JP2008128776A - 蓋付き容器 - Google Patents

蓋付き容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008128776A
JP2008128776A JP2006312947A JP2006312947A JP2008128776A JP 2008128776 A JP2008128776 A JP 2008128776A JP 2006312947 A JP2006312947 A JP 2006312947A JP 2006312947 A JP2006312947 A JP 2006312947A JP 2008128776 A JP2008128776 A JP 2008128776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
opening
container
sealing member
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006312947A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuto Ose
琢人 大瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP2006312947A priority Critical patent/JP2008128776A/ja
Priority to US11/985,134 priority patent/US20080116204A1/en
Priority to EP07022241A priority patent/EP1923136A1/en
Publication of JP2008128776A publication Critical patent/JP2008128776A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5082Test tubes per se
    • B01L3/50825Closing or opening means, corks, bungs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/043Hinged closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/044Connecting closures to device or container pierceable, e.g. films, membranes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

【課題】容器内部に保持された液体を連続して分注しても液体の蒸発を防ぐことができる蓋付き容器を提供する。
【解決手段】蓋付き容器10は、下端に底部12bを有するとともに上端に開口部12aを有する管状の容器本体12と、この容器本体12の開口部12aを開閉する第1の蓋部14と、この第1の蓋部14に形成された開口部14aを開閉する第2の蓋部16と、第1の蓋部14を容器本体12に接続する第1の接続部18と、第2の蓋部16を第1の蓋部14に接続する第2の接続部20とを備え、容器本体12と第1および第2の蓋部14、16と第1および第2の接続部18、20が一体形成されている。また、第1の蓋部14に第1の密封部材22が取り付けられ、第2の蓋部16に第2の密封部材24が取り付けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、蓋付き容器に関し、特に、容器内部を密閉状態にするための蓋を備えた蓋付き容器に関する。
従来、遺伝子工学、細胞培養、薬理評価などの様々なバイオテクノロジーの分野において、検体サンプリング用容器や評価サンプルアッセイ用容器などの容器として、1.5mL容量のマイクロチューブと呼ばれる容器が大量に使用されている。
このようなマイクロチューブを評価サンプルアッセイ用容器として使用する場合には、評価サンプルのアッセイ時などにおいて、サンプルをメタノールなどの揮発性溶媒に溶解して使用することが多い。しかし、従来のマイクロチューブでは、内部の密閉状態を保つ構造ではなかったため、少量の評価サンプルのアッセイでは、作業中にサンプル液が蒸発してしまい、サンプルの濃度が不均一になったり、蒸発分のサンプル量が不足することがあった。
