the function as a shredder device Will be reduced.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、紙投入口に挿入されたものが、紙であるか人体であるかを容易に検出し、裁断手段の歯の駆動を制御することで、従来例に比較して紙投入口の上記開口幅を裁断処理する紙の量に対応させた幅とすることができるシュレッダー装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and can easily detect whether the paper inserted into the paper slot is a paper or a human body and control the driving of the teeth of the cutting means. Therefore, it is an object of the present invention to provide a shredder device that can make the opening width of the paper insertion slot corresponding to the amount of paper to be cut as compared with the conventional example.
本発明のシュレッダー装置は、紙を裁断する裁断手段と、投入された紙を前記裁断手段に導く紙投入口に配置され、物体が投入されたか否かを検出する物体検知手段と、前記紙投入口近傍に配置され、該紙投入口に近接した物体の誘電率が予め設定した閾値に対して高いか否かを検出する誘電率検出手段と、前記物体検知手段と誘電率検出手段との検出結果により、前記裁断手段の駆動を制御する駆動制御部とを有することを特徴とする。
上述した構成により、本発明によれば、紙投入口に近接している物体が空気や紙より誘電率の高い人体であるか否かを容易に検出することができ、高い安全性にて裁断手段を裁断処理を制御することができる。
The shredder apparatus of the present invention includes a cutting means for cutting paper, an object detection means for detecting whether or not an object has been placed, which is disposed in a paper slot for guiding the loaded paper to the cutting means, and the paper feeding A dielectric constant detecting means for detecting whether or not a dielectric constant of an object disposed in the vicinity of the mouth and close to the paper slot is higher than a predetermined threshold; and detection by the object detecting means and the dielectric constant detecting means According to the result, it has a drive control part which controls a drive of the above-mentioned cutting means.
With the configuration described above, according to the present invention, it is possible to easily detect whether an object close to the paper slot is a human body having a higher dielectric constant than air or paper, and cutting with high safety. The means can control the cutting process.
本発明のシュレッダー装置は、前記駆動制御部が、物体が投入されたことを示す検出結果と、該物体の誘電率が閾値に対して低いことを示す検出結果が入力された場合に前記裁断手段を駆動し、一方、物体が投入されたことを示す検査結果が入力されても、物体の誘電率が閾値に対して高いことを示す検出結果が入力された場合に裁断装置を駆動しないことを特徴とする。
上述した構成により、本発明によれば、誘電率が閾値に比較して高い物体が、紙投入口に近接した場合、紙が挿入されていたとしても、駆動制御部が裁断手段の動作を停止させるため、高い安全性を確保することができる。
The shredder apparatus of the present invention is configured so that the drive control unit receives the detection result indicating that an object has been input and the detection result indicating that the dielectric constant of the object is lower than a threshold value. On the other hand, even if an inspection result indicating that an object is inserted is input, if the detection result indicating that the dielectric constant of the object is higher than the threshold value is input, the cutting device is not driven. Features.
With the configuration described above, according to the present invention, when an object having a dielectric constant higher than the threshold value is close to the paper slot, the drive control unit stops the operation of the cutting means even if paper is inserted. Therefore, high safety can be ensured.
本発明のシュレッダー装置は、前記紙投入口が長方形状に形成されており、前記誘電率検出手段が、該紙投入口を区画する内壁において、対向する長手方向に延びる長辺内壁部それぞれに電極を形成したコンデンサとを有し、該電極間に近接する物体の誘電率を容量値として検出することを特徴とする。
上述した構成により、本発明によれば、誘電率の変化を検出する検出手段が紙投入口の近傍に配設されているため、紙投入口に近接する人体を容易に検出することができる。
In the shredder apparatus according to the present invention, the paper insertion port is formed in a rectangular shape, and the dielectric constant detecting means has an electrode on each of the long side inner wall portions extending in the opposing longitudinal direction on the inner wall defining the paper insertion port. And a dielectric constant of an object in the vicinity between the electrodes is detected as a capacitance value.
With the configuration described above, according to the present invention, since the detecting means for detecting a change in the dielectric constant is disposed in the vicinity of the paper insertion slot, it is possible to easily detect a human body close to the paper insertion slot.