このようなサンプルの蒸発を防止する容器として、容器内部を密閉状態にすることができる密閉式の蓋付き容器(密閉式マイクロチューブ)が提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。
特公平4−31945号公報(第3−5頁) 特開平10−323176号公報(段落番号0005−0011)
しかし、特許文献1や特許文献2などで提案されている従来の蓋付き容器では、評価サンプルのアッセイ時には蓋を開けるため、容器内部の密閉状態を保つことができなくなる。また、一時的に試薬を保持するために従来の蓋付き容器を使用する場合には、蓋を開けた状態で、この容器から少量の試薬をマイクロプレートなどの各ウェルに連続して分注するなどの操作が行われるので、揮発性の試薬を使用する場合に試薬が蒸発してしまうおそれがあった。
したがって、本発明は、このような従来の問題点に鑑み、容器内部に保持された液体を連続して分注しても液体の蒸発を防ぐことができる蓋付き容器を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明による蓋付き容器は、一端に底部を有するとともに他端に開口部を有する管状の容器本体と、この容器本体の開口部を開閉可能な第1の蓋部と、この第1の蓋部に形成された開口部を開閉可能な第2の蓋部と、第1の蓋部を容器本体に接続する第1の接続部と、第2の蓋部を第1の蓋部に接続する第2の接続部とを備え、容器本体と第1および第2の蓋部と第1および第2の接続部が一体形成されていることを特徴とする。
この蓋付き容器において、第1の蓋部に第1の密封部材が取り付けられ、第1の蓋部が容器本体の開口部を閉じる際に、第1の密封部材によって第1の蓋部の周縁部と容器本体の開口部との間隙が密封されるのが好ましい。この場合、第1の密封部材が第1の蓋部の開口部の中央部を開閉可能な開閉部を有するのが好ましく、開閉部に切込み部が形成されているのが好ましい。
また、上記の蓋付き容器において、第2の蓋部に第2の密封部材が取り付けられ、第2の蓋部が第1の蓋部の開口部を閉じる際に、第2の密封部材によって第2の蓋部と第1の蓋部の開口部との間隙が密封されるのが好ましい。また、第1の蓋部が容器本体の開口部を閉じる際に第1の接続部が折り畳まれ、第2の蓋部が第1の蓋部の開口部を閉じる際に第2の接続部が折り畳まれるのが好ましい。さらに、容器本体と第1および第2の蓋部と第1および第2の接続部が樹脂材料によって形成され、第1および第2の密封部材が樹脂材料より軟らかい材料によって形成されているのが好ましい。
本発明によれば、容器内部に保持された液体を連続して分注しても液体の蒸発を防ぐことができる。
以下、添付図面を参照して、本発明による蓋付き容器の実施の形態について詳細に説明する。
図1〜図4に示すように、本実施の形態の蓋付き容器10は、下端に底部12bを有するとともに上端に開口部12aを有する管状の容器本体12と、この容器本体12の開口部12aを開閉する第1の蓋部14と、この第1の蓋部14に形成された開口部14aを開閉する第2の蓋部16と、容器本体12と第1の蓋部14を接続する第1の接続部18と、第1の蓋部14と第2の蓋部16を接続する第2の接続部20とを備えている。これらの容器本体12と、第1の蓋部14と、第2の蓋部16と、第1の接続部18と、第2の接続部20は、ポリプロピレンなどの耐薬品性および耐熱性に優れた可撓性の樹脂材料からなり、射出成形などによって一体形成されている。また、本実施の形態の蓋付き容器10は、第1の蓋部14に取り付けられた第1の密封部材22と、第2の蓋部16に取り付けられた第2の密封部材24とを備えている。
容器本体12は、上端に略円形の平面形状の開口部12aが形成された略円筒形の大径部12cと、この大径部12cより小径の略円筒形の小径部12dと、下端に略円形の平面形状の底部12bが形成されたテーパ状部12eとからなる。小径部12dは大径部12cの底部から下方に延びており、テーパ状部12eは小径部12dの底部から下方に延びて、容器本体12の内部に0.5〜1.5mL程度の容量の液体収容室12fが形成されている。
第1の蓋部14は、略円形の平面形状の開口部14aが形成された略円筒形の部材からなり、図1〜図5に示すように、後述する第1の密封部材22の円筒部22b(図9を参照)が嵌合するように円周方向に沿って延びる溝部14bが上面(図5における上側の面)に形成されているとともに、後述する第1の密封部材22の係合部22c(図9を参照)が嵌合するように円周方向に沿って延びる溝部14cが側面に形成されている。なお、第1の蓋部14が容器本体12を閉じる際に第1の蓋部14の容器本体12の開口部12aに挿入される部分(図5において14dで示す円筒部)の外径は、容器本体12の開口部12aの内径よりも僅かに小さくなっており、図11および図12に示すように、第1の蓋部14が容器本体12を閉じる際に、第1の蓋部14の円筒部14dが容器本体12の開口部12aに収容されるとともに、第1の蓋部14に取り付けられた第1の密封部材22が圧縮されて容器本体12の開口部12aの周縁部を密封するようになっている。
第2の蓋部16は、図1〜図4および図6に示すように、略円板状部の側面から略平行に延びる突出部16bを備えた略瓢箪形の平面形状の平板部16aと、この平板部16aの略円板状部の底面から略垂直下方に延びて下端に略円形の平面形状の開口部16dが形成された円筒部16cとを備えている。また、円筒部16cの側面には円周方向に沿って延びる溝部16eが形成されており、この溝部16eには、シリコンゴムなどのように樹脂材料より軟らかいゴムなどの材料からなる略円筒形の第2の密封部材24が嵌合するようになっている。なお、第2の蓋部16の円筒部16cの外径は、第1の蓋部14の開口部14aの内径よりも僅かに小さくなっており、図10および図11に示すように、第2の蓋部16が第1の蓋部14を閉じる際に、第2の蓋部16の円筒部16cが第1の蓋部14の開口部14aに収容されるとともに、第2の蓋部16の溝部16eに嵌合した第2の密封部材24が圧縮されて第1の蓋部14の開口部14aを密封するようになっている。
第1の接続部18は、図1〜図4に示すように、容器本体12の大径部12cの側面の上端付近から第1の蓋部14の側面の下端(図3および図4における下端)付近まで略直線的に延びて容器本体12と第1の蓋部14を接続する帯状部からなる。この第1の接続部18の両端部を除く中央部は、図4の矢印Bに示すように第1の蓋部14によって容器本体12の開口部12aを閉じることができるように、図11および図12に示すように折り畳み可能な程度に薄くなっている。
第2の接続部20は、図1〜図4に示すように、第1の蓋部14の側面の第1の接続部18と径方向反対側の側面の下端(図3および図4における下端)付近から第2の蓋部16の平板部16aの側面の突出部16bと反対側の側面まで略直線的に延びて第1の蓋部14と第2の蓋部16を接続する帯状部からなる。この第2の接続部20の両端部を除く中央部は、図4の矢印Aに示すように第2の蓋部16によって第1の蓋部14の開口部14aを閉じることができるように、図10および図11に示すように折り畳み可能な程度に薄くなっている。
第1の密封部材22は、シリコンゴムなどのように樹脂材料より軟らかいゴムなどの材料からなり、図7〜9に示すように、略円形の平面形状の開口部22aが形成された円筒部22bと、この円筒部22bから突出して延びる係合部22cと、円筒部22bの開口部22aを開閉する開閉部22dとから構成されている。係合部22cは、円筒部22bの側面の上端から径方向外側に突出して、その先端と円筒部22bの間に間隙22eが形成されるように略U字形の断面になるように延びるとともに、円筒部22bの円周方向に沿って全周にわたって延びている。この第1の密封部材22の円筒部22bが、第1の蓋部14の上面(図5における上側の面)に形成された溝部14bに嵌合するとともに、係合部22cの先端部が、第1の蓋部14の側面に形成された溝部14cに嵌合して、円筒部22bと係合部22cの間に第1の蓋部14が挟持されることによって、第1の密封部材22が第1の蓋部14に固定されるようになっている。また、開閉部22dは、図9に示すように中央に向かって僅かに上方に傾斜した略板状部からなり、この開閉部22dには、図7に示すように中央で交差する十字形の切込み22fが形成され、図12に示すように第1の蓋部14によって容器本体12の開口部12aが閉じられている状態でも、切込み22fからピペットチップなどを差し込んで、容器本体12内の液体を分注することができる。
次に、図10〜図12を参照して、本実施の形態の蓋付き容器10の使用方法の例について説明する。
まず、図10に示すように、蓋付き容器10の第2の蓋部16を閉じて第1の蓋部14を開いた状態で試薬などの液体を容器本体12に入れた後、図11に示すように、第1の蓋部14を閉じる。この状態では、第1の蓋部14に取り付けられた第1の密封部材22によって容器本体12の開口部12aが密閉されているとともに、第2の蓋部16に取り付けられた第2の密封部材24によって第1の蓋部14の開口部14aが密閉されているので、容器本体12の内部を密閉状態に保つことができる。このように、第1の蓋部14の開口部14aを第2の蓋部16で閉じた状態で試薬などの液体を容器本体12に入れるようにすれば、作業者の手が第1の蓋部14の開口部14aや第1の密封部材22の開閉部22dに触れることなく、第1の蓋部14を閉じて容器本体12の内部を密閉状態にすることができるので、容器本体12内の試薬などの液体の汚染を防止することができる。