本発明のシュレッダー装置は、前記誘電率検出手段が、前記紙投入口近傍の筐体上部面に電極を設け、該電極と大地との間の容量値により、紙投入口近傍の電極に近接している物体の誘電率を検出することを特徴とする。
上述した構成により、本発明によれば、誘電率の変化を検出する検出手段が紙投入口の近傍に配設されているため、紙投入口に近接する人体を容易に検出することができる。
In the shredder device of the present invention, the dielectric constant detecting means is provided with an electrode on the upper surface of the casing near the paper insertion slot, and close to the electrode near the paper insertion slot depending on a capacitance value between the electrode and the ground. The dielectric constant of an object is detected.
With the configuration described above, according to the present invention, since the detecting means for detecting a change in the dielectric constant is disposed in the vicinity of the paper insertion slot, it is possible to easily detect a human body close to the paper insertion slot.
以上説明したように、本発明によれば、裁断する紙を挿入する紙投入口の近傍に誘電率検出手段(容量センサー)を配置することにより、紙投入口に近接する物体が紙であるか紙よりも誘電率の大きい物質(例えば人体)であるか否か、すなわち紙投入口に投入された物体が紙であることの検出を行うことができ、紙(すなわち、紙と同等の誘電率を有する物体)であることを検出した場合にシュレッダーの歯を駆動させ、紙よりも誘電率の高い物質であることを検出した場合にシュレッダーの歯の駆動を行わないように制御することが可能となり、紙投入口を狭くせずとも安全性を確保でき、従来に比較し、裁断する紙の投入量を増加させることができ、裁断処理の効率を向上させることができる。 As described above, according to the present invention, whether the object close to the paper slot is paper by disposing the dielectric constant detection means (capacitance sensor) in the vicinity of the paper slot where the paper to be cut is inserted. It is possible to detect whether or not the substance has a dielectric constant larger than that of paper (for example, a human body), that is, whether the object placed in the paper insertion slot is paper. It is possible to control so that the shredder teeth are driven when it is detected and the shredder teeth are not driven when it is detected that the substance has a higher dielectric constant than paper. Thus, safety can be ensured without narrowing the paper slot, and the amount of paper to be cut can be increased as compared with the conventional case, and the efficiency of the cutting process can be improved.
<第1の実施形態>
以下、本発明の第1の実施形態によるシュレッダー装置を図面を参照して説明する。図1は同実施形態によるシュレッダー装置の横から見た内部の構成の一例を示す概念図である。図2は、裁断する紙を投入する投入口を、シュレッダー装置の上部から見た平面図である。
この図において、発振器101は、周波数fの最大電圧Vmである交流信号を、抵抗102を介して、電極103に対して出力する。
<First Embodiment>
Hereinafter, a shredder apparatus according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a conceptual diagram showing an example of an internal configuration viewed from the side of the shredder apparatus according to the embodiment. FIG. 2 is a plan view of an insertion port for feeding paper to be cut as viewed from above the shredder apparatus.
In this figure, an
電極103は、紙投入口150の一方の内壁に配置され、対向する内壁に配置された電極104とともに平行平板コンデンサを構成している。
上記紙投入口150は、図2に示すように、シュレッダー装置の上面部に、長方形状に形成されており、平行に対向して長手方向に延びるそれぞれの長辺の内壁、すなわち長辺内壁部150Aに電極103が、この長辺内壁部150Aに対して対向する長辺内壁部150Bに電極104が配置されている。
また、紙投入部150の平行に対向して短手方向に延びる短辺の長さ、すなわち紙投入部150の開口幅はdとする。
The
As shown in FIG. 2, the
In addition, the length of the short side extending in the short-side direction facing the
バッファ105は、入力端子が上記電極104へ接続されており、この電極104からて入力される検出交流信号を、予め設定された増幅度により増幅し、積分器106へ出力する。
積分器106は、全波整流回路と積分回路との機能を併せもつ回路構成となっており、上記検出交流信号を全波整流し、さらに整流された信号を積分した検出信号D1を制御部107の端子A/D1へ出力する。
近接スイッチ111は、例えば光センサや超音波センサなどで構成されており、紙投入口150に物体、例えば紙が投入されたことを検出すると、検出信号D2を制御部107の端子A/D2へ出力する。
The
The
The
制御部107は、例えば、CPU等を含んだ回路として形成されており、端子A/D1から入力される検出信号D1と、端子A/D2から入力される検出信号D2との電圧レベルを、それぞれ内蔵しているA/Dコンバータによりデジタル値に変換し、予め内部に設定されている閾値電圧K1,K2それぞれと比較する。
また、制御部107は、上述した比較結果により、平板平行コンデンサの容量値が空気の誘電率による数値であることを検出、すなわち、紙投入口150に人体が近接していないことを検出した場合、近接スイッチ111が紙投入口150に投入されたことを検出すると、モータ112を駆動して、裁断手段である縦切り用回転歯113と横切り用回転歯114とを回転させ、挿入された紙の裁断を行う。
The
In addition, the
一方、制御部107は、平板平行コンデンサの容量値が人体の誘電率による数値であることを検出、すなわち、紙投入口150に人体が近接したことを検出した場合、紙投入口150に近接した物体が紙ではないことを検出した場合、近接スイッチ111が紙投入口150に投入されたことを検出しても、モータ112を駆動させず、裁断手段である縦切り用回転歯113と横切り用回転歯114とを回転させない。
On the other hand, when the
次に、図1を用いて、本発明の第1の実施形態によるシュレッダー装置の動作の説明を行う。
すでに述べたように、紙投入口150に配設されている電極103と電極104とは平行平板コンデンサを構成している。この平行平板コンデンサの容量C(F:ファラッド)は、以下の(1)式により決定される。
C=(ε×S)/d …(1)
Next, the operation of the shredder apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
As described above, the
C = (ε × S) / d (1)
したがって、通常、何も挿入されていない場合、上記平行平板コンデンサの間には空気があるのみであるため、上記誘電率εは空気の誘電率ε0と等しくなっている。Sは電極103と電極104との対向している面積であり、dは電極103及び電極104の間の距離、すなわち下記投入口150の開口幅である。
また、周波数に対応して誘電率は変化するが、概略として、紙の誘電率εp(比誘電率は2〜3程度)は空気にほぼ近い値であるため、平行平板コンデンサの容量値は若干変化するが、人体の誘電率εh(比誘電率60〜70)に比較して容量値の変化は大幅に低い。
Therefore, normally, when nothing is inserted, since there is only air between the parallel plate capacitors, the dielectric constant ε is equal to the dielectric constant ε0 of air. S is an area where the
In addition, the dielectric constant varies with frequency, but as a rule, the dielectric constant εp of paper (relative dielectric constant is about 2 to 3) is a value close to air, so the capacitance value of the parallel plate capacitor is slightly Although it changes, the change in the capacitance value is significantly lower than the dielectric constant εh (relative dielectric constant 60 to 70) of the human body.
また、平行平板コンデンサのインピーダンスは、以下の(2)式にて
Xc=1/(2πfCt) …(2)
したがって、人体、例えば指などが平行平板コンデンサの間に挿入、または近接することにより、誘電率ε0または誘電率εpの領域の平行平板コンデンサ(容量値Cp)と、誘電率εhの領域の平行平板コンデンサ(容量値Ch)との並列接続となり、平行平板コンデンサ全体の上記容量Ctは以下の(3)式による容量値となる。
Ct=α・Ch+(1−α)・C0 …(3)
The impedance of the parallel plate capacitor is expressed by the following equation (2): Xc = 1 / (2πfCt) (2)
Therefore, when a human body, for example, a finger is inserted or placed between parallel plate capacitors, a parallel plate capacitor (capacitance value Cp) in the region of permittivity ε0 or permittivity εp and a parallel plate in the region of permittivity εh are obtained. The capacitor (capacitance value Ch) is connected in parallel, and the capacitance Ct of the entire parallel plate capacitor is a capacitance value according to the following equation (3).