次に、図12に示すように、蓋付き容器10の第1の蓋部14を閉じたまま第2の蓋部16を開く。この状態では、第1の蓋部14に取り付けられた第1の密封部材22によって容器本体12の開口部12aの周縁部は密封されているが、第1の密封部材22の開閉部22dに十字形の切込み22fが形成されているので、この切込み22fの交差部にピペットチップなどを差し込んで、容器本体12内を殆ど開放せずにほぼ密閉状態に保持しながら容器本体12内の試薬などの液体を分注することができる。したがって、揮発性の試薬などの液体を容器本体12内に保持して使用する場合にも、容器本体12内の気密性を保持して、容器本体12内の液体の蒸発を防止することができる。また、第1の蓋部14と第2の蓋部16の開閉方向が逆方向であり、第2の蓋部16に突出部16bが形成されているので、第1の蓋部14と第2の蓋部16を片手で簡単に開閉することができる。
なお、上述した実施の形態の蓋付き容器10では、容器本体12の大径部12cと第1の蓋部14と第2の蓋部14が略直線状に配置しているが、これらが一体形成されていれば、必ずしも略直線状に配置する必要はない。
また、上述した実施の形態の蓋付き容器10では、第1の蓋部14に第1の密封部材22を取り付けているが、容器本体12などを一体に形成するための材料として軟らかい材料を使用し、第1の蓋部14の形状を第1の密封部材22を含めた形状にするか、あるいは、第1の蓋部14に第1の密封部材22の開閉部22dに対応する開閉部を一体に形成し且つ第1の蓋部14の容器本体12の開口部12aに挿入される部分(円筒部14d)の外径を大きくして、第1の蓋部14によって容器本体12の開口部12aを閉じる際に、第1の蓋部14の円筒部14dが容器本体12の開口部12aに嵌合して容器本体12の開口部12aの周縁部を密封することができるようにすれば、第1の密封部材22を設けなくてもよい。このように構成しても、ピペットチップによって試薬などの液体を分注する際に、容器本体12内の試薬などの液体の蒸発を防止することができる。
同様に、上述した実施の形態の蓋付き容器10では、第2の蓋部16に第2の密封部材24を取り付けているが、容器本体12などを一体に形成するための材料として軟らかい材料を使用し、第2の蓋部16の円筒部16cの形状を第2の密封部材24を含めた形状にするか、あるいは、第2の蓋部16の円筒部16cの外径を大きくして、第2の蓋部16によって第1の蓋部14の開口部14aを閉じる際に、第2の蓋部16の円筒部16cが第1の蓋部14の開口部14aに嵌合して第1の蓋部14の開口部14aを密封することができるようにすれば、第2の密封部材24を設けなくてもよい。
本発明による蓋付き容器は、遺伝子工学、細胞培養、薬理評価などの様々なバイオテクノロジーの分野において、マイクロチューブとして利用することができ、サンプリング用容器、アッセイ用容器、反応容器、遠心分離用容器などの様々な用途の容器として利用することができる。
本発明による蓋付き容器の実施の形態を示す斜視図である。 図1の蓋付き容器の平面図である。 図1の蓋付き容器の側面図である。 図2のIV−IV線断面図である。 図1の蓋付き容器の第1の蓋部を示す拡大断面図である。 図1の蓋付き容器の第2の蓋部を示す拡大断面図である。 図1の蓋付き容器の第1の密封部材の拡大平面図である。 図7の第1の密封部材の側面図である。 図7のIX−IX線断面図である。 図1の蓋付き容器の第2の蓋部を閉じて第1の蓋部を開いた状態を示す断面図である。 図1の蓋付き容器の第1および第2の蓋部を閉じた状態を示す断面図である。 図1の蓋付き容器の第1の蓋部を閉じて第2の蓋部を開いた状態を示す断面図である。
符号の説明
10…蓋付き容器、12…容器本体、12a…開口部、12b…底部、12c…大径部、12d…小径部、12e…テーパ状部、12f…液体収容室、14…第1の蓋部、14a…開口部、14b…溝部、14c…溝部、14d…円筒部、16…第2の蓋部、16a…平板部、16b…突出部、16c…円筒部、16d…開口部、16e…溝部、18…第1の接続部、20…第2の接続部、22…第1の密封部材、22a…開口部、22b…円筒部、22c…係合部、22d…開閉部、22e…間隙、22f…切込み、24…第2の密封部材