Ct = α · Ch + (1−α) · C0 (3)
誘電率が高いεhによる平行平板コンデンサの寄与率が大きくなるに従い、平行平板コンデンサ全体の容量Ctが増加するため、平行平板コンデンサのインピーダンスが低下することとなる。ここで、係数αは誘電率εによる平行平板コンデンサの容量値Chの寄与率を示している。
これにより、発信器101とバッファ105との間に挿入された抵抗102(抵抗値R)と平行平板コンデンサとの直列接続によるインピーダンスZ=(R2+Xc2)1/2が、平行平板コンデンサの容量変化に対応して変化することとなる。
As the contribution ratio of the parallel plate capacitor due to εh having a high dielectric constant increases, the capacitance Ct of the entire parallel plate capacitor increases, so that the impedance of the parallel plate capacitor decreases. Here, the coefficient α indicates the contribution ratio of the capacitance value Ch of the parallel plate capacitor by the dielectric constant ε.
As a result, the impedance Z = (R2 + Xc2) 1/2 due to the series connection of the resistor 102 (resistance value R) inserted between the
したがって、このインピーダンスZの変化を検出することにより、平行平板コンデンサの誘電率εの変化を検出することができる。
この結果、平行平板コンデンサに近接する距離が小さくなるに従い、誘電率εhの領域の平行平板コンデンサの容量の寄与率が大きくなり、インピーダンスZの変化を検出することにより、人体の平行平板コンデンサ(すなわち、紙投入口150)への接近の程度を検出することができる。
Therefore, by detecting the change in the impedance Z, the change in the dielectric constant ε of the parallel plate capacitor can be detected.
As a result, as the distance to the parallel plate capacitor decreases, the contribution ratio of the capacitance of the parallel plate capacitor in the region of dielectric constant εh increases, and by detecting the change in impedance Z, the parallel plate capacitor of the human body (ie, , The degree of approach to the paper slot 150) can be detected.
そして、バッファ105の入力端子に入力される検出交流信号は、上記インピーダンスZにより、電圧レベル(最大電圧Vmを含めた交流波形全体の電圧値)の減衰率が変化する。例えば、平行平板コンデンサに挿入されていない場合と、挿入された物質が紙である場合とが、人体が挿入された場合に比較してインピーダンスZが高いため、減衰率も大きくなることとなる。
すなわち、平行平板コンデンサにおいて、人体の近接によって誘電率εが上昇することにより、平行辺版コンデンサのインピーダンスZが低下することとなり、交流信号の減衰率が低下し、電極103から電極104に伝達される交流信号の電圧レベルが高くなることとなる。この結果、インピーダンスZの変化、すなわち誘電率の変化による平行平板コンデンサの容量Cの変化を検出することができる。
The detected AC signal input to the input terminal of the
That is, in the parallel plate capacitor, the dielectric constant ε increases due to the proximity of the human body, so that the impedance Z of the parallel side plate capacitor decreases, and the attenuation rate of the AC signal decreases and is transmitted from the
ここで、人体が挿入された場合に入力される検出信号D1の電圧値と、空気よりは誘電率が高い紙が挿入された場合に入力される検出信号D1の電圧値との間の電圧、例えば中央の電圧値に、閾値電圧K1を設定することにより、挿入された物質が紙か人体かの検出が行える。この閾値電圧K1は誘電率の変化に対応して設定されているものであり、誘電率に対する閾値と同一である。
上述した場合において、人体が紙投入口150に挿入された場合には、完全に投入されずとも、平行平板コンデンサの容量Cを変化させる状態、すなわち人体の紙投入口150への近接(平行平板コンデンサへの近接)も含むものとし、近接状態の実験を行い確実に検出可能な閾値電圧K1を抽出して設定する。
Here, the voltage between the voltage value of the detection signal D1 input when a human body is inserted and the voltage value of the detection signal D1 input when paper having a dielectric constant higher than that of air is inserted, For example, by setting the threshold voltage K1 to the central voltage value, it is possible to detect whether the inserted substance is paper or a human body. This threshold voltage K1 is set corresponding to the change in the dielectric constant, and is the same as the threshold for the dielectric constant.
In the above-described case, when the human body is inserted into the
以下、シュレッダー装置に対して電源が投入され、発振器101が設定された周波数fにて最大電圧Vmの交流波の出力を開始したとして説明を行う。
(1)紙が挿入されていない場合のシュレッダー装置の動作
制御部107は、紙投入口150に対して紙110が挿入されていないため、近接スイッチ111の出力する検出信号D2が閾値電圧K2より低く、かつ紙投入口150に人体が近接していないため、積分器106から入力される検出信号D2が閾値電圧K2に比較して小さいことを検出する。
これにより、制御部107は、裁断手段の駆動を行わない状態であることを検出し、モータ112を駆動させず、裁断手段である縦切り用回転歯113と横切り用回転歯114とに回転をさせない。
In the following description, it is assumed that the shredder device is turned on and the
(1) Operation of the shredder apparatus when no paper is inserted Since the
Thereby, the
(2)人体が紙投入口に近接せずに紙が挿入された場合のシュレッダー装置の動作
制御部107は、紙投入口150に対して紙110が挿入されているため、近接スイッチ111の出力する検出信号D2が閾値電圧K2より高く、かつ人体が紙投入口150に近接していないため、積分器106から入力される検出信号D2が閾値電圧K2に比較して小さいことを検出する。
これにより、制御部107は、裁断手段の駆動を行う状態であることを検出し、モータ112を駆動させ、裁断手段である縦切り用回転歯113と横切り用回転歯114とを回転させ、挿入された紙の裁断処理を行わせる。
(2) Operation of the shredder apparatus when the human body is inserted without approaching the paper insertion slot Since the
As a result, the
そして、制御部107は、紙110の裁断が終了すると、すなわち紙110が無くなるため、近接スイッチ111からの検出信号D2が閾値電圧K2より低くなったことを検出すると、モータ112の駆動を停止させ、裁断手段である縦切り用回転歯113と横切り用回転歯114との回転を停止する。
また、制御部107は、投入された紙の裁断処理が行われている際、検出信号D1が閾値電圧K1に対して大きくなったことを検出した場合、モータ112の駆動を停止し、裁断手段である縦切り用回転歯113と横切り用回転歯114との回転を停止させる。
The
Further, when the
(3)人体が紙投入口に近接して紙が挿入された場合のシュレッダーの動作
制御部107は、紙投入口150に対して紙110が挿入されているため、近接スイッチ111の出力する検出信号D2が閾値電圧K2より高いことを検出するが、一方、人体が紙投入口150に近接しているため、積分器106から入力される検出信号D2が閾値電圧K2に比較して大きいことを検出する。
これにより、制御部107は、人体が紙投入口150に近接しており、裁断手段の駆動を行わない状態であることを検出し、モータ112を駆動させず、裁断手段である縦切り用回転歯113と横切り用回転歯114とを回転させない。
(3) Shredder operation when a human body is inserted close to the paper insertion slot The
As a result, the
<第2の実施形態>
以下、本発明の第2の実施形態によるシュレッダー装置を図面を参照して説明する。図3は同実施形態によるシュレッダー装置の横から見た内部の構成の一例を示す概念図である。第2の実施形態の構成において、第2の実施形態と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略し、異なった構成及び動作についてのみ説明を行う。
第2の実施形態が第1の実施形態と異なる点は、第1の実施形態が人体の近接を平行平板コンデンサの誘電率の変化により検出するのと異なり、シュレッダー装置の投入口近傍の上面に設けた電極203と大地(アース)との間の空間における誘電率の変化により、紙投入口150近傍に、人体が近接したか否かの検出を行うことにある。
<Second Embodiment>
Hereinafter, a shredder apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 3 is a conceptual diagram showing an example of an internal configuration viewed from the side of the shredder apparatus according to the embodiment. In the configuration of the second embodiment, the same components as those of the second embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and only different configurations and operations are described.