Claims (7)

  1. 一端に底部を有するとともに他端に開口部を有する管状の容器本体と、この容器本体の開口部を開閉可能な第1の蓋部と、この第1の蓋部に形成された開口部を開閉可能な第2の蓋部と、前記第1の蓋部を前記容器本体に接続する第1の接続部と、前記第2の蓋部を前記第1の蓋部に接続する第2の接続部とを備え、前記容器本体と前記第1および第2の蓋部と前記第1および第2の接続部が一体形成されていることを特徴とする、蓋付き容器。
  2. 前記第1の蓋部に第1の密封部材が取り付けられ、前記第1の蓋部が前記容器本体の開口部を閉じる際に、前記第1の密封部材によって前記第1の蓋部の周縁部と前記容器本体の開口部との間隙が密封されることを特徴とする、請求項1に記載の蓋付き容器。
  3. 前記第1の密封部材が前記第1の蓋部の開口部の中央部を開閉可能な開閉部を有することを特徴とする、請求項2に記載の蓋付き容器。
  4. 前記開閉部に切込み部が形成されていることを特徴とする、請求項3に記載の蓋付き容器。
  5. 前記第2の蓋部に第2の密封部材が取り付けられ、前記第2の蓋部が前記第1の蓋部の開口部を閉じる際に、前記第2の密封部材によって前記第2の蓋部と前記第1の蓋部の開口部との間隙が密封されることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに記載の蓋付き容器。
  6. 前記第1の蓋部が前記容器本体の開口部を閉じる際に前記第1の接続部が折り畳まれ、前記第2の蓋部が前記第1の蓋部の開口部を閉じる際に前記第2の接続部が折り畳まれることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれかに記載の蓋付き容器。
  7. 前記容器本体と前記第1および第2の蓋部と前記第1および第2の接続部が樹脂材料によって形成され、前記第1および第2の密封部材が前記樹脂材料より軟らかい材料によって形成されていることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれかに記載の蓋付き容器。
JP2006312947A 2006-11-20 2006-11-20 蓋付き容器 Withdrawn JP2008128776A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006312947A JP2008128776A (ja) 2006-11-20 2006-11-20 蓋付き容器
US11/985,134 US20080116204A1 (en) 2006-11-20 2007-11-14 Container with lid
EP07022241A EP1923136A1 (en) 2006-11-20 2007-11-15 Container with lid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006312947A JP2008128776A (ja) 2006-11-20 2006-11-20 蓋付き容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008128776A true JP2008128776A (ja) 2008-06-05