The second embodiment differs from the first embodiment in that, unlike the first embodiment, which detects the proximity of a human body by a change in the dielectric constant of a parallel plate capacitor, an upper surface near the inlet of the shredder device. The purpose is to detect whether or not a human body is in the vicinity of the
電極203は、紙投入口150の近傍、例えば図4に示すように、紙投入口150の長辺部150A方向の必要な容量を得るための面積にて形成され、大地との間にて容量CMのコンデンサ204を形成している。
また、電極203は抵抗103の一方の端子に接続され、抵抗103の他方の端子は発振器101に接続されている。
これにより、抵抗102及びコンデンサ204により形成される一次ローパスフィルタにより、発振器101から出力される交流信号の電圧レベルが減衰される。
The
The
As a result, the voltage level of the AC signal output from the
上記一次ローパスフィルタによる減衰レベルは、以下に示す(4)式及び(5)式から分かるように、容量203の容量値に影響を受ける。ここで、バッファ105に入力される交流信号の電圧Voは、発振器101の出力する交流信号の電圧Vmとする。
Vo=Vm/(1+j・ω・CM・R)…(4)
ω=2πf …(5)
ここで、Rは抵抗102の抵抗値である。
The attenuation level by the first-order low-pass filter is affected by the capacitance value of the
Vo = Vm / (1 + j · ω · CM · R) (4)
ω = 2πf (5)
Here, R is the resistance value of the
(4)式から解るように、コンデンサ204の容量CMにより、一次ローパスフィルタから出力される交流信号の減衰レベルが依存することとなる。
コンデンサ204の容量CMは、電極203と大地のGNDとの間にある物体Mの誘電率により変化することとなり、人体が電極203に近づくほど大きくなることになる。
したがって、(4)式により、人体が電極203に近接し、容量CMが大きくなるほど、制御部107の端子A/D1に入力される信号の電圧レベルが低下することになる。
このように、本実施形態においては、大地とシュレッダー装置の紙投入口に隣接して配置されている電極203との間の浮遊容量の容量値の変化を検出することにより、大地とシュレッダー装置の紙投入口に隣接して配置されている電極203との間の誘電率の変化を容易に検出することができる。
As can be seen from the equation (4), the attenuation level of the AC signal output from the primary low-pass filter depends on the capacitance CM of the
The capacitance CM of the
Therefore, according to the equation (4), the voltage level of the signal input to the terminal A / D1 of the
Thus, in this embodiment, by detecting the change in the capacitance value of the stray capacitance between the ground and the
したがって、物体Mが空気、すなわち電極203に人体が近接されていない場合に入力される検出信号D1の電圧値と、人体が電極203に近接した場合に入力される検出信号D1の電圧値との間の電圧、例えば中央の電圧値に、閾値電圧K1を設定することにより、人体が紙投入口150に近接したか否かの検出が行える。
ここで、人体が近接された場合とは紙投入口150への人体の近接を意味し、電極203への近接の実験を行い、確実に人体の紙投入口150への近接を検出可能な閾値電圧K1を抽出して設定する。
Therefore, the voltage value of the detection signal D1 input when the object M is air, that is, the human body is not close to the
Here, the case where the human body is approached means the proximity of the human body to the
以下、シュレッダー装置に対して電源が投入され、発振器101が設定された周波数fにて最大電圧Vmの交流波の出力を開始したとして説明を行う。
(1)紙が挿入されていない場合のシュレッダー装置の動作
制御部107は、紙投入口150に対して紙110が挿入されていないため、近接スイッチ111の出力する検出信号D2が閾値電圧K2より低く、かつ紙投入口150に人体が近接していないため、積分器106から入力される検出信号D2が閾値電圧K2に比較して高いことを検出する。
これにより、制御部107は、裁断手段の駆動を行わない状態であることを検出し、モータ112を駆動させず、裁断手段である縦切り用回転歯113と横切り用回転歯114とに回転をさせない。
In the following description, it is assumed that the shredder device is turned on and the
(1) Operation of the shredder apparatus when no paper is inserted Since the
Thereby, the
(2)人体が紙投入口に近接せずに紙が挿入された場合のシュレッダー装置の動作
制御部107は、紙投入口150に対して紙110が挿入されているため、近接スイッチ111の出力する検出信号D2が閾値電圧K2より高く、かつ人体が紙投入口150に近接していないため、積分器106から入力される検出信号D2が閾値電圧K2に比較して高いことを検出する。
これにより、制御部107は、裁断手段の駆動を行う状態であることを検出し、モータ112を駆動させ、裁断手段である縦切り用回転歯113と横切り用回転歯114とを回転させ、挿入された紙の裁断処理を行わせる。
(2) Operation of the shredder apparatus when the human body is inserted without approaching the paper insertion slot Since the
As a result, the
そして、制御部107は、紙100の裁断が終了すると、すなわち紙110が無くなるため、近接スイッチ111からの検出信号D2が閾値電圧K2より低くなったことを検出すると、モータ112の駆動を停止させ、裁断手段である縦切り用回転歯113と横切り用回転歯114との回転を停止する。
また、制御部107は、投入された紙の裁断処理が行われている際、検出信号D1が閾値電圧K1に対して小さくなったことを検出した場合、モータ112の駆動を停止し、裁断手段である縦切り用回転歯113と横切り用回転歯114との回転を停止させる。
When the cutting of the paper 100 is completed, that is, the
Further, when the
(3)人体が紙投入口に近接して紙が挿入された場合のシュレッダーの動作
制御部107は、紙投入口150に対して紙110が挿入されているため、近接スイッチ111の出力する検出信号D2が閾値電圧K2より高いことを検出するが、一方、人体が紙投入口150に近接しているため、積分器106から入力される検出信号D1が閾値電圧K1に比較して小さいことを検出する。
これにより、制御部107は、人体が紙投入口150に近接しており、裁断手段の駆動を行わない状態であることを検出し、モータ112を駆動させず、裁断手段である縦切り用回転歯113と横切り用回転歯114とを回転させない。
(3) Shredder operation when a human body is inserted close to the paper insertion slot The
As a result, the
101…発振器
102…抵抗
103,104,203…電極
105…バッファ
106…積分器
107…制御部
112…モータ
113…縦切り用回転歯
114…横切り用回転歯
150…紙投入口
DESCRIPTION OF
Claims (4)
投入された紙を前記裁断手段に導く紙投入口に配置され、物体が投入されたか否かを検出する物体検知手段と、
前記紙投入口近傍に配置され、該紙投入口に近接した物体の誘電率が予め設定した閾値に対して高いか否かを検出する誘電率検出手段と、
前記物体検知手段と誘電率検出手段との検出結果により、前記裁断手段の駆動を制御する駆動制御部と
を有することを特徴とするシュレッダー装置。 A cutting means for cutting paper;
An object detection means for detecting whether or not an object has been placed, which is disposed at a paper slot for guiding the inserted paper to the cutting means;
A dielectric constant detecting means that is disposed in the vicinity of the paper slot and detects whether the dielectric constant of an object close to the paper slot is higher than a preset threshold;
A shredder apparatus comprising: a drive control unit that controls driving of the cutting unit according to detection results of the object detection unit and the dielectric constant detection unit.
前記誘電率検出手段が、該紙投入口を区画する内壁において、対向する長手方向に延びる長辺内壁部それぞれに電極を形成したコンデンサとを有し、該電極間に近接する物体の誘電率を容量値として検出することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のシュレッダー装置。 The paper slot is formed in a rectangular shape,
The dielectric constant detecting means has a capacitor in which electrodes are formed on each of the inner walls of the long sides extending in the opposing longitudinal direction on the inner wall defining the paper slot, and the dielectric constant of an object adjacent between the electrodes is determined. The shredder device according to claim 1, wherein the shredder device is detected as a capacitance value.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006318749A JP2008132407A (en) | 2006-11-27 | 2006-11-27 | Shredder apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006318749A JP2008132407A (en) | 2006-11-27 | 2006-11-27 | Shredder apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008132407A true JP2008132407A (en) | 2008-06-12 |
Family
ID=39557627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006318749A Pending JP2008132407A (en) | 2006-11-27 | 2006-11-27 | Shredder apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008132407A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8754552B2 (en) | 2006-07-14 | 2014-06-17 | Aurora Office Equipment Co., Ltd. | Permittivity-based paper shredder control system |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5776734U (en) * | 1980-10-23 | 1982-05-12 | ||
JPS62179038U (en) * | 1986-04-30 | 1987-11-13 | ||
JPS63216692A (en) * | 1987-03-06 | 1988-09-08 | アイシン精機株式会社 | Guard |
JPH01317987A (en) * | 1988-06-15 | 1989-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | Passenger detecting device for main conveyer |
JPH0994472A (en) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Nakabayashi Kk | Automatic starting and automatic stopping mechanism of shredder |
JPH1048344A (en) * | 1996-08-05 | 1998-02-20 | Sumitomo Chem Co Ltd | Sensor and safety unit |
JPH11132396A (en) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Sumitomo Chem Co Ltd | Sensor and safety device |
JP2000346288A (en) * | 1999-04-02 | 2000-12-15 | Natl Inst Of Industrial Safety Ministry Of Labour | Sensor device and safety device |
JP2001065789A (en) * | 1999-08-25 | 2001-03-16 | Sumitomo Chem Co Ltd | Sensor and safety device |
JP2001255381A (en) * | 2000-03-08 | 2001-09-21 | Sumitomo Chem Co Ltd | Capacitance type detector and self diagnostic device |
JP2006075831A (en) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Fellowes Inc | Shredder throat safe system |
JP2006150192A (en) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Fuji Xerox Engineering Co Ltd | Shredding apparatus and shredding method |