Family

ID=39020758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006312947A Withdrawn JP2008128776A (ja) 2006-11-20 2006-11-20 蓋付き容器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080116204A1 (ja)
EP (1) EP1923136A1 (ja)
JP (1) JP2008128776A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512859A (ja) * 2008-03-11 2011-04-28 イマジェネ 生物材料のなかでも特にdnaを収容および保存するための容器
CN112237950A (zh) * 2019-07-19 2021-01-19 北京陆桥技术股份有限公司 试管盖

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2662546A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-15 Spartan Bioscience Inc. Tube for dna reactions
US20150048110A1 (en) * 2013-08-15 2015-02-19 Paul dePOO Coconut Valve
US10548342B2 (en) 2010-06-03 2020-02-04 Paul dePOO Resealable spout for selectively accessing coconut water within a coconut
IT1400443B1 (it) * 2010-06-08 2013-05-31 Lizzio Contenitore per alimenti caldi e relativo coperchio.
SG2014008767A (en) * 2011-08-09 2014-03-28 Paul Depoo Resealable spout for selectively accessing coconut water within a coconut
US11345525B2 (en) 2013-03-15 2022-05-31 Cepheid Multi-chambered lid apparatus with reagent port
BR112015023079B1 (pt) 2013-03-15 2020-12-29 Cepheid aparelho
CN104907111A (zh) * 2014-03-14 2015-09-16 无锡市凯顺医疗器械制造有限公司 一种便捷式防漏储液器及其防漏方法
CN104399543B (zh) * 2014-11-30 2016-08-24 浙江硕华生命科学研究股份有限公司 易翻盖微量离心管
CN108341155A (zh) * 2018-01-31 2018-07-31 深圳迎凯生物科技有限公司 容器盖
EP3897986A2 (en) * 2018-12-17 2021-10-27 SiO2 Medical Products, Inc. Container and cap assembly for cryogenic storage
CN110124764A (zh) * 2019-05-30 2019-08-16 天津国科医工科技发展有限公司 用于全自动液体处理的试剂挥发抑制装置及其抑制方法
GB202003860D0 (en) * 2020-03-17 2020-04-29 Diagnostics For The Real World Ltd Sample collection device
USD987849S1 (en) 2020-08-24 2023-05-30 Roche Diagnostics Operations, Inc. Holder and storage device for reagent tubes
CN115968321A (zh) * 2020-08-24 2023-04-14 豪夫迈·罗氏有限公司 试剂容器盖、试剂容器单元以及试剂盒
USD997382S1 (en) 2021-02-22 2023-08-29 Roche Diagnostics Operations, Inc. Component of a holder and storage device for reagent tubes

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3587944A (en) * 1968-10-07 1971-06-28 Harold T Pehr Dispensers with integral removable closures
US4132225A (en) * 1976-11-18 1979-01-02 Hynson, Westcott & Dunning, Inc. Micro blood collector
DE3843610A1 (de) * 1988-01-13 1989-07-27 Stephan Dr Diekmann Trenn- oder reaktionssaeuleneinheit
DE9006079U1 (de) * 1990-05-30 1990-09-13 Bethkenhagen, Jürgen, 5223 Nümbrecht Deckel
US5295599A (en) * 1992-07-20 1994-03-22 Innervision, Inc. Multiple cap seal for containers
DE10340538B4 (de) * 2003-09-03 2005-07-07 Kabe-Labortechnik Gmbh Probenbehälter zur Aufnahme von Flüssigkeiten für medizinische Analysen
DE202005010315U1 (de) * 2005-06-30 2005-09-15 Bartec Gmbh Probenbehälter, insbesondere Milchprobenflasche

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512859A (ja) * 2008-03-11 2011-04-28 イマジェネ 生物材料のなかでも特にdnaを収容および保存するための容器
CN112237950A (zh) * 2019-07-19 2021-01-19 北京陆桥技术股份有限公司 试管盖

Also Published As

Publication number Publication date
EP1923136A1 (en) 2008-05-21
US20080116204A1 (en) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008128776A (ja) 蓋付き容器
US20230001417A1 (en) Pierceable cap
AU2008243010B2 (en) Pierceable cap
US8387810B2 (en) Pierceable cap having piercing extensions for a sample container
US11911766B2 (en) Assemblies for storing sample processing
JP5256295B2 (ja) 分子および組織診断用の流体移動組織容器
US20090257922A1 (en) Penetratable Septum Cap
US9254946B2 (en) Pierceable cap having single frangible seal
JP2013526721A (ja) バイオアフィニティアッセイ用反応キュベットのシール
JP2006208373A (ja) バリヤー貫通のためのリブを有するピペットチップを使用した液体採取
JP5195284B2 (ja) 試薬容器のキャップ構造および試薬の分取方法
US20240216920A1 (en) Method of loading consumables into a sample processing instrument
KR20220066392A (ko) 시약 포트를 갖는 멀티 챔버 리드 기구
JP2007232399A (ja) 生化学試験容器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100202