JP2008114122A (en) * | 2006-11-01 | 2008-05-22 | Fujikura Ltd | Safety device of shredder |
-
2006
- 2006-11-27 JP JP2006318749A patent/JP2008132407A/en active Pending
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5776734U (en) * | 1980-10-23 | 1982-05-12 | ||
JPS62179038U (en) * | 1986-04-30 | 1987-11-13 | ||
JPS63216692A (en) * | 1987-03-06 | 1988-09-08 | アイシン精機株式会社 | Guard |
JPH01317987A (en) * | 1988-06-15 | 1989-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | Passenger detecting device for main conveyer |
JPH0994472A (en) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Nakabayashi Kk | Automatic starting and automatic stopping mechanism of shredder |
JPH1048344A (en) * | 1996-08-05 | 1998-02-20 | Sumitomo Chem Co Ltd | Sensor and safety unit |
JPH11132396A (en) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Sumitomo Chem Co Ltd | Sensor and safety device |
JP2000346288A (en) * | 1999-04-02 | 2000-12-15 | Natl Inst Of Industrial Safety Ministry Of Labour | Sensor device and safety device |
JP2001065789A (en) * | 1999-08-25 | 2001-03-16 | Sumitomo Chem Co Ltd | Sensor and safety device |
JP2001255381A (en) * | 2000-03-08 | 2001-09-21 | Sumitomo Chem Co Ltd | Capacitance type detector and self diagnostic device |
JP2006075831A (en) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Fellowes Inc | Shredder throat safe system |
JP2006150192A (en) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Fuji Xerox Engineering Co Ltd | Shredding apparatus and shredding method |
JP2008114122A (en) * | 2006-11-01 | 2008-05-22 | Fujikura Ltd | Safety device of shredder |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8754552B2 (en) | 2006-07-14 | 2014-06-17 | Aurora Office Equipment Co., Ltd. | Permittivity-based paper shredder control system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120184932A1 (en) | Drainage pump unit | |
JP5409867B1 (en) | Document feeder, abnormality determination method, and computer program | |
US7475837B2 (en) | Shredder head having shredder blades and an associated safety feature for protecting a portion of a person's body | |
WO2011011270A1 (en) | Shredder with vibration performance sensor and control system | |
US20120118412A1 (en) | Centrifugal Pump with Coaxial Inlet and Outlet and Liquid Level Detector | |
TW201406460A (en) | Shredding device with thickness warning function | |
US8223029B2 (en) | Method for controlling cleaning device | |
JP2008132407A (en) | Shredder apparatus | |
JP2005082350A (en) | Double feed detection device and image forming device | |
AU2007346911B2 (en) | Vacuum cleaner | |
CN111232693B (en) | Learning device, fiber material reproduction device, learning method, and recording medium | |
US8754552B2 (en) | Permittivity-based paper shredder control system | |
KR102145554B1 (en) | Waste collection system for measuring carbon dioxide saving of a4 waste paper | |
JPH02303550A (en) | Shredder | |
JP6939048B2 (en) | Residual paper judgment device | |
JPH1048344A (en) | Sensor and safety unit | |
US6676015B2 (en) | Media sensing method for automatic media dispenser | |
JP4752248B2 (en) | Shredding device and shredding method | |
JP4779347B2 (en) | Shredding equipment | |
KR102197714B1 (en) | Method for changing cabon money of printing paper | |
KR101742091B1 (en) | Paper shredder installed install-circumstance responsable type area sensor | |
CN108352681B (en) | Ion generating device and ion generator | |
JPH0441348A (en) | Bias feeding detecting device | |
JPH0685883B2 (en) | Shredder | |
US11412101B2 (en) | Image forming apparatus including duct provided with filter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090617 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20121126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130423 |